JPH0353832B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0353832B2
JPH0353832B2 JP56190471A JP19047181A JPH0353832B2 JP H0353832 B2 JPH0353832 B2 JP H0353832B2 JP 56190471 A JP56190471 A JP 56190471A JP 19047181 A JP19047181 A JP 19047181A JP H0353832 B2 JPH0353832 B2 JP H0353832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
period
blanking
image
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56190471A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57118481A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS57118481A publication Critical patent/JPS57118481A/ja
Publication of JPH0353832B2 publication Critical patent/JPH0353832B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/641Multi-purpose receivers, e.g. for auxiliary information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はカラーテレビジヨン受像機回路に補
助の文字数字情報信号を供給してこの情報を映像
管に画像と同時に表示する装置に関する。
現在多くのカラーテレビジヨン受像機は視聴者
が同調しているチヤンネルを容易に識別し得るよ
うに映像管に画面と同時にチヤンネル番号を電子
的に表示する装置を持つている。この表示は、一
般に受像機内の適当な文字数字発生器によつて発
生され、適当に垂直および水平に同期された文字
数字信号で通常の映像情報を置換して、文字数字
情報が映像管のスクリーンの所定部分に表示され
るようにして行われる。この型の装置の1つが米
国特許第3984828号(特開昭51−144130号に対応)
の明細書に開示されている。このような装置で表
示される情報は受像機内に適当な電子制御回路を
設けることによつて、チヤンネル情報の他に例え
ば時刻のような他の情報を含むこともできる。
ここに記載する装置は、通常の映像信号処理路
と無関係に文字数字情報の同時表示を行い、文字
数字表示の強度レベルが常にどの受像機でも所望
のレベルになるという利点を有する。この同時表
示はまた映像信号処理路に通常付属する輝度また
はコントラストの制御部のように視聴者が調節可
能な制御部の設定とも無関係に所望の強度レベル
を呈する。さらにここに開示された構成では映像
信号処理回路の信号処理因子に関連的な補償調整
を行うことなく、文字表示の強度を特定の装置の
条件に適するように調節することができる。
この発明の原理による文字数字表示制御装置は
その推奨実施例において、画像表示映像信号を処
理する信号チヤンネルと、映像信号に応動して画
面表示をする映像管と、信号チヤンネルからの映
像信号に応動して増幅映像出力信号を映像管に供
給する映像管駆動段とを有する映像信号処理装置
に含まれている。この表示制御装置は、映像信号
の画像期間内のある期間中映像管によつて表示さ
れる補助文字数字情報を表わす第1の制御信号の
信号源と、第2の制御信号の信号源とを含む。第
2制御信号は文字数字表示期間を含むブランキン
グ期間中映像管駆動段への映像信号入力を停止し
て、信号チヤンネルから駆動段の入力への映像信
号の供給を阻止するのに用いられる。第1制御信
号は、駆動段の出力をアンブランキングするよう
な向きと大きさで映像信号チヤンネルとは無関係
に映像管駆動段に供給され、これにより映像管が
その第1の制御信号に従つて文字数字情報を表示
するようにする。
この発明の特徴によれば、この装置は、また映
像管駆動段に接続され、その駆動段によつて処理
される映像信号の通常基準となる基準バイアス電
圧源を有し、この基準電圧源は、第1制御信号に
応動して文字数字表示期間中映像管駆動段の出力
をアンブランキングする向きと大きさをもつて準
バイアス電圧を変化させ、これによりその第1の
制御信号に従つて文字数字情報が映像管に表示さ
れるようにする。
以下、この発明を添付図面を参照しつつさらに
詳細に説明する。
第1図において、アンテナ5で受信されたカラ
ーテレビジヨン信号は、無線周波数(RF)およ
