JPH03192425A - Disk driving device - Google Patents

Disk driving device

Info

Publication number
JPH03192425A
JPH03192425A JP1331307A JP33130789A JPH03192425A JP H03192425 A JPH03192425 A JP H03192425A JP 1331307 A JP1331307 A JP 1331307A JP 33130789 A JP33130789 A JP 33130789A JP H03192425 A JPH03192425 A JP H03192425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microprocessors
write
data
disk drive
microprocessor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1331307A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuo Oyama
大山 光男
Mitsuru Toyoda
満 豊田
Yoshihisa Kamo
加茂 善久
Akito Ogino
荻野 昭人
Ryuichi Takeuchi
竹内 龍一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1331307A priority Critical patent/JPH03192425A/en
Publication of JPH03192425A publication Critical patent/JPH03192425A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To suppress the influence of malfunction to a minimum and to improve the reliability of a disk driving device by synchronously operating plural microprocessors, executing the same program, collating results and suppressing write to a disk when the collated results are discordant. CONSTITUTION:Two microprocessors 23-1 and 23-2 are synchronously operated and execute the same program. At a data write cycle, a discordance detection circuit compares the data and the addresses respectively outputted from the two microprocessors 23-1 and 23-2 and generates a data write inhibiting signal 110 in the case of discordance. When the write inhibiting signal 110 is at a low level, a write inhibiting circuit 25 masks a write strobe signal and inhibits a data write operation at the relevant cycle. Thus, since the microprocessor is duplexed and the malfunction of the microprocessor is detected early, the influence of the malfunction can be suppressed to a minimum.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マイクロプロセッサを内蔵する磁気ディスク
駆動装置、光デイスク駆動装置などディスク駆動装置の
高信頼化に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to increasing the reliability of disk drives such as magnetic disk drives and optical disk drives that incorporate a microprocessor.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、ディスク駆動装置は、機構制御部、データ書き込
み回路、データ読みだし回路からなり、ディスクを回転
させ、アクチュエータを制御してヘッドを移動させ、デ
ータを読み書きする基本機能のみを有していた。しかし
、ディスクの容量が増大し、スループットの改善、高機
能化が追求された結果、小型、低コストでその機能を実
現するため、ディスク駆動装置にマイクロプロセッサが
内蔵されるようになってきた。マイクロプロセッサを内
蔵するディスク駆動装置の構成については、例えば、日
経エレクトロニクス1989年2月9日号第211頁か
ら第221頁に述べられている。
Conventionally, a disk drive device consists of a mechanism control section, a data writing circuit, and a data reading circuit, and has only the basic functions of rotating the disk, controlling the actuator to move the head, and reading and writing data. However, as the capacity of disks has increased and as a result of the pursuit of improved throughput and higher functionality, microprocessors have come to be built into disk drives in order to achieve these functions in a compact and low-cost manner. The configuration of a disk drive device incorporating a microprocessor is described, for example, in Nikkei Electronics, February 9, 1989 issue, pages 211 to 221.

また、ディスク駆動装置に書き込みデータバッファメモ
リ、読みだしデータバッファメモリを内蔵してスループ
ットの改善を図る方式が電子通信学会論文誌1984年
11月号第1301頁から第1308頁に述べられてい
る。このなかで、読みだしデータバッファメモリはRP
 S (RotationalPos7’1tion 
Sensing) ミスによるスルーブツトの低下を防
ぎ、さらにキャッシュメモリの性格を持つものである。
Furthermore, a method for improving throughput by incorporating a write data buffer memory and a read data buffer memory in a disk drive device is described in the Journal of the Institute of Electronics and Communication Engineers, November 1984 issue, pages 1301 to 1308. Among these, the read data buffer memory is RP.
S (RotationalPos7'1tion
(Sensing) It prevents a drop in throughput due to mistakes and also has the characteristics of a cache memory.

第7図に従来のディスク駆動装置のブロック図を示す。FIG. 7 shows a block diagram of a conventional disk drive device.

第7図において、lは上位コントローラでありホストコ
ンピュータがその機能を兼ねることもある。ディスク駆
動装置は、インタフェース回路2により制御バス101
を介して上位コントローラ1に接続され、シーク、デー
タ書き込み。
In FIG. 7, l is a host controller, and the host computer may also serve as this function. The disk drive is connected to the control bus 101 by the interface circuit 2.
Connected to the upper controller 1 via the controller for seeking and data writing.

データ読みだし等のコマンドを受取って実行する。Receives and executes commands such as reading data.

23はディスク駆動装置に内蔵される制御用マイクロプ
ロセッサであり、インタフェース回路を介して受は取る
コマンドを解釈して、ディスク駆動装置内の各部を制御
する。具体的には、スピンドルモータ制御・駆動回路1
5を制御することによりディスク19.20の回転を制
御し、サーボデータ読みだし回路17の出力をもとにア
クチュエ−タ 位置を制御する。さらに、ヘッド切り替え回路によりヘ
ッドを選択し、書き込みデータバッファメモリ、読みだ
しデータバッファメモリを制御し、ディスクへのデータ
の書き込み、読みだしを制御する。
Reference numeral 23 denotes a control microprocessor built into the disk drive, which interprets commands received via the interface circuit and controls various parts within the disk drive. Specifically, spindle motor control/drive circuit 1
5, the rotation of the disks 19 and 20 is controlled, and the actuator position is controlled based on the output of the servo data reading circuit 17. Further, a head switching circuit selects a head, controls a write data buffer memory and a read data buffer memory, and controls writing and reading of data to and from the disk.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

本発明の目的は、マイクロプロセッサを内蔵するディス
ク駆動装置の高信頼化にある。そこで信頼性の点から見
た従来のディスク駆動装置の課題について述べる。
An object of the present invention is to improve the reliability of a disk drive device incorporating a microprocessor. Therefore, we will discuss the issues with conventional disk drives from the perspective of reliability.

マイクロプロセッサを内蔵せず基本的機能のみを有する
ディスク駆動装置では、シーク動作のエラーは読みだし
たデータのIDを調べることにより、またデータの誤り
は誤り検出訂正符号により、ティスフ駆動装置内あるい
は上位コントローラで検出訂正することができる。した
がってディスク駆動装置の誤動作による誤ったデータが
そのまま上位コンピュータで使われる可能性は極めて小
さい。
In a disk drive that does not have a built-in microprocessor and has only basic functions, seek operation errors can be detected by checking the ID of the read data, and data errors can be detected within the disk drive or by the upper host. It can be detected and corrected by the controller. Therefore, there is a very small possibility that erroneous data due to a malfunction of the disk drive device will be used as is by the host computer.

