JPH03190498A - Remote control method - Google Patents

Remote control method

Info

Publication number
JPH03190498A
JPH03190498A JP33057789A JP33057789A JPH03190498A JP H03190498 A JPH03190498 A JP H03190498A JP 33057789 A JP33057789 A JP 33057789A JP 33057789 A JP33057789 A JP 33057789A JP H03190498 A JPH03190498 A JP H03190498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
frame
information transmission
data
code string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33057789A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0710117B2 (en
Inventor
Takeshi Goto
健 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33057789A priority Critical patent/JPH0710117B2/en
Priority to EP19900108095 priority patent/EP0395097B1/en
Priority to DE1990621620 priority patent/DE69021620T2/en
Publication of JPH03190498A publication Critical patent/JPH03190498A/en
Priority to US07/825,846 priority patent/US5182551A/en
Publication of JPH0710117B2 publication Critical patent/JPH0710117B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

PURPOSE:To control a relevant station by transferring an infrared ray remote control signal to an object station via an information transmission line when the content of the signal is decoded even while the received signal is a control signal addressed to other station. CONSTITUTION:When a remote control signal is inputted from a light receiving means 101, after the signal is converted into an electric signal and transferred to a system control means 122 of the station and inputted to a data code processing means 103 simultaneously. Then whether the received remote control signal is able to be demodulated, the content is able to be decoded, the signal is addressed to stations other than its own station or the standard command corresponding to the content of the remote control signal exists is checked. When all the conditions above are 'YES', a command frame comprising the relevant standard command is sent to the relevant station via an information transmission line. Thus, a remote control transmitter added to each station is in use to control the basic function for the standard command.

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、情報伝送路により接続された複数台のステー
ション(主としてオーディオビデオ機器)を、赤外線な
どを用いたワイヤレスでリモートコントロールするため
のリモートコントロール方法に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of Industrial Application The present invention is a remote control method for wirelessly controlling a plurality of stations (mainly audio/video equipment) connected by an information transmission line using infrared rays or the like. It is related to.

従来の技術 従来、情報伝送路により接続された複数台のステーショ
ンを赤外線などを用いたワイヤレスでリモートコントロ
ールする場合、次のような技術を使用していた。
Conventional Technology Conventionally, the following technology has been used to remotely control multiple stations connected via an information transmission path wirelessly using infrared rays or the like.

(1)それぞれのステーションが解読可能なコード体系
のリモートコントロールデータ(以下、リモコンデータ
と略す。)コード列を使用して個々に制御する。
(1) Each station is individually controlled using a code string of remote control data (hereinafter abbreviated as remote control data) having a code system that can be decoded.

(2)1台のリモコン送信機で複数のメーカー製のステ
ーションを制御する場合には、他メーカーのリモコンコ
ードをリモコン送信機に学習させる(これを学習機能付
きリモコンまたはラーニングリモコンという。)ことに
より対応していた。
(2) When controlling stations made by multiple manufacturers with one remote control transmitter, by having the remote control transmitter learn the remote control codes of other manufacturers (this is called a remote control with a learning function or a learning remote control). It was compatible.

(3)情報伝送路により接続されたシステム全体の専用
のコード体系を有するリモートコントロール装置を使用
して各ステーションの制御を行っていた。
(3) Each station was controlled using a remote control device connected by an information transmission path and having a dedicated code system for the entire system.

また、あるステーションのリモコン信号受信部で他の種
類のステーション宛てのリモコンデータコード列を受信
しても何も処理をせずにデータを捨てていた。
Furthermore, even if a remote control signal receiving section of a certain station receives a remote control data code string addressed to another type of station, the data is discarded without any processing.

発明が解決しようとする課題 上記に述べた従来の技術では、以下のような課題があっ
た。
Problems to be Solved by the Invention The conventional techniques described above have the following problems.

(1)−船釣な一丁リモコン(複数の種類のステーショ
ン:例えばテレビとVTRの両方の制御ができるリモコ
ン)送信機では、基本的に同一メーカー製のステーショ
ンの制御しかできなかった。
(1) - A single remote control for boat fishing (a remote control that can control multiple types of stations, for example, both a TV and a VTR) A transmitter could basically only control stations made by the same manufacturer.

(2)近年実用化されたラーニングリモコン(他メーカ
ーや他種類のステーションのリモコン信号を学習するこ
とのできるリモコン)を使用すると、異メーカー製のス
テーションを制御できるが、他メーカーのステーション
制御用のリモコン信号を学習させる作業が必要であり、
メカや電気の知識を持たない家庭の主婦や老人には作業
が困難であった。また、他メーカーのリモコン信号は電
池によりメモリーバックアップを行っているため、長期
間リモコンを使用せずに放置しておくと電池が消耗し、
内容が自然消去されてしまい、再度学習作業が必要とな
る場合があった。
(2) If you use a learning remote control (a remote control that can learn the remote control signals of other manufacturers and other types of stations) that has been put into practical use in recent years, you can control stations made by other manufacturers. It requires work to learn remote control signals,
The work was difficult for housewives and elderly people who did not have mechanical or electrical knowledge. Additionally, remote control signals from other manufacturers use batteries to back up their memory, so if you leave the remote control unused for a long period of time, the battery will run out.
There were cases in which the content was automatically erased and it was necessary to study again.

(3)従来の一丁リモコンやラーニングリモコンを使用
して複数のステーションを制御する場合、リモコン信号
は制御対象となっているそれぞれのステーションのリモ
コン受光部に向けて送出する必要があるため、制御対象
となっているステーションの前に障害物があると制御で
きなかった。
(3) When controlling multiple stations using a conventional one-piece remote control or learning remote control, the remote control signal must be sent to the remote control receiver of each station to be controlled. Control could not be achieved if there was an obstacle in front of the target station.

(4)情報伝送路により接続されたシステム全体の専用
のコード体系を有するリモートコントロール装置を使用
して各ステーションの制御を行った場合、従来から各ス
テーションに添付されているリモコンは当該ステーショ
ンにしか使用できず、他のステーションを1台のリモコ
ン送信機で制御するためには新たにシステム専用リモコ
ン送信機を購入する必要があった。
(4) When controlling each station using a remote control device that has a dedicated code system for the entire system connected by an information transmission path, conventionally the remote control attached to each station can only be used for that station. In order to control other stations with one remote control transmitter, it was necessary to purchase a new system-specific remote control transmitter.

本発明はかかる課題を解決するためになされたものであ
って、 (1)情報伝送路に接続されている複数メーカー製造の
複数台のステーションを、従来から各ステーションに添
付されているリモコン送信機を使用して、標準コマンド
の存在する基本的な機能の制御を可能とする。
The present invention has been made to solve such problems, and includes the following: (1) A remote control transmitter, which has conventionally been attached to each station, can be used to connect multiple stations manufactured by multiple manufacturers connected to an information transmission path. allows you to control basic functions for which standard commands exist.

(2)情報伝送路により接続されているステーションを
、従来から各ステーションに添付されているリモコン送
信機を使用して送出したリモコン信号を、被制御ステー
ション以外のステーションの受光部で受光し情報伝送路
経由で転送することにより、リモコン送信機制御可能な
全ての機能の制御を行う。
(2) Stations connected by an information transmission path receive a remote control signal sent using a remote control transmitter attached to each station by the light receiving section of a station other than the controlled station, and transmit information. All functions that can be controlled by the remote control transmitter can be controlled by transmitting the data via the remote control transmitter.

(3)上記(2)を実施する際に、処理を効率化するた
めに情報伝送路上のどのステーションにフレームを転送
するかを決定し1、目的とするステーションのみにリモ
コンデータを転送する。
(3) When implementing (2) above, in order to improve processing efficiency, it is determined to which station on the information transmission path the frame is to be transferred 1, and the remote control data is transferred only to the target station.

(4)上記(2)の目的を実現するために、情報伝送路
経由で受信したフレームを解読し、必要な処理を行う。
(4) In order to achieve the purpose of (2) above, frames received via the information transmission path are decoded and necessary processing is performed.

以上のことを実現できるリモートコントロール方法を提
供することを目的とする。
The purpose is to provide a remote control method that can accomplish the above.

課題を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明にかかる第1のリモ
ートコントロール方法(以下、リモコン方法と略す。)
は、データ通信を行うための一系統の情報伝送路と、前
記情報伝送路に接続された複数台のステーションにより
構成される情報通信システムに接続され、前記情報伝送
路を介して順次のフレームでデータ通信を行うための通
信処理手段と、前記通信処理手段により受信されたフレ
ームの内容を解読するためのフレーム解読手段と、前記
通信処理手段により前記情報伝送路に送出するフレーム
を構成するためのフレーム生成手段と、赤外線リモコン
信号を受光し電気信号に変換する受光手段と、前記電気
信号からリモコンデータコード列を再生する復調手段と
、受信したリモコンデータコード列を処理し、以後の処
理を決定し、前記受信したリモコンデータコード列の内
容から前記情報伝送路上に転送するコマンドを発生する
ためのデータコード処理手段と、データコード処理手段
で発生されたコマンドを使用したフォーマットのフレー
ムを構成するフォーマット変換手段とを具備し、前記電
気信号が論理データの“0”または“1″に復調可能な
電気信号であるかを判断するステップと、前記電気信号
が論理データに復調可能であるときに、前記復調手段で
復調されたリモコンデータコード列が解読可能なリモコ
ンデータコード列であるかを判定するステップと、解読
可能なリモコンデータコード列であると判定されたとき
にそのリモコンデータコード列リが自ステーション宛の
リモコンデータコード列であるか他ステーション宛であ
るかを判断するステップと、他ステーション宛のリモコ
ンデータコード列であると判定されたときに前記情報伝
送路による伝送において前記受信したリモコンデータコ
ード列の内容に該当する標準コマンドが存在するか否か
を判断するステップと、前記リモコンデータコード列の
内容に該当する標準コマンドが存在すると判定されたと
きにその標準コマンドを使用した標準フォーマットでフ
レームを構成し、そのフレームを情報伝送路経由で前記
リモコンデータコード列の目的とするステーション宛に
送出するステップとを存する。
Means for Solving the Problems In order to achieve the above object, a first remote control method (hereinafter abbreviated as remote control method) according to the present invention is provided.
is connected to an information communication system consisting of one system of information transmission line for data communication and a plurality of stations connected to the information transmission line, and transmits frames sequentially via the information transmission line. a communication processing means for performing data communication; a frame decoding means for decoding the content of a frame received by the communication processing means; and a frame decoding means for configuring a frame to be sent to the information transmission path by the communication processing means. frame generating means; light receiving means for receiving an infrared remote control signal and converting it into an electrical signal; demodulating means for reproducing a remote control data code string from the electrical signal; processing the received remote control data code string and determining subsequent processing. and a data code processing means for generating a command to be transferred onto the information transmission path from the contents of the received remote control data code string, and a format configuring a frame using the command generated by the data code processing means. a step of determining whether the electrical signal is an electrical signal that can be demodulated into logic data "0" or "1"; and when the electrical signal is demodulated into logic data; a step of determining whether the remote control data code string demodulated by the demodulating means is a decipherable remote control data code string; and when it is determined that the remote control data code string is a decipherable remote control data code string, the remote control data code string is a step of determining whether the remote control data code string is addressed to one's own station or another station; and when it is determined that the remote control data code string is addressed to another station, the received remote control is transmitted through the information transmission path. a step of determining whether a standard command corresponding to the contents of the data code string exists; and a standard format using the standard command when it is determined that a standard command corresponding to the contents of the remote control data code string exists; composing a frame, and transmitting the frame to the target station of the remote control data code string via an information transmission path.

また、本発明にかかる第2のリモコン方法は、データ通
信を行うための一系統の情報伝送路と、前記情報伝送路
に接続された複数台のステーションにより構成される情
報通信システムに接続され、前記情報伝送路を介して順
次のフレームでデータ通信を行うための通信処理手段と
、前記通信処理手段により受信されたフレームの内容を
解読するためのフレーム解読手段と、前記通信処理手段
により前記情報伝送路に送出するフレームを構成するた
めのフレーム生成手段と、赤外線リモコン信号を受光し
電気信号に変換する受光手段と、前記電気信号からリモ
コンデータコード列を再生する復調手段と、受信したリ
モコンデータコード列を処理し、以後の処理を決定し、
前記受信したリモコンデータコード列の内容から前記情
報伝送路上に転送するコマンドを発生するためのデータ
コード処理手段と、リモコンデータコード列を情報伝送
路経由で転送するのに適したフォーマットに変換するフ
ォーマット変換手段とを具備し、前記電気信号が論理デ
ータの“O”または“1”に復調可能な電気信号である
かを判断するステップと、前記電気信号が論理データに
復調可能であるときに、前記復調手段で復調されたリモ
コンデータコード列が解読可能なリモコンデータコード
列であるかを判定するステップと、解読不可能なリモコ
ンデータコード列であると判定されたときにそのリモコ
ンデータコード列を情報伝送路経由で転送するのに適し
たデータ列に変換し、かつ、そのリモコンデータコード
列のフォーマット形式を判定し、該当するフォーマット
種別を示すデータを前記データ列に付加したフレームを
構成するステップと、前記フレームを情報伝送路経由で
該情報伝送路に接続された全てのステーション宛に送出
するステップとを有する。
Further, a second remote control method according to the present invention is connected to an information communication system including one system of information transmission path for performing data communication and a plurality of stations connected to the information transmission path, communication processing means for performing data communication in sequential frames via the information transmission path; frame decoding means for decoding the contents of frames received by the communication processing means; a frame generating means for configuring a frame to be sent to a transmission path; a light receiving means for receiving an infrared remote control signal and converting it into an electrical signal; a demodulating means for reproducing a remote control data code string from the electrical signal; and received remote control data. Process the code string, decide on further processing,
data code processing means for generating a command to be transferred onto the information transmission path from the contents of the received remote control data code string; and a format for converting the remote control data code string into a format suitable for transmission via the information transmission path. a step of determining whether the electrical signal is an electrical signal that can be demodulated into logic data "O" or "1"; and when the electrical signal is demodulated into logic data; a step of determining whether the remote control data code string demodulated by the demodulating means is a decipherable remote control data code string; Converting to a data string suitable for transfer via an information transmission path, determining the format of the remote control data code string, and configuring a frame by adding data indicating the corresponding format type to the data string. and sending the frame via an information transmission path to all stations connected to the information transmission path.

また、本発明にかかる第3のリモコン方法は、データ通
信を行うための一系統の情報伝送路と、前記情報伝送路
に接続された複数台のステーションにより構成される情
報通信システムに接続され、前記情報伝送路を介して順
次のフレームでデータ通信を行うための通信処理手段と
、前記通信処理手段により受信されたフレームの内容を
解読するためのフレーム解読手段と、前記通信処理手段
により前記情報伝送路に送出するフレームを構成するた
めのフレーム生成手段と、赤外線リモコン信号を受光し
電気信号に変換する受光手段と、前記電気信号からリモ
コンデータコード列を再生する復調手段と、前記受信し
たリモコンデータコード列の内容から前記情報伝送路上
に転送するデータを発生するためのデータコード処理手
段と、前記情報伝送路に接続されたステーションのアド
レスと製造メーカー名をコード化したメーカーコードを
サーチするデバイスサーチ手段と、ステーションのアド
レス及びメーカーコードを格納しておくアドレステーブ
ルと、前記記憶されているメーカーコードと受信したリ
モコンデータコード列から抽出したメーカーコードとを
比較するメーカーコード比較手段とを具備し、前記情報
伝送路に接続されている全てのステーションのアドレス
及びメーカーコードを調査し、前記アドレステーブルに
格納しておくステップと、前記受光手段で電気信号に変
換された信号が論理データの“0”または“1”に復調
可能な電気信号であるかを判断するステップと、前記電
気信号が論理データに復調可能であるときに、前記復調
手段で復調されたリモコンデータコード列が業界標準フ
ォーマット(家電製品協会推奨のリモコンフォーマット
、以下、「家製協フォーマット」と略す。)であるかど
うかを判断するステップと、前記受信したリモコンデー
タコード列が「家製協フォーマット」である場合に前記
リモコンコード列からメーカーコードを抽出し、前記メ
ーカーコード格納手段に格納されているメーカーコード
と比較して一致するメーカーコードを検出し、フレーム
を転送すべき相手を決定するステップと、前記受信した
リモコンデータコード列を前記情報伝送路経由で伝送す
るのに適したフォーマットに変換するステップと、前記
ステップにより決定された全ての転送相手ステーション
に対して前記フォーマット変換されたフレームを転送す
るステップとを有する。
Further, a third remote control method according to the present invention is connected to an information communication system comprising one system of information transmission path for performing data communication and a plurality of stations connected to the information transmission path, communication processing means for performing data communication in sequential frames via the information transmission path; frame decoding means for decoding the contents of frames received by the communication processing means; a frame generating means for configuring a frame to be transmitted to a transmission path; a light receiving means for receiving an infrared remote control signal and converting it into an electrical signal; a demodulating means for reproducing a remote control data code string from the electrical signal; and a demodulating means for reproducing a remote control data code string from the electrical signal; A data code processing means for generating data to be transferred onto the information transmission path from the contents of a data code string, and a device for searching for a manufacturer code that encodes the address and manufacturer name of a station connected to the information transmission path. The apparatus comprises a search means, an address table storing station addresses and manufacturer codes, and a manufacturer code comparison means for comparing the stored manufacturer code with the manufacturer code extracted from the received remote control data code string. , a step of investigating the addresses and manufacturer codes of all stations connected to the information transmission path and storing them in the address table; ” or “1”, and when the electrical signal can be demodulated into logical data, the remote control data code string demodulated by the demodulating means is converted into an industry standard format ( a step of determining whether the remote controller is in a remote control format recommended by the Home Appliances Association (hereinafter abbreviated as "Kaseikyo format"), and if the received remote control data code string is in "Kaseikyo format", the remote control is extracting a manufacturer code from the code string, comparing it with the manufacturer code stored in the manufacturer code storage means to detect a matching manufacturer code, and determining the party to whom the frame should be transferred; and the received remote control data The method includes the steps of converting the code string into a format suitable for transmission via the information transmission path, and transferring the format-converted frame to all transfer partner stations determined in the step.

また、本発明にかかる第4のリモコン方法は、データ通
信を行うための一系統の情報伝送路と、前記情報伝送路
に接続された複数台のステーションにより構成される情
報通信システムに接続され、前記情報伝送路を介して順
次のフレームでデータ通信を行うための通信処理手段と
、前記通信処理手段により受信されたフレームの内容を
解読するためのフレーム解読手段と、前記通信処理手段
により前記情報伝送路に送出するフレームを構成するた
めのフレーム生成手段と、ステーション全体の制御を司
るシステム制御手段と、受信したフレームの内容に応じ
て当該フレームの内容をシステム制御手段が動作可能な
データ形式に逆変換するフォーマット逆変換手段を具備
し、請求項2のリモコン方法により前記情報伝送路経由
で送出されたフレームを含む各種フレームを受信したと
きに、当該フレームの内容がコマンドであるかデータで
あるかの判断を行うステップと、前記受信フレームの内
容がデータであると判定された場合にデータの持つ情報
がリモコンデータであるか否かの判断を行うステップと
、前記受信フレームの内容がリモコンデータであると判
定された場合に自ステーションが対応可能なフォーマッ
ト種別であるか否かを判断するステップと、自ステーシ
ョンが対応可能なフォーマット種別であると判定された
場合に受信したデータ列を対応する種類のリモコンデー
タコード列に逆変換するステップと、前記逆変換された
リモコンデータコード列を自ステーションのシステム制
御手段に送出するステップとを有する。
Further, a fourth remote control method according to the present invention is connected to an information communication system comprising one system of information transmission path for performing data communication and a plurality of stations connected to the information transmission path, communication processing means for performing data communication in sequential frames via the information transmission path; frame decoding means for decoding the contents of frames received by the communication processing means; A frame generating means for configuring a frame to be sent to a transmission path, a system control means for controlling the entire station, and a system control means for converting the contents of the received frame into a data format that can be operated by the system control means according to the contents of the received frame. A format inverse converter is provided for inversely converting the format, and when receiving various frames including the frame transmitted via the information transmission path by the remote control method according to claim 2, the content of the frame is a command or data. a step of determining whether the content of the received frame is remote control data; and a step of determining whether the information contained in the data is remote control data when it is determined that the content of the received frame is data; a step of determining whether or not the format type is compatible with the own station when it is determined that the format type is compatible with the received data string when it is determined that the format type is compatible with the own station; and a step of transmitting the inversely converted remote control data code string to the system control means of its own station.

作用 上記の方法により、本発明の第1のリモコン方法におい
ては、リモコン信号が受光手段から入力されると、電気
信号に変換したあとステーションのシステム制御手段に
転送されると同時にデータコード処理手段に入力され、
受信したリモコン信号が、 (イ)復調可能であるか? (ロ)内容解読可能であるか? (ハ)自ステーション以外のステージばン宛であるか? (ニ)リモコン信号の内容に対応する標準コマンドが存
在するか? のチエツクを行い、全て“YES”であれば対応する標
準コマンドにより構成されたコマンドフレームを情報伝
送路経由で当該ステーション宛に送出する。
Operation According to the method described above, in the first remote control method of the present invention, when a remote control signal is input from the light receiving means, it is converted into an electric signal and then transferred to the system control means of the station, and simultaneously transmitted to the data code processing means. entered,
Is the received remote control signal (a) able to be demodulated? (b) Is the content decipherable? (c) Is it addressed to a stage van other than your own station? (d) Is there a standard command that corresponds to the content of the remote control signal? If all are ``YES'', a command frame composed of the corresponding standard command is sent to the station via the information transmission path.

また、本発明の第2のリモコン方法においては、リモコ
ン信号が受光手段から入力されると、電気信号に変換し
たあとステーションのシステム制御手段に転送されると
同時にデータコード処理手段入力され、受信したリモコ
ン信号が、 (イ)復調可能であるか? (ロ)内容解読可能であるか? のチエツクを行い、復調可能であるが内容解読不可能の
場合、受信したリモコン信号のデータコード列を透過的
に転送できるようにフォーマット変換を行い、リモコン
信号のフォーマットの種別をあられす情報と共にリモコ
ン信号のデータフード列をデータフレームとして情報伝
送路経由で情報伝送路に接続された全てのステーション
宛に送出する。
Furthermore, in the second remote control method of the present invention, when a remote control signal is input from the light receiving means, it is converted into an electrical signal and then transferred to the system control means of the station, and simultaneously input to the data code processing means and received. Is the remote control signal (a) demodulated? (b) Is the content decipherable? If demodulation is possible but the content cannot be deciphered, format conversion is performed so that the data code string of the received remote control signal can be transferred transparently, and the type of format of the remote control signal is sent to the remote control along with the warning information. The data frame of the signal is sent as a data frame via the information transmission path to all stations connected to the information transmission path.

また、本発明の第3のリモコン方法においては、本発明
の第2のリモコン方法によりデータコード列をデータフ
レームとして情報伝送路経由で他ステーション宛に送出
する場合に受信したリモコンデータコード列のメーカー
コードから転送すべきステーションのアドレスを決定す
る。
In addition, in the third remote control method of the present invention, the manufacturer of the remote control data code string received when transmitting the data code string as a data frame to another station via the information transmission path by the second remote control method of the present invention Determine the address of the station to be transferred from the code.

また、本発明の第4のリモコン方法においては、本発明
の第2のリモコン方法により情報伝送路経由で転送され
てきたフレームを受信したら、(イ)データフレームで
あるか? (ロ)リモコンデータであるか? (ハ)自ステーションに適用できるフォーマットである
か? のチエツクを行い、全て“YES”であれば受信したデ
ータフレームの内容をリモコン信号のデータコード列に
逆フォーマット変換を行い、ステーション内のシステム
制御手段に対してリモコンデータコード列を送出し、自
ステーションを制御する。
Furthermore, in the fourth remote control method of the present invention, when a frame transferred via the information transmission path is received by the second remote control method of the present invention, (a) Is it a data frame? (b) Is it remote control data? (c) Is the format applicable to your own station? If all the results are YES, the content of the received data frame is reversely formatted into a data code string of a remote control signal, and the remote control data code string is sent to the system control means in the station, and the Control stations.

実施例 以下、図面に従って本発明の一実施例を詳細に説明する
EXAMPLE Hereinafter, an example of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

まず、本発明の詳細な説明に先立って、システムの概要
について説明する。
First, prior to a detailed explanation of the present invention, an overview of the system will be explained.

(1,1)定義 ここで説明するシステムは主としてオーディオビデオ機
器をステーションとして構成されたオーディオビデオシ
ステムである。このオーディオビデオシステムは、透過
性及びコード独立性を備えた通信システムにより相互に
接続されたオーディオビデオ機器群により構成されてい
る。情報はフレームと呼ばれる可変長のユニットとして
伝送される。情報を送信し受信する物理的機構は、通信
制御装置(オーディオビデオ機器に内蔵される場合は通
信制御部と称する)と呼ばれる。情報をある通信制御装
置から他の通信制御装置に運ぶ通信回線は情報伝送路と
呼ばれる。本発明の理解を助ける上で必要な基本用語に
ついて、第14図及び第15図を参照して簡単に説明す
る。
(1,1) Definition The system described here is an audio-video system mainly configured with audio-video equipment as stations. The audio-video system consists of a group of audio-video equipment interconnected by a transparent and code-independent communication system. Information is transmitted in variable length units called frames. The physical mechanism that sends and receives information is called a communications controller (or a communications controller when built into audio/video equipment). A communication line that carries information from one communication control device to another is called an information transmission path. Basic terms necessary for understanding the present invention will be briefly explained with reference to FIGS. 14 and 15.

ステーション1002〜1005:情報伝送路100I
に接続され、他のステーションとのデータ通信機能を有
する機器。
Stations 1002 to 1005: Information transmission path 100I
A device that is connected to a station and has a data communication function with other stations.

マスタ:この通信システムの制御権を握るステーショ 
ン。
Master: A station that has control of this communication system.
hmm.

スレーブ:マスタにより指定され、マスクに対して応答
をする義務のあるステーション。
Slave: A station designated by the master and obligated to respond to the mask.

トランスミッタ:フレーム中のメツセージ、フィールド
内のデータを送信するステーション。
Transmitter: A station that transmits messages in frames, data in fields.

レシーバ: フレーム中のメツセージ、フィールド内の
データを受信するステーション。
Receiver: A station that receives messages in frames, data in fields.

ライトシーケンス:マスクがトランスミッタとなり、ス
レーブに対してコマンドやデータを伝送するシーケンス
であり、ライトコマンドシーケンスとライトデータシー
ケンスの2種類がある。
Write sequence: A sequence in which a mask serves as a transmitter and transmits commands and data to a slave, and there are two types: a write command sequence and a write data sequence.

リードシーケンス:マスタがレシーバとなり、スレーブ
からデータを収集するシーケンス。
Read sequence: A sequence in which the master becomes a receiver and collects data from the slave.

フレーム1110:あるステージ1ンから他のステーシ
ョンに伝送される情報の単位であり、ヘッダフィールド
、マスタフィールド、スレーブフィールド、コントロー
ルフィールド、メツセージフィールドから構成される。
Frame 1110: A unit of information transmitted from one stage to another station, consisting of a header field, master field, slave field, control field, and message field.

コマンドフレーム:メツセージフィールドの内容がコマ
ンドにより構成されているフレーム。
Command frame: A frame in which the contents of the message field are composed of commands.

データフレーム: メツセージフィールドの内容がデー
タにより構成されているフレーム。
Data frame: A frame whose message field contents consist of data.

コマンド: コマンドフレームにより転送されるデータ
コード列であり、これを受信したステーションが実行す
べき処理内容はシステム全体で統一的に定義されている
。これに対して、データはこれを受信したステーション
が実行すべき処理内容は受信したステーションに依存し
ている。
Command: A data code string transferred by a command frame, and the processing content to be executed by the station that receives it is uniformly defined for the entire system. On the other hand, the processing content to be executed by the station that receives the data depends on the station that receives the data.

モードビットl 112 : フレームの転送速度及び
メツセージの転送可能バイト数を区別するもの。
Mode bit l112: Distinguishes the frame transfer speed and the number of message transferable bytes.

ヘッダフィールド1125: フレームの開始の指示と
フレームのモードの区別を行う領域。
Header field 1125: An area for instructing the start of a frame and distinguishing the frame mode.

マスタフィールド112G: マスクのアドレスを提示
する領域。
Master field 112G: Area for presenting the mask address.

スレーブフィールド1127: スレーブのアドレスを
提示する領域であり、マスクにより指定される。
Slave field 1127: This is an area for presenting the slave address, and is specified by a mask.

コントロールフィールド1128: フレーム中のメツ
セージフィールドの伝送方向と、メツセージフィールド
に記述された内容の意味材は及びロック制御を行う領域
である。
Control field 1128: This is an area where the transmission direction of the message field in the frame, the meaning of the content written in the message field, and lock control are performed.

メツセージフィールド1129: メツセージを伝送す
るデータ領域である。この領域では8ビツトのデータビ
ット1121と、 1ビツトのエンドオブデータビット
1122と、 1ビツトのパリティビット1123と、
1ビツトのアックビット1124とをひとつのブロック
として複数ブロックを連続して転送することが可能であ
る。
Message field 1129: A data area for transmitting a message. In this area, 8 bits of data bit 1121, 1 bit of end of data bit 1122, 1 bit of parity bit 1123,
It is possible to continuously transfer a plurality of blocks, with one bit of ACK bit 1124 as one block.

アービットレーション:同時に複数台のステーションが
フレームの伝送開始を試みた場合に、優先権を決定する
ための衝突制御。ヘッダフィールド1125及びマスタ
フィールド112Gの期間に実行する。
Arbitration: Collision control for determining priority when multiple stations attempt to start frame transmission at the same time. This is executed during the header field 1125 and master field 112G.

ロック制御:マスタがスレーブに対して指定する機能で
、スレーブはいったんロックをかけられるとロック解除
されるまでの間、他のマスクからスレーブの状態を変え
るような内容のフレームを受は付けられなくなる。
Lock control: A function specified by the master to the slave; once the slave is locked, it will no longer be able to accept frames with content that would change the slave's state from other masks until the slave is unlocked. .

リモコンデータコード列: リモコン送信機のどのキー
が押されたかを示すデータコード列。
Remote control data code string: A data code string that indicates which key on the remote control transmitter was pressed.

(1,2)システムの基本構造 第14図は本発明を適用したオーディオビデオシステム
の基本構造を示したものである。一系統の情報伝送路1
001が通信制御部を具備した複数のステーション10
02,1003.・・・、1005を相互接続している
。各ステーションはVTR。
(1, 2) Basic structure of the system FIG. 14 shows the basic structure of an audio video system to which the present invention is applied. One system of information transmission path 1
001 is a plurality of stations 10 equipped with a communication control unit
02,1003. ..., 1005 are interconnected. Each station has a VTR.

TV、CDプレーヤーなどのオーディオビデオ機器など
が中心である。オーディオビデオシステムを制御するた
めのテレコントロール装置などオーディオビデオ機器そ
のもの以外のステーションが接続されていても差し支え
ない。また、システム中に全体の動作を集中的に制御す
る中央制御装置はない。
The main products are audio-video equipment such as TVs and CD players. There is no problem even if a station other than the audio/video equipment itself is connected, such as a telecontrol device for controlling the audio/video system. Furthermore, there is no central control unit in the system that centrally controls the overall operation.

(1,3)フレーム形式及び基本通信手順本発明の実施
例ではrlnternatlonal Electro
t−echnlcal Comm1ssionJ発行の
ドキュメント「84(Secretariat)861
.II Draft−Domestlc digita
lBusJで定義された国際標準規格を一例として適用
する。この項では前記国際標準規格で定義されているフ
レーム形式及び基本通信手順を説明する。
(1, 3) Frame format and basic communication procedure In the embodiment of the present invention, rlnternatlonal Electro
Document “84 (Secretariat) 861” published by T-echnlcal Comm1ssionJ
.. II Draft-Domestic digital
The international standard defined by lBusJ is applied as an example. This section describes the frame format and basic communication procedures defined by the international standard.

フレームの構成を第15図に示す。フレームは、ヘッダ
フィールド1125.  マスタフィールド1126、
スレーブフィールド1127.  コントロールフィー
ルド1128.  メツセージフィールド1129から
構成されている。
The structure of the frame is shown in FIG. The frame has header fields 1125. master field 1126,
Slave field 1127. Control field 1128. It consists of a message field 1129.

ヘッダフィールド1125は、フレームの開始を示すス
タートビット1111及びモード転送するモードビット
1112から構成される。マスタフィールド1126は
、12ビツトのマスクアドレスビット1113及び1ビ
ツトのパリティピッ)1114から構成される。スレー
ブフィールド1127は、12ビツトのスレーブアドレ
スビット1115と1ビツトのパリティビット1116
及び1ビツトのACKビット1117から構成される。
The header field 1125 includes a start bit 1111 indicating the start of the frame and a mode bit 1112 for mode transfer. The master field 1126 is composed of 12 mask address bits 1113 and 1 bit parity bit 1114. Slave field 1127 includes 12 slave address bits 1115 and 1 parity bit 1116.
and one ACK bit 1117.

スレーブに指定されたステーションが存在する場合には
、スレーブフィールド1127のACKピッ)1117
で肯定応答をマスターに対して返送する義務がある。
If there is a station designated as a slave, the slave field 1127 ACK pin) 1117
is responsible for sending an acknowledgment back to the master.

マスクアドレスビット1113及びスレーブアドレスビ
ット1115の構成方法は共通であり、上位4ビツトは
サービスタイプ、中位5ビツトがデバイスタイプ、下位
3ビツトがデバイス番号である。 r84(Secre
tariat)88 1.II  Draft−Dom
est1c旧gital BusJではサービスタイプ
としてrAVCサービス」のみ定義されており、その値
はrooolJである。デバイスタイプは各種のAV機
器のタイプが割り当てられており、その割当の一部を第
1表に示す。デバイス番号は同じデバイスタイプが複数
台同一の通信システムに存在したときにそれらを区別す
るものであり、一般にはrooOJから順に割り当てて
ゆく。
The configuration method of mask address bits 1113 and slave address bits 1115 is common: the upper 4 bits are the service type, the middle 5 bits are the device type, and the lower 3 bits are the device number. r84 (Secret
tariat)88 1. II Draft-Dom
In the est1c old digital BusJ, only "rAVC service" is defined as a service type, and its value is rooolJ. Various AV equipment types are assigned to the device type, and some of the assignments are shown in Table 1. Device numbers are used to distinguish between multiple devices of the same type when they exist in the same communication system, and are generally assigned in order starting from rooOJ.

以下、余白 第  1  表 −ルフィールドの内容を第2表に示す。Below is the margin Table 1 - The contents of the field are shown in Table 2.

第  2  表 マスクはACKピッ)1117で肯定応答を受信したら
コントロールフィールド1128以下を続けて伝送する
。否定応答を受信した場合にはマスターはフレームの転
送を中止する。コントロールフィールド1128は4ビ
ツトのコントロールビット1118と1ビツトのパリテ
ィビット1119及び1ビツトのACKビット1120
から構成サレる。コントロールビット1118はフレー
ム中のメツセージフィールド1129の伝送方向とメツ
セージフィールドに記述された内容の意味材は及びロッ
ク制御を行う領域である。コントロスレープはコントロ
ールビット1118で指定された内容の制御を受諾可能
な場合は、ACKピッ)1120で肯定応答をマスター
に返送し、受諾不可能な場合は、否定応答を返送する。
When the second mask receives an acknowledgment at ACK beep (1117), it continues to transmit the control field 1128 and the following. If a negative response is received, the master stops forwarding the frame. The control field 1128 includes 4 control bits 1118, 1 parity bit 1119, and 1 ACK bit 1120.
The configuration is from. The control bit 1118 is an area for controlling the transmission direction of the message field 1129 in the frame, the meaning of the contents written in the message field, and locking. If the control slave can accept the control specified by the control bit 1118, it returns an acknowledgment to the master with an ACK beep (1120), and if it cannot accept it, it returns a negative response.

マスターはACKビット1120で肯定応答を受信した
らメツセージフィールド1129の領域に進む。
When the master receives an acknowledgment in the ACK bit 1120, it proceeds to the area of the message field 1129.

否定応答を受信した場合には、マスクはフレームの転送
を中止する。メツセージフィールド1129は8ビツト
のデータビット1121、メツセージフィールドの最終
データビットであることを示す1ビツトのエンドオブデ
ータビット1122.1ビツトのパリティビット112
3及び1ビツトのACKビット1124から構成される
ブロックが複数ブロック集まって構成される。フントロ
ールビット1118によりレシーバ−と指定されたステ
ーションは、データビット1121を1バイト受信する
毎にACKピッ)1124で肯定応答もしくは否定応答
をトランスミツターに返送する。
If a negative response is received, the mask stops forwarding the frame. The message field 1129 consists of 8 data bits 1121, 1 end of data bit 1122, which indicates the last data bit of the message field, and 1 parity bit 112.
It is composed of a plurality of blocks each consisting of 3 and 1 ACK bits 1124. The station designated as a receiver by the detection bit 1118 returns an acknowledgment or a negative acknowledgment to the transmitter with an ACK beep (1124) every time it receives one byte of data bits 1121.

否定応答を受信したトランスミツターは、そこでメツセ
ージフィールドの伝送を中止する。
A transmitter that receives a negative response then stops transmitting the message field.

このシステムでは、全てのステーション1002〜10
05がマスターとなる権利を有し、スレーブを指定して
フレーム1110の伝送開始と伝送タイミングの制御を
行うことができる。全てのステーション1002〜10
05は、マスターとなりフレーム1110の伝送を開始
する権利を有するが、同一時刻にはある1マスターしか
情報伝送路1001を占有できない。従って、同時に複
数のマスターがフレームの伝送を試みた場合、アービッ
トレーシeンを行い優先権の決定を行う必要がある。ス
レーブはマスターが伝送したフレーム1110のスレー
ブフィールド1127内のスレーブビット1115でア
ドレス指定された1台のステーションでマスターに対し
て応答1117を返す義務がある。トランスミツターと
レシーバ−の区別は、フレーム1110中のコントロー
ルフィールド1128で定義される。1台のステーショ
ンの立場からみると、あるフレーム1110の伝送にお
いて、(a)マスタートランスミツター(b)マスター
レシーバ−(C)スレーブトランスミツター、(d)ス
レーブレシーバ−の4種類が可能性として考えられる。
In this system, all stations 1002-10
05 has the right to become the master, and can designate a slave to start transmitting the frame 1110 and control the transmission timing. All stations 1002-10
05 has the right to become a master and start transmitting the frame 1110, but only one master can occupy the information transmission path 1001 at the same time. Therefore, when multiple masters attempt to transmit frames at the same time, it is necessary to perform arbitrage and determine priority. The slave is responsible for returning a response 1117 to the master at the one station addressed by the slave bit 1115 in the slave field 1127 of the frame 1110 transmitted by the master. The distinction between transmitter and receiver is defined in control field 1128 in frame 1110. From the standpoint of one station, there are four possibilities for transmitting a certain frame 1110: (a) master transmitter, (b) master receiver, (C) slave transmitter, and (d) slave receiver. It can be considered as

以下、本発明の各請求項毎の発明内容に対応した実施例
を詳細に説明する前に、本発明の概要を目的、構成、動
作の順に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An overview of the present invention will be described in the order of object, configuration, and operation before detailed description of embodiments corresponding to the contents of each claim of the present invention.

(2,1)目的 本発明の第1〜第4のリモコン方法は、ともに情報伝送
路により接続された複数台のステーション(主としてオ
ーディオビデオ機器)を従来のリモコン送信機により制
御できるようにすることが目的である。
(2,1) Purpose The first to fourth remote control methods of the present invention enable a conventional remote control transmitter to control a plurality of stations (mainly audio/video equipment) connected together by an information transmission path. is the purpose.

(2,2)構成 全体構成を第2図に示す全体構成図を参照して説明する
。130は各ステーションを接続し情報を伝送するため
の情報伝送路、200a〜200nは情報伝送路130
により接続された機器(ステーション)、110a〜1
10nは情報伝送路経由の通信を行うための通信制御部
、120a〜120nは各機器本来の機能を実行するた
めの機器機能部、100a〜100nはリモコン送信機
から送信されてきた信号を受信するための赤外線信号受
信部である。機器のうち少なくとも1台はリモコン受信
部100a (〜100n)を有する。
(2, 2) Configuration The overall configuration will be explained with reference to the overall configuration diagram shown in FIG. 130 is an information transmission path for connecting each station and transmitting information; 200a to 200n are information transmission paths 130;
Equipment (stations) connected by, 110a to 1
10n is a communication control unit for communicating via an information transmission path; 120a to 120n are device function units to execute the original functions of each device; and 100a to 100n receive signals transmitted from a remote control transmitter. This is an infrared signal receiving section for. At least one of the devices has a remote control receiving section 100a (~100n).

(2,3)動作 本発明の第1のリモコン方法は、リモコン送信機から受
信したリモコンデータコード列を復調し解読した結果、
そのリモコンデータフォーマットが自社フォーマットま
たは他社フォーマットでも内容の解読が可能なフォーマ
ットの場合に被制御ステーションが自ステーションであ
れば該当する制御を行い、被制御ステーションが他ステ
ージeンであれば該当する制御内容を標準コマンドに変
換したうえでフレームを構成し、情報伝送路を経由して
当該被制御ステーション宛に送出する。この結果、リモ
コン送信機から送出されたリモコンデータコード列の赤
外線信号が、使用者が制御したいステーションに直接到
達しな(でも制御することが可能となる。
(2, 3) Operation The first remote control method of the present invention demodulates and decodes the remote control data code string received from the remote control transmitter.
If the remote control data format is an in-house format or another company's format, the content can be deciphered, and if the controlled station is the own station, the corresponding control is performed, and if the controlled station is at another stage e, the corresponding control is performed. After converting the content into standard commands, a frame is constructed and sent to the controlled station via the information transmission path. As a result, the infrared signal of the remote control data code string sent from the remote control transmitter does not directly reach the station that the user wants to control (but it is still possible to control the station).

また、情報伝送路にフレームとして送出するときに標準
コマンドに変換して送出することから、被制御ステーシ
ョンはリモコン送信機から送出されたリモコンデータコ
ード列を解読できない他社製のステーションであっても
制御可能となる。
In addition, since it is converted into a standard command and sent out as a frame on the information transmission path, the controlled station can be controlled even if it is a station made by another company that cannot decipher the remote control data code string sent from the remote control transmitter. It becomes possible.

しかし、本発明の第1のリモコン方法は以下に示す課題
を含んでいる。
However, the first remote control method of the present invention includes the following problems.

(1)リモコン送信機とリモコン受信部は同一メーカー
製である必要がある。または、リモコン受信部はリモコ
ン送信機から送信されてきたデータコード列を解読でき
る必要がある。
(1) The remote control transmitter and remote control receiver must be made by the same manufacturer. Alternatively, the remote control receiver needs to be able to decode the data code string transmitted from the remote control transmitter.

(2)通信システムの標準コマンドが存在する機能しか
他のステーションに転送することができない。
(2) Only functions for which standard commands of the communication system exist can be transferred to other stations.

そこで、これらの課題を解決するための方法が本発明の
第2のリモコン方法である。
Therefore, a method for solving these problems is the second remote control method of the present invention.

本発明の第2のリモコン方法によるリモートコントロー
ル装置は、リモコン送信機から送信され受光手段で受光
したリモコンデータコード列を復調し、データコード処
理手段で符号解読を試みた結果、解読不可能であった場
合(他メーカー製のリモコン信号を受信した場合や、自
社製のリモコン信号であっても内容が登録されていない
信号を受信した場合など)に受信したリモコン信号のデ
ータコード列を透過的に転送できるようにフォーマット
変換を行い、リモコン信号のフォーマットの種別をあら
れす情報と共にリモコン信号のデータコード列をデータ
フレームとして情報伝送路経由で情報伝送路に接続され
た全てのステーション宛に送出する。但し、受信した赤
外線リモコン信号が日本国内における業界標準フォーマ
ット(「家製協フォーマット」)である場合には、当該
赤外線リモコン信号にメーカーコードが定義されている
ことから、本発明の第3のリモコン方法を使用してデー
タフレームの転送先を限定して情報伝送路上に送出する
The remote control device according to the second remote control method of the present invention demodulates the remote control data code string transmitted from the remote control transmitter and received by the light receiving means, and attempts to decode the code using the data code processing means, and as a result, the data code string cannot be decoded. Transparently displays the data code string of the received remote control signal (such as when receiving a remote control signal made by another manufacturer, or when receiving a signal whose contents are not registered even if it is a remote control signal made by our company). The format is converted so that it can be transferred, and the data code string of the remote control signal is sent as a data frame along with information indicating the format type of the remote control signal to all stations connected to the information transmission path via the information transmission path. However, if the received infrared remote control signal is in the industry standard format in Japan ("Kaseikyo format"), since the manufacturer code is defined in the infrared remote control signal, the third remote control of the present invention cannot be used. This method is used to limit the destination of the data frame and send it onto the information transmission path.

この方法により転送されたフレームを受信した各ステー
ションは本発明の第4のリモコン方法を用いて受信デー
タを解読し、所定の処理を行うことによりステージ日ソ
を制御する。この結果、リモコン送信機から送出された
リモコンデータコード列を受信したステージぼンが内容
を解読できない場合や、内容を解読できても標準コマン
ドが存在しない場合でも情報伝送路経由で他のステーシ
ョンに透過転送することにより、使用者が希望するステ
ーションを制御することが可能となる。
Each station that receives the frame transferred by this method decodes the received data using the fourth remote control method of the present invention and controls the stage by performing predetermined processing. As a result, even if the stage board that receives the remote control data code string sent from the remote control transmitter cannot decode the contents, or even if it can decode the contents but there is no standard command, it will be able to communicate with other stations via the information transmission path. Transparent transfer allows the user to control the desired station.

以下、本発明のリモコン方法の詳細について、請求項毎
にその実施例を説明する。
Hereinafter, details of the remote control method of the present invention will be described with reference to embodiments for each claim.

(請求項1の実施例説明) まず、請求項1のリモコン方法の実施例について説明す
る。
(Explanation of an embodiment of claim 1) First, an embodiment of the remote control method of claim 1 will be described.

(3,1)実施例の構成 第1図は、本発明の第1の実施例におけるステーション
のブロック構成図である。
(3,1) Configuration of Embodiment FIG. 1 is a block diagram of a station in a first embodiment of the present invention.

第1図において、130はAVシステムを構成している
各ステーションを接続し、情報の伝送を行うための情報
伝送路である。
In FIG. 1, reference numeral 130 is an information transmission path for connecting the stations making up the AV system and transmitting information.

100はリモコン信号受信部であり、第2図に示した全
体構成図中のリモコン受信部100a〜100nと同一
の部分である。101は受信した赤外線リモコン信号を
電気信号に変換するための受光手段、102は受光手段
101で変換した電気信号を予め定義された仕様にした
がってデータコード列に変換するための復調手段、10
3は復調手段102で生成したデータコード列を意味の
あるデータ単位に区切り、内容を予め定義しであるデー
タコードテーブルと比較し、受信データに対応する標準
コマンドがあるか否かをチエツクするデータコード処理
手段、104はデータコード処理手段103の比較結果
から標準コマンドがあると判定された場合に、当該標準
コマンドを使用して受信コマンドを情報伝送路上に転送
するために必要なフォーマットに変換するフォーマット
変換手段である。
100 is a remote control signal receiving section, which is the same part as the remote control receiving sections 100a to 100n in the overall configuration diagram shown in FIG. 101 is a light receiving means for converting the received infrared remote control signal into an electrical signal; 102 is a demodulating means for converting the electrical signal converted by the light receiving means 101 into a data code string according to predefined specifications; 10
3 is data for dividing the data code string generated by the demodulating means 102 into meaningful data units, comparing the contents with a predefined data code table, and checking whether there is a standard command corresponding to the received data. Code processing means 104 converts the received command into a format necessary for transferring it to the information transmission path using the standard command when it is determined from the comparison result of data code processing means 103 that there is a standard command. It is a format conversion means.

110は通信制御部であり、第2図に示した全体構成図
中の通信制御部110a〜I Ionと同一の部分であ
る。111は情報伝送路130を経由して他のステーシ
ョンとデータ通信を行うために電気物理的制御を行うた
めの通信制御手段、112は通信制御手段111を経由
して情報伝送路130のデータを送出するために必要な
形式のフレームを生成するためのフレーム生成手段テす
る。
Reference numeral 110 denotes a communication control section, which is the same part as the communication control sections 110a to IIon in the overall configuration diagram shown in FIG. 111 is a communication control means for performing electrical and physical control for data communication with other stations via the information transmission path 130; 112 is a communication control means for transmitting data on the information transmission path 130 via the communication control means 111; A frame generation means is used to generate a frame in the format required for the purpose of the process.

120は機器機能部であり、第2図に示した全体構成図
中の機器機能部120a〜12Onに相当する部分であ
る。121はステーションの本来の機能(例えば、VT
Rであればチューナーやデツキプレーヤ一部)、122
はステージ1ンの機能動作を制御するためのシステム制
御手段である。
Reference numeral 120 denotes a device function section, which corresponds to the device function sections 120a to 12On in the overall configuration diagram shown in FIG. 121 is the original function of the station (for example, VT
If it is R, the tuner and deck player part), 122
is a system control means for controlling the functional operation of stage 1.

(3,2)動作 次に、本実施例の動作について、第6図の処理フローチ
ャートを参照して説明する。以下に記述する処理内容は
、第1図のブロック構成図中では受光手段101、復調
手段102、データフード処理手段103およびフォー
マット変換手段104で実行される。
(3, 2) Operation Next, the operation of this embodiment will be explained with reference to the processing flowchart of FIG. The processing contents described below are executed by the light receiving means 101, the demodulating means 102, the data food processing means 103, and the format converting means 104 in the block diagram of FIG.

第5図に示した処理ルーチン1は常時実行されているが
、その最初のステップであるステップ501は受光手段
101により処理実行されており、赤外線リモコン信号
を受信したかどうかをチエツクしている。このチエツク
は受光手段101の出力部に赤外線リモコン信号から電
気信号に変換されたリモコン信号が出力されたかどうか
を検査する方法が一般的である。受光手段101の出力
に何も信号が出力されない場合はリモコン信号を受信し
ていないとして処理ルーチン1の処理を終わり最初に戻
る。受光手段101の出力部に何らかの信号が出力され
た場合には、赤外線リモコンの信号を受信したと判断し
てステップ502に進む。
The processing routine 1 shown in FIG. 5 is constantly executed, and the first step, step 501, is executed by the light receiving means 101 to check whether an infrared remote control signal has been received. This check is generally performed by checking whether a remote control signal converted from an infrared remote control signal into an electrical signal is output to the output section of the light receiving means 101. If no signal is output from the light receiving means 101, it is determined that no remote control signal has been received, and the process of processing routine 1 is ended and the process returns to the beginning. If any signal is output to the output section of the light receiving means 101, it is determined that an infrared remote control signal has been received, and the process proceeds to step 502.

ステップ502では、受信したリモコン信号が復調可能
かどうかの判断をする。ここで「復調」と言うのは、受
信した後受光手段101で電気信号に変換されたリモコ
ン信号を、予め決められた規則にしたがって復調手段1
02で「0」または「1」のデータコード列に変換する
ことを意味する。
In step 502, it is determined whether the received remote control signal can be demodulated. Here, "demodulation" means that the remote control signal, which has been received and converted into an electrical signal by the light receiving means 101, is sent to the demodulating means 101 according to a predetermined rule.
02 means converting to a data code string of "0" or "1".

ここで参考のために、赤外線リモコン信号のストラフチ
ャー例を第4図に示し、復調の意味を簡単に説明する。
Here, for reference, an example of the stracture of an infrared remote control signal is shown in FIG. 4, and the meaning of demodulation will be briefly explained.

−船釣に、赤外線リモコン信号はある単位時間rTJの
整数倍の時間連続するハイレベル信号(TTLレベル信
号を例に取ると+5ボルト)とローレベル信号(TTL
レベル信号ヲ例にとるとOボルト)の組合せにより構成
されている。第4図の例では「8T」の時間連続してハ
イレベルを持続し、その後、「8T]の時間連続してロ
ーレベルを持続するという電気信号の入力があった場合
には、赤外線リモコン信号のフレームの先頭を意味する
「ヘッダー」として復調する。また、「2Tコの時間連
続してハイレベルを持続し、その後、「2T]の時間連
続してローレベルを持続するという電気信号の入力があ
った場合には、ビット[O」として復調する。同様に、
r2T]の時間連続してハイレベルを持続し、その後、
「6Tコの時間連続してローレベルを持続するという電
気信号の入力があった場合には、ビット「1」として復
調する。この例のように予め定義された単位時間rT]
と単位時間の何倍かの信号の組合せにより受信した電気
信号からrob、  rlJの組合せのデータコード列
に変換可能である場合、復調可能と呼ぶ。また逆に、予
め定義された内容に反した信号を受信した場合には、復
調不可能と判定される。
- For boat fishing, infrared remote control signals include a high level signal (+5 volts, taking a TTL level signal as an example) that continues for an integral multiple of a certain unit time rTJ, and a low level signal (TTL
Taking the level signal as an example, it is composed of a combination of O volts). In the example shown in Figure 4, if there is an input of an electrical signal that continues at a high level for a period of "8T" and then continues at a low level for a period of "8T", the infrared remote control signal It is demodulated as a "header" which means the beginning of the frame. Also, if there is an input electrical signal that maintains a high level for a period of 2T and then maintains a low level for a period of 2T, it will be demodulated as bit [O]. . Similarly,
r2T] and remain at a high level for a period of time, then
If an electrical signal that remains low level for 6T is input, it is demodulated as a bit ``1''. Predefined unit time rT as in this example]
If it is possible to convert a received electrical signal into a data code string of the combination of rob and rlJ by combining signals of several times the unit time, it is said to be demodulated. Conversely, if a signal that violates the predefined content is received, it is determined that demodulation is not possible.

ステップ502では復調不可能な信号を受信した場合に
は後続するステップの処理を行うことが不可能となるた
めに、ここで処理を終了して処理ルーチン1の最初に戻
る。復調可能であると判断された場合は復調処理を行っ
て、次のステップに進む。
In step 502, if a signal that cannot be demodulated is received, it becomes impossible to process the subsequent steps, so the process ends here and returns to the beginning of processing routine 1. If it is determined that demodulation is possible, demodulation processing is performed and the process proceeds to the next step.

ステップ503では、復調手段102により復調された
信号の内容の解読が可能かどうかの判定を行う。内容の
解読において復調手段102により復調されたデータコ
ード列を予め定義されたビット単位に区切り、各々のワ
ード(単位ビットに区切られたビット列)の内容が予め
定義されたデータテーブルの内容と一致する場合、内容
の解読が可能であるという。
In step 503, it is determined whether the content of the signal demodulated by the demodulating means 102 can be decoded. In decoding the contents, the data code string demodulated by the demodulation means 102 is divided into predefined bit units, and the contents of each word (bit string divided into unit bits) match the contents of a predefined data table. In this case, it is said that the contents can be deciphered.

参考のために、第3図のデータフォーマット例の(a)
、(b)にリモコンフォーマット例を示す。
For reference, (a) of the data format example in Figure 3
, (b) shows an example of the remote control format.

(a)のリモコンフォーマット例1は比較的初期に某会
社の赤外線リモコン対応ステーションに使用された信号
フォーマット(以下、 「A社フォーマット」と略す。
Remote control format example 1 in (a) is a signal format used in a certain company's infrared remote control compatible station relatively early on (hereinafter abbreviated as "Company A format").

)であり、301はフレームの先頭を表わすヘッダー 
302はステーションの区別を行うための5ビツトの機
器コード、303は制御コマンドの内容を示す6ビツト
のデータコード、304は5ビツトの機器コード反転ビ
ットであって機器コード302と同じく5ビツト、30
5はデータコード反転ビットであってデータコード30
3と同じく6ビツト、306は赤外線によりデータ伝送
エラーを検出するための1ビツトのチエツクビットであ
る。
), and 301 is a header indicating the beginning of the frame.
302 is a 5-bit device code for distinguishing between stations, 303 is a 6-bit data code indicating the content of the control command, 304 is a 5-bit device code inversion bit, which is the same as the device code 302, 5 bits, 30 bits.
5 is the data code inversion bit, which is data code 30.
Similarly to 3, there are 6 bits, and 306 is a 1-bit check bit for detecting data transmission errors using infrared rays.

(b)のリモコンフォーマット例2は財団法人家電製品
協会による「赤外線リモコン家電製品の誤動作防止対策
」 (昭和62年7月発行)に規定された推奨フォーマ
ット(以下、 「家製協フォーマット」と略す)であり
、ある会社の赤外線リモコン送信機の信号が他社のステ
ーションに対して誤動作させないことを目的にして、赤
外線を用いたリモコン信号の伝送を行う場合に使用する
ことを推奨されているものである。311はフレームの
先頭を表わすヘッダー 312はメーカーの区別を行う
ための16ビツトのメーカーコード、313はメーカー
コード312の受信誤りを防ぐための4ピツトのパリテ
ィコード、314はステーションの区別などを行うため
の12ビツトの機器コード、315は制御コマンドやデ
ータを伝送するためのコマンド/データコードであって
8ビツトを単位として複数バイト転送可能である。31
6は機器コード及びコマンド/データコード315の受
信誤りを防ぐためのパリティコードである。
Example 2 of the remote control format in (b) is the recommended format (hereinafter abbreviated as "Kaseikyo format") stipulated in "Measures to prevent malfunction of infrared remote control home appliances" (published in July 1986) by the Home Appliances Association of Japan. ), and is recommended for use when transmitting remote control signals using infrared rays in order to prevent signals from one company's infrared remote control transmitter from malfunctioning to another company's station. be. 311 is a header representing the beginning of the frame. 312 is a 16-bit manufacturer code for distinguishing manufacturers. 313 is a 4-pit parity code to prevent reception errors of manufacturer code 312. 314 is for distinguishing stations. The 12-bit device code 315 is a command/data code for transmitting control commands and data, and multiple bytes can be transferred in units of 8 bits. 31
6 is a parity code for preventing reception errors of the device code and command/data code 315.

ステップ503では、上記に示したフォーマット例のよ
うに予め定義されたビット単位に分割した上で、各々の
コードに対応する内容がテーブルに定義されているかの
チエツクを行い、対応するテーブルが存在する場合に解
読可能であると判定し、それ以外の場合は解読不可能で
あると判定する。本発明の請求項1のリモコン方法では
、ステップ503で内容解読が可能であると判断された
場合は次のステップ504に進み、解読が不可能である
と判断された場合には後続する処理を実行することがで
きないので、受信したデーえを破棄し処理ルーチンの最
初に戻る。
In step 503, after dividing into predefined bit units as in the format example shown above, a check is made to see if the contents corresponding to each code are defined in the table, and if a corresponding table exists. If so, it is determined that it can be deciphered, and in other cases, it is determined that it is not decipherable. In the remote control method of claim 1 of the present invention, if it is determined in step 503 that the content can be deciphered, the process proceeds to the next step 504, and if it is determined that the content is not decipherable, the subsequent process is performed. Since it cannot be executed, the received data is discarded and the process returns to the beginning of the processing routine.

ステップ504では、ステップ503で内容解読可能で
あると判定された受信信号の内容をチエツクし、受信し
た赤外線リモコン信号が自ステーション宛のコマンドで
あるか、他ステーション宛のコマンドであるかの判定を
行う。この判定は第3図の「A社フォーマット」及びr
家製協フォーマット」に対応させて考えると、A社フォ
ーマットの場合では機器コード302を参照して判定し
、「家製協フォーマット」の場合ではメーカーコード3
12及び機器コード314を参照して判定する。
In step 504, the content of the received signal determined to be decipherable in step 503 is checked, and it is determined whether the received infrared remote control signal is a command addressed to the own station or a command addressed to another station. conduct. This determination is based on the “Company A format” and r
In the case of Company A format, the determination is made by referring to the device code 302, and in the case of the "Kaseikyo format", the manufacturer code 3 is used.
12 and the device code 314.

ステップ504で自ステーション宛であると判定された
場合には、データ処理手段103では何も処理を行わず
に受信したデータを廃棄して処理の先頭に戻る。何も処
理を行わない理由は、復調手段102の出力が直接シス
テム制御手段122に転送されているため、自ステーシ
ョン宛のコマンドであった場合はシステム制御手段12
2で処理を実行してくれるからである。
If it is determined in step 504 that the received data is addressed to the own station, the data processing means 103 discards the received data without performing any processing and returns to the beginning of the process. The reason why no processing is performed is that the output of the demodulation means 102 is directly transferred to the system control means 122, so if the command is addressed to the own station, the system control means 12
This is because the process is executed in 2.

ステップ505では、ステップ504で他ステーション
宛であると判定された赤外線リモコン信号のデータコー
ド列の中のステージ2ン制御コマンドに相当する部分の
内容を、予め定義されている標準コマンドテーブルの内
容と比較する。そして、該当する標準コマンドがある場
合に次のステップ506に進む。標準コマンドテーブル
に該当する標準コマンドが存在しない場合には対応でき
ないので、受信したデータコード列を廃棄して処理の先
頭に戻る。なお、標準コマンドが存在しない場合の処理
は、本発明の請求項2で対応可としている。
In step 505, the contents of the part corresponding to the stage 2 control command in the data code string of the infrared remote control signal determined to be addressed to another station in step 504 are compared with the contents of a predefined standard command table. compare. Then, if there is a corresponding standard command, the process advances to the next step 506. If the corresponding standard command does not exist in the standard command table, it cannot be handled, so the received data code string is discarded and the process returns to the beginning. It should be noted that claim 2 of the present invention can handle processing when there is no standard command.

データコード列中のステーション制御コマンドに相当す
る部分とは、第3図のリモコンフォーマット例に提示し
たデータコード303またはコマンド/データコード3
15である。
The part corresponding to the station control command in the data code string is data code 303 or command/data code 3 shown in the remote control format example in FIG.
It is 15.

標準コマンドとはr84(Secretariat)8
G 1.IIDraft−Domestic digi
tal BusJで定義されたコマンドを意味する。
What is the standard command?r84(Secretariat)8
G1. II Draft-Domestic digi
tal means a command defined in BusJ.

ステップ506では、ステップ505までの各判定処理
により標準コマンドに変換して他のステーションに転送
可能であることが確定している赤外線リモコンデータの
(a)コマンド変換、(b)フォーマット変換及び(c
)転送処理を実行する。
In step 506, (a) command conversion, (b) format conversion, and (c
) Execute the transfer process.

(a)コマンド変換 赤外線リモコンデータのデータコード列中のステーショ
ン制御コマンドに相当する部分、すなわち、第3図のリ
モコンフォーマット例に提示したデータコード303ま
たはコマンド/データコード315をr84(Secr
etarlat)881.II Draft −Dom
estlc digital BusJで定義されたコ
マンドに置き換える処理を行う。一般に、赤外線リモコ
ンデータではステーション制御コマンドは1ワードまた
は1バイトで定義されているが、前記した標準コマンド
は1バイトのオペコード及び1バイトまたは複数バイト
のオペランドから構成されている。
(a) Command conversion The part corresponding to the station control command in the data code string of the infrared remote control data, that is, the data code 303 or command/data code 315 presented in the remote control format example in FIG.
etallat) 881. II Draft-Dom
estlc Performs processing to replace commands defined in Digital BusJ. Generally, in infrared remote control data, a station control command is defined as one word or one byte, but the above-mentioned standard command is composed of a one-byte operation code and one or more bytes of operands.

(b)フォーマット変換 本発明の詳細な説明の最初の「システムの概要について
の説明」の中の[(ハ)フレームの形式及び基本通信手
順]で説明したフレーム中のメツセージフィールド11
29の内容は、r84(Secre−tariat)8
G +、II Draft−Domestic dig
ital BusJで更に詳細に定義されており、その
−例を第3図の(C)及び(d)に示す。第15図にお
けるにメツセージフィールド1129は第3図(C)の
メツセージフィールド1129と同一で、更にその内容
は第3図(d)のように定義されている。まず最初に伝
送されるのは(BEGIN>コード331、(BEGI
N)のオペランド332.5SDA(SOURCE S
UB DEVICEADDRESS)333およびDS
DA(DESTINATION SUB DEV−IC
E ADDRESS)334により構成されるルーティ
ング情報(どのステーションのどのサブデバイスからど
のステーションのどのサブデバイスにあててコマンドを
送ろうとしているのかを示す情報)が伝送される。5S
DA333はコマンドの発行サブデバイスを示すアドレ
ス、DSDA334はコマンドの送り先のサブデバイス
を示すアドレスである。このルーティング情報の次に実
際のコマンドが伝送される。ここでは、(a)コマンド
変換の処理で変換された標準コマンドがOPC(オペコ
ード)335+OPR(オペランド)336の形式で伝
送される。従って、赤外線リモコンデータとして受信さ
れたコマンドは、コマンド変換を施されてOPC+OP
Rの形式でこの部分に格納されて伝送される。最後の(
END>コード337はコマンドフレームの終了などを
示すコードである。また、コマンドの送り先のステーシ
ョンアドレスを示すスレーブアドレス1115やDSD
A334には、赤外線リモコンデータ中の機器コード3
02や機器コード314の内容をr84(Secret
arlat)811i 1.II Draft−Dom
estlc dlgltal BusJで定義されたア
ドレスに変換して格納する。これらのフォーマット変換
処理はフォーマット変換手段104で実行する。なお、
以上説明したデータコード処理手段103及びフォーマ
ット変換手段104はマイクロプロセッサを使用してソ
フトウェアにより処理を実行するのが一般的である。
(b) Format conversion Message field 11 in the frame explained in [(c) Frame format and basic communication procedure] in the first "Explanation of system overview" in the detailed explanation of the present invention
The contents of 29 are r84 (Secre-tariat)8
G +, II Draft-Domestic dig
It is defined in more detail in the ITAL BusJ, and examples thereof are shown in FIGS. 3(C) and 3(d). Message field 1129 in FIG. 15 is the same as message field 1129 in FIG. 3(C), and its contents are defined as in FIG. 3(d). The first thing to be transmitted is (BEGIN>Code 331, (BEGI
N) operand 332.5SDA (SOURCE S
UB DEVICE ADDRESS) 333 and DS
DA (DESTINATION SUB DEV-IC
Routing information (information indicating which subdevice of which station is going to send a command to which subdevice of which station) constituted by the E_ADDRESS) 334 is transmitted. 5S
DA333 is an address indicating the command issuing subdevice, and DSDA334 is an address indicating the subdevice to which the command is sent. Next to this routing information, the actual command is transmitted. Here, the standard command converted in (a) command conversion processing is transmitted in the format of OPC (operation code) 335+OPR (operand) 336. Therefore, commands received as infrared remote control data are converted into OPC+OP.
It is stored in this part in R format and transmitted. Last(
END>Code 337 is a code indicating the end of the command frame. In addition, the slave address 1115 indicating the station address of the command destination and the DSD
A334 has device code 3 in the infrared remote control data.
02 and device code 314 to r84 (Secret).
arlat)811i 1. II Draft-Dom
estlc dlgltal Convert and store the address defined in BusJ. These format conversion processes are executed by the format conversion means 104. In addition,
The data code processing means 103 and format conversion means 104 described above are generally executed by software using a microprocessor.

(c)転送処理 コマンド変換処理及びフォーマット変換処理を実行する
ことにより再構成され、他ステーション制御フレームを
通信制御部110を経由して所定の他ステーションに転
送する処理である。上記のフォーマット変換処理で転送
相手先及び転送内容を既に指定済みであるので、これら
のフレームをフレーム生成手段112に転送して他の項
目(モードピット1112、マスターアドレス1113
、コントロールコード1118など)を設定したのち、
通信制御手段111の機能により情報伝送路130経由
で目的とするステーションに当該フレームを転送する。
(c) Transfer processing This process is reconfigured by executing a command conversion process and a format conversion process, and transfers another station control frame to a predetermined other station via the communication control unit 110. Since the transfer destination and transfer contents have already been specified in the above format conversion process, these frames are transferred to the frame generation means 112 and other items (mode pit 1112, master address 1113
, control code 1118, etc.), then
The communication control means 111 transfers the frame to the target station via the information transmission path 130.

以上で第1の実施例の全ての処理を完了するので、処理
ルーチン1の先頭に戻り、次の赤外線リモコン信号の受
信に備える。
Since all the processes of the first embodiment are completed above, the process returns to the beginning of process routine 1 and prepares for reception of the next infrared remote control signal.

(3,3)実施例の具体例の説明 以上説明した第1の実施例の理解を助けるために、本実
施例を適用した場合の具体的な例を第6図を参照して説
明する。以下の説明ではrA社ラフオーマットのデータ
を受信した場合を例にして説明する。
(3, 3) Description of a specific example of the embodiment In order to facilitate understanding of the first embodiment described above, a specific example of the case where this embodiment is applied will be explained with reference to FIG. 6. In the following explanation, an example will be explained in which data in rough format from rA company is received.

