JPH03257571A - Processing system for specification of resources control server - Google Patents

Processing system for specification of resources control server

Info

Publication number
JPH03257571A
JPH03257571A JP2056040A JP5604090A JPH03257571A JP H03257571 A JPH03257571 A JP H03257571A JP 2056040 A JP2056040 A JP 2056040A JP 5604090 A JP5604090 A JP 5604090A JP H03257571 A JPH03257571 A JP H03257571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
server
name
resource
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2056040A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Miyoko Kawaguchi
川口 美代子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2056040A priority Critical patent/JPH03257571A/en
Priority to EP91301187A priority patent/EP0447038B1/en
Priority to DE69126223T priority patent/DE69126223T2/en
Publication of JPH03257571A publication Critical patent/JPH03257571A/en
Priority to US08/827,584 priority patent/US5758078A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To enable a reception server to specify a local server that controls effectively a requested volume by making the reception server issue a using request of the volume as the capability acquired by an address information aquiring means defined as the address information. CONSTITUTION:A control means 15 of a reception server 13 controls the capability of a volume contained in a local server 10 and the name of the volume. When a using request of the resources is received from a client 12, a volume name calculation means 16 of the server 13 calculates the name of the volume containing the resources out of the name of the resources to be designated. An address information acquiring means 17 retrieves the means 15 with the calculated volume name used as a key in order to acquire the capability of the requested volume. Then the server 13 issues a using request of the volume to the server 10 with the acquired capability used as the address information. Thus the server 13 can effectively specify the server 10 that controls the requested volume.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 クライアントから要求された資源の存在するボリューム
を管理するサーバを特定するための複合計算機システム
における資源管理サーバ特定処理方式に関し、 効率的に対応のサーバを特定できるようにすることを目
的とし、 グローバルサーバが、ボリュームの組み込み要求に応答
してローカルサーバから送信されてくるケーパビリティ
をボリューム名と対応付けて受付サーバに送信するよう
処理するとともに、受付サーバが、この送信されてくる
ボリューム名とケーパビリティとを対応付けて管理する
管理手段と、クライアントから指定される資源名からボ
リューム名を割り出すボリューム名割出手段と、割り出
されたボリューム名をキーにして管理手段を検索するこ
とで対応のケーパビリティを獲得する宛先情報獲得手段
とを備え、受付サーバは、宛先情報獲得手段により獲得
されたケーパビリティを宛先情報にしてボリュームの使
用要求を発行するよう構成する。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] Regarding a resource management server identification processing method in a multifunction computer system for identifying a server that manages a volume in which a resource requested by a client exists, a corresponding server can be efficiently identified. In order to do this, the global server processes the capabilities sent from the local server in response to a volume embedding request by associating them with the volume name and sending them to the reception server. A management means that associates and manages the transmitted volume name and capability, a volume name determination means that determines a volume name from the resource name specified by the client, and a volume name determination means that uses the determined volume name as a key. and destination information acquisition means for acquiring corresponding capabilities by searching the management means, and the reception server is configured to issue a volume use request using the capabilities acquired by the destination information acquisition means as destination information. do.

[産業上の利用分野] 本発明は、クライアントから使用要求されたボリューム
を管理するサーバを特定するための複合計算機システム
における資源管理サーバ特定処理方式に関し、特に、効
率的に対応のサーバを特定できるようにする資源管理サ
ーバ特定処理方式に関するものである。
[Industrial Application Field] The present invention relates to a resource management server identification processing method in a compound computer system for identifying a server that manages a volume requested for use by a client, and in particular, to a processing method for identifying a corresponding server in an efficient manner. The present invention relates to a resource management server identification processing method.

複数のノード(プロセッサ、記憶装置及び複数ボリュー
ムからなる)がバス結合されることで構成される複合計
算機システムでは、ノード毎のボリューム及び該ボリュ
ーム上の資源を管理する複数のローカルサーバと、ロー
カルサーバを管理するグローバルサーバと、クライアン
トからの資源使用要求を受け付けるとともに、その資源
を管理するローカルサーバに対して資源使用要求を発行
する受付サーバとを備える構成が採られることになる。
In a complex computer system configured by connecting multiple nodes (consisting of processors, storage devices, and multiple volumes) via a bus, there are multiple local servers that manage the volumes of each node and resources on the volumes, and a local server that manages the volumes of each node and the resources on the volumes. A configuration will be adopted that includes a global server that manages the resources, and a reception server that receives resource usage requests from clients and issues resource usage requests to local servers that manage the resources.