しかしマイクロプロセッサを内蔵し、書き込みデータバ
ッファメモリ、読みだしデータバッファメモリを内蔵す
るディスク駆動装置では、マイクロプロセッサの信頼性
が、ディスク駆動装置の信頼性を保つ上で極めて重要に
なる。例えば、第7図においてマイクロプロセッサ23
が、上位コントローラ1からのコマンドの解釈を誤り、
読みだしコマンドを書き込みコマンドとして実行すると
ディスクに格納されたデータを破壊することになる。ま
た、書き込みデータバッファメモリ3.読み出しデータ
バッファメモリ4は、やはりマイクロプロセッサ23に
よって制御される。マイクロプロセッサ23は、制御テ
ーブルを持ちバッファメモリを制御することになるが、
このとき制御テーブルへのデータの読み書きに誤りがあ
ると、上位コントローラに誤ったデータを送ったり、デ
ィスクに誤ったデータを書き込む可能性が大きく、これ
らの誤動作は、上位コントローラなど上位装置で検出す
ることが難しい場合がある。
However, in a disk drive device that includes a built-in microprocessor, write data buffer memory, and read data buffer memory, the reliability of the microprocessor is extremely important in maintaining the reliability of the disk drive device. For example, in FIG.
However, the command from the upper controller 1 was misinterpreted,
Executing a read command as a write command will destroy the data stored on the disk. Also, write data buffer memory 3. The read data buffer memory 4 is also controlled by the microprocessor 23. The microprocessor 23 has a control table and controls the buffer memory.
If there is an error in reading or writing data to the control table at this time, there is a high possibility that the wrong data will be sent to the higher-level controller or written to the disk, and these malfunctions will be detected by higher-level devices such as the higher-level controller. This can be difficult.

以上に述べたように、ディスク駆動装置の高信頼化を達
成するためには、内蔵されるマイクロプロセッサの誤動
作をゼロにしたいが、故障の発生の可能性に加えて、劣
化によるマージンの低下、電源に乗るノイズや信号線に
乗るノイズ、さらにはアルファ線の影響により偶発的に
誤動作する可能性があり、マイクロプロセッサの誤動作
をゼロにすることはできない。したがって、マイクロプ
ロセッサの誤動作を早期に確実に検出し、誤動作の影響
を最小限に押さえることが、ディスク駆動装置の高信頼
化を実現する上で重要であり、本発明の目的もここにあ
る。
As mentioned above, in order to achieve high reliability in disk drives, it is desirable to eliminate malfunctions of the built-in microprocessor, but in addition to the possibility of failure, there is a reduction in margin due to deterioration. Malfunctions can occur accidentally due to noise on the power supply, noise on signal lines, or even alpha radiation, and it is impossible to eliminate malfunctions in microprocessors. Therefore, it is important to detect microprocessor malfunctions early and reliably and to minimize the effects of malfunctions in order to achieve high reliability of disk drive devices, and this is also the purpose of the present invention.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

以上に説明した目的を達成するには、本発明では、 (D 複数のマイクロプロセッサを同期して動作させ、
同一プログラムを実行させて結果を照合し、照合結果が
不一致の場合は制御系へ結果の書き込みを禁止し、ディ
スクへの書き込みをも抑止し、上位コントローラに通知
する手段を設けた(たとえば割込み手段とかステータス
情報として上(6らせる)。
In order to achieve the object explained above, in the present invention, (D) a plurality of microprocessors are operated synchronously,
The same program is executed and the results are compared, and if the comparison results do not match, writing of the results to the control system is prohibited, writing to the disk is also inhibited, and a means of notifying the upper controller is provided (for example, interrupt means). Or as status information (6).

■ 3台以上のマイクロプロセッサを同期して動作させ
、同一プログラムを実行させて結果を多数決によって決
定する手段を設け、多数決によって決定できない場合は
、結果の書き込みを禁止し、ディスクへの書き込みを抑
止し、上位コントローラに通知l≠する手段を設けた。
■ A means is provided for three or more microprocessors to operate synchronously and execute the same program to determine the result by majority vote, and if the result cannot be determined by majority vote, writing of the result is prohibited and writing to the disk is inhibited. A means for notifying the upper controller is provided.

■ 多数決によって結果が決定できる場合であっても、
すべての結果が一致しない場合は、多数決論理により決
定される結果と異なる結果を出力するマイクロプロセッ
サを識別して上位コントローラに通知する手段を設け、
さらにその識別結果を蓄積するためのメモリと、上位コ
ントローラから該メモリを読みだす手段を設けた。
■ Even if the outcome can be determined by majority vote,
If all the results do not match, a means is provided for identifying a microprocessor that outputs a result different from the result determined by majority logic and notifying the upper controller;
Furthermore, a memory for storing the identification results and a means for reading the memory from the host controller are provided.

■ ディスク駆動装置に診断モードを設け、診断モード
では、各マイクロプロセッサからの出力値を故意に異な
らせることによりtif[4dJf$f、不一致検出機
能、あるいは多数決回路の診断を可能とした。
(2) A diagnostic mode is provided in the disk drive device, and in the diagnostic mode, the output values from each microprocessor are intentionally made different, thereby making it possible to diagnose the tif[4dJf$f, discrepancy detection function, or majority circuit.

〔作用〕[Effect]

2台のマイクロプロセッサが同時に誤動作し、しかも誤
動作の結果、同一データを出力することは極めて稀であ
るので、はぼすべての誤動作を検出でき、結果が不一致
の場合、結果の書き込みを禁止し、ディスクへの書き込
みを抑止するので、マイクロプロセッサの誤動作の影響
を最小限に押さえることができる。
Since it is extremely rare for two microprocessors to malfunction at the same time and output the same data as a result of malfunction, it is possible to detect almost all malfunctions, and if the results do not match, prohibit writing of the results. Since writing to the disk is inhibited, the effects of microprocessor malfunction can be minimized.

