JPH03148697A - Computer having self-building video circuit - Google Patents

Computer having self-building video circuit

Info

Publication number
JPH03148697A
JPH03148697A JP2210539A JP21053990A JPH03148697A JP H03148697 A JPH03148697 A JP H03148697A JP 2210539 A JP2210539 A JP 2210539A JP 21053990 A JP21053990 A JP 21053990A JP H03148697 A JPH03148697 A JP H03148697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor
video
video data
signal
ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2210539A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3096849B2 (en
Inventor
Brian D Howard
ブライアン・デイ・ハワード
Robert L Bailey
ロバート・エル・ベイリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Computer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Computer Inc filed Critical Apple Computer Inc
Publication of JPH03148697A publication Critical patent/JPH03148697A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3096849B2 publication Critical patent/JP3096849B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • G09G1/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using colour tubes
    • G09G1/285Interfacing with colour displays, e.g. TV receiver
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/042Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller for monitor identification
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/363Graphics controllers

Abstract

PURPOSE: To use various monitors by providing a programmable video circuit for transferring video data from a RAM to the monitor so as to supply video timing signals to the monitor and displaying the video data on the monitor. CONSTITUTION: Under the control of a CPU 13, a memory decoding unit MDU 12 receives video request signals from an RBV 14 and sends RAM control signals to the RAM 11. The RAM 11 sends the stored video data to the RBV 14. The RBV 14 receives frequencies A-C from the frequency sources 18-20 of the three different frequencies A-C and sends timing signals to the montior 27. Also, the RBV 14 supplies the video data through a bus 29 to a video A/D converter(VADC) 26. The VDAC 26 receives dot clock signals, composite blanking period signals and composite video synchronizing signals through signal lines 30, 31 and 33 and sends the color signals of RGB to the monitor 27. The monitor 27 displays images and sends monitor identification signals to the RBV 14.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、デジタルコンピュータ表示装置と関連するビ
デオ回路の分野に関し、特に、CRTモニターに表示す
べきビデオ信号を発生するマイクロプロセッサベースコ
ンピュータシステムに関スる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to the field of digital computer displays and associated video circuits, and more particularly to microprocessor-based computer systems that generate video signals to be displayed on CRT monitors. I'm interested.

〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕[Problems to be solved by conventional technology and invention]

今日、マイクロプロセッサベースのパーソナルコンピュ
ータ(PC)は教育、科学、ビジネス、そして家庭の各
方面で広く利用されている。パーソナルコンピュータの
利用範囲がますます広がるにつれて、さらに高速で、融
通性に富むビデオ機能への要望も高まってきている。そ
ヒで、コンピュータメーカーは、ビデオ表示システムの
性能ト適応性を向上させ、しかも顧客に対してはコスト
の低減をはかれるような方法を熱心に模索している。
Today, microprocessor-based personal computers (PCs) are widely used in education, science, business, and the home. As the range of uses for personal computers continues to expand, so too does the demand for faster, more flexible video capabilities. Therefore, computer manufacturers are actively seeking ways to improve the performance and adaptability of video display systems while reducing costs to customers.

−ff K 、パーソナルコンビユニタの内部アー中テ
クチャは、システムメモリや支援論理装置を含む同じプ
リント回路板に、中央処理装置(CPU)も収納するよ
うに編成されている。この回路板を一般K「マザーボー
ド」という。従来は、ビデオ図形表示機能を望む場合に
は、接続バスインタ7エースを介してマザーボードに結
合するスロットに差込むような構成罠なっているビデオ
カードな別途購入するのを余儀なくされて匹九。このカ
ードは、後に表示装置(すなわち、モニターンへ出力さ
れるビデオ表示データを記憶する次めに使用される2ボ
〜トビデオランダムアクセスメ篭り(VRAM)を含む
。ビデオカードのビデオタイミング回路は響定の1種類
のモニターに合わせた構成になっている。すなわち、そ
の種類のモニターに限ッてカードを使用でき、別のモニ
ターには使用できないのである。このような従来の方法
は原型のMacintoshl  シリーズのコンピュ
ータなどの機械で通常採用されていたし、今日でも広く
使用されている。
-ff K The internal architecture of the personal combination unit is organized such that the same printed circuit board that contains the system memory and support logic also houses the central processing unit (CPU). This circuit board is generally called a "motherboard." Traditionally, if you want a video graphic display function, you are forced to purchase a separate video card, which is configured to be plugged into a slot that connects to the motherboard via a connecting bus interface. This card includes a 2-vote video random access memory (VRAM) that is used next to store video display data that is later output to the display device (i.e. monitor).The video timing circuit of the video card is Hibiki's configuration is tailored to one type of monitor, meaning the card can only be used with that type of monitor and not with another monitor. It was commonly used in machines such as the Macintosh series of computers, and is still widely used today.

しかしながら、別個のビデオカードを使用するというむ
とにはいくりかの重大な欠点がある。おそらく、−量も
根本的な限界は、コンピュータに接続する表示装置、す
なわちモニターの種類ととに異なるビデオカードが必要
であるか、又はモニターを変えるときに何らかの方法に
よ)(たとえば、様々なセレクタスイッチを操作するこ
とによシ)システムを再構成しなければならないという
ことであろう。たとえば、15インチポートレートカッ
−モニターに画偉を発生させるために利用されるコンピ
ュータがlli類のビデオカードを必要とするならば、
9インチ白黒スクリーンに結合するものは別のビデオカ
ードを必要とするのである。
However, there are some serious drawbacks to using a separate video card. Perhaps - a fundamental limitation in quantity is the display device connected to the computer, i.e. the type of monitor and the need for different video cards, or in some way when changing monitors (e.g. different This would mean that the system would have to be reconfigured by operating the selector switch. For example, if the computer used to generate graphics on a 15-inch portrait monitor requires an LLI-type video card,
Those coupled to a 9-inch black and white screen require a separate video card.

従って、モニターが変われば、それに適合するビデオカ
ードが必要になるので、結局は、ニーザーに与えられる
融通性を低下させることに&る。
Therefore, changing monitors requires matching video cards, which ultimately reduces the flexibility afforded to the kneezer.

以下の説明かられかるが、本発明社、コンピュータKi
l続するモニターの種類ととに、それに関連して、別個
のビデオカード又はその他の形態をとる異なるビデオ回
路を使用する必要をなくすものである。すなわち、コン
ピュータの内部ビデオ回路を再構成せずに1多様な種類
のモニターを使用できるのである。
As you can see from the following explanation, this invention company, Computer Ki
This eliminates the need to use separate video cards or other forms of different video circuitry for different monitor types. That is, a wide variety of monitor types can be used without reconfiguring the computer's internal video circuitry.

本発明は、まず、使用するモニターの種類を識別し、次
に、使用するモニターの種類に対応して、複数のパラメ
ータセットの中から1組を選択する自己構成ビデオ回路
を使用する仁とによって、これを実現する。それらのパ
ラメータは、その後、表示回路の他の部分に供給される
。従って、本発明によれば、ビデオ回路を置換える必要
なく、多種多様なモニターへの接続が可能になる。その
結果、最終的には、モニターを変えるときのカードの変
更や、セレクタスイッチの操作、又はコンピュータシス
テムの再構成は不要になるため、ニーザーにとっては、
従来よ〕紘るかに好都合なのである。
The present invention utilizes a self-configuring video circuit that first identifies the type of monitor used and then selects one of a plurality of parameter sets corresponding to the type of monitor used. , achieve this. Those parameters are then provided to other parts of the display circuit. Therefore, the present invention allows connection to a wide variety of monitors without the need to replace the video circuit. As a result, for Nieser, the end result is no need to change cards, operate selector switches, or reconfigure the computer system when changing monitors.
This is far more convenient than before.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

多様な種類のモニターへの接続を可能にする自己構成ビ
デオ回路を有するコンピュータを説明する。このコンピ
ュータは、それが結合されたモニターの種類を自動的に
感知し、次に、モニターに互換性をもつビデオ信号を供
給するように内部回路を構成する。
A computer is described that has a self-configuring video circuit that allows connection to a wide variety of monitors. The computer automatically senses the type of monitor to which it is coupled and then configures its internal circuitry to provide a compatible video signal to the monitor.

一実施例においては、本発明のコンピュータは、モニタ
ーに表示すべきビデオデータを供給するためのプログラ
ムを実行する中央処理装置(CPU)を含む。データ社
、コンピュータ内のランダムアクセスメモリ(RAM)
K記憶される。モニターはビデオ回路Kll別信号を供
給し、そこで、ビデオ回路は、モニターへの表示のため
に1適切なビデオタイミング信号とビデオデータの双方
をモニターに供給する。識別信号は、モニターの条件に
従ってビデオ回路を構成するために使用される。
In one embodiment, a computer of the present invention includes a central processing unit (CPU) that executes a program to provide video data to be displayed on a monitor. Data Corporation, Random Access Memory (RAM) in Computers
K is remembered. The monitor supplies a separate signal to the video circuit Kll, where the video circuit supplies the monitor with both video timing signals and video data suitable for display on the monitor. The identification signal is used to configure the video circuit according to the monitor's requirements.

〔実施例〕〔Example〕

多種多様なビデオ表示モニターへの接続を行うための自
己構成ビデオ回路を有するコンピュータについて説明す
る。以下の説明中、本発明を完全KN解させるために、
クロック周波数、レジスタのサイズ、ビット指定などの
数多くの事項を特定して詳細に挙げるが、そのような特
定の詳細な事項を含まずとも本発明を実施しうるむとは
、当業者には自明であろう。また、場合によって社、本
発明を無用にわかシにくくするのを避けるため、周知の
回路をブロック線図の形態で示すときもある。
A computer is described that has self-configuring video circuitry for connection to a wide variety of video display monitors. In the following explanation, in order to fully understand the present invention in KN,
Although many specific details are given, such as clock frequencies, register sizes, bit designations, etc., it will be obvious to those skilled in the art that the invention may be practiced without such specific details. Dew. In other instances, well-known circuits are shown in block diagram form in order to avoid obscuring the present invention unnecessarily.

以下、Apple Computer製造のMaein
tosh l ciコンピュータに基づく好ましい実施
例によシ本発明を説明するが、言うまでもなく、その他
のコンピュータでも本発明を実施できること及び本発明
の趣旨から逸脱せずに数多くの変形を実施しうろことを
理解すべきである。
Below, Maein manufactured by Apple Computer
Although the invention will be described in terms of a preferred embodiment based on a tosh l ci computer, it will be understood that the invention may be practiced on other computers and that numerous modifications may be made without departing from the spirit of the invention. You should understand.

