JPH03123261A - メッセージ記憶能力を付随させた電子メッセージ装置とその方法 - Google Patents

メッセージ記憶能力を付随させた電子メッセージ装置とその方法

Info

Publication number
JPH03123261A
JPH03123261A JP2247662A JP24766290A JPH03123261A JP H03123261 A JPH03123261 A JP H03123261A JP 2247662 A JP2247662 A JP 2247662A JP 24766290 A JP24766290 A JP 24766290A JP H03123261 A JPH03123261 A JP H03123261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
subscriber
announcement
identification
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2247662A
Other languages
English (en)
Inventor
Gordon R Brunson
ゴードン アール.ブランソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH03123261A publication Critical patent/JPH03123261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/22Automatic class or number identification arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42034Calling party identification service
    • H04M3/42059Making use of the calling party identifier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/58Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite
    • H04Q3/62Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite for connecting to private branch exchanges
    • H04Q3/625Arrangements in the private branch exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/72Finding out and indicating number of calling subscriber

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、システム加入者に対する呼出しを受信して記
憶された告知メツセージを通信する電子メツセージシス
テムであり、特に明、呼出しが伝達される間に通る装置
の識別に基づいて″特注の“告知メツセージを記憶し、
通信することを許可するようなシステム、に関する。
[従来の技術] 電子メツセージシステムとは、2種以上の関与音間のメ
ツセージが、メツセージ受信者によって後に検索される
ように、通信されまた記憶されることが可能なシステム
である。通信されるメツセージの形態は音声あるいはデ
ータが可能であり、後者は実質的に制限がなく、ファク
シミリ、ビデオ、文書を含んでいる。このようなシステ
ムでの一般的なプロンプトは、システム加入者への呼出
しがシステムにより受信され、これに反応して既に記憶
済みのメツセージあるいは告知を起呼加入者に伝達する
。モして起呼加入者は、システム加入者に対してメツセ
ージを残す機会を有する。
電子メツセージシステムは、文書メツセージシステムや
ファクシミリメツセージシステムに対してと同様に、返
答機械のような音声メツセージシステムを包括している
が、このシステムの一つの特徴は、起呼加入者と、シス
テム加入者あるいは被呼加入者の両方ともが、メツセー
ジが伝達される時点に居合わせる必要はないことである
。この特徴は、ある状態では有益であり得るが、別の状
態では問題をもまた生成し得る。この問題の一つが起こ
るのは、被呼加入者が適切な告知メツセージを残さない
時である。例えば、音声メツセージシステムに残る最も
流布したメツセージは、”特注”ではなく、どの起呼加
入者に対しても同じである。普通に使用されるメツセー
ジの一つは、もし呼出し者の名前と電話番号がメツセー
ジシステムに通信されているならば、被呼加入者が、自
身が現在不在であり、呼出しを返すであろうことを述べ
ることである。この結果、しばしば多量の”電話タグが
発生するが、ここでは各呼出し者は何度も他者に到達す
ることができず、音声メツセージシステムに自身の名前
と電話番号を残すことになる。
上述の電話タグ(telephone tag)の問題
に対する一つの解決法は、多くの異なる起呼加入者の各
々に対して個人化メツセージを与えることである。
これらのメツセージの各々は、起呼加入者によるパスワ
ードの入力によって検索される。例えば、米国特許第4
571458号明細書(1986年2月18日にボンド
に対して発行された)を参照。
この解決法は上記の問題を解決するが、その欠点は、各
起呼加入者が自身に関連するパスワードを記憶しておく
必要があり、パスワードは、各起呼加入者が何かメツセ
ージを残す前に各起呼加入者に割り当てられねばならな
い。
[発明の概要] 本発明は電子メツセージシステムに関するが、このシス
テムにより、システム加入者は複数の”特注の”告知メ
ツセージを記録することが可能になる。各このようなメ
ツセージは、少な(とも一つの起呼加入者に関連してい
る。システム加入者に対して入って来る通信を受信して
、システムはこの入来通信に対して自動的に起呼加入者
の識別を利用し、何か関連する特注のメツセージを検索
する。好ましいことに、起呼加入者の識別は、起呼加入
者により利用される通信機器を識別するが、通信ネット
ワークにより電子メツセージシステムに自動的に与えら
れ、このネットワークを通じて入って来る通信が到着す
る。
[実施例] 第1図に示されるように、電子メツセージシステム10
0は、信号トランシーバ−(送信装置/受信装置)部分
101と告知メツセージセレクタ部分102とを有し、
少なくとも一つの通信機器103に対する電子メツセー
ジサービスを与える。
このメツセージサービスは、音声メツセージ、文書メツ
セージ、ファクシミリメツセージを有する。
機器103は、ステーション(端末)、パーソナルコン
ピュータ、データ端末、ファクシミリなどのような様々
なタイプがあり得るが、電子メッセ−ジシステム100
に接続され、これは外部通信ネットワーク104を経由
するが、周知の方法による。一般的な状態において、機
器103に対して入来通信は、電子メツセージシステム