さらに3台以上のマイクロプロセッサの多重化により、
そのうちの1台のマイクロプロセッサが誤動作した場合
でも、多数決で出力を決定してディスク駆動装置として
動作を継続できる。また、上位コントローラは、メモリ
に蓄積した識別結果を読みだして、統計的手法により誤
動作したマイクロプロセッサ、さらには誤動作の多いマ
イクロまた、■の手段によれば、上位コントローラは診
断モードを利用して、ディスク駆動装置に内蔵される複
数のマイクロプロセッサの出力相互間に。
Furthermore, by multiplexing three or more microprocessors,
Even if one of the microprocessors malfunctions, it is possible to continue operating as a disk drive by determining the output by majority vote. In addition, the host controller reads out the identification results stored in memory and uses statistical methods to detect malfunctioning microprocessors, as well as microprocessors that frequently malfunction. , between the outputs of multiple microprocessors contained in a disk drive.

故意に不一致を起こすことが可能となるので、不一致検
出回路、多数決回路、不一致検出に伴う処理機能を診断
することができる。
Since it is possible to intentionally cause a mismatch, it is possible to diagnose the mismatch detection circuit, the majority decision circuit, and the processing function associated with mismatch detection.

〔実施例〕〔Example〕

本発明の第一の実施例を第1図から第6図を用いて説明
する。
A first embodiment of the present invention will be described using FIGS. 1 to 6.

第1図において1はディスク駆動装置を制御するための
上位コントローラでありホストコンピュータがその機能
を兼ねることもある。2はディスク駆動装置側のインタ
フェース回路であり、制御バス101を介して上位コン
トローラ1からコマンドを受取り、さらに上位コントロ
ーラ1との間でデータ、ステータスの授受を行う。19
.20は情報が記録されるディスク、16はディスクを
回転させるためのスピンドルモータ、ISはスピンドル
モータの制御・駆動回路、11.13はデータの書き込
み、読みだしをおこなうための磁気ヘッド、14はサー
ボ制御用データを読みだすための磁気ヘッド、9は磁気
ヘッド11,13゜14をマウントしたアクチュエータ
を駆動するアクチュエータ駆動モータ、8はアクチュエ
ータモータ制御・駆動回路、7はヘッドを選択し、切り
替えるためのヘッド切り替え回路、5は変調回路やライ
トアンプ等からなるデータ書き込み回路、6はリードア
ンプ、パルス化回路、復調回路等からなるデータ読みだ
し回路、3は書き込みデータを一時蓄えるための書き込
みデータバッファメモリ、4は読みだしたデータを一時
蓄えるための読みだしデータバッファメモリ、23−1
.23−2は同期して動作する制御用マイクロプロセッ
サ、21はマイクロプロセッサに供給するクロックを発
生するタロツク発生器、22は二つのマイクロプロセッ
サ23−1と23〜2の同期を確立し、維持するための
同期制御回路、24はマイクロプロセッサ23−1と2
3−2のデータ書き込みサイクルにおいて、二つのマイ
クロプロセッサから出力されるデータとアドレスをそれ
ぞれ比較し、不一致の場合は不一致フラグとデータ書き
込み禁止信号を生成するための不一致検出回路である。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a host controller for controlling a disk drive device, and a host computer may also have this function. Reference numeral 2 denotes an interface circuit on the disk drive side, which receives commands from the higher-level controller 1 via the control bus 101, and also exchanges data and status with the higher-level controller 1. 19
.. 20 is a disk on which information is recorded, 16 is a spindle motor for rotating the disk, IS is a control/drive circuit for the spindle motor, 11.13 is a magnetic head for writing and reading data, 14 is a servo A magnetic head for reading control data, 9 an actuator drive motor for driving the actuator on which the magnetic heads 11, 13 and 14 are mounted, 8 an actuator motor control/drive circuit, and 7 a head selector for switching. A head switching circuit, 5 a data write circuit consisting of a modulation circuit, a write amplifier, etc., 6 a data read circuit consisting of a read amplifier, a pulsing circuit, a demodulation circuit, etc., 3 a write data buffer memory for temporarily storing write data. , 4 is a read data buffer memory for temporarily storing read data, 23-1
.. 23-2 is a control microprocessor that operates synchronously, 21 is a tarlock generator that generates a clock to be supplied to the microprocessor, and 22 is for establishing and maintaining synchronization between the two microprocessors 23-1 and 23-2. 24 is a synchronous control circuit for microprocessors 23-1 and 2
This is a mismatch detection circuit that compares the data output from the two microprocessors and the address in the data write cycle 3-2, and generates a mismatch flag and a data write inhibit signal if they do not match.

第1図において、マイクロプロセッサ23−1゜23−
2は上位コントローラ1から制御バス101を介しイン
タフェース回路2を経てコマンドを受は取り、受は取っ
たコマンドを解釈して、スピンドルモータ制御・駆動回
路15.゛アクチュエータモータ制御・駆動回路8、ヘ
ッド切り替え回路7゜書き込みデータバッファメモリ3
.読みだしデータバッファメモリ4などの必要部分を制
御しながらコマンドを実行する。
In FIG. 1, microprocessor 23-1゜23-
2 receives commands from the host controller 1 via the control bus 101 and the interface circuit 2, interprets the received commands, and sends them to the spindle motor control/drive circuit 15.゛Actuator motor control/drive circuit 8, head switching circuit 7゛Write data buffer memory 3
.. Commands are executed while controlling necessary parts such as the read data buffer memory 4.

ここで2台のマイクロプロセッサ23−1゜23−2は
バスサイクル、すなわちマシンサイクルレベルで同期し
て動作し、同一プログラムを実行する。同期制御回路2
2は2台のマイクロプロセッサの動作開始時に同期を確
立し、その後の同期を維持するための回路であり、その
出力105は2台のマイクロプロセッサに共通に入力さ
れる。
Here, the two microprocessors 23-1 and 23-2 operate synchronously at the bus cycle, that is, machine cycle level, and execute the same program. Synchronous control circuit 2
Reference numeral 2 denotes a circuit for establishing synchronization when the two microprocessors start operating and maintaining synchronization thereafter, and its output 105 is commonly input to the two microprocessors.