第1図に関して説明する。第1図には、本発明の一般的
に好ましい一般化ブロック線図が示されている。コンピ
ュータシステム10は、多種多様な表示モニターに対し
ビデオ表示信号を供給するRAMベースビデオ装置(R
BV)14を含む。
Explanation will be made regarding FIG. A generally preferred generalized block diagram of the present invention is shown in FIG. Computer system 10 includes a RAM-based video device (R) that provides video display signals to a wide variety of display monitors.
BV) 14.

RBV 14は2つの基本的な部分、すなわち、様々に
異なるモニターに対し同期信号とデータを供給するビデ
オ部分(好ましい実施例では、RBV回路は4種類のモ
ニターを支援する)と、汎用インタフェースアダプタ(
VIA)tエミユレートする部分とから構成される装 VIA部分は、種々の入力及び出力の制御、ビデオ制御
、RBVチツプ試験モード並びに割込み処理のために使
用される複数の8ビットレジスタを含む。CPU13は
、ビデオ部分が使用する32ビットRAMデータバスと
は別の8ビット両方向データバスを介して、それらのレ
ジスタと通信する。これにより、別個のRAMデータバ
スにおけるビデオ部分のアクティビティとは無関係にル
ジスタへのアクセスが可能になる。概して、RBVのV
IA部分社本発明の理解に重要ではない。従って、VI
A部分については、本発明を理解する上で助けになる索
子に限って説明する。
The RBV 14 has two basic parts: a video part that provides synchronization signals and data for a variety of different monitors (in the preferred embodiment, the RBV circuit supports four types of monitors), and a universal interface adapter (
The VIA section includes a plurality of 8-bit registers used for various input and output controls, video control, RBV chip test modes, and interrupt handling. CPU 13 communicates with these registers via an 8-bit bidirectional data bus that is separate from the 32-bit RAM data bus used by the video portion. This allows access to the Lujistor independent of video portion activity on a separate RAM data bus. In general, V of RBV
Parts of the IA are not material to an understanding of the invention. Therefore, VI
Part A will be explained only in terms of the strings that will be helpful in understanding the invention.

RBV装置14は、金属酸化物半導体(MO″S)工程
、41に相補形金属酸化物半導体(CMOS)技術を使
用して、集積回路(IC)として製造されるのが好まし
い。
RBV device 14 is preferably fabricated as an integrated circuit (IC) using a metal oxide semiconductor (MO''S) process, 41 using complementary metal oxide semiconductor (CMOS) technology.

RBV 14はメーEり復号装置(MDU)12及びラ
ンダムアクセスメモリ(RAM)11と関連して動作す
る。MDU12tiメモり制御装置として機能し、RB
VI4  によるRAM11  へのアクセスの優先順
序を決定する。MDU12はCPU13と、RAM11
  と、ROM47と、入出力装置45(第2図を参照
)との間に互換インタフェースを構成するように設計さ
れている。一般的に好ましい実施例においては、CPU
13はMotorala CorporfitiOfl
製造のMC68030−fイクロプロセッサである。
The RBV 14 operates in conjunction with a mail decoding unit (MDU) 12 and a random access memory (RAM) 11. Functions as MDU12ti memory control device, RB
The priority order of access to RAM11 by VI4 is determined. MDU12 has CPU13 and RAM11
The ROM 47 is designed to form a compatible interface between the ROM 47 and the input/output device 45 (see FIG. 2). In a generally preferred embodiment, the CPU
13 is Motorala CorporationOfl
It is a manufactured MC68030-f microprocessor.

RAM11 は少なくともlりのダイナミックメモり(
DRAM)のパンクを有L、32ピットノ(ス線21を
介してRBVI4 に結合している。RAM11社、M
DU12によ〕直接駆動される2つの別個のRAMパン
クを有しているのが好ましい。
RAM11 contains at least one dynamic memory (
DRAM) puncture is connected to RBVI4 via L, 32 pitnos (S line 21.RAM 11 companies, M
Preferably, there are two separate RAM punctures driven directly by DU12.

MDU12 は制御線S2を介してRAMIIK結合し
ておa、RBVI4 とMDU12は信号線22〜25
を介して互いに通信する。後述するが、RAM11に記
憶されているビデオデータに対する初期アクセスは5つ
のCPUクロックを要し、その後に、2クロックのバー
ストアクセスが続く。内部構成をいえば、MDU12は
、RBVI4から供給されるビデオ要求信号に関係する
RAM11のパンクAの制御と関連する状態機械及びア
ドレスマルチプレクサを含む。
MDU12 is connected to RAMIIK via control line S2, and RBVI4 and MDU12 are connected to signal lines 22 to 25.
communicate with each other via. As will be described later, initial access to video data stored in RAM 11 requires five CPU clocks, followed by a two-clock burst access. Internally, MDU 12 includes a state machine and address multiplexer associated with the control of Punk A of RAM 11 in relation to the video request signal provided by RBVI 4.

ドツトクロック発生に関する周波数タイミングは3つの
別個の周波数源18〜20から得られる。
Frequency timing for dot clock generation is obtained from three separate frequency sources 18-20.

これらの周波数源は、それぞれ、1つの物性周波数で動
作する水晶発振器回路である。周波数源18〜20は信
号線31〜39を介してRAMベースビデオ装置14に
それぞれ結合している。複数の周波数基準入力を使用す
るのは、本発明のコンピュータを様々に異なる種類のモ
ニターに適合させる方法の1つである。3つの周波数源
が示されているが%4つ以上利用しても、本発明の趣旨
から外れることはない。あるいは、別個の周波数源18
〜200代わシに、単一のプログラム可能な又は調整可
能なりロック源を使用しても良い。
Each of these frequency sources is a crystal oscillator circuit operating at one physical frequency. Frequency sources 18-20 are coupled to RAM-based video device 14 via signal lines 31-39, respectively. Using multiple frequency reference inputs is one way to adapt the computer of the present invention to different types of monitors. Although three frequency sources are shown, more than four may be used without departing from the spirit of the invention. Alternatively, a separate frequency source 18
~200 Alternatively, a single programmable or adjustable locking source may be used.

RBVI4はビデオデータをバス2gを介してビデオデ
ジタル/アナログ変換器(VDAC)211に供給する
。VDAC21iはカラールックアップテーブル(CL
UT)と、好ましい実施例ではBro・ktree C
orporationll造のBt 478デバイスで
あるDACとを含む。VDAC2B は、ドツトクロッ
ク信号と、複合帰線消去(CRY、ANK)信号と、複
合ビデオ同期(CSYNC)信号とをRBVI4から信
号[30,31及び33をそれぞれ介してさらに受信す
る。これらの信号は使用するモニターの種類に従って変
わシ、モニタースクリーンにおけるデータのビデオタイ
ミングを編成するために使用される。VDAC26は赤
、緑及び背(RGB)のカラーアナログビデオ信号を信
号線36を介してモニター27に供給する。モニター2
7は、RBVI4 かも、 ビデオタイミング水平同期
(HSYNC)信号及び垂直同期(VSYNC)信号、
もしくは複合同期(CSYNC)信号をさらに受信して
も良い。モニター21はモニター識別(ID)信号を信
号線35を介し?RBV14 K供給する。
RBVI4 supplies video data to a video digital to analog converter (VDAC) 211 via bus 2g. VDAC21i has a color lookup table (CL
UT) and, in the preferred embodiment, Bro・ktree C
DAC, which is a Bt 478 device manufactured by Orporationll. VDAC 2B further receives a dot clock signal, a composite blanking (CRY, ANK) signal, and a composite video synchronization (CSYNC) signal from RBVI 4 via signals [30, 31, and 33, respectively. These signals vary depending on the type of monitor used and are used to organize the video timing of data on the monitor screen. VDAC 26 supplies red, green, and back (RGB) color analog video signals to monitor 27 via signal line 36 . monitor 2
7 is RBVI4, video timing horizontal synchronization (HSYNC) signal and vertical synchronization (VSYNC) signal,
Alternatively, a composite synchronization (CSYNC) signal may also be received. The monitor 21 sends a monitor identification (ID) signal via the signal line 35. Supply RBV14K.

先に述べた通シ、一般的に好ましい実施例は4種類の表
示モニターを支援する。それらのモニターのうち1台は
RBVI4により直接駆動され、残る3台はVDAC2
B を介して駆動される。それぞれめモニターの種類は
、あるいくつかの決まったビンをRBVで接地すること
によシ識別される。これにより、適切な画素クロックと
同期タイミングのパラメータが自動的に設定される。一
般的に本発明の好ましい実施例が支援する4種類のモニ
ターは、9インチMacintosh 8E (Mac
8E)  と、apple 11−a5モニターを変形
したものと、Macintosh 1112インチ白/
黒及び13インチカラーモニターと、15インチポート
レートモニター(白/黒又社カラー)である。
As previously discussed, the generally preferred embodiment supports four types of display monitors. One of those monitors is directly driven by RBVI4, and the remaining three are driven by VDAC2.
Driven through B. Each type of monitor is identified by grounding certain bins at RBV. This automatically sets appropriate pixel clock and synchronization timing parameters. Generally, the four types of monitors supported by the preferred embodiment of the present invention are the 9-inch Macintosh 8E (Mac
8E), a modified apple 11-a5 monitor, and a Macintosh 1112 inch white/
They are a black and 13-inch color monitor, and a 15-inch portrait monitor (white/Kuromatasha color).

1E t ftj:、it−jH13sノ3 ヒフ )
モニjf−I Dビンによシ選択されるモニターの概要
を示す。尚、組込みの9インチSEモニターの駆動につ
いては、RBVチップに別のビンを設けている(第1図
には図示せず)。
1E t ftj:, it-jH13sノ3 hif)
An overview of the monitors selected by the monitor jf-ID bin is shown. For driving the built-in 9-inch SE monitor, a separate bin is provided on the RBV chip (not shown in FIG. 1).

第1表 1MaciGNDI  Ol  1 1 0 15JI
#Applell−G8モニ1次に第2図に関して説明
する。第2図紘、RBVチップ14の詳細なブロック線
図をコンビュータマ望−ポード40への接続と共に示す
。図示するように、CPU13はROM47、入出力装
置45、NUBUS4B及びVDAC26などの様々す
装置にCPUデータバス50と)CPUアドレスバス6
5とを介して結合している。システムメモりauAMの
2つのバンク、すなわちバンフム(43)及びバンクB
(42)により表わされている。バンクBのRAM(4
2)はCPUデータバスSOK直接接続し、それに対し
、バスバッファ44tJ:Cpuデータバス50をバン
フムのRAMのデータバス21から分離することができ
る。一般的に好ましい実施例では、パスバッファ44社
市販の74F245パスバッファである。
Table 1 1 MaciGNDI Ol 1 1 0 15JI
#Applell-G8 Monitor 1 Next, FIG. 2 will be explained. FIG. 2 shows a detailed block diagram of the RBV chip 14 along with its connections to the computer terminal 40. As shown in the figure, the CPU 13 connects various devices such as a ROM 47, an input/output device 45, a NUBUS 4B, and a VDAC 26 to a CPU data bus 50 and a CPU address bus 6.
It is connected via 5. Two banks of system memory auAM, namely Banhum (43) and Bank B
(42). Bank B RAM (4
2) is directly connected to the CPU data bus SOK, whereas the bus buffer 44tJ: The CPU data bus 50 can be separated from the Banhum RAM data bus 21. The generally preferred embodiment is a 74F245 Passbuffer available from Passbuffer 44.

RBVI4は、機能の上では、集積回路としてマザーボ
ードに組込まれているにもかかわらず、別個のビデオカ
ードと同等に動作する。この機能性を得るために、バス
バッファ44により、システムRAMのバンフムをCP
Uデータバス50から選択的に遮断しても良い。これに
よ、9、RBVI4によるバンクAのRAMバス21を
介するバフりAへの単独アクセスを実行することが可能
になる。
Functionally, RBVI4 operates like a separate video card, even though it is integrated into the motherboard as an integrated circuit. To provide this functionality, the bus buffer 44 transfers the system RAM from CP to CP.
It may be selectively cut off from the U data bus 50. This makes it possible for 9.RBVI4 to independently access buffer A via RAM bus 21 of bank A.

RBVは、各水平走査線のライブビデオ部分の間に不断
のビデオデータの流れを表示モニター21へ送るために
、システムRAMのバンク43に記憶されて−るデータ
を使用する。RBVI 4 #i、必要なデータを求め
て、必要とされた時点でMDU12に尋ねる。そこで、
MDU12は、データバス21をCPUデータバス5◎
から遮断し、バンクAf)RAM43 からRBVI4
  の内部に位置するPIFO54への8長語ベージモ
ードバースト読取シを実行するととによ〕、それに応答
する。バンク43及び42はMDU12によシRAM制
御パスS2を介して制御される。
The RBV uses data stored in banks 43 of system RAM to send a continuous stream of video data to display monitor 21 during the live video portion of each horizontal scan line. RBVI 4 #i asks the MDU 12 for the necessary data when needed. Therefore,
The MDU 12 connects the data bus 21 to the CPU data bus 5◎
Bank Af) RAM43 to RBVI4
8 long word page mode burst read to PIFO 54 located internally. Banks 43 and 42 are controlled by MDU 12 via RAM control path S2.

ビデオバーストが進行中である場合、パンクム43に対
するCPUアクセスは遅延して、CPU13を有効に減
速させる。この効呆紘モニターのサイズと、画素ごとの
ビット数とに応じて変化する。尚、ROMパンクムに対
するアクセスのみがビデオによ)実行される。RAMバ
ンクB ij CPUデータバス50に直接接続してい
るので、CPU13は常にこのバンクを完全にアクセス
でき、これをiROM47及び入出力装置45について
も同じである。バンクB42なしで本発明を実施しても
差支えないこと、ある−は、バスバッファ44の両側に
さらにBAMバンクを追加した形て本発明を実行しても
良いことは明白であろう。本発明はバンクB42なしで
も正しく動作するであろうが、バンクB42を追加する
と、メモリの一部がCPU13専用となるので、コンピ
ュータシステム全体の効率と性能は向上する。
If a video burst is in progress, CPU access to the pantum 43 is delayed, effectively slowing down the CPU 13. This effect varies depending on the size of the monitor and the number of bits per pixel. Note that only access to the ROM pankum is performed (by video). Since the RAM bank B ij is directly connected to the CPU data bus 50, the CPU 13 always has full access to this bank, and the same is true for the iROM 47 and input/output device 45. It will be clear that the present invention may be practiced without bank B 42, or may be practiced with additional BAM banks on either side of bus buffer 44. Although the present invention would operate correctly without bank B42, adding bank B42 increases the efficiency and performance of the overall computer system by dedicating a portion of the memory to CPU 13.

RBVI4のビデオ部分は、16に32ビット先入れ先
出しくFIFO)メモり装置54を有する。
The video portion of the RBVI4 has 16 to 32 bit first-in-first-out (FIFO) memory devices 54.

このメモり装置は、FIFOtRAMデータで充填され
た状態に保持するための論理と、そのデータを配列し且
つシフトアウトするための論理とをさらに含む。RBV
14d、データバスHに現われるビデオデータをロード
ポインタ@SSを介してFIFOS4にストローブする
ために使用されるラッチ53をさらに含む。ビデオデー
タは、ビット順序配列装置57に結合する信号線56を
介して、FIFOS4からアンロードされる。配列装置
5Tは信号線58を介してシフトレジスタ59に結合し
ている。シフトレジスタ59は、ビット順序配列装置5
7によ)配列されたビデオデータを、ビデオデータバλ
2Bへシフトアウトする。シフトレジスタ59をデータ
バス2sK接続するタップセレクタ60については以下
に説明する。
The memory device further includes logic for keeping the FIFOtRAM filled with data and logic for arranging and shifting out that data. RBV
14d, further includes a latch 53 used to strobe the video data appearing on the data bus H to the FIFOS 4 via the load pointer @SS. Video data is unloaded from FIFOS 4 via signal line 56 which couples to bit ordering device 57. Array device 5T is coupled to shift register 59 via signal line 58. The shift register 59 is a bit ordering device 5.
7)), the arranged video data is transferred to the video data bar λ.
Shift out to 2B. The tap selector 60 that connects the shift register 59 to the data bus 2sK will be described below.

ビデオPIFO54は、それぞれが8つの32ビット長
語を含む2つの半体に分割されている。一方のFIFO
半体の最後のデータが使用され終わると(すなわち、1
3インチモニターの場合は画素ごとに8ビットずつ、1
5インチモニターの場合には画素ごとに4ビットずつで
先に3つの長語が使用されたとを1)、RBV14はそ
のデータ要求出力線24 (VID、REQ)  を下
ける。このビデオ要求線は、MDU12に、バスバッフ
ァ44を動作させるととによシバンクAのRAMデータ
バス21をCPUデータバス50から遮断することを命
令する。また、できる限り早い時点で、データバス21
へのRAMデータのページモードバースト読出しを開始
させる。次に、MDU 12は、RBVのビデオデータ
ロード入力線2s (VID、LD)を使用して、有効
なRAMデータなRBV14 ヘストロープする。ビデ
オデータロード入力線23はラッチ53を制御する。
Video PIFO 54 is divided into two halves each containing eight 32-bit long words. One FIFO
Once the last data of a half has been used (i.e. 1
For a 3-inch monitor, 8 bits per pixel, 1
In the case of a 5-inch monitor, if three long words have been previously used with four bits per pixel (1), RBV 14 lowers its data request output line 24 (VID, REQ). This video request line instructs the MDU 12 to operate the bus buffer 44 and disconnect the RAM data bus 21 of bank A from the CPU data bus 50. Also, as soon as possible, the data bus 21
Start page mode burst read of RAM data to. The MDU 12 then uses the RBV video data load input line 2s (VID, LD) to load valid RAM data to the RBV 14. Video data load input line 23 controls latch 53.

VID、LDパルスの立下り端ごとに、RAMデータの
1つの32ビット長語をラッチ53にラッチし、ラッチ
されたデータをFIFOS4  K記憶し、次に、入カ
ポインタをFIFOの次の位置へ進ませる。データは、
制御ラッチ53から出ている信号aSSを介して、ビデ
オPIF054に入力される。6番目のVID、LDパ
ルスの立下9端の後に、RBVはそのビデオデータ要求
線(VID−REQ)24を上げる。7番目のVID、
LDパルスの立下)端の前KVID、REQ#E/イに
なれば、MDU 12は、もう1つの長語(第8の長語
)を読取って、それをRBV Kストローブした後にバ
ーストを終了させる。これで、先に空であったFIFO
の半体は充填される。
Each falling edge of the VID, LD pulse latches one 32-bit long word of RAM data into latch 53, stores the latched data in FIFO 4K, and then advances the input pointer to the next position in the FIFO. let Data is,
It is input to the video PIF 054 via the signal aSS coming out of the control latch 53. After the falling edge of the sixth VID, LD pulse, the RBV raises its video data request line (VID-REQ) 24. 7th VID,
If KVID, REQ#E/I occurs before the falling edge of the LD pulse, MDU 12 reads another long word (eighth long word) and ends the burst after RBV K strobes it. let Now the previously empty FIFO
half is filled.

そうしている関に、FIFOの他方の半体で二もう半分
の8つのデータ長語(先のバースト読取プの関にロード
されたデータ)をバス58を介してシフトレジスタ59
に16ビットずつロードしても良い。FIFOS4の第
2の半体から8つの長語がアンロードされた(すなわち
、第2の半体が空になった)後、FIFOの第1の半体
からの次の8つの長語(第1の半休は先にビデオデータ
なロードされている)がシフトレジスタ59にロードさ
れる。この時間中に、FIFOS4の第2の半休(最前
のロードシーケンスの間に!2になっている)は、RA
Mバンフムから更新済みのビデオデータを受信する。1
a2の半体は先に説明した通9に充填され、このプロ七
スの全て−が再び繰返される。すなわち、FIFOS4
02つの半休は交互KRAMバンクA43 からデータ
を受信し、シフトレジスタS9にデータをロードするの
である。
While doing so, the other half of the FIFO transfers the eight data length words (the data loaded into the register from the previous burst read) via bus 58 to shift register 59.
It is also possible to load 16 bits at a time. After the 8 long words are unloaded from the second half of FIFO 4 (i.e. the second half is empty), the next 8 long words from the first half of FIFO In the first half, video data (which has been previously loaded) is loaded into the shift register 59. During this time, the second half-off of FIFOS4 (which was on !2 during the most recent load sequence) will cause the RA
Receive updated video data from M Banhum. 1
The half of a2 is filled into the passage 9 described earlier, and the entire pro-7 is repeated again. That is, FIFOS4
The two half-time periods alternately receive data from the KRAM bank A43 and load the data into the shift register S9.

シフトレジスタ59は、タップセレクタ60に結合する
8つの出力タップを有する。データは、信号線30に現
われるドツトクロック信号によシ、一度に1ビットずつ
シフトレジスタ511を経て進められる。8つの出力タ
ップはシフトレジスタに沿って、1つおきのビットに対
応するように(すなわち、2つのビットに対し1つずつ
)位置している。それらのタップのうち1つ、2つ、4
つ又は8つ全てを使用することにより、ビデオデータ出
力バスには、一度にlビロトずつ(1ビットビデオ)、
又は一度に2ビットずつ(2ビットビデオ)、又は一度
に4ビットずつ(4ビットビデオ)、あるいは一度に8
ビットずつ(8ビットビデオ)、データを出現させるこ
とができる。
Shift register 59 has eight output taps coupled to tap selector 60. Data is advanced through shift register 511 one bit at a time by a dot clock signal appearing on signal line 30. Eight output taps are located along the shift register to correspond to every other bit (ie, one for every two bits). One, two, four of those taps
By using one or all eight, the video data output bus can be loaded one bit at a time (one bit video).
or 2 bits at a time (2-bit video), or 4 bits at a time (4-bit video), or 8 bits at a time.
Data can appear bit by bit (8-bit video).

言うまでもなく、出力タツプに正しい順序でデータを出
現させるためには、選択した画素ごとのビット数に応じ
て、16個のビットを正しvhj[序でシフトレジスタ
51Bにロードしておかなければならない。これはビッ
ト順序配列装置5Tの役割である。この装置社PIFO
54から信号線58に沿って語を受信すると共に、信号
aSSに現われている画素ごとのビット数情報を受信す
る。1ビット/画素ビデオの場合は、最後の出力タップ
のみを使用し、シフトレジスタの全ての16ビットは、
16個の連続するドツトクロックの彼にそのタップに現
われている。
Needless to say, in order for the data to appear in the correct order on the output tap, the 16 bits must be loaded into the shift register 51B in the correct vhj order, depending on the number of bits per selected pixel. . This is the role of the bit order arrangement device 5T. This equipment company PIFO
54 along signal line 58 as well as the number of bits per pixel information appearing on signal aSS. For 1 bit/pixel video, only the last output tap is used, all 16 bits of the shift register are
Sixteen consecutive dots appear on his tap.

これに対し、8ビットビデオの場合には、8つのタッグ
を余さず使用し、16のビットは、2つのドツトクロッ
クの後に1既に、ビデオデータバス2908本の出力線
へ送夛出されている。いずれKせよ、16のビット全て
がビデオデータバスへ送シ出されたときに1次の16ビ
ットがFIFO54からシフトレジスタ58にロードさ
れ、FIFOの出カポインタ社進む。この結果、最終的
に、FIFo  のその半休は空に1にる。その螢、空
に&つたFIFO54の半休を、RAMデータの別の8
長語パース)によって先に説明したように充填しなけれ
ばならない。
In contrast, in the case of 8-bit video, all 8 tags are used, and 16 bits are already sent out to the 2908 output lines of the video data bus after two dot clocks. There is. In any case, when all 16 bits have been sent out onto the video data bus, the primary 16 bits are loaded from the FIFO 54 into the shift register 58 and the FIFO output pointer is advanced. As a result of this, finally, that half-day of FIFo will be 1 in the sky. The firefly is empty & the FIFO 54 is half off, and the RAM data is another 8
(long word parsing) as described above.

次K、第5図aから第5図dに関して説明すると、1ビ
ット/画素、2ビット/画素、4ビット/画素及び8ビ
ット/画素のそれぞれの場合について、シフトレジスタ
59の内部におけるビットの配列順序が示されている。
Next, referring to FIGS. 5a to 5d, the arrangement of bits inside the shift register 59 for each case of 1 bit/pixel, 2 bits/pixel, 4 bits/pixel, and 8 bits/pixel The order is shown.

図から明らかであるように% 1ビット/画素ビデオの
場合、ビットの配列は0から始t〕、タップ0に位置し
ているピッ)151で、順次続いてゆく。このように、
1ビットビデオで杜、データは出力データパス29の8
本の出力線の中の1つで順次ロード又は前進されるとと
になる。バス29の残る7本の出力線はハイ状態とされ
ている。
As is clear from the figure, in the case of %1 bit/pixel video, the arrangement of bits starts from 0, p) 151, which is located at tap 0, and continues sequentially. in this way,
1-bit video, data is output data path 29-8
When sequentially loaded or advanced on one of the book's output lines, it becomes . The remaining seven output lines of bus 29 are in a high state.

2ビットビデオの場合には、奇数番号のビットは、タッ
プlで終わるシフトレジスタの左半分に位置しくすなわ
ち、1〜15の奇数ビット)、偶数番号のビット(すな
わち、θ〜14の偶数ビット)は、タップOで終わるシ
フトレジスタの右半分にロードされる。この場合にも、
未使用のタップに接続した出力データバス線はハイ状態
になっている。
In case of 2-bit video, odd numbered bits are located in the left half of the shift register ending with tap l (i.e. odd bits from 1 to 15) and even numbered bits (i.e. even bits from θ to 14). is loaded into the right half of the shift register ending at tap O. Also in this case,
Output data bus lines connected to unused taps are in a high state.

4ビットビデオの場合には、ビットの配列はさらに入〕
組んでいる。図示する通シ、ビットは、12.8.4及
び00ビットがタップ0からその順序でシフトされ、1
4,10.6及び20ビットはタップ2からその順序で
シフトされ、13゜9.5及びlのビットはタップ1か
らその順序でシフトされ、また、15,11,7及び3
のビットはタップ3からその順序でシフトされるように
配列されている。
In the case of 4-bit video, the bit arrangement is further input]
It is assembled. As shown, the bits are 12.8.4 and 00 bits shifted in that order starting from tap 0 and 1
The 4, 10.6 and 20 bits are shifted in that order from tap 2, the 13°9.5 and l bits are shifted in that order from tap 1, and the 15, 11, 7 and 3 bits are shifted in that order from tap 1.
The bits are arranged to be shifted in that order starting from tap 3.

8ビットビデオの場合Ka、8つのタップ全てを次のよ
うに使用する。すなわち、タップ0社ビット8とビット
0をその順序でシフトし、タップlはビット9とビット
lをその順序てシフトし、タップ2はビット10とビッ
ト2をその順序でシフトし、タップ3はビット11とビ
ット3をその順序でシフトし、タップ4社ビット12と
ビット4をその順序でシフトし、タップ5はビット13
とビット5をその順序でシフトし、タップ6はビット1
4とビット6をその順序でシフトし、タップ7はビット
15とビットフをその順序てシフトする。8ビットビデ
オでは、2つのドツトクロック周期の後に116のビッ
ト全てがシフトアウトされ終わっている。
For 8-bit video, Ka, use all eight taps as follows. That is, tap 0 shifts bit 8 and bit 0 in that order, tap l shifts bit 9 and bit l in that order, tap 2 shifts bit 10 and bit 2 in that order, and tap 3 shifts bit 10 and bit 2 in that order. Shift bit 11 and bit 3 in that order, tap 4 shift bit 12 and bit 4 in that order, tap 5 shifts bit 13
and bit 5 in that order, tap 6 is bit 1
4 and bit 6 are shifted in that order, and tap 7 shifts bit 15 and bit 6 in that order. For 8-bit video, all 116 bits have been shifted out after two dot clock periods.

第5図1からa15図dに示すタップは、最上位ビット
がVID、OUTT K対応し且つ最下位ビットはVI
D、OUT OK対応するように1タップセレクタ60
を介してビデオデータ出力バス29(たとえば、VID
、OUT)にそれぞれ結合している。1例を挙げると、
8ビットビデオの場合、各長語は、ヒツト30がVID
、OUT6 K現われ、ビy )251!VID、OU
T5、ヒツト28扛VID。
In the taps shown in FIGS. 1 to 15 d, the most significant bits correspond to VID and OUTT K, and the least significant bits correspond to VI
D, 1 tap selector 60 to correspond to OUT OK
via the video data output bus 29 (e.g. VID
, OUT), respectively. To give one example:
For 8-bit video, each long word has 30 hits
, OUT6 K appears, Biy ) 251! VID,OU
T5, 28 hits VID.

OUT4、ヒツト27はVID、OUT3、ヒツト26
uVID、OUT2、ヒツト25はVID、OUT 1
゜そしてビット24iJ:VID−OUTOにそれぞれ
現われるのと同時に1 ビット31がVID、OU丁7
に現われるようにシフトされるのである。1ビットビデ
オは出力ビンVID、OUT OK現われ、VID、O
UT 1  からVID、OUT 7はハイ状態に保持
される(lとして現われる)。RAMからの長語は、そ
れぞれ、モニタービームが左から右へ進むにつれて、ビ
ット31から始まシ、途切れずにビットOfでVID、
OUT Oへシフトアウトされる。
OUT4, human 27 is VID, OUT3, human 26
uVID, OUT2, human 25 is VID, OUT1
゜And bit 24iJ: 1 at the same time as each appears in VID-OUTO, bit 31 is VID, OUT7
It is shifted so that it appears in . 1-bit video appears in the output bin VID, OUT OK, VID, O
UT 1 to VID, OUT 7 are held high (appears as l). Each long word from RAM starts at bit 31 as the monitor beam progresses from left to right, VID, VID, and bits Off without interruption.
Shifted out to OUT O.

第2図に示すように、タップセレクタ60は、ビデオデ
ータバス211へ出力されるべき画素ごとのビット数情
報を受信するために、信号線8sK結合している。ビデ
オフレームごとに−度一垂直同期パルスの終端で−、R
BV14aそのビデオリセット(VID、RE8)出力
線25を下げて、MDUのビデオアドレスカウンタをリ
セットする。
As shown in FIG. 2, tap selector 60 is coupled to signal line 8sK to receive per-pixel bit number information to be output to video data bus 211. Once per video frame - once at the end of the vertical sync pulse - R
BV14a lowers its video reset (VID, RE8) output line 25 to reset the MDU's video address counter.

次に、ライブビデオの第1の走査線の直前に%8BYは
、ビデオPIFO54が完全に充填した状態で始動する
ように、2つの8長語要求を実行する。
Then, just before the first scan line of live video, %8BY executes two 8 long word requests so that the video PIFO 54 starts completely full.

その後、先に説明した通)Kプロセスは進行し、語がシ
フトアウトされると同時に1新たなヒテオデータ語がシ
フトインされるのである。
The K process then proceeds as previously described, with a new hiteodata word being shifted in at the same time as a word is shifted out.

RBV14は、RAM43からの8つの長語から成る入
力データを受入れることができる状態となったときに、
VID、REQ信号線24を下げる。
When the RBV 14 is ready to accept input data consisting of eight long words from the RAM 43,
Lower the VID and REQ signal lines 24.

その時点から、RBVはメモり制御装置12がデータを
ストローブインするのを待つ。メモり制御装置12は、
VID、LD信号線23を使用してデータをストローブ
インする。RBVはビデオデータが到着するのを無限に
待っている(ただし、十分に長い時間待ったならば、最
終的には、FIFOの旧データを再びシフトアウトし始
める)。RBVはストローブインされた任意の数の長語
を受入れるのであるが、余#)K多くの長語がストロー
ツインされる場合には、そのデータはまだシフトアウト
されていないデータを最終的にはオーバライドし始める
From that point on, the RBV waits for the memory controller 12 to strobe in the data. The memory control device 12 is
Data is strobe-in using the VID and LD signal lines 23. The RBV waits indefinitely for video data to arrive (but if it waits long enough it will eventually start shifting out old data in the FIFO again). RBV accepts any number of long words strobed in, but if K many long words are strobed in, the data will eventually overwhelm the data that has not yet been shifted out. Start overriding.

6度目OVID、LDxトロープの後、RBV 14は
VID、REQ信号線24を上げる。これは、次の8つ
の長語に対する要求が既に始まっている場合でも起こる
。7度口のVID−LDストローブの終了前1c VI
D、REQ信号線24が上がってしまっていれば、MD
■12はさらにもう1つの長語(第8の長語)をRB”
/装置ヘストロープし、そo後、次(D VID、RE
Q信号(7度目のVID。
After the sixth OVID, LDx trope, the RBV 14 raises the VID, REQ signal line 24. This occurs even if the request for the next eight long words has already begun. 1c before the end of the 7th degree VID-LD strobe VI
D. If the REQ signal line 24 has gone up, MD
■12 is yet another long word (8th long word) RB”
/device Hestrop, then next (DVD, RE
Q signal (7th VID.

LDストローブの終了後の任意の時点で現われる)を待
つ。
(appears at any time after the end of the LD strobe).

RBV装置14はスクリーンマツピング又はビデオアド
レスに関する情報を有しておらず、単に、要求時にメモ
り制御装置がRBVに正しいデータを、多くの場合に8
長語のグループとして提供すると想定するのみである。
The RBV device 14 has no information regarding screen mapping or video addresses, it simply provides the memory controller with the correct data in the RBV on request, often 8
It is only assumed that they will be provided as a group of long words.

各面直同期パルスの終了時に、RBV14 は、2つの
水平同期信号の間の時間だけ、VID、RES線25を
下げる。メモり制御装置12はこの信号を使用して、ビ
デオアドレスカウンタをフレームバッファのスタートま
でリセットして戻す。
At the end of each horizontal sync pulse, RBV 14 lowers VID, RES line 25 for the time between two horizontal sync signals. Memory controller 12 uses this signal to reset the video address counter back to the start of the frame buffer.

同様K、メモり制御装置12はビデオ回路又はそのパラ
メータに関する情報を有していない。VID、REQ信
号線がローになるのを感知すると、メモり制御装置は、
現在のバンクARAMサイクルが終了するまで待機し、
サイクル終了後は、RAMパスバッファに3状態をとる
よう報知することにより、データバス21をCPUデー
タバス50から清新する。次に、RAMのページモード
バースト読取りを開始する。
Similarly, the memory controller 12 has no information regarding the video circuit or its parameters. When the memory controller senses that the VID and REQ signal lines go low,
wait until the current bank ARAM cycle is finished;
After the cycle ends, the data bus 21 is refreshed from the CPU data bus 50 by notifying the RAM path buffer to assume three states. Next, page mode burst reading of the RAM is started.

尚、MDU 12  と RBV14  との相互作用
ツタめに必要とされる信号線は3本(VID、REQ 
In addition, three signal lines (VID, REQ) are required for interaction between MDU 12 and RBV14.
.

VID、LD及びVID、RE8)Oみであるというこ
とに注意すべきである。RBV14ti、メモり又はM
DUK関する情報を記憶しない。同じように、MDU1
2はビデオに関する情報を得る必要はない。それぞれの
装置は、単に、上述の3線ハードシェーキング方式に従
って相手の装置と通信するだけである。仁の脣徴によっ
て、システムの構成が大幅に簡単に&ると共に、MDU
とRBVの双方の装置の内部構造も単純になる。さらに
、システムの融通性も向上する。ハンドシェーキング方
式を維持している限シ、MDU K影響を与えずに、R
BVの代わシに別のビデオ装置又はDMA−from−
RAM装置を使用できるであろうし、あるいは、ilB
V K影響を与えずに1メモリアドレスと編成を変更す
ることも可能であろう。
It should be noted that VID, LD and VID, RE8) are only available. RBV14ti, memory or M
Does not store information regarding DUK. Similarly, MDU1
2 does not need to obtain information about the video. Each device simply communicates with the other device according to the three-wire hard-shaking scheme described above. With the help of Jin, the configuration of the system is greatly simplified and the MDU
The internal structure of both the RBV and RBV devices is also simplified. Furthermore, the flexibility of the system is improved. As long as the handshaking method is maintained, the R
Another video device or DMA-from- instead of BV
A RAM device could be used, or an ilB
It would also be possible to change one memory address and organization without affecting VK.

MDU12ti、CPUクロック周期1つ分だはそのV
ID、LD信号線を下げることによシ、パースト読取シ
の各長語な送信する。MDU はベージモードバースト
を無限に継続する−ただし、VID。
MDU12ti, one CPU clock cycle is the V
By lowering the ID and LD signal lines, long words such as ID and burst reading are transmitted. The MDU continues the page mode burst indefinitely - except for VID.

REQ信号@24がハイ状態に戻ったのがわかった後K
、唯一回、読取りを停止する。ビデオバースト読取シの
ためにMDU12が供給するアドレスは、アドレスso
ooo ooooから始ま夛、それぞれのVID、LD
 における1つの長語ごとに増分する。これは、VID
、RE8信号線25がローになったことをMDU12が
−知するまで、(メモり制御装置内部の24ビットカウ
ンタを使用して)続く。VID、RES (ビデオリセ
ット)がローになると、MDU12内部のカウンタはs
oooo 。
After seeing that the REQ signal @24 has returned to the high state,
, only once to stop reading. The address provided by MDU 12 for video burst reading is address so
Starting from ooo oooo, each VID and LD
Increment by one long word in . This is VID
, until the MDU 12 notices (using a 24-bit counter within the memory controller) that the RE8 signal line 25 has gone low. When VID and RES (video reset) go low, the counter inside the MDU12 goes to s.
ooooo.

000 Kリセットされる。000K is reset.

次に第4図に関して説明する。第4図社、RBV装置と
MDUのRAM制御との相互作用を示すタイミング図で
ある。VIDiEQ信号線の信号の遷移101は、RA
M43 からFIFO54へのビデオデータ転送のプロ
セスを開始させる。尚、RAM43がCPU 13と共
に現在RAMサイクルにかかわっている場合には、MD
U12は、ノ(スノ(ツファ44に3状態をとらせるた
めの報知に先立って、RAMサイクルが終了するまで待
機する。
Next, FIG. 4 will be explained. FIG. 4 is a timing diagram showing the interaction between the RBV device and the MDU's RAM control. The signal transition 101 on the VIDiEQ signal line is RA
The process of video data transfer from M43 to FIFO 54 is started. Note that if the RAM 43 is currently involved in the RAM cycle together with the CPU 13, the MD
U12 waits until the RAM cycle is completed before issuing a notification to cause the 44 to assume the three states.

図示するように1新たなCPU RAM JhkllL
サイクル紘時点102 で始まっているが、VID、R
EQ信号線24はローに遷移しているので、CPUサイ
クルは8長語ビデオバーストによ#)20クロックの長
さだけオフに保持される。ビデオ読取シサイクルの開始
は時点103で起こる。VID、REQ信号線の信号が
ローに遷移してから少なくとも5クロックの1k、RA
MバンクAに記憶されているデータはFIFO54ヘス
トロープされ始める。ビデオデータの第1の長語はVI
D、LDの信号の正に向かう遷移104のところでロー
ドされる。
1 new CPU RAM as shown
The cycle started at 102 at the time of Hiro, but VID, R
Since the EQ signal line 24 is transitioning low, the CPU cycle is held off for the length of 20 clocks due to the 8 long word video burst. The start of the video read cycle occurs at time 103. 1k, RA for at least 5 clocks after the VID, REQ signal lines go low.
The data stored in M bank A begins to be stropped to the FIFO 54. The first long word of video data is VI
D, LD is loaded at the positive going transition 104 of the LD signal.

1050時点でVID、REQ−の信号がノ島イに遷容
スルト、MDU は、VID、LDO次の正に向かう遷
移の時点で、もう1語分のビデオデータを供給するよう
にe告される。図示する通り、ビデオデータの最後の語
は100で示す遷移のときにロードされる。
At 1050, the VID, REQ- signals are transferred to the terminal, and the MDU is notified to supply one more word of video data at the next positive transition of VID, LDO. . As shown, the last word of video data is loaded at the transition indicated at 100.

ビデオバースト読取シサイクル辻時点101で終了する
。続いて、オフに保持されていたCPURAMサイクル
の続きが時点1011から始まる。
The video burst reading cycle ends at point 101. Subsequently, the continuation of the CPURAM cycle that was held off begins at time 1011.

ただし、VID、LDの次の正に向かう遷移のときにV
ID、REQがハイになりたことをMDU12が検出し
た直後K、新たなビデオ要求を開始することができる。
However, at the next positive transition of VID and LD, V
Immediately after the MDU 12 detects that ID, REQ goes high, a new video request can be initiated.

このことは、第4図に10ーへ向かう遷移を表わす点線
109によって示されている。
This is illustrated in FIG. 4 by the dotted line 109 representing the transition towards 10-.

前述のように、ビデオシフトレジスタは16ビットの長
さであり、2ビットととにタップが設けられている。8
ピットビデオの場合、全てのタップを使用し、2つの画
素クロックの後に%1つのタップに16個のデータビッ
トのそれぞれが現われる。新たなデータがロードされな
ければ、最後のタップから1がシフトされる前にさらに
14の画素クロックを必要とする。(シフトアウトされ
る旧データビットと置換えるために、lがシフトインさ
れる。) 水平帰線消去が始まると、ビデオシフトレジスタはシフ
ト動作を完了するので、使用中のタップの1つに% 1
6個のデータビット全てが16個の1ビット画素、又は
8個の2ビット画素、又は4個の4ビット画素、又は2
個の8ビット画素の形態をとって現われる。水平帰線消
去はシフトレジスタへの新たなデータのロードを阻止す
るのである。しかしながら、ドツトクロックによプクロ
ックされているために、常にシフト動作しているシフト
レジスタは、完全にlで充填されるまで、旧データをシ
フトアウトし続ける。RBV14は、8ビットモードの
ときは14画素クロック、4ビットモードのときには1
2画素クロック、2ビットモードのと1!′には8画素
クロック、そして、1ビットモードのときには0画素ク
ロックのそれぞれの長さだけ、旧データを送り出し続け
る。その時点から、シフトレジスタは、再び新たなデー
タをロードされるまで、全ての1をシフトする。Mac
intosh 8Eは1ビットビデオのみを使用するの
で、舟線消去開始後、シフトアウトすべき旧データは存
在しない。その他のコンピュータにおいては、信号線6
1(第2図を参照)に供給されて、VDAC21iに入
力される複合帰線消去信号(CBjANK)がスクリー
ンに旧データが現われるのを阻止する。
As mentioned above, the video shift register is 16 bits long and has taps on both bits. 8
For pit video, all taps are used, and each of the 16 data bits appears on %1 tap after two pixel clocks. If no new data is loaded, it will take 14 more pixel clocks before the 1 is shifted from the last tap. (l is shifted in to replace the old data bit that is being shifted out.) When horizontal blanking begins, the video shift register completes the shift operation so that one of the taps in use 1
All 6 data bits are 16 1-bit pixels, or 8 2-bit pixels, or 4 4-bit pixels, or 2
It appears in the form of 8-bit pixels. Horizontal blanking prevents new data from being loaded into the shift register. However, the shift register, which is constantly shifting because it is dot clocked, continues to shift out old data until it is completely filled with l. RBV14 is 14 pixel clocks in 8-bit mode and 1 in 4-bit mode.
2 pixel clock, 2 bit mode and 1! ', the old data continues to be sent out for the length of 8 pixel clocks, and for the length of 0 pixel clock when in 1-bit mode. From that point on, the shift register shifts all 1s until it is loaded with new data again. Mac
Since intosh 8E uses only 1-bit video, there is no old data to shift out after starting erasure. In other computers, signal line 6
1 (see FIG. 2) and input to VDAC 21i prevents old data from appearing on the screen.

垂直帰線消去は、水平帰線消去開始後、FIFO54に
バンクA43からのさらにもう1回分の8長語バースト
のデータがロードされた後に起こる。
Vertical blanking occurs after the start of horizontal blanking and after yet another eight long word burst of data from bank A43 is loaded into FIFO 54.

それら8つの長語はシフトレジスタ59Kdロードされ
ず、シフトレジスタは(まだ残っていた旧データを全て
シフトアウトした後に)垂直帰線消去中を通してlをシ
フトし続ける。垂直帰線消去シーケンスに入るよシかな
シ前に、全てのポインタはリセットされ且つVID、R
ES はローにされているので、MDUのビデオアドレ
スカウンタをリセットする。次に1垂直帰線消去の終了
よシおよそ走査線2本分だけ前に、PIFo 54 に
は新たなデータの16の長語がロードされ、それらの長
語は、ライブビデオの開始に備えて先にロードされてい
たデータと置換わる。
Those eight long words are not loaded into shift register 59Kd, and the shift register continues to shift l throughout the vertical blanking (after shifting out any old data that still remains). Before entering the vertical blanking sequence, all pointers are reset and VID, R
Since ES is pulled low, it resets the MDU's video address counter. Then, approximately two scan lines before the end of one vertical blanking, the PIFo 54 is loaded with 16 new long words of data that are ready for the start of live video. Replaces the previously loaded data.

ヒテオ同時使号(HSYNC、VSYNC、CSYNC
及びCBLANKを含む)を発生するのは、ビデオカウ
ンタ装置69である。ビデオカウンタ装置69は、当該
技術ではビデオタイミング信号を発生するのに使用する
ためのものとして良く知られている種類の一連のプログ
ラム可能多項式カウンタから構成される。ビデオカウン
タ装置69のビデオカウンタは、モニターの種類と、画
素ごとのビット数条件とを与えられれば、ビデオカウン
タ装置69は関連する表示装置、すなわちモニターに対
して正しいタイミング信号を供給することができるとい
う意味で、自己構成形である。
Hiteo simultaneous envoys (HSYNC, VSYNC, CSYNC)
and CBLANK) is generated by the video counter device 69. Video counter device 69 is comprised of a series of programmable polynomial counters of the type well known in the art for use in generating video timing signals. The video counter of the video counter device 69 can provide the correct timing signal to the associated display device, i.e. the monitor, given the type of monitor and the number of bits per pixel condition. In this sense, it is a self-constituting form.

次に、@3図に関して説明する。第3図は、標準の水平
タイミング波形と垂直タイミング波形を表わし、水平帰
線消去と、ライブビデオと、水平同期信号と、垂直帰線
消去と、垂直ライブビデオの走査線と、垂直同期信号と
の関係とを示している。当業者にはわかっている通り、
水平タイミング及び垂直タイミングと関連するパラメー
タは、使用する表示装置、すなわちモニターの種類によ
って異なる。
Next, Figure @3 will be explained. FIG. 3 shows standard horizontal and vertical timing waveforms, including horizontal blanking, live video, horizontal sync signal, vertical blanking, vertical live video scan line, and vertical sync signal. It shows the relationship between As known to those skilled in the art,
Parameters associated with horizontal timing and vertical timing vary depending on the type of display device, ie, monitor, used.

このビデオシステムが支援しているモニターは、一組の
外部信号線、すなわちビンに現われるデジタルコードを
介し、モニターの種類の識別(ID)を与える。本発明
においては、モニター21のIDビyは3ピット信号線
35を介してモニターj(ラメータ用レジスタT1に結
合している。モニターの種類は信号線81を介してビデ
オカウンタ装置69と、MUX811とへ送られる。モ
ニターパラメータ用レジスタT1は、画素ごとのビット
数情報を信号@89を介してビデオカウンタ装置69と
、ビット順序配列装置51とに供給する。
The monitor supported by this video system provides monitor type identification (ID) via a set of external signal lines, ie, a digital code that appears on the bin. In the present invention, the ID bit y of the monitor 21 is coupled to the monitor j (parameter register T1) via the 3-pit signal line 35.The type of monitor is connected to the video counter device 69 via the signal line 81, The monitor parameter register T1 supplies bit number information for each pixel to the video counter device 69 and the bit order arrangement device 51 via a signal @89.

ソフトウェアによりモニターパラメータ用レジスタ11
のモニターの種類を読取ることができると共に、画素ご
とのビット数を同じレジスタから読取るか又紘同じレジ
スタに書込むととができる。
Register 11 for monitor parameters is set by software.
The type of monitor can be read and the number of bits per pixel can be read from or written to the same register.

3ビットのモニター!D種類の復号の結果、4つの固定
し九パラメータセット−支援するモニターごとに4セッ
トずつ−の中から1つが選択される。それらのパラメー
タはテップにおいて「/)−k”)4r−ド」されて、
H8YNC,VSYNCなどの信号を発生させる。プロ
グラム可能な唯一のパラメータ紘画素ごとのビット数で
ある。
3 bit monitor! The D type of decoding results in the selection of one of four fixed nine parameter sets - four for each supported monitor. Those parameters are ``/)-k'')4r-d'' in step
Generates signals such as H8YNC and VSYNC. The only programmable parameter is the number of bits per pixel.

−8: 別の実施例では、モニターパラメータ用レジスタT1又
はそれと同等の装置を完全にプログラム可能としても良
い。そのようにすることによシ、多数の表示パラメータ
を設定する能力がシステムに与えられると考えられる。
-8: In another embodiment, the monitor parameter register T1 or equivalent device may be fully programmable. It is believed that doing so would provide the system with the ability to set a large number of display parameters.

ただし、唯1つ、レジスタT1め内部記憶容量の大きさ
だけが限定される。その場合には、モニターIDビット
をソフトウェアにより復号し、次にレジスタ71に書込
むことによって、関連する表示装置に正しいパラメータ
の全てを提供することになるであろう。
However, the only limitation is the size of the internal storage capacity of the register T1. In that case, the monitor ID bits would be decoded by software and then written to register 71 to provide all of the correct parameters to the associated display device.

次の表は、本発明の一般的に好ましい実施例が支援する
4種類のモニターについて、RBVによシ供給される関
連タイミングパラメータ(第3図に示したもの)をまと
めている。
The following table summarizes the relevant timing parameters (as shown in FIG. 3) provided to the RBV for the four types of monitors supported by the generally preferred embodiment of the present invention.

−〈′       八 ^ へ へ 八 八      1 
     1   V   −ノ   −ノI  %J
   ′−/−ノII第6図を参照すると、様々な同期
信号の相対タイミングがVID、RES リセット信号
と共に示されている。第6図かられかるように、VSY
NCの最後の2つの水平同期パルス周期の間で、ビデオ
カウンタ装置69はVID、RES信号線−25を下け
て、メモり制御装置12のアドレスカウンタをリセット
する。これは、g6図の遷移11Gの箇所で起こる。V
ID、RESは、VSYNC信号がローからハイへ遷移
すると同時にハイに戻る。その後、ライブビデオの第1
の走査線の直前に% RBV14は2つの8長語要求を
実行するので、FIFOが充満した状態でフレームを開
始することができる。
−〈′ Eight ^ To To Eight Eight 1
1 V -no -noI %J
Referring to FIG. 6, the relative timing of the various synchronization signals is shown along with the VID, RES, and reset signals. As shown in Figure 6, VSY
During the last two horizontal sync pulse periods of NC, video counter device 69 pulls VID, RES signal line -25 low to reset the address counter of memory controller 12. This occurs at transition 11G in diagram g6. V
ID and RES return to high at the same time as the VSYNC signal transitions from low to high. Then the first part of the live video
% RBV 14 performs two 8 long word requests just before the % scan line, so the frame can begin with the FIFO full.

先に述べたように1モニター21はパス線35を介して
3ビットの識別コードをモニターパラメータ用レジスタ
11に供給する。そこで、RBV14は、ビデオカウン
タ装置69に対して、適切なビデオタイミングと同期パ
ラメータを設定する。画素ごとのビット数情報も信号線
89を介してビット順序配列装置51と、ビデオカウン
タ装置69とに供給される。ビデオカウンタ装置ssは
、当該技術では良く知られている種類の複数の多項式カ
ウンタを含んでいる。復号されたモニターの種類に応じ
て、RBVはそれらのカウンタを、関連するモニターに
ついて第2表に従ったビデオタイミング信号を発生させ
るようにセットする。
As described above, one monitor 21 supplies a 3-bit identification code to the monitor parameter register 11 via the path line 35. The RBV 14 then sets appropriate video timing and synchronization parameters for the video counter device 69. Bit number information for each pixel is also supplied to the bit order arrangement device 51 and the video counter device 69 via a signal line 89. Video counter device ss includes a plurality of polynomial counters of a type well known in the art. Depending on the type of monitor decoded, the RBV sets its counters to generate video timing signals according to Table 2 for the associated monitor.

モニターの種類に関する情報は信号線81を介してマル
チプレクサ88にも供給される。−コyピユータシステ
ムに接続しているモニターの種類に応じて、マルチプレ
クサ88は、発振器18.19によシ供給されるドツト
クロックと、発振器20からのクロックを二分したクロ
ックの3つ(それぞれ、30.2400MHz 、57
.2832MHz及び1N6672MHzK対応する)
の中から1つを選択する。
Information regarding the type of monitor is also supplied to multiplexer 88 via signal line 81. - Depending on the type of monitor connected to the computer system, the multiplexer 88 can be configured with three clocks: the dot clock supplied by the oscillators 18 and 19, and the clock divided in half from the oscillator 20. , 30.2400MHz , 57
.. 2832MHz and 1N6672MHzK compatible)
Choose one from the following.

発振器20からの分局クロックは信号線41を介してマ
ルチプレクサ88に供給される。
The branch clock from oscillator 20 is supplied to multiplexer 88 via signal line 41.

たとえば、モニター識別コードはモニター2Tが変形ム
pple 11−Os RGB表示装置であることを示
している場合には、MUX88は、信号線工を介してV
DAC2g  と、シフトレジスタ5sと、ビデオカウ
ンタ装置69とに供給すべきドツトクロックとして、信
号線41の対忠するクロック信号(すなわち、15.6
672MHz)を選択する。(クロック発生器66は、
発振器20から信号線39に発生される基準周波数を二
分して、正しいドツトクロック周波数を信号線41に発
生するために使用される。クロック発生器66は、入出
力装置  ・45に対する入出力(Ilo)クロックも
発生する。)それに対し、モニター識別コードは表示装
置が12インチ白黒又は13インチRGB OMac 
11であること金示す場合には、MUX88は発振器1
8から信号線31に発生されている基準周波数(すなわ
ち、30.2400MHz)を選択する。15インチポ
ートレートモニターを使用しているのであれば、MUX
 1m8は信号線38に現われている発振器1sからノ
基準周波数(すなわち、57.2832MH2)を選択
することに表るであろう。
For example, if the monitor identification code indicates that monitor 2T is a modified Apple 11-Os RGB display, MUX 88 may
The clock signal (i.e., 15.6
672MHz). (The clock generator 66 is
The reference frequency generated on signal line 39 from oscillator 20 is divided into two and used to generate the correct dot clock frequency on signal line 41. Clock generator 66 also generates an input/output (Ilo) clock for input/output device 45. ) On the other hand, the monitor identification code indicates whether the display device is 12 inch black and white or 13 inch RGB OMac.
11, MUX88 is the oscillator 1
8 to select the reference frequency generated on the signal line 31 (ie, 30.2400 MHz). If you are using a 15-inch portrait monitor, MUX
1m8 would result in selecting the reference frequency (ie 57.2832MH2) from the oscillator Is appearing on signal line 38.

第3表は、程々のモニターについて駆動又は停止される
ビデオ信号をまとめたものである。
Table 3 summarizes the video signals that are activated or deactivated for some monitors.

第31R 00009インチ5E     VID−OUT(0−
7)HSYNC=10   Zoo         
   CBLANK     CSYNC=10  0
11           8E、HSYNC0111
VSYNC −000115インチポー)   VID、OUT(0
−7)SE−HSYNC=11  001  レート(
ルり県)  CBLANK      CSYNC=1
0  101     (カラー)  HSYNC11
01VSYNC 0010変形11−as   VID−OUT(0−7
)SE、I(SYNC=11  010       
    CBLANK     HSYNC=10  
 1101 12(4,VID、OUT(0−7)Is
E−HSYNC=11   110  13インチカン
−CBLANK      HSYNC=1CSYNC
VSYNC=1 1 000  efi停止  なし     VID−
0171(()−7)Is1  100       
             CBLANK=01  0
11                       
CSYNC−l1  111            
         BE−HSYNC=IHSYNC=
1 尚、周波数源の数を増し及び/又は関連するレジスタ及
び信号線のサイズを拡張するという簡単な方法で、さら
に多くの数のモニターに対応できるという点を了解すべ
きである。
31st R 00009 inch 5E VID-OUT (0-
7) HSYNC=10 Zoo
CBLANK CSYNC=10 0
11 8E, HSYNC0111
VSYNC -000115 inch port) VID, OUT (0
-7) SE-HSYNC=11 001 rate (
Ruri Prefecture) CBLANK CSYNC=1
0 101 (color) HSYNC11
01VSYNC 0010 Variation 11-as VID-OUT (0-7
) SE, I (SYNC=11 010
CBLANK HSYNC=10
1101 12 (4, VID, OUT (0-7) Is
E-HSYNC=11 110 13 inch can-CBLANK HSYNC=1CSYNC
VSYNC=1 1 000 efi stop None VID-
0171(()-7)Is1 100
CBLANK=01 0
11
CSYNC-l1 111
BE-HSYNC=IHSYNC=
1 It should be appreciated that even larger numbers of monitors can be accommodated by simply increasing the number of frequency sources and/or expanding the size of the associated registers and signal lines.

従って、実例の実施例に関連して本発明を説明してきた
が、以上の説明を限定的な意味で解釈してはならない。
Therefore, while the invention has been described in connection with illustrative embodiments, this description is not to be construed in a limiting sense.

この説明を参照すれば、当業者には、図示実施例の様々
な変形並びに本発明のその他の実施例が明白となるであ
ろう。たとえば、それぞれのパラメータセットをハード
ワイヤリングする代わりに、複数のプログラマブルレジ
スタを使用しても良く、その場合、それぞれのモニター
の種類と関連する各パラメータをソフトウェアによりセ
ットすることができる。従って、特許請求の範囲は本発
明の趣旨に包含されるそのような変形又は変更を全て含
むものと考えられる。
Various modifications of the illustrative embodiments, as well as other embodiments of the invention, will be apparent to those skilled in the art upon reference to this description. For example, instead of hard-wiring each parameter set, multiple programmable registers may be used, in which each parameter associated with each monitor type can be set by software. It is therefore intended that the appended claims cover all such modifications or alterations that fall within the spirit of the invention.

以上、多様な種類の表示モニターに適合できる自己構成
ビデオ回路を有するコンピュータを開示した。
What has been disclosed above is a computer having a self-configuring video circuit that is adaptable to a wide variety of display monitors.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

′第1図は、本発明を具現化したコンピュータシステム
の一般化ブロック線図、 第2図は、本発明の一般に好ましい実施例の詳細なブロ
ック線図、 第3図は、様々なビデオタイミング信号及び関連するビ
デオタイミングパラメータを示す図、第4図は、システ
ムRAMからビデオ回路のビデオFIFOヘビジオデー
タが転送される1メモリサイクルの間のビデオタイミン
グ波形を示す図、第5図aは、1ビット/画素ビデオの
場合に、使用するタップと、シフトレジスタのビデオデ
ータのビット配列順序とを示す図、 第5図すは、2ビット/画素ビデオの場合に、使用する
タップと、シフトレジスタのビデオデータのビット配列
順序とを示す図、 第5図Cは、4ビット/画素ビデオの場合に1使用する
タップと、シフトレジスタのビデオデータのビット配列
順序とを示す図、 第5図dは、8ビット/画素ビデオの場合に1使用する
タップと、シフトレジスタのビデオデータのビット配列
順序を示す図、 第6図は、ビデオタイミング信号と、1つのライブビデ
オフレームを開始させるビデオリセット信号とのタイミ
ング関係を示す図である。 10・・・・コンピュータシステム、11・・e・ラン
ダムアクセスメモリ(RAM) 、12・・・・メモり
復号装置(MDU)、13・・Φ・中央処理装置(CP
U)、14・・・・RAMベースビデオ装置(RBV)
、18.19.20−−−一発振器、26・・・−ビデ
オデジタル/アナログ変換器(VDAC)、21−−−
−モニfi−,4G−・・・コンピュータマザーボード
、42・・―・RAMバンクB143・・・・RAMバ
ンクA14411・e・バスバッファ、45−・・・入
出力装置、4F・・・・ROM、53・・・・ラッチ、
54・・・・ビデオFIF0,57・・・・ビット順序
配列装置、59・・・・りフトレジスタ、60・・・・
タップセレクタ、6ロー・・・クロック発生器、65・
・・・ビデオカウンタ装置、T1・・・・モニターパラ
メータ用レジスタ、88・●●●マルチプレクサ。 特許出願人   アプル・コンピュータ・インコーポレ
ーテッド
1 is a generalized block diagram of a computer system embodying the invention; FIG. 2 is a detailed block diagram of a generally preferred embodiment of the invention; FIG. 3 is a diagram showing various video timing signals. and associated video timing parameters; FIG. 4 is a diagram illustrating video timing waveforms during one memory cycle in which video circuit video FIFO heavy geo data is transferred from system RAM; FIG. Figure 5 shows the taps used and the bit arrangement order of video data in the shift register in the case of bit/pixel video. FIG. 5C is a diagram showing the bit arrangement order of video data; FIG. , 1 for 8-bit/pixel video and the bit arrangement order of the video data in the shift register. FIG. 10...Computer system, 11...e.Random access memory (RAM), 12...Memory decoding unit (MDU), 13...Φ.Central processing unit (CP)
U), 14...RAM-based video device (RBV)
, 18.19.20---One oscillator, 26...-Video digital/analog converter (VDAC), 21---
-Moni fi-, 4G-...Computer motherboard, 42...RAM bank B143...RAM bank A14411.e.bus buffer, 45-...I/O device, 4F...ROM, 53...Latch,
54...Video FIF0, 57...Bit order arrangement device, 59...Lift register, 60...
Tap selector, 6 rows... Clock generator, 65...
...Video counter device, T1...Register for monitor parameters, 88・●●●multiplexer. Patent Applicant Apple Computer Incorporated

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)モニターに表示すべきビデオデータを供給するた
めのプログラムを実行する中央処理装置(CPU)と; 前記ビデオデータを記憶するランダムアクセスメモリ(
RAM)と; 前記モニターのビデオタイミング条件を識別する信号を
受信し、これにより前記モニターの前記ビデオタイミン
グ条件と両立するように構成され、前記モニターにビデ
オタイミング信号を供給すると共に、前記モニターに前
記ビデオデータを表示するために、前記RAMから前記
モニターへ前記ビデオデータを転送するプログラム可能
ビデオ回路とを具備するコンピュータ。
(1) A central processing unit (CPU) that executes a program to supply video data to be displayed on a monitor; and a random access memory (CPU) that stores the video data.
a RAM) configured to receive a signal identifying a video timing condition of the monitor, thereby being configured to be compatible with the video timing condition of the monitor, to provide a video timing signal to the monitor, and to provide a video timing signal to the monitor; a programmable video circuit for transferring video data from the RAM to the monitor for displaying the video data.
(2)モニターに表示すベきビデオデータを供給するた
めのプログラムを実行する中央処理装置(CPU)と; 前記ビデオデータを記憶するランダムアクセスメモリ(
RAM)と; 前記モニターの種類を識別する信号を供給する前記モニ
ターに前記ビデオデータを表示するために、前記RAM
から前記モニターへ前記ビデオデータを転送する手段と
; 前記信号を復号し、前記モニターの前記種類と関連する
一組のモニターパラメータを選択するレジスタ手段と; 複数の周波数基準を供給する周波数源と; 前記信号に応答して、前記複数の周波数基準から、前記
モニターの前記種類と両立するドットクロック信号を発
生するドットクロック発生器手段と; 前記モニターからの信号により、ビデオタイミング信号
が前記モニターの前記種類と両立するように構成され、
前記モニターに対し前記ビデオタイミング信号を発生す
るビデオタイミング回路とを具備するコンピュータ。
(2) a central processing unit (CPU) that executes a program for supplying video data to be displayed on a monitor; and a random access memory (CPU) that stores the video data;
a RAM) for displaying the video data on the monitor that provides a signal identifying the type of monitor;
means for transferring said video data from to said monitor; register means for decoding said signal and selecting a set of monitor parameters associated with said type of monitor; a frequency source providing a plurality of frequency references; dot clock generator means responsive to said signal to generate a dot clock signal from said plurality of frequency references that is compatible with said type of monitor; configured to be compatible with the type,
a video timing circuit for generating the video timing signal for the monitor.
(3)それぞれが、モニターの種類を識別する信号を供
給する様々な種類のモニターに表示すベきビデオ信号を
発生するコンピュータにおいて、前記信号に応答して、
前記モニターの前記種類と関連する一組のモニターパラ
メータを選択するように、ビデオデータを表示するため
に使用する前記モニターの前記種類のそれぞれと関連す
るモニターパラメータ情報を記憶する記憶手段と;前記
記憶手段に結合し、前記モニターの前記種類と関連する
ドットクロック信号を発生するドットクロック発生器手
段と; 前記記憶手段及びドットクロック発生器手段に結合し、
前記モニターの前記種類と関連するビデオタイミング信
号を発生し、前記ビデオタイミング信号及び前記ビデオ
データを前記モニターに結合するビデオタイミング回路
とを具備するコンピュータ。
(3) in a computer generating video signals to be displayed on different types of monitors, each providing a signal identifying the type of monitor;
storage means for storing monitor parameter information associated with each of said types of monitors used for displaying video data so as to select a set of monitor parameters associated with said types of monitors; dot clock generator means coupled to the means for generating a dot clock signal associated with the type of monitor; coupled to the storage means and the dot clock generator means;
a computer comprising a video timing circuit for generating a video timing signal associated with the type of monitor and coupling the video timing signal and the video data to the monitor.
(4)モニターの種類を識別する信号を供給する前記モ
ニターにビデオデータを表示するコンピュータにおいて
、前記ビデオデータを記憶するランダムアクセスメモリ
と、前記モニターにビデオタイミング信号を供給し、前
記識別信号に応答して前記モニターの種類と両立するよ
うに前記ビデオタイミング信号を自己構成し、前記RA
Mから前記モニターへ前記ビデオデータを転送して前記
モニター上に表示させるビデオ回路とを具備するコンピ
ュータ。
(4) A computer that displays video data on the monitor that supplies a signal that identifies the type of monitor, including a random access memory that stores the video data, and a computer that supplies a video timing signal to the monitor and responds to the identification signal. to self-configure the video timing signal to be compatible with the monitor type;
a video circuit that transfers the video data from M to the monitor and displays it on the monitor.
JP02210539A 1989-08-10 1990-08-10 Computer Expired - Lifetime JP3096849B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39211189A 1989-08-10 1989-08-10
US392111 1989-08-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03148697A true JPH03148697A (en) 1991-06-25
JP3096849B2 JP3096849B2 (en) 2000-10-10

Family

ID=23549293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02210539A Expired - Lifetime JP3096849B2 (en) 1989-08-10 1990-08-10 Computer

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3096849B2 (en)
DE (1) DE4025295C2 (en)
GB (1) GB2235358B (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6513088B2 (en) 1993-02-10 2003-01-28 Hitachi, Ltd. Display unit and method enabling bi-directional communication with video source

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03160494A (en) * 1989-11-10 1991-07-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Datacprocessing device
FI91197C (en) * 1991-04-26 1994-05-25 Icl Personal Systems Oy A method for adjusting the position and / or size of an image displayed on a video display device and a method for synchronizing a video display device with a video signal
DE4404104C2 (en) * 1993-02-10 2003-05-15 Hitachi Ltd display unit
JPH06259050A (en) * 1993-02-16 1994-09-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Video monitor and video adapter,as well as method and system for generation of dynamic communication link between them
GB2286322A (en) * 1994-01-29 1995-08-09 Ibm Computer display system
US5742273A (en) * 1996-02-16 1998-04-21 International Business Machines Corp. Video monitor/adapter interconnect extension architecture
KR100327369B1 (en) 1999-07-31 2002-03-06 구자홍 Apparatus and method for interfacing video information of computer system
GB2370481B (en) * 1999-07-31 2003-04-09 Lg Electronics Inc Apparatus and method of interfacing video information in a computer system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3722169C2 (en) * 1987-07-04 1997-06-05 Thomson Brandt Gmbh Method and device for carrying out the method for adapting a multi-mode monitor to a personal computer
US5038301A (en) * 1987-07-31 1991-08-06 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for multi-monitor adaptation circuit
JPH01191914A (en) * 1988-01-27 1989-08-02 Toshiba Corp Computer system
JPH0218594A (en) * 1988-07-07 1990-01-22 Canon Inc Display controller

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6513088B2 (en) 1993-02-10 2003-01-28 Hitachi, Ltd. Display unit and method enabling bi-directional communication with video source
US6549970B2 (en) 1993-02-10 2003-04-15 Hitachi, Ltd. Display unit with controller enabling bi-directional communication with computer

Also Published As

Publication number Publication date
GB2235358B (en) 1994-05-11
JP3096849B2 (en) 2000-10-10
GB9017510D0 (en) 1990-09-26
DE4025295A1 (en) 1991-02-14
DE4025295C2 (en) 2003-06-18
GB2235358A (en) 1991-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5257350A (en) Computer with self configuring video circuitry
JPH03130798A (en) Computer with ram base video integrated circuit
US4626837A (en) Display interface apparatus
EP0095618B1 (en) Memory system
US6172669B1 (en) Method and apparatus for translation and storage of multiple data formats in a display system
EP0359234B1 (en) Display control apparatus for converting CRT resolution into PDP resolution by hardware
US4520358A (en) Optimized display device memory utilization
AU602062B2 (en) Video apparatus employing vrams
JPH07219842A (en) Method, apparatus and circuit for transfer of pixel data to memory display interface
JPH03148697A (en) Computer having self-building video circuit
US4675842A (en) Apparatus for the display and storage of television picture information by using a memory accessible from a computer
EP0734008B1 (en) Time multiplexing of pixel data out of a video frame buffer
US5280579A (en) Memory mapped interface between host computer and graphics system
JPH0820859B2 (en) Image converter
US5642138A (en) Display control system using a different clock in the graphics mode from that in the text mode in accessing an image memory
US20020016898A1 (en) Host interface circuit
US5929868A (en) Method and apparatus for computer display memory management
US5559532A (en) Method and apparatus for parallel pixel hardware cursor
JP3260913B2 (en) Image playback device
EP0264603B1 (en) Raster scan digital display system
JP3233666B2 (en) Terminal architecture
EP0422296B1 (en) Display system with direct colour mode
KR950008023B1 (en) Raste scan display system
US20090225084A1 (en) Data processing unit, drawing apparatus and pixel packer
TW201317962A (en) Display controllers and methods for controlling transmission

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term