JPH04115677A - デジタルx線撮影装置 - Google Patents

デジタルx線撮影装置

Info

Publication number
JPH04115677A
JPH04115677A JP2231598A JP23159890A JPH04115677A JP H04115677 A JPH04115677 A JP H04115677A JP 2231598 A JP2231598 A JP 2231598A JP 23159890 A JP23159890 A JP 23159890A JP H04115677 A JPH04115677 A JP H04115677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
live
mask
subtraction
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2231598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2871037B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Utsuyama
宇津山 和宏
Masumi Kawai
益実 河合
Hidefumi Suzuki
英文 鈴木
Yukimichi Uno
宇野 往道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2231598A priority Critical patent/JP2871037B2/ja
Publication of JPH04115677A publication Critical patent/JPH04115677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2871037B2 publication Critical patent/JP2871037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、デジタルX線撮影装置に関し、とくに回転
式デジタルサブトラクションアンギオグラフィ(DSA
)を行うデジタルX線撮影装置に関する。
【従来の技術】
回転式DSAは、X線管とイメージインテンシファイア
及びTVカメラを被検者の周囲に回転させてその各角度
ごとにX線画像を得ることを、マスク像とライブ像とに
ついて行い、同一角度から撮影したマスク像とライブ像
との間のサブトラクションを行うものである。 従来では、同一角度から撮影した1枚のマスク像と1枚
のライブ像との間の減算を行うことにより、各角度での
サブトラクション像を得るようにしている。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のようにある角度で撮影した1枚の
マスク像とその同一角度で撮影した1枚のライブ像との
間の減算によってその角度の1枚のサブトラクション像
を得るのでは、S/N比の悪いサブトラクション像しか
得られないという問題がある。 すなわち、回転式DSAにおいては、X線管とイメージ
インテンシファイア及びTV左カメラ被検者の周囲に回
転させながら多数の画像をつぎつぎに撮影して行くため
、1枚の画像を得るためにパルス幅4〜5 m5ec程
度のパルス状のX線曝射を1回行うだ番フであり、マス
ク像、ライブ像ともS/N比の悪いものとならざるを得
ない。 また、サブトラクション像である故の問題、つまり背景
の骨や軟部組織などがまったくキャンセルされてしまう
ので血管と骨や軟部組織との位置関係が分かりにくいと
いう問題もある。 この発明は、上記に鑑み、S/N比が高く、且つ骨や軟
部組織等の背景の画像もある程度描き出されたサブトラ
クション像を得ることができるように改善した、デジタ
ルX線撮影装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、この発明によるデジタルX
線撮影装置においては、被検体に向けてX線をパルス状
に照射するX線照射手段と、被検体を透過したX線によ
る画像のビデオ信号を得るX線撮像手段と、該X線照射
手段及びX線撮像手段を被検体の回りに回転させる手段
と、上記のビデオ信号をデジタル信号に変換する変換手
段と、造影剤が注入されていない状態のマスク像のデジ
タルビデオ信号を格納する手段と、造影剤の注入後ライ
ブ像が1枚ずつ得られたとき、そのライブ像と同じ角度
のマスク像及びその角度に隣接する角度のマスク像を加
算して得た積分画像とこのライブ像との減算を行う減算
手段とを備えることが特徴となっている。
【作  用】
造影剤を注入した後で、ライブ像が1枚ずつ得られると