第2図に同期制御回路22の回路構成を示す。第2図に
おいて30はマイクロプロセッサに供給するリセット信
号のタイミングを制御するリセット制御回路、31はマ
イクロプロセッサに入力する割込みをラッチするラッチ
回路、32はマイクロプロセッサが読み込むデータをラ
ッチするためのラッチ回路であり、第3図は第2図に示
す回路の動作を説明するためのタイミングチャートを示
す図である。マイクロプロセッサは通常マイクロプロセ
ッサに入力されているリセット信号が解除されることに
より動作を開始する。このとき2台のマイクロプロセッ
サに共通に供給されるクロック105−1に対してリセ
ット信号105−2が十分なセントアンプ時間、ホール
ド時間を持って解除されれば2台のマイクロプロセッサ
は同一タイミングでスタートするので動作開始時の同期
が確立される。リセット制御回路30はクロック発生器
21が発生するクロック104と、クロック104とタ
イミング関係の保証されないリセット信号103−1を
入力として2台のマイクロプロセッサに共通に供給され
るクロック105−1と、クロック105−1に対して
十分なセットアツプ時間、ホールド時間を持つリセット
信号105−2を出力する。
FIG. 2 shows the circuit configuration of the synchronous control circuit 22. In FIG. 2, 30 is a reset control circuit that controls the timing of the reset signal supplied to the microprocessor, 31 is a latch circuit that latches interrupts input to the microprocessor, and 32 is a latch circuit that latches data read by the microprocessor. FIG. 3 is a timing chart for explaining the operation of the circuit shown in FIG. 2. A microprocessor normally starts operating when a reset signal input to the microprocessor is released. At this time, if the reset signal 105-2 is released with sufficient centamp time and hold time with respect to the clock 105-1 commonly supplied to the two microprocessors, the two microprocessors will operate at the same timing. Since the operation starts, synchronization at the start of operation is established. The reset control circuit 30 receives a clock 104 generated by the clock generator 21, a reset signal 103-1 whose timing relationship with the clock 104 is not guaranteed, and a clock 105-1 which is commonly supplied to the two microprocessors. A reset signal 105-2 having a sufficient set-up time and hold time for the reset signal 105-1 is output.

次に、確立した同期が崩れる要因としては、マイクロプ
ロセッサに供給されるクロックに対して非同期に入力さ
れる割込み、マイクロプロセッサのリードストローブに
対してセットアツプ時間。
Next, factors that break down established synchronization include interrupts that are input asynchronously to the clock supplied to the microprocessor, and setup time for the microprocessor's read strobe.

ホールド時間が十分でないリードデータがある。There is read data for which the hold time is insufficient.

2台のマイクロプロセッサが異なるマシンサイクルで割
込みを受は付けると同期が崩れるので1割込みはクロッ
ク105−1対して十分セットアツプ時間、ホールド時
間を確保してマイクロプロセッサに入力されなければな
らない。ラッチ回路31はクロックに対してタイミング
関係の保証されない割込みをクロック105−1のタイ
ミングでラッチし、クロック105−1に対して十分セ
ットアツプ時間、ホールド時間を確保してマイクロプロ
セッサ23−1.23−2に入力する。また、マイクロ
プロセッサのリードストローブに対してリードデータの
セットアツプ時間、ホールド時間が十分でないと、2台
のマイクロプロセッサが同一リードバスサイクルでそれ
ぞれ異なるデータを読み込む場合があり、同期が崩れる
要因となる。このようなことは例えば、フラグセンス動
作などで起きうる。ラッチ回路32はこのようなデータ
を一旦リードストローブ222の前縁でラッチし、リー
ドストローブ222に対して十分セットアツプ時間が確
保されたリードデータ105−5.105−6として2
台のマイクロプロセッサ23−1.23−2に入力する
If two microprocessors accept interrupts in different machine cycles, synchronization will be lost, so each interrupt must be input to the microprocessor with sufficient setup time and hold time relative to the clock 105-1. The latch circuit 31 latches interrupts whose timing relationship is not guaranteed with respect to the clock at the timing of the clock 105-1, and secures sufficient setup time and hold time with respect to the clock 105-1 so that the microprocessor 23-1.23 -2. Additionally, if the read data set-up and hold times are not sufficient for the microprocessor's read strobe, two microprocessors may read different data in the same read bus cycle, causing synchronization to break down. . Such a thing can occur, for example, in a flag sensing operation. The latch circuit 32 once latches such data at the leading edge of the read strobe 222, and stores it as read data 105-5 and 105-6 for which sufficient setup time has been secured for the read strobe 222.
microprocessors 23-1 and 23-2.

以上に説明したように同期制御回路22によれば2台の
マイクロプロセッサ23−1.23−2の同期を確立し
、維持することができる。
As described above, the synchronization control circuit 22 can establish and maintain synchronization between the two microprocessors 23-1 and 23-2.

次に、第1図における不一致検出回路24と書き込み禁
止回路25の動作を第4図と第5図を用いて説明する。
Next, the operations of the mismatch detection circuit 24 and the write inhibit circuit 25 in FIG. 1 will be explained using FIGS. 4 and 5.

第4図において40はマイクロプロセッサ23−1の出
力バス108のデータとアドレス、マイクロプロセッサ
23−2の出力バス109のデータとアドレスを比較し
、一致していれば出力110をハイレベルとするコンパ
レータ回路、41は書き込み禁止信号110がロウレベ
ル、すなわち2台のマイクロプロセッサが出力するデー
タまたはアドレスが相異なるとき、ライトストローブ信
号251をマスクして当該サイクルでのデータライト動
作を禁止するためのA N Dゲート、45はORゲー
ト43により自己ホールド回路を形成し、不一致の発生
を記憶して不一致発生フラグ111を出力するためのフ
リップフロップ、44はマイクロプロセッサ23−1か
らのライトストローブ244とマイクロプロセッサ23
−2からのライトストローブ245との論理積をとりフ
リップフロップ4Sにクロック246として供給する。
In FIG. 4, 40 is a comparator that compares the data and address of the output bus 108 of the microprocessor 23-1 and the data and address of the output bus 109 of the microprocessor 23-2, and if they match, sets the output 110 to high level. The circuit 41 is an AN for masking the write strobe signal 251 and inhibiting data write operation in the cycle when the write inhibit signal 110 is at a low level, that is, when the data or addresses output by two microprocessors are different. D gate 45 forms a self-hold circuit with an OR gate 43, a flip-flop for storing the occurrence of a mismatch and outputting a mismatch occurrence flag 111, 44 a write strobe 244 from the microprocessor 23-1 and the microprocessor 23
-2 and the write strobe 245 and supplies it to the flip-flop 4S as a clock 246.

なお、フリップフロップ45は初期状態では、クリア信
号247によりゼロにクリアされる。以上に説明した回
路は、第5図に示すタイミングチャートに示すように動
作する。すなわち、ライトバスサイクルにおいてデータ
あるいはアドレスに不一致が発生すると、コンパレータ
の出力110がロウレベルとなり、ライトストローブが
マスクされて当該サイクルでのデータライト動作が禁止
され、ライトストローブの後縁のタイミングでフリップ
フロップ45が1にセットされ不一致発生フラグ111
が1となる。
Note that the flip-flop 45 is cleared to zero by the clear signal 247 in the initial state. The circuit described above operates as shown in the timing chart shown in FIG. In other words, when a mismatch occurs in data or address in a write bus cycle, the output 110 of the comparator becomes low level, the write strobe is masked and data write operation in that cycle is prohibited, and the flip-flop is activated at the timing of the trailing edge of the write strobe. 45 is set to 1 and the mismatch occurrence flag 111
becomes 1.

