JPH04111259A - 情報伝送装置 - Google Patents

情報伝送装置

Info

Publication number
JPH04111259A
JPH04111259A JP2231151A JP23115190A JPH04111259A JP H04111259 A JPH04111259 A JP H04111259A JP 2231151 A JP2231151 A JP 2231151A JP 23115190 A JP23115190 A JP 23115190A JP H04111259 A JPH04111259 A JP H04111259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital data
circuit
data
recording
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2231151A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaaki Yoshinaka
忠昭 吉中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2231151A priority Critical patent/JPH04111259A/ja
Publication of JPH04111259A publication Critical patent/JPH04111259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。
A産業上の利用分野 B発明の概要 C従来の技術 り発明が解決しようとする課題(第4図)E課題を解決
するための手段(第1図〜第3図)F作用(第1図〜第
3図) G実施例(第1図〜第4図) H発明の効果 A産業上の利用分野 本発明は情報伝送装置に関し、例えば映像信号をディジ
タルデータに変換して記録し再生するディジタルビデオ
テープレコーダに適用して好適なものである。
B発明の概要 本発明は、情報伝送装置において、ディジタルデータを
連続する複数ワード単位で正転又は反転すると共に、そ
の正転又は反転に応じて識別ビットを付加して伝送する
ようにしたことにより、伝送レートをできるだけ増すこ
とな(、低域成分を抑圧すると共に直流成分の発生を未
然に防止し得る。
C従来の技術 従来ディジタルビデオテープレコーダ(DVTR)にお
いては、入力映像信号を所定のサンプリング周期でアナ
ログディジタル変換し、この結果得られる8ビツト毎の
ディジタルデータをビットシリアルでなる記録データに
変換して、磁気テープ上に記録するようになされている
ここで一般に磁気記録系は直流成分を記録することがで
きないことが知られており、またDVTRの記録系には
ロータリトランス等のように低域成分を伝送できない系
が存在し、さらにアジマス記録する場合には低域成分の
クロストークが問題となる。
このような磁気記録系の特徴により、8ビツト毎のディ
ジタルデータは記録データのビット系列中にできるだけ
低域成分を持たないような変調処理(いわゆるチャンネ
ルコーディング)が施されている。
D発明が解決しようとする課題 ところでかかる構成のDVTRにおいては、8ビツト毎
のディジタルデータを出現確率に応じて低域成分を持た
ないような8ビツトのディジタルデータに変換すると共
に、隣接する画素に対応するディジタルデータを互いに
反転するようになされた、いわゆる8−8変換A S 
E (adapted 5pectral energ
y)によってチャンネルコーディングするようになされ
たものが提案されている。
この8−8変換ASEによるチャンネルコーディングに
おいては、まず入力ディジタルデータの8ビツトで表さ
れる256個の符号が、第4図に示す8−8マツピング
テーブル上の対応する8ビツトの符号に変換される。
すなわちこの8−8マツピングテーブルは、8ビツト中
のビット0の数及びビット1の数のバランスのとれたD
 S V (digital su++ variat
ion) =0でなる符号の70個分(= lIC4で
なる)を配し、その上下に8ビツト中のビット0の数及
びビットlの数のバランスがそれぞれDSV=±2、±
4、±6、±8でなる符号の56個分、28個分、8個
分、1個分(=mCs、scz 、I C1、S CO
でなる)を配して構成されている。
なおここでDSVは、ディジタルデータ中の0又は1で
なる2値レベルをそれぞれ±1とした時の記録波形の積
分値を表し、この場合には8ビツト中のビット1の数及
びビットOの数の差分を算出している。従ってDSVが
限り無く大きくなる可能性が存在するとき、そのディジ
タルデータの符号は直流成分を有し、逆にDSVの変動
範囲が有限のとき、ディジタルデータの符号がDCフリ
ーとなる。
またこの8−8マツピングテーブルでは、入力ディジタ
ルデータの256個の符号が画素として出現確率の高い
値r 128J付近を中心に対応するようになされてお
り、このようにすれば映像信号として出現する画素デー
タは大半がDSV=O又は±2の範囲に入る。
実際上コンポーネントビデオ信号を記録再生するD−1
フオーマツトのDVTRに規定される輝度信号のコーデ
