JPH03251351A - 生産進捗管理装置 - Google Patents

生産進捗管理装置

Info

Publication number
JPH03251351A
JPH03251351A JP2050017A JP5001790A JPH03251351A JP H03251351 A JPH03251351 A JP H03251351A JP 2050017 A JP2050017 A JP 2050017A JP 5001790 A JP5001790 A JP 5001790A JP H03251351 A JPH03251351 A JP H03251351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equipment
production
time
plan
manufacturing plan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2050017A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Enomoto
榎本 昌之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2050017A priority Critical patent/JPH03251351A/ja
Publication of JPH03251351A publication Critical patent/JPH03251351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は生産進捗管理装置に関し、特に生産システムに
おいて、与えられた製造計画に従って生産を行いながら
、生産システムの状態を実時間で監視し、生産進捗状況
を収集して、製造計画に対する生産実績の照合を行う生
産進捗管理装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の生産進捗管理装置は、あらかじめ作成され入力さ
れた製造計画と製造計画に基づいて生産中に収集される
生産実績とを参照して、進捗状況算出手段により前記製
造計画に対する生産進捗状況を算出し、生産進捗管理を
行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の生産進捗管理装置は、生産中の各現時点
における生産進捗状況を提示することはできるが、設備
故障など、与えられた製造計画に記述されていない状況
が発生した場合に、次にとるべき処置を提示することが
難しく、そのため、全体の生産に多大な損害を与えない
ためには設備の故障を復旧する時間としてどれくらいの
時間が許されるのか、また、複数の設備が同時に故障し
ている場合に、どちらの設備の復旧を優先させれば良い
のかなどの判定を行うことができず、これらの判定は人
の勘と経験に頼らざるを得ないという問題点があった。
本発明の目的は、与えられた製造計画に記述されていな
い状況が発生した場合に、次にとるべき処置を提示する
ことができ、全体の生産に多大な損害を与えないために
は設備の故障を復旧する時間としてどれくらいの時間が
許されるのか、また、複数の設備が同時に故障している
場合に、どちらの設備の復旧を優先させれば良いのかな
どの判定を行うのに、人の勘と経験に頼る必要のない生
産進捗管理装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の生産進捗管理装置は、 (A)あらかじめ作成された製造計画と前記製造計画に
基づいて生産中に収集される生産実績とを参照して前記
製造計画に対する生産進捗状況を算出する進捗状況算出
手段、 (B)生産中に設備の故障が発生したときに前記生産進
捗状況と前記製造計画と設備稼働状況とを参照して、計
画作成対象期間における時系列の設備負荷とジョブの納
期に対する時間余裕とを算出して設備復旧の緊急度を予
測し、設備状況予測結果を出力する設備状況予測手段、
を含んでいる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
第1図に示す生産進捗管理装置は、あらかじめ作成され
た製造計画3と製造計画3に基づいて生産中に収集され
る生産実績4とを参照して製造計画3に対する生産進捗
状況5を算出する進捗状況算出手段1、生産中に設備の
故障が発生したときに生産進捗状況5と製造計画3と設
備稼働状況6とを参照して、計画作成対象期間における
時系列の設備負荷とジョブの納期に対する時間余裕とを
算出し、設備復旧の緊急度を予測し設備状況予測結果7
を出力する設備状況予測手段2から構成されている。
次に、動作を説明する。
第1図において、生産に着手する以前には、製造計画3
があらかじめ登録されている。製造計画3は、生産対象
である各ジョブのジョブ名、品種名、数量、納期、優先
度、工程手順と工程名、各工程で処理される設備名や各
設備での処理開始予定時刻や処理終了予定時刻などの情
報を含む。
生産が開始されると、各設備で処理されたジョブ名と処
理開始時刻と処理終了時刻を含む生産実績4が、各ジョ
ブが設備で処理されるごとに生成される。進捗状況算出
手段1は、生産中に、製造計画3と生産実績4とを参照
し、各設備および各ジョブでの計画・実績対比を行い、
設備ごとやジョブごとの生産進捗状況5を生成する。
生産中に設備の故障などの外乱が発生した場合には、設
備稼働状況6に含まれる故障した設備の停止時刻におい
て、全設備の稼働状況と設備停止時刻とを含む設備稼働
状況6と製造計画3と生産進捗状況5とを参照し、設備
状況予測手段2により、前記設備停止時刻以降の製造計
画3の対象期間内における設備状況予測結果7を算出す
る。
第2図および第3図は、生産進捗状況5の説明図である
第2図に示すように、生産進捗状況5には、各設備で製
造計画3の対象期間内に処理すべきジョブの処理時間と
、前記設備停止時刻における製造計画3での予定累積処
理量と、実績累積処理量とが記述されている。
また、第3図に示すように、生産進捗状況5には、各ジ
ョブが、製造計画3の対象期間内に処理される各工程で
の処理開始予定時刻と処理終了予定時刻と、前記設備停
止時刻までに各工程で処理された処理開始実績時刻と処
理終了実績時刻とが記述されている。
第4図および第5図は、設備状況予測手段2により設備
状況予測結果7を生成する過程を示した図である。
設備状況予測手段2は、製造計画3や生産進捗状況5を
参照して、設備停止時刻以降の計画対象期間内に設備が
稼働できる可能稼働時間や、その稼働時間内に、製造計
画3で指示されたジョブを処理しなければならない残処
理時間や、その残分の処理電の中に納期が迫っているジ
ョブがある場合のジョブ数を算出する。
例えば、第4図において、設備Aと設備Bの2台がほぼ
同時に故障した場合に、復旧工数が不足するため、2台
の設備に対して復旧作業を同時にできず、どちらかの設
備を優先しなければならない事態が発生したとする。生
産ラインを全体的に見て、負荷の平準化を重視する場合
には、可能稼働時間に比較して残処理時間の多いネック
設備Aを優先することになるし、納期を重視する場合に
は、納期が迫っているジョブ数が多い設備Bを優先する
、という判定を出すことができる。また、復旧時間は、
設備可能稼働時間から、残処理時間を引いた値内に収ま
る必要があり、これ以上の復旧時間か見込まれる場合に
は、ジョブの一部を他のラインに振り向けるなどの対応
を講じる必要がある。
また、第5図は、製造計画3や生産進捗状況5や設備稼
働状況6を参照して、設備Aと設備Bとに到着するジョ
ブの予想到着時刻を算出し、設備停止後の時系列的な設
備負荷の累積値を示したものである。設備Aにおいて、
設備停止時刻からある期間T内に到着するジョブ数が少
ないため、設備Bで納期が迫っているジョブを多く処理
しなければならない場合には、設備Bの復旧を優先して
も良いという判定を出すことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、生産中の各現時点にお
ける生産進捗状況を提示することができる他に、設備故
障など、与えられた製造計画に記述されていない状況が
発生した場合に、定量的に設備の復旧の緊急度を予測し
提示することができるので、全体の生産に多大な損害を
与えないためには設備の故障を復旧する時間としてどれ
くらいの時間が許されるのか、また、複数の設備が同時
に故障している場合に、どちらの設備の復旧を優先させ
れば良いのかなどの判定を出力することができ、これら
の判定を人の勘と経験に頼る必要がないという問題点が
あった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図および
第3図は生産進捗状況の説明図、第4図および第5図は
製造計画の説明図である。 1・・・・・・進捗状況算出手段、2・・・・・・設備
状況予測手段、3・・・・・・製造計画、4・・・・・
・生産実績、5・・・・・・生産進捗状況、6・・・・
・・設備稼働状況、7・・・・・・設備状況予測結果。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)あらかじめ作成された製造計画と前記製造計画に
    基づいて生産中に収集される生産実績とを参照して前記
    製造計画に対する生産進捗状況を算出する進捗状況算出
    手段、 (B)生産中に設備の故障が発生したときに前記生産進
    捗状況と前記製造計画と設備稼働状況とを参照して、計
    画作成対象期間における時系列の設備負荷とジョブの納
    期に対する時間余裕とを算出して設備復旧の緊急度を予
    測し、設備状況予測結果を出力する設備状況予測手段、 を含むことを特徴とする生産進捗管理装置。
JP2050017A 1990-02-28 1990-02-28 生産進捗管理装置 Pending JPH03251351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2050017A JPH03251351A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 生産進捗管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2050017A JPH03251351A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 生産進捗管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03251351A true JPH03251351A (ja) 1991-11-08

Family

ID=12847232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2050017A Pending JPH03251351A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 生産進捗管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03251351A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08147368A (ja) * 1994-11-22 1996-06-07 Nec Yamagata Ltd 生産ライン管理方法
JP2003162317A (ja) * 2001-09-13 2003-06-06 Nippon Steel Corp 工場稼動監視システムおよびそれを利用した生産調整方法
US7554440B2 (en) 2006-07-25 2009-06-30 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for monitoring travel conditions
US7660577B2 (en) 2003-09-22 2010-02-09 United Parcel Service Of America, Inc. Network testing systems and methods
US7773985B2 (en) 2003-09-22 2010-08-10 United Parcel Service Of America, Inc. Symbiotic system for testing electromagnetic signal coverage in areas near transport routes
JP2012043310A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Fujitsu Ltd 生産設備管理方法、生産設備管理プログラム、および、生産設備管理装置
US9613468B2 (en) 2011-03-31 2017-04-04 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for updating maps based on telematics data
US9704303B2 (en) 2008-09-09 2017-07-11 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for utilizing telematics data to improve fleet management operations
US9805521B1 (en) 2013-12-03 2017-10-31 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for assessing turns made by a vehicle
US10309788B2 (en) 2015-05-11 2019-06-04 United Parcel Service Of America, Inc. Determining street segment headings
US10713860B2 (en) 2011-03-31 2020-07-14 United Parcel Service Of America, Inc. Segmenting operational data
US11482058B2 (en) 2008-09-09 2022-10-25 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for utilizing telematics data to improve fleet management operations

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08147368A (ja) * 1994-11-22 1996-06-07 Nec Yamagata Ltd 生産ライン管理方法
JP2003162317A (ja) * 2001-09-13 2003-06-06 Nippon Steel Corp 工場稼動監視システムおよびそれを利用した生産調整方法
US7660577B2 (en) 2003-09-22 2010-02-09 United Parcel Service Of America, Inc. Network testing systems and methods
US7773985B2 (en) 2003-09-22 2010-08-10 United Parcel Service Of America, Inc. Symbiotic system for testing electromagnetic signal coverage in areas near transport routes
US8374597B2 (en) 2003-09-22 2013-02-12 United Parcel Service Of America, Inc. Symbiotic system for testing electromagnetic signal coverage in areas near transport routes
US8768342B2 (en) 2003-09-22 2014-07-01 United Parcel Service Of America, Inc. Symbiotic system for testing electromagnetic signal coverage in areas near transport routes
US7554440B2 (en) 2006-07-25 2009-06-30 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for monitoring travel conditions
US10192370B2 (en) 2008-09-09 2019-01-29 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for utilizing telematics data to improve fleet management operations
US11482058B2 (en) 2008-09-09 2022-10-25 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for utilizing telematics data to improve fleet management operations
US9704303B2 (en) 2008-09-09 2017-07-11 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for utilizing telematics data to improve fleet management operations
US10540830B2 (en) 2008-09-09 2020-01-21 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for utilizing telematics data to improve fleet management operations
JP2012043310A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Fujitsu Ltd 生産設備管理方法、生産設備管理プログラム、および、生産設備管理装置
US10692037B2 (en) 2011-03-31 2020-06-23 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for updating maps based on telematics data
US10563999B2 (en) 2011-03-31 2020-02-18 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for assessing operational data for a vehicle fleet
US11727339B2 (en) 2011-03-31 2023-08-15 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for updating maps based on telematics data
US9858732B2 (en) 2011-03-31 2018-01-02 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for assessing vehicle and vehicle operator efficiency
US10267642B2 (en) 2011-03-31 2019-04-23 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for assessing vehicle and vehicle operator efficiency
US11670116B2 (en) 2011-03-31 2023-06-06 United Parcel Service Of America, Inc. Segmenting operational data
US9613468B2 (en) 2011-03-31 2017-04-04 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for updating maps based on telematics data
US9903734B2 (en) 2011-03-31 2018-02-27 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for updating maps based on telematics data
US11157861B2 (en) 2011-03-31 2021-10-26 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for updating maps based on telematics data
US9799149B2 (en) 2011-03-31 2017-10-24 United Parcel Service Of America, Inc. Fleet management computer system for providing a fleet management user interface displaying vehicle and operator data on a geographical map
US10713860B2 (en) 2011-03-31 2020-07-14 United Parcel Service Of America, Inc. Segmenting operational data
US10748353B2 (en) 2011-03-31 2020-08-18 United Parcel Service Of America, Inc. Segmenting operational data
US10607423B2 (en) 2013-12-03 2020-03-31 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for assessing turns made by a vehicle
US9805521B1 (en) 2013-12-03 2017-10-31 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for assessing turns made by a vehicle
US10055902B2 (en) 2013-12-03 2018-08-21 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for assessing turns made by a vehicle
US10309788B2 (en) 2015-05-11 2019-06-04 United Parcel Service Of America, Inc. Determining street segment headings

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03251351A (ja) 生産進捗管理装置
JP3951835B2 (ja) 業務管理方法及び業務処理システム
JPH0749712A (ja) 設備保全管理装置
JPH09259181A (ja) ワークフロー管理システム
CN112446511A (zh) 一种故障处置方法、装置、介质及设备
CN110659108B (zh) 一种云系统虚拟机任务迁移方法及装置、服务器
CN109885933B (zh) 一种基于航天任务的装备保障特性评估方法
JP2019139319A (ja) 物流管理装置、物流管理方法及びプログラム
JP3334415B2 (ja) 生産制御装置
JPH10185768A (ja) 定期保全スケジューリングシステムおよびそれに用いる定期保全スケジューリング装置
Fauadi et al. AGENT-BASED discrete event simulation–system dynamics approach to optimize manufacturing system with maintenance activities
JPH04348856A (ja) 作業着手順序決定方式
JPS63306861A (ja) 生産計画の作成および補正方式
JP3012448B2 (ja) 作業管理システム
JPS63312050A (ja) 生産状況予測形生産制御方式
JP2668134B2 (ja) 電力系統の監視制御方法及び装置
JPH028860B2 (ja)
JPH11156679A (ja) 生産スケジューリング装置及び生産スケジューリングプログラムを記録した記録媒体
JP3864128B2 (ja) ソフトウェア開発進捗管理方式
JPH01161571A (ja) プロジェクト管理支援システム
JP3403822B2 (ja) 生産管理システム
JPS62133850A (ja) 電子装置診断保守装置
JP3169079B2 (ja) 生産ライン自動運用装置
JP2003162310A (ja) 製造工程のロスコスト分析システム
Hatono et al. Performance evaluation of distributed real-time scheduling systems using distributed production system simulator