JPH04102133A - Method and device for displaying file name - Google Patents

Method and device for displaying file name

Info

Publication number
JPH04102133A
JPH04102133A JP2219321A JP21932190A JPH04102133A JP H04102133 A JPH04102133 A JP H04102133A JP 2219321 A JP2219321 A JP 2219321A JP 21932190 A JP21932190 A JP 21932190A JP H04102133 A JPH04102133 A JP H04102133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
comment
data
data file
file name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2219321A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Azuma Yamaguchi
東 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2219321A priority Critical patent/JPH04102133A/en
Publication of JPH04102133A publication Critical patent/JPH04102133A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve operability when executing simulation while separately filing data in a file and a comment sentence showing the contents of the file by displaying a file name on a display device in the state of adding the comment sentence besides the data file name. CONSTITUTION:When reading the already prepared data file in a data file name storage device 1 and displaying the file name and the comment sentence showing the contents of the file on a display screen, a data file and a command file in different storage devices 1 and 5 are accessed with the same file name and the file name and the comment sentence showing the contents of the file are displayed on a display screen 11. Thus, since the data file 1 as a data part and the comment file 5 as the comment part are stored in the different storage devices while attaching the same name, only the data such as the execution of simulation is accessed and the comment sentence is changed easily.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野] この発明はデータ・ファイル記憶装置にある既作成デー
タ・ファイル名を表示画面上に表示し確かめるときに、
ファイル名のほかにファイルの内容を示すコメント文を
表示する方法およびその装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] (Industrial Application Field) This invention provides a method for displaying and confirming the name of a created data file in a data file storage device on a display screen.
The present invention relates to a method and apparatus for displaying a comment indicating the contents of a file in addition to the file name.

[従来の技術] 記憶装置にどのようなファイルがあるのかを調べる場合
には、そのファイル名を表示画面に表示する必要がある
。従来このような要求に応えるものとして、第3図、第
4図に示すようなファイル名表示方法と装置が提案され
ている。
[Prior Art] When checking what kind of files are present in a storage device, it is necessary to display the file names on a display screen. In order to meet these demands, file name display methods and devices as shown in FIGS. 3 and 4 have been proposed.

第3図はファイル名表示装置の全体構成を示したもので
ある。データ・ファイルを記憶するデータ・ファイル記
憶装置(1)、データ・ファイル記憶装置(1)のデー
タ・ファイルにアクセスしそのファイル名(2)を読み
込むためのデータ・ファイル読み込み信号(3)、デー
タ・ファイル読み込み信号(3)を発しデータ・ファイ
ル名(2)を受は取るデータ・ファイル読み込み装置(
4)、データ・ファイル記憶装置t(1)のデータ・フ
ァイルにアクセスしそのヘッダ部にあるコメント文(6
)を読み込むためのコメント文読み込み信号(7)、デ
ータ・ファイル読み込み装置(4)のデータファイル名
(2)からコメント文読み込み信号(7)を発しコメン
ト文を受は取るコメント文読み込み装置(8)、ファイ
ル名(2)とコメント文(6)を表示する情報表示装置
(11)で構成されている。
FIG. 3 shows the overall configuration of the file name display device. A data file storage device (1) that stores a data file, a data file read signal (3) for accessing a data file in the data file storage device (1) and reading its file name (2), and a data file storage device (1) that stores a data file. - A data file reading device that issues a file reading signal (3) and receives the data file name (2) (
4), accesses the data file in the data file storage device t(1) and reads the comment text (6) in the header section.
) to read the comment text reading signal (7), and the comment text reading device (8) which issues the comment text reading signal (7) from the data file name (2) of the data file reading device (4) and receives the comment text. ), an information display device (11) that displays file names (2) and comment sentences (6).

第4図は従来のファイル名表示方法を示したフロー図で
ある。(12)では表示画面に表示されていないデータ
・ファイル名がデータ・ファイル記憶装置にあるかを判
定し2表面画面に表示されていないファイル名がデータ
・ファイル記憶装置にある場合は(13)でデータ・フ
ァイル名を読み込み。
FIG. 4 is a flow diagram showing a conventional file name display method. In (12), it is determined whether the data file name that is not displayed on the display screen exists in the data file storage device.2 If the file name that is not displayed on the front screen is in the data file storage device, then (13) Read the data file name with .