このような構成を採る複合計算機システムにおいては、
データ処理の効率を高めるためにも、受付サーバが効率
的に対応のローカルサーバを特定できるようにするため
の手段を講していく必要があるのである。
In a compound computer system with such a configuration,
In order to improve the efficiency of data processing, it is necessary to take measures to enable the reception server to efficiently identify the corresponding local server.

〔従来の技術] クライアントからの資源使用要求があると、受付サーバ
は、指定された資源名よりその資源の存在するボリュー
ム名を割り出すとともに、その割り出されたボリューム
がどのローカルサーバの管理下にあるのかを特定して、
その特定したローカルサーバに対してボリュームの使用
要求を発行していくという処理を実行することになる。
[Prior Art] When a client requests the use of a resource, the reception server determines the volume name in which the resource exists based on the specified resource name, and also determines which local server the determined volume is under the control of. Identify whether there is
A process of issuing a volume usage request to the identified local server is executed.

従来では、受付サーバは、割り出されたボリュームがど
のローカルサーバの管理下にあるのかを特定するために
、すべてのローカルサーバに対して総当たり的にボリュ
ームの使用要求を発行するという方法を採っていた。
Conventionally, a reception server issues volume usage requests to all local servers in a brute force manner in order to identify which local server is under the control of the identified volume. was.

[発明が解決しようとする諜B] しかしながら、このような従来技術では、クライアント
からの資源使用要求がある度毎に、すべてのローカルサ
ーバに対して総当たり的にボリュームの使用要求を発行
することになることから、オーバヘッドが大きくなると
いう問題点があった。
[Intelligence B to be Solved by the Invention] However, in such conventional technology, every time there is a resource usage request from a client, a volume usage request is issued to all local servers in a brute force manner. Therefore, there was a problem in that the overhead became large.

そして、ローカルサーバからの応答が得られるまで、そ
のボリュームが使用で゛きるのかどうかが分からないと
いう問題点もあった。
There was also the problem that it was not known whether the volume could be used until a response was received from the local server.

これに対応するための一方法として、クライアントから
の資源使用要求を受け付けるときに、グローバルサーバ
に対してボリューム名を指定してそのボリュームを管理
するローカルサーバの検索要求を発行していくことで、
資源使用要求のあったボリュームを管理するローカルサ
ーバを特定していくという方法を採ることが考えられる
。しかるに、このような方法を採ったとしても、クライ
アントからの資源使用要求を受け付ける度毎にグローバ
ルサーバに対してローカルサーバの検索要求を発行して
いかなくてはならないために、それはどオーバーヘッド
が小さくならないという問題点がある。しかも、グロー
バルサーバからの応答が返ってくるまで、そのボリュー
ムが使用できるのかどうか分からないという問題点も残
ることになる。
One way to deal with this is to specify a volume name to the global server and issue a search request for the local server that manages that volume when accepting resource usage requests from clients.
One possible method would be to identify the local server that manages the volume for which the resource usage request has been made. However, even if such a method is adopted, a local server search request must be issued to the global server every time a resource usage request from a client is accepted, so the overhead is small. The problem is that it does not. Moreover, the problem remains that it is not known whether the volume can be used until a response is returned from the global server.

本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、こ
のような構成を採る複合計算機システムにおいて、受付
サーバが効率的に使用要求のあるボリュームを管理する
ローカルサーバをVtできるようにする新たな資源管理
サーバ特定処理方式の提供を目的とするものである。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and is a new technology that enables a reception server to efficiently manage a local server that manages a volume requested for use in a multicomputer system having such a configuration. The purpose is to provide a resource management server specific processing method.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

第1図は本発明の原理構成図である。 FIG. 1 is a diagram showing the principle configuration of the present invention.

図中、1は複数のノードがバス結合することで構成され
る複合計算機システムであって、複数のCPU及びメモ
リ等を持つプロセッサ群で構成されるもの、10はシス
テムに複数用意されるローカルサーバであって、ノード
毎のボリュームを管理するもの、11はシステムに1つ
用意されるグローバルサーバであって、ローカルサーバ
10を管理するもの、12はクライアントであって、ロ
ーカルサーバ10の管理するボリュームに対して資源の
使用要求をするもの、13はシステムに1つ用意される
受付サーバであって、クライアント12からの資源の使
用要求を受け付けるもの、14は通信手段であって、メ
ツセージ通信に従って各ノード間の通信処理を実行する
ものである。
In the figure, 1 is a complex computer system composed of multiple nodes connected via a bus, and is composed of a group of processors with multiple CPUs, memories, etc., and 10 is a local server provided in the system. 11 is a global server prepared in the system that manages the local server 10 , and 12 is a client that manages the volumes managed by the local server 10 13 is a reception server provided in the system and receives a resource use request from the client 12; 14 is a communication means that receives each request according to message communication; It executes communication processing between nodes.

ローカルサーバ10は、グローバルサーバ11からのボ
リュームの組み込み要求に応答してボリュームの組み込
み処理を実行するとともに、組み込み処理が完了すると
、組み込んだボリュームの宛先情報を表すケーパビリテ
ィをグローバルサーバ11に送信するよう処理する。グ
ローバルサーバ11は、ローカルサーバ10に対してボ
リュームの組み込み要求を実行するとともに、ローカル
サーバ10から送信されてくるケーパビリティを組み込
み要求したボリューム名と対応付けて受付サーバ13に
送信するよう処理する。受付サーバ13は、グローバル
サーバ11から送信されてくるケーパビリティとボリュ
ーム名とを対応付けて管理する管理手段15と、クライ
アント12から指定される資源名から該資源の存在する
ボリューム名を割り出すボリューム名割出手段16と、
ボリューム名割出手段16により割り出されたボリュー
ム名をキーにして管理手段15を検索することで対応の
ケーパビリティを獲得する宛先情報獲得手段17とを備
える。
The local server 10 executes a volume embedding process in response to a volume embedding request from the global server 11, and upon completion of the embedding process, transmits a capability representing destination information of the incorporated volume to the global server 11. Process as follows. The global server 11 issues a volume embedding request to the local server 10, and processes the capability sent from the local server 10 to be associated with the volume name requested for embedding and sent to the reception server 13. The reception server 13 includes a management means 15 that associates and manages capabilities sent from the global server 11 with volume names, and a volume name manager 15 that determines the volume name in which the resource exists from the resource name specified by the client 12. indexing means 16;
Destination information acquisition means 17 is provided for acquiring the corresponding capability by searching the management means 15 using the volume name determined by the volume name determination means 16 as a key.

〔作用〕[Effect]

本発明では、グローバルサーバ11は、特定のローカル
サーバ10に対して、ボリュームの接続の完了を通知す
るとともに、クライアント12の使用要求に対応できる
ための環境を作成することを要求すべくボリュームの組
み込み処理を要求する。ローカルサーバ10は、この組
み込み要求に応答して、ボリュームの組み込み処理を実
行するとともに、組み込み処理が完了すると、グローバ
ルサーバ11に対して組み込んだボリュームの宛先情報
を表すケーパビリティを送信する。
In the present invention, the global server 11 notifies the specific local server 10 of the completion of the volume connection, and requests the volume installation to create an environment capable of responding to usage requests from the client 12. Request processing. In response to this embedding request, the local server 10 executes volume embedding processing, and upon completion of the embedding processing, transmits a capability representing destination information of the incorporated volume to the global server 11.

グローバルサーバ11は、このローカルサーバ10から
送信されてくるケーパビリティを受け取ると、受付サー
バ13に対して、この受け取ったローカルサーバ10か
らのボリュームのケーパビリティをその組み込まれたボ
リューム名と対応付けて送信するよう処理する。そして
、受付サーバ13の管理手段15は、この送信されてく
るローカルサーバ10に組み込まれたボリュームのケー
パビリティとボリューム名とを管理するよう処理する。
When the global server 11 receives the capability sent from the local server 10, it tells the reception server 13 to associate the received volume capability from the local server 10 with the incorporated volume name. Process to send. Then, the management means 15 of the reception server 13 processes the transmitted capabilities and volume names of the volumes incorporated in the local server 10.

クライアント12から資源の使用要求があると、受付サ
ーバ13のボリューム名割出手段16は、指定される資
源名から該資源の存在するボリューム名を割り出す。続
いて、宛先情報獲得手段17は、この割り出されたボリ
ューム名をキーにして管理手段15を検索することで使
用要求のあるボリュームのケーパビリティを獲得する。
When a resource usage request is received from the client 12, the volume name determining means 16 of the reception server 13 determines the volume name in which the resource exists from the specified resource name. Subsequently, the destination information acquisition means 17 acquires the capabilities of the volume requested for use by searching the management means 15 using the determined volume name as a key.

そして、受付サーバ13は、この獲得されたケーパビリ
ティを宛先情報にしてローカルサーバ10に対してボリ
ュームの使用要求を発行していくことで、クライアント
12からの資源の使用要求に対しての処理を実行する。
Then, the reception server 13 processes the resource usage request from the client 12 by issuing a volume usage request to the local server 10 using this acquired capability as destination information. Execute.

このように、本発明によれば、受付サーバ13は、ロー
カルサーバ10やグローバルサーバ11に対して問い合
わせることなく、直ちに使用要求のあるボリュームを管
理するローカルサーバ10を特定できるようになる。
As described above, according to the present invention, the reception server 13 can immediately identify the local server 10 that manages the volume requested for use, without inquiring the local server 10 or the global server 11.

〔実施例〕〔Example〕

以下、実施例に従って本発明の詳細な説明する。 Hereinafter, the present invention will be explained in detail according to examples.

第2図に、本発明を具備する複合計算機システムのハー
ドウェア構成を図示する。図中、FCMPはフレキシフ
゛リイ・カンブルド・マJレチ・プロセッサ、GCMP
はグローバル・カップルド・マルチ・プロセッサ、5C
CHはシステム・コミュニケーション・チャネル、20
は命令実行機能をもつプロセッサ、21は複数のプロセ
ッサから参照・更新が可能な共用メモリを表す。この図
に示すように、FCMPは複数のGCMPから槽底され
、各(1,CMPは二重化された5CCHにより結合さ
れている。GCMPは複数のプロセッサ20と共用メモ
リ21とから槽底され、任意に増設可能である。
FIG. 2 illustrates the hardware configuration of a compound computer system equipped with the present invention. In the figure, FCMP stands for FlexiFly Cumbled Multiprocessor, GCMP
is a global coupled multi-processor, 5C
CH is system communication channel, 20
21 represents a processor having an instruction execution function, and 21 represents a shared memory that can be referenced and updated by a plurality of processors. As shown in this figure, the FCMP is connected to a plurality of GCMPs, and each (1, CMP is connected by a duplicated 5CCH). It can be expanded to.

第1図に示すグローバルサーバ11は、FCMP全体に
おける1つのプロセッサ20が担当し、受付サーバ13
もまた、FCMP全体における1つのプロセッサ20が
t担当し、ローカルサーバ10は、各GCMP単位に1
つのプロセッサ20が担当することになる。
The global server 11 shown in FIG. 1 is handled by one processor 20 in the entire FCMP, and the reception server 13
Also, one processor 20 is responsible for the entire FCMP, and the local server 10 is responsible for one processor for each GCMP unit.
One processor 20 will be in charge.

第3図に、本発明の一実施例動作説明図を図示する。図
中、第1図で説明したものと同じものについては同一の
記号で示しである。
FIG. 3 is a diagram illustrating the operation of an embodiment of the present invention. In the figure, the same parts as those explained in FIG. 1 are indicated by the same symbols.

グローバルサーバ11は、先ず最初に、ローカルサーバ
10との間と、受付サーバ13との間に通信路を確立す
る処理を行う。このグローバルサーバ11とローカルサ
ーバ10との間の通信路の確立処理は、例えば、グロー
バルサーバ11が自身の初期化を完了すると、自らの公
開する通信宛先のケーパビリティであるC −CA P
 (CallableCapability)を図示し
ない宛先仲介手段に登録し、ローカルサーバ10が自身
の初期化を完了すると、この宛先仲介手段からグローバ
ルサーバ11のC−CAPを獲得するとともに、獲得し
たC−CAPを宛先にして、グローバルサーバ11に対
して自らの公開しない通信宛先のケーパビリティ(セキ
ュリティを保つために特定の処理主体にしか公開しない
)であるR −CA P (Resource Cap
ability)を送信することで実現されることにな
る。
The global server 11 first performs processing to establish a communication path between the local server 10 and the reception server 13. For example, when the global server 11 completes its own initialization, the process of establishing a communication path between the global server 11 and the local server 10 is performed using C-CAP, which is the capability of the communication destination disclosed by the global server 11.
(CallableCapability) is registered in a destination intermediary means (not shown), and when the local server 10 completes its own initialization, it acquires the C-CAP of the global server 11 from this destination intermediary means, and sets the acquired C-CAP as the destination. Then, R-CAP (Resource Cap), which is the capability of the communication destination that is not disclosed to the global server 11 (disclosed only to a specific processing entity to maintain security).
ability).

グローバルサーバ11と受付サーバ13との間の通信路
の確立処理は、例えば、受付サーバ13が自身の初期化
を完了すると、自らの公開する通信宛先のケーパビリテ
ィであるC−CAPを上述の宛先仲介手段に登録し、グ
ローバルサーバ11が自身の初期化を完了すると、この
宛先仲介手段から受付サーバ13のC−CAPを獲得す
るとともに、獲得したC−CAPを宛先にして、受付サ
ーバ13に対して自らの公開する(、−CAPを送信す
ることで実現されることになる。同樺に、クライアント
12と受付サーバ13との間の通信路の確立処理も、こ
の宛先仲介手段に登録される受付サーバ13のC−CA
Pに従って実現されることになる。
In the process of establishing a communication path between the global server 11 and the reception server 13, for example, when the reception server 13 completes its own initialization, it transfers the C-CAP, which is the communication destination capability published by itself, to the above-mentioned destination. When the global server 11 registers with the intermediary means and completes its own initialization, it acquires the C-CAP of the reception server 13 from this destination intermediary means, and sends a message to the reception server 13 using the acquired C-CAP as the destination. This will be realized by sending its own public (,-CAP).In the same way, the process of establishing a communication path between the client 12 and the reception server 13 is also registered in this destination intermediary means. C-CA of reception server 13
It will be realized according to P.

次に、第3図に示す番号順に従って、本発明を実現する
ために行う各サーバの処理について説明する。
Next, the processing performed by each server to implement the present invention will be described in accordance with the numerical order shown in FIG.

■ ボリューム接続通知と組込依頼 グローバルサーバ11は、接続の完了したボリュームに
ついて、その接続完了を処理依頼先のローカルサーバ1
0に対して通知するとともに、クライアント12からの
使用要求に対応できる環境を作成すべくボリュームの組
み込み要求を依頼する。ここで、処理依頼先のローカル
サーバー0に対してのメツセージ通信は、通信路の確立
処理によって得られたローカルサーバー0の通信宛先の
R−CAPを宛先情報にして行われる。
■ Volume connection notification and embedding request The global server 11 sends a connection completion request to the local server 1 for processing the connection completed volume.
0 and requests a volume embedding request in order to create an environment that can respond to usage requests from clients 12. Here, the message communication to the local server 0, which is the processing request destination, is performed using the R-CAP of the communication destination of the local server 0 obtained through the communication path establishment process as destination information.

■ ボリュームの組込処理とR−CAP発行グローバル
サーバ11からのボリュームの組込依頼を受け取ると、
依頼を受けたローカルサーバ10は、依頼を受けたボリ
ュームの使用環境を作成することでボリュームの組込処
理を実行する。
■ Volume embedding processing and upon receiving a volume embedding request from the R-CAP issuing global server 11,
The local server 10 that has received the request executes the volume embedding process by creating a usage environment for the requested volume.

そして、その組み込んだボリュームの宛先情報となるR
−CAPをグローバルサーバ11に発行する。ここで、
このボリュームのR−CAPについてのメツセージ通信
は、通信路の確立処理によって得られたグローバルサー
バー1の通信宛先のC−CAPを宛先情報にして行われ
る。
Then, R becomes the destination information of the incorporated volume.
- Issue the CAP to the global server 11. here,
Message communication regarding the R-CAP of this volume is performed using the C-CAP of the communication destination of the global server 1 obtained through the communication path establishment process as destination information.

■ ボリュームのR−CAPとボリューム名の送信 ローカルサーバ10からボリュームのR−CAPを受け
取ると、グローバルサーバ11は、送られてきたボリュ
ームのR−CAPをそのボリューム名とともに受付サー
バ13に対して通知する。
■ Sending the volume R-CAP and volume name Upon receiving the volume R-CAP from the local server 10, the global server 11 notifies the reception server 13 of the volume R-CAP sent along with the volume name. do.

ここで、この受付サーバ13に対してのメツセージ通信
は、通信路の確立処理によって得られた受付サーバ13
の通信宛先のC−CAPを宛先情報にして行われる。
Here, the message communication to the reception server 13 is performed by the reception server 13 obtained through the communication path establishment process.
This is done using the C-CAP of the communication destination as the destination information.

■ ボリュームのR−CAP管理 グローバルサーバ11からボリュームのR−CAPとボ
リューム名とを受け取ると、受付サーバ13は、それら
の情報を用意するR−CAP管理表30に登録する。第
4図に、このR−CAP管理表30の一実施例を図示す
る。この図に示すように、R−CAP管理表30は、空
間の固定域からポイントされている基本制御表31をア
ンカーとして、ローカルサーバ10に資源使用依頼を発
行するために必要な情報とともに、グローバルサーバ1
1から送られてきたボリュームのR−CAPとボリュー
ム名とをボリュームを単位にしてチェーンにつないで管
理する構成を採る。
(2) Volume R-CAP Management Upon receiving the volume R-CAP and volume name from the global server 11, the reception server 13 registers the information in the R-CAP management table 30 prepared. FIG. 4 illustrates an example of this R-CAP management table 30. As shown in this figure, the R-CAP management table 30 uses the basic control table 31 pointed from a fixed area of space as an anchor, and contains information necessary for issuing a resource use request to the local server 10, as well as the global server 1
A configuration is adopted in which the R-CAP of the volume and the volume name sent from 1 are connected and managed in a chain for each volume.

第5図に、このR−CAP管理表30に対しての登録処
理のフローチャートを図示する。このフローチャートに
示すように、この登録処理は、先ず最初に、R−CAP
管理表30のチェーンの排他獲得を実行し、次に、この
チェーンを辿ることで受信したボリューム名に等しいボ
リューム名を管理するR−CAP管理表30があるか否
かを検索し、等しいボリューム名があれば、そのR−C
AP管理表30に送られてきた新しいR−CAPを登録
するとともに、なければ、新規にR−CAP管理表30
を作成して、そこに送られてきたR−CAPとボリュー
ム名を登録することで実行されることになる。
FIG. 5 shows a flowchart of the registration process for this R-CAP management table 30. As shown in this flowchart, this registration process first begins with the R-CAP
Exclusive acquisition of the chain of management table 30 is executed, and then, by tracing this chain, it is searched whether there is an R-CAP management table 30 that manages a volume name equal to the received volume name, and the same volume name is found. If so, its R-C
Register the new R-CAP sent to the AP management table 30, and if it does not exist, create a new R-CAP management table 30.
This will be executed by creating a ``R-CAP'' and registering the R-CAP and volume name sent there.

■ 資源使用要求 クライアント12は、受付サーバ13と通信経路を確立
した後、そのとき獲得した受付サーバ13の通信宛先の
C−CAPを宛先情報にして、受付サーバ13に対して
資源使用要求を発行する。
■ After the resource use request client 12 establishes a communication path with the reception server 13, it issues a resource use request to the reception server 13 using the C-CAP of the communication destination of the reception server 13 acquired at that time as destination information. do.

■ ボリューム名獲得 クライアント12から資源使用要求を受け取ると、受付
サーバ13は、図示しない名前解決機構を用いて、指定
された資源名からその資源が存在するボリューム名を獲
得する。
(2) Volume Name Acquisition Upon receiving a resource usage request from the client 12, the reception server 13 uses a name resolution mechanism (not shown) to acquire the volume name in which the resource exists from the specified resource name.

■ ボリュームのR−CAP検索・獲得ボリューム名が
獲得されると、受付サーバ13は、獲得したボリューム
名を検索キーにして、第4図に示したR−CAP管理表
30を検索することで、そのボリューム名に対応付けら
れるボリュームのR−CAPを獲得する。
■ R-CAP search/acquisition of volume When the volume name is acquired, the reception server 13 searches the R-CAP management table 30 shown in FIG. 4 using the acquired volume name as a search key. Obtain the R-CAP of the volume associated with the volume name.

第6図に、このR−CAP管理表30に対しての検索処
理のフローチャートを図示する。このフローチャートに
示すように、この検索処理は、先ず最初に、R−CAP
管理表30のチェーンの排他獲得を実行し、次に、この
チェーンを辿ることで獲得した使用要求のボリューム名
に等しいボリューム名を管理するR−CAP管理表30
があるか否かを検索し、等しいボリューム名があれば、
切り離し処理等との競合を避けるためにそのR−CAP
管理表30を排他獲得してから、そのボリューム名に対
応付けられるボリュームのR−CAPを獲得するととも
に、なければ、クライアント12に対して使用可能の状
態にないことを通知することで実行されることになる。
FIG. 6 shows a flowchart of the search process for this R-CAP management table 30. As shown in this flowchart, this search process first begins with R-CAP
An R-CAP management table 30 that executes exclusive acquisition of the chain in the management table 30 and then manages a volume name equal to the volume name of the usage request acquired by tracing this chain.
If there is an equal volume name,
In order to avoid conflicts with detach processing, etc., the R-CAP
This is executed by first acquiring the management table 30 exclusively, then acquiring the R-CAP of the volume associated with that volume name, and if not, notifying the client 12 that it is not available for use. It turns out.

■ ボリューム使用依頼 ボリュームのR−CAPが獲得されると、受付サーバ1
3は、獲得したボリュームのR−CAPを宛先情報とし
て用いて、クライアント12から使用要求のあった資源
を管理するローカルサーバ10に対してボリュームの使
用要求を発行する。
■ When the R-CAP of the volume request volume is acquired, the reception server 1
3 uses the acquired R-CAP of the volume as destination information to issue a volume use request to the local server 10 that manages the resource requested by the client 12.

■ ボリュームの使用 このボリュームの使用要求を受けて、ローカルサーバ1
0はボリュームの使用を実行する。
■ Volume usage In response to a request to use this volume, local server 1
0 executes volume usage.

このように、受付サーバ13は、各ローカルサーバ10
が管理するボリュームのR−CAPを管理する構成を採
ることから、ローカルサーバ10やグローバルサーバ1
1に対して問い合わせることなく、使用要求のあるボリ
ュームを管理するローカルサーバ10を特定できるよう
になる。
In this way, the reception server 13 is connected to each local server 10.
Local server 10 and global server 1
It becomes possible to specify the local server 10 that manages the volume that is requested to be used without inquiring to the local server 10.

(発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、受付サーバは、
クライアントからの使用要求のある資源を管理するロー
カルサーバを他のサーバを参照することなく特定できる
ようになるので、従来に比べて極めて小さなオーバーヘ
ッドでもって対応のローカルサーバを特定できるように
なる。そして、ローカルサーバへの使用要求の発行の前
に、使用要求のあったボリュームが使用可能なものであ
るかどうかを検出できるようになる。
(Effects of the Invention) As explained above, according to the present invention, the reception server
Since the local server that manages the resource requested by the client can be specified without referring to other servers, the corresponding local server can be specified with extremely small overhead compared to the past. Then, before issuing a use request to the local server, it becomes possible to detect whether the volume requested for use is usable.

一実施例である。This is an example.

図中、1は複合計算機システム、10はローカルサーバ
、11はグローバルサーバ、12はクライアント、13
は受付サーバ、14は通信手段、15は管理手段、16
はボリューム名割出手段、I7は宛先情報獲得手段であ
る。
In the figure, 1 is a compound computer system, 10 is a local server, 11 is a global server, 12 is a client, 13
is a reception server, 14 is a communication means, 15 is a management means, 16
is a volume name determining means, and I7 is a destination information acquiring means.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 システムを構成するノード毎のボリュームを管理する複
数のローカルサーバ(10)と、該ローカルサーバ(1
0)を管理する1つのグローバルサーバ(11)と、ク
ライアント(12)からの資源使用要求を受け付ける1
つの受付サーバ(13)とを備える複合計算機システム
において、 グローバルサーバ(11)が、ボリュームの組み込み要
求に応答してローカルサーバ(10)から送信されてく
る該ボリュームの宛先情報を表すケーパビリティを、該
ボリューム名と対応付けて受付サーバ(13)に送信す
るよう処理するとともに、受付サーバ(13)が、この
送信されてくるボリューム名とケーパビリティとを対応
付けて管理する管理手段(15)と、クライアント(1
2)から指定される資源名から該資源の存在するボリュ
ーム名を割り出すボリューム名割出手段(16)と、該
ボリューム名割出手段(16)により割り出されたボリ
ューム名をキーにして該管理手段(15)を検索するこ
とで対応のケーパビリティを獲得する宛先情報獲得手段
(17)とを備え、 受付サーバ(13)は、該宛先情報獲得手段(17)に
より獲得されたケーパビリティを宛先情報としてボリュ
ームの使用要求を発行するよう構成されてなることを、 特徴とする資源管理サーバ特定処理方式。
[Claims] A plurality of local servers (10) that manage volumes for each node configuring the system;
One global server (11) that manages 0) and one that accepts resource usage requests from clients (12).
In a multicomputer system comprising two reception servers (13), a global server (11) receives a capability representing destination information of a volume sent from a local server (10) in response to a volume installation request. A management means (15) that processes the volume name and sends it to the reception server (13) in association with the volume name, and the reception server (13) manages the transmitted volume name and capability in association with each other. , client (1
Volume name determining means (16) that determines the volume name in which the resource exists from the resource name specified from 2), and the volume name determined by the volume name determining means (16) is used as a key to manage the resource. and destination information acquisition means (17) for acquiring corresponding capabilities by searching for the destination information acquisition means (15), the reception server (13) transmits the capabilities acquired by the destination information acquisition means (17) to the destination. A resource management server specific processing method characterized by being configured to issue a volume use request as information.
JP2056040A 1990-02-14 1990-03-07 Processing system for specification of resources control server Pending JPH03257571A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2056040A JPH03257571A (en) 1990-03-07 1990-03-07 Processing system for specification of resources control server
EP91301187A EP0447038B1 (en) 1990-02-14 1991-02-14 A system for establishing a communication path in a closely coupled computer system
DE69126223T DE69126223T2 (en) 1990-02-14 1991-02-14 System for creating a transmission path in a tightly coupled computer system
US08/827,584 US5758078A (en) 1990-02-14 1997-03-28 Global server for transmitting calling capability to mediator and local servers for requesting calling capability from the mediator to transmit resource capability to global server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2056040A JPH03257571A (en) 1990-03-07 1990-03-07 Processing system for specification of resources control server

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03257571A true JPH03257571A (en) 1991-11-18

Family

ID=13015971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2056040A Pending JPH03257571A (en) 1990-02-14 1990-03-07 Processing system for specification of resources control server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03257571A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06259308A (en) * 1993-03-04 1994-09-16 Fujitsu Ltd Method and system for management of decentralized data base

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06259308A (en) * 1993-03-04 1994-09-16 Fujitsu Ltd Method and system for management of decentralized data base

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6629112B1 (en) Resource management for CORBA-based applications
WO2020147331A1 (en) Micro-service monitoring method and system
US10333788B2 (en) System and method for acquiring, processing and updating global information
US5668943A (en) Virtual shared disks with application transparent recovery
US5758078A (en) Global server for transmitting calling capability to mediator and local servers for requesting calling capability from the mediator to transmit resource capability to global server
JP4464525B2 (en) Centralized affinity maintenance apparatus and method in a client / server data processing system managed by workload
US9417906B2 (en) Transaction participant registration with caveats
JPS6170654A (en) Resource control system of decentralized processing system
WO2011127716A1 (en) Multi-thread processing method and device
JPH11312151A (en) High-speed distribution object request broker
CN109802951B (en) Message forwarding method, device and storage device
US6058425A (en) Single server access in a multiple TCP/IP instance environment
US11303532B2 (en) Method and system for detecting service quality of CDN system
JPH03257571A (en) Processing system for specification of resources control server
US20020194268A1 (en) Distribute object mechanism
WO2021031767A1 (en) Resource scheduling method, smart front-end device, smart gateway, and distributed system
JP2000047890A (en) Distributed object managing system, its object selecting method and storage medium recording its processing program
US20210149752A1 (en) Communication System
JP2004302743A (en) Program for recognizing identifier correspondence, information processor, and input/output device sharing system
JP2763362B2 (en) Server communication path establishment processing method
JPH0342765A (en) Decentralized processor
JPH05100984A (en) Machine resource management system
CN116614358A (en) Cloud platform application release method, device and system and computer equipment
JPH07107679B2 (en) Message communication control method between client and server
CN116980280A (en) Data processing method and device, equipment and medium applied to distributed system