ィングパラメータ(すなわち黒レベルが値r16J 、
白レベルが値「235」でなる)では、約83%の画素
データがDSV=O又は±2の範囲に入る。
このようにして8−8マツピングテーブル上の対応する
8ビツトの符号に変換された入力ディジタルデータは、
連続する2画素分を1組として片方の画素の符号が反転
され、かくして連続する画素に相関性が多い画像の場合
直流バランスをとるようになされている。
この8−8変換ASEによれば、8ビツトのディジタル
データを出現確率に応じて低域成分を持たない8ビツト
のディジタルデータに変換するため冗長ビットを必要と
せず、これによりチャンネルコーディングによって記録
データレートが増加することを未然に防止し得る。
ところがかかる8−8変換ASEは、映像信号の統計的
性質及び連続する画素の相関性を利用して低域成分を抑
圧すると共に、直流成分の発生を未然に防止しようとす
るもので、連続する画素間の相関性が低いような場合や
誤り訂正符号等では、その効果が期待できないばかりか
低域成分や直流成分が発生してしまう場合があり、実際
上8−8変換ASEでは、本質的に低域成分を抑圧した
り直流成分の発生を防止することはできないという問題
があった。
この問題を解決するためには、8−8変換AS已に代え
て、8ビツトのディジタルデータを低域成分をできるだ
け持たない10 (又は9)ビットのディジタルデータ
に変換する8−10(又は9)変換でチャンネルコーデ
ィングすれば良いと考えられる。
ところがこのように8−10(又は9)変換の手法でチ
ャンネルコーディングすると、低域成分を抑圧すると共
に直流成分の発生を防止し得るが、記録データレートが
25%(又は12.5%)も増加してしまい、高密度記
録の点で未だ不十分であった。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、伝送レー
トの増加をできるだけ防止して低域成分を抑圧すると共
に直流成分の発生を未然に防止し得る情報伝送装置を提
案しようとするものである。
E課題を解決するための手段 かかる課題を解決するため本発明においては、ディジタ
ルデータを伝送する情報伝送装置1.20において、デ
ィジタルデータDC10ビット系列中の0の数及び1の
数の差分DS6、DS7が0に収束するように連続する
複数ワード単位Do、Dl、D2、・・・・・・で正転
又は反転すると共に、その複数ワード単位DO,DI、
D2、・・・・・・に正転又は反転に応じた識別ビット
ID2を付加するようにした。
F作用 ディジタルデータDGIを連続する複数ワード単位DO
1D1、D2、・・・・・・で正転又は反転すると共に
、その正転又は反転に応じて識別ビットID2を付加し
て伝送するようにしたことにより、伝送レートをできる
だけ増すことなく、低域成分を抑圧すると共に直流成分
の発生を未然に防止し得る。
G実施例 以下図面について、本発明の一実施例を詳述する。
第1図において、1は全体としてディジタルビデオテー
プレコーダの記録変調回路を示し、映像信号が所定のタ
イミングでサンプリングされて、第1のディジタルデー
タDGIとして8−8変換回路2に入力されている。
この日−8変換回路2は、第4図について上述した8−
8マツピングテーブルを予め記憶したROM (rea
d only a+es+ory)を含んで構成されて
おり、入力される第1のディジタルデータDGIをアド
レスとして8−8マツピングテーブルのディジタルデー
タを読み出すと共に、隣接する画素に応じたディジタル
データの一方を反転し、かくして8−8変換ASEの手
法によるチャンネルコーディング処理を実行するように
なされている。
これにより8−8変換回路2は、第1のクロックCKI
 (第2図(A))の立ち上がりのタイミングで得られ
る8ビツトのディジタルデータDC2(DO,DI、D
2、D3、・・・・・・(第2図(B)))を第1のD
SV発生回路3に入力すると共に、第1の遅延回路4を
通じて第1のクロックCKIの1クロック周期分遅延し
て第3のディジタルデータDG3 (Do、Dl、D2
、D3、・・・・・・(第2図(C)))として第2の
DSV発生回路5に入力する。
第1、第2のDSV発生回路3.5は、それぞれ8ビツ
トのディジタルデータに対応するDSVが予め記憶され
たROM構成でなり、入力される第2、第3のディジタ
ルデータDG2、DO3をアドレスとして記憶されたD
SVを読み出す。
これにより第1、第2のDSV発生回路3.5はそれぞ
れディジタルデータDC2、DO3に応じた第1、第2
のDSVデーデーSI、DS2を発生し、これらが第1
の加算回路6で加算され、この結果得られる2ワ一ド分
のDSVの値でなる第3のDSVデーデーS3が第1の
ラッチ回路7に入力される。
この第1のラッチ回路7は第1のクロックCK1の90
°分だけ位相が遅れると共に1/2分周されてなる第2
のクロックCK2 (第2図(D))の立ち上がりのタ
イミングで第3のDSVデーデーS3をラッチし、これ
を第4のDSVデーデーS4 (DSOI、DS23、
DS45、・・・・・・(第2図(E)))として第1
の減算回路8及び第2の加算回路9に送出する。
この第1の減算回路8及び第2の加算回路9には、DS
V積算回路10で積算された第5のDS■デーデーS5
