JPH0282312A - Disk management device - Google Patents

Disk management device

Info

Publication number
JPH0282312A
JPH0282312A JP63233445A JP23344588A JPH0282312A JP H0282312 A JPH0282312 A JP H0282312A JP 63233445 A JP63233445 A JP 63233445A JP 23344588 A JP23344588 A JP 23344588A JP H0282312 A JPH0282312 A JP H0282312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backup
normal
history information
file
disk device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63233445A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Tanaka
隆 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63233445A priority Critical patent/JPH0282312A/en
Publication of JPH0282312A publication Critical patent/JPH0282312A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce the load of a system by equalizing contents of a normal file and a backup file to each other without simultaneously updating these files. CONSTITUTION:When the red/write load of the system is reduced, backup data is generated based on a history information in a history information storage part 4 by a backup file contents updating part 11 to update data in a disk device designated as a backup file device. When a prescribed condition is satisfied in the completion state of the backup processing of this disk device a disk designating part 5 is controlled by a normal file switching part 12. Then, the disk device designated as the normal disk means till then is designated as the backup disk device, and the disk device designated as the backup disk device till then is designated as the normal disk device. Thus, the load of the system is reduced.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の口約〕 (産業上の利用分野) 本発明は、計算機システムなどで使用されるディスク管
理装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Statement of the Invention] (Field of Industrial Application) The present invention relates to a disk management device used in a computer system or the like.

(従来の技術) 通常、ディスク装置を持つ計算機システムでは、ディス
ク装置が故障したときに起こるデータの紛失を想定し、
通常の状態でアクセスする通常ディスク装置と、この通
常ディスク装置のバックアップ用として使用されるバッ
クアップディスク装置とを持った、いわゆる2重管理方
式をとることが多い。
(Prior art) Normally, in a computer system that has a disk device, it is assumed that data will be lost when the disk device fails.
A so-called dual management system is often adopted, which has a normal disk device that is accessed in a normal state and a backup disk device that is used for backing up this normal disk device.

そしてデータ更新時には、通常ディスク装置、およびバ
ックアップディスク装置に対し同時にデータの更新を行
ない、なんらかの原因により通常ディスク装置が故障し
たときには、バックアップディスク装置を使用して業務
が中断されるのを防止している。
When updating data, the data is updated on the regular disk device and the backup disk device at the same time. If the regular disk device fails for some reason, the backup disk device is used to prevent business interruption. There is.

(発明が解決しようとする課題) しかしながらこのような計算機システムで使用されてい
る従来のディスク管理方法では、データの保守を行なう
ために通常ディスク装置にあるファイルのデータと、バ
ックアップディスク装置にあるファイルのデータとを同
時に更新しなければならないため、データ更新時の負荷
が高いという問題があった。
(Problem to be Solved by the Invention) However, in the conventional disk management method used in such computer systems, in order to perform data maintenance, the data of files on the normal disk device and the data of files on the backup disk device are The problem is that the load when updating data is high because the data must be updated at the same time.

また通常、リード/ライトするファイルが割り付けられ
るディスク装置と、バックアップ用のファイルが割り当
てられるディスク装置とは、別々になっているので、バ
ックアップファイルが割り当てられてディスク装置のア
クセス頻度より、通常ファイルが割り当てられているデ
ィスク装置のアクセス頻度の方が高く、その分たけ通常
ファイルが割り当てられているディスク装置の故障発生
率が高くなってしまうという問題があった。
Also, normally, the disk device to which read/write files are allocated and the disk device to which backup files are allocated are separate, so the access frequency of the disk device to which backup files are allocated is higher than the access frequency of regular files. There is a problem in that the access frequency of the assigned disk device is higher, and the failure rate of the disk device to which normal files are assigned is correspondingly higher.

本発明は上記の事情に鑑み、通常ファイルと、バックア
ップファイルとを同時に更新しなくとも、これらのファ
イルの内容を同じくすることができ、これによってシス
テムの負荷を軽減させることができるとともに、通常デ
ィスク装置のアクセス頻度と、バックアップディスク装
置のアクセス頻度を平均化させることができ、これによ
って各ディスク装置の故障発生率を低下させることがで
きるディスク管理装置を提供することを目的としている
In view of the above circumstances, the present invention makes it possible to make the contents of regular files and backup files the same without having to update them at the same time, thereby reducing the load on the system, and also making it possible to reduce the load on the regular disk. It is an object of the present invention to provide a disk management device that can average the access frequency of the device and the access frequency of a backup disk device, thereby reducing the failure rate of each disk device.

