JPH0277880A - コンピュータによる感性特性推定方式 - Google Patents

コンピュータによる感性特性推定方式

Info

Publication number
JPH0277880A
JPH0277880A JP63230306A JP23030688A JPH0277880A JP H0277880 A JPH0277880 A JP H0277880A JP 63230306 A JP63230306 A JP 63230306A JP 23030688 A JP23030688 A JP 23030688A JP H0277880 A JPH0277880 A JP H0277880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emotional
operator
sentences
sensory
sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63230306A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Shimazu
島津 浩久
Makoto Kawase
誠 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63230306A priority Critical patent/JPH0277880A/ja
Publication of JPH0277880A publication Critical patent/JPH0277880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコンピュータによる感性特性推定方式に関し、
特に商品企画システムにおけるコンピュータによる感性
特性推定方式に関する。
〔従来の技術〕
商品企画システムにおける従来のコンピュータによる感
性特性推定方式は、操作者の企画対象に対して、代表的
な属性語の幾つかと、それらの属性語のそれぞれについ
て、該当性の程度をあられす該当性評価値との組(例え
ば、“美しい・・・・・・3パなど)を入力し、入力し
た属性語の幾つかとそれらの該当性評価値とを使用して
、あらかじめプログラムで固定的に定めた制御の流れに
基いて、感性特性を推定している。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のコンピュータによる感性特性推定方式は
、感性特性の推定に使用する該当性の程度をあられす該
当性評価値が、操作者によって、大きなばらつきを有す
るので、必ずしも感性特性の推定結果に対する正当性を
保証することができないという欠点がある。
また、感性特性を推定するための制御の流れをプログラ
ムで固定的に定めであるので、時間の経過とともに変化
する対象を取扱う商品企画システムでは、時間の経過と
ともに、制御の流れのプログラムを変更しなければなら
ないという欠点がある。
本発明の目的は、属性データの一つ一つに対して、表示
された感性文および感性イメージから、操作者が該当す
るものを選択することにより、感性特性を推定すること
ができるので、操作者による入力データのばらつきが少
なくて、感性特性の推定結果に対する高い信頼性が得ら
れるとともに、時間の経過とともに変化する対象を取扱
う商品企画システムに対しても、属性データ管理ファイ
ルに記憶する属性データを変更するだけで、プログラム
を変更することなく、容易に感性特性の推定の内容を更
新することができるコンピュータによる感性特性推定方
式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のコンピュータによる感性特性推定方式(A)種
々の属性データを、感性特性の推定に使用する順序に読
出すことができる形態に配列して、あらかじめ記憶する
属性データ管理ファイル、 (B)様々な感性文のそれぞれに対して、色々な一5= 客層の各々に関する該当性評価値を保存する感性文デー
タベース、 (C)感性文で表現することができない様々な感性イメ
ージのそれぞれに対して、色々な客層の各々に関する該
当性評価値をあらかじめ保存する感性イメージデータベ
ース、 (D)前記属性データ管理ファイルに記憶する属性デー
タの一つ一つに対して、前記感性文データベースに保存
する様々な感性文のそれぞれを順次入出力装置に表示し
て、操作者の企画対象に該当する感性文を選択させると
ともに、前記感性イメージデータベースに保存する様々
な感性イメージのそれぞれを順次入出力装置に表示して
、操作者の企画対象に該当する感性イメージを選択させ
る感性情報表示選択手段、 (E)前記感性情報表示選択手段で操作者が選択した感
性文およびそれらの感性文に対する該当性評価値、並び
に前記感性情報表示選択手段で操作者が選択した感性イ
メージおよびそ6一 れらの感性イメージに対する該当性評価値のそれぞれを
選択情報蓄積ファイルに蓄積する選択情報蓄積手段、 (F)前記選択情報蓄積手段で選択情報蓄積ファイルに
蓄積した該当する感性文および該当する感性イメージと
それらの該当性評価値を編集して、操作者の企画対象に
該当する感性特性およびその客層情報を推定して編集す
る感性特性推定編集手段、 (G)色々な客層の各々に関する客層情報をあらかじめ
保存する客層情報データベース、(H)前記感性特性推
定編集手段で編集した操作者の企画対象に該当する感性
特性を表示するとともに、操作者の企画対象に該当する
客層情報を前記客層情報データベースから読出して表示
する感性特性表示手段、 を備えて構成されている。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明のコンピュータによる感性特性推定方式
の一実施例を示すアパレル業界向は客層アトバイザシス
テムの機能ブロック図である。
第1図に示すように、属性データ管理ファイルAは、種
々の属性データを、感性特性の推定に使用する順序に読
出すことができる形態に配列して、あらかじめ記憶して
いる。
また、感性文データベースBは、 様々な感性文のそれ
ぞれに対して、色々な客層の各々に関する該当性評価値
を保存している。
一方、感性イメージデータベースCは、感性文で表現す
ることができない様々な感性イメージのそれぞれに対し
て、色々な客層の各々に関する該当性評価値をあらかじ
め保存している。
そこで、感性情報表示選択手段りは、属性データ管理フ
ァイルAに記憶する属性データの一つ一つに対して、感
性文データベースBに保存する様々な感性文のそれぞれ
を順次入出力装置■の表示部であるデイスプレィに表示
して、操作者の企画対象に該第する感性文を選択させる
とともに、感性イメージデータベースCに保存する様々
な感性イメージのそれぞれを順次入出力装置■の表示部
であるデイスプレィに表示して、操作者の企画対象に該
当する感性イメージを操作者に選択させている。
また、選択情報蓄積手段Eは、感性情報表示選択手段り
で操作者が選択した感性文およびそれらの感性文に対す
る該当性評価値、並びに感性情報表示選択手段りで操作
者が選択した感性イメージおよびそれらの感性イメージ
に対する該当性評価値のそれぞれを選択情報蓄積ファイ
ルJに蓄積している。
次に、感性特性推定編集手段Fは、選択情報蓄積手段E
で選択情報蓄積ファイルJに蓄積した該当する感性文お
よび該当する感性イメージとそれらの該当性評価値を編
集して、操作者の企画対象に該当する感性特性およびそ
の客層情報を推定して編集している。
一方、客層情報データベースGは、色々な客層の各々に
関する客層情報をあらかじめ保存している。
そこで、感性特性表示手段Hは、感性特性推定編集手段
Fで編集した操作者の企画対象に該当する感性特性を表
示するとともに、操作者の企画対象に該当する客層情報
を客層情報データベースGから読出して表示している。
以上述べたように、本実施例のコンピュータによる感性
特性推定方式は、属性データの一つ−っに対して、表示
された感性文および感性イメージから、操作者が該当す
るものを選択することにより、感性特性を推定すること
ができるので、操作者による入力データのばらつきが少
なくて、感性特性の推定結果に対する高い信頼性が得ら
れるとともに、時間の経過とともに変化する対象を取扱
う商品企画システムに対しても、属性データ管理ファイ
ルに記憶する属性データを変更するだけで、プログラム
を変更することなく、容易に感性特性の推定の内容を更
新することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のコンピュータによる感性
特性推定方式は、属性データの一つ一つに対して、表示
された感性文および感性イメージから、操作者が該当す
るものを選択することにより、感性特性を推定すること
ができるので、操作者による入力データのばらつきが少
なくて、感性特性の推定結果に対する高い信頼性が得ら
れるとともに、時間の経過とともに変化する対象を取扱
う商品企画システムに対しても、属性データ管理ファイ
ルに記憶する属性データを変更するだけで、プログラム
を変更することなく、容易に感性特性の推定の内容を更
新することができるという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のコンピュータによる感性特性推定方式
の一実施例を示すアパレル業界向は客層アトバイザシス
テムの機能ブロック図である。 A・・・・・・属性データ管理ファイル、B・・・・・
・感性文データベース、C・・・・・・感性イメージデ
ータベース、D・・・・・・感性情報表示選択手段、E
・・・・・・選択情報蓄積手段、F・・・・・・感性特
性推定編集手段、G・・・・・・客層情報データベース
、H・・・・・・感性特性表示手段、■・・・・・・入
出力装置、J・・・・・・選択情報蓄積ファイル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)種々の属性データを、感性特性の推定に使用する
    順序に読出すことができる形態に配列して、あらかじめ
    記憶する属性データ管理ファイル、 (B)様々な感性文のそれぞれに対して、色々な客層の
    各々に関する該当性評価値を保存する感性文データベー
    ス、 (C)感性文で表現することができない様々な感性イメ
    ージのそれぞれに対して、色々な客層の各々に関する該
    当性評価値をあらかじめ保存する感性イメージデータベ
    ース、 (D)前記属性データ管理ファイルに記憶する属性デー
    タの一つ一つに対して、前記感性文データベースに保存
    する様々な感性文のそれぞれを順次入出力装置に表示し
    て、操作者の企画対象に該当する感性文を選択させると
    ともに、前記感性イメージデータベースに保存する様々
    な感性イメージのそれぞれを順次入出力装置に表示して
    、操作者の企画対象に該当する感性イメージを選択させ
    る感性情報表示選択手段、 (E)前記感性情報表示選択手段で操作者が選択した感
    性文およびそれらの感性文に対する該当性評価値、並び
    に前記感性情報表示選択手段で操作者が選択した感性イ
    メージおよびそれらの感性イメージに対する該当性評価
    値のそれぞれを選択情報蓄積ファイルに蓄積する選択情
    報蓄積手段、 (F)前記選択情報蓄積手段で選択情報蓄積ファイルに
    蓄積した該当する感性文および該当する感性イメージと
    それらの該当性評価値を編集して、操作者の企画対象に
    該当する感性特性およびその客層情報を推定して編集す
    る感性特性推定編集手段、 (G)色々な客層の各々に関する客層情報をあらかじめ
    保存する客層情報データベース、(H)前記感性特性推
    定編集手段で編集した操作者の企画対象に該当する感性
    特性を表示するとともに、操作者の企画対象に該当する
    客層情報を前記客層情報データベースから読出して表示
    する感性特性表示手段、 を備えることを特徴とするコンピュータによる感性特性
    推定方式。
JP63230306A 1988-09-13 1988-09-13 コンピュータによる感性特性推定方式 Pending JPH0277880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230306A JPH0277880A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 コンピュータによる感性特性推定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230306A JPH0277880A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 コンピュータによる感性特性推定方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0277880A true JPH0277880A (ja) 1990-03-16

Family

ID=16905766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63230306A Pending JPH0277880A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 コンピュータによる感性特性推定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0277880A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5974422A (en) * 1991-03-20 1999-10-26 Hitachi, Ltd. Data processing methods and apparatus for supporting analysis/judgement

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5974422A (en) * 1991-03-20 1999-10-26 Hitachi, Ltd. Data processing methods and apparatus for supporting analysis/judgement
US6578023B1 (en) 1991-03-20 2003-06-10 Hitachi, Ltd. Data processing methods and apparatus for supporting analysis/judgement
US6665686B1 (en) 1991-03-20 2003-12-16 Hitachi, Ltd. Data processing method and apparatus for supporting analysis/judgement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7216299B2 (en) Interface and program using visual data arrangements for expressing user preferences concerning an action or transaction
US5088052A (en) System for graphically representing and manipulating data stored in databases
JP3735684B2 (ja) 対話型スプリット円グラフによってデータを表示する計算装置および方法
US6178424B1 (en) Information distributing system and storage medium recorded with a program for distributing information
JP4165160B2 (ja) デザイン制作支援システム及びデザイン制作支援プログラム
CN114936301A (zh) 智能家居建材数据的管理方法、装置、设备及存储介质
JP4388713B2 (ja) 日配品発注最適化支援システム、その方法、及びプログラム
JP2008123371A (ja) 商品の需要予測装置および商品の需要予測方法ならびにそのプログラム
Avrahami et al. Matching supply and demand: delayed two-phase distribution at yedioth group—models, algorithms, and information technology
Assad et al. Project management using a microcomputer
JPH05204991A (ja) 時系列データ検索方法およびこれを用いた検索システム
KR100548759B1 (ko) 실시간으로 변경되는 검색 인덱스 정보 제공 시스템 및방법, 그 프로그램의 소스를 기록한 기록매체
JPH0277880A (ja) コンピュータによる感性特性推定方式
KR19990048906A (ko) 인터넷을 이용한 고객지원시스템의 질의응답방법 및 장치
JP3022447B2 (ja) 原価見積もり装置及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
JP2000163030A (ja) アニメーション分析支援装置
JPH09101947A (ja) 時系列予測方法
JP2003288469A (ja) 営業管理方法、および、グラフ描画方法
JPH09282307A (ja) 商品の販売動向分析方法及びそのシステム
US20230306058A1 (en) Prediction device, prediction method, and recording medium
JPH09248736A (ja) 生産計画立案装置
Wyner et al. What's your position?
JP2003331104A (ja) 商品分析支援装置及び方法、並びにそのコンピュータ・プログラム
JPH103455A (ja) スケジュール重複表示システム
JP2000339336A (ja) データ提供装置、及びデータ提供のためのユーザモデル作成装置