が入力されており、これによりそれぞれディジタルデー
タDC2の2ワ一ド分を反転した場合と、反転しない(
以下これを正転と呼ぶ)場合とのDSV積算値を試算し
、これをそれぞれ第6、第7のDSVデーデーS6、D
SVとして比較回路11に入力する。
比較回路11はROM構成でなり、第6、第7のDSV
デーデーS6、DSVのうちどちらが0に近いかを判断
し、第6のDSVデーデーS6が0に近いとき論理「H
」レベルを有し、逆に第7のDSVデーデーS7がOに
近いとき論理「L」レベルを有する第1の識別信号ID
Iを第2のラッチ回路12に送出する。
第2のラッチ回路12は第1のクロックCKIに対して
1/2分周されてなる第3のクロックCK3(第2図(
F))の立ち上がりのタイミングで第1の識別信号ID
Iをラッチし、これを第2の識別信号ID2 (第2図
(G))としてイクスクルーシブオア回路構成のデータ
反転回路13、パラレルシリアル変換回路14及び第3
のDSV発生回路15に送出する。
データ反転回路13には、これに加えて第3のディジタ
ルデータDG3が第2の遅延回路16を通じて第1のク
ロックCKIの2クロック周期分遅延され、第4のディ
ジタルデータDG4 (Do、Dl、D2、D3、・・
・・・・第2図(H)))として入力されている。
これによりデータ反転回路13は、第2の識別信号ID
2に応じて第3のクロックCK3の1周期分毎、すなわ
ち2ワ一ド分毎にディジタルデータDG4を反転又は正
転し、これを第5のディジタルデータDG5としてパラ
レルシリアル変換回路14に送出すると共に第4のDS
V発生回路17に送出する。
このパラレルシリアル変換回路14は第5のディジタル
データDG5の2ワ一ド分毎に対応する第3のクロック
CK3と、当該筒3のクロックCK3を17倍してなる
第4のクロックCK4に基づいて、第5のディジタルデ
ータDG5をシリアルデータに変換する。
またこのパラレルシリアル変換回路14の場合、第4の
クロックCK4の16クロツク周期分でなる2ワードの
シリアルデータに続く第4のクロックCK4の1クロッ
ク周期分の間第2の識別信号ID2に応じた識別ビット
を付加し、これを記録ディジタル信号S1として送出す
る。
ここで第3のDSV発生回路15は予め論理「H」又は
「L」レベルに応じて値rlJ又は「OjでなるDSV
データが記憶されたROM構成でなり、これにより入力
される第2の識別信号ID2に応じた第8のDSVデー
デーS8を第3の加算回路18に送出する。
また第4のDSV発生回路17は、第1、第2のDSV
発生回路3.5と同様にDSVデータが記憶されたRO
M構成でなり、2ワード毎に反転又は正転されてなるデ
ィジタルデータDG5に応じて記憶されているDSVデ
ータを読み出し、これを第9のDSVデーデーS9とし
て第3の加算回路18に送出する。
第3の加算回路18は入力される第8及び第9のDSV
デーデーS8及びDS9を加算し、この加算結果でなる
第10のDSVデーデーSIOをDSV積算回路lOに
送出する。
かくしてDSV積算回路10においては、実際にパラレ
ルシリアル変換回路14から送出される記録ディジタル
信号S1のDSVを順次積算し得るようになされている
このようにしてこの記録変調回路1においては、8−8
変換ASEによって変換されたディジタルデータの2画
素分をIMiとして積算したDSVが0に収束するよう
に、ディジタルデータを2画素分すなわち2ワ一ド分単
位で反転又は正転すると共に、2ワ一ド分単位の反転又
は正転結果を表す識別ビットを付加するようにしたこと
により、低域成分を抑圧すると共に直流成分の発生を未
然に防止し得る記録ディジタル信号Slを得ることがで
きる。
またこのようにすれば、実際上8ビツトのディジタルデ
ータの2ワ一ド分すなわち16ビツト分が17ビツト分
の記録ディジタル信号に変換されるため、記録データレ
ートの増加は17/16倍すなわち6.25%であり、
必要最小限に防止することができる。
なおこの記録ディジタル信号S1は増幅回路で増幅され
た後、ドラム上の回転ヘッドに供給され、かくして記録
ディジタル信号S1が磁気テープ上に記録される。
またこの実施例の場合、このような記録ディジタル信号
S1が記録された磁気テープは回転ヘッドによって読み
出され、増幅回路で増幅されると共に抽出されたセルフ
クロラフによって同期化され、再生ディジタル信号S2
としてセルフクロックでなる第10のクロックCKIO
と共に、第3図に示す再生復調回路20に入力される。
この再生復調回路20において、再生ディジタル信号S
2は同期検出回路21、シリアルパラレル変換回路22
及びID検出回路23に入力される。
また第10のクロックCKIOは上述した記録変調回路
1の第4のクロックCK4と同様の周波数で、再生ディ
ジタル信号S2についてのピットクロックでなり、同期
検出回路21、シリアルパラレル変換回路22、ID検
出回路23及びクロック発生回路24に入力される。
同期検出回路21は再生ディジタル信号S2の所定記録
単位毎の先頭に記録された同期パターンを検出し、これ
を同期検出信号SYとしてシリアルパラレル変換回路2
2、ID検出回路23及びクロック発生回路24に送出
する。
クロック発生回路24は同期検出信号SY及び第10の
クロックCKIOに基づいて、第10のクロックCKI