100へと再送可能であるが、これに応じて電子メツセ
ージシステム100は、告知メツセージと、回答メツセ
ージを記憶する能力とを供与するが、後者は図示されて
いないメツセージ記憶装置を使用する。
通信機器103の一つに対して入来通信は、機器103
と同じ他の通信機器(図示せず)のいずれかから生じ、
この通信機器105は電子メツセージシステム100に
よりメツセージサービスをもまた供与される、かあるい
は、入来通信は、少なくとも一つの通信機器105から
生じ、この機器は機器103と同じ様々なタイプの装置
を包括するが、電子メツセージシステム100によりメ
ツセージサービスは供与されない。以下に議論されるよ
うに、本発明によると、電子メツセージシステム100
は告知メツセージを与える能力を供与されるが、この能
力は、起呼通信機器の識別と同様に被呼通信機器の識別
の両方の機能である。この識別装置の両方ともが自動的
に外部通信ネットワーク104により信号トランシーバ
101に与えられる。受信した識別装置はメツセージセ
レクタ102に連結され、メツセージセレクタ102は
、受信した識別装置に対応して適切な告知メツセージを
選択する。
第2図を参照すると、音声メツセージシステム201は
、構内交換設備(PBX)202に統合されており、返
答機械と、PBX202に接続されている複数の加入者
のステーション(端末)203−1から203−Nまで
のいくつかに対して音声メツセージサービスとを供与す
る。PBX202は、前記ステーション(端末)203
−1〜203−nに対して、無数の他の通信機器(図示
せず)、例えばパーソナルコンピュータ、ビデオ端末、
火煙感知器のような環境感知機器、ファクシミリ、など
とともに外部通信ネットワーク104へと相互接続する
。ネットワーク104は、公衆ネットワーク、専用ネッ
トワーク、あるいはその両方のいずれも可能であり、他
のPBXを有し、相互接続したPBXのネットワークを
供与する。
PBX202と外部通信ネットワーク104間の相互接
続は、ネットワーク中継線インタフェース205により
供与され、音声メツセージシステムへの相互接続は、2
本以上の電話回線206と電話回線制御リンク207と
により供与される。各電話回線206は、個々の呼出し
を音声メツセージシステム201に送るが、この間、リ
ンク207は、呼出しに関する補助情報を音声メツセー
ジシステム201に運ぶ。
呼出しが、PBX202の外部にあるステーション20
8から、音声メツセージを含んだステーション203−
1から203−Nの内の一つへとなされる時、呼出しは
ネットワーク中継線インタフェース205を経由してP
BX202へと入り、呼出し処理ソフトウェアによりP
BX202を介して指定ステーションへと送られ、そこ
でベルの音が鳴る。もしベルの音が所定数回鳴る間に呼
出しが応答されなければ、あるいはもし内線電話機が使
用中であれば、PBX内の呼出し処理ソフトウェアは、
呼出しを電話回線206の使用可能なものを経由して音
声メツセージシステム201へと再送する。この再送と
共同して、制御メツセージが電話回線制御リンク207
を通り音声メツセージシステム201へと送られる。こ
の制御メツセージは、ステーション203−1〜203
−Nの内線電話番号を有し、それに対し呼出しが向けら
れ、また再送の理由を有し、それらは例えば、使用中、
応答なし、サービス外などで、さらにステーション20
8の電話番号をも有するが、これは一般に起呼加入者識
別と呼ばれている。音声メツセージシステム201は、
この制御情報を使用し、呼出しへの応答の仕方を決定す
る。最も一般的なプロンプトにおいて、音声メツセージ
システム201は起呼加入者識別と被呼加入者識別を使
用し、記憶済み告知メツセージを捜し出すが、このメツ
セージは、音声メツセージシステム201内に既に記録
済みであり、記憶されている。この告知メツセージは、
ここで使用され、呼出しに応答する。告知メツセージを
送出後、ビーブ音が送出され、音声メツセージシステム
201が起呼加入者からのメツセージを記録中であるこ
とを表示する。起呼加入者が停止している時、この加入
者からの記録済みメツセージは、音声メツセージシステ
ム201内に記憶され、被呼加入者により後で検索され
る。音声メツセージシステム201はまた、メツセージ
待ち情報をPBX202に返送し、この情報は一般に、
被呼加入者のステーション上のメツセージ待ちランプを
点灯させるために使用される。結果的に、被呼加入者は
、検索されるべきメツセージがあることがわかる。
本発明は、PBX202に対する外部ステーションから
発生する呼出しに関連して記述されてきたが、同じ筋書
きが、他のPBXに接続されているステーションと同様
にPBX202に直接接続されているステーションから
発生する呼出しに応用可能であり、ここで他のPBXと
は、外部通信ネットワーク104を経由してPBX20
2に相互接続されているものである。
第3図は、統合サービスφデジタル舎ネットワーク(I
SDN)環境を示すが、ここでPBX202は一つ以上
のl5DN−次速度インタフェースを経由して外部ネッ
トワーク104に接続される。このインタフェースの各
々は、23の一次無記名チャネル(B−チャネル)(3
01−1から301−23まで明示されている)と一つ
の一次データチャネル(D−チャネル)とを有し、複数
の中継線インタフェース回路303−1から303−に
の一つを経由して時分割マルチプレクサ(T D M)
バス304に接続される。各D−チャネルは、一つ以上
のB−チャネルに対する信号情報を運び、またこのD−
チャネルは、これに連結したB−チャネルと同じ中継線
インタフェース回路上の終点になり得るがあるいはなら
ないこともあり得る。
PBXでの各B−チャネルの経路指定制御は、連結した
D−チャネルにより結合した標準化メツセージにより供
与される。これらのメツセージの一つは、5ETUPメ
ツセージと呼ばれるが、B−チャネルの使用要求に関連
する特定情報を供与し、被呼加入者番号と起呼加入者番
号とを有する。
従って、呼出しがステーション208から被呼加入者番
号へと位置される時、この被呼加入者番号はPBX上(
例えば、ステーション203−1)の内線番号であり、
この呼出しに対するS ETUPメツセージは、PBX
へとまず送られ、中継線インタフェース回路303−1
から303−にの内の一つを通り、TDMバス304へ
と結合される。バス304は5ETUPメツセージを処
理装置インタフェース回路306の一つへと運ぶ。各回
路306は、特別な論理を有し、l5DNプロトコルの
2層目を終了させ、メモリバス(M−バス)307を経
由して5ETUPメツセージを呼出し処理装置308に
結合させる。プログラム・メモリ309は、呼出し処理
装置308により使用される必要な命令を記憶する。メ
モリ309は、二つの部分に更に分割され、変換メモリ
310は変換データと再送データを記憶し、状態メモリ
311はPBXの全て、回線、中継線、接続された装置
、の現在状態を記憶する。
5ETUPメツセージにおいて要求された通信が実現可
能とすると、B−チャネルはこの呼出しに割り当てられ
、この呼出しの機構は制御メツセージにより進行するが
、制御メツセージは回線インタフェース回路313−1
とネットワーク制御314との間に連結される。起呼加
入者と被呼加入者間の音声通信が設定されるのは、−度
被呼加入者が受話器を外す時である。しかし、もし被呼
加入者の電話が使用中であるかあるいはある一定期間応
答がなければ、呼出し処理装置308は音声メツセージ
システム201に呼出しを発送する。
この経路指定は、呼出しに対して割り当てられたB−チ
ャネルを一つ以上の回線インタフェース回路の一つに連
結することにより達成されるが、この回路は313−1
から313−Jとして表示され、これらに対して利用可
能な電話回線206が存在する。この利用可能性は、変
換メモリ310と状態メモリ311とに記憶されたデー
タにより決定される。各回線インタフェース回路は、必
要なアナログ−デジタル(A/D)信号変換と、B−チ
ャネルと音声メツセージシステム201間に必要とされ
る逆の信号変換とを供与する。呼出し処理装置308は
また、5ETUPメツセージ内の必要とされる情報、例
えば、起呼加入者識別と被呼加入者の数字という情報を
、2つ以上の処理装置インタフェース回路306の一つ
を経由して音声メツセージシステム201に連結するが
、処理装置インタフェース回路306は音声メツセージ
システム201に直接接続されている。
第4図を参照すると、音声メツセージシステム201は
、電話回線インタフェース401、電話回線制御インタ
フェース402、音声エンコーダと音声デコーダ403
、帯域内信号デコーダ404、特徴処理装置405、デ
ータベース処理装置406、デジタルデータ記憶システ
ム407、を有する。電話回線206の一つを経由して
PBX202から再送された各呼出しは、電話回線イン
タフェース401を通り連結される。電話回線206上
でのフォーマットは、多くの周知の配列のいくつかであ
り得るが、例えば、チップ・リング、T1、l5DN基
本速度インタフェース(BRI)、あるいは−次速度イ
ンタフェース(PRI)、またあるいは実際にいくつか
の私有フォーマットであり得る。インタフェース401
は、情報信号、例えば、記録されるべきあるいは再生さ
れるべきメツセージ、システム告知、また起呼加入者へ
のメツセージ、など電話回線と音声メツセージシステム
間に渡される情報信号に対して、必要な信号変換を供与
する。インタフェース401から何か呼出し制御情報が
発生する時、リンク408を経由して電話回線制御イン
タフェース402に連結される。インタフェース402
は、帯域外呼出し制御情報に対して論理的なインタフェ
ースを供与する。最も簡単な場合において、これは、電
話回線の様々な状態、例えば、受話器が掛かっている、
受話器が外れている、アドレス中、話し中、停止中、呼
出し中、といった状態間を区別し、呼出し宛先に基づく
、または呼出しが以前に再送されているかどうか、そし
てこのような再送に対する理由に基づく、情報を受信す
ることが可能である。
さらに、本発明の通りに、回線制御インタフェース40
2は、呼出し源に基づく情報をもまた受信することが可
能である。インタフェース402は、一つ以上の回線制
御リンク207に接続されることが可能である。
音声エンコーダ/デコーダ403は、電話回線インタフ
ェース401とデジタル記憶システム407との間の、
入って来るまた出て行く音声情報を連結する。メツセー
ジを記録する間、エンコーダ/デコーダ403は、記憶
のための音声材料を準備し、結果をデジタル記憶システ
ム407に連結する。システム407は、RAM、磁気
ディスク、あるいは磁気テープを主とすることが可能で
ある。メツセージ再生の間に、エンコーダ/デコーダ4
03は、記憶システム407からの情報を検索し、初め
に記録された音声情報を再生するが、この情報はインタ
フェース401を通り電話回線206の一つへと連結す
る。記録モードと再生モードは、特徴処理装置405の
直接の制御下にある。システム407に記憶された様々
なタイプの情報は、記憶キーにより独自に識別される。
これらのキーは、データ処理装置406によりる関連す
るプログラム情報と一緒に維持される。
音声メツセージシステム201はまた帯域内信号デコー
ダ404を有し、帯域内信号デコーダ404は電話回線
インタフェース401の出力に連結され、起呼加入者に
より生成された信号情報の存在に関して、電話回線イン
タフェース401の出力をモニターする。このような情
報が検出されると、この情報は、デコードされ、特徴処
理装置405内に記憶された特徴処理に制御トークンの
形式で渡される。これらのトークンは例えば、記録開始
、記録終了などのような制御コマンドを表し、またある
いはこれらは電話番号や識別番号のようなデータを表す
ことが可能である。
特徴処理装置405は、記憶されたプログラムの制御下
で、一つ以上の処理を利用し、音声メツセージシステム
のサービスの特徴を実現する。同様に、データベース処
理装置406は、記憶されたプログラムの制御下で、一
つ以上の処理を用いて、特徴処理装置405に対してデ
ータの記憶と検索とを管理する。管理されるデータは、
データ記憶システム407に記憶され、加入者データ、
システムデータ、通信量情報、保守情報、告知とメツセ
ージに対する音声データ、を有している。
データベース処理は共に作業し、挿入、ソート、削除、
待ち合わせ、特徴処理に情報を返還を行い、特徴処理は
、反対に特定の特徴を実施する。例えば、ユーザが直接
にシステム内を呼び出し、自身のメツセージを検索する
時、データベース処理は、メツセージヘッダの整頓され
たリストを特徴処理に返還するが、このリストは、送出
されるべき各メツセージに関する情報を有するが、これ
は例えば、メツセージ発生者、メツセージ生成時間、呼
出しタイプ、などであり、メツセージ自身に対する記憶
キーに沿って送出される。
第5図は、流れ図形式で操作順序を示すが、この操作は
、本発明に沿ってメツセージを生成し、また再生するた
めに遂行される。音声メツセージシステム201が呼出
しを受信する時、呼出しが音声メツセージシステムへの
直接的な呼出しかどうか、例えば、起呼加入者がPBX
201上の音声メツセージシステムの内線番号にダイア
ル呼び出ししたかどうか、を操作501で最初に決定す
る。もしそうならば、音声メツセージシステムは、操作
502に示されるように、記録されたプロンプトで呼出
しに応答するが、これは起呼加入者が音声メツセージシ
ステムに記録し、かつ作業を選択する即ちメニューから
任意選択する間になされる。操作503の出力により示
されるように、もしこの作業が選択されれば、呼出し者
はプロンプトを聞いて、ステーション上のボタンを押せ
ば、この時、記録は終了する、またプロンプトを聞いて
、ステーションの受話器で音声を聞くことで記録を開始
する。これにより、操作504に示されるように、記録
セツションが始まり、また停止、再始動、反復、削除、
記録への付加、といったような編集能力を有している。
起呼加入者が記録に満足する時、記録は承認される。
操作505において、メツセージアドレスが生成され、
このアドレスは、メツセージが向かう加入者の識別を有