(15)でデータ・ファイルの内容を示すコメント文を
読み込み、 (+7)でデータ・ファイル名とコメント
文を表示画面に表示する。この処理をデータ・ファイル
記憶装置にあるすべてのファイル名が表示画面に表示さ
れるまで繰り返す。
(15) reads the comment text indicating the contents of the data file, and (+7) displays the data file name and comment text on the display screen. This process is repeated until all file names in the data file storage device are displayed on the display screen.

従来のファイル名表示方法と装置は前記のように構成さ
れているので、データ・ファイルのヘッダ・フt−マッ
トとテキスト型や/イイナリ型等の書き込みの型が不明
確であり、他者がそのファイルをアクセスしようとする
ときデータ・ファイlしのヘッダ・フォーマットと書き
込み型を調べる必要力する。また、コメント部のエデイ
ツト中にデータ部を変更してしまう恐れがある。
Since the conventional file name display method and device are configured as described above, the header/footprint of the data file and the writing type such as text type and/or invalid type are unclear, and others may It is necessary to examine the header format and write type of a data file when attempting to access that file. Furthermore, there is a risk that the data section may be changed while editing the comment section.

[発明が解決しようとする課題] データ・ファイル記憶装置に多くのデータ・ファイルが
存在する場合にデータ・ファイル名だけからそのファイ
ルの内部情報を理解することが困難であり、そのファイ
ルの内容を示した文章を添えて表示することが望ましい
[Problem to be Solved by the Invention] When there are many data files in a data file storage device, it is difficult to understand the internal information of the file from just the data file name. It is desirable to display the text shown in the accompanying text.

従来のようにデータ・ファイル記憶装置1こあるデータ
・ファイルにそのファイルの内容を示すコメント文を書
き込まれていたのでは、特にそのデータ・ファイルを用
いてシミュレーシ9ンを実行するときにそのコメント部
を考慮しなければならない。また、エディタによるコメ
ント部だけの変更も困難である。
Conventionally, a comment text indicating the contents of a data file in a data file storage device was written, but this is especially true when running a simulation using that data file. The comment section must be considered. Furthermore, it is difficult to change only the comment section using an editor.

この発明は1以上のような課題を解消するためになされ
たもので、ファイル中のデータとファイルの内容を示す
コメント文を別々のファイルにすることを目的とするも
のである。
This invention has been made to solve one or more of the above problems, and its purpose is to separate data in a file and comment text indicating the contents of the file into separate files.

[課題を解決するための手段] この発明に係わるファイル名表示方法および装置は、デ
ータ・ファイル記憶装置にある既作成のデータ・ファイ
ルを読み込み、そのファイル名とファイルの内容を示す
コメント文を表示画面に表示する方法および装置におい
て、同一のファイル名で別々の記憶装置にあるデータ・
ファイルとコマンド・ファイルにアクセスし2表示画面
にファイル名とそのファイルの内容を示すコメント文を
表示するものである。
[Means for Solving the Problems] A file name display method and device according to the present invention reads an already created data file in a data file storage device, and displays the file name and a comment text indicating the contents of the file. The method and device for displaying data on screen can display data with the same file name on different storage devices.
It accesses files and command files and displays the file name and comment text indicating the contents of the file on two display screens.

[作用コ この発明においては、データ・ファイルとそのファイル
の内容を表すコメント文を別々のファイルから読み出し
2表示画面にファイル名とそのファイルの内容を示すコ
メント文を表示する。
[Operations] In this invention, a data file and a comment text indicating the contents of the file are read from separate files, and the file name and the comment text indicating the content of the file are displayed on the second display screen.

[実施例] 第1図はこの発明によるファイル名表示装置の一実施例
の全体構成図である。この実施例は第1図から明らかな
ように、データ・ファイルを記憶するデータ・ファイル
記憶装置(1)、データ・ファイル記憶装置(1)のデ
ータ・ファイルにアクセスしそのファイル名(2)を読
み込むためのデータ・ファイル読み込み信号(3)、デ
ータ・ファイル読み込み信号(3)を発しデータ・ファ
イル名(2)を受は取るデータ・ファイル読み込み装置
(4)、コメント・ファイルを記憶スるコメント・ファ
イル記憶装置(5)コメント・ファイル記tli装W 
(5)ノ:y i 7 )・ファイルにアクセスしその
内容であるコメント文(6)を読み込むためのコメント
文読み込み信号(7)、データ・ファイル読み込み装置
(4)のデータ・ファイル名(2)からコメント文読み
込み信号(7)を発しコメント文を受は取るコメント文
読み込み装置c8)。
[Embodiment] FIG. 1 is an overall configuration diagram of an embodiment of a file name display device according to the present invention. As is clear from FIG. 1, this embodiment has a data file storage device (1) that stores data files, accesses the data file in the data file storage device (1), and stores the file name (2). A data file read signal (3) for reading, a data file reading device (4) that issues the data file read signal (3) and receives the data file name (2), and a comment that stores the comment file.・File storage device (5) Comment file recording device W
(5) ノ:y i 7) - Comment text read signal (7) for accessing the file and reading its contents, comment text (6), data file name (2) of data file reading device (4) ) to issue a comment text reading signal (7) and receive and receive the comment text reading device c8).