Oを1/17分周した内部クロックの8クロック期間の
間立ち上がる共に続く9クロック期間の間立ち下がる第
11のクロックCK11を発生してシリアルパラレル変
換回路22に送出すると共に、内部クロックの8クロッ
ク期間を1周期とする第12のクロックCK12を発生
して8−8逆変換回路25に送出する。
これによりシリアルパラレル変換回路22は、同期検出
信号SY、第10のクロックCKIO。
第11のクロックCKIIに応じたタイミングで入力さ
れる再生ディジタル信号S2を8ビツトのパラレルデー
タに変換し、第10のディジタルデータDCIOとして
、イクスクルーシブオア回路構成のデータ反転回路26
に入力する。
またID検出回路23は同期検出信号SY及び第10の
クロックCKIOに応じたタイミングで再生ディジタル
信号S2に含まれる反転又は正転の識別ビットを検出し
、これを第10の識別信号IDl0としてデータ反転回
路26に入力する。
かくしてデータ反転回路26は第10の識別信号IDl
0の値に応じて第10のディジタルデータDCIOを反
転又は正転し、これを第11のディジタルデータDGI
Iとして8−8逆変換回路25に送出する。
この8−8逆変換回路25はROM構成でなり、上述し
た記録変調回路1の8−8変換回路2に記憶されている
8−8マツピングテーブルの逆変換用テーブルが予め記
憶されており、第11のディジタルデータDellをア
ドレスとして逆変換用テーブルのディジタルデータを読
み出すことにより、8−8変換ASEの手法によってチ
ャンネルコーディングされたディジタルデータを復調し
、これを第12のディジタルデータDG12として送出
するようになされている。
かくしてこの再生復調回路20においては、8−8変換
ASEによって変換されたディジタルデータの2画素分
を1組として積算したDSVが0に収束するように、デ
ィジタルデータを2画素分すなわち2ワ一ド分単位で反
転又は正転すると共に、2ワ一ド分単位の反転又は正転
結果を表す識別ビットを付加して記録された記録ディジ
タル信号S1を再生すると共に復調してなるディジタル
データDG12を得ることができる。
以上の構成によれば、ディジタルデータを連続する2ワ
一ド単位で正転又は反転すると共に、その正転又は反転
に応じて識別ビットを付加して記録し再生するようにし
たことにより、データレートをできるだけ増すことなく
、低域成分を抑圧すると共に直流成分の発生を未然に防
止し得るディジタルビデオテープレコーダを実現できる
なお上述の実施例においては、予め8−8変換ASEの
手法でチャンネルコーディングされたディジタルデータ
を変調して記録し、再生時には復調後に8−8逆変換し
た場合について述べたが、これに限らず、ディジタルデ
ータを他のチャンネルコーディング方法でコーディング
したり直接変調して記録するようにしても良い。
また上述の実施例においては、ディジタルデータを2ワ
一ド単位で反転又は正転して記録した場合について述べ
たが、ディジタルデータは2ワードに限らず複数ワード
単位で反転又は正転するようにしても、上述の実施例と
同様の効果を実現できる。
さらに上述の実施例においては、本発明をDVTRに適
用した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、
例えばディジタル通信システムの送受信装置等地の情報
伝送装置に広く適用して好適なものである。
H発明の効果 上述のように本発明によれば、ディジタルデータを連続
する複数ワード単位で正転又は反転すると共に、その正
転又は反転に応じて識別ビットを付加して伝送するよう
にしたことにより、伝送レートをできるだけ増すことな
(、低域成分を抑圧すると共に直流成分の発生を未然に
防止し得る情報伝送装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による情報伝送装置を適用したDVTR
の記録系の一実施例を示すブロック図、第2図はその動
作の説明に供するタイミングチャート、第3図はDVT
Rの再生系を示すブロック図、第4図は8−8マツピン
グテーブルの説明に供する路線図である。 1・・・・・・記録変調回路、2・・・・・・8−8変
換回路、3.5.15.17・・・・・・DSV発生回
路、4.16・・・・・・遅延回路、6.9.18・・
・・・・加算回路、7.12・・・・・・ラッチ回路、
8・・・・・・減算回路、10・・・・・・DSV積算
回路、11・・・・・・比較回路、13.26・・・・
・・データ反転回路、14・・・・・・パラレルシリア
ル変換回路、20・・・・・・再生復調回路、21・・
・・・・同期検出回路、22・・・・・・シリアルパラ
レル変換回路、23・・・・・・ID検出回路、24・
・・・・・クロック発生回路、25・・・・・・8−8
逆変換回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ディジタルデータを伝送する情報伝送装置において、 上記ディジタルデータのビット系列中の0の数及び1の
    数の差分が0に収束するように連続する複数ワード単位
    で正転又は反転すると共に、当該複数ワード単位に上記
    正転又は上記反転に応じた識別ビットを付加するように
    した ことを特徴とする情報伝送装置。
