JPH03263198A - Alarm processing system - Google Patents

Alarm processing system

Info

Publication number
JPH03263198A
JPH03263198A JP6233190A JP6233190A JPH03263198A JP H03263198 A JPH03263198 A JP H03263198A JP 6233190 A JP6233190 A JP 6233190A JP 6233190 A JP6233190 A JP 6233190A JP H03263198 A JPH03263198 A JP H03263198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
sensor
output
processing
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6233190A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hajime Kakehi
筧 元
Tadamitsu Ryu
忠光 龍
Yoshio Mogi
茂木 善雄
Takanori Fukatsu
深津 孝則
Yoshiaki Kusaba
草場 吉明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6233190A priority Critical patent/JPH03263198A/en
Publication of JPH03263198A publication Critical patent/JPH03263198A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To enable fast alarm processing by providing a judging means for preferential alarm generation which judges whether or not an alarm generating means generates an alarm sound preferentially when each of outputs of respective sensor means is detected. CONSTITUTION:When an input/output processing part 16 detects the output of sensor equipment 11a, the output is supplied to the judging means 20 for preferential alarm generation which loads and stores data showing sensor values indicating past progress, alarm conditions, etc., from a sensor value file 17 and an alarm condition file 18 in such form that they correspond to sensor equipment which is high in the priority of alarm processing. Then the need to access the sensor value file 17 and alarm condition file 18 by the judging means 20 is eliminated and the judging means 20 retrieves respective data directly and preferentially to judges whether or not corresponding alarm generating equipment 12a generates an alarm sound. Consequently, the alarm processing is speeded up.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 複数のセンサー手段からの出力を個別に検出しである条
件の基にアラームを発生させるアラーム処理方式に関し
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Summary] This invention relates to an alarm processing method that individually detects outputs from a plurality of sensor means and generates an alarm based on certain conditions.

より高速なアラーム処理を可能とすることを目的とし2 ネットワーク交換網を介して接続された複数のセンサー
手段の各出力に基づいてアラーム音を発生させるアラー
ム発生手段と、各センサー手段の各出力を個別に検出し
、アラーム発生手段からアラーム音を発生させるか否か
を判断するアラーム発生の判断手段と、各センサー手段
の各出力が検出された際に、優先してアラーム発生手段
からアラーム音を発生させるか否かを判断する優先アラ
ーム発生の判断手段とを備えたアラーム処理方式を構成
する。
The purpose of the invention is to enable faster alarm processing.2 An alarm generation means that generates an alarm sound based on each output of a plurality of sensor means connected via a network exchange network, and an alarm generation means that generates an alarm sound based on each output of a plurality of sensor means connected via a network exchange network, Alarm generation determination means for individually detecting and determining whether or not to generate an alarm sound from the alarm generation means, and when each output of each sensor means is detected, the alarm sound is given priority from the alarm generation means. A priority alarm generation determination means for determining whether or not to generate a priority alarm is configured.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、複数のセンサー手段からの出力を個別に検出
しである条件の基にアラームを発生させるアラーム処理
方式に関する。
The present invention relates to an alarm processing method that individually detects outputs from a plurality of sensor means and generates an alarm based on certain conditions.

近年2例えばあるエリア内の各要所に様々なセンサーお
よびアラーム発生機器を置き、各要所のある種環境の変
化などを中央の電算局などで一括して管理する技術が発
達している。しかし、管理する情報量(センサー数)が
増加してくるとアラーム処理に時間を要することから、
効率良く高速にアラーム処理を行える技術の開発が求め
られている。
In recent years, for example, technology has been developed in which various sensors and alarm generating devices are placed at key points within a certain area, and a central computer station or the like centrally manages changes in the environment at each key point. However, as the amount of information to be managed (number of sensors) increases, it takes time to process alarms.
There is a need for the development of technology that can efficiently and quickly process alarms.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来のアラーム処理方式は、2次記憶装置内に各種セン
サーが出力してきた経過を示す各センサー値および各々
のアラームについてアラームを発生するか否かを表わす
アラーム条件を記憶しておき、複数のセンサー機器のう
ちいずれかから出力が検出されたとすると、当該2次記
憶装置からその対応するセンサー値およびアラーム条件
を引き出してアラームを発生させるべきか否かを判断し
ていた。そして、アラームを発生させるべきであると判
断されたとき、アラーム発生機器に対して起動信号を送
りアラーム音を発生させるようにしている。
In the conventional alarm processing method, each sensor value indicating the progress of output from various sensors and the alarm condition indicating whether or not to generate an alarm for each alarm are stored in a secondary storage device. When an output is detected from one of the devices, the corresponding sensor value and alarm condition are retrieved from the secondary storage device to determine whether or not an alarm should be generated. When it is determined that an alarm should be generated, an activation signal is sent to the alarm generating device to generate an alarm sound.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