している。この識別は、本発明に従うと、特定の起呼加
入者に関連した通信手段の電話番号である。ある状況に
おいては、向けられたメツセージの受信者が音声メツセ
ージシステムに既知であり、起呼加入者が音声メツセー
ジシステムの加入者であるような場合の時には、メツセ
ージ記録者は、向けられたメツセージの受信者の名前、
あるいは自身の電話番号、自身のPBX内線番号を入力
可能である。これら3種のアドレス・モードのいくつか
が、起呼加入者識別として操作する。もちろん、1種以
上の起呼加入者識別が使用されることも可能である。例
えば、電話番号の適用範囲が使用可能である。これによ
り生成されたメツセージが、いくつか連続して番号付け
された電話回線のどれかから生成する呼出しに対して発
送されることが可能になるが、この電話回線は、特定の
キー電話システムの応用に対するような場合である。多
数の連続していない電話番号あるいはPBX内線番号、
また多数の名前は、所定のリストを利用して、あるいは
各電話番号、内線番号、名前の個々を順に列挙すること
によって、ちまた入力されることが可能である。
名前、電話番号、PBX内線番号の間の区別は、所定の
かつ別個のアドレス・モード識別装置の使用により供与
される。例えば、ステーションのボタン*1、it 2
、* 3を押し下げることにより、引き続き入力される
情報が名前、電話番号、PBX内線番号、を表すという
ことを、その各々が示すように使用されることが可能で
ある。
メツセージ記録者がメツセージのアドレスを承認後、操
作506により示されるように、完成されたメツセージ
は送付のためにスケジューリングされる。送付のために
メツセージをスケジューリングすることは、メツセージ
の使用を開始するために音声メツセージシステムに対す
る時間と日付が特定されることを意味する。不在時には
、メツセージの即時送付が実行可能である。いったん送
付がスケジューリングされ、また承認されると、メツセ
ージ記録者は作業メニューに戻り、メツセージ生成作業
が完成する。
好ましいことに本発明はまた、ユーザが、特定の電話番
号にダイアル呼び出しし、被呼加入者に届けることがで
きなかった後には、メツセージを記録する能力を供与す
る。この状況では、起呼加入者は、呼出しが被呼加入者
に届かなかった後で、自分自身のステーション上のプロ
グラム式最終番号ダイアル呼出しくLND)ボタンを押
す。これに対応して、PBX202は、第3図に示され
るように、状態メモリ311にアクセスし、ステーショ
ンに対するLNDを得る。PBXは、音声メツセージシ
ステムを一つの電話回線206上にあるステーションに
連結する。ステーションからダイアル呼び出しされた最
終番号は、例えば、届かなかった被呼加入者の番号であ
り、制御リンク207を経由して音声メツセージシステ
ムに転送される。そして音声メツセージシステムは、こ
の番号を呼出し者に確認のために告知する。このステッ
プは、操作507と508により示唆されている。起呼
加入者は、操作509により示される編集能力を用いて
メツセージを記録可能である。記録されたメツセージの
承認の後、メツセージは操作510に示唆されるように
送付される。このメツセージ生成のプロンプトにおいて
、起呼加入者がメツセージを生成することは必ずしも必
要ではない、というのは、音声メツセージシステムは起
呼加入者識別と被呼加入者識別との両方を判別するから
である。このことは注目に値する。
音声メツセージシステム201からのメツセージの検索
は、操作511−520により示されている。音声メツ
セージシステムが、PBXによる再送付の結果として呼
出しを受信する時、システムは、操作511から操作5
13において被呼加入者識別と起呼加入者識別とを抜き
出す。データベース・キーとしてこの情報を使用して、
デジタル記憶システム407内に記憶されたメツセージ
は、マツチングするアドレスのベアを求めて探索される
。これは操作515により示唆される。もしこのような
マツチングするアドレスが発見されれば、操作517に
示されるように、関連するメツセージは起呼加入者に再
生される。しかし、もしマツチングするアドレスが発見
されなければ、操作516により示されるように、音声
メツセージシステムは、被呼加入者に対して不在時の告
知メツセージを配置し、また起呼加入者にもこのメツセ
ージを再生する。いずれの場合においても、特注のある
いは不在時のメツセージを聞いた後、起呼加入者は、操
作518と519により示唆されるように応答メツセー
ジを記録する機会を有する。操作520では、起呼加入
者に再生されたメツセージは、削除され、この加入者に
よる引き続く呼出しでは聞かれることはない。もし再生
が中断されると、この削除は抑制される。加えて、所定
の時間内に特定の起呼加入者へと再生されないメツセー
ジは、自動的に削除される。
本発明は特定の応用例に関して記述されてきたが、他の
設備が当業者には周知であることは、もちろん理解され
るべきである。例えば、実施例は主に、PBX環境内の
音声メツセージシステム内で実現された本発明に焦点を
当てたが、本発明は、通信ネットワークに直接接続した
返答機械のような他の音声メツセージシステムに応用可
能である。
この実施例は、単に以下のことを必要とするだけである
、すなわち、電話回線206と電話回線制御リンク20
7とが、l5DN  BRIインタフェース内に存在す
るような単一通信インタフェース内に統合されているこ
とである。加えて、本発明は、電子文書やファクシミリ
メツセージシステムを含む他の電子メツセージシステム
にもまた応用可能である。電子文書の応用例においては
、ステーションはデータ端末に取って変わるであろうし
、起呼データ端末と被呼データ端末との間に通信される
情報は、アナログあるいはデジタルのデータ(音声では
ない)信号であろう。ファクシミリメツセージの応用例
においては、ステーションはファクシミリに取って変わ
るであろうし、本発明は、既に記憶された情報を、この
既に記憶された情報に関連した以前に識別されたファク
シミリ端末から入って来るファクシミリメツセージを受
信することにより、ファクシミリ経由で転送する。
尚、特許請求の範囲に記載した参照番号は、発明の容易
なる理解のためで、その範囲を制限するよう解釈される
べきではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の原理を例示するブロック図、第2図
は、本発明の原理を具体化する通信システム200のブ
ロック図、 第3図は、第2図のPBXの模式的なブロック図、 第4図は、第2図の音声メツセージシステムの模式的な
ブロック図、 第5図は、本発明に沿った第2図の音声メツセージシス
テムにより実行される操作の流れ図である。 出 願 人:アメリカン テレフォン アンドFIC;
、 2 て没

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通信ネットワーク(104)とのインタフェース
    を持つ、起呼加入者から少なくとも一人のシステム加入
    者へ入来通信に対し告知メッセージを供与する電子メッ
    セージシステム(201)において使用する装置におい