び中間周波数(IF)増幅段と映像検波段とを含
むRF−IF同調信号処理部10に供給される。こ
の処理部10の同調部は周波数選択チヤンネル選
択(同調)機構と同調制御回路網とを含み、その
同調制御回路網は画像期間ブランキング制御信号
(第2の制御信号)SB(すなわち黒信号)と文字数
字表示用の補助信号(第1の制御信号)SA(すな
わち白信号)とを発生する手段を含む。信号SA
SBは上述の米国特許第3984828号明細書記載のよ
うにして生成することができ、後述のようにして
文字数字の同時表示に用いられる。信号処理部1
0はまた検波映像信号をルミナンス・クロミナン
ス信号分離器12に供給する。この分離器12
(例えばくし型フイルタ)は合成テレビジヨン信
号のルミナンス成分とクロミナンス成分とを分離
し、分離された成分をルミナンス−クロミナンス
信号処理回路網11の入力端子1,2にそれぞれ
供給する。
分離されたルミナンス成分は、この受像機のル
ミナンスチヤンネルにおいて、信号ピーキング回
路と視聴者が調整可能な輝度コントラスト制御回
路(図示せず)を含むルミナンス信号処理部14
によつて処理される。また分離されたクロミナン
ス成分は例えば米国特許第4038681号明細書記載
のようなキードクロミナンス・バースト分離器1
5に供給され、ここでバースト情報Bとクロミナ
ンス画像期間情報Cが分離される。分離された信
号は公知のようにクロミナンス信号処理部18に
供給され、r−y、g−yおよびb−yの色差信
号が生成される。この色差信号は信号マトリツク
ス20においてルミナンス処理部14からの増幅
されたルミナンス出力信号Yと組合されてr、
b、gの出力カラー画像信号となる。
ルミナンスチヤンネルは、映像信号の各水平帰
線消去期間のバースト期間中に作動するキード比
較器30を有するブランキングレベルクランプ手
段を含む。比較器30はキーイングされると例え
ば視聴者が調整可能な輝度制御電位差計から抽出
した調整可能な輝度基準電圧VREFをサンプリング
し、これをそのときマトリツクス20のb(青)
信号出力端子に生じる信号の直流レベルと比較す
る。比較器30からの出力信号はルミナンス処理
部14の制御入力に供給され、ルミナンス信号
(従つて画像輝度)のブランキングレベルを電圧
VREFのレベルに従つて正しいレベルに設定する。
ルミナンス処理部14およびマトリツクス20を
伴なう比較器30の構成は、米国特許第4197557
号明細書に詳述されている。
マトリツクス20からのr、g、bの色信号
は、出力部22に含まれる複数の出力回路網を介
して各別に回路網11の出力端子5,4,3に供
給される。これら色信号は映像管駆動段25内の
増幅器によつてそれぞれ増幅され、カラー画像再
生映像管28の各強度制御電極に高レベル出力信
号R、G、Bとして供給される。
信号処理部10からの検波映像出力信号はまた
同期分離器33にも供給され、ここでテレビジヨ
ン信号の水平同期成分が抽出される。抽出された
同期成分は同期分離器33の出力から同期処理偏
向回路38に供給される。この回路38は水平お
よび垂直の偏向信号と垂直および水平帰線消去タ
イミング信号とを発生し、これを受像機の映像管
28の偏向制御回路に供給する。
合成タイミング信号発生器35は、同期分離器
33からの出力信号、偏向回路38からの水平お
よび垂直帰線消去タイミング信号および信号処理
部10からの制御信号SBに応動する。この発生器
35からの合成(サンドキヤツスル)タイミング
信号出力は端子6を介して信号復号器40に供給
され、ここで回路網11内のキード信号処理回路
に必要な各別のキーイング信号VB、VC、VKおよ
びVH、VVに復号される。この復号器40の詳細
は米国特許第4263610号の明細書に示されている。
信号VB、VCはバースト期間を含み、互いに
逆位相(プツシユ・プル)の関係を呈し、クロミ
ナンス・バースト分離器15のキーイング入力に
供給される。信号VKは信号VBと同相同(正)極
性で、比較器30のキーイング入力に供給され
る。複数の画像ブランキング信号VH、VVは各水
平および垂直の画像ブランキング期間中に発生
し、出力部22の各キーイング入力に供給され
る。
第1図の構成では、回路網11内の各ブロツク
は1つの集積回路として製造される可能性が大き
いが、このような場合、端子1〜6は集積回路の
外部接続端子に対応する。
1980年11月26日付米国特許願第210840号明細書
(特公昭59−52589対応)に詳述された第1図の合
成タイミング信号発生器35の回路構成を第2図
に示す。簡単に説明すると、信号発生回路35の
出力回路は直流定電圧(+11.4V)源と基準電位
点(接地点)との間に直列に接続された抵抗器4
8,49,50を有する抵抗分圧器を含み、第1
および第2のパルス成分を含む合成タイミング信
号出力がその分圧器45の出力点Aに発生する。