従来においては、アラーム音発生の判断を行う際に、そ
の都度2次記憶装置にアクセスする必要があるので、処
理速度が遅く1時間がかかるという問題点があった。
Conventionally, when determining whether an alarm sound has been generated, it is necessary to access the secondary storage device each time, so the processing speed is slow and takes an hour.

殊にこのことは、より高速な処理が要求されるビットア
ラームに係わる出力が検出された場合。
This is especially true when outputs related to bit alarms are detected, which require faster processing.

即座に応答することができず様々な弊害を生じる原因と
なっていた。
It was not possible to respond immediately, which caused various problems.

本発明は、このような課題に鑑みなされたものであり、
より高速なアラーム処理を可能とするアラーム処理を提
供することを目的とする。
The present invention was made in view of these problems,
The purpose of this invention is to provide alarm processing that enables faster alarm processing.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

第1図は本発明の原理構成図を示す。 FIG. 1 shows a basic configuration diagram of the present invention.

同図符号lOは電算機であり、ネットワーク交換y45
0に加入されている。11はセンサー機器であり、12
はアラーム発生機器である。各1つのセンサー機器11
と各アラーム発生機器12とは例えばlla、12a、
12a’ の如く組み合わされており、ネットワーク交
換網50に加入されている。
The symbol IO in the figure is a computer, and the network exchange y45
It has been added to 0. 11 is a sensor device; 12
is an alarm generating device. One sensor device each 11
and each alarm generating device 12 is, for example, lla, 12a,
12a', and are joined to the network switching network 50.

また、当該電算機10内に備えられた符号15はアラー
ム発生の判断手段であり、ネットワーク交換網50を介
して各センサー機器11からの各出力がアラーム発生の
判断手段15に入力される。
Reference numeral 15 provided in the computer 10 is means for determining whether an alarm has occurred, and each output from each sensor device 11 is input to the means for determining whether an alarm has occurred via a network exchange 50.

当該アラーム発生の判断手段15は、その各出力を個別
に検出する入出力処理部16と、各センサー機器11・
・・の起動状態すなわち各センサー機器11・・・が出
力してきた過去の状態を示す各センサー値が記憶されて
いるセンサー値ファイル17と。
The alarm generation determination means 15 includes an input/output processing section 16 that individually detects each output, and each sensor device 11.
. . , a sensor value file 17 in which sensor values indicating the past states output by each sensor device 11 . . . are stored.

各アラーム機器12・・・に対してアラーム音を発生さ
せるか否かを与える条件が記憶されているアラーム条件
ファイル18とを備えて構成されている。
The alarm condition file 18 stores conditions for determining whether or not to generate an alarm sound for each alarm device 12.

19はアラーム′処理の経歴格納手段であり、これは各
アラーム発生機器12・・・における過去の全ての動作
−覧表が格納される動作ファイルである。
Reference numeral 19 denotes an alarm' processing history storage means, which is an operation file in which a list of all past operations of each alarm generating device 12 . . . is stored.

20は優先アラーム発生の判断手段であり、アラーム処
理の優先順位の高いセンサー機器11・・・の出力が検
出されたことに対応して、対応するアラーム発生機器1
2・・・からアラーム音を発生させるか否かを優先して
専用に判断するようになっている。
Reference numeral 20 denotes a priority alarm generation determination means, in response to the detection of the output of the sensor device 11 with a high priority for alarm processing, the corresponding alarm generation device 1
From 2..., priority is given to determining whether or not to generate an alarm sound.

なお、前記入出力処理部16と優先アラーム発生の判断
手段20は、主記憶上に展開される情報をそなえている
。そして、上記ファイル17゜18の内容の一部がロー
ドされて夫々保持されている。
Note that the input/output processing section 16 and the priority alarm generation determination means 20 are provided with information developed on the main memory. Part of the contents of the files 17 and 18 are loaded and held respectively.