以上に説明した第4図に示す書き込み禁止回路は、ライ
トストローブの前縁に対してライトデータのセットアツ
プ時間が十分に保証される場合は有効であるが、ライト
ストローブの後縁に対してはライトストローブをマスク
することができない。
The write inhibit circuit shown in FIG. 4 described above is effective if the write data set-up time is sufficiently guaranteed for the leading edge of the write strobe, but it is effective for the trailing edge of the write strobe. Unable to mask light strobe.

このような場合は、第12図に示す回路によりライトス
トローブをマスクできる。以下、第12図に示す回路の
動作を第13図に示すタイミングチャートを用いて説明
する。第12図において、80はラッチであり、ライト
ストローブ251によりマイクロプロセッサバスのアド
レスとライトデータをランチする。81は遅延回路、8
2はインバータであり、ANDゲート41によりライト
ストローブ251からラッチ80にラッチされたライト
データ254を書き込むためのライトストローブ252
を作成する。この時、ライトストローブ252の幅は遅
延回路81での遅延時間で決まる。またANDゲート4
1は、ランチ80にラッチされた不一致信号255によ
りライトストローブをマスクする機能がある。第12図
に示す回路によれば、ライ1−データを一旦ラッチして
から書き込むので、ライ1〜データのセットアツプ時間
、ホールド時間がライトストローブの後縁に対して保証
されるマイクロプロセッサに対しても支障なくライトス
トローブをマスクすることができる。
In such a case, the write strobe can be masked by the circuit shown in FIG. The operation of the circuit shown in FIG. 12 will be explained below using the timing chart shown in FIG. 13. In FIG. 12, 80 is a latch, which launches the address and write data of the microprocessor bus using the write strobe 251. 81 is a delay circuit, 8
2 is an inverter, and a write strobe 252 is used to write the write data 254 latched from the write strobe 251 to the latch 80 by the AND gate 41.
Create. At this time, the width of the write strobe 252 is determined by the delay time in the delay circuit 81. Also, AND gate 4
1 has a function of masking the write strobe by the mismatch signal 255 latched in the launch 80. According to the circuit shown in FIG. 12, since the write 1 data is once latched and then written, the set-up time and hold time of the write 1 data are guaranteed for a microprocessor with respect to the trailing edge of the write strobe. You can mask the light strobe without any problem.

次に第6図を用い、上位コントローラとの関係を含めて
第1図に示すディスク駆動装置の動作について説明する
。まず上位コントローラはディスク駆動装置に対してコ
マンドを設定し起動する。
Next, with reference to FIG. 6, the operation of the disk drive device shown in FIG. 1, including its relationship with a host controller, will be explained. First, the upper controller sets a command to the disk drive and starts it.

起動されたディスク駆動装置では、マイクロプロセッサ
が受は取ったコマンドを解釈し、各部を制御してコマン
ドを実行する。この過程で2台のマイクロプロセッサの
出力したデータ、あるいはアドレスに不一致が発生する
と、既に説明したようにディスク駆動装置の動作が凍結
され、不一致発生を要因とする割込みとして上位コント
ローラに通知されるので、上位コントローラはりトライ
可能ならば回復処理を行った後り1−ライするコマンド
を設定しディスク駆動装置を起動する。リトライ不可能
ならばディスク駆動装置の初期化などの必要な処理を行
い、またリトライ回数が許容回数をこえた場合はディス
ク駆動装置の故障とみなし、切離し等の処置を行う。
When the disk drive is activated, the microprocessor interprets the received commands, controls each part, and executes the commands. During this process, if a mismatch occurs between the data or addresses output by the two microprocessors, the operation of the disk drive is frozen, as explained above, and the host controller is notified as an interrupt caused by the mismatch. If it is possible, the upper controller performs recovery processing, sets a 1-write command, and starts the disk drive. If the retry is not possible, necessary processing such as initialization of the disk drive device is performed, and if the number of retries exceeds the allowable number of times, the disk drive device is regarded as having failed and measures such as disconnection are taken.

以上本発明の第一の実施例として、マイクロプロセツサ
を内蔵するディスク駆動装置において、マイクロプロセ
ッサを2重化し、マイクロプロセッサの誤動作を早期に
確実に検出して、誤動作の影響を最小限に押さえること
により高信頼化を実現するディスク駆動装置について述
べた。
As described above, as a first embodiment of the present invention, in a disk drive device incorporating a microprocessor, the microprocessor is duplicated, a malfunction of the microprocessor is detected early and reliably, and the influence of the malfunction is minimized. This article has described a disk drive device that achieves high reliability through this.

しかし第一の実施例では信頼性は大幅に改善されるが、
マイクロプロセッサが誤動作した場合は、ディスク駆動
装置の動作を凍結し、処理を上位コントローラにまかせ
るので、システムへの影響が大きく、また、回復処理が
困難な場合も起こり得る。そこで、これらの問題解決す
るためにマイクロプロセッサを3重化した第2の実施例
について次に説明する。
However, although reliability is greatly improved in the first embodiment,
If the microprocessor malfunctions, it freezes the operation of the disk drive and leaves the processing to a higher-level controller, which has a large impact on the system and may make recovery processing difficult. Therefore, in order to solve these problems, a second embodiment in which the microprocessors are triplexed will be described below.

第8図、第9図、第10図は本発明の第2の実施例を説
明する図である。第8図は本発明の第二の実施例による
ディスク駆動装置の構成を示す図、第9図は第8図にお
ける多数決回路の一構成例を示す図、第10図は第9図
における制御信号発生回路の入出力関係を示す図であ゛
る。第8図において、23−1.23−2.23−3は
同期して動作するマイクロプロセッサ、26はマイクロ
プロセッサの書き込みサイクルにおいて、各マイクロプ
ロセッサから出力されるデータとアドレスをそれぞれ比
較して、多数決により書き込みデータとアドレスを決定
し、多数決により決定できない場合はエラーフラグとデ
ータ書き込み禁止信号を生成し、多数決により決定でき
るがすべてが一致はしていない場合は、多数決により選
択されたデータ、アドレスと異なるデータ、アドレスを
出力するマイクロプロセッサを識別し、識別結果を出力
する多数決回路、27は多数決回路26から出力される
識別結果を蓄え、上位コントローラから内容を読むこと
のできるエラーロギングメモリである。第2の実施例の
ディスク駆動装置の動作は、基本的には第一の実施例と
同じであるが、マイクロプロセッサが3重化されている
ので、1台のマイクロプロセッサが誤動作してもディス
ク駆動装置は動作を継続でき、2台以上のマイクロプロ
セッサが誤動作して初めて動作が凍結される。次に、第
2の実施例に特徴的な多数決回路26の回路構成と動作
について説明する。
FIG. 8, FIG. 9, and FIG. 10 are diagrams explaining a second embodiment of the present invention. FIG. 8 is a diagram showing the configuration of a disk drive device according to a second embodiment of the present invention, FIG. 9 is a diagram showing an example of the configuration of the majority circuit in FIG. 8, and FIG. 10 is a diagram showing the control signals in FIG. 9. FIG. 3 is a diagram showing the input/output relationship of the generating circuit. In FIG. 8, 23-1, 23-2, 23-3 are microprocessors that operate synchronously, 26 is a write cycle of the microprocessors, and data output from each microprocessor is compared with an address. The write data and address are determined by majority vote. If it cannot be decided by majority vote, an error flag and data write prohibition signal are generated. If it can be determined by majority vote but not everything matches, the data and address selected by majority vote are 27 is an error logging memory that stores the identification results output from the majority circuit 26 and can read the contents from the host controller. . The operation of the disk drive device of the second embodiment is basically the same as that of the first embodiment, but since the microprocessors are triplexed, even if one microprocessor malfunctions, the disk drive The drive can continue to operate and is frozen only when two or more microprocessors malfunction. Next, the circuit configuration and operation of the majority circuit 26, which is characteristic of the second embodiment, will be explained.

第9図において、40−1はマイクロプロセッサ23−
1の出力バス108−1のデータとアドレスをマイクロ
プロセッサ23−2の出力バス108−2のデータ、ア
ドレスと比較し、一致していれば出力261をハイレベ
ルとするコンパレータ、4o−2は同様にマイクロプロ
セッサ23−1の出力とマイクロプロセッサ23−3の
出力を比較するコンパレータ、40−3は同様にマイク
ロプロセッサ23−2の出力とマイクロプロセッサ23
−3の出力を比較するコンパレータ、62は3個のコン
パレータの出力261,262゜263を入力とし、第
10図に示す表に従いセレクタ61での出力バス選択信
号269.2台以上の誤動作により多数決による決定が
できないことを示す信号121.1台が誤動作したとき
の誤動作したマイクロプロセッサの識別コード122.
1台が誤動作したことを示す信号270を発生する制御
信号発生回路、61は出力バス選択信号269に従い、
マイクロプロセッサ23−1だけが誤動作したときマイ
クロプロセッサ23−2の出力バス108−2を選択し
、それ以外のときはマイクロプロセッサ23−1の出力
バス108−1を選択して出力するセレクタ、63はO
Rゲート66により自己ホールド回路を形成し、2台以
上の誤動作を記憶してエラーフラグ123を出力するフ
リップフロップ、64はORゲート67により自己ホー
ルド回路を形成し、1台の誤動作があったこと記憶して
1台の誤動作があったことを示すフラグ124を出力す
るフリップフロップ、65は3台のマイクロプロセッサ
からのデータストローブの論理積をとって2個のフリッ
プフロップ63.64にセットタイミング268を与え
るためのNANDゲートである。
In FIG. 9, 40-1 is the microprocessor 23-
Comparator 4o-2 compares the data and address of output bus 108-1 of microprocessor 23-2 with the data and address of output bus 108-2 of microprocessor 23-2, and if they match, sets output 261 to high level. A comparator 40-3 compares the output of the microprocessor 23-1 and the output of the microprocessor 23-3;
A comparator 62 that compares the outputs of the three comparators 261, 262 and 263 inputs the output bus selection signal 269 of the selector 61 according to the table shown in FIG. 121. Identification code of the malfunctioning microprocessor when one unit malfunctions 122.
A control signal generation circuit 61 generates a signal 270 indicating that one unit has malfunctioned, according to the output bus selection signal 269,
a selector 63 that selects the output bus 108-2 of the microprocessor 23-2 when only the microprocessor 23-1 malfunctions, and selects the output bus 108-1 of the microprocessor 23-1 for output in other cases; is O
The R gate 66 forms a self-hold circuit, and the flip-flop 64 stores malfunctions of two or more units and outputs an error flag 123. The OR gate 64 forms a self-hold circuit, and one malfunction occurs. A flip-flop 65 stores and outputs a flag 124 indicating that one unit malfunctions, and a timing 268 is set to two flip-flops 63 and 64 by ANDing data strobes from three microprocessors. This is a NAND gate to give .

次に、ディスク駆動装置の動作に関連付けて多数決回路
26の動作について説明する。同期して動作する3台の
マイクロプロセッサの出力がすべて一致していれば3個
のコンパレータの出力261゜262.263はすべて
1となるので制御信号発生回路62の出力269,12
1,122,270はすべてOとなり、ディスク駆動装
置は正常に動作する。1台のマイクロプロセッサだけが
誤動作した場合、3個のコンパレータの出力のうち誤動
作したマイクロプロセッサの出力が入力される2個のコ
ンパレータの出力が0となる。マイクロプロセッサの誤
動作の状況とコンパレータの出力の関係は第10図の表
に示す通りであり、制御信号発生回路62は1台の誤動
作があったことを示す信壮270を1とし、誤動作した
マイクロプロセッサの識別コードを出力する。270が
1となるのでフリップフロップ64が1にセットされ、
1台の誤動作があったことがフラグ124によりステー
タス信号として]−位コントローラ1に通知されろ。ま
たセレクタ61では正常なマイクロプロセッサの出力が
選択される。この時、誤動作したマイクロプロセッサの
識別コードはエラーロギングメモリ27に?77 Mさ
れろ。一方、2金具1−の誤動作を示す信号121はO
であるから、ディスク駆動装置の動作は継続される。
Next, the operation of the majority circuit 26 will be explained in relation to the operation of the disk drive device. If the outputs of the three microprocessors that operate synchronously all match, the outputs 261, 262, and 263 of the three comparators will all be 1, so the outputs 269, 12 of the control signal generation circuit 62
1, 122, and 270 are all O, and the disk drive operates normally. If only one microprocessor malfunctions, the outputs of two comparators to which the outputs of the malfunctioning microprocessor are inputted among the outputs of the three comparators become 0. The relationship between the malfunction status of the microprocessor and the output of the comparator is as shown in the table in FIG. Outputs the processor identification code. Since 270 becomes 1, the flip-flop 64 is set to 1,
The flag 124 notifies the - controller 1 as a status signal that there is a malfunction in one unit. Further, the selector 61 selects the output of a normal microprocessor. At this time, is the identification code of the malfunctioning microprocessor stored in the error logging memory 27? 77 Be M. On the other hand, the signal 121 indicating the malfunction of the second metal fitting 1- is O
Therefore, the operation of the disk drive continues.