この回路35の端子T1には偏向回路38(第1
図)から水平帰線消去タイミング信号が供給され
るが、その水平帰線消去タイミング信号は各水平
線消去期間TH中に発生する正の水平フライバツ
クパルス消去成分と、各水平線表示(画像)期間
T1中に発生する負の成分とを含んでいる。ダイ
オード55は水平線消去期間TH中フライバツク
パルス成分に応じて非導通(逆バイアス)状態に
なり、このとき分圧器45の出力点Aに生じる電
圧レベルは抵抗器48,49,50の分圧作用だ
けによつて決まる。この電圧レベルは回路35か
ら発生する合成タイミング信号の第1のパルス成
分に付属するブランキングペデスタルレベルに対
応する。
合成タイミング信号の第2のパルス成分は常開
スイツチングトランジスタ62を含む回路網60
によつて生成される。トランジスタ62は同期分
離器33から回路網60の端子T2に供給される
正の水平同期パルスに応動して導通にキーイング
される。回路網60は米国特許第4051518号明細
書に詳述されているように端子T3に正の出力バ
ーストゲートパルスを生成する。このバーストゲ
ートパルスは水平線消去期間TH内の期間TK中発
生し、カラーテレビジヨン信号のカラー基準バー
スト期間を含む。回路網60からのバーストゲー
トパルスは分圧器45に供給され、ここで第1の
(ブランキング)パルス成分と組合されて出力点
Aおよび端子6に合成タイミング信号を生成す
る。
このようにして第3図の信号波形図からも判る
ように、水平タイミングを決定する第2図の回路
によつて生成された合成出力タイミング信号は、
第1および第2のパルス成分を含む。すなわちこ
の実施例では+2.4Vのブランキング・ペデスタ
ルレベルを有する第1(低い方)のパレス成分5
2が、各水平帰線消去期間THに発生する水平フ
ライバツクパルスに応じてその期間中発生し、回
路網60からのバーストゲートパルスがこの合成
タイミング信号の第2(高い方)のパルス成分5
3を構成して期間TK中その第1のパルス成分に
重畳される。
端子T4に正の垂直帰線消去パルスか印加され
る垂直帰線期間TV中における垂直周波数の合成
タイミング信号の発生に対しても同様の観測がで
きる。水平および垂直用に生成される合成タイミ
ング信号の波形は米国特許第4263610号明細書に
詳示されている。
第2図の回路はまた画像期間中に出力ブランキ
ングレベルを生成するための手段を含む。第3図
の信号波形中の画像期間TI中に発生される画像
期間ブランキング信号54は、画像期間TI中に
文字数字情報(例えば時刻やチヤンネル情報)を
表示させる期間中、映像管駆動段25に対して正
規の画像信号入力を消去するのに必要なレベルを
与える。画像期間ブランキング信号54が供給さ
れない画像期間TIの他の部分の間は通常の画像
情報が表示される。すなわち文字表示期間中だけ
通常の映像信号画像情報の一部が消去され、文字
数字情報を表わす補助信号(第1の制御信号)
SAによる補助文字数字情報が、消去されたその
映像信号情報の代りに現われる。実際には、通常
の映像信号情報を消去して、文字数字表示面積よ
りわずかに面積の大きい暗黒色の背景領域を形成
し、文字数字を浮かび上がらすための黒色輪郭を
形成する。
この同時表示用の画像期間ブランキングは、信
号処理部10(第1図)からダイオード65を介
してダイオード55に供給される正の制御信号SB
に応じて行われる。制御信号SBは水平および垂直
の走査周波数に適切に同期されていて、ダイオー
ド55を逆バイアスして抵抗器48,49,50
の分圧作用により分圧器45のの出力点Aに適正
に調時されたブランキングレベルを生成する働ら
きをする。第3図の信号波形は、上記のようにし
て画像期間TI中に発生された画像期間ブランキ
ング信号54を含む画像ブランキング信号を表わ
す。第1図の出力部22に供給される画像ブラン
キング信号VH,VVは水平、垂直の各帰線消去信
号ならびに上記画像期間ブランキング信号54を
含むものである。
第4図には映像管駆動段25(第1図)がそれ
ぞれカスコード増幅器型に配置されたトランジス
タ対71と72、73と74、75と76を含む
赤、緑、青の信号増幅段を有するものとして示さ
れている。図示のようにトランジスタ71,7
3,75のベース入力にそれぞれ低レベルの信号
r、g、bが供給されて、トランジスタ72、7
4、76の各コレクタ出力に高レベルの信号R、
G、Bが生成される。
マトリツクス20の出力からr、g、bの信号
を映像管駆動段(第4図)の増幅トランジスタ7
1,73,75の入力に供給する態様を第5図に
示す。マトリツクス20からのr信号出力は、出
力部22(第1図)に含まれるトランジスタ10
2,104,106を介して端子5に供給され
る。端子5のこの信号は抵抗回路網110を介し
てトランジスタ71のベース入力に供給される。
信号SBに応動して生成された画像期間ブランキン