「A社フォーマット」の例として第6図(a)に示した
赤外線リモコンデータを受信した場合を考える。以下の
説明の前提条件として、(1)受信した赤外線リモコン
信号は復調可能、(2)受信した赤外線リモコン信号中
のデータは内容解読可能、(3)受信した赤外線リモコ
ン信号中のデータは自ステーション宛コマンドではない
、(4)受信した赤外線リモコン信号に対応する標準コ
マンドが存在する、と仮定する。従って、処理ルーチン
1を実行することによりステップ506まで進み、次の
処理を実行する。また、この受信データは、く機器コー
ド302>  =01011(B)くデータコード30
3>=100101 (B)但し、 (B)は2進表示
であることを意味する。
As an example of the "Company A format", consider the case where the infrared remote control data shown in FIG. 6(a) is received. As a prerequisite for the following explanation, (1) the received infrared remote control signal can be demodulated, (2) the data in the received infrared remote control signal can be decoded, and (3) the data in the received infrared remote control signal can be transmitted to the own station. (4) It is assumed that there is a standard command corresponding to the received infrared remote control signal, which is not the destination command. Therefore, by executing processing routine 1, the process advances to step 506 and the next process is executed. Also, this received data has device code 302>=01011 (B) data code 30
3>=100101 (B) However, (B) means binary representation.

(以下、2進表示は(B)、16進表示は(H)と表記
する。)であり、この機器コード302はrVTRIJ
、7’−91−1’303はrPLAYJを意味してい
ると仮定する。この受信データをr84(Secret
arlat)8G 1.II Draft−Don+e
stic digl−tal BusJで定義された内
容に従って第3図(C)および(d)のフォーマットに
変換すると、各々のデータは以下のように決定される。
(Hereinafter, the binary representation will be represented as (B) and the hexadecimal representation will be represented as (H).) This device code 302 is rVTRIJ
, 7'-91-1'303 means rPLAYJ. This received data is sent to r84 (Secret)
arlat) 8G 1. II Draft-Don+e
When converted into the formats shown in FIGS. 3(C) and 3(d) according to the contents defined in STICK DIGL-TAL BUSJ, each data is determined as follows.

モードピット1112は通信処理手段111の機能に依
存するが、ここでは「モード1」と仮定する。〈モード
ピット1112>=01 (B)自ステーションは「テ
レビ1」であると仮定すると、 〈マスターアドレス1113>=100(H)転送の相
手はrVTRIJであるので、くスレーブアドレス11
15>=120(H)となる。アドレスの決定方法はr
84(Secretariat)8G +、II Dr
aft−Domestic dlgital BusJ
で定義された方法を使用している(第1表参照)。
The mode pit 1112 depends on the function of the communication processing means 111, but is assumed to be "mode 1" here. <Mode pit 1112>=01 (B) Assuming that the own station is "TV 1", <Master address 1113>=100 (H) Since the destination of the transfer is rVTRIJ, slave address 11
15>=120 (H). The method for determining the address is r
84 (Secretariat) 8G +, II Dr
aft-Domestic dldigital BusJ
(see Table 1).

コントロールコード1118は第2表の内容に従って決
定する。
Control code 1118 is determined according to the contents of Table 2.

くコントロールコード1118>=1110 (B)メ
ツセージフィールド1129にはBEGINコード33
1〜ENDコード337が格納される。
control code 1118>=1110 (B) Message field 1129 has BEGIN code 33
1 to END code 337 are stored.

これらの内BEGINコード331からDSDA334
の決定方法は、本発明の理解には特に必要としないので
説明を省略するが、 r 84(Secretari−
at)861.II Draft−Domestic 
digital BusJの定義に当てはめると、 <BEGIN331>=BD (H) <BEGINの0PR332>=54 (H)<5SD
A333>=C8(H) <DSDA334>=20 (H) となる。
Among these, BEGIN code 331 to DSDA334
The method for determining r84 (Secretari-
at) 861. II Draft-Domestic
Applying to the definition of digital BusJ, <BEGIN331>=BD (H) <0PR332 of BEGIN>=54 (H)<5SD
A333>=C8 (H) <DSDA334>=20 (H).

次に、 「A社フォーマット」のデータコードに該当す
るする0PC335および0PR336をr84(Se
cretariat)86 1.II  Draft−
Domestic dlgl−tal BusJの定義
に従って決定すると、以下の通りになる。
Next, convert 0PC335 and 0PR336 that correspond to the data code of “Company A format” into r84 (Se
cretariat) 86 1. II Draft-
The determination according to the definition of Domestic dlgl-tal BusJ is as follows.

<0PC335>=C3(H) <0PR338>=75 (H) 最後に、このフレームの終了を意味するEND337は
、 <END337>=BE (H) 以上の方法によって決定された内容を整理すると、フォ
ーマット変換後のフレームは第6図(b)の通りとなり
、このフレームが情報伝送路を経由して目的とするステ
ーションに伝送される。
<0PC335>=C3(H) <0PR338>=75 (H) Finally, END337, which means the end of this frame, is <END337>=BE (H) Organizing the contents determined by the above method, the format is The converted frame is as shown in FIG. 6(b), and this frame is transmitted to the target station via the information transmission path.

請求項2の実施例説明 次に、請求項2のリモコン方法の実施例について説明す
る。
Description of Embodiments of Claim 2 Next, embodiments of the remote control method of claim 2 will be described.

(4,1)実施例の構成 請求項2のリモコン方法を実施するためのステーション
の構成は、請求項1のリモコン方法を実施するステーシ
ョンの構成と同一であるので説明を省略する。
(4,1) Configuration of the Embodiment The configuration of the station for implementing the remote control method of claim 2 is the same as the configuration of the station for implementing the remote control method of claim 1, so a description thereof will be omitted.

(4,2)動作 次に、本実施例すなわち第2の実施例の動作について、
第7図の処理フローチャートを参照して説明する。以下
に記述する処理内容は、第1図のブロック構成図中の受
光手段101、復調手段102、データコード処理手段
103およびフォーマット変換手段104で実行される
(4,2) Operation Next, regarding the operation of this embodiment, that is, the second embodiment,
This will be explained with reference to the processing flowchart shown in FIG. The processing contents described below are executed by the light receiving means 101, the demodulating means 102, the data code processing means 103, and the format converting means 104 in the block diagram of FIG.

第7図に示した処理ルーチン2は常時実行されているが
、その最初のステップであるステップ601は受光手段
101により処理実行されており、赤外線リモコン信号
を受信したかどうかをチエツクしている。このチエツク
の手段や処理方法は第1の実施例で示したリモコン方法
の処理におけるステップ501(第5図参照)と全く同
一であるので、処理方法等の説明は省略する。
The processing routine 2 shown in FIG. 7 is constantly executed, and the first step, step 601, is executed by the light receiving means 101 to check whether an infrared remote control signal has been received. This checking means and processing method are exactly the same as step 501 (see FIG. 5) in the process of the remote control method shown in the first embodiment, so a description of the processing method etc. will be omitted.

リモートコントロール信号を受信しなかった場合は処理
ルーチン2の処理を終わり、最初に戻る。
If no remote control signal is received, the process of process routine 2 ends and returns to the beginning.

リモートコントロール信号を受信した場合はステップ6
02に進む。
If remote control signal is received, step 6
Proceed to 02.

ステップ602では、受信した赤外線リモコン信号が復
調可能かどうかの判断を行う。「復調」および「復調可
能」の意味や判断方法は、第1の実施例におけるリモコ
ン方法の処理(ステップ502)と全く同一であるので
、処理方法等の説明は省略する。
In step 602, it is determined whether the received infrared remote control signal can be demodulated. The meanings and determination methods of "demodulation" and "demodulation possible" are exactly the same as the processing (step 502) of the remote control method in the first embodiment, so a description of the processing method etc. will be omitted.

ステップ602では復調可能な信号を受信した場合には
後続するステップの処理を行うことが不可能となるため
、ここで処理を終了して処理ルーチン2の最初に戻る。
In step 602, if a signal that can be demodulated is received, it becomes impossible to process the subsequent steps, so the process ends here and returns to the beginning of processing routine 2.

復調可能であると判断された場合は復調処理を行って、
次のステップに進む。
If it is determined that demodulation is possible, demodulation processing is performed,
Proceed to next step.

ステップ803では、復調手段102により復調された
信号の内容の解読が可能かどうかの判定を行う。内容の
解読の意味や内容解読方法は第1の実施例におけるリモ
コン方法の処理(ステップ503)と全く同一であるの
で、処理方法等の説明は省略する。
In step 803, it is determined whether the content of the signal demodulated by the demodulating means 102 can be decoded. The meaning of the content decoding and the content decoding method are exactly the same as the processing (step 503) of the remote control method in the first embodiment, so a description of the processing method etc. will be omitted.

この第2の実施例のリモコン方法では、ステップ603
で内容解読が可能であると判断された場合は、それ以後
の処理は第1の実施例のリモコン方法の処理と同一にな
るので、ここでは説明を省略する。
In the remote control method of this second embodiment, step 603
If it is determined that the content can be deciphered, the subsequent processing is the same as the processing of the remote control method of the first embodiment, so the explanation will be omitted here.

ステップ603で内容解読が不可能であると判断された
場合は次のステップ604に進む。
If it is determined in step 603 that the content cannot be deciphered, the process advances to the next step 604.

ステップ604では、ステップ803で内容解読不可能
であると判定された受信信号の内容を、トランスペアレ
ント(透過的)なデータとして他のステーションに転送
するために(a)フォーマット変換および(b)転送処
理を行う。
In step 604, the content of the received signal determined to be undecipherable in step 803 is subjected to (a) format conversion and (b) transfer processing in order to transfer it to another station as transparent data. I do.

(a)フォーマット変換 フォーマット変換の処理はフォーマット変換手段104
内で行われる。フォーマット変換の手順は次の5つに分
類される。
(a) Format conversion Format conversion processing is performed by the format conversion means 104
It is done within. Format conversion procedures are classified into the following five categories.

手順(1):転送すべきデータの抽出 受信した赤外線リモコンデータの内から情報伝送路経由
で他ステーションに伝送すべきデータ部分のみを抽出す
る。具体的には受信した赤外線リモコンデータか9ヘツ
ダーおよびトレーラを削除する処理となる。
Step (1): Extraction of data to be transferred Only the data portion to be transmitted to another station via the information transmission path is extracted from the received infrared remote control data. Specifically, the received infrared remote control data 9 header and trailer are deleted.

手順(2):8ビット単位への分割 赤外線リモコンデータのコード体系は、第8図(a)の
ように機器コードが5ビツトでデータコードが6ビツト
のように8ビット単位の体系でないフォーマットや、第
3図(b)のように8ビット単位(もしくは容易に8ビ
ット単位に再分割可能な体系)のフォーマットなどが混
在する。しかし、情報伝送路130上のフレームでは8
ビット単位でデータを伝送するフォーマットになってい
るため、8ビット単位でないコード体系の場合は8ビッ
ト単位に変換する。
Step (2): Divide into 8-bit units The code system of the infrared remote control data may be in a format that is not in an 8-bit unit system, such as the device code is 5 bits and the data code is 6 bits, as shown in Figure 8 (a). , formats in 8-bit units (or formats that can be easily subdivided into 8-bit units) are mixed, as shown in FIG. 3(b). However, in the frame on the information transmission path 130, 8
Since the format is to transmit data in bit units, if the code system is not in 8-bit units, it is converted to 8-bit units.

手順(3):ダミーピットの追加 受信した赤外線リモコンデータの全データ数が8ビツト
の整数倍でない場合、手順(2)によって8ビット単位
へ分割すると最後のバイトに不足ビットが発生する。そ
こで、不足したビット数だけダミービットを追加し、正
確に8ビット単位に変換できるような処理を行う。
Step (3): Addition of dummy pits If the total number of received infrared remote control data is not an integral multiple of 8 bits, if the data is divided into 8-bit units according to step (2), a missing bit will occur in the last byte. Therefore, dummy bits are added by the number of missing bits, and processing is performed to accurately convert into 8-bit units.

手順(4):データ種別およびフォーマット種別の追加 以上の手順でトランスペアレントに転送するデータの部
分の作成は完了した。しかし、このままのデータを情報
伝送路130経由で受信したステーションは、何のデー
タを受信したのかを判断できない。そこで、何のデータ
かを識別するためのくデータ種別〉識別子を追加し、リ
モコンデータであることを表示する。
Step (4): Adding data type and format type With the above steps, the creation of the data portion to be transferred transparently is completed. However, the station that receives the data as it is via the information transmission path 130 cannot determine what data it has received. Therefore, a data type identifier is added to identify what kind of data it is, and it is displayed that it is remote control data.

さらに、どんなフォーマットのリモコンデータであるか
を識別するためのくフォーマット種別〉識別子を追加し
、フォーマットの種類を表示する。
Furthermore, a format type identifier is added to identify the format of the remote control data, and the format type is displayed.

手順(5):フレームの構成 手順(1)〜手順(4)の処理により作成されたデータ
フィールド部を、通信制御部110のフレーム生成手段
112に転送して、情報伝送路130上に伝送するフレ
ームを構成する。以上の処理によりフォーマット変換の
処理を完了する。
Step (5): Frame configuration The data field portion created by the processing of steps (1) to (4) is transferred to the frame generation means 112 of the communication control unit 110 and transmitted onto the information transmission path 130. Configure the frame. The above process completes the format conversion process.

(b)転送処理 コマンド変換処理及びフォーマット変換処理を実行する
ことにより再構成され、他ステーション制御フレームを
通信制御部110を経由して情報伝送路130に接続さ
れた全てのステーションに転送する処理である。
(b) Transfer Processing Processing that is reconfigured by executing command conversion processing and format conversion processing, and transfers other station control frames to all stations connected to the information transmission path 130 via the communication control unit 110. be.

以上で第2の実施例の全ての処理を完了するので、処理
ルーチン2の先頭に戻り、次の赤外線リモコンデータの
受信に備える。
Since all the processes of the second embodiment are completed above, the process returns to the beginning of process routine 2 and prepares for receiving the next infrared remote control data.

(4,3)実施例の具体例の説明 以上説明した第2の実施例の理解を助けるために、本実
施例を適用した場合の具体的な例を第8図を参照して以
下に説明する。以下の説明では「A社フォーマット」の
データを受信した場合を例にして説明する。 「A社フ
ォーマット」の例として第8図(a)に示した赤外線リ
モコンデータを受信した場合を考える。以下の説明の前
提条件として、 (1)受信した赤外線リモコン信号は
復調可能、 (2)受信した赤外線リモコンデータは内
容解読不可能、と仮定する。従って、処理ルーチン2を
実行することによりステップ604まで進み、次の処理
を実行する。また、この受信データはく機器コード30
2>  =01011 (B)くデータコード303>
=100101 (B)であると仮定する。以下に、ス
テップ604の具体例を示す。ステップ604は (4,2)動作」で記述した通り、以下の5つの手順に
より処理される。
(4, 3) Description of a specific example of the embodiment In order to help understand the second embodiment described above, a specific example in which this embodiment is applied will be explained below with reference to FIG. do. In the following explanation, an example will be explained in which data in "Company A format" is received. As an example of the "Company A format", consider the case where the infrared remote control data shown in FIG. 8(a) is received. As prerequisites for the following explanation, it is assumed that (1) the received infrared remote control signal can be demodulated, and (2) the received infrared remote control data cannot be deciphered. Therefore, by executing processing routine 2, the process advances to step 604 and the next process is executed. In addition, this received data is the device code 30.
2> =01011 (B) Data code 303>
Assume that =100101 (B). A specific example of step 604 is shown below. As described in "(4,2) Operation", step 604 is processed by the following five steps.

手順(1):転送すべきデータの抽出 赤外線リモコンデータのフォーマットは第1の実施例の
説明でも述べたように、第3図の(a)や(b)ような
構成をしており、ステーション制御に必要なデータ以外
にヘッダー301,311やトレーラ307,317が
付属している。しかし、これらは赤外線リモコンデータ
のフレームの先頭や末尾を認識するために付属されてい
るもので、他のステーションに別のフォーマットのフレ
ームを利用して転送する場合には不必要な部分である。
Step (1): Extraction of data to be transferred As mentioned in the explanation of the first embodiment, the format of the infrared remote control data is structured as shown in FIG. 3 (a) and (b). In addition to data necessary for control, headers 301 and 311 and trailers 307 and 317 are attached. However, these are attached to recognize the beginning and end of the frame of infrared remote control data, and are unnecessary when transmitting to another station using a frame in a different format.

そこで、フォーマット変換の最初の手順としてこれらの
ヘッダー301,311やトレーラ307゜317を削
除し、他のステーションに転送するときに必要な部分(
機器コード302、データコ−F 303、機器コード
反転ビット304、データコード反転ビット305、チ
エツクビット306)を抽出する。
Therefore, as a first step in format conversion, these headers 301, 311 and trailers 307 and 317 are deleted and the necessary parts (
The device code 302, data code F 303, device code inversion bit 304, data code inversion bit 305, check bit 306) are extracted.

手順(2)及び手順(3):8ビット単位への分割およ
びダミービットの追加 赤外線リモコンデータのコード体系は、第3図(a)の
ように機器コードが5ビツトでデータフードが6ビツト
のように8ビット単位の体系でないフォーマットや、第
3図(b)のように8ビット単位(もしくは容易に8ビ
ット単位に再分割可能な体系)のフォーマットなどが混
在する。しかし、情報伝送路130上のフレームでは8
ビット単位でデータを伝送するフォーマットになってい
るため、8ビット単位でないコード体系の場合は8ビッ
ト単位に変換する必要がある。第8図の手順(2)に、
前記した「A社フォーマット」の赤外線リモコンデータ
を8ビット単位に分割する方法を図示した。ここでは機
器コード302、データコード303、機器コード反転
ビット304、データコード反転ビット305およびチ
エツクピット306を1列に並べ、先頭から8ビツトず
つに分割してゆく方法を取る。一般に、赤外線リモコン
データを全部合計すると8ビツトの倍数にならない場合
が多いが、その場合には8ビット単位に分割するために
、不足したビット数だけダミービットを格納することで
対処する。ダミービットはrOJでも「1」でもかまわ
ない。この例では、機器コード302〜チエツクピツト
306までの全データを合計すると23ビツトとなり、
8ビット単位に分割するためには1ビット不足する。そ
こで、不足したピットの部分にダミービット350を格
納する。この例では、ダミービット350の部分に「0
」を格納している。
Steps (2) and (3): Divide into 8-bit units and add dummy bits The coding system for infrared remote control data is as shown in Figure 3 (a), where the device code is 5 bits and the data hood is 6 bits. There are formats that are not based on an 8-bit system, as shown in FIG. However, in the frame on the information transmission path 130, 8
Since the format is to transmit data in bit units, if the code system is not in 8-bit units, it must be converted to 8-bit units. In step (2) of Figure 8,
A method of dividing infrared remote control data of the above-mentioned "Company A format" into 8-bit units is illustrated. Here, a method is used in which the device code 302, data code 303, device code inversion bit 304, data code inversion bit 305, and check pit 306 are arranged in one line and divided into 8 bits each starting from the beginning. Generally, the sum of all infrared remote control data is often not a multiple of 8 bits, but in such a case, it is handled by storing dummy bits corresponding to the insufficient number of bits in order to divide the data into 8-bit units. The dummy bit may be rOJ or "1". In this example, the total of all data from device code 302 to check pit 306 is 23 bits,
One bit is insufficient to divide into 8-bit units. Therefore, dummy bits 350 are stored in the missing pits. In this example, the dummy bit 350 part is “0”.
” is stored.

手順(4):データ種別、フォーマット種別の追加 以上の手順でトランスペアレントに転送するデータの部
分の作成は完了した。しかし、このままのデータを情報
伝送路130経由で受信したステーションは何のデータ
を受信したのかを判断できない。そこで何のデータかを
識別するためのくデータ種別〉識別子341を追加する
。ここでは、くデータ種別>=ooh  → リモコン
データと仮に定義する。
Step (4): Adding data type and format type With the above steps, the creation of the data portion to be transferred transparently is completed. However, the station that receives the data as it is via the information transmission path 130 cannot determine what data it has received. Therefore, a data type identifier 341 is added to identify what kind of data it is. Here, it is tentatively defined as data type>=ooh → remote control data.

次に、〈データ種別〉によりリモコンデータであること
が判別できても、どのようなフォーマットのリモコンデ
ータであるかが判断できない。そこで)どんなフォーマ
ットのリモコンデータであるかを識別するためのくフォ
ーマット種別〉識別子342を追加する。ここでは、 〈フォーマット種別〉= OOh →「A社フォーマット」 01h  →「家製協フォーマット」 と仮に定義する。いままで説明してきた内容は、「A社
フォーマット」であると仮定しているのでくフォーマッ
ト種別>=oohである。
Next, even if it is possible to determine that the remote control data is based on the <data type>, it is not possible to determine what format the remote control data is. Therefore, a format type identifier 342 is added to identify the format of the remote control data. Here, <format type> = OOh → "Company A format" 01h → "Kaseikyo format" are tentatively defined. The content explained so far is based on the assumption that it is the "Company A format", so the format type>=ooh.

以上の手順を行うことで、情報伝送路130上で伝送す
べきフレームのデータフィールドの部分の作成は完了し
た。これを整理すると、〈データ種別〉341から〈デ
ータ3> 345の順に、1”00]  [:OOコ 
[5Cコ [B11  [8Aコ となる(すべて16
進表示)。
By performing the above procedure, the creation of the data field portion of the frame to be transmitted on the information transmission path 130 is completed. If you organize this, in the order of <data type> 341 to <data 3> 345, 1”00] [:OO code
[5C [B11] [8A] (all 16
decimal display).

手順(5):フレームの構成 手順(1)〜手順(4)の処理により作成されたデータ
フィールド部を、フレーム生成手段112に転送して転
送処理を行う。
Step (5): Configuring a frame The data field portion created by the processing of steps (1) to (4) is transferred to the frame generation means 112 to perform transfer processing.

これらのフレームをフレーム生成手段112に転送して
他の項目(モードピット1112、マスターアドレス1
113、スレーブアドレス1115、コントロールコー
ド1118、など)ヲ設定したのち、通信制御手段11
1の機能により情報伝送路130経由で情報伝送路13
0に接続された全てのステーションに当該フレームを特
徴する請求項3の実施例説明 次に、請求項3のリモコン方法の実施例について説明す
る。
These frames are transferred to the frame generation means 112 and other items (mode pit 1112, master address 1
113, slave address 1115, control code 1118, etc.), the communication control means 11
1, the information transmission path 13 is transmitted via the information transmission path 130.
Next, an embodiment of the remote control method according to claim 3 will be described.

(5,1)実施例の構成 第9図は、本発明の第3の実施例(請求項3)のリモコ
ン方法を適用するステーションのブロック構成図を示す
(5, 1) Configuration of Embodiment FIG. 9 shows a block configuration diagram of a station to which the remote control method of the third embodiment (claim 3) of the present invention is applied.

130はAVシステムを構成している各ステーションを
接続し、情報の伝送を行うための情報伝送路である。
Reference numeral 130 denotes an information transmission path for connecting each station making up the AV system and transmitting information.

100はリモコン信号受信部であり、第2図に示した全
体構成図中のリモコン受信部100a〜100nと同一
の部分である。101は受信した赤外線リモコン信号を
電気信号に変換するための受光手段、102は受光手段
101で変換した電気信号を予め定義された仕様にした
がってデータコード列に変換するための復調手段、10
3は復調手段102で生成したデータコード列を意味の
あるデータ単位に区切り、内容を予め定義しであるデー
タコードテーブルと比較し、受信データに対応する標準
コマンドがあるか否かのチエツクを行うデータコード処
理手段、104はデータコード処理手段の比較結果から
標準コマンドがあると判定された場合に、当該標準コマ
ンドを使用して受信コマンドを情報伝送路上に転送する
ために必要なフォーマット変換を行うためのフォーマッ
ト変換手段である。
100 is a remote control signal receiving section, which is the same part as the remote control receiving sections 100a to 100n in the overall configuration diagram shown in FIG. 101 is a light receiving means for converting the received infrared remote control signal into an electrical signal; 102 is a demodulating means for converting the electrical signal converted by the light receiving means 101 into a data code string according to predefined specifications; 10
3 divides the data code string generated by the demodulation means 102 into meaningful data units, compares the contents with a predefined data code table, and checks whether there is a standard command corresponding to the received data. The data code processing means 104 performs format conversion necessary for transferring the received command onto the information transmission path using the standard command when it is determined from the comparison result of the data code processing means that there is a standard command. It is a format conversion means for

140は情報伝送路130に接続されているステーショ
ンのステーションアドレスとメーカーコードを調査し、
登録する処理を行うデバイスサーチ手段、141はデバ
イスサーチ手段140により調査されたステーションア
ドレスとメーカーコードを登録しておくためのアドレス
テーブル、142は受信した赤外線リモコンデータに含
まれているメーカーコードとアドレステーブルに登録さ
れているメーカーコードとを比較し、一致したもののス
テーションアドレスをフレーム生成手段112に渡すた
めのメーカーコード比較手段である。
140 investigates the station address and manufacturer code of the station connected to the information transmission path 130;
141 is an address table for registering the station address and manufacturer code investigated by the device search means 140; 142 is the manufacturer code and address included in the received infrared remote control data; This is a manufacturer code comparing means for comparing the manufacturer codes registered in the table and passing the station address of the matched one to the frame generating means 112.

110は通信制御部であり、第2図に示した全体構成図
中の通信制御部110a〜110nと同一の部分である
。111は情報伝送路130を経由して他のステーショ
ンとデータ通信を行うために電気物理的制御を行うため
の通信制御手段、112は通信制御手段111を経由し
て情報伝送路130のデータを送出するために必要な形
式のフレームを生成するためのフレーム生成手段である
110 is a communication control section, which is the same part as the communication control sections 110a to 110n in the overall configuration diagram shown in FIG. 111 is a communication control means for performing electrical and physical control for data communication with other stations via the information transmission path 130; 112 is a communication control means for transmitting data on the information transmission path 130 via the communication control means 111; This is a frame generation means for generating a frame in the format necessary to do so.

120は機器機能部であり、第2図に示した全体構成図
中の機器機能部120a〜12Onに相当する部分であ
る。121はステーションの本来の機能(例えば、VT
Rであればチューナーやデツキプレーヤ一部)、122
はステーションの機能動作を制御するためのシステム制
御手段である。
Reference numeral 120 denotes a device function section, which corresponds to the device function sections 120a to 12On in the overall configuration diagram shown in FIG. 121 is the original function of the station (for example, VT
If it is R, the tuner and deck player part), 122
is a system control means for controlling the functional operation of the station.

第10図は、情報伝送路130に接続されたステーショ
ンのステーションアドレスとメーカーコードを登録して
おくためのアドレステーブルである。150. 151
.  ・・・は、情報伝送路130に接続されたステー
ションのステーションアドレス値を格納するためのステ
ーションアドレス格納領域、180. 161.  ・
・・は、情報伝送路130に接続されたステーションの
製造メーカーをコード化したメーカーコードを格納する
ためのメーカーコード格納領域である。メーカーコード
160゜161、・・・は、それぞれステーションアド
レス150.151.  ・・・に対応している。
FIG. 10 is an address table for registering station addresses and manufacturer codes of stations connected to the information transmission path 130. 150. 151
.. . . are station address storage areas for storing station address values of stations connected to the information transmission path 130; 180. 161.・
... is a manufacturer code storage area for storing a manufacturer code that encodes the manufacturer of the station connected to the information transmission path 130. Manufacturer codes 160, 161, ... are respectively station addresses 150, 151. It corresponds to...

(5,2)動作 この第3の実施例のリモコン方法を第9図、第10図お
よび第11図を参照して詳細に説明する。
(5, 2) Operation The remote control method of this third embodiment will be explained in detail with reference to FIGS. 9, 10, and 11.

本実施例のリモコン方法は、ステップ604までに処理
され、ステップ605において情報伝送路130上に転
送するフレームの相手ステーションの決定方法を提供す
る。
The remote control method of this embodiment is processed up to step 604, and in step 605 provides a method for determining the destination station of the frame to be transferred onto the information transmission path 130.

この方法を実行するためには、予め情報伝送路130上
に接続された各ステーションがどこのメーカーのもので
あるかを調査し、アドレステーブル143上に登録して
おく処理が必要であるので、最初にその方法を説明する
In order to carry out this method, it is necessary to investigate in advance the manufacturer of each station connected to the information transmission path 130 and register it in the address table 143. First, I will explain how to do this.

まず、情報伝送路130に接続されているステーション
のステーションアドレスを全て調査する(この処理を「
デバイスサーチ」と呼ぶ。)。この調査を行うためのデ
ータの設定方法を第15図のフレームの構成を参照して
説明する。ヘッダーフィールド1125のモードビット
1112には、現在自ステーションがサポートできる最
高位のモードをセットする。次に、マスターフィールド
1126のマスターアドレスビット1113には自ステ
ーションのアドレスを格納する。次に、スレーブフィー
ルド1127のスレーブアドレスピッ)1115にはア
ドレスとして許可される最低の値を設定する。次に、コ
ントロールフィールド1128のコントロールビット1
118には相手ステーションの状態を読み出すための制
御コード「0000 (B)J・・・「リードスレーブ
ステータス」を格納する(第2表参照)。以上の設定で
情報伝送路130上にフレームを送出する。コントロー
ルフィールド1118に「リードスレーブステータス」
を使用するのは、 「デバイスサーチ」により相手ステ
ーションに不都合な影響を避けるためである。
First, all station addresses of stations connected to the information transmission path 130 are investigated (this process is called
It is called "Device Search". ). A method of setting data for conducting this investigation will be explained with reference to the frame configuration of FIG. 15. The mode bit 1112 of the header field 1125 is set to the highest mode that the station can currently support. Next, the address of the own station is stored in the master address bit 1113 of the master field 1126. Next, the slave address field 1127 (slave address pin) 1115 is set to the lowest value allowed as an address. Next, control bit 1 of control field 1128
118 stores a control code "0000 (B)J..."read slave status" for reading the status of the partner station (see Table 2). With the above settings, frames are sent onto the information transmission path 130. "Read slave status" in control field 1118
is used to avoid any inconvenient effects on the other station due to ``device search''.

フレーム送出の処理はフレーム生成手段112および通
信処理手段111で行う。このフレームに対してスレー
ブフィールド1127のACKピッ)1117として肯
定応答が返されたら、上記でスレーブアドレスビット1
115に設定した内容のアドレスのステーションが情報
伝送路130上に接続されていると判断して、アドレス
テーブル143のステーションアドレス格納領域150
(151,・・・)に格納する。次に、上記でスレーブ
アドレスビット1115に設定したアドレスの値を一つ
増やして同様の処理を行う。以上の処理を繰り返すこと
により、情報伝送路130上に接続されている全てのス
テーションのアドレスをアドレステーブル143のステ
ーションアドレス格納領域150,151.  ・・・
に格納することができ次に、アドレステーブル143の
ステーションアドレス格納領域150に登録されたステ
ーシコンに対してメーカーコードの問い合わせを行い、
その応答内容をメーカーコード格納領域160に登録す
る。
Frame sending processing is performed by frame generation means 112 and communication processing means 111. If this frame is acknowledged as an ACK beep (1117) in the slave field 1127, the slave address bit 1
It is determined that the station with the address set in 115 is connected to the information transmission path 130, and the station address storage area 150 of the address table 143 is
(151,...). Next, the value of the address set in the slave address bit 1115 above is incremented by one and the same process is performed. By repeating the above process, the addresses of all stations connected on the information transmission path 130 are stored in the station address storage areas 150, 151, . . . of the address table 143. ...
Next, an inquiry is made for the manufacturer code of the station controller registered in the station address storage area 150 of the address table 143.
The response contents are registered in the manufacturer code storage area 160.

メーカーコードを問い合わせるためのフレームの構成に
ついては別途定義されているので、ここでは定義しない
。メーカーコードの内容の定義はどのような定義でもよ
いが、 「家製協リモコンフォーマット」の一部として
定義されているメーカーコードを使用すると後の処理が
やりやすい。
The structure of the frame for querying the manufacturer code is defined separately, so it will not be defined here. The content of the manufacturer code can be defined in any way, but later processing will be easier if you use the manufacturer code defined as part of the ``Kaseikyo Remote Control Format''.

メーカーコードを問い合わせる処理をステーションアド
レス格納領域に格納されている全てのステーションにつ
いて行い、それぞれ対応するメーカーコード格納領域に
格納する。
The process of inquiring about the manufacturer code is performed for all stations stored in the station address storage area, and each station is stored in the corresponding manufacturer code storage area.

以上で情報伝送路130に接続された全てのステーショ
ンのステーションアドレスとメーカーコードの調査を完
了したので、次に、本実施例のリモコン方法の処理手順
を説明する。
Now that the investigation of the station addresses and manufacturer codes of all stations connected to the information transmission path 130 has been completed, the processing procedure of the remote control method of this embodiment will be explained next.

第11図の処理シーケンス図のうちステップ701から
ステップ704までは、第2の実施例のリモコン方法の
処理内容のステップ601〜ステツプ604までと全く
同一であるので説明は省略する。
Steps 701 to 704 in the processing sequence diagram of FIG. 11 are exactly the same as steps 601 to 604 in the remote control method of the second embodiment, so the explanation will be omitted.

ステップ705では、受信したリモコンデータがr家製
IMリモコンフォーマット」であるか他のフォーマット
であるかの判定を行う。この判定の結果、 「家製協リ
モコンフォーマット」でない場合は以下の手順を適用で
きないので、第2の実施例と同じ処理を行う。r家製協
リモコンフォーマット」であると判定された場合はステ
ップ706に進む。
In step 705, a determination is made as to whether the received remote control data is in the "R-made IM remote control format" or in another format. As a result of this determination, if it is not "Kaseikyo remote control format", the following procedure cannot be applied, so the same processing as in the second embodiment is performed. If it is determined that the remote control format is ``r home remote control format'', the process advances to step 706.

ステップ706では、アドレステーブル143の登録内
容にしたがってフレームの転送相手を決定する。
In step 706, the frame transfer destination is determined according to the registered contents of the address table 143.

r家製taリモコンフォーマット」の場合はフレームの
内容にメーカーコード312が定義されている。このメ
ーカーコードの内容は家電製品協会により標準化されて
いる。そこで、受信した赤外線リモコンデータのメーカ
ーコードとアドレステーブル143のメーカーコード格
納領域160゜161、・・・に格納されているメーカ
ーコードとを比較し、一致する場合にそのメーカーコー
ド格納領域160,181.  ・・・に対応したステ
ーションアドレス格納領域150,151.  ・・・
に格納されているステーションアドレスをスレーブアド
レスビット1115とし、ステップ704までで作成し
たデータフィールドとともにフレーム生成手段112に
渡す。そして、フレーム生成手段112で情報伝送路1
30に送出するフレームを生成し、通信処理手段111
経出で情報伝送路130に送出する。この処理をアドレ
ステーブル143に登録されている全てのステーシコン
に対して実行し、メーカーコードが一炊する全てのステ
ーションに対して同一のデータフィールドを持つフレー
ムを特徴する 請求項4の実施例説明 次に、請求項4のリモコン方法の実施例について説明す
る。
In the case of "R home made TA remote control format", a manufacturer code 312 is defined in the frame content. The contents of this manufacturer code are standardized by the Home Appliances Association. Therefore, the manufacturer code of the received infrared remote control data is compared with the manufacturer code stored in the manufacturer code storage areas 160, 161, . . . of the address table 143, and if they match, the manufacturer code is .. . . station address storage areas 150, 151 . ...
The station address stored in the slave address bit 1115 is passed to the frame generating means 112 together with the data field created up to step 704. Then, the frame generating means 112
The communication processing means 111 generates a frame to be sent to the
The information is sent out to the information transmission path 130. An embodiment of claim 4, in which this process is executed for all station controllers registered in the address table 143, and a frame having the same data field is created for all stations whose manufacturer code is included. Next, an embodiment of the remote control method according to claim 4 will be described.

(G、I)実施例の構成 第12図は、本発明の第4の実施例(請求項4)ノリモ
コン方法を適用するステーションのブロック構成図を示
す。130はAVシステムを構成している各ステーショ
ンを接続し、情報の伝送を行うための情報伝送路である
(G, I) Configuration of Embodiment FIG. 12 shows a block configuration diagram of a station to which the remote control method of the fourth embodiment (claim 4) of the present invention is applied. Reference numeral 130 denotes an information transmission path for connecting each station making up the AV system and transmitting information.

110は通信制御部であり、第2図に示した全体構成図
中の通信制御部110a〜110nと同一の部分である
。111は情報伝送路を経由して他のステーションとデ
ータ通信を行うために電気物理的制御を行うための通信
制御手段、113は情報伝送路130から通信制御手段
11を経由して受信したフレームを、次に述べる機器機
能部12oで使用可能な形式にまで分解するためのフレ
ーム解読手段である。
110 is a communication control section, which is the same part as the communication control sections 110a to 110n in the overall configuration diagram shown in FIG. 111 is a communication control means for performing electrical and physical control for data communication with other stations via the information transmission path; 113 is a communication control means for controlling frames received from the information transmission path 130 via the communication control means 11; , is a frame decoding means for decomposing the frame into a format that can be used by the device function section 12o, which will be described next.

120は機器機能部であり、第2図に示した全体構成図
中の機器機能部f20a〜12Onに相当する部分であ
る。121はステーションの本来の機能(例えば、VT
Rであればチューナーやデツキプレーヤ一部)、122
はステーションの機能動作を制御するためのシステム制
御手段、123はフレーム解読手段113により分解さ
れたフレームからシステム制御手段122を制御できる
信号に変換するためのフォーマット逆変換手段である。
Reference numeral 120 denotes a device function section, which corresponds to the device function sections f20a to 12On in the overall configuration diagram shown in FIG. 121 is the original function of the station (for example, VT
If it is R, the tuner and deck player part), 122
123 is a system control means for controlling the functional operation of the station, and 123 is a format inverse conversion means for converting the frame decomposed by the frame decoding means 113 into a signal that can control the system control means 122.

(6,2)動作 次に、本実施例の動作について、第12図及び第13図
の処理フローチャートを参照して詳細に説明する。以下
で記述する処理内容は、第12図のブロック構成図中で
はフォーマット逆変換手段123内で実行される。本実
施例は、第2の実施例のリモコン方法を用いて情報伝送
路130上に転送したフレームを受信したステーション
が、当該フレームをシステム制御手段123が動作でき
る内容に逆変換(フォーマット逆変換)するための手順
である。
(6, 2) Operation Next, the operation of this embodiment will be explained in detail with reference to the processing flowcharts of FIGS. 12 and 13. The processing contents described below are executed within the format inverse conversion means 123 in the block diagram of FIG. In this embodiment, a station that receives a frame transferred onto the information transmission path 130 using the remote control method of the second embodiment reversely converts the frame into contents that can be operated by the system control means 123 (format reverse conversion). These are the steps to do so.

第13図に示した処理ルーチン4は常時実行されている
が、その最初のステップであるステップ801は情報伝
送路130からフレームを受信したかどうかをチエツク
している。このチエツクはフレーム解読手段113内で
実行される。情報伝送路130からフレームを受信して
いない場合は何もしないで処理を終了し、処理ルーチン
4の先頭に戻る。情報伝送路130から何らかのフレー
ムを受信した場合はステップ802に進む。
The processing routine 4 shown in FIG. 13 is constantly executed, and its first step, step 801, checks whether a frame has been received from the information transmission path 130. This check is performed within the frame decoding means 113. If no frame has been received from the information transmission path 130, the process is terminated without doing anything, and the process returns to the beginning of process routine 4. If any frame is received from the information transmission path 130, the process advances to step 802.

フレーム解読手段113が情報伝送路130から受信す
るフレームの構成は、第8図フォーマット(e)の形で
受信する。この時点で、まずコントロールコード325
の内容をチエツクして、受信したフレームがデータフレ
ームであるかその他のフレームであるかの判定を行う。
The structure of the frame that the frame decoding means 113 receives from the information transmission path 130 is in the format (e) in FIG. At this point, first, control code 325
The content of the received frame is checked to determine whether the received frame is a data frame or another frame.

データフレーム以外のフレームであった場合にはステッ
プ807に進むが、ステップ807での処理内容は本発
明の範囲外であるので説明は省略する。
If the frame is a frame other than a data frame, the process advances to step 807, but the details of the process at step 807 are outside the scope of the present invention, so a description thereof will be omitted.

次に、フレーム解読手段113は受信したデータフレー
ムからデータフィールドの部分だけを抽出して、第8図
のフォーマット(d)に示した形に変形してステップ8
03に進む。
Next, the frame decoding means 113 extracts only the data field part from the received data frame and transforms it into the format shown in the format (d) of FIG.
Proceed to 03.

ステップ803では、第8図のフォーマット(d)に示
したフレームのくデータ種別〉識別子341の内容をチ
エツクして、受信したデータフレームがリモコンデータ
であるかどうかのチエツクを行う。
In step 803, the content of the frame data type identifier 341 shown in the format (d) of FIG. 8 is checked to determine whether the received data frame is remote control data.

チエツクの結果、リモコンデータでないと判断された場
合にはステップ808に進むが、ステップ808での処
理内容は本発明の範囲外であるので説明は省略する。
As a result of the check, if it is determined that the data is not remote control data, the process proceeds to step 808, but the details of the processing at step 808 are outside the scope of the present invention, so a description thereof will be omitted.

チエツクの結果、リモコンデータであると判断された場
合にはステップ804に進む。
As a result of the check, if it is determined that the data is remote control data, the process advances to step 804.

ステップ804では、第8図のフォーマット(d)に示
したフレームのくフォーマット種別〉識別子342の内
容をチエツクして、受信したリモコンデータフレームの
データフォーマットがどういうフォーマットであるかの
判定を行う。判定の結果、自社のリモコンフォーマット
または標準化されてイルr家製協フォーマット」のよう
にこのフレームを受信したステーションのシステム制御
手段122が内容の解読が可能なフォーマットの場合は
ステップ805に進む。それ以外の内容の解読できない
フォーマットの場合は受信したフレームを廃棄し、処理
を終了して処理ルーチン4の先頭に戻る。
In step 804, the content of the frame format type identifier 342 shown in format (d) of FIG. 8 is checked to determine what type of data format the received remote control data frame is. As a result of the determination, if the frame is in a format that can be decoded by the system control means 122 of the station that received the frame, such as the company's own remote control format or the standardized Irre Cooperative format, the process proceeds to step 805. If the content is in a format that cannot be deciphered, the received frame is discarded, the process ends, and the process returns to the beginning of the process routine 4.

ステップ805では、受信したリモコンデータフレーム
をフォーマット種別342で指定されているフォーマッ
トに合わせてリモコンデータを再構成する。
In step 805, the received remote control data frame is reconstructed into remote control data according to the format specified by the format type 342.

ステップ806では、ステップ805で再構成したリモ
コンデータをシステム制御手段122に対して転送する
。システム制御手段122に対して送る信号をリモコン
データ形式にする理由は、既にシステム制御手段122
内にリモコンデータを解読し、必要な制御を行うための
ソフトウェアなどの手段が準備されているからで、場合
によっては当該リモコンデータの内容を解読して直接機
能部121を制御しても差し支えない。
In step 806, the remote control data reconstructed in step 805 is transferred to the system control means 122. The reason why the signal sent to the system control means 122 is in the remote control data format is that the system control means 122
This is because means such as software for decoding the remote control data and performing the necessary control are prepared within the device, and depending on the case, there is no problem in decoding the contents of the remote control data and directly controlling the functional unit 121. .

以上で全ての処理を完了するので受信したフレームを廃
棄し、処理ルーチン4の先頭に戻る。
Since all the processing is completed above, the received frame is discarded and the process returns to the beginning of processing routine 4.

(6,3)実施例の具体例の説明 以上説明した 第4の実施例の理解を助けるために、本
実施例を適用した場合の具体的な例を以下に説明する。
(6, 3) Description of a specific example of the embodiment To help understand the fourth embodiment described above, a specific example to which this embodiment is applied will be described below.

ここでは、r(Ei、2)動作」で説明が不十分であっ
たステップ805及びステップ8゜6について重点的に
説明する。
Here, step 805 and step 8.6, which were not sufficiently explained in "r(Ei, 2) operation", will be explained with emphasis.

ステップ805では受信したリモコンデータフレームを
フォーマット種別342で指定されているフォーマット
に合わせてリモコンデータを再構成する。
In step 805, the received remote control data frame is reconstructed into remote control data according to the format specified by the format type 342.

現在受信したリモコンデータは、 〈フォーマット種別342>=OOOOhで「A社フォ
ーマット」であると仮定する。
It is assumed that the currently received remote control data is "Company A format" with <format type 342>=OOOOh.

また、受信したデータ1〜データ3(343〜345)
の実際の内容は、第8図の(C)に示した内容であると
仮定する。
Also, received data 1 to data 3 (343 to 345)
It is assumed that the actual content of is the content shown in FIG. 8(C).

このステップでの最初の処理は受信したデータ1〜デー
タ3を〈フォーマット種別〉342で指定されたフォー
マットにしたがってビット分割を行う。例に示した「A
社フォーマット」は機器コード5ビツト302、データ
コード6ビツト303、機器コード反転ビット5ビツト
304、データコード反転ビット6ビツト305、チエ
ツクビット1ビツト306から構成されているので、受
信したデータを先頭から5ビツト、6ビツト、5ビツト
、6ビツト、1ビツトに分割する。上記の再分割を行っ
たときに最後に余ったビットはダミービット350であ
ると判断して削除する。この例では1ビツトがダミービ
ットとして削除される(第8図(b)参照)。
The first process in this step is to divide the received data 1 to data 3 into bits according to the format specified by <format type> 342. “A” shown in the example
The company format consists of a device code of 5 bits 302, a data code of 6 bits 303, a device code inversion bit of 5 bits 304, a data code inversion bit of 6 bits 305, and a check bit of 1 bit 306. Divide into 5 bits, 6 bits, 5 bits, 6 bits, and 1 bit. When the above re-division is performed, the remaining bits at the end are determined to be dummy bits 350 and are deleted. In this example, one bit is deleted as a dummy bit (see FIG. 8(b)).

次に、機器コード302の前にヘッダー301、チエツ
クビット306の後にトレーラ307を追加シて「A社
フォーマット」のリモコンデータフレームが完成される
Next, a header 301 is added before the device code 302, and a trailer 307 is added after the check bit 306 to complete the remote control data frame in the "Company A format".

このステップでの処理はくフォーマット種別〉342で
指定された内容によりビット列の再分割の方法などが異
なる。
Processing in this step: The method of re-dividing the bit string differs depending on the contents specified in Format Type> 342.

ステップ806はr(6,2)動作」で説明した通りで
あるので説明を省略する。
Step 806 is as explained in "r(6,2) operation", so the explanation will be omitted.

発明の効果 以上の説明から明らかなように、請求項1の発明を採用
することにより、受信した赤外線リモコン信号が他ステ
ーション宛の制御信号であっても、内容を解読できる場
合には情報伝送路経由で目的とするステーション宛に転
送を行い、当該ステーションを制御することが可能であ
るという効果がある。
Effects of the Invention As is clear from the above explanation, by adopting the invention of claim 1, even if the received infrared remote control signal is a control signal addressed to another station, if the content can be decoded, the information transmission path This has the advantage that it is possible to transfer the data to the target station via the route and control the station.

また、請求項2の発明を採用することにより、受信した
赤外線リモコン信号が他ステーション宛の制御信号であ
り、かつ、内容を解読できない場合であっても復調する
ことが可能であれば、情報伝送路経由で目的とするステ
ーション宛に転送を行い、当該ステーションを制御する
ことが可能であるという効果がある。
Further, by adopting the invention of claim 2, even if the received infrared remote control signal is a control signal addressed to another station and the content cannot be deciphered, if it is possible to demodulate the information, the information can be transmitted. This has the effect that it is possible to transfer the information to the target station via the route and control the station.

また、請求項3の発明を採用することにより、請求項2
の発明リモコン方法を実施する場合に、情報伝送路上に
送出するフレームの数を必要最小限に限定することが可
能となり、転送処理の効率化を図ることが可能となると
同時に、情報伝送路上のトラフィックを減少することが
可能であるという効果がある。
Moreover, by adopting the invention of claim 3, claim 2
When implementing the invented remote control method, it becomes possible to limit the number of frames sent on the information transmission path to the necessary minimum, making it possible to improve the efficiency of the transfer process, and at the same time reducing the traffic on the information transmission path. This has the effect that it is possible to reduce the

また、請求項4の発明を採用することにより、請求項2
の発明リモコン方法を利用して転送されてきたリモコン
データフレームを解読し、所定のステージ日ン制御を行
うことが可能であるという効果がある。
Furthermore, by adopting the invention of claim 4, claim 2
It is possible to decode the transmitted remote control data frame using the remote control method of the invention and perform predetermined stage date control.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の第1及び第2の実施例おけるリモコン
方法を実施するための構成を示すブロック図、第2図は
本発明を適用する情報通信システムの構成を示すブロッ
ク図、第3図はリモコンデータ及び情報伝送路上を伝送
するデータのフォーマット例を示す図、第4図は赤外線
リモコン信号の構成を示すストラフチャー例を示す図、
第5図は本発明の第1の実施例のリモコン方法を実施す
るための処理フローチャート、第6図は同実施例のリモ
コン方法を適用した場合のデータ変換例を示す図、第7
図は本発明の第2の実施例のリモコン方法を実施するた
めの処理フローチャート、第8図は同実施例のリモコン
方法を適用した場合のデータ変換例を示す図、第9図は
本発明の第3の実施例のリモコン方法を実施するための
構成を示すブロック図、第10図は同実施例のリモコン
方法で使用するステーションアドレステーブル例を示す
図、第11図は同実施例のリモコン方法を実施するため
の処理フローチャート、第12図は本発明の第4の実施
例のリモコン方法を実施するための構成を示すブロック
図、第13図は同実施例のリモコン方法を実施するため
の処理フローチャート、第14図は本発明を適用する通
信システムの基本構造を示すブロック図、第15図は本
発明を適用する通信システムで使用するフレームの構成
を示す図である。 100・・・リモコン信号受信部、  101・・・受
光手段、  102・・・復調手段、  103・・・
データコード処理手段、  104.123・・・フォ
ーマット変換手段、  110・・・通信制御部、  
111・・・通信処理手段、  112・・・フレーム
生成手段、113・・・フレーム解読手段、  120
・・・機器機能部、  121・・・機能部、  12
2・・・システム制御手段、  140・・・デバイス
サーチ手段、  141・・・アドレステーブル、  
142・・・メーカーコード比較手段、  130・・
・情報伝送路、  302・・・機器コード、  30
3・・・データコード、  304゜314・・・機器
コード反転ビット、  305・・・データコード反転
ビット、  306・・・チエツクビット、312・・
・メーカーコード、  315・・・コマンド/データ
コード、  331・・・<BEGIN>コード、33
3 ・5OURCE 5UB−DEV’[E ADDR
ESS。 334 ・DESTINATION 5UB−DEVI
CE ADDRESS1335・・・オペコード、  
336・・・オペランド、341・・・データ種別、 
 342・・・フォーマット種別、343・・・フォー
マット変換後のリモコン信号データ、  350・・・
ダミービット、  150〜151・・・ステーション
アドレス格納領域、160〜161・・・メーカーコー
ド格納領域。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration for implementing the remote control method in the first and second embodiments of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of an information communication system to which the present invention is applied, and FIG. FIG. 4 is a diagram showing an example of the format of remote control data and data transmitted on an information transmission path, FIG.
FIG. 5 is a processing flowchart for implementing the remote control method of the first embodiment of the present invention, FIG. 6 is a diagram showing an example of data conversion when the remote control method of the same embodiment is applied, and FIG.
The figure is a processing flowchart for implementing the remote control method of the second embodiment of the present invention, FIG. 8 is a diagram showing an example of data conversion when the remote control method of the second embodiment is applied, and FIG. A block diagram showing the configuration for implementing the remote control method of the third embodiment, FIG. 10 is a diagram showing an example of a station address table used in the remote control method of the third embodiment, and FIG. 11 is a block diagram showing the configuration for implementing the remote control method of the third embodiment. FIG. 12 is a block diagram showing a configuration for implementing the remote control method of the fourth embodiment of the present invention, and FIG. 13 is a process flowchart for implementing the remote control method of the fourth embodiment of the present invention. Flowchart, FIG. 14 is a block diagram showing the basic structure of a communication system to which the present invention is applied, and FIG. 15 is a diagram showing the structure of a frame used in the communication system to which the present invention is applied. 100... Remote control signal receiving section, 101... Light receiving means, 102... Demodulating means, 103...
Data code processing means, 104.123... Format conversion means, 110... Communication control unit,
111... Communication processing means, 112... Frame generation means, 113... Frame decoding means, 120
...Equipment functional section, 121... Functional section, 12
2... System control means, 140... Device search means, 141... Address table,
142...Manufacturer code comparison means, 130...
・Information transmission path, 302...equipment code, 30
3...Data code, 304°314...Equipment code inversion bit, 305...Data code inversion bit, 306...Check bit, 312...
・Manufacturer code, 315...Command/data code, 331...<BEGIN> code, 33
3 ・5OURCE 5UB-DEV'[E ADDR
ESS. 334 ・DESTINATION 5UB-DEVI
CE ADDRESS1335...Opcode,
336... Operand, 341... Data type,
342...Format type, 343...Remote control signal data after format conversion, 350...
Dummy bits, 150-151... Station address storage area, 160-161... Manufacturer code storage area.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)データ通信を行うための一系統の情報伝送路と、 前記情報伝送路に接続された複数台のステーションによ
り構成される情報通信システムに接続され、前記情報伝
送路を介して順次のフレームでデータ通信を行うための
通信処理手段と、 前記通信処理手段により受信されたフレームの内容を解
読するためのフレーム解読手段と、前記通信処理手段に
より前記情報伝送路に送出するフレームを構成するため
のフレーム生成手段と、 赤外線リモコン信号を受光し電気信号に変換する受光手
段と、 前記電気信号からリモコンデータコード列を再生する復
調手段と、 受信したリモコンデータコード列を処理し、以後の処理
を決定し、前記受信したリモコンデータコード列の内容
から前記情報伝送路上に転送するコマンドを発生するた
めのデータコード処理手段と、 前記データコード処理手段で発生されたコマンドを使用
したフォーマットのフレームを構成するフォーマット変
換手段とを具備し、 前記電気信号が論理データの“0”または“1”に復調
可能な電気信号であるかを判断するステップと、 前記電気信号が論理データに復調可能であるときに、前
記復調手段で復調されたリモコンデータコード列が解読
可能なリモコンデータコード列であるかを判定するステ
ップと、 解読可能なリモコンデータコード列であると判定された
ときにそのリモコンデータコード列が自ステーション宛
のリモコンデータコード列であるか他ステーション宛の
リモコンデータコード列であるかを判断するステップと
、 他ステーション宛のリモコンデータコード列であると判
定されたときに前記情報伝送路による伝送において前記
受信したリモコンデータコード列の内容に該当する標準
コマンドが存在するか否かを判断するステップと、 前記リモコンデータコード列の内容に該当する標準コマ
ンドが存在すると判定されたときにその標準コマンドを
使用した標準フォーマットでフレームを構成し、そのフ
レームを情報伝送路経由で前記リモコンデータコード列
の目的とするステーション宛に送出するステップから成
るリモートコントロール方法。
(1) Connected to an information communication system consisting of one system of information transmission line for performing data communication and a plurality of stations connected to the information transmission line, and sequentially transmitting frames via the information transmission line. a communication processing means for performing data communication with the communication processing means; a frame decoding means for decoding the content of a frame received by the communication processing means; and a frame for configuring a frame to be sent to the information transmission path by the communication processing means. a frame generating means; a light receiving means for receiving an infrared remote control signal and converting it into an electrical signal; a demodulating means for reproducing a remote control data code string from the electrical signal; data code processing means for determining and generating a command to be transferred to the information transmission path from the contents of the received remote control data code string; and configuring a frame in a format using the command generated by the data code processing means. a step of determining whether the electrical signal is an electrical signal that can be demodulated into logic data "0" or "1"; and when the electrical signal can be demodulated into logic data. a step of determining whether the remote control data code string demodulated by the demodulating means is a decipherable remote control data code string; and when it is determined that the remote control data code string is a decipherable remote control data code string, the remote control data code string is is a remote control data code string addressed to the own station or to another station; and when it is determined that the remote control data code string is addressed to another station, the step of a step of determining whether or not a standard command corresponding to the contents of the received remote control data code string exists during transmission; and when it is determined that a standard command corresponding to the contents of the remote control data code string exists, A remote control method comprising the steps of configuring a frame in a standard format using commands, and transmitting the frame via an information transmission path to a station targeted by the remote control data code string.
(2)データ通信を行うための一系統の情報伝送路と、 前記情報伝送路に接続された複数台のステーションによ
り構成される情報通信システムに接続され、前記情報伝
送路を介して順次のフレームでデータ通信を行うための
通信処理手段と、 前記通信処理手段により受信されたフレームの内容を解
読するためのフレーム解読手段と、前記通信処理手段に
より前記情報伝送路に送出するフレームを構成するため
のフレーム生成手段と、 赤外線信号を受光し電気信号に変換する受光手段と、 前記受光手段の出力の電気信号からリモコンデータコー
ド列を再生する復調手段と、 受信したリモコンデータコード列を処理し、以後の処理
を決定し、前記受信したリモコンデータコード列の内容
から前記情報伝送路上に転送するコマンドを発生するた
めのデータコード処理手段と、 リモコンデータコード列を情報伝送路経由で転送するの
に適したフォーマットに変換するフォーマット変換手段
とを具備し、 前記電気信号が論理データの“0”または“1”に復調
可能な信号であるかを判断するステップと、前記電気信
号が論理データに復調可能であるときに、前記復調手段
で復調されたリモコンデータコード列が解読可能なリモ
コンデータコード列であるかを判定するステップと、 解読不可能なリモコンデータコード列であると判定され
たときにそのリモコンデータコード列を情報伝送路経由
で転送するのに適したデータ列に変換し、かつ、そのリ
モコンデータコード列のフォーマット形式を判定し、該
当するフォーマット種別を示すデータを前記データ列に
付加したフレームを構成するステップと、 前記フレームを情報伝送路経由でその情報伝送路に接続
された全てのステーション宛に送出するステップから成
るリモートコントロール方法。
(2) Connected to an information communication system consisting of one system of information transmission line for performing data communication and a plurality of stations connected to the information transmission line, and sequentially transmitting frames via the information transmission line. a communication processing means for performing data communication with the communication processing means; a frame decoding means for decoding the content of a frame received by the communication processing means; and a frame for configuring a frame to be sent to the information transmission path by the communication processing means. a frame generating means; a light receiving means for receiving an infrared signal and converting it into an electrical signal; a demodulating means for reproducing a remote control data code string from the electrical signal output from the light receiving means; processing the received remote control data code string; data code processing means for determining subsequent processing and generating a command to transfer the remote control data code string to the information transmission path from the contents of the received remote control data code string; a format conversion means for converting into a suitable format, the step of determining whether the electrical signal is a signal that can be demodulated into logic data "0" or "1"; and demodulating the electrical signal into logic data. If possible, determining whether the remote control data code string demodulated by the demodulating means is a decipherable remote control data code string; and when it is determined that the remote control data code string is an undecipherable remote control data code string. Converts the remote control data code string into a data string suitable for transmission via an information transmission path, determines the format of the remote control data code string, and adds data indicating the corresponding format type to the data string. A remote control method comprising the steps of: configuring a frame, and transmitting the frame via an information transmission path to all stations connected to the information transmission path.
(3)データ通信を行うための一系統の情報伝送路と、 前記情報伝送路に接続された複数台のステーションによ
り構成される情報通信システムに接続され、前記情報伝
送路を介して順次のフレームでデータ通信を行うための
通信処理手段と、 前記通信処理手段により受信されたフレームの内容を解
読するためのフレーム解読手段と、前記通信処理手段に
より前記情報伝送路に送出するフレームを構成するため
のフレーム生成手段と、 赤外線信号を受光し電気信号に変換する受光手段と、 前記受光手段の出力の電気信号からリモコンデータコー
ド列を再生する復調手段と、 前記受信したリモコンデータコード列の内容から前記情
報伝送路上に転送するデータを発生するためのデータコ
ード処理手段と、 前記情報伝送路に接続されたステーションのアドレスと
製造メーカー名をコード化したメーカーコードをサーチ
するデバイスサーチ手段と、ステーションのアドレス及
びメーカーコードを格納しておくアドレステーブルと、 前記記憶されているメーカーコードと受信したリモコン
データコード列から抽出したメーカーコードとを比較す
るメーカーコード比較手段とを具備し、 前記情報伝送路に接続されている全てのステーションの
アドレス及びメーカーコードを調査し、前記アドレステ
ーブルに格納しておくステップと、前記電気信号が論理
データの“0”または“1”に復調可能な信号であるか
を判断するステップと、前記電気信号が論理データに復
調可能であるときに、前記復調手段で復調されたリモコ
ンデータコード列が業界標準フォーマットであるかどう
かを判断するステップと、 前記受信したリモコンデータコード列が前記業界標準フ
ォーマットである場合に前記リモコンコード列からメー
カーコードを抽出し、前記メーカーコード格納手段に格
納されているメーカーコードと比較して一致するメーカ
ーコードを検出し、フレームを転送すべき相手を決定す
るステップと、前記受信したリモコンデータコード列を
前記情報伝送路経由で伝送するのに適したフォーマット
に変換するステップと、 前記ステップにより決定された全ての転送相手ステーシ
ョンに対して前記フォーマット変換されたフレームを転
送するステップとから成るリモートコントロール方法。
(3) Connected to an information communication system consisting of an information transmission line for performing data communication and a plurality of stations connected to the information transmission line, and sequentially transmitting frames via the information transmission line. a communication processing means for performing data communication with the communication processing means; a frame decoding means for decoding the content of a frame received by the communication processing means; and a frame for configuring a frame to be sent to the information transmission path by the communication processing means. frame generating means; light receiving means for receiving an infrared signal and converting it into an electrical signal; demodulating means for reproducing a remote control data code string from the electrical signal output from the light receiving means; a data code processing means for generating data to be transferred onto the information transmission path; a device search means for searching for a manufacturer code that encodes the address and manufacturer name of a station connected to the information transmission path; an address table storing addresses and manufacturer codes; and a manufacturer code comparing means for comparing the stored manufacturer code with a manufacturer code extracted from the received remote control data code string; A step of investigating the addresses and manufacturer codes of all connected stations and storing them in the address table, and determining whether the electrical signal is a signal that can be demodulated into logical data "0" or "1". determining whether the remote control data code string demodulated by the demodulating means is in an industry standard format when the electrical signal can be demodulated into logical data; and the received remote control data code If the string is in the industry standard format, extract the manufacturer code from the remote control code string, compare it with the manufacturer code stored in the manufacturer code storage means, detect a matching manufacturer code, and transfer the frame. a step of converting the received remote control data code string into a format suitable for transmission via the information transmission path; and a step of converting the received remote control data code string into a format suitable for transmission via the information transmission path; A remote control method comprising the steps of transmitting converted frames.
(4)データ通信を行うための一系統の情報伝送路と、 前記情報伝送路に接続された複数台のステーションによ
り構成される情報通信システムに接続され、前記情報伝
送路を介して順次のフレームでデータ通信を行うための
通信処理手段と、 前記通信処理手段により受信されたフレームの内容を解
読するためのフレーム解読手段と、前記通信処理手段に
より前記情報伝送路に送出するフレームを構成するため
のフレーム生成手段と、 ステーション全体の制御を司るシステム制御手段と、 受信したフレームの内容に応じて当該フレームの内容を
システム制御手段が動作可能なデータ形式に逆変換する
フォーマット逆変換手段を具備し、請求項2記載のリモ
ートコントロール方法により前記情報伝送路経由で送出
されたフレームを含む各種フレームを受信したときに、
当該フレームの内容がコマンドであるかデータであるか
の判断を行うステップと、 前記受信フレームの内容がデータであると判定された場
合にデータの持つ情報がリモコンデータであるか否かの
判断を行うステップと、 前記受信フレームの内容がリモコンデータであると判定
された場合に自ステーションが対応可能なフォーマット
種別であるか否かを判断するステップと、 自ステーションが対応可能なフォーマット種別であると
判定された場合に受信したデータ列を対応する種類のリ
モコンデータコード列に逆変換するステップと、 前記逆変換されたリモコンデータコード列を自ステーシ
ョンのシステム制御手段に送出するステップとから成る
リモートコントロール方法。
(4) Connected to an information communication system consisting of one system of information transmission line for performing data communication and a plurality of stations connected to the information transmission line, and sequentially transmitting frames via the information transmission line. a communication processing means for performing data communication with the communication processing means; a frame decoding means for decoding the content of a frame received by the communication processing means; and a frame for configuring a frame to be sent to the information transmission path by the communication processing means. a system control means for controlling the entire station; and a format inversion means for inverting the contents of the received frame into a data format that can be operated by the system control means according to the contents of the received frame. , when receiving various frames including frames transmitted via the information transmission path by the remote control method according to claim 2,
a step of determining whether the content of the frame is a command or data; and, when it is determined that the content of the received frame is data, determining whether information held by the data is remote control data. a step of determining whether the format type is compatible with the own station when it is determined that the content of the received frame is remote control data; and a step of determining whether the format type is compatible with the own station. A remote control comprising the steps of: inversely converting the received data string into a corresponding type of remote control data code string when the determination is made; and sending the inversely converted remote control data code string to the system control means of the own station. Method.
JP33057789A 1989-04-27 1989-12-20 Remote control method Expired - Lifetime JPH0710117B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33057789A JPH0710117B2 (en) 1989-12-20 1989-12-20 Remote control method
EP19900108095 EP0395097B1 (en) 1989-04-27 1990-04-27 Remote control system for audio/video devices
DE1990621620 DE69021620T2 (en) 1989-04-27 1990-04-27 Remote control system for audio / video devices.
US07/825,846 US5182551A (en) 1989-04-27 1992-01-28 Remote control system for audio/video devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33057789A JPH0710117B2 (en) 1989-12-20 1989-12-20 Remote control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03190498A true JPH03190498A (en) 1991-08-20
JPH0710117B2 JPH0710117B2 (en) 1995-02-01

Family

ID=18234210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33057789A Expired - Lifetime JPH0710117B2 (en) 1989-04-27 1989-12-20 Remote control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710117B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001517036A (en) * 1997-09-18 2001-10-02 トムソン コンシユーマ エレクトロニクス インコーポレイテツド Digital television device for controlling peripheral electronic devices via digital bus
JP2001309458A (en) * 2000-04-20 2001-11-02 Canon Inc Remote control system
JP2003032508A (en) * 2001-07-16 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Inter-device controller and method
US7688391B2 (en) 2000-04-20 2010-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Controller for remotely controlling two or more external devices

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001517036A (en) * 1997-09-18 2001-10-02 トムソン コンシユーマ エレクトロニクス インコーポレイテツド Digital television device for controlling peripheral electronic devices via digital bus
JP2010081650A (en) * 1997-09-18 2010-04-08 Thomson Consumer Electronics Inc Digital television apparatus for controlling peripheral electronic apparatus via digital bus
JP2001309458A (en) * 2000-04-20 2001-11-02 Canon Inc Remote control system
US7688391B2 (en) 2000-04-20 2010-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Controller for remotely controlling two or more external devices
JP2003032508A (en) * 2001-07-16 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Inter-device controller and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0710117B2 (en) 1995-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5182551A (en) Remote control system for audio/video devices
US6941387B1 (en) Electronic equipment controlling apparatus and method, electronic equipment controlling system and electronic equipment
JP4655756B2 (en) REMOTE OPERATION DEVICE, DEVICE CONTROL DEVICE, AND REMOTE OPERATION METHOD
US20060145911A1 (en) Remote control signal, remote control system, and method of controlling device with remote controller
US7272389B2 (en) Wireless communication apparatus for use in communication using identification data
JPH0750879A (en) Communication system
CN113034886A (en) Remote control method and device
JPH0243889A (en) Electronic device with remote control type transmission function
US20020171533A1 (en) Method for transmitting and receiving messages in home appliance networking system
US7130315B1 (en) Method of and apparatus for utilizing extended AV/C command and response frames including transaction label and common result/error code
JPH03190498A (en) Remote control method
US20010028655A1 (en) Communication control method and communication control apparatus
CN107948692A (en) A kind of control method, system, set-top box and storage medium for cascading set-top box
JP4364921B2 (en) Remote control system
US20100151893A1 (en) Device-identifying system, device-identifying method, controlling device, and controlled device
JPH02121435A (en) Local communication bus system having series of mutually connected device and device bus and series of signal connectiing section and device for such system and switchbox
CN109887263A (en) Data transmission method, device, equipment and storage medium
US20020057689A1 (en) Communication system and data-format to be used in the same
EP0395097B1 (en) Remote control system for audio/video devices
JP2002016619A (en) Digital network equipment
JP2002252887A (en) Equipment and method for customizing remote-controlled transmitter
JP2004088759A (en) Controller, remote control system, and method for registrating apparatus to be controlled
AU2002248065B2 (en) Apparatus and method for setting communication packet
JPH02196596A (en) Communication control method
CN107801068A (en) Digital television control method and device