JPH0260934A - 中間層絶縁体および基板被膜用の低誘電率、低水分吸収ポリイミドおよびコポリイミド - Google Patents

中間層絶縁体および基板被膜用の低誘電率、低水分吸収ポリイミドおよびコポリイミド

Info

Publication number
JPH0260934A
JPH0260934A JP1166482A JP16648289A JPH0260934A JP H0260934 A JPH0260934 A JP H0260934A JP 1166482 A JP1166482 A JP 1166482A JP 16648289 A JP16648289 A JP 16648289A JP H0260934 A JPH0260934 A JP H0260934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
polyimide
copolyimide
substrate
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1166482A
Other languages
English (en)
Inventor
Allyson J Beuhler
アリソン・ジーン・ビューラー
Neal R Nowicki
ニール・リチャード・ノウィッキ
Douglas E Fjare
ダグラス・エリック・フジェアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BP Corp North America Inc
Original Assignee
BP Corp North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BP Corp North America Inc filed Critical BP Corp North America Inc
Publication of JPH0260934A publication Critical patent/JPH0260934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1042Copolyimides derived from at least two different tetracarboxylic compounds or two different diamino compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1046Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • C08G73/105Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain with oxygen only in the diamino moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1067Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1067Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
    • C08G73/1071Wholly aromatic polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/303Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups H01B3/38 or H01B3/302
    • H01B3/306Polyimides or polyesterimides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0346Organic insulating material consisting of one material containing N
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1匪へ11 本発明は、エレクトロニクスの応用におけるオンーチ・
ツブ(On−cl+ip)およびマルチーチ・ツブ(M
ulLi−chip)パッケージ用の中間層(Inte
rlevel)絶縁体および被覆物として、2,2−ビ
ス(3゜4−ジカルボキシフエニル)プロパン二酸無水
物(I PAN)、2,2−ビス(3,−4−ジカルボ
キシフエニル)へキサフルオロプロパン二酸無水物(6
FDA)、あるいはそれらのエステルまたは酸と、選択
された芳香族ジアミンと、の低誘電率で低水分吸収性で
熱的に安定なポリイミドおよびコポリイミドを使用する
ことに関するものであり、さらに特定的にいえば、低誘
電率で低水分吸収性J)熱的に安定でTgの高いポリマ
ーが基板上の保護皮膜および2層間でサントイ・・ノチ
された中間層絶縁体としての用途にとって必要とされる
エレン■・ロニクス用途用の多重構造体に関するもので
ある。
芳香族ポリイミドはエレクトロニクス・パッケージにお
いてそれらの高い熱安定性、低い誘電率および高い電気
抵抗に基づいて広範な用途を見出している。その種のポ
リマーは受働ワ被覆、中間層絶縁体、ダイ1+着接着剤
(D ie attacb adhesive)、可撓
性回路基板、として、そしてさらに最近では、高速IC
相互連結における中間層絶縁体として、使用されてきた
。現行ポリイミドはオンチップおよびマルチチップ・パ
ンゲージングの用途において必要とされるきびしい加工