JP2231151A 1990-08-31 1990-08-31 情報伝送装置 Pending JPH04111259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2231151A JPH04111259A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 情報伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2231151A JPH04111259A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 情報伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04111259A true JPH04111259A (ja) 1992-04-13

Family

ID=16919095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2231151A Pending JPH04111259A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 情報伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04111259A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8022592B2 (en) 2008-02-27 2011-09-20 Denso Corporation Coil fixing member and rotary electric machine
JP2012507927A (ja) * 2008-10-30 2012-03-29 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 通信インタフェースにおけるビット反転

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8022592B2 (en) 2008-02-27 2011-09-20 Denso Corporation Coil fixing member and rotary electric machine
JP2012507927A (ja) * 2008-10-30 2012-03-29 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 通信インタフェースにおけるビット反転

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1154873A (en) Method and apparatus for reducing dc components in a digital information signal
US4499454A (en) Method and apparatus for encoding a digital signal with a low DC component
US4367495A (en) Method and apparatus for magnetic recording and reproduction of digital signal
GB2101854A (en) Method and apparatus for encoding an nrzi digital signal with low dc component
JPS601956A (ja) デイジタルデ−タの変調方法
JPH07326139A (ja) 記録符号化ディジタル信号再生装置
US4502036A (en) Encoding and decoding systems for binary data
JPS6313425A (ja) 情報デ−タ復元装置
EP0206221B1 (en) Apparatus for recording and reproducing digital signal
JPH0332132A (ja) デジタル信号復号装置
JPS58139313A (ja) デイジタル磁気記録再生装置
JPH04111259A (ja) 情報伝送装置
JPH0462216B2 (ja)
JPH0578110B2 (ja)
US4612508A (en) Modified Miller data demodulator
JPS628861B2 (ja)
JPH0480576B2 (ja)
JPS6069943A (ja) コ−ド変換方式
EP0064791B1 (en) Method of transmitting an audio signal via a transmission channel
JP2834182B2 (ja) デイジタル信号の変調および復調方式
JP3135567B2 (ja) Nrz2進入力信号評価回路および方法
JP2898132B2 (ja) ディジタル変調方法および装置
KR950003635B1 (ko) 8/11 디지탈 변/복조 부호화장치
JPS58222410A (ja) 2進デ−タの記録再生装置
JPS61154237A (ja) 同期方式