    て、 所定のシステム加入者に対して宛てられた入って来る通
    信を受信する手段(401、402)と、前記通信は起
    呼加入者により使用されている通信装置の識別を有し、 前記識別に応答して前記告知メッセージの特定の一つを
    選択する手段(405、512−515、517)と、 前記特定の告知メッセージは、前記所定のシステム加入
    者に関連する複数の異なる告知メッセージから選択され
    、 からなることを特徴とするメッセージ記憶能力を付随さ
    せた電子メッセージ装置。
  2. (2)前記識別が、前記起呼加入者により利用される通
    信装置に関連する少なくとも一つの電話番号であること
    を特徴とする請求項1記載の装置。
  3. (3)前記識別が、前記起呼加入者により利用される通
    信装置に関連する少なくとも一つのPBX内線電話であ
    ることを特徴とする請求項1記載の装置。
  4. (4)前記識別が、前記起呼加入者により利用される通
    信装置に関連する少なくとも一つの名前であることを特
    徴とする請求項1記載の装置。
  5. (5)前記システム加入者からの入力に応答して前記告
    知メッセージを形成するための手段(405、503−
    506)をさらに有することを特徴とする請求項1記載
    の装置。
  6. (6)通信ネットワーク(104)とのインタフェース
    を持つ、起呼加入者から少なくとも一人のシステム加入
    者へ、入来通信に対し告知メッセージを供与する電子メ
    ッセージシステム(201)に使用する装置において、 入来通信を受信する手段(401、402)と、前記通
    信は、起呼加入者により利用される通信装置の識別を時
    に有し、 前記識別に応答して、前記告知メッセージの特定の一つ
    を選択する手段(405、512−516)と、 前記識別が欠失した時、不在時の告知メッセージを選択
    する手段(405、512−515、517)と、 からなることを特徴とするメッセージ記憶能力を付随さ
    せた電子メッセージ装置。
  7. (7)前記特定の告知メッセージを音声信号に変換する
    ための装置(403)を更に有することを特徴とする請
    求項1記載の装置。
  8. (8)前記電子メッセージシステムが音声メッセージシ
    ステムであることを特徴とする請求項1記載の装置。
  9. (9)前記電子メッセージシステムが文書メッセージシ
    ステムであることを特徴とする請求項1記載の装置。
  10. (10)前記電子メッセージシステムがファクシミリメ
    ッセージシステムであることを特徴とする請求項1記載
    の装置。
  11. (11)前記電子メッセージシステムが電話返答システ
    ムであることを特徴とする請求項1記載の装置。
  12. (12)前記入って来る通信が最初に通信装置により受
    信され、この装置が前記ネットワークに連結し、またよ
    って前記受信装置に再送されることを特徴とする請求項
    1記載の装置。
  13. (13)前記選択手段により前記特定の告知メッセージ
    の選択が可能な形式で前記告知メッセージを記憶する手
    段を更に有することを特徴とする請求項1記載の装置。
  14. (14)前記記憶装置に記憶された、所定の期間内に選
    択されないいくつかの告知メッセージを削除するための
    手段(405、520)を更に有することを特徴とする
    請求項13記載の装置。
  15. (15)前記特定の告知メッセージを伝送する手段(4
    03)を更に有することを特徴とする請求項1記載の装
    置。
  16. (16)前記特定の告知メッセージを伝送後削除する手
    段(405、520)を更に有することを特徴とする請
    求項15記載の装置。
  17. (17)通信ネットワークとのインタフェースを持つ電
    子メッセージシステムにおいて使用する方法であって、
    前記システムは、起呼加入者から少なくとも一人のシス
    テム加入者へ、入来通信に対して告知メッセージを供与
    し、前記方法は、所定のシステム加入者に対して宛てら
    れた入って来る通信を受信するステップと、 前記通信は、起呼加入者により利用される通信装置の識
    別を有し、 前記識別に応答して前記告知メッセージの特定の一つを
    選択するステップ、 前記特定の告知メッセージは、前記所定のシステム加入
    者に関連する複数の異なる告知メッセージから選択され
    、 とからなることを特徴とするメッセージ記憶能力を付随
    させる電子メッセージ方法。
  18. (18)前記入来通信が前記システム加入者の識別を更
    に有する時は、前記電子メッセージシステムが2人以上
    のシステム加入者に対し告知メッセージを供与する時で
    あり、また前記選択手段が前記システム加入者の識別に
    もまた応答することを特徴とする請求項1記載の装置。
  19. (19)前記入来通信が前記システム加入者の識別を更
    に有する時は、前記電子メッセージシステムが2人以上
    のシステム加入者に対し告知メッセージを供与する時で
    あり、また前記選択手段が前記システム加入者の識別に
    応答することを特徴とする請求項6記載の装置。
  20. (20)前記受信され入って来る通信が前記システム加
    入者の識別を更に有する時は、前記電子メッセージシス
    テムが2人以上のシステム加入者に対し告知メッセージ
    を供与する時であり、また前記選択ステップは前記シス
    テム加入者識別にもまた応答することを特徴とする請求
    項17記載の方法。
JP2247662A 1989-09-29 1990-09-19 メッセージ記憶能力を付随させた電子メッセージ装置とその方法 Pending JPH03123261A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US414884 1982-09-03
US07/414,884 US4996704A (en) 1989-09-29 1989-09-29 Electronic messaging systems with additional message storage capability

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03123261A true JPH03123261A (ja) 1991-05-27

Family

ID=23643400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2247662A Pending JPH03123261A (ja) 1989-09-29 1990-09-19 メッセージ記憶能力を付随させた電子メッセージ装置とその方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4996704A (ja)
EP (1) EP0420527A3 (ja)
JP (1) JPH03123261A (ja)

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179558A (en) * 1989-06-22 1993-01-12 Digital Equipment Corporation Routing apparatus and method for high-speed mesh connected local area network
JPH03108951A (ja) * 1989-09-22 1991-05-09 Toshiba Corp ファクシミリ装置
US5367560A (en) * 1989-10-24 1994-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Telephone answering device with a plurality of passwords
JP3130529B2 (ja) * 1990-09-13 2001-01-31 株式会社東芝 通信端末装置
US5243643A (en) * 1990-11-01 1993-09-07 Voiceples Corporation Voice processing system with configurable caller interfaces
JP3077222B2 (ja) * 1991-03-19 2000-08-14 富士通株式会社 連携メールシステム
US5276731A (en) * 1991-04-26 1994-01-04 Rolm Company Method and apparatus for handling incoming telephone calls
US5289530A (en) * 1991-07-23 1994-02-22 Morris Reese Method and apparatus for vocally communicating to a caller at a remote telephone station synthesized speech of stored special service information
US5222125A (en) * 1991-09-03 1993-06-22 At&T Bell Laboratories System for providing personalized telephone calling features
US5278894A (en) * 1991-10-25 1994-01-11 At&T Bell Laboratories Use of incoming caller line identification
US5530740A (en) * 1991-10-28 1996-06-25 Contigram Communications Corporation System and method for integrating voice, facsimile and electronic mail data through a personal computer
US5349636A (en) * 1991-10-28 1994-09-20 Centigram Communications Corporation Interface system and method for interconnecting a voice message system and an interactive voice response system
US5377260A (en) * 1991-12-05 1994-12-27 Sierra Semiconductor Corporation Telephone circuit to control off-hook status during receipt of caller-ID signal
US5978454A (en) * 1991-12-06 1999-11-02 Mediaone Group, Inc. Method and instructions for fax mail user interface
US5444768A (en) * 1991-12-31 1995-08-22 International Business Machines Corporation Portable computer device for audible processing of remotely stored messages
US5341414A (en) * 1992-02-05 1994-08-23 Fred Popke Calling number verification service
JP2744376B2 (ja) * 1992-02-27 1998-04-28 キヤノン株式会社 構内交換装置
US5572583A (en) * 1992-04-17 1996-11-05 Bell Atlantic Advanced intelligent network with intelligent peripherals interfaced to the integrated services control point
US5864614A (en) * 1992-04-17 1999-01-26 Bell Atlantic Network Services, Inc. Intelligent peripheral and network control
US5583920A (en) * 1992-04-17 1996-12-10 Bell Atlantic Intelligent peripheral in video dial tone network
US5729600A (en) * 1992-06-25 1998-03-17 Rockwell International Corporation Automatic call distributor with automated voice responsive call servicing system and method
US7260203B2 (en) 1992-08-26 2007-08-21 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and apparatus for routing calls based on identification of the calling party or calling line
ES2134855T3 (es) * 1992-08-26 1999-10-16 Bellsouth Corp Sistema de comunicaciones de numero personal.
EP0588101A3 (en) * 1992-09-14 1995-03-08 Rolm Co Message storage and retrieval systems with selective call processing.
US5812647A (en) * 1993-06-14 1998-09-22 New North Media Inc. Display based marketing message control system and method
DE69400115T2 (de) * 1993-06-22 1996-11-14 Vmx Inc Elektronisches Mitteilungssystem mit integrierten Sprachnachrichten
JPH0779285A (ja) * 1993-09-06 1995-03-20 Fujitsu Ltd 交換機制御方式
CA2128306C (en) * 1993-09-14 1998-12-15 Marjorie Susan Backaus Personalized information service system
US5535270A (en) * 1994-09-06 1996-07-09 Rockwell International Corporation Automatic call distributor having multiple audio sources
US5740231A (en) 1994-09-16 1998-04-14 Octel Communications Corporation Network-based multimedia communications and directory system and method of operation
US5621727A (en) * 1994-09-16 1997-04-15 Octel Communications Corporation System and method for private addressing plans using community addressing
US5631958A (en) * 1994-10-04 1997-05-20 Coherent Communications Systems Corp. Automatic echo cancellation for an integrated services digital network interface
US5867563A (en) * 1994-12-16 1999-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Location display apparatus
GB9514683D0 (en) * 1995-07-18 1995-09-13 British Telecomm Telephone exchange
US5771279A (en) * 1995-07-31 1998-06-23 Bell Atlantic Network Services, Inc. Advanced intelligent network interacting with customer premises equipment
FR2741222B1 (fr) * 1995-11-09 1998-01-30 Gega Electronique Installation assurant le transfert automatique d'un appel telephonique vers une boite vocale personnalisee
US6192112B1 (en) * 1995-12-29 2001-02-20 Seymour A. Rapaport Medical information system including a medical information server having an interactive voice-response interface
US5926526A (en) * 1995-12-29 1999-07-20 Seymour A. Rapaport Method and apparatus for automated patient information retrieval
US5781614A (en) * 1996-01-19 1998-07-14 Lucent Technologies Inc. Message retrieval via alternative access
CN1046612C (zh) * 1996-03-22 1999-11-17 袁芳 具有传呼、告呼、送呼功能的邮政服务系统及方法
US5966651A (en) * 1996-03-28 1999-10-12 Motorola, Inc. Apparatus for communicating a user created message from a portable transceiver to a caller
US5940478A (en) * 1996-05-31 1999-08-17 Octel Communications Corporation Method and system for extended addressing plans
US5740230A (en) * 1996-05-31 1998-04-14 Octel Communications Corporation Directory management system and method
US5970133A (en) * 1996-07-12 1999-10-19 At&T Corp Call branding system
US5991374A (en) * 1996-08-08 1999-11-23 Hazenfield; Joey C. Programmable messaging system for controlling playback of messages on remote music on-hold- compatible telephone systems and other message output devices
US6020980A (en) * 1996-09-30 2000-02-01 Mci Communications Corporation Facsimile delivery to electronic mail
US6775264B1 (en) 1997-03-03 2004-08-10 Webley Systems, Inc. Computer, internet and telecommunications based network
US5933476A (en) * 1997-05-30 1999-08-03 Northern Telecom Limited TTY telephone display and related processes systems and apparatus
US6002749A (en) * 1997-05-30 1999-12-14 Nortel Networks Corporation Telephone system integrated text based communication apparatus and systems to establish communication links to TDD and/or TTY devices and other telephone and text server systems
US5940475A (en) * 1997-05-30 1999-08-17 Northern Telecom Limited Telephone system integrated text based communication apparatus and system to enhance access for TDD and/or TTY devices
US5943395A (en) * 1997-05-30 1999-08-24 Northern Telecom Limited Telephone apparatus, systems, and processes to enhance access for TDD and/or TTY devices
US6078650A (en) * 1997-05-30 2000-06-20 Nortel Networks Corporation Telephone system integrated text based communication processes to enhance access for TDD and/or TTY devices
JP3048964B2 (ja) * 1997-06-24 2000-06-05 邦彦 小池 電話送受信ユニット及び移動体通信端末
US6097791A (en) * 1997-07-15 2000-08-01 Octel Communications Corporation Voice-messaging system with non-user outcalling and auto-provisioning capabilities
CA2305322C (en) * 1997-10-01 2003-09-30 Pulsepoint Communications Method for customizing and managing information in a voice mail system to facilitate call handling
US6961410B1 (en) * 1997-10-01 2005-11-01 Unisys Pulsepoint Communication Method for customizing information for interacting with a voice mail system
US6157709A (en) * 1997-12-11 2000-12-05 At&T Corp. Method and apparatus for branding delivered calls
US6055305A (en) * 1997-12-16 2000-04-25 At&T Corp. Method and apparatus for providing network-based customized call treatment
JP2003525531A (ja) * 1998-07-28 2003-08-26 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 音声メッセージングシステム
US6304914B1 (en) 1998-09-22 2001-10-16 Microsoft Corporation Method and apparatus for pre-compression packaging
US7590538B2 (en) * 1999-08-31 2009-09-15 Accenture Llp Voice recognition system for navigating on the internet
US6151571A (en) * 1999-08-31 2000-11-21 Andersen Consulting System, method and article of manufacture for detecting emotion in voice signals through analysis of a plurality of voice signal parameters
US6463415B2 (en) 1999-08-31 2002-10-08 Accenture Llp 69voice authentication system and method for regulating border crossing
US6275806B1 (en) * 1999-08-31 2001-08-14 Andersen Consulting, Llp System method and article of manufacture for detecting emotion in voice signals by utilizing statistics for voice signal parameters
US6427137B2 (en) 1999-08-31 2002-07-30 Accenture Llp System, method and article of manufacture for a voice analysis system that detects nervousness for preventing fraud
US6353810B1 (en) 1999-08-31 2002-03-05 Accenture Llp System, method and article of manufacture for an emotion detection system improving emotion recognition
US6697457B2 (en) 1999-08-31 2004-02-24 Accenture Llp Voice messaging system that organizes voice messages based on detected emotion
US7222075B2 (en) * 1999-08-31 2007-05-22 Accenture Llp Detecting emotions using voice signal analysis
US6721705B2 (en) 2000-02-04 2004-04-13 Webley Systems, Inc. Robust voice browser system and voice activated device controller
US7516190B2 (en) 2000-02-04 2009-04-07 Parus Holdings, Inc. Personal voice-based information retrieval system
US6831974B1 (en) * 2000-10-30 2004-12-14 Sprint Communications Company L.P. System and method for providing a caller identification to a called party for calls relayed through a call center
US6975304B1 (en) * 2001-06-11 2005-12-13 Handspring, Inc. Interface for processing of an alternate symbol in a computer device
US7395089B1 (en) 2001-06-11 2008-07-01 Palm, Inc Integrated personal digital assistant device
US7194080B2 (en) 2001-06-29 2007-03-20 Bellsouth Intellectual Property Corporation Automatically sequentially ringing alternative telephone numbers
US20030099341A1 (en) * 2001-11-28 2003-05-29 Bell Canada Method and system for providing access to a voice mail system
US6879668B2 (en) * 2002-05-01 2005-04-12 Sbc Technology Resources, Inc. System and method for communicating with an out of service telephone number
CN100521717C (zh) * 2002-06-05 2009-07-29 松下电器产业株式会社 话音存储装置和来电呼叫应答系统
US20050198146A1 (en) * 2004-01-14 2005-09-08 International Business Machines Corporation System and method for targeted notifications tracking
JP2006196631A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
US7844037B2 (en) * 2005-08-08 2010-11-30 Palm, Inc. Method and device for enabling message responses to incoming phone calls
US8005194B2 (en) * 2005-12-21 2011-08-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Technique for handling incoming reply messages
US20070147349A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-28 Bangor Aaron W System for customized messaging presentation based on called-party voice-over-Internet-protocol settings
US7590229B2 (en) * 2005-12-27 2009-09-15 At&T Intellectual Property I, L.P. System for prompting the caller before and after voice-over-internet-protocol call connection
US20080192906A1 (en) * 2007-02-14 2008-08-14 Winbond Electronics Corporation Method and system for message management for audio storage devices
US20090061833A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Junius Ho System, method and device to use messaging to implement programmatic actions
GB2468338A (en) * 2009-03-05 2010-09-08 Marcus Lewis A headset outputting audio messages comprising menu options to a user who inputs commands via a joggle wheel on the headset based on the options
US11165910B2 (en) * 2018-06-11 2021-11-02 T-Mobile Usa, Inc. Automated unavailability response for call handling

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57178467A (en) * 1981-04-24 1982-11-02 Toshiba Corp Electronic mail system
JPS59141864A (ja) * 1983-02-03 1984-08-14 Taiyo Kogyo Kk 自動応答情報提供方式
JPS6030244A (ja) * 1983-07-29 1985-02-15 Toshiba Corp 電子メール装置におけるメッセージ管理装置
JPS6030245A (ja) * 1983-07-29 1985-02-15 Toshiba Corp 複合メ−ル装置におけるメッセージサービス制御方法
JPS6160060A (ja) * 1984-08-31 1986-03-27 Fujitsu Ltd Faxおよび音声メ−ル装置
JPS6224756A (ja) * 1985-07-25 1987-02-02 Panafacom Ltd 被呼者選択接続方式
JPS6243945A (ja) * 1985-08-22 1987-02-25 Oki Electric Ind Co Ltd 同時多重蓄積サ−ビス方式

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4327251A (en) * 1980-03-17 1982-04-27 Radionics Inc. Automatic telephone directory message system
JPS60253360A (ja) * 1983-12-05 1985-12-14 Nippo Tsushin Kogyo Kk 通信システム
FR2577093A1 (fr) * 1985-02-01 1986-08-08 Montloin Regis Dispositif de messagerie telephonique
JPS6269764A (ja) * 1985-09-20 1987-03-31 Mitsubishi Electric Corp メツセ−ジ電話
US4790003A (en) * 1987-04-27 1988-12-06 American Telephone And Telegraph Company, At&T Information Systems Message service system network
US4757267A (en) * 1987-06-17 1988-07-12 Applied Telematics, Inc. Telephone system for connecting a customer to a supplier of goods
US4926462A (en) * 1988-02-24 1990-05-15 Vmx/Opcom Interface to and operation of a voice messaging system
US4942598A (en) * 1988-03-04 1990-07-17 Motorola, Inc. Telephone answering machine in paging systems with automatic number identification based message operations
US4825460A (en) * 1988-06-22 1989-04-25 Messagephone, Inc. Line interface unit for caller-controlled receipt and delivery of voice messages

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57178467A (en) * 1981-04-24 1982-11-02 Toshiba Corp Electronic mail system
JPS59141864A (ja) * 1983-02-03 1984-08-14 Taiyo Kogyo Kk 自動応答情報提供方式
JPS6030244A (ja) * 1983-07-29 1985-02-15 Toshiba Corp 電子メール装置におけるメッセージ管理装置
JPS6030245A (ja) * 1983-07-29 1985-02-15 Toshiba Corp 複合メ−ル装置におけるメッセージサービス制御方法
JPS6160060A (ja) * 1984-08-31 1986-03-27 Fujitsu Ltd Faxおよび音声メ−ル装置
JPS6224756A (ja) * 1985-07-25 1987-02-02 Panafacom Ltd 被呼者選択接続方式
JPS6243945A (ja) * 1985-08-22 1987-02-25 Oki Electric Ind Co Ltd 同時多重蓄積サ−ビス方式

Also Published As

Publication number Publication date
US4996704A (en) 1991-02-26
EP0420527A3 (en) 1993-03-03
EP0420527A2 (en) 1991-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03123261A (ja) メッセージ記憶能力を付随させた電子メッセージ装置とその方法
US6195418B1 (en) Telephone system having a callback capability and method for connecting a recipient of a message to a caller
EP0255325B1 (en) Call transfer between a message service system and a telephone switching system
US6590965B1 (en) Enhanced voice mail caller ID
CA1321666C (en) Telephone answering service with integrated voice and textual message storage
US5754630A (en) System and associated method for multiple extension routing via an advanced intelligent network (AIN)
US5875231A (en) Telephone call on hold service for a party placed on hold by another party
US8989365B2 (en) Call monitoring
EP0588101A2 (en) Message storage and retrieval systems employing selective caller processing
JPH08506710A (ja) ユーザ制御呼管理サービス方法および装置
EP0455912A2 (en) Electronic messaging system with multiple personal greetings
JPH07154482A (ja) 電話呼処理方法
GB2308270A (en) Telephone system with remote call pick-up capability
JP2780666B2 (ja) コールバック機能付き音声メール方式
JP3634610B2 (ja) 自動コールシステム
KR20010070526A (ko) 주석 음성 메일 응답용 방법 및 장치
JPS58184862A (ja) 電話伝言サ−ビス方式
JPH09162973A (ja) マルチメディア通信方法及びシステム
EP1021027A2 (en) Method and apparatus for intelligent call handling
JP2918917B2 (ja) 代替番号発信方法
JPH05336243A (ja) ボタン電話装置
JPH10112756A (ja) 音声蓄積装置
JPH11275230A (ja) 選択肢指定サービス対応交換機、着信者指定サービス対応交換機、選択肢指定方法および記憶媒体
JPH118703A (ja) 音声メール通信システム
JPH04277967A (ja) ボイスメールシステムおよびファクシミリメール装置