き、そのライブ像と同じ角度のマスク像及びその角度に
隣接する角度のマスク像を加算して得た積分画像とこの
ライブ像との減算が行われて、サブトラクション像が得
られる。 このように、ライブ像と減算されるマスク像として、ラ
イブ像と同じ角度の1枚のマスク像を用いるのではなく
、ライブ像と同じ角度の1枚のマスク像と、それに隣接
した角度のマスク像とを加算して得た積分画像を用いて
いるので、マスク像におけるS/N比を向上でき、さら
にサブトラクション像のS/N比を高めることができる
。 また、マスク像の積分を同じ角度の画像について行うの
ではなく、隣接する角度の画像について行っていること
から、積分画像にはライブ像とは異なる角度のマスク像
が含まれることになるので、この積分画像とライブ像と
を減算しても、背景の骨や軟部組織等の画像が完全には
消えず、その輪郭がうつすらと残ることになる。すなわ
ち、サブトラクション像には、造影剤によって現れた血
管の像の背景に骨や軟部組織等の像もうつすらと現れ、
血管と骨や軟部組織等との位置関係の把握が容易に行え
る。
【実 施 例】
以下、この発明の一実施例について図面を参照しながら
詳細に説明する。第1図に示す実施例はパイプレーン構
成であり、この第1図において、xl管12.13、イ
メージインテンシファイア14.15及びこれらイメー
ジインテンシファイア14.15に結合されたTV右カ
メラ6.17がアーム21に保持されている。このアー
ム21の中央にはベツドに横たえられた被検者11が配
置される。この例では、X線管12、イメージインテン
シファイア14、TV右カメラ6により被検者11の前
後方向に透過したX線によるフロンタル像が、X線管1
3、イメージインテンシファイア15、TV右カメラ7
により被検者11の左右方向に透過したX線によるラテ
ラル像が、それぞれ撮影されるようになっている。 すなわち、X線管12.13には図示しないX線電源装
置から電源が供給され、X線管12.13から被検者1
1に向けてパルス状にX線が曝射されており、そのX線
は被検者11を透過してイメージインテンシファイア1
4.15に入射し、光学像に変換され、TV右カメラ6
.17及びカメラコントロールユニット18.19を経
て、フロンタル像のビデオ信号とラテラル像のビデオ信
号が得られる。 アーム21は回転駆動装置22によって被検者11の周
囲に回転させられるようになっており、その回転がコン
トローラ23を経てCPU24によって制御される。こ
のCPU24はキーボード装置などの入力装置25を有
しており、また、被検者11に造影剤を注入するインジ
ェクタ26を制御する。 第2図に示すように、フロンタル像のビデオ信号とラテ
ラル像のビデオ信号はスイッチ31により切り換えられ
てA/D変換器32に入力され、これらのビデオ信号が
デジタル信号に変換される。 マスク像撮影時にはスイッチ33はオンとなっており、
これらのデジタルビデオ信号がフレームメモリ34に送
られて各画像が保持される。ライブ像撮影時にはこのス
イッチ33はオフになり、ライブ像が1フレームずつ順
次得られていくときにその各フレームに同期してフレー
ムメモリ34からの読み出しが行われる。切換回路35
は任意のフレームメモリ34からの画像データを選ぶも
のであり、選択された画像データが階調変換器36〜3
8にそれぞれ入力された後、加算器41.42で相互に
加算され、その加算画像がそのときに得られたライブ像
と減算器43において減算される。 減算後の画像データはスイッチ44によりフロンタル像
とラテラル像とに振り分けられ、階調変換器45.46
を経てデイスプレーメモリ47.48に送られた後、D
/A変換器49.50を通ってアナログビデオ信号に変
換されモニター装置51.52に送られて表示される。 この2つのモニター装置t 51.52により、フロン
タル側のサブトラクション像とラテラル側のサブトラク
ション像とがそれぞれ表示される。 また、減算器43から出力されるサブトラクション像の
デジタルデータは、そのままデジタルディスク装置53
に送られて記録される。 つぎに第3図を参照しながらさらに詳しく説明すると、
アーム21を2回、回転させ、その回転中にX線を曝射
しながら撮影する。1回目はマスク像の収集のためであ
り、2回目はライブ像の収集のためである。マスク像を
撮影するときもライブ像を撮影するときもフロンタル側
とラテラル側とで交互にXvA曝射が行われ、フロンタ
ル像とラテラル像とが交互に得られる。マスク像の撮影
開始及びライブ像の撮影開始に先立ってアーム21はあ
らかじめ設定された初期位置に位置決めされている。第
3図に示すようにマスク像の撮影が時刻T1から行われ
、ライブ像の撮影が時刻T2から行われるとすると、こ
れらの時刻TI、T2で撮影開始の指令が入力装置25
のキー操作によって与えられ、アーム21が回転を開始
