JPH0318471Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318471Y2
JPH0318471Y2 JP7691385U JP7691385U JPH0318471Y2 JP H0318471 Y2 JPH0318471 Y2 JP H0318471Y2 JP 7691385 U JP7691385 U JP 7691385U JP 7691385 U JP7691385 U JP 7691385U JP H0318471 Y2 JPH0318471 Y2 JP H0318471Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jib
boom
auxiliary
tip
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7691385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61191389U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7691385U priority Critical patent/JPH0318471Y2/ja
Publication of JPS61191389U publication Critical patent/JPS61191389U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0318471Y2 publication Critical patent/JPH0318471Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は補助ジブ付クレーンにおける補助ジブ
の取付構造に関するものである。
(従来技術) 従来の補助ジブ付クレーン例えばトラツククレ
ーンにおいては、ブームの側方に横抱き状態でし
かもその先端をブームの基端側に向けた状態で格
納されている補助ジブをブームの先端側に張り出
す場合、ブームの先端側に位置している補助ジブ
の基端部を該ブームの先端部に縦方向に向けて設
けた枢支軸を介して横方向に枢動自在に連結した
のち、該補助ジブを該枢支軸を中心として横方向
に大きく旋回させてブームの先端側に振り出すい
わゆる横振り出し構造とするのが通例であつた。
ところが、このように補助ジブを横振り出しに
より張り出す場合には、ブームの側方に大きな作
業用スペースが必要であるため、作業現場の周囲
状況によつては補助ジブの張り出しができないと
いうような事態が発生するおそれがあつた。
又、このような補助ジブの張り出し時における
作業スペースの縮小を図るために、上記のような
横振り出し方式にかえて、補助ジブをブームの先
端部に対して上下方向に枢回動自在に連結し、こ
の状態で補助ジブを上方に振り上げてブーム前方
側に張り出すようにしたいわゆる下振り出し方式
も採用されている。
ところが、この下振り出し方式のものにおいて
は、上記横振り出し方式のものに比べてブーム側
方の作業スペースの減少化は図れるものの、補助
ジブの張り出し作業に際しては、該補助ジブの垂
下スペース(旋回スペース)を確保するという意
味から予じめブームを最大起伏角付近まで起仰さ
せた状態で補助ジブの振り出しを行い、該補助ジ
ブが張り出し位置に位置決めされた時点で再びブ
ームを水平位置付近まで倒伏させ、この状態で連
結ピンの取付作業等を行わなければならないな
ど、作業が煩雑であるという問題があつた。
一方、特開昭57−62192号公報には、ブームの
下面側に抱持状態で格納されるジブを、その使用
時にはこれをそのままブーム軸方向前方側に引き
出して該ブームの先端部にセツトするようにした
ものが、また実開昭54−58771号公報には、上記
の場合とは逆に、ジブをブームの上面側に抱持状
態で格納し、その使用時にはこれをそのままブー
ム軸方向前方側に引き出して該ブームの先端部に
セツトするものがそれぞれ開示されている。
ところが、前者のものはジブ不使用時において
は該ジブがブームの下面側に格納されていること
からブーム作業時におけるブーム下方側の作業懐
が狭くなり、また後者の場合には該ジブがブーム
上面側に格納されていることから、特にトラツク
クレーンにあつてはその走行時における全高寸法
を該ジブが存在する分だけ低く設定する必要があ
り、それだけ設計上の制約が大きいという問題が
ある。
また、かかる場合の対応として、ジブをブーム
の側方に横抱きし、これをブーム軸方向前方側に
引き出す構成とすることが容易に考えられるが、
このようにブームに横抱きしたジブを単にブーム
前方側に引き出すのみでは、その引き出し状態
(ブーム先端部へのジブのセツト状態)において
はブームの軸心とジブの軸心とが横方向にズレる
(換言すれば、ブームの荷重負荷線とジブの荷重
負荷線とがズレる)ことから、該ブームに吊り荷
重量による捩りモーメントが作用することとな
り、該ブームの強度性能上、好ましくない。
(考案の目的) 本考案はかかる従来の問題点に鑑みてなされた
ものであつて、ブームの強度性能を損ねることな
く、補助ジブの張り出しを可及的に小さなスペー
スでしかも容易に行えるようにした新規な構成の
補助ジブの取付構造を提案することを目的とする
ものである。
(目的を達成するための手段) 本考案は上記の目的を達成するための手段とし
て、ブームと、該ブームの先端部においてブーム
前方に向けて延出配置される張り出し位置と該ブ
ームの側方に横抱き状態で格納される格納位置の
2位置に択一的に位置決めされる補助ジブとを有
する補助ジブ付クレーンにおいて、上記補助ジブ
が、適宜長さをもつジブ本体と該ジブ本体を上記
ブームの先端部に連結固定するためのジブ連結基
台とで構成されるとともに、上記ジブ連結基台
は、上記ブームの軸方向に略直交する方向に適宜
離間させて配置した左右一対の連結ピンによつて
該ブームの先端部に着脱自在に連結可能であり且
つ上記一対の連結ピンのうちの一方を中心として
枢回動可能とされた連結部材と、該連結部材に対
して該連結部材の枢回動方向に相対回動自在に枢
支されるとともに上記補助ジブをその軸方向に摺
動変位自在に抱持する抱持部材とを有しており、
さらに上記補助ジブの格納位置においては上記ジ
ブ本体がその基端部を上記ブームの基端部側に先
端部を上記ブームの先端部側にそれぞれ向けた状
態でしかも該ジブ本体の軸方向に摺動変位自在に
支持されており、上記ジブ連結基台を上記左右一
対の連結ピンのうちの一方の連結ピンにより上記
ブームの先端部に枢動自在に連結した状態におい
て上記ジブ本体をその先端部側に引き出すとき、
上記ジブ連結基台の連結部材と抱持部材とが適宜
に相対回動して該ジブ連結基台が、上記ジブ本体
をその張り出し位置に位置決めする如く上記ブー
ムの先端部に振り出されるように構成するもので
ある。
(作用) 本考案では上記手段により、 (1) 格納位置にある補助ジブをブームの先端側に
張り出す場合、該補助ジブをブーム先端部にお
いて横方向あるいは上下方向に振り出させるの
ではなく、ブームの側方に該ブームと同方向に
向けて抱持状態で格納されている補助ジブをそ
のままその先端部側(即ち、ブームの前方側)
に向けて引き出すことにより該補助ジブをブー
ムの先端側に平行移動させて該ブームの先端部
に張り出させることができるため、上記各振り
出し方式による補助ジブの張り出しの場合に比
して該補助ジブ張り出し作業の作業スペースが
小さくてよく、 (2) 補助ジブをブーム先端側に張り出させる場
合、該補助ジブをその格納位置からブーム前方
側に向つて引き出して平行移動させる構成であ
るため、従来の下振り出し方式をもつ補助ジブ
付クレーンの場合のようにブームを予じめ大き
く起仰させる必要がなく、補助ジブの張り出し
作業をブームを略水平に倒伏させた状態で(即
ち、低位置で)行うことができ、それだけ作業
が容易且つ確実ならしめられる、 (3) 補助ジブをブームに横抱き状態で格納すると
ともに、該補助ジブを、ジブ本体とジブ連結基
台とで構成し、該補助ジブの張り出し時には該
ジブ本体をブーム前方に引き出すことによつて
上記ジブ連結基台がブーム先端部において横方
向に回動して上記ジブ本体を横方向に平行移動
させることから、該ジブのセツト状態において
は上記ジブとブームの荷重負荷線が一致せしめ
られ、該ブームに吊り荷重量による捩りモーメ
ントが作用するようなことがなくなる、 等の作用が得られる。
(実施例) 以下、第1図ないし第3図を参照して本考案の
好適な実施例を説明する。
(a:構成) 第1図には本考案実施例に係る補助ジブの取付
構造を有するトラツククレーンのブーム1及び補
助ジブ2が示されている。
ブーム1は、相互に伸縮自在とされたベースブ
ーム11とセカンドブーム12とサードブーム1
3とトツプブーム14とを有する4段伸縮式ブー
ムとされており、その基端部1a即ち、ベースブ
ーム11の基端部11aが旋回台(図示省略)に
起伏動自在に連結される。このブーム1の先端部
1b即ち、トツプブーム14の先端部14aに
は、後述する補助ジブ2を張り出し状態で連結す
るための上下一対のブラケツト31,32がそれ
ぞれブーム前方に延出し且つ上下方向に適宜離間
した状態で取付けられている。又、この一対のブ
ラケツト31,32には、トツプブーム14の側
面14bよりも外方に位置するよつうに左右方向
に適宜離間してそれぞれ左右一対のピン受穴3
3,34が設けられている。この上側のブラケツ
ト31と下側のブラケツト32の各ピン受穴のう
ち、ブーム軸心に対して補助ジブ抱持側に位置す
る上下一対のピン受穴33,33(これを以下、
反支点側ピン受穴という)と反補助ジブ抱持側に
位置する上下一対のピン受穴34,34(これを
以下、支点側ピン受穴という)は、それぞれ上下
方向において重合連通せしめられている。この支
点側ピン受穴33,33には第1連結ピン21
が、反支点側ピン受穴34,34には第2連結ピ
ン22がそれぞれ嵌挿される。
補助ジブ2は、ジブ本体3と、該ジブ本体3を
上記ブーム1の先端部1bに連結するためのジブ
連結基台4とを有している。
ジブ本体3は、その全長に亘つてほぼ同寸法の
矩形断面をもつ適宜長さの棒状体で構成されてお
り、その先端部3bにはシーブ27が取付けられ
ている。
ジブ連結基台4は、上記ブーム1のブラケツト
31,32に着脱自在に連結される連結部材5と
上記ジブ本体3を摺動自在に抱持する抱持部材6
とを有している。
連結部材5は、第1図及び第2図に示す如く上
下方向に適宜離間して対向配置された略台形状の
一対のプレート即ち、上側プレート51と下側プ
レートとを継ぎ材53で一体的に連結して構成さ
れている。この連結部材5の上記ブーム1側への
連結部となる基部5aには、上記ブーム1側のブ
ラケツト31,32に形成された支点側ピン受穴
33,33と反支点側ピン受穴34,34にそれ
ぞれ重合連通し得るようにして左右一対のピン受
穴即ち、ブラケツト31,32の支点側ピン受穴
33,33に重合連通する支点側ピン受穴35,
35とブラケツト31,32の反支点側ピン受穴
34,34に重合連通する反支点側ピン受穴3
6,36が形成されている。従つて、この連結部
材5は、その基部5aをブーム1の上下一対のブ
ラケツト31,32間に嵌合させて上下方向に同
軸状に連通する左右一対のピン受穴群即ち、ブー
ム1側の支点側ピン受穴33,33と連結部材5
側の支点側ピン受穴35,35並びにブーム1側
の反支点側ピン受穴34,34と連結部材5側の
反支点側ピン受穴36,36とにそれぞれ第1連
結ピン21と第2連結ピン22を嵌挿することに
より該ブーム1の前方に延出配置され(第3図D
参照)、またこの2本の連結ピン21,22のう
ちどちらか一方、例えば第2連結ピン22を取り
外して第1連結ピン21のみで連結することによ
り該第1連結ピン21を中心として横方向に枢回
動可能とされる(第3図Dの鎖線図示部分参照)。
抱持部材6は、第1図及び第2図に示すように
上記ジブ本体3を摺動自在に内挿し得るような内
面寸法の矩形断面をもつ筒体で構成されている。
この抱持部材6は、上記ジブ連結基台4内に横倒
し状態で配置され、しかもその上面板6aとジブ
連結基台4の上側プレート51及びその下面板6
bとジブ連結基台の下側プレート52間にまたが
つてそれぞれ同軸状に配置された上下一対の枢支
ピン25,25によつて相対回動自在に支持され
ている。
このように構成されたジブ連結基台4は、その
抱持部材6をジブ本体3に嵌挿せしめることによ
り該ジブ本体3側に取付けられ、該ジブ本体3と
ともに補助ジブ2を構成する。尚、この場合、ジ
ブ本体3の抱持部材6からの抜け止めは、該ジブ
本体3の先端部3bに突設した第1ストツパー4
1と基端部3a突設した第2ストツパー42がそ
れぞれジブ本体軸方向において該抱持部材6と相
互に係合することにより行なわれる。
又、このジブ連結基台4は、第1図に示す如く
補助ジブ2の格納状態時においてはジブ本体3の
先端部3b側に位置決め固定されるが、この格納
状態時におけるジブ連結基台4とジブ本体3との
位置決め固定は、ジブ連結基台4に設けた連結基
台側ピン受穴45とこれに重合するようにしてジ
ブ本体3に設けた第1ジブ側ピン受穴47(第3
図C、第3図D参照)に第1固定ピン23を嵌挿
することによつて行なわれる。これに対して、ジ
ブ連結基台4のジブ本体3の基端部3a側におけ
る位置決め固定は、該ジブ連結基台の上記連結基
台側ピン受穴45とジブ本体3の基端部3a側に
設けた第2ジブ側ピン受穴48に上記第1固定ピ
ン23を嵌挿することにより行なわれる(第3図
D参照)。
上述の如く構成された補助ジブ2は、第1図に
示す如くその格納状態においては、ジブ本体3の
基端部3aをブーム1の基端部11a側に、また
ジブ連結基台4を取付けた先端部3bをブーム1
の先端部1b側に向けた状態で、該ブーム1の側
方に突設配置された前後一対のガイドアーム即
ち、ブーム先端側に位置する第1ガイドアーム5
4とブーム基端側に位置する第2ガイドアーム5
5によつて該ジブ本体3の軸方向に摺動変位自在
に案内され且つ支持されている。この補助ジブ2
の格納位置においての位置決め及びその固定は、
第2ガイドアーム55に設けたガイドアーム側ピ
ン受穴46と、該ガイドアーム側ピン受穴46に
重合連通する如くジブ本体3側に形成した第3ジ
ブ側ピン受穴49(第3図B、第3図C参照)と
に第2固定ピン24を嵌挿することにより行なわ
れる。
又、この補助ジブ2の格納位置におけるブーム
1との相対間隔は、この格納位置においてブーム
側の支点側ピン受穴33,33と補助ジブ2側の
支点側ピン受穴35,35とが該補助ジブ2の軸
線に平行な直線上に位置するように適宜に設定さ
れている。
(b:使用法並びにその作用) 続いて、このトラツククレーンにおいて補助ジ
ブ2をその格納状態からブーム先端側に張り出す
場合を例にとつてその使用法(作業手順)並びに
作用を第3図Aないし第3図Dを併用して説明す
る。
補助ジブ2の格納状態においては、第3図Aに
示す如く該補助ジブ2はジブ本体3の先端部3b
側にジブ連結基台4を固定した状態でブーム1の
側方に抱持されている。この場合、第2ガイドア
ーム55に取付けた第2固定ピン24によつて補
助ジブ2が固定されている。また、ジブ本体3と
ジブ連結基台4とは、両者間に跨つて取付けた第
1固定ピン23によつて一体的に連結固定されて
いる。
この格納状態から補助ジブ2を張り出す場合に
は、先ずブーム1を略水平に倒伏させた状態で第
2固定ピン24を取り外して補助ジブ2とブーム
1との連結を解除する。
次に、補助ジブ2を第1、第2ガイドアーム5
4,55に沿つて先端側に引き出し、第3図Bに
示す如くブーム1側の支点側ピン受穴33と補助
ジブ2側の支点側ピン受穴35とを重合連通させ
て第1連結ピン21を嵌挿し、ブーム1とジブ連
結基台4とを枢回動自在に連結する。
次に、ジブ連結基台4とジブ本体3とを連結固
定している第1固定ピン23を取り除いて該ジブ
本体3とジブ連結基台4との連結固定を解除し、
しかる後、ジブ連結基台4をそのまま位置保持し
た状態でジブ本体3のみを、第3図Cに示す如く
その基端部3aに設けた第2ストツパー42がジ
ブ連結基台4の抱持部材6に当接するまでその先
端部3b側に引き出す。
この第3図Cに示す状態からジブ本体3をさら
に引き出すと、ジブ連結基台4は、第3図Dにお
いて鎖線図示する如くその連結部材5と抱持部材
6とが相対回動するところから第1連結ピン21
を中心としてブーム1の側方から前方側に回転移
動し、ブーム1側の反支点側ピン受穴34と補助
ジブ2側の反支点側ピン受穴とが重合連通する位
置において停止する。この状態においてこの相互
に重合連通した反支点側ピン受穴34,36に第
2連結ピン22を嵌挿することによりジブ連結基
台4がブーム先端部1bに連結固定される。
ジブ連結基台4とブーム1との連結が完了する
と、次に第3図Dに示す如くジブ連結基台4とジ
ブ本体3とを第1固定ピン23によつて位置決め
固定する。これで補助ジブ2のブーム先端部1b
への張り出し作業が完了する。
尚、補助ジブをその張り出し状態から格納する
場合には、上記の張り出し時の操作手順の逆手順
を実行する。
(考案の効果) 本考案の補助ジブ付クレーンにおける補助ジブ
の取付構造は、ブームと、該ブームの先端部にお
いてブーム前方に向けて延出配置される張り出し
位置と該ブームの側方に横抱き状態で格納される
格納位置の2位置に択一的に位置決めされる補助
ジブとを有する補助ジブ付クレーンにおいて、上
記補助ジブが、適宜長さをもつジブ本体と該ジブ
本体を上記ブームの先端部な連結固定するための
ジブ連結基台とで構成されるとともに、上記ジブ
連結基台は、上記ブームの軸方向に略直交する方
向に適宜離間させて配置した左右一対の連結ピン
によつて該ブームの先端部に着脱自在に連結可能
であり且つ上記一対の連結ピンのうちどちらか一
方を中心として枢回動可能とされた連結部材と、
該連結部材に対して該連結部材の枢回動方向に相
対回動自在に枢支されるとともに上記補助ジブを
その軸方向に摺動変位自在に抱持する抱持部材と
を有しており、さらに上記補助ジブの格納位置に
おいては上記ジブ本体がその基端部を上記ブーム
の基端部側に先端部を上記ブームの先端部側にそ
れぞれ向けた状態でしかも該ジブ本体の軸方向に
摺動変位自在に支持されており、上記ジブ連結基
台を上記左右一対の連結ピンのうちの一方の連結
ピンにより上記ブームの先端部に枢動自在に連結
した状態において上記ジブ本体をその先端部側に
引き出すとき、上記ジブ連結基台の連結部材と抱
持部材とが適宜に相対回動して該ジブ連結基台
が、上記ジブ本体をその張り出し位置に位置決め
する如く上記ブームの先端部に振り出されるよう
に構成されていることを特徴とするものである。
従つて、本考案の補助ジブ付クレーンにおける
補助ジブの取付構造によれば、 (1) 格納位置にある補助ジブをブームの先端側に
張り出す場合、該補助ジブをブーム先端部にお
いて横方向あるいは上下方向に振り出させるの
ではなく、ブームの側方に該ブームと同方向に
向けて抱持状態で格納されている補助ジブをそ
のままその先端部側(即ち、ブームの前方側)
に向けて引き出すことにより該補助ジブをブー
ムの先端側に平行移動させて該ブームの先端部
に張り出させることができるため、上記各振り
出し方式とする場合に比して該補助ジブ張り出
しの場合に比して該補助ジブ張り出し作業に要
する作業スペースが小さくてよく、それだけ作
業現場の周辺状況に左右されることなく容易に
補助ジブの張り出しが行える、 (2) 補助ジブをブーム先端側に張り出させる場
合、該補助ジブをその格納位置からブーム前方
側に向つて引き出して平行移動させる構成であ
るため、従来の下振り出し方式をもつ補助ジブ
付クレーンの場合のようにブームを予じめ大き
く起仰させる必要がなく、補助ジブの張り出し
作業をブームを略水平に倒伏させた状態で(即
ち、低位置で)行うことができ、それだけ作業
が容易且つ確実ならしめられる、 (3) 補助ジブをブームに横抱き状態で格納すると
ともに、該補助ジブを、ジブ本体とジブ連結基
台とで構成し、該補助ジブの張り出し時には該
ジブ本体をブーム前方に引き出すことによつて
上記ジブ連結基台がブーム先端部において横方
向に回動して上記ジブ本体を横方向に平行移動
させることから、該ジブのセツト状態において
は上記ジブとブームの荷重負荷線が一致せしめ
られ、該ブームに吊り荷重量による捩りモーメ
ントが作用するようなことがなく、それだけジ
ブ作業時におけるブームの強度性能の向上が図
れるとともに、該ブームを必要以上に強固に設
計して上記捩りモーメントに対処するような必
要がなく重量軽減及び低コスト化が図れる、 等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例に係る補助ジブの取付構
造をもつトラツククレーンのブーム並びに補助ジ
ブ部分の斜視図、第2図は第1図の−縦断面
図、第3図Aないし第3図Dは補助ジブの張り出
し操作手順図である。 1……ブーム、2……補助ジブ、3……ジブ本
体、4……ジブ連結基台、5……連結部材、6…
…抱持部材、21,22……連結ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ブーム1と、該ブーム1の先端部1bにおいて
    ブーム前方に向けて延出配置される張り出し位置
    と該ブーム1の側方に横抱き状態で格納される格
    納位置の2位置に択一的に位置決めされる補助ジ
    ブ2とを有する補助ジブ付クレーンにおいて、上
    記補助ジブ2が、適宜長さをもつジブ本体3と該
    ジブ本体3を上記ブーム1の先端部1bに連結固
    定するためのジブ連結基台4とで構成されるとと
    もに、上記ジブ連結基台4は、上記ブーム1の軸
    方向に略直交する方向に適宜離間させて配置した
    左右一対の連結ピン21,22によつて該ブーム
    1の先端部1bに着脱自在に連結可能であり且つ
    上記一対の連結ピン21,22のうちの一方21
    又は22を中心として枢回動可能とされた連結部
    材5と、該連結部材5に対して該連結部材5の枢
    回動方向に相対回動自在に枢支されるとともに上
    記補助ジブ2をその軸方向に摺動変位自在に抱持
    する抱持部材6とを有しており、さらに上記補助
    ジブの格納位置においては上記ジブ本体3が、そ
    の基端部3aを上記ブーム1の基端部1a側に、
    先端部3bを上記ブーム1の先端部1b側にそれ
    ぞれ向けた状態でしかも該ジブ本体3の軸方向に
    摺動変位自在に支持されており、上記ジブ連結基
    台4を上記左右一対の連結ピン21,22のうち
    の一方の連結ピン21又は22により上記ブーム
    1の先端部1bに枢動自在に連結した状態におい
    て上記ジブ本体3をその先端部3b側に引き出す
    とき、上記ジブ連結基台4の連結部材5と抱持部
    材6とが適宜に相対回動して該ジブ連結基台4
    が、上記ジブ本体3をその張り出し位置に位置決
    めする如く上記ブーム1の先端部1bに振り出さ
    れるように構成されていることを特徴とする補助
    ジブ付クレーンにおける補助ジブの取付構造。
JP7691385U 1985-05-22 1985-05-22 Expired JPH0318471Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7691385U JPH0318471Y2 (ja) 1985-05-22 1985-05-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7691385U JPH0318471Y2 (ja) 1985-05-22 1985-05-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61191389U JPS61191389U (ja) 1986-11-28
JPH0318471Y2 true JPH0318471Y2 (ja) 1991-04-18

Family

ID=30619491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7691385U Expired JPH0318471Y2 (ja) 1985-05-22 1985-05-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318471Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61191389U (ja) 1986-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0318471Y2 (ja)
JP3258472B2 (ja) 水平ブームの張り出し、格納装置
JPS612693A (ja) 車両形クレ−ンのジブ格納装置
JP2001302181A (ja) 移動式クレーンのジブ張出格納装置
JP3857766B2 (ja) 高所作業車
JP3578583B2 (ja) テンションロッド
JPS638706Y2 (ja)
JP3537233B2 (ja) ジブ張出、格納時のワイヤロープ掛換え装置及び方法
JPS6122949Y2 (ja)
JPS6011024Y2 (ja) 補助ジブつき伸縮ブ−ム式クレ−ンにおける補助滑車装置
JPH0340865Y2 (ja)
JPS6234950Y2 (ja)
JPH0754234Y2 (ja) 移動式クレーン
JPH0512227Y2 (ja)
JP3229743B2 (ja) ジブ先端構造
JPH0338229Y2 (ja)
JPH0718707Y2 (ja) 作業車における伸縮ブームのブームレスト
JPS6234948Y2 (ja)
JPS6032072Y2 (ja) 車両形クレ−ン
JP6627235B2 (ja) ジブ取付用アダプタ
JP2516883Y2 (ja) 折り曲げブームを有する移動式クレーンのフックブロック格納装置
JPS6214477B2 (ja)
JP2552642Y2 (ja) 折り畳みブームを有する移動式クレーンの上部ブーム先端部構造
JPH041188Y2 (ja)
JPH0376958U (ja)