グ信号を含む第1図の復号器40の出力に水平お
よび垂直画像ブランキング信号VHVVは、トラン
ジスタ106のベースに供給され、水平、垂直の
各帰線消去期間中および画像期間ブランキング期
間中トランジスタ106の導通を禁止し、この期
間映像信号がトランジスタ71に供給されないよ
うにする。マトリツクス20のgおよびbの信号
出力を増幅トランジスタ73,75にそれぞれ供
給する場合も同様の回路が用いられる。
第4図に戻つて、駆動段25または赤、緑、青
の信号増幅器に共通のバイアス回路網80を含
み、この回路網80は通常の映像信号処理のた
め、トランジスタ85のエミツタ出力に規定のバ
イアス基準電圧VRを印加するようにバイアスさ
れたPNPホロワトランジスタ85を含んでいる。
基準電圧VRは可変信号駆動調節抵抗器90,9
1,92を介してそれぞれトランジスタ71,7
3,75のエミツタ回路に印加されるが、この電
圧VRは通常所望の画像黒レベル基準を設定する
ために駆動段によつて正しく増幅された映像信号
の基準となる基準電位を表わしている。すなわち
電圧VRの値は入力カラー信号が黒レベル画像状
態を呈するときおよび映像信号がないときにカラ
ー信号増幅器に実質的に信号電流が流れず、映像
管が閾値導通点にバイアスされるように選定され
ている。実際には、映像管の閾値導通点は初期の
受像機調整時に(および受像機の寿命期間中周期
的に)映像信号を駆動段および映像管から遮断し
た修理調整動作モードで駆動制御抵抗器90,9
1,92を調節することによつて設定される。
映像管上の文字数字同時表示はバイアス基準電
位VRのレベルを変更することによつて行うこと
ができるが、このために水平および垂直走査周波
数に適当に同期された負の文字数字情報を表わす
補助信号SAが第1図の信号処理部10からコン
デンサ97および抵抗器98を介して回路網80
に供給される。文字数字情報を表わす補助信号
SAは基準トランジスタ85のベース電極に供給
され、そのトランジスタ85の導電度を所定量だ
け増加させるのに充分な所定の大きさと極性を有
する。このトランジスタ85の導電度の変化によ
り、トランジスタ85のエミツタ電圧が、接地電
位OVに等しいコレクタ電圧の方向に変化(すな
わち低下)するため、基準電圧VRが低下する。
この基準電圧VRの低下のため信号SAの存在す
る同時表示期間中映像増幅トランジスタ71,7
2,73が順バイアスされて導電度を増大し、こ
れによつて映像管がアンブランキングされて導電
度を増大し、信号SAに関連する文字数字情報に
対応する白色画像を表示する。文字数字表示の強
度は信号SAの関数であるから、信号SAのレベル
を調整することによつて任意の所要レベル(例え
ば強い白色から比較的暗色の灰色がかつた白色ま
で)に設定することができる。
上述の同時表示装置によれば表示強度を常に所
望のレベルに設定することができる。信号SA
映像管に映像信号を供給するために用いる信号路
に対してではなくバイアス回路網80に対して動
作するため、信号SAに応じて行われる同時表示
は輝度やコントラスト制御のような視聴者が調整
可能な制御手段の設定に無関係な利点があり、ま
た通常の映像信号処理路とも実質的に無関係であ
る。(すなわち絶縁されている。)従つて同時表示
の強度は、映像信号処理回路の信号処理因子の補
償的調整を必要とせず特定の装置に必要な条件に
適合するように調整できる。
上述の構成は、制御用の外部端子数が限られた
集積回路内でルミナンスおよびクロミナンス信号
の処理が主として行われるテレビ受像機のような
ルミナンスおよびクロミナンス信号の制御点への
接触が制限された受像機に特に有用である。
第2図の回路が同時表示期間に関連する期間中
通常の映像信号の一部をブランキングする手段を
含むことは既に述べたが、これに関し、通常の映
像信号画像情報の終端と同時表示用画像ブランキ
ング期間の始端との間にブランキング応答時間の
遅れに起因する「端縁汚染」効果によつて同時表
示の文字数字の端縁の細部が歪むことがあること
が判つている。第2図の回路では、出力点Aと端
子6とを接続する接続線に付随する寄生容量CP1
(5RF程度)と、端子6に付随する寄生キヤパシ
タンスCP2(5PF程度)を補償しない限り、これら
寄生キヤパシタンスにより端縁汚染を生じるブラ
ンキング応答時間の遅れが生じる。
第2図の回路はこのブランキング遅延とそれに
付随する端縁汚染を効果的になくするように構成
されている。すなわち出力電圧分圧器45の抵抗
器48,49,50の値は、出力点Aにおける分
圧器45の実効出力インピーダンスが充分低く
(約2.6KΩ)、所要のブランキングレベルが速やか
に得られるように同時表示用ブランキング期間の
開始と共に寄生キヤパシタンスを速やかに充電す
るに足るブランキング時定数とその寄生キヤパシ
タンスの値を与えるように選ばれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は補助的な文字数字の同時表示のために
この発明に従つて構成されたカラーテレビジヨン
受像機のブロツク図、第2図は文字の同時表示に
用いるブランキング信号発生器の回路図、第3図
は第2図の回路の動作の説明に用いる信号波形
図、第4図は第1図の装置の文字同時表示を行う
回路を含む部分の回路図、第5図は第1図および
第4図をの回路をさらに詳細に示す図である。 10……第1および第2の各制御信号供給手
段、25……駆動段、28……映像管、35,4
0……画像ブランキング信号供給手段、54……
画像期間ブランキング信号、71,73,75…
…駆動段の入力、72,74,76……駆動段の
出力、80……信号チヤンネルとは無関係の手
段、90,91,92……別の入力、97,98
……基準電圧を変化させる手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の画像表示映像信号を処理する複数の信
    号チヤンネルと、供給された複数の画像表示信号
    に応動して画像表示を行う映像管と、各々が上記
    チヤンネルからの上記映像信号のそれぞれを受け
    る入力および上記映像管に増幅した上記映像信号
    のそれぞれを供給する出力とを有する複数の映像
    管駆動段とを含む装置において;上記映像信号の
    画像期間内における期間中上記映像管によつて表
    示される補助文字数字情報を表わす第1の制御信
    号と画像期間ブランキング信号生成用の第2の制
    御信号とを供給する手段と、上記文字数字の表示
    期間を含むブランキング期間中上記映像信号入力
    の全てを消去するために、上記第2の制御信号に
    応答して生成される画像期間ブランキング信号を
    含む画像ブランキング信号を供給して上記複数の
    チヤンネルから上記複数の駆動段の入力に上記映
    像信号が送られないようにする手段と、上記複数
    の映像管駆動段の上記入力とは別の入力に基準電
    圧を供給する、上記信号チヤンネルとは無関係の
    手段と、上記文字数字の表示期間中は上記第1の
    制御信号に応答して上記基準電圧が供給される上
    記複数の駆動段の上記出力をアンブランキングす
    るような向きと大きさをもつて上記基準電圧を変
    化させて、上記映像管に上記第1の制御信号に従
    つて上記文字数字情報を表示させる手段とを具備
    して成る文字数字表示制御装置。
JP56190471A 1980-11-26 1981-11-26 Letter and numeral display control device Granted JPS57118481A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/210,787 US4354202A (en) 1980-11-26 1980-11-26 Television receiver on-screen alphanumeric display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57118481A JPS57118481A (en) 1982-07-23
JPH0353832B2 true JPH0353832B2 (ja) 1991-08-16

Family

ID=22784254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56190471A Granted JPS57118481A (en) 1980-11-26 1981-11-26 Letter and numeral display control device

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4354202A (ja)
JP (1) JPS57118481A (ja)
AT (1) AT385380B (ja)
CA (1) CA1171956A (ja)
DE (1) DE3146966C2 (ja)
FR (1) FR2494880B1 (ja)
GB (1) GB2090102B (ja)
HK (1) HK92986A (ja)
IT (1) IT1142063B (ja)
MY (1) MY8700707A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4412244A (en) * 1981-11-20 1983-10-25 Rca Corporation Switching circuit for television receiver on-screen display
US4642690A (en) * 1984-08-27 1987-02-10 Rca Corporation Digital video signal processor with analog level control
US4622589A (en) * 1985-04-15 1986-11-11 Rca Corporation Television receiver on-screen character display
DE3517698C2 (de) * 1985-05-17 1994-03-24 Thomson Brandt Gmbh Fernsehempfänger mit Empfangseinrichtungen zur Verarbeitung von Videotext- und/oder Bildschirmtextsignalen
GB8911493D0 (en) * 1989-05-18 1989-07-05 Indep Broadcasting Authority Data transmission in the active picture period
DE3936179A1 (de) * 1989-10-31 1991-05-02 Thomson Brandt Gmbh Fernsehuebertragungssystem
DE3940812A1 (de) * 1989-12-09 1991-06-13 Thomson Brandt Gmbh Schaltung zur einblendung von schriftzeichen in einem fernsehempfaenger
DE69334216D1 (de) * 1992-03-25 2008-06-19 Thomson Multimedia Sa Schaltung zur Synchronisierung von einer Anzeige auf einem Bildschirm
EP0562413B1 (en) * 1992-03-25 2008-05-07 THOMSON multimedia Circuit for synchronizing an on-screen-display (OSD) on a picture screen
JP3460878B2 (ja) * 1995-01-19 2003-10-27 ソニー株式会社 増幅回路および表示装置
JPH11190987A (ja) * 1997-10-20 1999-07-13 Sony Corp 表示装置、マーカー信号構成方法、マーカー信号検出回路、及び制御信号発生回路
TW201445975A (zh) * 2013-05-27 2014-12-01 Compal Electronics Inc 視訊處理裝置及方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51144130A (en) * 1975-05-23 1976-12-10 Rca Corp Device for generating character on video indicator

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3710017A (en) * 1970-05-08 1973-01-09 Tokyo Shibaura Electric Co Tv receiver concurrently acting as a monitor
JPS5818035B2 (ja) * 1972-03-03 1983-04-11 シャープ株式会社 テレビジヨンジユゾウキ ニ オケル チヤンネルヒヨウジソウチ
US4081797A (en) * 1972-11-03 1978-03-28 Heath Company On-screen channel display
US4038681A (en) * 1976-01-29 1977-07-26 Rca Corporation Chroma-burst separator and amplifier
US4051518A (en) * 1976-02-27 1977-09-27 Rca Corporation Burst gate pulse generator
US4197557A (en) * 1977-05-05 1980-04-08 Rca Corporation Brightness control circuit employing a closed control loop
US4145719A (en) * 1977-09-28 1979-03-20 Gte Sylvania Incorporated Multi-channel video switch using dual-gate MOS-FETS
US4218698A (en) * 1978-03-13 1980-08-19 Rca Corporation TV Graphics and mixing control
US4263610A (en) * 1980-01-18 1981-04-21 Rca Corporation Controlled output composite keying signal generator for a television receiver

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51144130A (en) * 1975-05-23 1976-12-10 Rca Corp Device for generating character on video indicator

Also Published As

Publication number Publication date
AT385380B (de) 1988-03-25
GB2090102A (en) 1982-06-30
MY8700707A (en) 1987-12-31
DE3146966A1 (de) 1982-06-24
CA1171956A (en) 1984-07-31
IT1142063B (it) 1986-10-08
FR2494880A1 (fr) 1982-05-28
ATA507281A (de) 1987-08-15
DE3146966C2 (de) 1985-05-30
HK92986A (en) 1986-12-12
JPS57118481A (en) 1982-07-23
IT8125224A0 (it) 1981-11-23
FR2494880B1 (fr) 1987-07-03
US4354202A (en) 1982-10-12
GB2090102B (en) 1984-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH037184B2 (ja)
HU222289B1 (hu) Elektronsugár eltérítési sebességét moduláló készülék tiltó áramkörrel
JPH0353832B2 (ja)
CA1093206A (en) Brightness control apparatus
JPH0356513B2 (ja)
JPS60206292A (ja) ビデオ信号処理装置
JPH0454431B2 (ja)
JPS6359310B2 (ja)
US4660084A (en) Television receiver with selectable video input signals
EP0041554B1 (en) Automatic peak beam current leveler system
JPH0356514B2 (ja)
KR950006235B1 (ko) 텔레비젼 수상기용 명도 제어회로
US4110787A (en) Combined blanking level and kinescope bias clamp for a television signal processing system
US4135200A (en) Brightness control circuit with predictable brightness control range
US4435729A (en) Television receiver with selectively disabled on-screen character display system
US4622589A (en) Television receiver on-screen character display
JPS5830792B2 (ja) サ−ビスチヨウセイソウチ オ ソナエタ テレビジヨンジユゾウキ
US4118729A (en) Set-up arrangement for a color television receiver
GB2069289A (en) Service switch apparatus
JPH07110058B2 (ja) ビデオ信号処理装置
US4123776A (en) Service switch arrangement for a color television receiver
CA1164996A (en) Composite timing signal generator with predictable output level
JPS607871B2 (ja) 信号処理回路
US4814880A (en) Blanking circuit for use in a display apparatus which has a cathode-ray tube
US5333019A (en) Method of adjusting white balance of CRT display, apparatus for same, and television receiver