するとともに、X線管12(フロンタル側)とX線管1
3(ラテラル側)とが交互にパルス状のX線曝射を開始
し、フロンタル像のビデオ信号とラテラル像のビデオ信
号とが交互に得られる。 こうして、まずマスク像Ml、M2.M3.・・・Mn
がフロンタル側とラテラル側で交互に得られ、フロンタ
ル側とラテラル側のX線曝射に同期して切り換えられる
スイッチ31を経てそれらのビデオ信号が交互にA/D
変換器32に入力され、オンになっているスイッチ33
を経てフレームメモリ34に順次格納される。 こうしてマスク像の収集が終了すると、アーム21は自
動的に初期位置に戻る。このとき入力装置25により造
影剤注入指令を入力すると、CPU24を介してインジ
ェクタ26が動作開始させられ、被検者11に造影剤が
注入される。そして、時刻T2でライブ像の撮影開始指
令の入力が行われると、上記のマスク像収集時と同様に
アーム21が同じ方向・同じ速度で回転し始めるととも
に、X線曝射が開始される。こうしてライブ像LL。 L2.L3.・・・、Lnがフロンタル側とラテラル側
で交互に得られ、減算器43に送られる。 このとき、ライブ像の1フレームにつき、フレームメモ
リ34から3フレ一ム分の画像データ読み出される。1
フレームのライブ像がフロンタル側であれば、フロンタ
ル側の、そのライブ像と同じ角度の3フレ一ム分の画像
が選ばれ、ラテラル側であれば、ラテラル側の、そのラ
イブ像と同じ角度の3フレ一ム分の画像が選ばれる。こ
の3フレ一ム分の画像は階調変換器36〜38を経た後
加算器41.42で加算されて減算器43の他方の入力
に送られる。 その結果、減算器43からは、つぎのようなサブトラク
ション像Sl、S2.S3. ・−、Sn4が順次得ら
れる。 Sl・L、3−(M、+M3+M5)/3Sz=L4−
(lh”M4”M6)/3S3・L5−(M3+M5+
M))/3S4・L6−(L”M6”M8)/3 Sn−5”Ln−3−(Mn−5”Mn−3+Mn−1
)/3Sn−4”Ln−2(Mn−4+Mn−2+Mn
)/3ここで、奇数番のサブトラクション像Sはフロン
タル側であり、偶数番のサブトラクション像Sはラテラ
ル側である。 これらのサブトラクション像はすべてデジタル信号のま
まデジタルディスク装置53に送られて記録されるとと
もに、スイッチ44でフロンタル側とラテラル側とでそ
れぞれの系統に振り分けられ、モニター装置51.52
でそれぞれ表示される。 このように、ライブ像と減算されるマスク像として、ラ
イブ像と同じ角度の1枚のマスク像を用いるのではなく
、ライブ像と同じ角度の1枚のマスク像と、その両隣り
の角度のマスク像との3つのライブ像を積分したものを
用いているので、マスク像におけるS/N比を向上でき
、さらにサブトラクション像のS/N比を高めることが
できる。 また、マスク像の積分を同じ角度の画像について行うの
ではなく、隣接する角度の画像について行っていること
から、ライブ像と減算しても、背景の骨や軟部組織等の
画像が完全には消えず、その輪郭がうつすらと残ること
になる。そのため、これがかえって血管と骨や軟部組織
等との位置関係の把握に役立つことになる。 なお、上記の実施例ではパイブレーン構成となっている
が、シングルブレーン構成の場合でも同様である。 また、この実施例ではマスク像を3枚分積分しているが
、2枚でもあるいはもつと多くの枚数のマスク像の積分
を行ってもよい。 さらに、上記実施例では、フレームメモリ34にマスク
像をそのまま格納し、後に読み出して積分しているが、
複数枚ずつ積分した後フレームメモリ34に格納するこ
ともできる。
【発明の効果】
この発明のデジタルX線撮影装置によれば、複数のマス
ク像が積分されてライブ像との間で減算されるので、サ
ブトラクション像のS/N比を高めることができる。ま
た、複数のそれぞれ異なる角度からのマスク像が積分さ
れ、それが1枚のくつまり1方向から撮影した)ライブ
像との間で減算されるので、背景となる骨や軟部組織等
の像が完全にはキャンセルされず、ある程度残ることに
なり、それが血管の背景にうつすら現れることになって
血管と骨や軟部組織等との位置関係を容易に把握できる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の機構部分を示すブロック
図、第2図は同実施例の信号処理部分を示すプロ・ツク
図、第3図は動作説明のためのタイムチャー1〜である
。 】1・・・被検者、12.13・・・X線管、14.1
5・・・イメージインテンシファイア、16.17・・
・TV左カメラ18.1つ・・・カメラコン)・ロール
ユニット、21・・・アーム、22・・・回転駆動装置
、23・・・コントローラ、24・・・CPU、25・
・・入力装置、26・・・インジェクタ、31.33.