さらに、2台以上のマイクロプロセッサが誤動作した場
合は、3個のコンパレータの出力がすべてOとなるので
、2台以上の誤動作を示す信号121が1となり、書き
込み禁止回路25で当該サイクルでのデータの書き込み
が禁止される。また、フリップフロップ63が1にセッ
トされるので、ディスクへの書き込み動作が抑止され、
上位コントローラに割込みにより通知され、3台のマイ
クロプロセッサも割込みにより停止する。2台以上のマ
イクロプロセッサが誤動作した場合のこれらの動作は、
第一の実施例で2台のマイクロプロセッサの出力に不一
致が発生した場合の動作に同じである。
Furthermore, if two or more microprocessors malfunction, the outputs of all three comparators will become O, so the signal 121 indicating malfunction of two or more microprocessors will become 1, and the write inhibit circuit 25 will block the data in that cycle. Writing is prohibited. Furthermore, since the flip-flop 63 is set to 1, the write operation to the disk is inhibited.
The upper controller is notified by an interrupt, and the three microprocessors are also stopped by the interrupt. These operations when two or more microprocessors malfunction are as follows:
The operation is the same as in the first embodiment when a mismatch occurs between the outputs of the two microprocessors.

第一の実施例、第二の実施例によるディスク駆動装置は
、それぞれ不一致検出回路、多数決回路の診断を行うた
めの機能を備えている。第11図は上位コントローラか
らの診断手順を示す図である。診断を行うには、まず−
上位コントローラから診断用コマンドを設定してディス
ク駆動装置を起動する。ディスク駆動装置の複数のマイ
クロプロセッサは、診断用コマンドを受は取ると、それ
ぞれ異なる診断プログラムを実行する。診断プログラム
は複数のマイクロプロセッサの同期を崩すことなく、出
力するデータまたはアドレスだけが一致しないように構
成されており、所望の不一致パターンを発生させる。そ
の結果、データまたはアドレスの不一致が発生するので
上位コントローラはディスク[J]装置からの割込み、
あるいはステータスを待ち、所定の応答、あるいは処理
が行われたかどうかを調へればよい。
The disk drive devices according to the first embodiment and the second embodiment each have a function for diagnosing a discrepancy detection circuit and a majority decision circuit. FIG. 11 is a diagram showing the diagnostic procedure from the upper controller. To make a diagnosis, first -
Set a diagnostic command from the upper controller and start the disk drive. When a plurality of microprocessors in a disk drive receive a diagnostic command, each microprocessor executes a different diagnostic program. The diagnostic program is configured so that only the output data or addresses do not match without breaking the synchronization of the plurality of microprocessors, and generates a desired mismatch pattern. As a result, a data or address mismatch occurs, so the upper controller receives an interrupt from the disk [J] device,
Alternatively, it is sufficient to wait for the status and check whether a predetermined response or processing has been performed.

〔発明の効果] 以1−に説明したように、本発明によれば、マイクロプ
ロセッサを内蔵するディスク駆動装置において、マイク
ロプロセッサのほぼすべての誤動作を検出できるので、
ディスク駆動装置の信頼性が大幅に向上する。
[Effects of the Invention] As explained in 1- below, according to the present invention, almost all malfunctions of the microprocessor can be detected in a disk drive device incorporating a microprocessor.
The reliability of disk drives is greatly improved.

また、多数決回路を設けたことにより、高信頼性を実現
すると同時に稼働率も高めることができる。
Further, by providing a majority circuit, high reliability can be achieved and the availability rate can be increased at the same time.

さらに、エラーロギングメモリに誤動作したマイクロプ
ロセッサの識別コードを蓄積することにより保守性が向
上する。
Furthermore, maintainability is improved by storing the identification code of the malfunctioning microprocessor in the error logging memory.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の第一の実施例によるディスク駆動装置
の構成を示す図、第2図は第1図における同期制御回路
の回路構成を示す図、第3図は第2図に示す回路の動作
を説明するためのタイミングチャートを示す図、第4図
は第1図における不一致検出回路24と書き込み禁止回
路25の回路構成を示す図、第5図は第4図に示す回路
の動作を説明するためのタイミングチャートを示す図、
第61★1は第1図に示すディスク駆蛎装置の動作を説
明するためのフローチャートを示す図、第7図は従来の
ディスク駆動装置の構成を示す図、第8図は本発明の第
二の実施例によるディスク駆動装置の構成を示す図、第
9図は第8図における多数決回路の回路構成を示す図、
第10図、第11図は本発明によるディスク駆動装置の
診断手順を説明するためのフローチャート、第12図は
書き込の み禁止回路2鈍う一つの回路構成を示す図、第13図は
第12図に示す回路の動作を説明するためのタイミング
チャートを示す図である。 1・・・上位コントローラ2・・・インタフェース回路
、3・・・書き込みデータバッファメモリ、4・・・読
みだしデータバッファメモリ、5・・・データ書き込み
回路、6・・・データ読みだし回路、7・・・ヘッド切
り替え回路、8・・・アクチュエータモータ制御・駆動
回路、21・・・クロック発生回路、22・・・同期制
御回路・23・・・マイクロプロセッサ、24・・・不
一致検出回路、25・・・書き込み禁出回路、26・・
・多数決回路、40・・・コンパレータ、61・・セレ
クタ、62・制御信号発生回路、80・・・ラッチ、8
1・・・遅延回路。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a disk drive device according to the first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing the circuit configuration of the synchronous control circuit in FIG. 1, and FIG. 3 is the circuit shown in FIG. 2. 4 is a diagram showing the circuit configuration of the mismatch detection circuit 24 and write inhibit circuit 25 in FIG. 1, and FIG. 5 is a diagram showing the operation of the circuit shown in FIG. 4. A diagram showing a timing chart for explanation,
61★1 is a diagram showing a flowchart for explaining the operation of the disk drive device shown in FIG. 1, FIG. 7 is a diagram showing the configuration of a conventional disk drive device, and FIG. FIG. 9 is a diagram showing the circuit configuration of the majority circuit in FIG. 8,
10 and 11 are flowcharts for explaining the diagnostic procedure of the disk drive device according to the present invention, FIG. 12 is a diagram showing one circuit configuration in which the write-only protection circuit 2 is disabled, and FIG. FIG. 3 is a diagram showing a timing chart for explaining the operation of the circuit shown in the figure. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Upper controller 2... Interface circuit, 3... Write data buffer memory, 4... Read data buffer memory, 5... Data write circuit, 6... Data read circuit, 7 . . . Head switching circuit, 8 . . . Actuator motor control/drive circuit, 21 . . . Clock generation circuit, 22 . ...Write-protected circuit, 26...
- Majority circuit, 40... Comparator, 61... Selector, 62 - Control signal generation circuit, 80... Latch, 8
1...Delay circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、マイクロプロセッサを内蔵するディスク駆動装置に
おいて、 バスサイクルレベルで同期して動作し、同一プログラム
を実行する複数のマイクロプロセッサと、該複数マイク
ロプロセッサの同期を確立し、維持する手段と、該複数
マイクロプロセッサのデータライトサイクルにおいて、
該複数マイクロプロセッサから出力される書き込みデー
タを比較検出する手段と、書き込み先アドレスを比較検
出する手段と、比較結果に不一致がある場合は、該書き
込みデータの上記ディスク駆動装置への書き込みを禁止
する手段と、比較結果に不一致があることを上位コント
ローラに通知する手段とを設けたことを特徴とするディ
スク駆動装置。 2、上記複数マイクロプロセッサに対し、多数決論理手
段を付加したことを特徴とするディスク駆動装置。 3、請求項2記載のディスク駆動装置において一致する
データまたはアドレスがない時に不一致状態として検出
する手段を有することを特徴とするディスク駆動装置。 4、請求項2に記載のディスク駆動装置において不一致
データに対応したプロセッサを識別する手段と上記識別
結果を蓄積するメモリ手段と上記メモリ内情報を外部へ
転送する手段を有することを特徴とするディスク駆動装
置。 5、請求項1記載のディスク駆動装置を用い、上記複数
のマイクロプロセッサに異なつた診断プログラムを実行
させて、機能を診断することを特徴とするディスク駆動
装置の診断方法。
[Claims] 1. In a disk drive device incorporating a microprocessor, a plurality of microprocessors that operate synchronously at the bus cycle level and execute the same program, and synchronization between the plurality of microprocessors is established and maintained. and in a data write cycle of the plurality of microprocessors,
A means for comparing and detecting the write data output from the plurality of microprocessors and a means for comparing and detecting the write destination address, and if there is a mismatch between the comparison results, prohibiting writing of the write data to the disk drive device. and means for notifying a host controller that there is a discrepancy in the comparison results. 2. A disk drive device characterized in that a majority logic means is added to the plurality of microprocessors. 3. The disk drive device according to claim 2, further comprising means for detecting a mismatch state when there is no matching data or address. 4. The disk drive device according to claim 2, further comprising means for identifying a processor corresponding to mismatched data, memory means for storing the identification result, and means for transferring the information in the memory to the outside. Drive device. 5. A method for diagnosing a disk drive device according to claim 1, which comprises diagnosing the functions of the disk drive device according to claim 1 by causing the plurality of microprocessors to execute different diagnostic programs.
JP1331307A 1989-12-22 1989-12-22 Disk driving device Pending JPH03192425A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1331307A JPH03192425A (en) 1989-12-22 1989-12-22 Disk driving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1331307A JPH03192425A (en) 1989-12-22 1989-12-22 Disk driving device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03192425A true JPH03192425A (en) 1991-08-22

Family

ID=18242223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1331307A Pending JPH03192425A (en) 1989-12-22 1989-12-22 Disk driving device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03192425A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720994A (en) * 1993-06-30 1995-01-24 Hitachi Ltd Storage system
JP2016170521A (en) * 2015-03-11 2016-09-23 富士通株式会社 Method of extracting normal processor, program and information processor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720994A (en) * 1993-06-30 1995-01-24 Hitachi Ltd Storage system
US6578100B1 (en) 1993-06-30 2003-06-10 Hitachi, Ltd. Storage system having plural buses
US6581128B2 (en) 1993-06-30 2003-06-17 Hitachi, Ltd. Storage system
US7120738B2 (en) 1993-06-30 2006-10-10 Hitachi, Ltd. Storage system having data format conversion function
US7444467B2 (en) 1993-06-30 2008-10-28 Hitachi, Ltd. Storage system having a semiconductor memory device which stores data and parity data permanently
JP2016170521A (en) * 2015-03-11 2016-09-23 富士通株式会社 Method of extracting normal processor, program and information processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6052795A (en) Recovery method and system for continued I/O processing upon a controller failure
US5491816A (en) Input/ouput controller providing preventive maintenance information regarding a spare I/O unit
JPH03192425A (en) Disk driving device
JP3431582B2 (en) Desk storage device and processing method when hang-up occurs applied to the device
EP0108225B1 (en) Apparatus and method for transferring fault data from a recording device to a data processor
JP4293648B2 (en) Data protection method in disk device, disk device, and computer-readable recording medium recording program
JPH07281966A (en) Array type storage system
JP2003316527A (en) Matching guarantee check system for data in external storage device
JPS6435634A (en) Fault recovery system for switcher of disk string
JPH10187355A (en) Disk control system
JP2910847B2 (en) Array type disk controller
JP3019336B2 (en) Microprocessor development support equipment
JPH06195235A (en) Controller and processor
KR100668676B1 (en) Apparatus and method for detecting fault and sensing change of state in base station board
JPH04310671A (en) Disk controller
JPS6292283A (en) Diagnosis system
JPH04168522A (en) Dual external storage device processing system
JPH01102651A (en) Diagnosing system
JPH07306812A (en) Input/output controller
JPS62113241A (en) Fault recovery device
JPS63217505A (en) Magnetic disk device
JPH05297901A (en) Process controller
KR19980045948A (en) Device and Detection Method of Disk Load Change in RAID System
JPH08234930A (en) Magnetic disk array maintenance system
JPH0212326A (en) Disk controller