〔作用〕[Effect]

センサー機器11aの出力が入出力処理部16にて検出
された場合、この出力は、センサー値ファイル17およ
びアラーム条件ファイル18からアラーム処理の優先順
位の高いセンサー機器に対応する形でそれらの過去の経
過を示すセンサー値やアラーム条件などを示すデータを
ロードし格納している優先アラーム発生の判断手段20
に供給される。そして当該判断手段20が、センサー値
ファイル17やアラーム条件ファイル18にアクセスす
る手間を省き、優先して直接に当該各データを検索し、
対応するアラーム発生機器12aからアラーム音を発生
させるか否かを判断する。これによりアラーム音を発生
させるべきであると判断されれば、即座にネットワーク
交換1i150を介して該当するアラーム発生機器12
aにてアラーム音を発生させることができる。
When the output of the sensor device 11a is detected by the input/output processing unit 16, this output is extracted from the sensor value file 17 and the alarm condition file 18 in a manner corresponding to the sensor device with a high priority for alarm processing. Priority alarm occurrence determination means 20 that loads and stores data indicating sensor values indicating progress, alarm conditions, etc.
is supplied to Then, the judgment means 20 saves the trouble of accessing the sensor value file 17 and the alarm condition file 18, and directly searches the respective data with priority,
It is determined whether or not to generate an alarm sound from the corresponding alarm generating device 12a. If it is determined that an alarm sound should be generated, the corresponding alarm generating device 12 is immediately transmitted via the network exchange 1i 150.
An alarm sound can be generated at a.

〔実施例〕〔Example〕

以下、一実施例を添付図面に基づいてより詳細に説明す
る。
Hereinafter, one embodiment will be described in more detail based on the accompanying drawings.

第1図は本発明の原理構成図であり2本実施例における
要部の構成を示す。
FIG. 1 is a diagram showing the principle structure of the present invention, and shows the structure of main parts in two embodiments.

同図符号10は電算機、11・・・はセンサー機器。In the figure, reference numeral 10 is a computer, and 11... are sensor devices.

12・・・はアラーム発生機器、13は通信オブジェク
)、15はアラーム発生の判断手段、16は入出力処理
部、17はセンサー値ファイル、18はアラーム条件フ
ァイル、19はアラーム処理の経歴格納手段、20は優
先アラーム発生の判断手段。
12 is an alarm generating device, 13 is a communication object), 15 is a means for determining alarm occurrence, 16 is an input/output processing unit, 17 is a sensor value file, 18 is an alarm condition file, 19 is a history storage means for alarm processing , 20 is means for determining priority alarm occurrence.

50はネットワーク交換網である。50 is a network switching network.

各部の構成について説明する。The configuration of each part will be explained.

電算1a10には、CPUが備えられており、この化1
通信オブジェクト(送受信機)13.アラーム発生の判
断手段15.アラーム処理の経歴格納手段19.優先ア
ラーム発生の判断手段20などが備えられている。そし
てこの電算機10はネットワーク交換網(例えば公衆電
話回線)50に加入されている。
Computer 1a10 is equipped with a CPU, and this computer 1a10 is equipped with a CPU.
Communication object (transmitter/receiver)13. Means for determining alarm occurrence 15. Alarm processing history storage means 19. A means 20 for determining whether a priority alarm has occurred is provided. This computer 10 is subscribed to a network switching network (for example, a public telephone line) 50.

アラーム発生の判断手段15には、入出力処理部16と
、センサー値ファイル17と、アラーム条件ファイル1
8などが備えられている。
The alarm occurrence determination means 15 includes an input/output processing section 16, a sensor value file 17, and an alarm condition file 1.
8 etc. are provided.

入出力処理部16には、後述するセンサーa器11・・
・からの出力が通信オブジェクト13を介して入力され
るようになっている。モしてCPUを介しその各出力を
個別に検出するとともに、既にロードされあるいは必要
に応じてロードされる各情報を検索して該当するアラー
ム発生機器からアラーム音を発生させるか否かを判断す
る。
The input/output processing section 16 includes a sensor 11, which will be described later.
The output from . . . is input via the communication object 13. The system detects each output individually via the CPU, searches for each piece of information that has already been loaded or will be loaded as necessary, and determines whether or not to generate an alarm sound from the corresponding alarm generating device. .

センサー値ファイル17としては1例えば可変ファイル
であり、後述する各センサー機器11・・・の各々が出
力してきた過去の経過を示すデータが個別に格納される
ようになっている。
The sensor value file 17 is, for example, a variable file, and is configured to individually store data indicating the past progress output from each sensor device 11 to be described later.

アラーム条件ファイル18としては9例えば可変ファイ
ルであり5後述するアラーム発生機器12・・・の各々
についてアラーム音を発生させるべき条件を示すデータ
が個別に格納される。すなわち、このアラーム発生の判
断手段15としてはあるセンサー機器11からの出力が
入力されたとき、センサー値ファイル17内の過去の状
態を示すデータを検索することで、データの変化を知り
The alarm condition file 18 is a variable file, for example, and individually stores data indicating conditions for generating an alarm sound for each of the alarm generating devices 12, which will be described later. That is, when the output from a certain sensor device 11 is input as the alarm generation determination means 15, it searches for data indicating the past state in the sensor value file 17 to know the change in the data.

現在、該当するアラーム発生機器12がアラーム音発生
状態にあるか否かを知り、アラーム条件ファイルl日内
のセンサー条件を示すデータを検索することで、現在、
該当するアラーム発生機器12に対してアラーム音を発
生させるべきか否かを(勿論、既に発生しているアラー
ムを消すか否かの判断を含めて)判断するようになって
いる。
By knowing whether the corresponding alarm generating device 12 is currently in the alarm sound generating state and searching for data indicating sensor conditions within the alarm condition file l days,
It is determined whether or not the corresponding alarm generating device 12 should generate an alarm sound (including, of course, determining whether or not to extinguish an already generated alarm).

アラーム処理の経歴格納手段19としては、後述するア
ラーム発生機器12・・・の全ての動作状況が時間経過
とともに記録される動作−覧表がtl戊されるようにな
っている。この動作−覧表を検索することで5どのセン
サー機器11・・・がより高速なアラーム処理を必要と
するか、またどのセンサー機器11・・・が最も頻繁に
アラーム発生を示す出力を出したか判断できる。
As the alarm processing history storage means 19, an operation list is stored in which all operating conditions of the alarm generating devices 12, which will be described later, are recorded over time. This operation - by searching the list, you can determine which sensor devices 11... require faster alarm processing, and which sensor devices 11... most frequently produce outputs indicating alarm occurrences. I can judge.

優先アラーム発生の判断手段2oには2例えばより高速
な処理が要求されるセンサー機器11からの出力や頻繁
にアラーム発生を告げると判断される他のセンサー機器
11からの出力を優先して処理すべきであると判断され
る場合、当該センサー機器11に係わる前述センサー値
ファイル17およびアラーム条件ファイル18内の各デ
ータが予めロードされて格納されるようになっている。
The priority alarm generation determination means 2o has a function that prioritizes and processes, for example, outputs from sensor devices 11 that require faster processing or outputs from other sensor devices 11 that are determined to frequently report alarm occurrences. If it is determined that it is necessary, the data in the sensor value file 17 and alarm condition file 18 related to the sensor device 11 are loaded and stored in advance.

そしてこの格納された各データに基づいて対応するアラ
ーム発生機器12からアラーム音を発生させるべきであ
るか判断するようになっている。
Based on the stored data, it is determined whether the corresponding alarm generating device 12 should generate an alarm sound.

なお その場合、センサー値ファイル17から取り出さ
れた当該センサー機器に係わる過去の状態を示すデータ
を当該優先アラーム発生の判断手段20にロードして格
納し、アラーム条件ファイル18から取り出された当該
ピッ(、アラームに係わるビットアラーム条件は、既述
した入出力処理部16内に格納し、より高速なアラーム
処理を行えるようにしても良い。
In that case, the data indicating the past state of the sensor device taken out from the sensor value file 17 is loaded and stored in the priority alarm generation determination means 20, and the data taken out from the alarm condition file 18 is loaded into the priority alarm determination means 20 and stored. , bit alarm conditions related to alarms may be stored in the input/output processing unit 16 described above to enable faster alarm processing.

センサー機器ll・・・としては2例えば温度センサー
やオン・オフスイッチなどのセンサーであり。
Sensor devices include sensors such as temperature sensors and on/off switches.

アラーム発生機器12・・・とじては2例えばスピーカ
などの発音機器である。センサー機器11・・・は検出
した出力を電算機10の入出力処理部16に対して出力
しており、アラーム発生機器12・・・は電算機10か
ら起動信号が転送されたときにアラーム音を発生するよ
うになっている。
The alarm generating device 12 is a sounding device such as a speaker. The sensor devices 11... output the detected output to the input/output processing section 16 of the computer 10, and the alarm generating devices 12... generate an alarm sound when the activation signal is transferred from the computer 10. is starting to occur.

第2図は入出力処理部16で判別される各種センサー機
器11・・・における各出力の種類を示す。
FIG. 2 shows the types of outputs from the various sensor devices 11 that are determined by the input/output processing section 16.

例えばセンサー状態(出力状態)として、デジタル信号
を伝送し得るセンサー機器に対応して5(1)ビットア
ラームのアラーム状態、(2)ビットアラームの非アラ
ーム状態、(3)ピント非アラームが用意されている。
For example, as a sensor state (output state), 5 (1) bit alarm alarm state, (2) bit alarm non-alarm state, and (3) focus non-alarm state are prepared depending on the sensor device that can transmit digital signals. ing.

そして(1)ビットアラームのアラーム状態にはある種
アラーム条件が対応づけされており2 この条件を満た
したときアラーム状JlJi(出力状態)はオン(発音
)となる。また(2)ビ・ントアラームの非アラーム状
態にもある種アラーム条件が対応づけされており、この
条件が満たされたときアラーム状態はオフ(消音)とな
る、ただしく3)ピント非アラームにはアラーム条件が
対応づけされておらず、したがってこの出力が検出され
たときアラーム処理以外の処理が行われる。
(1) A certain alarm condition is associated with the alarm state of the bit alarm, and 2, when this condition is satisfied, the alarm state JlJi (output state) is turned on (sounding). In addition, (2) a certain alarm condition is associated with the non-alarm state of the focus alarm, and when this condition is met, the alarm state is turned off (silenced); however, 3) the non-focus alarm state No alarm condition is associated with it, so when this output is detected, processing other than alarm processing is performed.

また、その他のセンサー状Li1(出力状態)として、
アナログ信号を伝送し得るセンサー機器に対応して、(
4)アナログアラーム、(5)アナログ非アラームなど
が用意されている。そして(4)アナログアラームには
ある種アラーム条件が対応づけされており、(5)アナ
ログ非アラームにはアラーム条件が対応づけされていな
い。
In addition, as other sensor Li1 (output state),
Corresponding to sensor equipment that can transmit analog signals, (
4) analog alarm, (5) analog non-alarm, etc. are available. (4) Analog alarms are associated with certain alarm conditions, and (5) analog non-alarms are associated with no alarm conditions.

次に第3図のフローチャートを参照し本実施例の動作に
ついて説明する。
Next, the operation of this embodiment will be explained with reference to the flowchart shown in FIG.

なお、ここではアラーム処理経歴格納手段19からの動
作−覧表の一部が既にロードされ、入出力処理部16に
はビットアラームに係わるビットアラーム条件が格納さ
れ、優先アラームの判断手段20には当該ビットアラー
ムに係わる過去のセンサー値がロードされて格納されで
あるものとする。
Here, a part of the operation list from the alarm processing history storage means 19 has already been loaded, the input/output processing section 16 stores bit alarm conditions related to bit alarms, and the priority alarm determination means 20 stores the bit alarm conditions related to bit alarms. It is assumed that past sensor values related to the bit alarm are loaded and stored.

まずステップ3−1において、あるセンサー機器11・
・・におけるある種出力(センサー(!E)の人力が検
出された場合1次いでステップ3−2において、その入
力は、ピントアラームセンサー例えば機器11aに係わ
るものか否かを判断する。
First, in step 3-1, a certain sensor device 11.
. . . If some kind of output (sensor (!E) human power is detected), then in step 3-2, it is determined whether the input is related to the focus alarm sensor, for example, the device 11a.

NO2つまりビットアラームセンサー例えば機器11a
に係わる入力ではないと判断された場合。
NO2 or bit alarm sensor e.g. equipment 11a
If it is determined that the input is not related to.

次いでステップ3−3に進み、その入力は、アラーム発
生機器12の状態変化を示す入力であるか否かを判断す
る。ここでさらにNO2つまり状態変化を示さない人力
であると判断されればこのフローチャートを終了するが
、YES、つまり状態変化を示す入力であると判断され
れば、さらに次のステップ3−4に進み5当該入力に係
わるアラームデータを書き換える。そして、ステップ3
〜5にてアラームを発生させるべきであるか否かを判断
する。
Next, the process proceeds to step 3-3, where it is determined whether the input is an input indicating a change in the state of the alarm generating device 12. If it is further determined that the input is NO2, that is, the input does not indicate a state change, this flowchart ends, but if it is determined that it is YES, that is, the input indicates a state change, the process proceeds to the next step 3-4. 5 Rewrite the alarm data related to the input. And step 3
In steps 5 to 5, it is determined whether or not an alarm should be generated.

ここでNO2つまりアラームを発生させるべきではない
と判断されたのであれば、ステップ3−10にて今回の
入力データを動作−覧表に書き込みこのフローチャート
を終了するが、YES、逆にアラームを発生させるべき
であると判断されたのであれば、ステップ3−9にてア
ラーム処理を行った後、ステップ3−10にて今回の入
力データを動作−覧表に書き込みこのフローチャートを
終了する。
If NO2 is determined here, that is, an alarm should not be generated, the current input data is written in the operation list in step 3-10 and this flowchart ends, but if YES, an alarm should not be generated. If it is determined that it should be done, an alarm process is performed in step 3-9, and then the current input data is written in the operation list in step 3-10, and this flowchart is ended.

一方、先のステップ3−2において、YES。On the other hand, in the previous step 3-2, YES.

すなわちビットアラームセンサー例えば機器11aに係
わる入力がなされたと判断された場合1次のステップ3
−6に進み、アラームを発生させるベきであるか否かを
判断する。ここでNOlつまりアラームを発生させるべ
きではないと判断されれば、前述ステップ3−3に進ん
でそこからの処理を行うが、YES、つまりアラームを
発生させるべきであると判断されれば、次のステップ3
7に進む。
In other words, if it is determined that an input related to the bit alarm sensor, for example, the device 11a, has been made, the first step is step 3.
Proceed to -6 and determine whether an alarm should be generated. If it is determined that an alarm should not be generated, proceed to step 3-3 and perform the processing from there; however, if it is determined to be YES, that is, an alarm should not be generated, the next step is as follows. Step 3
Proceed to step 7.

ステップ3−7に進むと、その入力は、アラーム発生機
器12aの状態変化を示す人力であるか否かを判断する
。ここでNOlつまり過去の状態を変化させない入力で
あると判断されたのであれば、このフローチャートを終
了するが、YES。
Proceeding to step 3-7, it is determined whether the input is a human input indicating a change in the state of the alarm generating device 12a. If it is determined that the input is NOl, that is, the input does not change the past state, this flowchart ends, but the answer is YES.

つまり過去の状態を変化させる人力であると判断された
のであれば2次のステップ3−8に進む。
In other words, if it is determined that it is human power that changes the past state, the process proceeds to the secondary step 3-8.

ステップ3−8に進むと、ビットアラームデータの書き
換えを行う。そして次のステップ3−9にてアラーム処
理を行い、さらに最後のステップ3−10にて今回の入
力データを動作−覧表に格納すると、このフローチャー
トを終了する。
Proceeding to step 3-8, the bit alarm data is rewritten. Then, in the next step 3-9, alarm processing is performed, and in the final step 3-10, the current input data is stored in the operation list, and this flowchart ends.

〔発明の効果] 以上詳述したように2本発明によれば、ビットアラーム
センサーなどに係わる高速処理が要求される入力に対し
ては、そのアラームを発生させるか否かを判断するため
などの各種データが後産されロードされている入出力処
理部や優先アラーム発生の判断手段にて、そのアラーム
を発生させるべきであるか否かなどを高速で判断するよ
うにしたことにより、アラーム処理に要する時間を大幅
に短縮することができる。これにより、アラーム処理の
より高速化および効率化を図ることができる利点がある
[Effects of the Invention] As detailed above, according to the two aspects of the present invention, for inputs that require high-speed processing related to bit alarm sensors, etc., processing is performed to determine whether or not to generate an alarm. By making it possible to quickly determine whether or not an alarm should be generated in the input/output processing unit into which various data is subsequently loaded and the means for determining priority alarm generation, alarm processing is improved. The time required can be significantly reduced. This has the advantage of making alarm processing faster and more efficient.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の原理構成図。 第2図はアラーム発生の判断手段(入出力処理部)で判
別される各センサー機器における各出力の種類を示す図
。 第3図は本−実施例の動作を示すフローチャートである
。 0・・・電算機 1、a・・・ビットアラームセンサー機器1・・・セン
サー機器 2.123・・・アラーム発生機器 3・・・通信オブジェクト 5・・・アラーム発生の判断手段 6・・・入出力処理部 7・・・センサー(直ファイル 8・・・アラーム条件ファイル 9・・・アラーム処理経歴格納手段 0・・・優先アラーム発生の判断手段
FIG. 1 is a diagram showing the principle configuration of the present invention. FIG. 2 is a diagram showing the types of outputs in each sensor device that are determined by the alarm generation determining means (input/output processing section). FIG. 3 is a flowchart showing the operation of this embodiment. 0...Computer 1, a...Bit alarm sensor device 1...Sensor device 2.123...Alarm generating device 3...Communication object 5...Alarm generation determination means 6... Input/output processing unit 7...sensor (direct file 8...alarm condition file 9...alarm processing history storage means 0...priority alarm occurrence determination means

Claims (1)

【特許請求の範囲】 複数のセンサー手段(11)・・・と、 この各センサー手段(11)・・・の各出力に基づいて
アラーム音を発生させるアラーム発生手段(12)と、
前記各センサー手段(11)・・・の各出力を個別に検
出し、前記アラーム発生手段(12)からアラーム音を
発生させるか否かを判断するアラーム発生の判断手段(
15)と、 前記各センサー手段(11)・・・の各出力が前記アラ
ーム発生の判断手段(15)にて検出された際、優先し
て前記アラーム発生手段(12)からアラーム音を発生
させるか否かを判断する優先アラーム発生の判断手段(
20)とを備えた ことを特徴とするアラーム処理方式。
[Claims] A plurality of sensor means (11)..., an alarm generation means (12) that generates an alarm sound based on each output of each of the sensor means (11)...
Alarm generation determination means for individually detecting each output of each of the sensor means (11) and determining whether or not to cause the alarm generation means (12) to generate an alarm sound;
15), when each output of each of the sensor means (11)... is detected by the alarm generation determination means (15), the alarm generation means (12) generates an alarm sound with priority. Priority alarm generation determination means (
20) An alarm processing method comprising:
JP6233190A 1990-03-13 1990-03-13 Alarm processing system Pending JPH03263198A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6233190A JPH03263198A (en) 1990-03-13 1990-03-13 Alarm processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6233190A JPH03263198A (en) 1990-03-13 1990-03-13 Alarm processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03263198A true JPH03263198A (en) 1991-11-22

Family

ID=13197046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6233190A Pending JPH03263198A (en) 1990-03-13 1990-03-13 Alarm processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03263198A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170019483A1 (en) * 2012-08-09 2017-01-19 Rockwell Automation Technologies, Inc. Remote industrial monitoring using a cloud infrastructure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170019483A1 (en) * 2012-08-09 2017-01-19 Rockwell Automation Technologies, Inc. Remote industrial monitoring using a cloud infrastructure
US9800667B2 (en) * 2012-08-09 2017-10-24 Rockwell Automation Technologies, Inc. Remote industrial monitoring using a cloud infrastructure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111813465B (en) Information acquisition method, device, medium and equipment
JPH03263198A (en) Alarm processing system
CN115687026A (en) Multi-node server fault early warning method, device, equipment and medium
CN106197516A (en) Control method and control device
JP2002532811A (en) Musical sound data generating apparatus and method, and medium for providing the method
JPWO2021131824A5 (en)
CN110489262A (en) Automatic positioning method, system, medium and the electronic equipment of system fault module
US6161025A (en) External compiling device of a directory and a schedule calendar of a mobile phone
CN116521281A (en) Interface display method and device and electronic equipment
JP2000330833A (en) System and method for monitoring file
KR950016155A (en) Voice processing apparatus and control method of multi-node voice mailbox
JP4439599B2 (en) Input data audio output device
JPH11134059A (en) Guidance output device and its program recording medium
CN117476003A (en) Substation monitoring method and device based on monitoring voice assistant and computer equipment
JP2610916B2 (en) Alarm collection method
JPH03259352A (en) System monitoring system
JPH08161145A (en) Man-machine interface method and information processing equipment
KR960027946A (en) How to specify the extension telephone type of the keyphone system
CN110471714A (en) Method, apparatus, terminal and the storage medium of control application starting
JPH03233713A (en) Operation state informing system
JPH0749878A (en) Data retrieval device
JPH04102917A (en) Device and method for displaying message in computer system
JPH08179816A (en) Distributed control system
JPH08263420A (en) Input/output processor
JPS63180105A (en) Programmable controller