44・・・スイッチ、32・・・A 、/ D変換器、
34・・・フレームメモリ、35・・・切換回路、36
〜38.45.46・・・階調変換器、41.42・・
・加算器、43・・・減算器、47、/18・・・ディ
スプし−メモリ、49.5o・・・D/′A変換器、5
]、52・・・モニター装置、53・・・デジタルディ
スク装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検体に向けてX線をパルス状に照射するX線照
    射手段と、被検体を透過したX線による画像のビデオ信
    号を得るX線撮像手段と、該X線照射手段及びX線撮像
    手段を被検体の回りに回転させる手段と、上記のビデオ
    信号をデジタル信号に変換する変換手段と、造影剤が注
    入されていない状態のマスク像のデジタルビデオ信号を
    格納する手段と、造影剤の注入後ライブ像が1枚ずつ得
    られたとき、そのライブ像と同じ角度のマスク像及びそ
    の角度に隣接する角度のマスク像を加算して得た積分画
    像とこのライブ像との減算を行う減算手段とを備えるこ
    とを特徴とするデジタルX線撮影装置。
JP2231598A 1990-08-31 1990-08-31 デジタルx線撮影装置 Expired - Fee Related JP2871037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2231598A JP2871037B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 デジタルx線撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2231598A JP2871037B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 デジタルx線撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04115677A true JPH04115677A (ja) 1992-04-16
JP2871037B2 JP2871037B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=16926025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2231598A Expired - Fee Related JP2871037B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 デジタルx線撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2871037B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005044107A1 (ja) * 2003-11-05 2005-05-19 Hitachi Medical Corporation X線計測装置及びx線計測方法
JP2007229254A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Toshiba Corp X線撮像装置及びその方法
US7672710B2 (en) 1994-09-21 2010-03-02 Medrad, Inc. Data communication and control for medical imaging systems
US8197437B2 (en) 2004-11-16 2012-06-12 Medrad, Inc. Systems and methods of modeling pharmaceutical propagation in a patient
US8428694B2 (en) 2007-07-17 2013-04-23 Medrad, Inc. Methods for determination of parameters for a procedure, for estimation of cardiopulmonary function and for fluid delivery
US9949704B2 (en) 2012-05-14 2018-04-24 Bayer Healthcare Llc Systems and methods for determination of pharmaceutical fluid injection protocols based on x-ray tube voltage
US9950107B2 (en) 2004-11-24 2018-04-24 Bayer Healthcare Llc Systems and methods for managing workflow for injection procedures
US9959389B2 (en) 2010-06-24 2018-05-01 Bayer Healthcare Llc Modeling of pharmaceutical propagation and parameter generation for injection protocols
US10463782B2 (en) 2006-12-29 2019-11-05 Bayer Healthcare Llc Patient-based parameter generation systems for medical injection procedures
US10898638B2 (en) 2016-03-03 2021-01-26 Bayer Healthcare Llc System and method for improved fluid delivery in multi-fluid injector systems
US11141535B2 (en) 2017-08-31 2021-10-12 Bayer Healthcare Llc Fluid path impedance assessment for improving fluid delivery performance
US11278853B2 (en) 2013-03-13 2022-03-22 Bayer Healthcare Llc Method for controlling fluid accuracy and backflow compensation
US11478581B2 (en) 2017-08-31 2022-10-25 Bayer Healthcare Llc Fluid injector system volume compensation system and method
US11598664B2 (en) 2017-08-31 2023-03-07 Bayer Healthcare Llc Injector pressure calibration system and method
US11779702B2 (en) 2017-08-31 2023-10-10 Bayer Healthcare Llc Method for dynamic pressure control in a fluid injector system
US11786652B2 (en) 2017-08-31 2023-10-17 Bayer Healthcare Llc System and method for drive member position and fluid injector system mechanical calibration

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8160679B2 (en) 1994-09-21 2012-04-17 Medrad, Inc. Methods of coordinating an imaging procedure and an injection procedure
US7672710B2 (en) 1994-09-21 2010-03-02 Medrad, Inc. Data communication and control for medical imaging systems
US7937134B2 (en) 1994-09-21 2011-05-03 Medrad, Inc. Systems for controlling injection and/or imaging procedures
US8055328B2 (en) 1994-09-21 2011-11-08 Medrad, Inc. Interface unit for use with injectors and imaging systems and related devices