ファイル名(2)とコメント文(6)から一つの文字列
データ(10)を作成する文字列作成装置f(9)、文
字列データ(10)を表示する情報表示装置(]J)で
構成されている。
Consists of a string creation device f (9) that creates one string of data (10) from a file name (2) and a comment (6), and an information display device (J) that displays the string data (10). has been done.

第2図はファイル名表示方法を示したフロー図である。FIG. 2 is a flow diagram showing a file name display method.

(12)では表示画面に表示されていないデータ・ファ
イル名がデータ・ファイル記憶装置にあるかを判定し1
表示画面に表示されていないファイル名がデータ・ファ
イル記憶装置にある場合は(13)でデータ・ファイル
名を読み込み、 (14)でデータ・ファイルと同一名
でコメント・ファイル記憶装置にあるコメント・ファイ
ルにアクセスしく15)でデータ・ファイルの内容を示
すコメント・ファイル中のコメント文を読み込む、 (
16)でデータ・ファイル名とコメント文を合成した文
字列データを作成し、 (17)で文字列データを表示
画面に表示する。この処理をデーターファイル記憶装置
にあるすべてのファイル名が表示画面に表示されるまで
繰り返す。
In (12), it is determined whether there is a data file name that is not displayed on the display screen in the data file storage device.
If there is a file name in the data file storage device that is not displayed on the display screen, read the data file name in (13), and read the comment file name in the comment file storage device with the same name as the data file in (14). To access the file, read the comment text in the comment file that indicates the contents of the data file in step 15) (
Step 16) creates string data by combining the data file name and comment text, and step (17) displays the string data on the display screen. This process is repeated until all file names in the data file storage device are displayed on the display screen.

1発明の効果1 以」―のようにこの発明によれば、データ・ファイル記
憶装置にあるデータ・ファイルの名前とその内容を示す
コメント文を表示画面に表示する方法および装置におい
て、データ部であるデータ・ファイルとコメント部であ
るコメント。ファイルを別々の記憶装置に同一の名前で
おかれているので、シミュレーシリンの実行等のデータ
だけのアクセスと、コメント文の変更が容易になる。
1 Effects of the Invention 1 According to the present invention, in the method and apparatus for displaying a comment text indicating the name and contents of a data file in a data file storage device on a display screen, A data file and a comment section. Since the files are stored in separate storage devices with the same name, it is easy to access only the data, such as when executing a simulation, and to change comment statements.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明によるファイル名表示装置の全体構成
図、第2図この発明によるファイル名表示方法のフロー
図、第3図は従来のファイル名表示装置の全体構成図、
第4図は従来のファイル名表示方法のフロー図である。 図中(1)はデータ・ファイル記憶装置、(2)はデー
タ・ファイル名、(3)はデータ・ファイル読み取り信
号、(4)はデータ・ファイル読み取り装置、(5)は
コメント・ファイル記憶装置、 (6)ハ:71 :/
 ト文。 (7)はコメント文読み込み信号、(8)はコメント文
読み取り装置、(9)は文字列作成装置、 (10)は
ファイル名とコメント文の文字列データ、 (I+)は
情報表示装置である。なお2図中同一符号は同一または
相当部分を示す。 第1図
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a file name display device according to the present invention, FIG. 2 is a flow diagram of a file name display method according to the invention, and FIG. 3 is an overall configuration diagram of a conventional file name display device.
FIG. 4 is a flow diagram of a conventional file name display method. In the figure, (1) is the data file storage device, (2) is the data file name, (3) is the data file read signal, (4) is the data file reader, and (5) is the comment file storage device. , (6) C:71:/
To sentence. (7) is a comment text reading signal, (8) is a comment text reading device, (9) is a character string creation device, (10) is the file name and comment text string data, and (I+) is an information display device. . Note that the same reference numerals in the two figures indicate the same or corresponding parts. Figure 1

