JPH0294230A - 金属蒸気放電灯の製造方法 - Google Patents

金属蒸気放電灯の製造方法

Info

Publication number
JPH0294230A
JPH0294230A JP24480188A JP24480188A JPH0294230A JP H0294230 A JPH0294230 A JP H0294230A JP 24480188 A JP24480188 A JP 24480188A JP 24480188 A JP24480188 A JP 24480188A JP H0294230 A JPH0294230 A JP H0294230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass tube
sealed
shrunk
exhaust system
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24480188A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Otsuka
大塚 勝夫
Hiroshi Tezuka
洋 手塚
Tetsuo Wakayama
若山 哲郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP24480188A priority Critical patent/JPH0294230A/ja
Publication of JPH0294230A publication Critical patent/JPH0294230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、金属蒸気放電灯における排気管を使用しない
(チップレス形)発光管の製造方法に関する。
(従来の技術) 金属蒸気放電灯における発光管は、石英よりなるガラス
管の両端部に電極と金属箔導体および外部リード線を接
合だマウントを気密に封着してあり、かつこのガラス管
内には水銀などのような発光金属およびアルゴンなどの
ような希ガスを封入しである。
このような発光管を製造する場合、従来は石英ガラス管
に排気管を接続し、この排気管を通じてこの石英ガラス
管を排気し、かつ排気管から発光金属を投入するととも
に希ガスを封入していた。
しかしながら、排気管を使用したものは、これの封止終
了後に排気管を封止切りした跡のチップ部が残り、この
チップ部が配光を乱したり、石英ガラス管の温度分布を
乱して発光金属の蒸気圧に影響を及ぼすなどの不具合が
ある。
このようなことから排気管を使用しない発光管が望まれ
ている。
このような排気管を使用しないタイプ、すなわちチップ
レス形発光管を製造するのに従来において、特開昭62
−252036号公報に示された方法が提案されている
この方法は、予め石英ガラス管の一端に電極を封止した
2つの片側封止管を作っておき、これら片側封止管を真
空気密容器内で互いに開口部同志を衝合させ、この衝合
部を外部からレーザ光線などにより溶融接合することで
1本の発光管を作るものである。
(発明か解決しようとする課題) しかしながら、上記のような従来の方法は、片側封止管
を作るのに手間を要するとともに、これら片側封止管を
接合するための真空気密容器が大形になり、このような
真空気密容器内で溶融接合するにも手間かかかる。しか
も、真空気密容器内で溶ta接合する際にガラスから放
出されるガスが発光管に残るなどの不具合もあり、量産
に適さす、実用的でない欠点がある。
本発明は、排気が確実になされるとともに、封止に手間
を要せず、作業性が良好であって量産に適するチップレ
ス形の金属蒸気放電灯の製造方法を提供しようとするも
のである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、石英ガラス管の両端開口部にそれぞれ電極マ
ウントを挿入し、このガラス管内に発光金属を収容し、
上記ガラス管の一端を脱着可能な閉塞体で閉塞するとと
もに他端を排気系に接続し、この排気系を通じて上記ガ
ラス管の他端から排気しつつ上記閉塞体で閉塞した一端
を気密封止し、ついで上記排気系からガラス管内に希ガ
スを注入し、しかる後上記排気系に接続されている他端
を気密封止するようにしたことを特徴とする。
(作用) 本発明によれば、閉塞体で閉塞したガラス管の一端を封
止する際、同時に他端から排気するので一端封止箇所か
ら放出されるガスの排気が確実になされる。また、他方
を封止する場合にガラス管を反転する必要もなく作業効
率が良い。そして、格別な大形の装置も必要でなく、製
造バラツキの少ないチップレス形発光管を効率良く製造
することができる。
(実施例) 以下本発明について、図面に示す一実施例にもとづき説
明する。
図において、lは石英ガラスよりなる発光管チューブで
あり、このガラス管1は予め両端部2a。
2bが縮径加工されている。
これら両端縮径部2a、 2bにはそれぞれ電極マウン
ト3.3が挿入されている。電極マウント3は、電極4
、金属箔導体5および外部リード線6を接合して一体化
したものである。
この場合、電極マウンI−3,3は、たとえば幅広い金
属箔導体5が第2図に示すように、上記縮径部2a、2
bの内面に摩擦係合するなどの手段により、縮径部2a
、2bの所定位置に保持されるようになっている。
このようなガラス管1には第3図に示すように発光金属
、例えば水銀7か所定量収容される。
そしてこのガラス管lは、第3図に示す排気旋盤に取付
けられる。
排気旋盤は、上記ガラス管1を例えば水平姿勢に支持し
、このガラス管1を管軸を中心として回転させることが
できるものであり、本実施例の場合、一端に閉塞体8を
備えるとともに、他端に排気系と連なる接続キャップ9
を有し、かっ縮径部2a、 2bと対向する所定位置に
ガスバーナlOa 。
tabを設けである。
上記ガラス管lは、第3図に示す通り、一端に上記閉塞
体8が脱着可能に取着されることにより気密に閉塞され
、また他端に接続キャップ9が気密に接続されることに
より排気系に接続される。
このような設置状態でガラス管1は回転され、一方のガ
スバーナlOaにより上記閉塞体8で閉止された側の縮
径部2aが加熱される。この時、同時に排気系を運転し
てガラス管1の他端から排気を行う。
ガスバーナloaによって加熱される縮径部2aは、こ
れが回転されることにより周方向に亘り均等に加熱され
、このためガラス管の性質により自動的に縮径変形する
。すなわち、Tめ縮径されていた端部は更に縮径11a
され、したがってこの部分のガラスが溶融して封止され
、マウント3を封着する。なお、この封管箇所は金属箔
導体5の部分である。
この過程では、ガラス管lの他端から排気系により排気
を行っているから、上記一端側のガラスの加熱溶融によ
り放出される不純ガスは他端から排気されることになる
上記のようにして一端側の封止11aを終えると、ガラ
ス管1内を所定の真空度に引いておいて排気系を止め、
この排気系からアルゴンなどのような希ガス12を送り
込む。
希ガス12の封入量か所定圧になると、希ガスの注入を
止め、他方のガスバーナtabにより上記接続キャップ
9側の縮径部2bを加熱する。
すると、ガスバーナlObによって加熱される縮径部2
bは、上記と同様に、これが回転されることにより周方
向に互り均等に加熱されるため自動的に縮径変形する。
すなわち、予め縮径されていた端部は更に縮径1.lb
され、したがってこの部分のガラスが溶融して封止され
、マウント3を封着する。
これにより、両端部の縮径部2a、 2bはそれぞれ縮
小封止されたことになり、このように封止が終了すると
、排気旋盤からガラス管を取り出す。
したがって、上記の方法によると、従来のような大形の
真空気密容器を使用する必要がなく、その取扱いに手間
を要する不具合はなくなる。
また、上記実施例の方法であれば、予めガラス管lに縮
径部2a、 2bを成形しておくだけでよく、これの加
工には手間を要さない。
そして、閉塞体8で閉塞されたガラス管1の一端2aを
封止する際、同時に他端から排気するので上記封止端2
a側から不純ガスが放出されても、このガスは他端から
排気されるのでガラス管l内に残留する心配はない。
また、一端側の封止が終了して他端側を封止するのに、
ガラス管Iを反転する必要がなく、そのままの装着姿勢
で他端側の封止が行なえ、作業能率がすこぶる良好であ
る。
このようなことから、製造バラツキが少なく、量産に適
し、高品質のチップレス形発光管を効率良く製造するこ
とができる。
なお、本発明は上記実施例に制約されるものではない。
すなわち、本発明は縮径封止形の発光管に限らず、両端
を圧潰封止(ピンチシール)する形状の発光管であって
も実施可能である。
圧潰封止するランプの場合は、端部を一対の押し型で押
し潰すので、封止中にガラス管1を管軸口りに回転させ
ることには限らず、このため排気旋盤を使用することに
も制約されるものではない。
また、製造するランプは高圧水銀ランプに限らず、メタ
ルハライドランプであっても同様にして製造することか
できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、閉塞体で閉塞した
ガラス管の一端を封止する際、同時に他端から排気する
ので一端封止箇所から放出されるガスの排気かGW実に
なされる。また、他方を封止する場合にガラス管を反転
する必要らなく作業効率が良い。そして、格別な大形の
装置も必要でなく、製造バラツキの少ないチップレス形
発光管を効率良く製造することかできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はガラス管の側
面図、第2図は平面図、第3図ないし第5図は工程順に
示す説明図である。 ■・・・ガラス管、2a、 2b・・・縮径部、3・・
・マウント、4・・・電極、5・・・金属箔導体、6・
・・外部リード線、8・・・閉塞体、9・・・接続キャ
ップ、l Oa  l Ob ・・ガスバーナ、lla
 、 llb・・・封止部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 石英ガラス管の両端開口部にそれぞれ電極マウントを挿
    入し、このガラス管内に発光金属を収容し、上記ガラス
    管の一端を脱着可能な閉塞体で閉塞するとともに他端を
    排気系に接続し、この排気系を通じて上記他端からガラ
    ス管内を排気しつつ上記閉塞体で閉塞した一端を気密封
    止し、ついで上記排気系からガラス管内に希ガスを注入
    し、かつこの排気系に接続した他端を気密封止すること
    を特徴とする金属蒸気放電灯の製造方法。
JP24480188A 1988-09-29 1988-09-29 金属蒸気放電灯の製造方法 Pending JPH0294230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24480188A JPH0294230A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 金属蒸気放電灯の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24480188A JPH0294230A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 金属蒸気放電灯の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0294230A true JPH0294230A (ja) 1990-04-05

Family

ID=17124143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24480188A Pending JPH0294230A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 金属蒸気放電灯の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0294230A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009521071A (ja) * 2004-12-27 2009-05-28 セラビジョン・リミテッド 無電極白熱バルブ
JP2013004527A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Mocon Inc 軸上に延びるゲッターストリップを備えたガス放電ランプ及びその製造方法
US8702465B2 (en) 2008-05-07 2014-04-22 Ceravision Limited Method of manufacturing an electrode-less incandescent bulb
US11037778B1 (en) 2021-01-14 2021-06-15 Mocon, Inc. UV lamp

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009521071A (ja) * 2004-12-27 2009-05-28 セラビジョン・リミテッド 無電極白熱バルブ
US8702465B2 (en) 2008-05-07 2014-04-22 Ceravision Limited Method of manufacturing an electrode-less incandescent bulb
JP2013004527A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Mocon Inc 軸上に延びるゲッターストリップを備えたガス放電ランプ及びその製造方法
US9368338B2 (en) 2011-06-16 2016-06-14 Mocon, Inc. Gas discharge lamp with an axially extending strip of getter and method of manufacture
US11037778B1 (en) 2021-01-14 2021-06-15 Mocon, Inc. UV lamp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7438621B2 (en) Hermetical end-to-end sealing techniques and lamp having uniquely sealed components
US20070161319A1 (en) Hermetical lamp sealing techniques and lamp having uniquely sealed components
EP0866488B1 (en) Manufacturing method of a high-pressure discharge lamp
JPH0294230A (ja) 金属蒸気放電灯の製造方法
US2845557A (en) Arc tube mounting
JPH02223131A (ja) ダブルエンド形高圧放電ランプの製造方法
JP3217313B2 (ja) 高圧放電ランプおよびその製造方法
US3642340A (en) High-pressure metal vapor discharge lamp
JP2723638B2 (ja) ダブルエンド形高圧放電ランプの製造方法
JPH02220328A (ja) ダブルエンド形高圧放電ランプの製造方法
JPS6264046A (ja) セラミツク放電灯の製造方法
JPH0467743B2 (ja)
KR101679745B1 (ko) 외부 전극 형광 램프 제조 장치 및 방법
JPS6079639A (ja) 高圧金属蒸気放電灯の製造方法
JP2731156B2 (ja) リード線のガラス封着方法
JPH08236016A (ja) アークチューブにおける2次電極アッシー及び放電ランプバルブ
US6817918B2 (en) Hybrid sealing technique
JP4912547B2 (ja) 放電灯およびその製造方法
JP2668831B2 (ja) ミニチュアランプの製造方法
JPH06310030A (ja) 放電ランプの製造方法
JPS58209856A (ja) 高圧ナトリウムランプ用電極支持管
JPH08241693A (ja) 冷陰極蛍光ランプ及びその製造方法
JPH04212239A (ja) 放電ランプの製造方法
JPH0151018B2 (ja)
JPH0721975A (ja) 放電灯及びその内部電極の製造方法