JPH03122746A - Dma制御方式 - Google Patents

Dma制御方式

Info

Publication number
JPH03122746A
JPH03122746A JP26063789A JP26063789A JPH03122746A JP H03122746 A JPH03122746 A JP H03122746A JP 26063789 A JP26063789 A JP 26063789A JP 26063789 A JP26063789 A JP 26063789A JP H03122746 A JPH03122746 A JP H03122746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
output device
buses
signal
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26063789A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamazaki
貴志 山崎
Yukie Kuroda
幸枝 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP26063789A priority Critical patent/JPH03122746A/ja
Priority to DE19904031662 priority patent/DE4031662C2/de
Publication of JPH03122746A publication Critical patent/JPH03122746A/ja
Priority to US08/065,511 priority patent/US5287486A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は情報処理装置において、CPUを使用しない
で、メモリと入出力装置との間で、直接データの転送を
行うDMA制御方式に関する。
[従来の技術] 一般に、メモリ上のデータをCPU (中央演算装置)
を使用して入出力装置に出力すると、非常に無駄な時間
を必要とする。メモリから入出力装置に速く出力するに
は、データバスに表れたデータを直接入出力装置に出力
することである。このDMA (Direct Mem
ory Access)では、メモリ読み書きや、入出
力装置の読み書きにデータ転送に必要なアドレスと制御
信号を与えるハードウェアが必要であり、これをDMA
制御装置(コントローラ)という。DMA制御装置は、
Cl) Uと同様に、アドレスを発生してメモリを読み
書きし、入出力装置に各種の制御信号を送る機能を備え
ている。
第3図は従来のDMA制御装置のブロック回路図であり
、同図において、1は情報処理装置で。
例えば電子計算機のCPt、7.2は読み3き可能なR
AM (ランダム・アクセス・メモリ)、3は4チャネ
ルのアドレス出力装置、4,5.6はこれらCPUI、
アドレス出力装置3とRAM2及び入出力装置12を結
ぶデータバス、アドレスバス、コントロールバス、7は
DMA制御装置である。尚、RAM2は周期的にリフレ
ッシュが必要なダイナミックRAMから構成されている
。DMA制御装置7は、転送カウンタ9と要求信号発生
部10を備えており、要求信号発生部10はフリップフ
ロップの例えば双安定マルチバイブレータから構成され
ている。転送カウンタ9は、データ転送が、例えば1バ
イト分終了するたびに1つカウントアツプし、255で
桁」三信号(キャリー)を出力し、これがDMA終了終
了信号量る。又、11はバスアクセス制御装置、12は
入出力装置である。
次に、第4図のタイミングチャートに従って動作を説明
する。
まず、入出力装置12からRAM2との間でデータ転送
を要求するDMA要求信号DRQが出力される(この要
求信号は負論理信号で以下■πてと表す)。この要求信
号丁π℃が要求信号発生部1oに与えられると、これが
トリガとなり、要求信号発生部10はHになって安定し
、バス要求信号BRQをバスアクセス制御装置11に対
して出力する。バスアクセス制御装置11はこのとき割
り込み優先度の高いD RA Mリフレッシュ要求や外
部からのHOLD要求がなければ、バス使用許可信号B
AK−AをDMA制御装置7に返送するとともにCPU
Iに対するバス使用許可信号BAK−Bを出力する。そ
してCPUIはデータバス4、アドレスバス5.コント
ローラ6を切り離し、自らRAM2からのデータ使用を
停止する。
DMA制御装置7はこれによりアドレス出力装置3に対
してバス4,5.6使用可のアクルッジ信号■W7を出
力する。そして入出力装置12は一定期間、即ち255
バイト分のデータ転送を直接RAM2との間で行うバー
ストモードに入る。
DMA転送中にリフレッシュ要求rが割り込むと、DM
A制御装置7は停止し、アドレス出力装置3はバス4,
5,6をリフレッシュのために開は渡し、リフレッシュ
が終わると再びDMA転送を再開する。255バイ1−
分のデータ転送が完了すると、転送カウンタ9がDMA
終了終了信号量力する。これにより要求信号発生部10
の出力BRQが反転し、バスアクセス制御装置11はバ
ス使用許可信号BAK−Aを取り消し、アクルッジ信号
DAKが禁止され、アドレス出力装置3がバス4,5.
6から切り離れてバス4,5,6はCPUIと接続され
る。しばらくして、入出力装置12以外の入出力装置か
ら同様の要求がチャネルN000等に対してあれば上述
と同じように動作する。尚、チャネルNo、1のDMA
転送中にチャネルNo、Oからの要求があっても受は付
けられず、チャネルN001が終了後まで待たされる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来のDMA制御方式では、バーストモ
ードのデータ転送中は固定された一定期間、CPU1は
RAM2を使用できなくなる。−方、−CI)01はD
MA転送中は内部処理を行っているがRAM2内のデー
タが必要になってもその間は待たされてしまうという欠
点があった。従って、CPUIの処理能力が充分に発揮
されなくなるという不都合がある。
この発明はこのような状況に鑑みなされたもので、DM
A転送中であってもCPUからRAMをアクセスできる
ようにして、CPUの処理能力を強化するようにしたD
MA制御方式を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] この発明においては第1図、第2図に示すように、中央
演算装置1とメモリ2とを接続するバス4.5.6と、
このバス4,5.6にDMA制御装置17により接続さ
れるアドレス出力装置3とを備え、一定期間中央演算装
置1をバス4,5゜6から切り離すとともに、アドレス
出力装置3をバス4,5,6に接続するバーストモード
のDMA制御方式において、バーストモード中にタイマ
回路15又は外部からのプログラムによりアドレス出力
装置3をバス4,5,6から切り離すとともに、中央演
算装置を該バス4,5.6と接続し、所定時間後再度ア
ドレス出力装置3をバス4.5,6に接続するとともに
、中央演算装置1を該バス4,5.6から切り離して、
バーストモードを続行させるようにした。
[作用コ アドレス出力装置3からのDMA要求によりバーストモ
ードでメモリ2とアドレス出力装置3とがバス4,5,
6を介して接続される。そして、これらの間でデータ転
送が実行される。このようなバーストモード中にDMA
制御装置17のタイマ回路15からタイムアツプ信号す
が出力されると、今度は中央演算装置1はバス4,5,
6と接続され、アドレス出力装置3はバス4,5.6か
ら切り離される。これにより、中央演算装置1はデータ
処理をメモリ2内のデータを用いて実行できる。次に、
所定時間後、タイマ回路15からの信号Cにより再度ア
ドレス出力装置3はバス4゜5.6と接続され、中断し
たバーストモードを再開し、データ転送を終了すること
ができる。従って、バーストモード中であっても中央演
算装置1の処理能力を発揮させることができる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明のDMA制御方式が実施されるDMA制
御装置のブロック回路図であり、同図において、1は情
報処理装置で、例えば電子計算機のCPU、2は読み書
き可能なRAM (ランダム・アクセス・メモリ)、3
はアドレス出力装置、4.5.6はこれらCPUI、ア
ドレス出力装置3どRAM2及び入出力装置12を結ぶ
データバス、アドレスバス、コントロールバス、17は
DMA制御装置である。尚、RAM2は周期的にリフレ
ッシュが必要なダイナミックRAMから構成されている
。DMA制御装置17は転送カウンタ9と要求信号発生
部10を備えており、要求信号発生部10はフリップフ
ロップの例えば双安定マルチバイブレータから構成され
ている。転送カウンタ9はカウンタを内蔵し、データ転
送が1例えば1バイト分終了するたびに1つカウントア
ツプし、255で桁上信号(キャリー)を出力し、これ
がDMA終了信号eとなる。DMA制御装置17はさら
にタイマ回路15とOR回路14とを備えており、タイ
マ回路15のタイムアツプ時間は外部から任意にソフト
的に設定できる。又、OR回路14には、転送カウンタ
9からのDMA終了信号eが、アドレス出力装置3から
のDMA要求信号DRQ(a□、a2 ・・・)が、又
タイマ回路15からタイムアツプ信号り及び再開信号C
が入力される。又、11はバスアクセス制御装置、12
は入出力装置である。
次に上記構成のDMA制御装置の動作について第2図の
タイミングチャートに従って説明する。
まず、入出力装置12からDMA転送を要求するDMA
要求要求信号量力される。このDMA要求信号■πては
インバータ13で反転された後OR回路14を通り、信
号列の先頭の信号a1となって出力される。この要求信
号a□が要求信号発生部10に与えられると、これがト
リガとなり要求信号BRQはHになって安定し、バス要
求信号BRQを出力する。同時に信号amはタイマ回路
15を始動させ、バスアクセス制御装置11はこの時割
り込み優先度の高いDRAMリフレッシュ要求や外部か
らのHOLD要求がなければバス使用許可信号BAK−
AをDMA制御装置17に返送するとともにCPU1に
対するバス使用許可信号BAK−Bを出力する。そして
CPUIはデータバス4.アドレスバス5.コントロー
ラ6を切り離し、自らRAM2からのデータ使用を停止
する。DMA制御装置17はこれによりアドレス出力装
置3に対してバス4,5.6使用可のアクルッジ信号D
AKを出力する。そしてアドレス出力装置3はデータ転
送を直接RA M 2との間で開始する。
アドレス出力装置3がRAM2とデータ転送中のパース
1〜モード動作中に、タイマ回路15が所定時間後タイ
ムアツプし、信号すを出力する。この信号すがOR回路
14を通り要求信号発生部10に与えれると、これトリ
ガとなり、要求信号発生部10はLになって安定し、バ
ス要求信号BRQがLとなって消滅する。このため、C
PUIはバス4,5,6と接続され、RAM2とデータ
の読み書きを行うようになる。同時に、バスアクセス制
御装置11はDMA制御装置17に対するバス使用許可
信号BAK−Aをキャンセルし、これを受けてDMA制
御装置17はアドレス出力装置3に対するアクルッジ信
号DAKをキャンセルする。入出力装置12とRAM2
とのデータ転送は中断されるが、この時のRAM2のア
ドレスはDMA制御装置17により図示外のレジスタに
退避される。次に所定時間後、外部から再開信号Cを加
えると、この信号CはOR回路14を通り、要求信号発
生部10をトリガする。すると、前述と同様にバス4,
5,6はCPUIから切り離され、アドレス出力装置3
と接続される。すると、前記退避したアドレスから始め
て入出力装置12とRAM2との間でデータ転送が再開
される。その後、バーストモード期間申分2例えば、2
55バイト分のデータ転送が完了すると、転送カウンタ
9がDMA終了終了信号量力する。これにより要求信号
発生部10の出力BRQが反転し、バスアクセス制御装
置11はバス使用許可信号BAK−Aを取り消し、アク
ルッジ信号DAKが禁止され、アドレス出力装置3がバ
ス4゜5.6から切り離れてバス4,5.6はCPUI
と接続される。しばらくして、入出力装置12以外の入
出力装置から同様の要求(a2)がチャネルNo、O等
に対してあれば上述と同じように動作する。
尚、バーストモード中断信号すや再開信号Cはタイマ回
路15のみで設定する内部モードでもよく、又外部から
プログラムとして入力する外部モードであってもよい。
さらに、タイマ回路15のタイムアツプ時間をバースト
モード期間2例えば255バイト転送が終了する時間よ
り長くすれば、従来のバーストモードとなり、所定量の
データを転送するまでバス4.5.6 (RAM2)の
制御をDMA制御装置が独占することができる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、バーストモー
ド中にタイマ回路又は外部からのプログラムによりアド
レス出力装置を前記バスから切り離すとともに、前記中
央演算装置を該バスと接続し、所定時間後再度前記アド
レス出力装置を前記バスに接続するとともに、前記中央
演算装置を該バスから切り離して、前記バーストモード
を続行させるようにしたので、バーストモード中であっ
てもCPUの処理を必要に応じて実行させることができ
、情報処理の能率向上におおいに寄与させる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が実施されるDMA制御装置のブロック
回路図、第2図は本発明のDMA制御装置を説明するタ
イミングチャート、第3図は従来のDMA制御装置のブ
ロック回路図、第4図は従来のDMA制御装置を説明す
るタイミングチャートである。 1・・・CPU (中央演算装置)、2・・・RAM、
3・・・アドレス出力装置、4,5.6・・・バス、9
・・・転送カウンタ、10・・・要求信号発生部、11
・・・バスアクセス制御装置、12・・・入出力装置、
14・・・OR回路、15・・・タイマ回路、17・・
・DMA制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央演算装置とメモリとを接続するバスと、このバスに
    DMA制御装置により接続されるアドレス出力装置とを
    備え、一定期間前記中央演算装置を前記バスから切り離
    すとともに、前記アドレス出力装置を前記バスに接続す
    るバーストモードのDMA制御方式において、バースト
    モード中にタイマ回路又は外部からのプログラムにより
    アドレス出力装置を前記バスから切り離すとともに、前
    記中央演算装置を該バスと接続し、所定時間後再度前記
    アドレス出力装置を前記バスに接続するとともに、前記
    中央演算装置を該バスから切り離して、前記バーストモ
    ードを続行させるようにしたことを特徴とするDMA制
    御方式。
JP26063789A 1989-10-05 1989-10-05 Dma制御方式 Pending JPH03122746A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26063789A JPH03122746A (ja) 1989-10-05 1989-10-05 Dma制御方式
DE19904031662 DE4031662C2 (de) 1989-10-05 1990-10-05 Vorrichtung zum Überwachen direkten Speicherzugriffs für einen Datenprozessor
US08/065,511 US5287486A (en) 1989-10-05 1993-05-20 DMA controller using a programmable timer, a transfer counter and an or logic gate to control data transfer interrupts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26063789A JPH03122746A (ja) 1989-10-05 1989-10-05 Dma制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03122746A true JPH03122746A (ja) 1991-05-24

Family

ID=17350689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26063789A Pending JPH03122746A (ja) 1989-10-05 1989-10-05 Dma制御方式

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH03122746A (ja)
DE (1) DE4031662C2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05250305A (ja) * 1992-03-06 1993-09-28 Mitsubishi Electric Corp データ転送制御方式
DE4213593A1 (de) * 1992-04-24 1993-10-28 Sel Alcatel Ag Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung von Datenpaketen

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE173348T1 (de) * 1989-10-03 1998-11-15 Advanced Micro Devices Inc Speichervorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
DE4031662A1 (de) 1991-04-18
DE4031662C2 (de) 1995-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5287486A (en) DMA controller using a programmable timer, a transfer counter and an or logic gate to control data transfer interrupts
JPS6353669A (ja) マイクロプロセツサ
JPH03122746A (ja) Dma制御方式
US5539916A (en) DMA control for continuing transfer to input/output device in a cycle steal mode
JPH0789346B2 (ja) Dmaコントローラ
JP2624388B2 (ja) Dma装置
JPH0714382A (ja) マイクロコンピュータ
JP3028998B2 (ja) Dma転送回路
JP2928036B2 (ja) 論理半導体集積回路
JP2903684B2 (ja) 半導体集積回路
JP2513037B2 (ja) マイクロコンピュ―タ
JP2617132B2 (ja) ダイレクトメモリアクセス方式
JPS6199996A (ja) ダイナミツクram制御方式
JPH04306754A (ja) Dmaコントローラ
JPS6054065A (ja) 同期制御装置
JPH10154124A (ja) マイクロプロセッサ及びマルチプロセッサシステム
JPH0434795A (ja) リフレッシュ制御回路
JPH03188547A (ja) データ転送制御装置
JPH047773A (ja) Dmaコントローラ
JPH04232689A (ja) Dramのリフレッシュ制御装置
JPS59116830A (ja) マイクロコンピユ−タシステム
JPS59189433A (ja) ダイレクトメモリアクセスによるデ−タ消去方式
JPH0348978A (ja) 画像メモリ装置のバス調停装置
JPS63257856A (ja) シリアル通信方式
JPH04352058A (ja) Dma高速データ転送制御方式