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)データ・ファイル記憶装置にあるデータ・ファイ
ルにアクセスし、そのファイル名を読み込み、表示画面
に表示させる方法において、コメント・ファイル記憶装
置にあるデータ・ファイルの内容を示すコメント文から
なるコメントファイルにアクセスし、表示装置において
データ・ファイル名の他にコメント文を付け加えた状態
で表示することを特徴とするファイル名表示方法。
(1) In a method of accessing a data file in a data file storage device, reading the file name, and displaying it on a display screen, a comment consisting of a comment text indicating the contents of the data file in the comment file storage device. A file name display method characterized by accessing a file and displaying it on a display device with a comment added in addition to the data file name.
(2)データ・ファイルを記憶するデータ・ファイル記
憶装置、コメント・ファイルを記憶するコメント・ファ
イル記憶装置、上記データ・ファイルにアクセスしその
ファイル名を読み込むデータ・ファイル読み込み装置、
上記コメントファイルにアクセスしデータ・ファイルの
内容を示したコメント文を読み込むコメント文読み込み
装置、データ・ファイル名とコメント文を合成し一つの
文字列データとする文字列作成装置、文字列データを表
示する情報表示装置とを備えたことを特徴とするファイ
ル名表示装置。
(2) a data file storage device that stores a data file, a comment file storage device that stores a comment file, a data file reading device that accesses the data file and reads its file name;
A comment reading device that accesses the above comment file and reads a comment indicating the contents of the data file, a string creation device that combines the data file name and comment into one string data, and displays the string data. 1. A file name display device comprising: an information display device for displaying information.
JP2219321A 1990-08-21 1990-08-21 Method and device for displaying file name Pending JPH04102133A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2219321A JPH04102133A (en) 1990-08-21 1990-08-21 Method and device for displaying file name

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2219321A JPH04102133A (en) 1990-08-21 1990-08-21 Method and device for displaying file name

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04102133A true JPH04102133A (en) 1992-04-03

Family

ID=16733642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2219321A Pending JPH04102133A (en) 1990-08-21 1990-08-21 Method and device for displaying file name

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04102133A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652037A (en) * 1992-06-09 1994-02-25 Bull Sa User in ter face for transaction processing system
JP2009223521A (en) * 2008-03-14 2009-10-01 Canon It Solutions Inc Information processor, document management system, and processing method and program of the processor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652037A (en) * 1992-06-09 1994-02-25 Bull Sa User in ter face for transaction processing system
JP2009223521A (en) * 2008-03-14 2009-10-01 Canon It Solutions Inc Information processor, document management system, and processing method and program of the processor
JP4643673B2 (en) * 2008-03-14 2011-03-02 キヤノンItソリューションズ株式会社 Information processing apparatus, document management system, information processing apparatus processing method, and program
US8566700B2 (en) 2008-03-14 2013-10-22 Canon Kabushiki Kaisha Displaying annotation with a document image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05204989A (en) Method of giving generic link and data processor
JPH11327870A (en) Device for reading-aloud document, reading-aloud control method and recording medium
JP2000348057A (en) Electronic book, recording medium stored with it, authoring method to its recording medium and information processor for processing recording medium stored with it
US20080163102A1 (en) Object selection in web page authoring
JPH04102133A (en) Method and device for displaying file name
JPS58117591A (en) Segment display control system
JPS60134282A (en) System screen display system
JP3347047B2 (en) Electronic medical record creation apparatus and electronic medical record creation program storage medium
JPS62186339A (en) Compiling error display system in text editor
JP2925137B2 (en) Word processor and control method thereof
Lecoutre et al. Package ‘R2HTML’
US20030105741A1 (en) Method for the management of a main document
JP2000222252A (en) Memory content display system and memory content editing system
JPS61271568A (en) Text editing system
JPH01149162A (en) System for controlling syllable hyphen display and non-display
JPH02257282A (en) Table preparation processor
JP2003085162A (en) Book type data difference adding updating method, its device, recording medium of its program and its program
JPS62169241A (en) Medium integrating file system
JPH01250153A (en) Data access system
JPS6324450A (en) Composite document processor
JPS58146982A (en) Device for editing document
JPH0589192A (en) Editing system for package terminal table data
JPH04111054A (en) Document processor
JPH06259235A (en) Jcl preparing/updating system
JPS623294A (en) Bit map mover