WO2005044107A1 (ja) * 2003-11-05 2005-05-19 Hitachi Medical Corporation X線計測装置及びx線計測方法
US8197437B2 (en) 2004-11-16 2012-06-12 Medrad, Inc. Systems and methods of modeling pharmaceutical propagation in a patient
US8295914B2 (en) 2004-11-16 2012-10-23 Medrad, Inc. Systems and methods of determining patient transfer functions and modeling patient response to a pharmaceutical injection
US8346342B2 (en) 2004-11-16 2013-01-01 Medrad, Inc. Systems and methods of determining patient physiological parameters from an imaging procedure
US10166326B2 (en) 2004-11-24 2019-01-01 Bayer Healthcare Llc Devices, systems and methods for determining parameters of one or more phases of an injection procedure
US9950107B2 (en) 2004-11-24 2018-04-24 Bayer Healthcare Llc Systems and methods for managing workflow for injection procedures
JP2007229254A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Toshiba Corp X線撮像装置及びその方法
US10463782B2 (en) 2006-12-29 2019-11-05 Bayer Healthcare Llc Patient-based parameter generation systems for medical injection procedures
US8428694B2 (en) 2007-07-17 2013-04-23 Medrad, Inc. Methods for determination of parameters for a procedure, for estimation of cardiopulmonary function and for fluid delivery
US9959389B2 (en) 2010-06-24 2018-05-01 Bayer Healthcare Llc Modeling of pharmaceutical propagation and parameter generation for injection protocols
US9949704B2 (en) 2012-05-14 2018-04-24 Bayer Healthcare Llc Systems and methods for determination of pharmaceutical fluid injection protocols based on x-ray tube voltage
US11191501B2 (en) 2012-05-14 2021-12-07 Bayer Healthcare Llc Systems and methods for determination of pharmaceutical fluid injection protocols based on x-ray tube voltage
US11278853B2 (en) 2013-03-13 2022-03-22 Bayer Healthcare Llc Method for controlling fluid accuracy and backflow compensation
US10898638B2 (en) 2016-03-03 2021-01-26 Bayer Healthcare Llc System and method for improved fluid delivery in multi-fluid injector systems
US11672902B2 (en) 2016-03-03 2023-06-13 Bayer Healthcare Llc System and method for improved fluid delivery in multi-fluid injector systems
US11141535B2 (en) 2017-08-31 2021-10-12 Bayer Healthcare Llc Fluid path impedance assessment for improving fluid delivery performance
US11478581B2 (en) 2017-08-31 2022-10-25 Bayer Healthcare Llc Fluid injector system volume compensation system and method
US11598664B2 (en) 2017-08-31 2023-03-07 Bayer Healthcare Llc Injector pressure calibration system and method
US11779702B2 (en) 2017-08-31 2023-10-10 Bayer Healthcare Llc Method for dynamic pressure control in a fluid injector system
US11786652B2 (en) 2017-08-31 2023-10-17 Bayer Healthcare Llc System and method for drive member position and fluid injector system mechanical calibration
US11826553B2 (en) 2017-08-31 2023-11-28 Bayer Healthcare Llc Fluid path impedance assessment for improving fluid delivery performance

Also Published As

Publication number Publication date
JP2871037B2 (ja) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04115677A (ja) デジタルx線撮影装置
JP2009066447A (ja) 実時間デジタルx線撮像装置
JPH11244272A (ja) X線撮影装置
JPH08238232A (ja) X線撮影装置
JPH06233752A (ja) ディジタルx線撮影装置
JPS61249446A (ja) 固定した背景から可動部を分離する方法及び装置
JP2000116637A (ja) 画像表示方法および装置並びに放射線透視撮影装置
JP2838522B2 (ja) ディジタル・サブトラクション・アンギオグラフィ装置
JP2570081B2 (ja) X線撮像装置
JP2701721B2 (ja) ディジタルアンギオグラフィ装置
JP3004682B2 (ja) X線診断装置
JPH07178078A (ja) 画像表示方法
JPH03277348A (ja) X線透視撮影装置
JPH02277430A (ja) 内視鏡装置
JP3178344B2 (ja) デジタルx線映像装置
JP3221078B2 (ja) X線テレビジョン装置
JPH06292086A (ja) X線診断装置
JPH0213184A (ja) デジタルサブトラックション装置
JP2653634B2 (ja) 内視鏡装置
JP2653633B2 (ja) 内視鏡装置
JP3259664B2 (ja) X線サブトラクション映像装置
JPH02202183A (ja) デジタルサブトラクションアンギオグラフィ装置
JPS5961387A (ja) 画像処理装置
JPS61113432A (ja) 高精細型デジタルx線撮影装置
JPH0360285A (ja) X線画像診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees