JPH03164816A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH03164816A
JPH03164816A JP1303628A JP30362889A JPH03164816A JP H03164816 A JPH03164816 A JP H03164816A JP 1303628 A JP1303628 A JP 1303628A JP 30362889 A JP30362889 A JP 30362889A JP H03164816 A JPH03164816 A JP H03164816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
array
information
element array
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1303628A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Hisama
和生 久間
Shuichi Tai
田井 修市
Masanobu Takahashi
正信 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1303628A priority Critical patent/JPH03164816A/ja
Publication of JPH03164816A publication Critical patent/JPH03164816A/ja
Priority to US08/366,377 priority patent/US5448749A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/06Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons
    • G06N3/067Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons using optical means
    • G06N3/0675Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons using optical means using electro-optical, acousto-optical or opto-electronic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野J この発明は、ニューロコンピュータのような柔軟な情報
処理あるいはコネクションマシンのような多機能情報処
理を行う装置を集積化した情報処理装置に関するもので
ある。
〔従来の技術] 第1O図は例えば電子情報通信学会、光・量子エレクト
ロニクス研究会資料 0QE87−174 (1988
)、 pp、39−45に示された従来の情報処理装置
の構成を示した図であり、図において、lは不完全情報
を入力する情報入力部、2a、2bは前記不完全情報の
それぞれの成分に各要素を対応させた発光ダイオード 
アレイ(以下、LEDアレイという)、3a、3bは各
成分が一又は二辺上の蓄積情報(透過率として蓄積され
る情報)を有する光学マスク、4a、4bは前記光学マ
スク3a、3bでのマトリクス演算結果のそれぞれの成
分に各要素を対応させた受光素子アレイ(以下、PDア
レイという)、5は前記PDアレイ4a、4bの差をと
る差動増幅器、6は前記差動増幅器5の出力にしきい値
処理をする比較器、7は完全情報(マトリクス演算によ
り得られる修正結果)を出力する情報出力部である。
次に動作について説明する。
情報入力部lは不完全情報を入力すると、LEDアレイ
2a、2b及び情報出力部7に出力し、この出力が完了
すると次回の入力まで停止する。
LEDアレイ2a、2bは入力された情報の各成分に各
要素が点燈するか消煙するかに対応して、1あるいは0
の状態を表わす入力ベクトルV=(V l、Vs 、・
”、VJ、=・、Vh )、とし”c、扇状の光を光学
マスク3a、3bに照射する。
光学マスク3a、3bはnxnの要素に分けられており
、その各要素の光透過率が異なっている一種のマトリク
スT=[Tijlを表わし、PDアレイ4a、4bの出
力はこのマトリクスTを透過した情報の出力ベクトルU
= (Ul、Us 、・・・U、、・・・Un)を表わ
している。LEDアレイ2a、2bの5番目のLEDで
光学マスク3a、3bのj行目をそれぞれ照射し、光学
マスクのi列目の光をPDアレイ4a、4bの1番目の
PDで受けると、 U、=ΣTijVj           ・・・ (
1)なるベクトル、マトリクス演算が行える。
ニューロコンピュータでは各ニューロン間の結合強度に
情報を蓄積している。この光連想ニューロンコンピュー
タでは光学マスクの透過率Tに過去の複数の情報を蓄積
している。その情報蓄積規則はHopfieldモデル
に基づいたものであり、 T ij=Σ(2Vi(s) −1)  (2Vj(s
)−1)・−(2) S:蓄積情報数 で与えられる。このニューロコンピュータではTijは
正値、負値ともとり得るが、光学的に負値は扱えないた
め、第1O図に示すようにマトリクスTijの成分の正
値T IJ ”’ s負値7ij4−1に対応して(以
下、正値71jO)を光学マスク3aの透過率とし、負
値71j1−1 を光学マスク3bの透過率とする)、
光学系を2系統とすることで前記第(1)式のマトリク
ス演算の出力ベクトルUi”’  (PDアレイ4aの
出力ベクトル)、Ui”  (PDアレイ4bの出力ベ
クトル)を作製し、その差 LIi=Ui”ラーU11−1     ・・・(3)
を差動増幅器5で得ている。
この出力信号を比較器6でしきい値処理Vi’ =θ(
Ui)        ・・・(4)但し、 した後、この新たな入力ベクトルVi’1LEDアレイ
2a、2bにフィードバックするとともに、情報出力部
7に出力している。
このようにすると、例えば光学マスク3a。
3bにアルファベットA、J、Hに相当する3種類の情
報を予め蓄積しておけば、最初にLED2a、2bに不
完全な情報、例えばA′を入力しても、フィードバック
を繰り返すうちに、その出力は入力情報へ゛に最も近い
情報Aを完全出力として表示する。
換言すれば、系のエネルギが蓄積情報A、J。
Eで極小値を取り、不完全情報が与えられると、その近
くのエネルギ極小値を取るように(不完全情報に最も近
い蓄積情報をとるように)系全体が変化して行く(発光
ダイオード2a、2bアレイの点滅状態を変化させるこ
とによる)ということである。
f発明が解決しようとする課題】 従来の情報処理装置は以上のように構成されているので
、比較器等の電子回路は外付けする必要があり、単機能
の装置だけで規模が大きくなり、問題解決に柔軟に対応
する大規模な装置の構築が困難となるなどの課題があっ
た。
この発明は上記のような課題を解消するためになされた
もので、問題解決に柔軟に対応できる豊富な機能を有し
、かつコンパクトに構成した情報処理装置を得ることを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この第1の請求項に係る情報処理装置は、同一半導体基
板上に層状に構成した光学的ベクトルマトリクス乗算器
及びその周辺回路からなる演算部を、一又は二辺上構成
し、それぞれをバスラインで結合するか、あるいはこの
半導体基板上に構成される光学的ベクトルマトリクス乗
算器と一又は二辺上の他装置とをバスラインで結合し、
−枚に半導体基板上で問題解決に柔軟に対応する豊富な
機能を実現したものである。
また、第2の請求項に係る情報処理装置は、又は二辺上
の機能を有する所定の回路部及びPDアレイを設け、該
半導体基板の裏面に面発光半導体レーザか、LEDアレ
イ及び空間光変調素子(以下、SLMという)を設けて
裏面から光情報を伝送させるか、あるいは使用する光の
波長で透過可能となる半導体基板の片面に一又は二辺上
の機能を有する所定の回路部及びPDアレイを設け、さ
らに同一面にLEDアレイ及びSLMを設けて他面方向
へ光情報を伝送させ、各半導体基板間の情報伝送を行う
ようにしたものである。
〔作用〕
この第1及び第2の請求項における情報処理装置は一又
は二辺上の演算部をバスラインで結合し、同一半導体基
板上に構成するか、あるいは該半導体基板間での光情報
の伝送を可能にしたので、問題解決に柔軟に対応するた
めの豊富な機能を有する情報処理装置をコンパクトに構
成することができる。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例による演算部36の構成を
示したブロック図であり、図において、9は贋状構造の
光学的ベクトルマトリクス乗算器。
10はPDアレイのプリアンプ、11は前記PDアレイ
のプリアンプ10の出力にしきい値処理をする比較器、
12は各種演算及び周辺回路制御を行うCPU、13は
メモリ、14は前記光学的ベクトルマトリクス・乗算器
9内に層状に形成されたLEDアレイのLED駆動回路
、15は前記光学ベクトルマトリクス乗算器9内に層状
に形成されたSLMアレイのSLM駆動回路であり、例
えばSiウニ八への半導体基板8上に構成される。
第2図はこの発明における光学的ベクトルマトリクス乗
算器9の具体的構成を示す斜視図であり、図において、
16はPDアレイ、17はSLMアレイ、18はLED
アレイ、19は透明絶縁膜であり、Siウニ八へ(半導
体基板)上に形成したPDアレイ16上に透明絶縁膜1
9を介して、SLMアレイ17を、さらにその上にGa
As系材料で作製したLEDアレイ18を層状に構成し
ている。また、20はLEDアレイ接地電極、21はP
Dアレイ電極、22はLED電極である。
第3図は前記光学的ベクトルマトリクス乗算器9として
使用できる検出感度可変のPD28の構造を示した図で
あり、これはPN接合の空乏層23aと金属25と酸化
物26と半導体基板8とで構成されたMOSゲートの空
乏層23bとが一体化されたものである。このゲートは
例えば透明材料であるポリ−8i24で構成され、PN
接合は金属電極25で覆われている。いま、光が入射す
ると、光電流はMOSゲートの下の空乏層23bにおい
て生成され、PN接合は光電流を集める働きをする。も
し、光吸収層の長さが空乏層の長さより長ければ、空乏
層で発生した電子−正孔対のみが光電流に変換され、空
乏層外で発生した電子−正孔対は直ちに再結合し光電流
には寄与しない、従って、MOSゲートの下で発生した
光電流の大きさは空乏1の長さに比例し、この空乏層の
長さはゲート電圧V。によって制御できるため、これを
PDとして使用すれば検出感度をゲート電圧V。によっ
て変化させることができる。
この検出感度可変のPD28を図4のようにマトリクス
状に配置し、その上にLEDアレイ18を構成すればS
LMアレイ17がなくてもベクトルマトリクス乗算器9
を構成することができる。
このPD2Bはアレイ状に形成し、MOSゲートはマト
リクス状に構成する。光電流はアレイ状GPDで足し合
わされるため、各々のMOSゲートに加える電圧によっ
て、各々のPD28の感度て重み付けされた光電流が電
流取り出し用バッド27から得られる。これらはSL基
板上に構成てきるため周辺回路とともに集積化すること
は容9である。
また、第5図は半導体基板8上に形成される周辺回路の
構成を示す図であり、n個の並列に配したPDアレイの
プリアンプ10、このPDアレイのプリアンプ10から
出力されるパラレル信号抱しきい値処理をしてシリアル
信号として出力すお比較器11、この比較器11の出力
に所定の演舅を行うCPU12及びメモリと、CPU1
2によって制御されるLED駆動回路及びSLM駆動回
路から構成されている。また、比較器11は前記PDア
レイのプリアンプ10から並列に入力される信号をそれ
ぞれシグモイド関数するn個のシグモンド演算器29と
、このシグモンド演算器29から出力されるパラレル信
号をシリアル信号に変換するマルチプレクサ30、及び
マルチプレクサ30の出力をCPU12で処理可能なデ
ィジタル信号に変換するA/Dコンバータ31で構成さ
れており、LED駆動回路はCPU12の制御信号をア
ナログ信号に変換するD/Aコンバータ32゜このD/
Aコンバータ32から出力されるシリアル信号をパラレ
ル信号に変換するデマルチプレクサ33、及びこのデマ
ルチプレクサ33の出力を受けそれぞれ対応するLED
を制御するLEDドライバ34から構成されている。
次に動作について説明する。
まず、第2図の光学的ベクトルマトリクス乗算器9の動
作について説明する0通常ベクトルマトリクス乗算を電
子回路で実行すると、マトリクスの各要素毎に順次計算
するので、マトリクスの規模が大きくなると、膨大な時
間を要する。これを光学的に実行するために、第2図の
ようにSiウェハ上に細長いPDアレイ16を形成し、
その上にマトリクスW= [Wijlを表わすSLMア
レイ17を形成する。これはマトリクスWの各成分に対
応して、光の透過、不透過でlとOを表現するものであ
り、その上に細長いLEDアレイ18をPDアレイ16
と直交するように形成する。このLEDアレイ18の点
滅が入力ベクトルVの成分が1であるかOであるかに対
応する。いま、i番目のPDアレイ16に着目して、そ
の出力をulとすれば、 u、= Σ W IJV J と表わされる。但し、W、はマトリクスWの成分であり
、NはLEDアレイ18の素子数である。
このように、光学的にベクトルマトリクス演算を行えば
、瞬時に膨大な規模な規模の演算が実行できる。このよ
うに、光学的にベクトルマトリクス演算を行えば、瞬時
に膨大な規模の演算が実行できる。
上述した機能は見方を変えれば、ニューロコンビ二一夕
の各二ニーロンの結合演算と見なせる。
WIJはi番目と5番目のニューロン間の結合強度に相
当し、v、が5番目のニューロンの出力、ulはi番目
のニューロンへの人力である。
ulをf (ul )=1/ (l+exp (−ul
 /T))のような関数(シグモイド関数)処理を施し
て、次のニューロンへと伝搬させる。ここでTは温度パ
ラメータと呼ばれるものであり、Tの大きさに応じてf
(ul)の形状が変化する。このような非線形処理は電
子回路の最も得意とするものであり、Stウェハに形成
されている周辺回路で実行する。
また、光学的ベクトルマトリクス乗算器9のSLMアレ
イ17は外部信号によって書き換え可能なものであり、
この用途には、液晶材料、誘電体材料(L i N b
 Os 、 P L Z T 、 B S O単結晶な
ど)、YIG薄膜などの磁性材料、半導体(GaAs、
InPなど)の多重量子井戸におけるQCSE(量子閉
じ込めシュタル9効果)を用いたものなどが使用できる
また、第5図に示す周辺回路は、PDアレイ16から信
号u1をプリアンプ10で増幅し、シグモイド演算器2
9へ導く。これらN個の信号を次段のマルチプレクサ3
0で処理し、順次A/Dコンバータ31でディジタル信
号に変換し、CPU12で必要な演算を施した後、D/
Aコンバータ32、デマルチプレクサ33を介してLE
Dドライバ34へ導き、LEDアレイを点滅させる。
また、SLM駆動回路15はCPU12で処理された信
号でSLMアレイ17を書き換えるための、あるいは第
3図のような検出感度可変のPDの感度を制御する。
本装置は以上のような機能を有する多数の光学的ベクト
ルマトリクス乗算器9と多数の周辺回路とが1枚のSi
ウェハ上に集積化されているため、これらの素子を組み
合わせて機能の向上が図れる。
その組み合わせの一例を第6図に示す、同図(a)は−
本のバスライン35で複数個の演算部36(第1図)を
結合させたものである。同図(b)はそれぞれの演算部
36を多数配置し、近くのものだけが結合し、全体とし
てネットワークを構成するような配置にしたものである
。これらは1枚のSiウニ八へ上に構成したもよいし、
別々のウェハを組み合わせて構成してもよい。
このようにすると、それぞれの演算部36を互いに関連
させて動作させることができるので、複雑で多機能のシ
ステムを構成できる。
このようなシステムの一例を第7図に示す。同図(a)
は多層構造のニューラルネットワークである。各層毎の
結合に演算部36が使用されている。同図(b)のよう
に種類の異なるニューラルネットワークを複数個組み合
わせることも可能である。これは、フィードバック型の
ネットワーク37やフィードフォーワード型のネットワ
ーク38などを相互に結合させて機能の向上を図った例
である。
また、第8図のように光学的ベクトルマトリクス乗算器
9はマルチプロセッサ型コンビエータのプロセッサ間通
信にも使用できる。例えば第1のプロセッサ39aから
第2のプロセッサ39bヘデータを伝送する場合を考え
ると、第1のプロセッサ39aより、制限縁付バスライ
ン45の制御線によって、データ伝送先である第2のプ
ロセッサ39bを指定する信号が、またバスラインによ
って、送信データがLED駆動回路兼SLM駆動回路コ
ントローラ44へと送られる。
LED駆動回路兼SLM駆動回路コントローラ44は、
透過状態にすべきSLMアレイの場所46を指定する信
号SLM駆動回路15へ送り、SLM駆動回路15は指
定された場所46の対角要素を透過状態にする。
また、LED駆動回路兼SLM駆動回路コントローラ4
4はLEDアレイのうち、第1のプロセッサ39aに対
応するLEDアレイ(透過状態にすべきSLMの場所4
6がある行のLEDアレイ)を送信データが1の時に発
光させる。
これより、送信データは光の有無に変換され、PDアレ
イ16のうち、第2のプロセッサ39bに対応するPD
アレイ(透過状態にすべきSLMの場所46がある列の
PDアレイ)で受光され、光電変換されたのち、PDア
レイのプリアンプ10により増幅され、バスライン35
を通って第2のプロセッサ39bへと送信される。
プロセッサ39a、39b、39c・・−1内メモリ4
0、入出力コントローラ41、および外部メモリ43間
のデータ送受信も同様にして、すべて双方向に行える。
また、異なる要素間、例えば第1のプロセッサ39aと
第2のプロセッサ39b間、および内部メモリ40と外
部メモリ43間のデータ送受信は同時に行うことができ
る。
なお、前記プロセッサ、内部メモリ、外部メモリとも数
はいくつであってもよく、すべてのプロセッサ、内部メ
モリ、外部メモリ、および入出力コントローラ41間の
任意の双方向データの送受信を行うことができる。
また、異なった半導体基板間のデータの送受信も行うこ
とができ、第9図は2枚の半導体基板8a、Bb間のデ
ータ伝送を行う場合のものである第1の半導体基板8a
の片面に第8図で説明したようなプロセッサやメモリ、
などからなる演算素子49aを、裏面に面発光半導体レ
ーザアレイ47とその駆動回路50を構成する。両面間
の信号伝達は例えばスルーホールで実現する。第2の半
導体基板8bにはPDアレイ48と演算素子49bを構
成する。2枚の基板間の信号伝送は面発光半導体レーザ
アレイ47とPDアレイ48によって実行する。
これは第8図のようなLEDアレイ18とSLMアレイ
17を一方の基板に、他方の基板にPDアレイ16を構
成することによって実現できる。
但し、この場合は基板間の距離をあまり離すことはでき
ない。
なお、上記実施例では半導体基板にSiを使用したもの
を示したが、にaAsやInPなどの化合物半導体を用
いてもよい、また、上記実施例では周辺回路として、ア
ナログ信号とディジタル信号が混在している例を示した
が、全ての処理をディジタル化して実行してもよい。
また、上記実施例の第6図では、各要素を同一時刻で使
用する例を示したが、各要素を個別に制御し、時分割使
用することで各時間毎に異なる動作を行わせてもよい。
また、上記実施例の第9図では半導体基板の表面と裏面
に各々発光素子アレイとPDアレイ48を構成した例を
示したが、使用波長で透明な半導体基板の片面のみに周
辺回路とLEDアレイを形成し、光は裏面方向へ出射さ
せ、第2の基板上に構成したPDアレイとで情報伝送を
行なっても良い。
〔発明の効果〕
以上のように第1の請求項に係る発明によれば、同一半
導体基板上にベクトルマトリクス乗算器とその周辺回路
からなる演算部を一又は二辺上構成し、各演算部あるい
は他装置とを結合して情報伝送を行えるように構成して
おり、また、第2の請求項に係る発明によれば、半導体
基板間で情報伝送を行えるように構成しているので、豊
富な機能をコンパクトに構成することができ、容易に大
規模な装置が構築できるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明における演算部の構成を示すブロック
図、第2図はこの発明における光学的ベクトルマトリク
ス乗算器の構成を示す斜視図、第3図はこの発明におけ
る検出感度可変受光素子の構成の一例を示す図、第4図
はこの発明における検出感度可変受光素子の配列の一例
を示す図、第5図はこの発明における演算部の周辺回路
の構成を示すブロック図、第6図はこの発明における演
算部の結合方法を示す図、第7図はこの発明に一実施例
による情報処理の構成に一例を示す図、第8図はこの発
明における演算部の光学的ベクトルマトリクス乗算器と
他装置との構成の一例を示す図、第9図は異った半導体
基板間での情報伝送する構成を示す図、第10図は従来
の情報処理装置の構成を示す図である。 図において、8゜8a、8bは半導体基板、9は光学的
ベクトルマトリクス乗算器、10はPDアレイのプリア
ンプ、12はCPU、13はメモリ、14はLED駆動
回路、15はSLM駆動回路、16はPDアレイ、17
はSLMアレイ、18はLEDアレイである。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)受光素子アレイ、空間光変調素子、及び発光素子
    アレイを層状に構成するか、あるいは光電流を可変でき
    る検出感度可変受光素子をマトリクス状に形成し、該検
    出感度可変受光素子上に発光素子アレイを構成した光学
    的ベクトルマトリクス乗算器と、前記受光素子アレイの
    プリアンプ、前記空間光変調素子あるいは検出感度可変
    受光素子の駆動回路、信号処理用のCPU、及びメモリ
    を備えた周辺回路とからなる演算部とを、一又は二以上
    同一半導体基板上に構成し、それぞれをバスラインで結
    合するか、あるいは前記半導体基板上に構成される光学
    的ベクトルマトリクス乗算器と複数の演算装置、メモリ
    、及び情報入出力装置とをバスラインで結合した情報処
    理装置。
  2. (2)半導体基板の表面に所定の回路部及び受光素子ア
    レイを設け、該半導体基板の裏面に面発光半導体レーザ
    か、発光素子アレイ及び空間光変調素子を設けて裏面か
    ら光情報を伝送させるか、あるいは使用する光の波長で
    透過可能となる半導体基板の片面に所定の回路部及び受
    光素子アレイを設け、さらに同一面に発光素子アレイ及
    び空間光変調素子を設けて他面方向へ光情報を伝送させ
    、各半導体基板間の情報伝送を行う情報処理装置。
JP1303628A 1989-11-22 1989-11-22 情報処理装置 Pending JPH03164816A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1303628A JPH03164816A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 情報処理装置
US08/366,377 US5448749A (en) 1989-11-22 1994-12-29 Data processing apparatus with optical vector matrix multiplier and peripheral circuits

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1303628A JPH03164816A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03164816A true JPH03164816A (ja) 1991-07-16

Family

ID=17923276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1303628A Pending JPH03164816A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5448749A (ja)
JP (1) JPH03164816A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003026165A1 (en) * 2001-08-01 2003-03-27 Lumenlink, Co. Ltd. Integrated optical transmitter, receiver for free space optical communication and network system and application apparatus thereof

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6188427B1 (en) * 1997-04-23 2001-02-13 Texas Instruments Incorporated Illumination system having an intensity calibration system
JPH1115773A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Matsushita Electron Corp 半導体集積回路、コンピュータシステム、データ処理装置及びデータ処理方法
AU2001292821A1 (en) * 2000-09-21 2002-04-02 Starlab Nv/Sa Optical computing
US6724379B2 (en) * 2001-06-08 2004-04-20 Eastman Kodak Company Multichannel driver circuit for a spatial light modulator and method of calibration
IL145245A0 (en) * 2001-09-03 2002-06-30 Jtc 2000 Dev Delaware Inc System and method including vector-matrix multiplication
US7062502B1 (en) 2001-12-28 2006-06-13 Kesler John N Automated generation of dynamic data entry user interface for relational database management systems
DE102004014658B4 (de) * 2004-03-25 2010-07-01 Photeon Technologies Gmbh Optischer Matrix-Vektor Multiplizierer
WO2009007741A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Bae Systems Plc Improvements relating to optical vector matrix multipliers
US8027587B1 (en) * 2007-08-21 2011-09-27 Sandia Corporation Integrated optic vector-matrix multiplier
CN101630178B (zh) * 2008-07-16 2011-11-16 中国科学院半导体研究所 一种硅基集成化的光学向量-矩阵乘法器
CA3148118A1 (en) 2019-07-29 2021-02-04 Lightmatter, Inc. Systems and methods for analog computing using a linear photonic processor
TW202134909A (zh) 2019-11-22 2021-09-16 美商萊特美特股份有限公司 線性光子處理器及相關的方法
TW202220401A (zh) 2020-07-24 2022-05-16 美商萊特美特股份有限公司 用於在光子處理器中利用光子自由度的系統及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5837977A (ja) * 1981-08-28 1983-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPH01255834A (ja) * 1988-04-05 1989-10-12 Nec Corp 光スイッチ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3944820A (en) * 1975-05-12 1976-03-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High speed optical matrix multiplier system
US4595994A (en) * 1983-04-01 1986-06-17 Battelle Memorial Institute Optical engagement array multiplication
US4620293A (en) * 1983-12-23 1986-10-28 General Dynamics, Pomona Division Optical matrix multiplier
GB2154772B (en) * 1984-02-25 1987-04-15 Standard Telephones Cables Ltd Optical computation
US4815027A (en) * 1984-04-13 1989-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Optical operation apparatus for effecting parallel signal processing by detecting light transmitted through a filter in the form of a matrix
US4747069A (en) * 1985-03-18 1988-05-24 Hughes Aircraft Company Programmable multistage lensless optical data processing system
US4948212A (en) * 1988-08-22 1990-08-14 California Institute Of Technology Optical processing in III-V and II-VI compound semiconductors
US5008833A (en) * 1988-11-18 1991-04-16 California Institute Of Technology Parallel optoelectronic neural network processors
US5099448A (en) * 1989-06-28 1992-03-24 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Matrix-vector multiplication apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5837977A (ja) * 1981-08-28 1983-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPH01255834A (ja) * 1988-04-05 1989-10-12 Nec Corp 光スイッチ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003026165A1 (en) * 2001-08-01 2003-03-27 Lumenlink, Co. Ltd. Integrated optical transmitter, receiver for free space optical communication and network system and application apparatus thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US5448749A (en) 1995-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cheng et al. Silicon photonics codesign for deep learning
JPH03164816A (ja) 情報処理装置
US4633428A (en) Optical matrix-vector multiplication
US5321639A (en) Dual-scale topology optoelectronic matrix algebraic processing system
JP3707804B2 (ja) 光学情報処理装置
Guilfoyle et al. High-speed low-energy digital optical processors
US11853870B2 (en) Photonic semiconductor devices and methods for manufacturing the same
EP0376483B1 (en) Monolithic apparatus comprising optically interconnected quantum well devices
Haney et al. Multichip free-space global optical interconnection demonstration with integrated arrays of vertical-cavity surface-emitting lasers and photodetectors
Esener et al. One-dimensional silicon/PLZT spatial light modulators
WO2024021659A1 (zh) 基于VCSEL阵列的三维光子芯片架构及应用、DNNs结构计算方法
McArdle et al. Reconfigurable optical interconnections for parallel computing
JPH0490015A (ja) 光ニューロコンピュータ
US5325388A (en) Optoelectronic waveguide neural architecture
CN115472603A (zh) 实现卷积神经网络的单片光子集成芯片
Ohta et al. Variable sensitivity photodetector for optical neural networks
JP2986303B2 (ja) 情報処理装置
JPH06161586A (ja) 光ニューラルプロセッサ
US20230142781A1 (en) Photonic Ising Compute Engine with An Optical Phased Array
Guo Photonic Tensor Machine and Multi-level Encoding and Decoding in Wavelength-Multiplexed Photonic Processors
JPH0618953A (ja) 光ニューラルコンピュータおよびこれを用いた光学部品
JPH06251176A (ja) 光ニューラルネットワーク
Capmany et al. Programmable integrated photonics: a new paradigm for low cost multifunctional optics
Bui et al. Coherent Optical Convolution Processor Based on MMI Structures for Deep Learning Applications
Bilodeau et al. Neuromorphic Silicon Photonics