條件を満たすのに必要な熱安定性をもつけれども、それ
らはポリエチレンおよびポリ四弗化エチレンのような熱
安定性がより低いポリマーによって示される低誘電率お
よび低水分吸収を示していない。しかし、熱安定性の要
請が要求される場りには後者のポリマーはそれらのすぐ
れた誘電率と水分吸収の性質にもかかわらず、ポリイミ
ドに置換され得ない。
上述の要諸事甲に加えて、エレクトロニクス工業におけ
るその種の用途のためのポリマーは加工溶剤に耐えねば
ならず、スピンコードを行なうときにピンホールの無い
被膜を形成し、二酸化珪素、および窒化珪素、アルミニ
ウム、その他のポリ・イミドなどのような広範囲の基板
へよく接着し、III 1)I11以下のイオン性不純
物を含み、プラズマ蝕刻または反応性イオン蝕刻におい
てかなりの蝕刻速度を示し、そして、高い電気抵抗性を
もたねばならない。多数のかつきびしい要請事項のゆえ
に、改善された性質(特に、低誘電率、低水分吸収、お
よび熱安定性)をもつ新規ポリマーは商業的に重要であ
りかつ大いに需要がある。
ここに、上記要請事項のすべてではなくても大部分を示
す改善ポリマーをアミン成分と酸無水物成分の両者の注
意深い選択によって芳香族ポリイミドの中で見出し得る
ことが発見されたのである。
1哩へi法 2.2−ビス(3,4−ジカルボキシフエニル)ブロバ
ン二酸無水物(I PAN)、2,2−ビス(3゜4−
ジカルボキシフエニル)へキサフルオロプロパン二酸無
水物、およびそれらのエステルおよび酸から成る群から
選ばれる化自物と、3.5−ジアミノ−し−ブチルベン
ゼン(D A T B ’)、3.5ジアミノベンゾ−
トリフルオライド(DABF)、4.4′−ビス(p−
アミノフェノキシ)ビフェニル(A P B P )、
2,2−ビス(4−アミノフェニル)プロパン(BAA
)、4.4′−ビス(4−アミノ−2−トリフルオロメ
チルフェノキシ)−ビフェニル(FAPB)、M−フェ
ニレンジアミノ(MF’DA)、p−フェニレンジアミ
ン(PPDA)、4..4′−ジアミノジフェニルエー
テル(ODA)、および22−ビス(4−(p−アミノ
フェノキシ)フェニル〕プロパン(BAPP)、および
3′、5−ジアミノ−1,3,3,6′−テトラメチル
−1−(4’−)リル)インダン(DATE)から成る
群から選ばれる芳香族ジアミンと、からつくられる低誘
電率、低水分吸収、高Tg、熱安定性のポリイミドまた
はコポリイミドの、中間層または基板上の薄い71ts
としての使用。
1哩へ1硅1胛 本発明において有用であるポリ・イミドおよびコポリイ
ミドは、好ましくは約3またはそれ以下の低い誘電率、
好ましくは関係湿度(R,H,)100%において約1
ffi旦%より小さい低い水分吸収、好ましくは約30
0℃をこえる高いTg、および好ましくは約450℃を
こえる窒素中劣化開始の高い温度をもつものである。
そのようなポリイミドはI PANまたは6FDAある
いはそれらのエステルまたは酸の形、好ましくは酸無水
物の形、と芳香族ジアミンと、からつくられる。ジアミ
ンは3.5−ジアミノ−t−ブチルベンゼン(DATB
)、3.5−ジアミノベンゾ−トリフルオライド(DA
BF)、4,4′ビス(p−アミノフェノキシ)ビフェ
ニル(APBP)、2.2−ビス(4−アミノフェニル
)プロパン(BAA)、4.4′−ビス(4−アミノ−
2−トリフルオロメチルフェノキシ)ビフェニル(FA
PB)、m−フェニルレンジアミン(MPDA)、p−
フェニレンジアミン(PPDA)、4.4′−ジアミノ
ジフェニルエーテル(OBA)、2.2−ビス(4−(
+1−アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン(BAP
P)、および3′、5−ジアミノ−1,3,3,6′−
−テトラメチル−1−(4’−)−リル)インダン([
)ATI>から成る群から選ばれる。I PANと6F
DAおよびジアミンの構造はそれらの略号記号と一緒に
次の通りである。
さらに好ましくは、ジアミンはDATB、DABF、A
PBP、BAA、FAPB、MPDA、PPDAおよび
DATIから成る群から選ばれる。
なおさらに好ましくは、ジアミンはDATBとBAAと
から選ばれ、BAAが最も好ましい。
T PANまたは6FDAのどちらかと1個または1個
より多くのジアミンとの混合物をポリイミドあるいは2
個または2個以上の異なるジアミン成分を含むコポリイ
ミドをつくるのに使用できる。
1個より多くの酸無水物または等傷物もまた1個より多
くの無水物成分を含むコポリマーをつくるのに使用でき
る。コポリマーはもう一つの酸無水物成分またはジアミ
ン成分の任意の量を含むことができ、好ましくは一成分
の1%および第二成分の99%から第一成分の99%か
ら第二成分の1%である。
一般的には、本発明のポリマー級芳香族ジアミンはN−
メチルピロリドンまたはジメチルアセトアミドのような
溶剤の中で溶かされ、酸無水物またはそれの等傷物はジ
アミン溶液の中で室温から約100℃におよぶ温度で溶
かされて、ポリアミン酸の溶液をつくる。望ましくは、
約5から約5026、好ましくは約5から約15%のポ
リアミン酸溶液が用いられる。一般的には、アミンと酸
無水物との大ざっばに等モルの成分をこの溶液をつくり
上げるのに用いるが、ただし、ポリマーの分子量は一方
または他方の成分の過剰を添加することによって調節で
きる。分子量を調節するのに1官能性のアミンまたは酸
無水物も用いることができる。
ポリアミド酸の生成溶液は基板上にひろげ、溶剤を蒸発
させてポリアミン酸を十分にイミド1ヒさせ、層または
被膜をつくることができる。被膜または絶縁中間層は薄
いことが望ましく、好ましくは約1ミクロンと30ミク
ロンとの間の厚さである。
ポリイミドが例えば受動態被膜として用いられる二層構
造体をつくる手順は、所望の厚さの被膜を得るための適
切な粘度と固形分水準へのポリマー溶液の稀釈、濾過、
基板の浄1ヒ、接着促進剤の施用、ポリマー溶液のスピ
ンコーティング、および熱硬化、を含む。
ポリアミン酸溶液の稀釈は最終被膜の厚さに関する要求
、溶液の粘度と固形分含量、およびポリマーのスピン・
カーブ・データ(S pin curve data)
に基づいている。スピン・カーブはポリマーを基板上へ
各種のスピン速度でスピンコーティングと行ない、得ら
れる厚さを測定し、そしてスピン速度に対して厚さをプ
ロットすることによって得ら。
れる。清浄で乾いた高純度の溶剤を稀釈剤として用いる
べきである。稀釈された溶液はその峡の処理に用いる前
に圧濾過されるべきである。
ポリアミド酸は非回転基板へ静かに施用され、スピンニ
ングによって表面全体にひろがる。基板は次に・必要と
される最終被膜の厚さを得るためにスピン・カーブから
決定されるスピン速度で回転される。ポリアミド酸溶液
は不活性ガス流下において予定された段階的温度サイク
ルで熱的に硬化される。
本発明のポリイミドが例えば中間層絶縁材料として用い
られる三層構造体の製造手順は、所望の被膜厚みを得る
ための適切な粘度と固形分水準へのポリマー溶液の稀釈
、濾過、基板の浄化、接着促進剤の施用、ポリマー溶液
のスピンコーティング、熱硬化、金属または無機質物質
のトップ層の付与、トップ層の写真平版パターン形成、
および、■・ツブ層の湿式または乾式のエツチングを含
む。
ポリアミド酸(′8液の稀釈は最終被膜の厚さ要請、溶
液の粘度と固形分含量、およびポリマーについてのスピ
ン・カーブ・データに基づく、スピン・カーブはポリマ
ーを基板上へ各種スピン速度でスピンコーティングを行
ない、生成厚みを測定し、スピン速度に対して厚さをプ
ロットすることによって得られる。清浄で乾いた高純度
の溶剤を稀釈剤として使用すべきである。稀釈された溶
液はその漫の使用の前に圧濾過されるべきである。ポリ
アミン酸溶液は上述のとおり、非回転基板へ静かに施用
し、ポリアミド酸溶液を熱的に硬化させる。
最終硬化温度は約250°Cがら約260℃の範囲にあ
る。
硬化させたポリイミド表面は金属または他の!t!、y
質のトップ層を付与する前にプラズマ中で反応性イオン
エツチング(Reactive ion etchil
g)を行なって、ポリマーとトップ層との間の接着を増
進させてよい。
ト・ツブ層の物質は施用後に写真平版を使ってパターン
形成させることができる。これは、表面へのホトレジス
トのスピンコーティングと焼付け、ホトレジスト上への
マスク・パターンの露光、ホトレジストの現像、トップ
層の湿式または乾式の蝕刻、および最終パターンからの
残留ホトレジストの除去を含む。
ポリイミドおよびコポリイミドの用途はマルチレベル・
メタル・スキーム(MulLilevel II+et
ascl+ecIle)で以て製作されたシリコンおよ
び砒化ガリウムの集積回路の上、および、多層薄膜高性
能バ・ソゲージの上、における中間層絶縁物;フラット
パネルデイスプレィにおける絶縁体;1.C,および他
の回路上の受動態の熱的−機械的バッファ(B uff
cr)およびアルファ粒子保譚被膜:多層レジスト処理
用のマスク;オ・ガチブ・プロファイル・リフトオフ・
プロセシング(Nc4aLive profileif
t−orf processing)用;および、鍍金
のような高アスペクト比のマスキング工程用、を含む。
以下の実施例はここで開示する発明のいくつかの実施態
様を例証するのに約立つ。これらの実施例はしかし、新
規発明の領域を限定するつもりのものではない。なぜな
らば、当業熟練者が認めるとおり、この開示発明の精神
から外れることなくなされ得る多くの変形が存在するか
らである。
使用するすべてのパーセンチは重量パーセントである。
本発明のポリイミドを特性づけるために用いる試験法は
次のとおりである。
λ1監 誘電率測定はポリアミド酸溶液からガラス板」二へ流延
し、熱的に硬化された:3膜(0,7から2.0ミルの
厚さ)についてなされた。測定はASTM  D150
上記載の二流体セル法(Two−fluid eelt
echnique)を使って行なった。この技法を用い
る誘電率測定の再現性は約±2%である。
膜と屹燥し、IMHzにおける試験の前に窒素パージさ
れたドライボックス中で貯えて、0%関係湿度における
結果を与えるよ・うにした。
40%R,T(、にお る    と  率水分吸収測
定はウェハー級キャパシター構遺体について行なった。
アルミニウム/ポリイミド/アルミニウムの三層構造体
を該三層構造体用の処理手順に従ってシリコンウェハー
上で作成した。
アルミニウムの厚みは0.6ミクロン、ポリマーの厚み
は1から2ミクロン、キャパシターの寸法は0.01平
方センチメートルであった。このti構造体キャパシタ
ーは50℃と300℃の間である範囲の周波数にわたっ
て測定した。キャパシターは300℃まで試験し、冷却
させ、直ちに300℃へ再加熱した。水分吸収値は、試
験の第一および第二加熱について50℃における測定さ
れたIMI−1z誘電率の間の差に基づいて に従って計算した。この式はイプシロンの単位変化あた
りの2%平衡水分に基づいており、Δεは第一および第
二加熱間の誘電率変化である。第一加熱の出発は、ウェ
ハーが試験に先立って40%R。
ト1.において2日間平衡化させられたので、40%R
,H,にあると仮定される。第二加熱の出発は、ウェハ
ーが第−加熱中に水分が追出された直後に再加熱される
ので、はