JPH03198259A - Information recording disk device - Google Patents

Information recording disk device

Info

Publication number
JPH03198259A
JPH03198259A JP1340144A JP34014489A JPH03198259A JP H03198259 A JPH03198259 A JP H03198259A JP 1340144 A JP1340144 A JP 1340144A JP 34014489 A JP34014489 A JP 34014489A JP H03198259 A JPH03198259 A JP H03198259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eject
disk device
information recording
disk
recording disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1340144A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriyoshi Kokubo
小久保 紀義
Shigeru Nemoto
茂 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP1340144A priority Critical patent/JPH03198259A/en
Publication of JPH03198259A publication Critical patent/JPH03198259A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce the size and weight of the device by equipping a loading and ejecting device with an ejection inhibiting mechanism. CONSTITUTION:When an ejection request electric switch is turned on by depress ing an ejection button 13 by a user, a controller decides whether or not there is the need for ejection inhibiting operation at least one of a host computer, a controller, and the disk device 10 and when there is the need, ejecting opera tion is not performed through the operation of the ejection inhibiting mechanism 17. When not, on the other hand, a laser recording and reproducing device 26 and a spindle motor 23a are stopped from operation and the rotating speed of a motor 23a is detected. When this rotating speed reaches a specific value where there is no trouble to the ejecting operation, the ejection inhibiting mecha nism 17 enters an ejection permitting state.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、情報記録ディスクカートリッジの着脱を行う
、手動式のロード・イジェクト装置を備えた情報記録デ
ィスク装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to an information recording disk device equipped with a manual load/eject device for loading and unloading an information recording disk cartridge.

(従来の技術) 近年、光磁気ディスク装置等の情報記録ディスク装置は
、コンピュータデータ記録用、文書ファイル用等に利用
されている。
(Prior Art) In recent years, information recording disk devices such as magneto-optical disk devices have been used for recording computer data, document files, and the like.

この光磁気ディスク装置で使用される光磁気ディスクカ
ートリッジは、消去、書換えが自由に出来る記録/再生
用の光磁気ディスクが、取扱いの簡便化、記録再生装置
に対する着脱可能化等のため、樹脂製のケースに収納さ
れたものである。この光磁気ディスクは、12インチの
大型のものから、5.25インチ、3,5インチの小型
のもの迄各種サイズがある。
The magneto-optical disk cartridge used in this magneto-optical disk device is a magneto-optical disk for recording/playback that can be freely erased and rewritten, and is made of resin for ease of handling and to make it removable from the recording/playback device. It is housed in a case. These magneto-optical disks are available in various sizes, from large ones of 12 inches to small ones of 5.25 inches and 3.5 inches.

第5図は、後述する第1図及び第9図のディスク装置で
使用される従来の小型光磁気ディスクカートリッジの一
例を示す外観斜視図で、同図(A)はシャッタを閉じた
状態における上面側斜視図、同図(B)はシャッタを開
いた状態における上面側斜視図、同図(C)はシャッタ
を閉じた状態における下面側斜視図、第6図は、第5図
のカートリッジ内に収納される小型光磁気ディスクの構
成図で、同図(A)は下面図、同図(B)は部分拡大断
面図である。
FIG. 5 is an external perspective view showing an example of a conventional small magneto-optical disk cartridge used in the disk devices shown in FIGS. 1 and 9, which will be described later. FIG. 5 (A) is a top view with the shutter closed. The same figure (B) is a top side perspective view with the shutter open, the same figure (C) is a bottom side perspective view with the shutter closed, and Figure 6 shows the inside of the cartridge shown in Figure 5. These are configuration diagrams of a small-sized magneto-optical disk to be stored, in which (A) is a bottom view and (B) is a partially enlarged sectional view.

第5図に示すように、従来例の小型光磁気ディスクカー
トリッジ1は、情報の記録/再生が行われる小型光磁気
ディスク2、樹脂製の薄箱形のケース5、金属薄板製の
シャッタ6等から構成されている。
As shown in FIG. 5, a conventional small magneto-optical disk cartridge 1 includes a small magneto-optical disk 2 on which information is recorded/reproduced, a thin box-shaped case 5 made of resin, a shutter 6 made of a thin metal plate, etc. It consists of

この小型光磁気ディスク2は、ポリカーボネート等の透
明樹脂製の円板である基板2aの一表面上に、磁気光学
効果により情報の記録再生を行うための、Fe、Co、
Tb、Gd等からなる光磁気膜(MO膜)2bが形成さ
れ、更にその上に紫外線硬化樹脂等による保護膜2Cが
形成され、中心部にこのディスク2の駆動用の金属薄板
製のハブ4が固着されたもので、この光磁気膜2bに情
報の記録/再生が行われる記録領域3には、スパイラル
状又は同心円状に多数の記録トラックが形成されている
。このディスク2は、前述の如く、ケース5内に収納さ
れている。
This small magneto-optical disk 2 has Fe, Co,
A magneto-optical film (MO film) 2b made of Tb, Gd, etc. is formed, and a protective film 2C made of ultraviolet curing resin or the like is further formed thereon, and a hub 4 made of a thin metal plate for driving the disk 2 is provided at the center. The magneto-optical film 2b has a large number of spiral or concentric recording tracks formed in the recording area 3 in which information is recorded/reproduced. This disk 2 is housed in the case 5 as described above.

このケース5は、図示しない上側ハーフと下側ハーフと
から構成されており、ディスク2を収納した状態で、両
者の接合面を合体させて形成される。
The case 5 is composed of an upper half and a lower half (not shown), and is formed by combining the joint surfaces of the two halves with the disk 2 housed therein.

このケース5の上面側の端部から中央部にかけて、窓部
5aが形成されており、一方、このケース5の下面側の
中央部でこの窓部5aと対応した位置には、窓部5bが
形成されている。この窓部5a及び5bは、前記ディス
クカートリッジ1の非使用時には、前記シャッタ6によ
り閉じられており、このカートリッジ1の使用時には、
このシャッタ6を、閉じる方向に付勢する図示しないス
プリングの押圧力に抗して、横にスライドさせることに
より、開かれる構造となっている。このシャッタ6の上
面側には、窓部6aが形成されており、シャッタ6を横
にスライドさせることにより、この窓部6aと前記ケー
ス5の上面側の窓部5aとが重なることによって、この
窓部5aが開かれる構造となっている。
A window 5a is formed from the upper end of the case 5 to the center, and a window 5b is formed at the center of the lower surface of the case 5 at a position corresponding to the window 5a. It is formed. These windows 5a and 5b are closed by the shutter 6 when the disk cartridge 1 is not in use, and when the cartridge 1 is in use,
The shutter 6 is opened by sliding it laterally against the force of a spring (not shown) that biases it in the closing direction. A window portion 6a is formed on the upper surface side of the shutter 6. By sliding the shutter 6 laterally, this window portion 6a overlaps with the window portion 5a on the upper surface side of the case 5. The structure is such that the window portion 5a can be opened.

次に、以上の構成よりなる従来例の小型光磁気ディスク
カートリッジ1が装着され、使用される、従来例の小型
光磁気ディスク装置の動作原理について、第7図を用い
て説明する。
Next, the operating principle of a conventional small-sized magneto-optical disk device in which the conventional small-sized magneto-optical disk cartridge 1 having the above structure is mounted and used will be explained with reference to FIG.

第7図は、後述する第1図及び第9図のディスク装置の
記録再生動作説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of the recording and reproducing operation of the disk device shown in FIGS. 1 and 9, which will be described later.

又、第9図は、従来の小型光磁気ディスク装置の一例を
示す概略構成図で、同図(A)は一部破断斜視図、同図
(B)は側断面図である。
Further, FIG. 9 is a schematic configuration diagram showing an example of a conventional small-sized magneto-optical disk device, in which FIG. 9(A) is a partially cutaway perspective view and FIG. 9(B) is a side sectional view.

第7図に示すように、従来例の小型光磁気ディスク装置
50は、前述の小型光磁気ディスクカートリッジ1を使
用し、回転駆動装置23、バイアス磁界印加用の電磁石
24、レーザ記録再生装置26、カートリッジ1を保持
するカートリッジケース52等から構成されている。
As shown in FIG. 7, a conventional small-sized magneto-optical disk device 50 uses the above-mentioned small-sized magneto-optical disk cartridge 1, includes a rotational drive device 23, an electromagnet 24 for applying a bias magnetic field, a laser recording/reproducing device 26, It is composed of a cartridge case 52 that holds the cartridge 1, and the like.

このディスクカートリッジ1がディスク装置50に装着
されると、前記ケースらは、図示しない位置決め装置に
より位置決めたれた状態で、カートリッジケース52に
より保持され、前記シャッタ6がこの装置50に設けら
れた図示しないシャッタ開閉装置により横にスライドさ
れることにより、前記窓部5a及び5bが開かれる。
When the disk cartridge 1 is installed in the disk device 50, the cases are held by the cartridge case 52 while being positioned by a positioning device (not shown), and the shutter 6 is mounted on the device 50 (not shown). The windows 5a and 5b are opened by being slid laterally by the shutter opening/closing device.

前記ディスク2のハブ4は、窓部5bを通して、前記回
転駆動装置23のスピンドルモータ23aの駆動軸に固
定された駆動ハブ23bにチャッキングされ、このモー
タ23aの回転トルクにより、このハブ4、従ってこの
ディスク2は回転駆動される。また、前記窓部5aを通
して、ディスク2の前記記録領域3に対して、前記電磁
石24により、必要に応じて所定の極性のバイアス磁界
が印加される。
The hub 4 of the disk 2 is chucked through the window 5b to a drive hub 23b fixed to the drive shaft of a spindle motor 23a of the rotary drive device 23, and the rotational torque of the motor 23a causes the hub 4 to This disk 2 is driven to rotate. Further, a bias magnetic field of a predetermined polarity is applied by the electromagnet 24 to the recording area 3 of the disk 2 through the window 5a as necessary.

そして、前記レーザ記録再生装置26により、前記窓部
5bを通して、ディスク2の記録領域3の所望の位置に
情報の記録/再生が行われる。
Then, the laser recording/reproducing device 26 records/reproduces information at a desired position in the recording area 3 of the disc 2 through the window 5b.

上述の第7図におけるディスク装置50の構成は、その
動作原理の説明用に概略を記したものであるが、実際の
構成は第9図のようになっている。
The configuration of the disk device 50 in FIG. 7 described above is schematically described for explaining its operating principle, but the actual configuration is as shown in FIG. 9.

第9図に示すように、このディスク装置50は、前述の
ディスクカートリッジ1を装着して使用し、前記回転駆
動装置23、電磁石24、レーザ記録再生装置26の他
に、シャッタ開閉装置22、電磁石上下装置25、ロー
ド・イジェクト装置51、シャーシ60、ベース61等
から構成されている。
As shown in FIG. 9, this disk device 50 is used with the above-mentioned disk cartridge 1 installed, and in addition to the rotary drive device 23, electromagnet 24, and laser recording/reproducing device 26, the shutter opening/closing device 22 and the electromagnet It is composed of a vertical device 25, a load/eject device 51, a chassis 60, a base 61, and the like.

このディスクカートリッジ1は、ユーザの手により、こ
のシャーシ60のフロントパネル60aに設けられたカ
ートリッジ挿入口60bから、前記シャツタ6側端面を
奥に向けた状態で水平に挿入されると、開口端がこのカ
ートリッジ挿入口60bに接する初期位置にある、この
ディスクカートリッジ1の前記ケース5より僅かに大き
い、ロード・イジェクト装置51の前記カートリッジケ
ース52内に収納される。このディスクカートリッジ1
の挿入に伴い、その押圧力により前記シャッタ6が、前
記シャッタ開閉装置22により横にスライドされること
によって、前記側窓部5a及び5bが開かれる。このシ
ャッタ開閉装置22は、軸22cを中心として、前記カ
ートリッジケース52の上面を滑動するレバー22aの
先端に下方に向かって立植されたガイドピン22bが、
カートリッジケース52の上面の左端部から中央奥端部
にかけて形成されたにげ溝52aを通してこのケース5
2内を、スプリング22dによるこの左端部側への付勢
力に抗して回動することにより、このシャッタ6の開閉
を行うものである。
When the disc cartridge 1 is inserted horizontally by the user's hand through the cartridge insertion slot 60b provided in the front panel 60a of the chassis 60, with the end surface on the side of the shirt shirt 6 facing inward, the open end will open. The disk cartridge 1 is housed in the cartridge case 52 of the load/eject device 51, which is slightly larger than the case 5 of the disk cartridge 1, and is in an initial position in contact with the cartridge insertion opening 60b. This disk cartridge 1
As the shutter 6 is inserted, the shutter 6 is laterally slid by the shutter opening/closing device 22 due to its pressing force, thereby opening the side windows 5a and 5b. This shutter opening/closing device 22 has a guide pin 22b that is vertically planted at the tip of a lever 22a that slides on the upper surface of the cartridge case 52 around a shaft 22c.
The cartridge case 5 is inserted through a groove 52a formed from the left end to the central rear end of the top surface of the cartridge case 52.
The shutter 6 is opened and closed by rotating inside the shutter 2 against the urging force toward the left end by the spring 22d.

前記ディスクカートリッジ1が人力によりカートリッジ
ケース52の最奥部迄挿入されると、このディスクカー
トリッジ1の押圧力により、カートリッジケース52の
最奥部内に穴を通して先端部が挿入された電気スイッチ
57が接続され、後述する制御装置により制御される前
記ロード・イジェクト装置51のモータ55の駆動力に
より、この装置51の上下機構54が作動することによ
って、このカートリッジケース52、従ってこのディス
クカートリッジ1は前記初期位置から垂直に降下し、前
記ベース61の上面に設けられた図示しない位置決め装
置により、前記ケース5は所定の記録再生位置に位置決
めされると共に、このディスクカートリッジ1の前記ノ
1ブ4は、カートリッジケース52に設けられた窓部及
びケース5の前記窓部5bを通して、ベース61の下面
に固定された前記回転駆動装置23の、スピンドルモー
タ23aの駆動軸に固定された駆動ノ1ブ23bに、こ
の駆動ハブ23bに内蔵された図示しないチャッキング
マグネットの吸着力によりチャッキングされ、前記ディ
スク2はケース5の内壁に接触しない位置に保持される
、いわゆるローディング動作が行われる。
When the disk cartridge 1 is manually inserted to the innermost part of the cartridge case 52, the pressing force of the disk cartridge 1 causes the electric switch 57 whose tip is inserted through a hole into the innermost part of the cartridge case 52 to connect. The drive force of the motor 55 of the load/eject device 51, which is controlled by a control device to be described later, operates the vertical mechanism 54 of the device 51, thereby moving the cartridge case 52, and thus the disk cartridge 1, to the initial state. The case 5 is vertically lowered from the position and is positioned at a predetermined recording/reproducing position by a positioning device (not shown) provided on the upper surface of the base 61, and the knob 4 of the disc cartridge 1 is Through the window provided in the case 52 and the window 5b of the case 5, the drive knob 13b fixed to the drive shaft of the spindle motor 23a of the rotary drive device 23 fixed to the lower surface of the base 61, The disc 2 is chucked by the attraction force of a chucking magnet (not shown) built into the drive hub 23b, and a so-called loading operation is performed in which the disc 2 is held at a position where it does not come into contact with the inner wall of the case 5.

そして、このディスクカートリッジ1が記録再生位置に
装着されたことを、図示しないディスクカートリッジ装
着検出装置によって検出し、このスピンドルモータ23
aの回転トルクにより、ノ1ブ4、従ってディスク2は
、CA V 3.60Orpmで回転駆動される。
Then, a disk cartridge attachment detection device (not shown) detects that the disk cartridge 1 is attached to the recording/reproducing position, and the spindle motor 23
Due to the rotational torque of a, the knob 4 and therefore the disk 2 are driven to rotate at CA V 3.60Orpm.

第9図(A)に示すように、前記カートリッジケース5
2が前記初期位置にある時は、前記電磁石24はカート
リッジケース52上方の待機位置にある。そして、同図
(B)に示すように、このカートリッジケース52の前
述の降下に伴い、カートリッジケース52の上下動を利
用した前記電磁石上下装置25の働きにより、この電磁
石24は、カートリッジケース52の降下距離以上に降
下することによって、カートリッジケース52に設けら
れた窓部及び前記ケース5の窓部5aを通して、前記デ
ィスク2の上面とのクリアランスが0.6+on程度の
所定の記録消去位置にセットされる。
As shown in FIG. 9(A), the cartridge case 5
2 is in the initial position, the electromagnet 24 is in a standby position above the cartridge case 52. As shown in FIG. 2B, as the cartridge case 52 is lowered, the electromagnet 24 is moved up and down by the action of the electromagnet lifting device 25 that utilizes the vertical movement of the cartridge case 52. By descending beyond the descending distance, the disc 2 is set at a predetermined recording/erasing position through the window provided in the cartridge case 52 and the window 5a of the case 5, where the clearance with the top surface of the disc 2 is approximately 0.6+on. Ru.

又、前記レーザ記録再生装置26は、カートリッジケー
ス52の下方の位置で、この装置26の対物レンズ26
aがアクチュエータ26bによりディスク2の径方向に
移動可能な状態で、前記ベース61の下面に配置されて
いる。そして、このカートリッジケース52の前述の降
下に伴い、カートリッジケース52に設けられた前記窓
部及び前記ケース5の窓部5bを通して、この対物レン
ズ26aは、ディスク2の前記記録領域3と対向配置さ
れ、このレーザ記録再生装置26により、記録領域3の
所望の位置に情報の記録/再生が行われる。
Further, the laser recording and reproducing device 26 is located below the cartridge case 52, and the objective lens 26 of this device 26 is located below the cartridge case 52.
a is disposed on the lower surface of the base 61 and is movable in the radial direction of the disk 2 by an actuator 26b. As the cartridge case 52 is lowered as described above, the objective lens 26a is placed facing the recording area 3 of the disk 2 through the window provided in the cartridge case 52 and the window 5b of the case 5. By this laser recording/reproducing device 26, information is recorded/reproduced at a desired position in the recording area 3.

又、この記録/再生の終了後、前記フロントパネル60
aに設けられた、前記ロード・イジェクト装置51のイ
ジェクトボタン53のユーザによる押圧力により、前記
ベース61の下面に固定された電気スイッチ56が接続
され、前記モータ55の駆動力により前記上下機構54
が作動することによって、前記カートリッジケース52
は、上方に押し上げられ、前記初期位置に達すると、こ
の位置に保持されると共に、図示しないカートリッジ押
出機構により、前記ディスクカートリ・ソジ1は、その
端部が前記カートリッジ挿入口60bから押し出される
、いわゆるイジェクト動作が行われる。
Also, after this recording/playback is completed, the front panel 60
The electric switch 56 fixed to the lower surface of the base 61 is connected by the user's pressing force on the eject button 53 of the loading/ejecting device 51 provided at a, and the driving force of the motor 55 causes the vertical mechanism 54 to be connected.
is operated, the cartridge case 52
is pushed upward, and when it reaches the initial position, it is held at this position, and the end of the disc cartridge 1 is pushed out from the cartridge insertion opening 60b by a cartridge push-out mechanism (not shown). , a so-called eject operation is performed.

この際、このカートリッジケース52の動作に連動して
、前記電磁石上下装置25の働きにより、前記電磁石2
4は前記待機位置に戻される。そして、ユーザによる前
記ディスクカートリッジ1の抜取り動作に伴い、前記シ
ャッタ開閉装置22の働きにより、前記シャッタ6が閉
じられて、このディスクカートリッジ1が取り出される
At this time, in conjunction with the operation of this cartridge case 52, the electromagnet 2
4 is returned to the standby position. When the user removes the disc cartridge 1, the shutter opening/closing device 22 closes the shutter 6 and the disc cartridge 1 is removed.

以上説明した従来例の光磁気ディスク装置50の動作は
、概略を述べたものであるが、実際の動作においては、
記録モードは、消去(イレース)、記録(ライト)、照
合(ベリファイ)という一連の動作を含んでいる。
The operation of the conventional magneto-optical disk device 50 described above is a summary, but in actual operation,
The recording mode includes a series of operations: erase, write, and verify.

即ち、前述の従来例の光磁気ディイスク2においては、
前記光磁気膜2bが、磁気テープ、磁気ディスク等では
可能な重ね書き(オーバライド)の出来ないものである
から、記録動作に先立ち、ます記録区間の消去動作が行
イ)れ、次に記録動作が行われる。又、この光磁気膜2
bが信頼性に欠けるから、この記録動作の次に、照合動
作が行われる。即ち、この記録区間の再生(リード)が
行われ、記録信号と再生信号とが照合され、合致の場合
は、次の動作に移る。非合致の場合は、あらかじめ設け
られている代替領域にこの部分の記録信号が再度記録さ
れ、その後、照合及び記録番地の変更が行われる、いわ
ゆる代替処理が行われる。
That is, in the conventional magneto-optical disk 2 described above,
Since the magneto-optical film 2b cannot be overwritten, which is possible with magnetic tapes, magnetic disks, etc., prior to the recording operation, the erasing operation of the recording section is first performed, and then the recording operation is performed. will be held. Moreover, this magneto-optical film 2
Since b lacks reliability, a verification operation is performed after this recording operation. That is, this recording section is reproduced (read), the recorded signal and the reproduced signal are compared, and if they match, the process moves to the next operation. In the case of non-coincidence, the recorded signal of this portion is recorded again in a pre-provided alternative area, and then a so-called alternative process is performed in which verification and recording addresses are changed.

前記光磁気ディスク装置50の制御は、このディスク装
置50とホストコンピュータとの間に接続された制御装
置により行われる。この制御装置は、ディスク装置50
の前記シャーシ60内に配置された8図示しないプリン
ト配線基板に収納されている。
Control of the magneto-optical disk device 50 is performed by a control device connected between the disk device 50 and the host computer. This control device includes a disk device 50
8 is housed in a printed wiring board (not shown) disposed within the chassis 60.

第8図は、後述する第1図及び第9図のディスク装置の
制御装置の一例の動作説明図で、同図(A)は記録モー
ド時、同図(B)は再生モード時を示す。
FIG. 8 is an explanatory diagram of the operation of an example of the control device of the disk apparatus shown in FIGS. 1 and 9, which will be described later. FIG. 8A shows the operation in the recording mode, and FIG. 8B shows the operation in the playback mode.

図に示すように、従来例の制御装置70は、ホストコン
ピュータ40と前記光磁気ディスク装置50との間に接
続されている。
As shown in the figure, a conventional control device 70 is connected between a host computer 40 and the magneto-optical disk device 50.

そして、同図(A)に示すように、記録モード時には、
このホストコンピュータ40から、制御装置70に対し
て、記録命令、記録区間指定、記録データ等の信号が出
力される。この制御装置70において、記録動作時には
、この記録データに対して、エラー訂正符号が付加され
変調が施され、記録信号が生成される。この制御装置7
0により、前記ディスク装置50に対して、前記スピン
ドルモータ23aの回転制御、サーチ動作、消去動作、
記録動作、照合動作の切換指示、前記電磁石6によるバ
イアス磁界の制御、前記レーザ記録再生装置26のレー
ザダイオードの出力強度の制御、記録区間への前記対物
レンズ26aの位置制御等が行われ、記録動作時には記
録信号が入力される。
As shown in Figure (A), in the recording mode,
This host computer 40 outputs signals such as a recording command, recording section designation, recording data, etc. to the control device 70. In this control device 70, during a recording operation, an error correction code is added and modulated to this recording data to generate a recording signal. This control device 7
0, the disk device 50 is controlled to rotate the spindle motor 23a, search operation, erase operation,
Instructions for switching between recording operation and verification operation, control of the bias magnetic field by the electromagnet 6, control of the output intensity of the laser diode of the laser recording/reproducing device 26, control of the position of the objective lens 26a in the recording section, etc. are performed. During operation, a recording signal is input.

このディスク装置50により、サーチ、消去、記録動作
の終了後、制御装置70に対して、照合動作用の再生信
号が入力される。この制御装置70において、再生信号
の復調、前述の照合が行われ、必要に応じて前述の代替
処理が行われ、前記ホストコンピュータ40に対して、
記録命令終了報告が行われる。
After the search, erasing, and recording operations are completed by the disk device 50, a reproduction signal for a collation operation is input to the control device 70. In this control device 70, the reproduced signal is demodulated, the above-mentioned verification is performed, and the above-mentioned alternative processing is performed as necessary, and the above-mentioned host computer 40 is provided with the following information:
A report on the completion of the recording order is made.

同図(B)示すように、再生モード時には、このホスト
コンピュータ40から、制御装置70に対して、再生命
令、再生区間指定等の信号が出力される。この制御装置
70により、前記ディスク装置50に対して、前記スピ
ンドルモータ23aの制御、サーチ動作、再生動作の切
換指示、前記電磁石6の制御、前記レーザダイオードの
制御、再生区間への前記対物レンズ26aの位置制御等
が行われる。このディスク装置50により、サーチ、再
生動作が行われ、この装置50からの再生信号に対して
、制御装置70において、復調、エラー検出、訂正が行
われ、この再生動作が失敗した場合は、再度再生動作が
行われるリトライ動作が行われ、前記ホストコンピュー
タ40に対して、再生データが出力される。
As shown in FIG. 2B, in the playback mode, the host computer 40 outputs signals such as playback commands and playback section designation to the control device 70. The control device 70 instructs the disk device 50 to control the spindle motor 23a, to switch between the search operation and the reproducing operation, to control the electromagnet 6, to control the laser diode, and to control the objective lens 26a in the reproducing section. Position control, etc. is performed. This disk device 50 performs a search and playback operation, and the control device 70 performs demodulation, error detection, and correction on the playback signal from this device 50. If this playback operation fails, the playback operation is repeated again. A retry operation in which a reproduction operation is performed is performed, and reproduction data is output to the host computer 40.

この光磁気ディスク装置50は、上述の記録再生動作中
等に、ユーザが前記イジェクトボタン53を押した場合
、前述のイジェクト動作が行われると、前記ディスク2
及び記録データが破壊される危険があるから、制御装置
70の制御による前記ロード・イジェクト装置51の前
記モータ55の制御によって、実行中の一連の動作が終
了する迄このイジェクト動作を行わない、イジェクト禁
止動作を実行するよう構成されている。
In this magneto-optical disk device 50, when the user presses the eject button 53 during the above-mentioned recording/reproducing operation, when the above-mentioned eject operation is performed, the disk 2 is ejected.
Since there is a risk that the recorded data will be destroyed, the motor 55 of the load/eject device 51 is controlled by the control device 70 so that the eject operation is not performed until the series of operations being executed is completed. Configured to perform prohibited operations.

(発明が解決とようとする課題) 以上のような構成よりなる従来例の小型光磁気ディスク
装置50は、前述の如く、前記ロード・イジェクト装置
51が、前記モータ55の駆動力により前記ローディン
グ動作及びイジェクト動作を行う、いわゆる電動式であ
るから、このモータ55の容積、重量、消費電力のため
、大型となり、重量が大きくなり、消費電力が大きくな
ると(1う問題点があった。
(Problems to be Solved by the Invention) In the conventional small magneto-optical disk device 50 having the above configuration, the load/eject device 51 performs the loading operation by the driving force of the motor 55, as described above. Since it is a so-called electric type that performs the eject operation, the motor 55 is large in size, heavy, and consumes power due to its volume, weight, and power consumption (1).

上記問題点解決のため、例えば3.5インチフロッピー
ディスクドライブ装置(以下FDD装置と略記する)に
おいては、ユーザによるディスクカートリッジの挿入力
及び前記イジェクトボタンの押圧力を利用して、ローデ
ィング動作及びイジェクト動作を行う、いわゆる手動式
が採用されて〜)る。このFDD装置においては、ディ
スクの回転数が小さいため、このディスクの回転中にイ
ジェクト動作が行われても、ディスクが破壊される危険
は殆んどないが、前記小型光磁気ディスク装置50にお
いては、前記ディスク2の回転数力(大きいため、この
手動式のロード・イジェクト装置を採用した場合、ディ
スク2が破壊される危険力(ある。
In order to solve the above problem, for example, in a 3.5-inch floppy disk drive device (hereinafter abbreviated as FDD device), loading and ejecting operations are performed using the insertion force of the disk cartridge by the user and the pressing force of the eject button. The so-called manual method is adopted. In this FDD device, since the rotation speed of the disk is low, there is almost no risk of the disk being destroyed even if an eject operation is performed while the disk is rotating. However, in the small magneto-optical disk device 50, , Since the rotational speed force of the disk 2 is large, there is a danger that the disk 2 will be destroyed if this manual load/eject device is adopted.

本発明は上記の点に着目くしてなされたもので、小型、
軽量、低消費電力化が可能で、しかも情報記録ディスク
の破壊の危険のない、小型光磁気ディスク装置等の情報
記録ディスク装置を提供することを目的とするものであ
る。
The present invention has been made with attention to the above points, and has a small size,
It is an object of the present invention to provide an information recording disk device, such as a small magneto-optical disk device, which is lightweight and has low power consumption, and has no risk of destruction of the information recording disk.

(課題を解決するための手段) 本発明の情報記録ディスク装置は、ホストコンピュータ
の動作命令に基づき制御動作を行う制御装置により制御
される情報記録ディスク装置であって、ユーザによるイ
ジェクトボタンの押圧力を利用してイジェクト機構を作
動させて情報記録ディスクカートリッジの少なくともイ
ジェクト動作を行うロード・イジェクト装置゛を備えた
情報り己録ディスク装置において、前記ホストコンピー
タ、前記制御装置及び前記ディスク装置の中の少なくと
も一箇所で、このディスク装置で実行中の−、連の動作
が終了する迄前記ディスクカートリ・ツジのイジェクト
動作を行わないイジェクト禁止動作のニーズが有る場合
は、前記イジェクトボタンの押圧力を前記イジェクト機
構に伝達しないイジェクト禁止機構を有するロード・イ
ジェクト装置を備えるよう構成したものである。
(Means for Solving the Problems) An information recording disk device of the present invention is an information recording disk device controlled by a control device that performs control operations based on operation commands from a host computer, and the information recording disk device is controlled by a control device that performs control operations based on operation instructions from a host computer. In the information self-recording disk device, the host computer, the control device, and the disk device include a load/eject device that operates an eject mechanism to eject at least an information recording disk cartridge. If there is a need for an eject prohibition operation in which the ejection operation of the disk cartridge is not performed until the series of operations being executed in this disk device is completed at least in one place, the pressing force of the eject button should be adjusted to the This configuration includes a load/eject device having an eject prohibition mechanism that does not transmit information to the eject mechanism.

又、本発明の情報記録ディスク装置は、上記情報記録デ
ィスク装置において、前記イジェクト禁止機構が、前記
イジェクトボタンの進入の許可及び阻止を行う電気機機
変換要素を含むよう構成したものである。
Further, in the information recording disk device of the present invention, in the information recording disk device described above, the eject prohibition mechanism includes an electric-mechanical conversion element that allows and prevents entry of the eject button.

又、本発明の情報記録ディスク装置は、上記情報記録デ
ィスク装置において、フロントパネルに配置された自動
復帰するイジェクトボタンの抑圧に連動して作動する電
気スイッチの開閉信号に基づき、情報記録ディスクの回
転駆動を行うスピンドルモータの回転停止及び前記電気
機機変換要素の通電を制御するよう構成したものである
Further, in the information recording disk device of the present invention, the rotation of the information recording disk is performed based on an open/close signal of an electric switch that is activated in conjunction with depression of an automatically returning eject button arranged on the front panel. The spindle motor is configured to stop rotation of a driving spindle motor and control energization of the electric machine conversion element.

又、本発明の情報記録ディスク装置は、前記情報記録デ
ィスク装置において、イジェクト要求電気スイッチのユ
ーザの操作による開閉信号に基づき、前記スピンドルモ
ータの回転停止及び前記電気機機変換要素の通電を制御
するよう構成したものである。
Further, in the information recording disk device of the present invention, the rotation stop of the spindle motor and the energization of the electric machine conversion element are controlled based on an opening/closing signal by a user's operation of an eject request electric switch in the information recording disk device. It is structured like this.

又、本発明の情報記録ディスク装置は、上記情報記録デ
ィスク装置において、前記スピンドルモータの回転数が
所定値以下に低下後、前記電気機機変換要素を通電によ
り阻止側から許可側に切り換えるよう構成したものであ
る。
Further, the information recording disk device of the present invention is configured such that, in the information recording disk device, after the rotational speed of the spindle motor falls below a predetermined value, the electrical machine conversion element is switched from the blocking side to the allowing side by energizing the electric machine conversion element. This is what I did.

(実施例) 本発明の情報記録ディスク装置は、前述の手動式であっ
て、しかも、前記ホストコンピュータ、制御装置及びこ
のディスク装置の中の少なくとも一箇所で、前記イジェ
クト禁止動作のニーズが有る場合は、前記イジェクトボ
タンの押圧力をイジェクト機構に伝達しないイジェクト
禁止機構を有するロード・イジェクト装置を備えること
によって、前述の目的を達成するものである。
(Embodiment) The information recording disk device of the present invention is of the above-mentioned manual type, and in addition, there is a need for the eject prohibition operation in at least one of the host computer, the control device, and the disk device. The above object is achieved by providing a load/eject device having an eject prohibition mechanism that does not transmit the pressing force of the eject button to the eject mechanism.

第1図は、本発明の情報記録ディスク装置の一実施例で
ある小型光磁気ディスク装置の一例を示す概略構成図で
、同図(A)は一部破断斜視図、同図(B)は側断面図
、第2図は、第1図のディスク装置におけるロード・イ
ジェクト装置の動作説明図で、同図(A)はロック機構
の上面図、同図(B)は上下機構の側面図、同図(C)
はロック機構の側面図、第3図は、第2図のロード・イ
ジェクト装置におけるイジェクト禁止機構の動作説明図
で、同図(A)はイジェクト禁止状態、同図(B)はイ
ジェクト許可状態、同図(C)は手動解除機構作動状態
を表すものである。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an example of a small magneto-optical disk device which is an embodiment of the information recording disk device of the present invention, FIG. 1A is a partially cutaway perspective view, and FIG. 2 is an explanatory diagram of the operation of the load/eject device in the disk device of FIG. 1, FIG. 2A is a top view of the locking mechanism, FIG. 2B is a side view of the vertical mechanism, Same figure (C)
3 is a side view of the locking mechanism, and FIG. 3 is an explanatory diagram of the operation of the eject prohibition mechanism in the load/eject device of FIG. Figure (C) shows the operating state of the manual release mechanism.

第1図に示すように、本発明の一実施例の小型光磁気デ
ィスク装置10は、前述のディスクカートリッジ1を装
着して使用し、ロード・イジェクト装置11、シャーシ
20、ベース21、前記シャッタ開閉装置22、前記回
転駆動装置23、前記電磁石24、前記電磁石上下装置
25、前記レーザ記録再生装置26等から構成されてい
る。
As shown in FIG. 1, a small magneto-optical disk device 10 according to an embodiment of the present invention is used with the above-described disk cartridge 1 installed, and includes a load/eject device 11, a chassis 20, a base 21, and a shutter opening/closing device. It is comprised of a device 22, the rotation drive device 23, the electromagnet 24, the electromagnet vertical device 25, the laser recording/reproducing device 26, and the like.

このディスク装置10は、前述の従来例のディスク装置
50に比して、ロード・イジェクト装置11及びシャー
シ20、ベース21のこのロード・イジェクト装置11
との関連部分のみが異なるものであり、このディスク装
置10を制御する制御装置30は、前述の従来例の制御
装置70に比して、このロード・イジェクト装置11と
の関連部分のみが異なるものであるから、第7図、第8
図及び第9図で前述の従来例の場合と同様部分について
は、その説明を省略する。
This disk device 10 has a load eject device 11, a chassis 20, and a base 21.
The control device 30 that controls this disk device 10 is different from the conventional control device 70 described above only in the portions related to the load/eject device 11. Therefore, Figures 7 and 8
9 and 9, descriptions of the same parts as in the conventional example described above will be omitted.

前述のディスクカートリッジ1の着脱を行うロード・イ
ジェクト装置11は、第1図、第2図及び第3図に示す
ように、カートリ・ソジケース12、樹脂製の、イジェ
クトボタン13、上下機構14、ロック機構15、イジ
ェクト要求電気スイ・ソチ16、イジェクト禁止機構1
7、手動解除機構18等から構成されている。
As shown in FIG. 1, FIG. 2, and FIG. 3, the load/eject device 11 that attaches and detaches the disk cartridge 1 described above includes a cartridge/body case 12, an eject button 13 made of resin, an up/down mechanism 14, and a lock. Mechanism 15, eject request electric switch 16, eject prohibition mechanism 1
7, a manual release mechanism 18, etc.

この上下機構14は、カートリッジケース12の両側面
にそれぞれ2個ずつ外側に向って立植された計4個のロ
ーラ12b1イジエクトボタン13の押圧力により、こ
のボタン13の長手方向に一体的に形成されたアーム部
13aの先端に、前記ベース21の下面側に穴21aを
通して突出されたフック部14cが押圧されることによ
って、ベース21の上面を前記ディスク装置10の奥行
方向に水平部14bが水平に滑動するイジエクトレバー
14a1このイジェクトレバー14aを前記フロントパ
ネル2Oa側に付勢するスプリング14f等から構成さ
れている。又、前記ロック機構15は、イジェクトレバ
ー14aの水平部14b上面の右奥端部に立植されたロ
ーラピン14g1ベース21の上面に立植された軸21
bにより中央部が軸着され水平に回動し、このローラピ
ン14gのロック及び解除を行う、カートリッジケース
]2とベース21との間に配置されたロックレバ−15
a1このロックレバ−15aを第2図(A)において右
回転方向に付勢するスプリング15d、このロックレバ
−15aの一端側の上面に立植されたセンサピン152
等から構成されている。
This vertical mechanism 14 is integrally moved in the longitudinal direction of the button 13 by the pressing force of a total of four rollers 12b1 eject buttons 13, two of which are installed facing outward on both sides of the cartridge case 12. The hook portion 14c protruding through the hole 21a on the lower surface side of the base 21 is pressed by the tip of the formed arm portion 13a, so that the horizontal portion 14b extends from the upper surface of the base 21 in the depth direction of the disk device 10. The eject lever 14a1 that slides horizontally is composed of a spring 14f and the like that urges the eject lever 14a toward the front panel 2Oa. Further, the locking mechanism 15 is connected to a roller pin 14g that is set upright at the right rear end of the top surface of the horizontal portion 14b of the eject lever 14a, and a shaft 21 that is set upright on the top surface of the base 21.
A lock lever 15 disposed between the cartridge case] 2 and the base 21, whose central portion is pivoted by b and rotates horizontally to lock and release the roller pin 14g.
a1 A spring 15d that biases the lock lever 15a in the clockwise rotation direction in FIG.
It is composed of etc.

そして、前記カートリッジケース12が前記初期位置に
ある時は、第2図(A)に示すように、このローラピン
14gは、ロックレバ−15aの軸若点に対してセンサ
ピン15eとは他端側に形成された溝部15bに係合さ
れ、ロック状態になっている。この状態において、同図
(C)に示すように、カートリッジケース12内の右奥
部ににげ穴を通して挿入されている前記センサピン15
eが前述のディスクカートリッジ1の挿入による押圧力
により、このケース12の最奥部迄押圧されることによ
って、このロックレバ−15aが同図(A)において左
回転方向に回動し、このローラピン14gと溝部15b
との係合によるロック状態が解除される。
When the cartridge case 12 is in the initial position, the roller pin 14g is formed at the opposite end of the sensor pin 15e with respect to the axial center point of the lock lever 15a, as shown in FIG. 2(A). It is engaged with the groove portion 15b that has been opened, and is in a locked state. In this state, as shown in FIG.
When e is pressed to the innermost part of the case 12 by the pressing force caused by the insertion of the disk cartridge 1 described above, the lock lever 15a rotates in the counterclockwise rotation direction in FIG. and groove portion 15b
The locked state caused by the engagement with is released.

このロック状態解除により、前記イジェクトレバー14
aは前記スプリング14fの付勢力によって前記フロン
トパネル2Oa側へ滑動し、この滑動に伴い、イジェク
トレバー148の両側板部14dに形成された斜め上下
方向のガイド溝14eに沿って前記ローラ12bが下方
に押し下げられることによって、このローラ12bは前
記シャーシ20の両側板に形成された垂直方向のガイド
溝20cに沿って垂直に降下し、カートリッジケース1
2が前記記録再生位置に達することにより、前記ローデ
ィング動作が完了する。
By releasing this locked state, the eject lever 14
a slides toward the front panel 2Oa side by the biasing force of the spring 14f, and as a result of this sliding, the roller 12b moves downward along the diagonally vertical guide groove 14e formed on both side plate portions 14d of the eject lever 148. By being pushed down by
2 reaches the recording/reproducing position, the loading operation is completed.

又、前記イジェクト禁止機構17が後述するイジェクト
許可状態の場合、前記イジェクトボタン13の押圧力に
よる、このイジェクトレバー14aの前記ディスク装置
10の奥方向への滑動により、前記ローラピン14gは
、前記ロックレバ−15bと先端部との間に形成された
テーバ部15Cに沿って移動し、この溝部15bと係合
することによってロック状態となる。この際、このイジ
ェクトレバー14aの滑動に伴い、前記ガイド溝14e
に沿って前記ローラ12bが上方に押し上げられること
によって、前記カートリッジケース12が前記初期位置
に達することにより、前記イジェクト動作が行われる。
Further, when the eject prohibition mechanism 17 is in the eject permission state, which will be described later, the eject lever 14a slides toward the back of the disk device 10 due to the pressing force of the eject button 13, and the roller pin 14g is moved to the lock lever. It moves along the tapered portion 15C formed between the tip portion 15b and the tip portion and engages with the groove portion 15b, thereby entering a locked state. At this time, as the eject lever 14a slides, the guide groove 14e
The roller 12b is pushed upward along the cartridge case 12, and the cartridge case 12 reaches the initial position, thereby performing the ejecting operation.

なお、前記イジェクトボタン13は、ユーザによる抑圧
終了と同時に、前記アーム部13aの先端を前記フロン
トパネル2Oa側に付勢するスプリング13bの付勢力
によって、抑圧前の待機状態に自動復帰される。
The eject button 13 is automatically returned to the standby state before being pressed by the urging force of the spring 13b that urges the tip of the arm portion 13a toward the front panel 2Oa at the same time when the user ends the pressing.

前記ロード・イジェクト装置11における前述のイジェ
クト禁止動作は、第3図に示すように、前記イジェクト
要求電気スイッチ16、イジェクトM止機構17、制御
装置30等により実行される。
The aforementioned eject prohibition operation in the load/eject device 11 is executed by the eject request electric switch 16, the eject M stop mechanism 17, the control device 30, etc., as shown in FIG.

同図(A)に示すように、このイジェクト禁止機構17
は、前記ベース21の下面に固定された固定部17bと
、この固定部17bに非通電時は内蔵された図示しない
スプリングの付勢力により、この固定部17bから突出
している可動部17cとよりなるソレノイドプランジャ
17a1この可動部17cの先端に固定され、前述の待
機状態にあるイジェクトボタン13のアーム部13aの
先端と、前述の記録再生状態に対応した位置にある前記
フック部14cとの間に配置されたストップレ/<−1
7d、非通電時にこのスト・ツブレノ<−17dのフッ
ク部14c側の面に接触するように、アーム部13a1
フック部14C1後述する手動解除機構18の動作に支
障のないようにベース21の下面に立設された図示しな
い補強部等から構成されている。
As shown in the same figure (A), this ejection inhibiting mechanism 17
consists of a fixed part 17b fixed to the lower surface of the base 21, and a movable part 17c that protrudes from the fixed part 17b by the biasing force of a built-in spring (not shown) when the fixed part 17b is not energized. The solenoid plunger 17a1 is fixed to the tip of the movable portion 17c, and is arranged between the tip of the arm portion 13a of the eject button 13 in the above-mentioned standby state and the hook portion 14c in a position corresponding to the above-mentioned recording/reproducing state. stopped/<-1
7d, the arm portion 13a1 is arranged so as to contact the hook portion 14c side surface of this strut tube <-17d when not energized.
The hook portion 14C1 is composed of a reinforcing portion (not shown) and the like that is erected on the lower surface of the base 21 so as not to hinder the operation of the manual release mechanism 18, which will be described later.

このイジェクトボタン13が待機状態にある場合、アー
ム部13aの側面に先端部が接触して−1る前記イジェ
クト要求電気スイッチ16は、オフ状態になっており、
このオフ状態においては、ソレノイドプランジャ17a
は非通電状態である。
When the eject button 13 is in the standby state, the eject request electric switch 16 whose tip is in contact with the side surface of the arm portion 13a by -1 is in the off state;
In this off state, the solenoid plunger 17a
is in a de-energized state.

このソレノイドプランジャ17aの非通電状態にオイて
は、アーム部13aの先端による前記フック部14cの
抑圧を、前記ストップレバー17dが阻止しており、前
記イジェクト禁止機構17はイジェクト禁止状態となっ
ている。このイジェクト禁11−状態においては、スト
ップレバー17dは、アーム部13aの押圧力に対して
、前記補強部により補強されている。
When the solenoid plunger 17a is in the de-energized state, the stop lever 17d prevents the hook portion 14c from being suppressed by the tip of the arm portion 13a, and the ejection inhibiting mechanism 17 is in the eject inhibiting state. . In this eject inhibit 11- state, the stop lever 17d is reinforced by the reinforcing portion against the pressing force of the arm portion 13a.

同図(B)に示すように、前記イジェクトボタン13か
ユーザにより押圧されると、最初に、アーム部13aの
側面に形成されたテーバ部13bにより、前記イジェク
ト要求電気スイッチ16は、その先端部が押されること
によりオン状態となり、このオン状態を表すオン信号が
前記制御装置30に供給される。この制御装置30によ
り、オン信号に基づき、前記ホストコンピュータ40、
制御装置30及び前記ディスク装置10の中で前記イジ
ェクト禁止動作のニーズが無い場合は、前記ソレノイド
プランジャ17aの固定部17bに励磁電流を流すこと
によって、前記可動部17cは吸引され、前記ストップ
レバー17dは退避位置に移動させられ、前記イジェク
ト禁止機構17はイジェクト許可状態となる。
As shown in FIG. 2B, when the eject button 13 is pressed by the user, the eject request electric switch 16 is first pressed by the tapered portion 13b formed on the side surface of the arm portion 13a. is turned on by being pressed, and an on signal representing this on state is supplied to the control device 30. This control device 30 causes the host computer 40,
If there is no need for the eject prohibition operation in the control device 30 and the disk device 10, the movable portion 17c is attracted by passing an excitation current to the fixed portion 17b of the solenoid plunger 17a, and the stop lever 17d is is moved to the retracted position, and the ejection prohibition mechanism 17 enters the ejection permission state.

このイジェクト許可状態において、前述の如(、前記イ
ジェクトボタン13のアーム部13aの先端が、前記イ
ジェクトレバー14aのフック部14cを押圧すること
により、前述のイジェクト動作が行われる。前記ホスト
コンピュータ40、制御装置30及びディスク装置10
の中の少なくとも一箇所で、前記イジェクト禁止動作の
ニーズが有る場合は、前記ソレノイドプランジャ17a
は非通電状態を保ち、前記イジェクト禁止機構17は前
記イジェクト禁止状態を保持する。
In this eject permission state, the above-described eject operation is performed by the tip of the arm portion 13a of the eject button 13 pressing the hook portion 14c of the eject lever 14a. Control device 30 and disk device 10
If there is a need for the ejection inhibiting operation in at least one of the locations, the solenoid plunger 17a
maintains a non-energized state, and the ejection inhibiting mechanism 17 maintains the eject inhibiting state.

次に、この制御装置30の制御による前記ディスク装置
10におけるイジェクト動作の詳細について、第4図に
より説明する。
Next, details of the eject operation in the disk device 10 under the control of the control device 30 will be explained with reference to FIG.

第4図は、第1図のディスク装置におけるイジェクト動
作のフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of the eject operation in the disk device of FIG. 1.

図に示すように、ユーザによる前記イジェクトボタン1
3の押圧により、前記イジェクト要求電気スイッチ16
がオン状態になると、前記制御装置30において、前記
ホストコンピュータ40、制御装置30及び前記ディス
ク装置10の中の少なくとも一箇所で、前記イジェクト
禁止動作のニーズが有るかが判断され、このニーズが有
る場合は、前述のイジェクト禁止機構17の働きにより
、イジェクト動作は行われない。このニーズが無い場合
は、制御装置30の制御により、ディスク装置10にお
いて、前記レーザ記録再生装置26及びスピンドルモー
タ23aの動作が停止され、このモータ23aの制御用
として組み込まれた図示しない回転検出装置の検出信号
に基づき、このモータ23aの回転数が所定値以下にな
ったかが検出される。このスピンドルモータ23aの回
転数が、イジェクト動作に支障の無い所定値に達すると
、前記フロントパネル20aに設置されたイジェクト可
能表示用インジケータ20dがオン状態になると共に、
前記ソレノイドプランジャ17aがオン状態となり、前
記イジェクト禁止機構17は前述のイジェクト許可状態
となる。
As shown in the figure, the eject button 1 by the user
3, the eject request electric switch 16 is activated.
When turned on, the control device 30 determines whether there is a need for the eject prohibition operation in at least one of the host computer 40, the control device 30, and the disk device 10, and determines whether there is a need for the eject prohibition operation. In this case, the ejecting operation is not performed due to the function of the ejecting inhibiting mechanism 17 described above. If there is no such need, the operation of the laser recording/reproducing device 26 and the spindle motor 23a in the disk device 10 is stopped under the control of the control device 30, and a rotation detection device (not shown) incorporated for controlling the motor 23a is used. Based on the detection signal, it is detected whether the rotation speed of this motor 23a has become below a predetermined value. When the rotational speed of the spindle motor 23a reaches a predetermined value that does not hinder the ejecting operation, the ejectable display indicator 20d installed on the front panel 20a turns on, and
The solenoid plunger 17a is turned on, and the ejection prohibition mechanism 17 is placed in the ejection permission state.

ここで、前述のイジェクト動作が行われて、前記ディス
クカートリッジ装着検出装置によって、前記ディスクカ
ートリッジ1が前記記録再生位置に無いことが確認され
ると、ソレノイドプランジャ17aがオフ状態になると
共に、インジケータ20dがオフ状態となり、イジェク
ト禁止機構17は前述のインジェクト禁止状態となる。
Here, when the aforementioned eject operation is performed and it is confirmed by the disk cartridge mounting detection device that the disk cartridge 1 is not at the recording/reproducing position, the solenoid plunger 17a is turned off and the indicator 20d is turned off. is turned off, and the ejection prohibition mechanism 17 is placed in the above-mentioned injection prohibition state.

又、何らかの理由により、ディスクカートリッジ1が記
録再生位置に有る場合は、ソレノイドプランジャ17a
に流す励磁電流による消費電力の節減のため、所定時間
経過後にソレノイドプランジャ17aはオフ状態にされ
、イジェクト可能表示用インジケータ20dがオフ状態
となる。
Also, if the disk cartridge 1 is in the recording/reproducing position for some reason, the solenoid plunger 17a
In order to reduce power consumption due to the excitation current flowing through the solenoid plunger 17a, the solenoid plunger 17a is turned off after a predetermined period of time, and the ejectable indicator 20d is turned off.

上述の本発明の一実施例における前記ロード・イジェク
ト装置11は、前記イジェクトボタン13の抑圧に連動
する前記イジェクト要求電気スイッチ16の接続後、図
示しないブレーキ装置により、前記スピンドルモータ2
3aの回転数が、短時間で所定値以下に達することを前
提とするものであるが、このモータ23aの回転数の低
下に7時間を要する場合は、下記のような構成にするこ
とも出来る。
In the above-described embodiment of the present invention, the load/eject device 11 stops the spindle motor 2 by a brake device (not shown) after the eject request electric switch 16 is connected in conjunction with depression of the eject button 13.
This is based on the assumption that the rotation speed of the motor 23a reaches a predetermined value or less in a short time, but if it takes 7 hours to reduce the rotation speed of the motor 23a, the following configuration can be used. .

例えば、このイジェクトボタン13のユーザによる1回
目の押圧は、イジェクト要求電気スイッチ16の接続の
みとし、これによりモータ23aの回転数が所定値以下
に達し、前記インジケータ20dの点灯を確認後、イジ
ェクトボタン13のユーザによる2回目の抑圧により、
前記上下機構14を作動させて、前述のイジェクト動作
を完了させる構成とすることも出来る。
For example, the first press of the eject button 13 by the user only connects the eject request electric switch 16, and after confirming that the rotation speed of the motor 23a has reached a predetermined value or less and that the indicator 20d is lit, the eject button is pressed. Due to the second suppression by 13 users,
It is also possible to adopt a configuration in which the ejecting operation described above is completed by operating the vertical mechanism 14.

又、このイジェクト要求電気スイッチ16を前記フロン
トパネル20aに配置し、このスイッチ16のユーザに
よる接続により、モータ23aの回転数が低下しインジ
ケータ20dの点灯後、イジェクトボタン13のユーザ
による押圧により、前述のイジェクト動作を完了させる
構成とすることも出来る。この場合、スイッチ16の接
続後、何らかの理由により、ユーザがイジェクトボタン
13を押圧しない場合は、第4図にて説明したように、
前記ソレノイドプランジャ17aの励磁電流は、所定時
間経過後にオフ状態にされるから、消費電力の節減がは
かられる。
Further, this eject request electric switch 16 is disposed on the front panel 20a, and when the user connects this switch 16, the rotation speed of the motor 23a decreases and the indicator 20d lights up, and then when the eject button 13 is pressed by the user, the above-mentioned It is also possible to have a configuration in which the ejection operation of the ejecting device is completed. In this case, if the user does not press the eject button 13 for some reason after connecting the switch 16, as explained in FIG.
Since the excitation current of the solenoid plunger 17a is turned off after a predetermined time has elapsed, power consumption can be reduced.

又、前記ディスクカートリッジ1が前記記録再生位置に
ある時に停電になった場合は、ソレノイドプランジャ1
7aを作動させることが出来ないから、前記手動解除機
構18の動作によりイジェクト動作を可能とする。
In addition, if a power failure occurs while the disk cartridge 1 is at the recording/reproducing position, the solenoid plunger 1
7a cannot be operated, the ejection operation is enabled by the operation of the manual release mechanism 18.

第3図(C)に示すように、この手動解除機構18は、
前記ベース21の下面に平行に配置され、一端が前記フ
ロントパネル20aの裏面に接し、他端が前述のイジェ
クト禁止状態にある前記ストップレバー17dの先端部
と対面する、薄板製の解除レバー18a、このレバー1
8aの中央部を回転自在に軸着する、ベース21の下面
に立植された軸18b1このレバー18aを同図(C)
において、右回転方向に付勢するスプリング18cから
構成されている。
As shown in FIG. 3(C), this manual release mechanism 18
a release lever 18a made of a thin plate, disposed parallel to the lower surface of the base 21, one end in contact with the back surface of the front panel 20a, and the other end facing the tip of the stop lever 17d in the ejection prohibited state; This lever 1
A shaft 18b1 is installed on the lower surface of the base 21 and rotatably attaches the central part of the lever 18a to the shaft 18b1 in the same figure (C).
, it is composed of a spring 18c that biases in the clockwise rotation direction.

停電時、ユーザにより、フロントパネル20aの穴20
eを通して、棒状物19の先端部により、この解除レバ
ー18aの一端が押圧されると、レバー18aは左回転
方向に回動し、このレバー18aの他端がストップレバ
ー17dの先端部を押圧することにより、前記イジェク
ト禁止機構17は前述のイジェクト許可状態となる。こ
の状態において、ユーザによる前記イジェクトボタン1
3の押圧により、前述のイジェクト動作が行われ、前記
ディスクカートリッジ1が取り出される。
During a power outage, the user can open the hole 20 in the front panel 20a.
When one end of the release lever 18a is pressed by the tip of the rod-shaped object 19 through e, the lever 18a rotates in the counterclockwise direction, and the other end of the lever 18a presses the tip of the stop lever 17d. As a result, the ejection prohibition mechanism 17 enters the ejection permission state described above. In this state, the eject button 1 is pressed by the user.
By pressing 3, the eject operation described above is performed and the disk cartridge 1 is taken out.

なお、前記解除レバー13aの前記ベース21の下面か
らの高さは、前記アーム部13a及びフック部14cよ
りも高くなっており、回動時に両者に接触しない構成と
なっている。
The height of the release lever 13a from the lower surface of the base 21 is higher than the arm portion 13a and the hook portion 14c, so that it does not come into contact with both during rotation.

以上のような構成よりなる本発明の一実施例の小型光磁
気ディスク装置10は、前述の従来例のディスク装置5
0に比して、前記ロード・イジェクト装置llが前記手
動式であるから、小型、軽量、低消費電力化がはかられ
る。又、前記イジェクト禁止機構17を備え、前記制御
装置30の制御により、前記ホストコンピュータ40、
制御装置30及びディスク装置10の中の少なくとも一
箇所で、前記イジェクト禁止動作のニーズが有る場合は
、前記イジェクト動作が行われないから、前記ディスク
2及び記録データの破壊の危険がない。又、前記イジェ
クト要求電気スイッチ16により、前記スピンドルモー
タ23aの回転を停止させ、このモータ23aの回転数
が所定値以下に達した後に、イジェクト動作が行われる
から、ディスク2の破壊の危険がない。又、このモータ
23aの回転数の低下後、前記ディスクカートリッジ装
着検出装置により、前記ディスクカートリッジ1が前記
記録再生位置に有ることが検出された場合、前記ソレノ
イドプランジャ17aの励磁電流は、所定時間経過後に
オフ状態にされるから、消費電力の節減がはかられる。
The compact magneto-optical disk device 10 according to an embodiment of the present invention having the above-described configuration is similar to the disk device 5 of the conventional example described above.
0, the load/eject device 11 is of the manual type, so it is smaller, lighter, and consumes less power. The ejection inhibiting mechanism 17 is also provided, and under the control of the control device 30, the host computer 40,
If there is a need for the eject prohibition operation in at least one of the control device 30 and the disk device 10, the ejection operation is not performed, so there is no risk of destruction of the disk 2 and recorded data. Further, since the eject request electric switch 16 stops the rotation of the spindle motor 23a and the eject operation is performed after the rotation speed of the motor 23a reaches a predetermined value or less, there is no risk of destruction of the disk 2. . Further, after the rotational speed of the motor 23a decreases, if the disk cartridge mounting detection device detects that the disk cartridge 1 is at the recording/reproducing position, the excitation current of the solenoid plunger 17a is changed after a predetermined period of time has elapsed. Since it is turned off later, power consumption can be reduced.

又、停電時には、前記手動解除機構18により前記イジ
ェクト動・作が可能となるから、停電時にディスクカー
トリッジ1を取り出す場合に便利である。
Furthermore, in the event of a power outage, the manual release mechanism 18 enables the eject operation, which is convenient when taking out the disk cartridge 1 in the event of a power outage.

なお、上述の本発明の一実施例のディスク装置10にお
ける前記ロード・イジェクト装置11は、ディスクカー
トリッジ1が降下及び上昇゛する例であるが、前記ベー
ス21が上昇及び降下することにより前記ローディング
動作及びイジェクト動作を行う構成とすることも出来る
The loading/ejecting device 11 in the disk drive 10 according to the embodiment of the present invention described above is an example in which the disk cartridge 1 is lowered and raised. It is also possible to have a configuration that performs an eject operation.

(発明の効果) 以上のような構成よりなる本発明の情報記録ディスク装
置は、手動式であって、しかも、前記イジェクト禁止機
構を有するロード・イジェクト装置を備えたものである
から、小型、軽量、低消費電力化がはかられ、しかも、
前記情報記録ディスクの破壊の危険がなく、このディス
ク装置の使い勝手が向上し、信頼性が向上し、ポータプ
ルユースに好適なしのとなる。又、イジェクト禁止動作
は、前記電気スイッチ及び電気機機変換要素により、前
記制御装置によって電気的に制御されるものであるから
、このイジェクト禁止動作が確実なものとなり、消費電
力の節減も可能となる。又、前記スピンドルモータの回
転数が所定値以下に低下後、このイジェクト禁止動作が
行われるから、前記ディスクの破壊の危険がなく、この
ディスク装置の信頼性が向上する。
(Effects of the Invention) The information recording disk device of the present invention configured as described above is of a manual type and is equipped with a load/eject device having the ejection inhibiting mechanism, so that it is small and lightweight. , low power consumption is achieved, and
There is no risk of destruction of the information recording disk, and the usability and reliability of this disk device are improved, making it suitable for portable use. Further, since the ejection prohibition operation is electrically controlled by the control device using the electric switch and the electric machine conversion element, the ejection prohibition operation is reliable and power consumption can be reduced. Become. Further, since the ejection inhibiting operation is performed after the rotational speed of the spindle motor falls below a predetermined value, there is no risk of destruction of the disk, and the reliability of the disk device is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の情報記録ディスク装置の一実施例であ
る小型光磁気ディスク装置の一例を示す概略構成図で、
同図(A)は一部破断斜視図、同図(B)は側断面図、
第2図は第1図のディスク装置におけるロード・イジェ
クト装置の動作説明図で、同図(A)はロック機構の上
面図、同図(B)は上下機構の側面図、同図(C)はロ
ック機構の側面図、第3図は第2図のロード・イジェク
ト装置におけるイジェクト禁止機構の動作説明図で、同
図(A)はイジェクト禁止状態、同図(B)はイジェク
ト許可状態、同図(C)は手動解除機構作動状態、第4
図は第1図のディスク装置におけるイジェクト動作のフ
ローチャート、第5図は第1図及び第9図のディスク装
置で使用される従来の小型光磁気ディスクカートリッジ
の一例を示す外観斜視図で、同図(A)はシャッタを閉
じた状態における上面側斜視図、同図(B)はシャッタ
を開いた状態における上面側斜視図、同図(C)はシャ
ッタを閉じた状態における下面側斜視図、第6図は第5
図のカートリッジ内に収納される小型光磁気ディスクの
構成図で、同図(A)は下面図、同図(B)は部分拡大
断面図、第7図は第1図及び第9図のディスク装置の記
録再生動作説明図、第8図は第1図及び第9図のディス
ク装置の制御装置の一例の動作説明図で、同図(A)は
記録モード時、同図(B)は再生モード時、第9図は従
来の小型光磁気ディスク装置の一例を示す概略構成図で
、同図(A)は一部破断斜視図、同図(B)は側断面図
である。 1 小型光磁気ディスクカートリッジ(情報記録ディス
クカートリッジ)、 2・・小型光磁気ディスク(情報記録ディスク)、10
・・・小型光磁気ディスク装置(情報記録ディスク装置
)、 11・・・ロード・イジェクト装置、 13・・・イジェクトボタン、 14・・上下機構(イジェクト機構)、16・・・イジ
ェクト要求電気スイッチ(電気スイッチ)、 17・・・イジェクト禁止機構、 17a・・・ソレノイドプランジャ(電気機機変換要素
)、20a・・・フロントパネル、 23a・・・スピンドルモータ、30・・・制御装置、
40・・・ホストコンピュータ。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an example of a small magneto-optical disk device which is an embodiment of the information recording disk device of the present invention.
The same figure (A) is a partially broken perspective view, the same figure (B) is a side sectional view,
FIG. 2 is an explanatory diagram of the operation of the load/eject device in the disk device shown in FIG. 1, in which (A) is a top view of the locking mechanism, (B) is a side view of the vertical mechanism, and (C) is a side view of the up/down mechanism. 3 is a side view of the locking mechanism, and FIG. 3 is an explanatory diagram of the operation of the eject prohibition mechanism in the load/eject device shown in FIG. 2. FIG. Figure (C) shows the operating state of the manual release mechanism, the fourth
This figure is a flowchart of the eject operation in the disk device shown in FIG. 1, and FIG. 5 is an external perspective view showing an example of a conventional small magneto-optical disk cartridge used in the disk device shown in FIGS. 1 and 9. (A) is a top perspective view with the shutter closed, (B) is a top perspective view with the shutter open, and (C) is a bottom perspective view with the shutter closed. Figure 6 is the fifth
This is a configuration diagram of a small magneto-optical disk stored in the cartridge shown in the figure, in which (A) is a bottom view, (B) is a partially enlarged sectional view, and FIG. 7 is the disk shown in FIGS. 1 and 9. FIG. 8 is an explanatory diagram of the operation of an example of the control device of the disk device shown in FIGS. 1 and 9, in which (A) is in recording mode and (B) is in playback mode. In the mode, FIG. 9 is a schematic configuration diagram showing an example of a conventional small-sized magneto-optical disk device, with FIG. 9(A) being a partially cutaway perspective view and FIG. 9(B) being a side sectional view. 1. Small magneto-optical disk cartridge (information recording disk cartridge), 2...Small magneto-optical disk (information recording disk), 10
... Compact magneto-optical disk device (information recording disk device), 11... Load/eject device, 13... Eject button, 14... Vertical mechanism (eject mechanism), 16... Eject request electric switch ( 17... Ejection prohibition mechanism, 17a... Solenoid plunger (electric machine conversion element), 20a... Front panel, 23a... Spindle motor, 30... Control device,
40...Host computer.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)ホストコンピュータの動作命令に基づき制御動作
を行う制御装置により制御される情報記録ディスク装置
であって、ユーザによるイジェクトボタンの押圧力を利
用してイジェクト機構を作動させて情報記録ディスクカ
ートリッジの少なくともイジェクト動作を行うロード・
イジェクト装置を備えた情報記録ディスク装置において
、前記ホストコンピータ、前記制御装置及び前記ディス
ク装置の中の少なくとも一箇所で、このディスク装置で
実行中の一連の動作が終了する迄前記ディスクカートリ
ッジのイジェクト動作を行わないイジェクト禁止動作の
ニーズが有る場合は、前記イジェクトボタンの押圧力を
前記イジェクト機構に伝達しないイジェクト禁止機構を
有するロード・イジェクト装置を備えたことを特徴とす
る情報記録ディスク装置。
(1) An information recording disk device that is controlled by a control device that performs control operations based on operating instructions from a host computer, and which operates an eject mechanism using the pressure of an eject button by a user to eject an information recording disk cartridge. At least a load that performs an eject operation
In an information recording disk device equipped with an eject device, at least one of the host computer, the control device, and the disk device performs an eject operation of the disk cartridge until a series of operations being executed by the disk device is completed. An information recording disk device comprising: a load/eject device having an eject prohibiting mechanism that does not transmit the pressing force of the eject button to the eject mechanism when there is a need for an eject prohibiting operation that does not perform the eject button.
(2)前記イジェクト禁止機構は、前記イジェクトボタ
ンの進入の許可及び阻止を行う電気機機変換要素を含む
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の情報記録
ディスク装置。
(2) The information recording disk device according to claim 1, wherein the eject prohibition mechanism includes an electric-mechanical conversion element that allows and prevents entry of the eject button.
(3)フロントパネルに配置された自動復帰するイジェ
クトボタンの押圧に連動して作動する電気スイッチの開
閉信号に基づき、情報記録ディスクの回転駆動を行うス
ピンドルモータの回転停止及び前記電気機械変換要素の
通電を制御することを特徴とする特許請求の範囲第2項
記載の情報記録ディスク装置。
(3) The rotation of the spindle motor that drives the information recording disk is stopped and the electromechanical conversion element 3. The information recording disk device according to claim 2, wherein energization is controlled.
(4)イジェクト要求電気スイッチのユーザの操作によ
る開閉信号に基づき、前記スピンドルモータの回転停止
及び前記電気機械変換要素の通電を制御することを特徴
とする特許請求の範囲第2項記載の情報記録ディスク装
置。
(4) Information recording according to claim 2, characterized in that the rotation stop of the spindle motor and the energization of the electromechanical conversion element are controlled based on an opening/closing signal generated by a user's operation of an eject request electric switch. disk device.
(5)前記スピンドルモータの回転数が所定値以下に低
下後、前記電気機械変換要素を通電により阻止側から許
可側に切り換えることを特徴とする特許請求の範囲第3
項又は第4項記載の情報記録ディスク装置。
(5) After the rotational speed of the spindle motor falls below a predetermined value, the electromechanical conversion element is switched from the blocking side to the allowing side by energizing the element.
The information recording disk device according to item 1 or 4.
JP1340144A 1989-12-26 1989-12-26 Information recording disk device Pending JPH03198259A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1340144A JPH03198259A (en) 1989-12-26 1989-12-26 Information recording disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1340144A JPH03198259A (en) 1989-12-26 1989-12-26 Information recording disk device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03198259A true JPH03198259A (en) 1991-08-29

Family

ID=18334148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1340144A Pending JPH03198259A (en) 1989-12-26 1989-12-26 Information recording disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03198259A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0567938U (en) * 1992-01-31 1993-09-10 ミツミ電機株式会社 Recording and / or reproducing device
EP0640970A2 (en) * 1993-08-26 1995-03-01 Sony Corporation Recording and/or reproducing apparatus for recording medium

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0567938U (en) * 1992-01-31 1993-09-10 ミツミ電機株式会社 Recording and / or reproducing device
EP0640970A2 (en) * 1993-08-26 1995-03-01 Sony Corporation Recording and/or reproducing apparatus for recording medium
EP0640970A3 (en) * 1993-08-26 1995-07-19 Sony Corp Recording and/or reproducing apparatus for recording medium.
US5583834A (en) * 1993-08-26 1996-12-10 Sony Corporation Mini disc player
US5768237A (en) * 1993-08-26 1998-06-16 Sony Corporation Disc cartridge loading device with lid lock detection switch
EP0875892A1 (en) * 1993-08-26 1998-11-04 Sony Corporation Recording and/or reproducing apparatus for recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3740698B2 (en) Recording / playback device
US5473593A (en) Compact disk transport tray moved by a disk reading mechanism
NL8402018A (en) POSITION MEMORY FOR A LASER DISPLAY.
JPH04268229A (en) Disk recording and/or reproducing device
JP3484419B2 (en) Data converter with safety circuit
JPH10208359A (en) Electronic apparatus
JPH03198259A (en) Information recording disk device
WO1996033489A1 (en) Device for loading disk cartridge
US6055125A (en) Cartridge load and eject mechanism for a removable cartridge drive
JPH06349218A (en) Magneto-optical disc device
US6233110B1 (en) Disc driving device with rotational velocity control
JPH0512737A (en) Recording and reproducing device
JPH05242579A (en) Duplex disk driving device
JPH08147846A (en) Disk recording/reproducing device
JPH05334762A (en) Magneto-optical disk device
JPS6132264A (en) Recording and reproducing device
JPH02162561A (en) Information storage device
JP3277431B2 (en) Magneto-optical disk device and optical disk device
JP2559717Y2 (en) Disk unit
JP3271217B2 (en) Disk drive device
JP3611585B2 (en) Recording and / or playback device
JPH03119501A (en) Small-sized magneto-optical disk device
JPH08147859A (en) Cartridge disk device
JPH1064211A (en) Disc drive
JPH04222959A (en) Small-sized magneto-optical disk device