〔発明の構成〕[Structure of the invention]

(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために本発明によるディスク管理
装置は、2つのディスク装置の一方を通常ファイル装置
としてまた他方をバックアップファイル装置として指定
するディスク指定部と、アプリケーションプログラムの
実行過程において通常ファイル装置に対する書込みが必
要なとき前記ディスク指定部によって通常ファイル装置
に指定されている方に対して書き込み動作を行なう通常
ファイル内容更新部と、この通常ファイル内容更新部に
よって通常ファイル装置内の内容が変更される毎に変更
内容を示す履歴情報を生成する履歴情報生成部と、この
履歴情報生成部によって生成された履歴情報を記憶する
履歴情報格納部と、システムの負荷が小さくなったとき
前記履歴情報格納部に格納されている履歴情報にしたが
ってバックアップデータを生成するとともに前記ディス
ク指定部によってバックアップファイル装置に指定され
ている方に対して前記バックアップデータを書き込むバ
ックアップファイル内容更新部と、このバックアップフ
ァイル内容更新部によってバックアップファイル装置に
対する内容更新処理が完了している状態で所定の条件が
整ったとき前記ディスク指定部を制御してそれまで通常
ファイル装置として使用されていた方をバックアップフ
ァイル装置にそれまでバックアップファイル装置として
使用されていた方を通常ファイル装置に指定変更させる
通常ファイル切り替え処理部とを備えたことを特徴とし
ている。
(Means for Solving the Problems) In order to achieve the above object, a disk management device according to the present invention includes a disk specifying section that specifies one of two disk devices as a normal file device and the other as a backup file device; When it is necessary to write to a normal file device in the process of executing an application program, a normal file content update unit performs a write operation to the normal file device specified by the disk specification unit, and this normal file content update unit A history information generation unit that generates history information indicating the changed content each time the content in the normal file device is changed; a history information storage unit that stores the history information generated by the history information generation unit; and a system load. backup file contents for generating backup data according to the history information stored in the history information storage section and writing the backup data to the backup file device specified by the disk specification section when an update section; when a predetermined condition is met with the backup file content update section completing the content update process for the backup file device, the disk specification section is controlled and the disk was used as a normal file device until then; The present invention is characterized by comprising a normal file switching processing section for changing the designation of the backup file device that has been used as the backup file device to the normal file device.

(作用) 上記の構成において、アプリケーションプログラムの実
行にしたがって、通常ファイル内容更新部により通常フ
ァイル装置として指定されているディスク装置に対して
データの更新が行われ、このとき履歴情報生成部によっ
て変更内容を示す履歴情報が作成されて履歴情報格納部
に格納される。この後、システムのリード・ライト負荷
が小さくなったときバックアップファイル内容更新部に
より前記履歴情報格納部に格納されている履歴情報に基
づいてバックアップデータが作成されてバックアップフ
ァイル装置として指定されているディスク装置のデータ
が更新される。そして、前記バックアップファイル装置
として指定されているディスク装置のバックアップ処理
が完了している状態で、所定の条件が整ったとき通常フ
ァイル切替部によってディスク指定部が制御されてそれ
まで通常ディスク装置として指定されている方がバック
アップディスク装置に、またそれまでバックアップディ
スク装置として指定されている方が通常ディスク装置に
指定変更される。
(Function) In the above configuration, as the application program is executed, data is updated by the normal file content update unit to the disk device designated as the normal file device, and at this time, the history information generation unit updates the changed content. History information indicating this is created and stored in the history information storage section. Thereafter, when the read/write load on the system decreases, backup data is created based on the history information stored in the history information storage section by the backup file content update section, and the disk designated as the backup file device is created. Device data is updated. Then, when the backup processing of the disk device designated as the backup file device has been completed, when a predetermined condition is met, the disk specification section is controlled by the normal file switching section and the disk device is designated as the normal disk device until then. The one that has been designated as the backup disk device will be changed to the backup disk device, and the one that was previously designated as the backup disk device will be changed to the normal disk device.

(実施例) 第1図は本発明によるディスク管理装置の一実施例を用
いた計算機システムの一例を示すブロック図である。
(Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing an example of a computer system using an embodiment of the disk management device according to the present invention.

この図に示す計算機システムは、アプリケーションプロ
グラム7a〜7nを実行する計算機1と、この計算機1
の通常ディスク装置や、バックアップディスク装置とし
て使用される2つのディスク装置2.3と、通常ディス
ク装置として使用されている方の内容が更新されたとき
この更新内容(履歴情報)が格納されるディスク装置4
とを備えており、アプリケーションプログラム7a〜7
nを実行するときには、ディスク装置2.3のうち、そ
のとき通常ディスク装置として指定されている方を使用
して処理を行ないながらこのこのディスク装置に対する
処理内容をディスク装置4の履歴ファイル15に格納す
る。そして、この処理が終了したとき、前記履歴ファイ
ル15を参照しながらバックアップディスク装置として
指定されている方の内容を更新し、この更新処理が終了
し、かつこのときディスク装置の切り替え条件が整って
いれば、それまで通常ディスク装置として指定されてい
る方をバックアップディスク装置に、またそれまでバッ
クアップディスク装置として指定されている方を通常デ
ィスク装置に指定変更する。
The computer system shown in this figure includes a computer 1 that executes application programs 7a to 7n, and a computer 1 that executes application programs 7a to 7n.
A normal disk device, two disk devices 2.3 used as a backup disk device, and a disk that stores updated contents (history information) when the contents of the one used as a normal disk device is updated. Device 4
and application programs 7a to 7.
When executing n, the process is performed using the disk device 2.3 that is designated as the normal disk device at that time, and the processing contents for this disk device are stored in the history file 15 of the disk device 4. do. When this process is finished, the content of the one designated as the backup disk device is updated while referring to the history file 15, and when this update process is finished, the conditions for switching the disk device are met. If so, the one previously designated as the normal disk device is changed to the backup disk device, and the one previously designated as the backup disk device is changed to the normal disk device.

計算機1は、前記ディスク装置2.3のうちの一方を通
常ディスク装置として、また他方をバックアップディス
ク装置として指定する通常ファイル判定テーブル部5と
、複数のアプリケーションプログラム7a〜7nを選択
的に実行する実行部8と、この実行部8の実行過程にお
いて通常ファイルに対する更新処理が必要なときこれを
検出して前記通常ファイル判定テーブル部5で通常ディ
スク装置として指定されている方の内容を更新する通常
ファイル更新部9とを備えている。
The computer 1 selectively executes a regular file determination table unit 5 that specifies one of the disk devices 2.3 as a regular disk device and the other as a backup disk device, and a plurality of application programs 7a to 7n. An execution unit 8 and a normal unit that detects when update processing for a normal file is required in the execution process of the execution unit 8 and updates the contents of the normal disk device specified in the normal file determination table unit 5. The file updating section 9 is also provided.

さらにこの計算機1は、前記通常ファイル更新部9によ
って通常ファイルが更新されたときこれを検出してこの
更新内容を履歴情報として前記ディスク装置4の履歴フ
ァイル15に書き込む履歴情報処理部10と、前記実行
部8が処理を実行していないときやバックアップファイ
ルがリード・ライトされていないときなどに起動され前
記ディスク装置4内に格納されている履歴ファイル1.
5の内容に対応させて前記通常ファイル判定テーブル部
5でバックアップディスク装置として指定されている方
の内容を更新して2つのディスク装置2.3の内容を同
じくするバックアップファイル更新部11と、このバッ
クアップファイル更新部11によってバックアップファ
イルの更新が完了している状態で所定の条件が整ったと
き前記通常ファイル判定テーブル部5を制御してそれま
で通常ディスク装置として指定されている方をバックア
ップディスク装置に、またそれまでバックアップディス
ク装置として指定されている方を通常ディスク装置に指
定変更させるディスク切替え部11とを備えている。
Furthermore, this computer 1 includes a history information processing section 10 that detects when a normal file is updated by the normal file updating section 9 and writes the updated content into the history file 15 of the disk device 4 as history information; The history file 1. is activated when the execution unit 8 is not executing a process or when a backup file is not being read or written and is stored in the disk device 4.
a backup file updating section 11 that updates the contents of the one designated as the backup disk device in the normal file determination table section 5 in correspondence with the contents of the two disk devices 2.3 to make the contents of the two disk devices the same; When a predetermined condition is met with the backup file updating unit 11 completing the update of the backup file, the normal file determination table unit 5 is controlled to select the one that has been designated as the normal disk device as the backup disk device. It also includes a disk switching unit 11 for changing the designation of the one previously designated as a backup disk device to a normal disk device.

次に第2図〜第5図に示すフローチャートを参照しなが
らこの実施例の動作について説明する。
Next, the operation of this embodiment will be explained with reference to the flowcharts shown in FIGS. 2 to 5.

まず、実行部8によって複数あるアプリケーションプロ
グラム7a〜7nが選択的に実行され、かつこのとき通
常ファイルに対する更新要求が発生すれば、通常ファイ
ル更新部9がこれを検知して第2図に示す通常ファイル
更新処理を実行する。
First, if a plurality of application programs 7a to 7n are selectively executed by the execution unit 8 and an update request for a normal file is generated at this time, the normal file update unit 9 detects this and executes the normal file update request as shown in FIG. Execute file update processing.

この処理では、通常ファイル更新部9は、まず実行部8
から通常ファイルの更新命令が出力されているかどうか
をチエツクする(ステップ5TI)そして、更新命令か
出力されていれば、通常ファイル更新部9は、ディスク
装置2.3のうち通常ファイル判定テーブル部5によっ
て通常ディスク装置として指定されている方のディスク
装置に対して前記更新命令に基づいた指令を発してこの
ディスク装置内に格納されているファイルの内容を更新
する(ステップ5T2)。
In this process, the normal file update unit 9 first updates the execution unit 8
Checks whether a normal file update command has been output from (Step 5TI). If an update command has been output, the normal file update unit 9 checks the normal file determination table unit 5 of the disk device 2.3. A command based on the update command is issued to the disk device designated as the normal disk device to update the contents of the file stored in this disk device (step 5T2).

この後、通常ファイル更新部9は、この更新処理が正常
に行われたかどうかをチエツクしくステップS’T3)
、これが正常におこなわれていれば、履歴情報処理部1
0を起動させる(ステップ5T4)。
After this, the normal file update unit 9 checks whether this update process was performed normally or not (step S'T3).
, if this is done normally, the history information processing unit 1
0 (step 5T4).

また上述した動作において、通常ファイルの更新命令が
出力されていなければ(ステップ5TI)、通常ファイ
ル更新部9は上述した通常ファイルの更新処理および履
歴情報処理部10の起動処理をスキップする。また上述
した動作において、通常ファイルに対するデータの更新
処理が正常に行われないときには(ステップ5T3)、
通常ファイル更新部9は前記履歴情報処理部10の起動
処理をスキップする。
Further, in the above-described operation, if the normal file update command is not output (step 5TI), the normal file update section 9 skips the above-mentioned normal file update process and the startup process of the history information processing section 10. In addition, in the above-described operation, if the data update process for the normal file is not performed normally (step 5T3),
The normal file update section 9 skips the activation process of the history information processing section 10.

履歴情報処理部10は、前記通常ファイル更新部9によ
って起動させられたとき、第3図に示す履歴情報書込み
処理を実行する。
The history information processing section 10, when activated by the normal file updating section 9, executes the history information writing process shown in FIG.

この処理では、履歴情報処理部10は、まず前記通常フ
ァイル更新部9によって実行された通常ファイルの更新
内容に基づいて履歴情報を作成しこれをディスク装置4
の履歴ファイル15に書き込む(ステップ5T5)。
In this process, the history information processing section 10 first creates history information based on the update contents of the normal file executed by the normal file updating section 9 and transfers it to the disk device 4.
(Step 5T5).

この後、履歴情報処理部10は、バックアップファイル
更新部10が処理を実行中かどうかをチエツクしくステ
ップ5T6) 、処理実行中でなければ(ステップ5T
7) 、このバックアップファイル更新部11を起動さ
せ(ステップ5T8)、また処理実行中であれば前記バ
ックアップファイル更新部11の起動処理をスキップす
る。
After that, the history information processing unit 10 checks whether the backup file updating unit 10 is executing the process (step 5T6), and if it is not executing the process (step 5T).
7) The backup file update unit 11 is activated (step 5T8), and if the process is being executed, the activation process of the backup file update unit 11 is skipped.

バックアップファイル更新部11は、前記履歴情報処理
部10から起動指令が発せられると、第4図に示すバッ
クアップ処理を実行する。
The backup file update section 11 executes the backup process shown in FIG. 4 when a startup command is issued from the history information processing section 10.

この処理では、バックアップファイル更新部11は、ま
ず履歴ファイル15の先頭番地にあるデータを取り出し
くステップ5T8)、このデータが履歴情報であるかど
うかをチエツクする(ステップ5T9)。
In this process, the backup file update unit 11 first extracts the data at the beginning address of the history file 15 (step 5T8), and then checks whether this data is history information (step 5T9).

そして、今、取り出したデータが履歴情報であれば、バ
ックアップファイル更新部11は、通常ファイル判定テ
ーブル部5によってバックアップディスク装置に指定さ
れている方を選択するとともに、今読み出した履歴情報
に基づいてバックアップディスク装置に指定されている
ディスク装置のバックアップファイルを更新する(ステ
ップ5T10)。
Then, if the data just retrieved is history information, the backup file update unit 11 selects the one specified as the backup disk device by the normal file determination table unit 5, and based on the history information just read out. The backup file of the disk device designated as the backup disk device is updated (step 5T10).

次いで、バックアップファイル更新部11は、前記履歴
ファイル15中から今処理した履歴情報を削除しくステ
ップ5T11)、この後上述した処理を再度実行して前
記履歴ファイル15中に次の履歴情報があるかどうかを
チエツクする。
Next, the backup file update unit 11 deletes the history information that has just been processed from the history file 15 (step 5T11), and then executes the above-mentioned process again to check whether there is next history information in the history file 15. Please check.

そして、まだ処理していない履歴情報があれば、バック
アップファイル更新部11は、この履歴情報に基づいて
バックアップディスク装置に指定されている方のバック
アップファイル内容を更新する(ステップST8〜5T
II)。
Then, if there is history information that has not been processed yet, the backup file update unit 11 updates the contents of the backup file specified in the backup disk device based on this history information (steps ST8 to ST5T).
II).

この後、履歴ファイル15内にある全履歴情報について
処理が終了したとき、バックアップファイル更新部11
は、ディスク切替え部12を起動させる(ステップS 
T 12)。
After that, when the processing for all the history information in the history file 15 is completed, the backup file update unit 11
starts the disk switching unit 12 (step S
T12).

ディスク切替え部12は、前記バックアップファイル更
新部11によって起動させられると、第5図に示すディ
スク装置切り替え処理を実行する。
When activated by the backup file updating section 11, the disk switching section 12 executes the disk device switching process shown in FIG. 5.

この処理では、ディスク切替え部12は、まず通常ファ
イル判定テーブル部5を制御して通常ディスク装置とし
て指定されている方に対するファイル更新処理を禁止さ
せるとともに(ステップ5T13)、前回のディスク切
り替え処理を実行したときから予め設定されている所定
時間が経過しているかどうかをチエツクする(ステップ
5TI4)。
In this process, the disk switching unit 12 first controls the normal file determination table unit 5 to prohibit the file update process for the one designated as the normal disk device (step 5T13), and also executes the previous disk switching process. A check is made to see if a predetermined time period has elapsed since the time (step 5TI4).

そして、前回のディスク切り替え処理を実行したときか
ら所定時間が経過していれば、ディスク切替え部12は
、第6図に示す如く前記通常ファイル判定テーブル部5
を制御して2つのディスク装置2.3のうちそれまで通
常ディスク装置として指定されている方をバックアップ
ディスク装置に、またそれまでバックアップディスク装
置として指定されている方を通常ディスク装置に指定変
更させる(ステップ5T15)。
Then, if a predetermined time has elapsed since the previous disk switching process was executed, the disk switching unit 12 selects the normal file determination table unit 5 as shown in FIG.
Control the two disk devices 2.3 to change the designation of the one that was previously designated as a normal disk device to the backup disk device, and change the designation of the one that was previously designated as the backup disk device to the normal disk device. (Step 5T15).

この後、ディスク切替え部12は、前記通常ファイル判
定テーブル部5を制御して通常ディスク装置に対して出
されていた書き込み禁止指令を解除して通常ファイルに
対する書込み処理を再開させる(ステップS T 1.
6 )。
Thereafter, the disk switching unit 12 controls the normal file determination table unit 5 to cancel the write prohibition command issued to the normal disk device and restart the write process for the normal file (step ST1 ..
6).

またこのとき、前回のディスク切り替え処理から所定時
間が経過していないときには(ステップ5T14)、デ
ィスク切替え部12は上述したディスクの切り替え処理
をスキップして通常ファイルの書込み禁止解除処理のみ
を行なう。
At this time, if a predetermined time has not elapsed since the previous disk switching process (step 5T14), the disk switching unit 12 skips the above-described disk switching process and performs only the normal file write protection release process.

このようにこの実施例においては、通常の処理状態では
通常ディスク装置に指定されている方に対してリード/
ライト処理を実行しながらライト情報に基づいて履歴情
報を作成してこれを履歴ファイル]−5に書き込み、後
でこの履歴ファイル15に格納されている履歴情報に基
づいてバックアップファイルを作成するようにしたので
、通常ファイルと同時にバックアップファイルを作成し
なくともバックアップファイルを作成することができ、
これによって計算機1の負荷を軽減させることができる
As described above, in this embodiment, under normal processing conditions, read/write is performed for the disk device designated as the normal disk device.
Create history information based on the write information while executing write processing, write this to history file]-5, and later create a backup file based on the history information stored in this history file 15. Therefore, you can create a backup file without creating a backup file at the same time as a regular file.
This allows the load on the computer 1 to be reduced.

またこの実施例においては、予め設定されたディスク装
置切り替え条件が整ったとき、それまで通常ディスク装
置として使用していた方をバックアップディスク装置に
、またそれまでバックアップディスク装置として使用し
ていた方を通常ディスク装置に切り替えるようにしてい
るので、2つのディスク装置2.3のアクセス頻度を平
均化することができ、これによって2つのディスク装置
2.3の故障率を低減させることができる。
Furthermore, in this embodiment, when the preset disk device switching conditions are met, the one that was previously used as the normal disk device becomes the backup disk device, and the one that was previously used as the backup disk device becomes the backup disk device. Since the switching is made to a normal disk device, the access frequencies of the two disk devices 2.3 can be averaged, thereby reducing the failure rate of the two disk devices 2.3.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように本発明によれば、通常ファイルと、
バックアップファイルとを同時に更新しなくとも、これ
らのファイルの内容を同じくすることができ、これによ
ってシステムの負荷を軽減させることができるとともに
、通常ディスク装置のアクセス頻度と、バックアップデ
ィスク装置のアクセス頻度を平均化させることができ、
これによって各ディスク装置の故障発生率を低下させる
ことができる。
As explained above, according to the present invention, a normal file and
You can make the contents of these files the same without updating the backup files at the same time, which reduces the system load and reduces the access frequency of the normal disk device and the backup disk device. can be averaged,
This makes it possible to reduce the failure rate of each disk device.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明によるディスク管理装置の一実施例を適
用した計算機システムの一例を示すブロック図、第2図
は同実施例の通常ファイル更新処理を説明するためのフ
ローチャート、第3図は同実施例の履歴ファイル更新処
理を説明するためのフローチャート、第4図は同実施例
のバックアップファイル更新処理を説明するためのフロ
ーチャート、第5図は同実施例のディスク装置切り替え
処理を説明するためのフローチャート、第6図は同実施
例におけるディスク装置切り替え処理後の接続例を示す
ブロック図である。 2.3・・・ディスク装置 4・・・履歴情報格納部(ディスク装置)5・・ディス
ク指定部 (通常ファイル判定テーブル部) 78〜7n・・・アプリケーションプログラム9・・・
通常ファイル内容更新部 (通常ファイル更新部) 10・・・履歴情報生成部(履歴情報処理部)11・・
・バックアップファイル内容更新部(バックアップファ
イル更新部) 12・・・通常ファイル切り替え処理部(ディスク切替
え部)
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a computer system to which an embodiment of the disk management device according to the present invention is applied, FIG. 2 is a flowchart for explaining normal file update processing of the embodiment, and FIG. FIG. 4 is a flowchart for explaining the history file update process of the embodiment, FIG. 4 is a flowchart for explaining the backup file update process of the embodiment, and FIG. 5 is a flowchart for explaining the disk device switching process of the embodiment. Flowchart, FIG. 6 is a block diagram showing an example of connection after disk device switching processing in the same embodiment. 2.3...Disk device 4...History information storage section (disk device) 5...Disk specification section (normal file judgment table section) 78-7n...Application program 9...
Normal file content update section (normal file update section) 10... History information generation section (history information processing section) 11...
・Backup file content update section (backup file update section) 12... Normal file switching processing section (disk switching section)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)2つのディスク装置の一方を通常ファイル装置と
して、また他方をバックアップファイル装置として指定
するディスク指定部と、 アプリケーションプログラムの実行過程において通常フ
ァイル装置に対する書込みが必要なとき前記ディスク指
定部によって通常ファイル装置に指定されている方に対
して書き込み動作を行なう通常ファイル内容更新部と、 この通常ファイル内容更新部によって通常ファイル装置
内の内容が変更される毎に、変更内容を示す履歴情報を
生成する履歴情報生成部と、この履歴情報生成部によっ
て生成された履歴情報を記憶する履歴情報格納部と、 システムの負荷が小さくなったとき前記履歴情報格納部
に格納されている履歴情報にしたがってバックアップデ
ータを生成するとともに、前記ディスク指定部によって
バックアップファイル装置に指定されている方に対して
前記バックアップデータを書き込むバックアップファイ
ル内容更新部と、 このバックアップファイル内容更新部によってバックア
ップファイル装置に対する内容更新処理が完了している
状態で所定の条件が整ったとき前記ディスク指定部を制
御してそれまで通常ファイル装置として使用されていた
方をバックアップファイル装置に、それまでバックアッ
プファイル装置として使用されていた方を通常ファイル
装置に指定変更させる通常ファイル切り替え処理部と、
を備えたことを特徴とするディスク管理装置。
(1) A disk specification section that specifies one of the two disk devices as a normal file device and the other as a backup file device, and when it is necessary to write to the normal file device in the process of executing an application program, the disk specification section A normal file content update unit that performs a write operation to the one specified in the file device, and this normal file content update unit generates history information indicating the changed content every time the content in the normal file device is changed. a history information generation unit that stores the history information generated by the history information generation unit; and a history information storage unit that stores the history information generated by the history information generation unit, and backs up the history information stored in the history information storage unit when the system load becomes small. a backup file content update unit that generates data and writes the backup data to the backup file device specified by the disk specification unit; and the backup file content update unit performs content update processing for the backup file device. When predetermined conditions are met in the completed state, the disk specification section is controlled to make the one that was previously used as a normal file device the backup file device, and the one that was used as the backup file device until then. a normal file switching processing unit that causes the specification to be changed to a normal file device;
A disk management device comprising:
JP63233445A 1988-09-20 1988-09-20 Disk management device Pending JPH0282312A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63233445A JPH0282312A (en) 1988-09-20 1988-09-20 Disk management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63233445A JPH0282312A (en) 1988-09-20 1988-09-20 Disk management device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0282312A true JPH0282312A (en) 1990-03-22

Family

ID=16955155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63233445A Pending JPH0282312A (en) 1988-09-20 1988-09-20 Disk management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0282312A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9409176B2 (en) 2006-09-08 2016-08-09 Becton, Dickinson And Company Sample container with physical fill-line indicator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9409176B2 (en) 2006-09-08 2016-08-09 Becton, Dickinson And Company Sample container with physical fill-line indicator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6598134B2 (en) System and method for on-line, real time, data migration
US6219689B1 (en) Parallel transaction processing system
US5230075A (en) Database shadowing system with data tags that select an operation of the save command
US20060265559A1 (en) Data processing system
JPH0282312A (en) Disk management device
US7127478B1 (en) Data base for persistent data
JPH07162509A (en) Program revision method for electronic exchange
US6282672B1 (en) System for simultaneously executing any one of plurality of applications that must be executed using static data not modified by another computer program
JP4026262B2 (en) Data processing system and method
JP3463696B2 (en) Online garbage collection processing method
JPH0991212A (en) Software distribution method
JPH0337748A (en) External storage accessing system utilizing main storage
JPH02176828A (en) Resource allocating system for computer system
JP2502216B2 (en) Write control method for multiplexed configuration disk
JPH08272655A (en) Operating system and file deletion method
JP2002312251A (en) Copy method for data and information processing system
JPH0243640A (en) File control system using inter-program communication
JPS6154526A (en) File copy system
JPS59218565A (en) Operation file copying system
JPH07222218A (en) Memory storage time shortening method for duplex electronic exchange
JPH05224893A (en) System for changing system definition
JPH05274138A (en) Memory back-up system
JPH0432419B2 (en)
JPH02201557A (en) Redundant file access device
JPH0877047A (en) Data base backup method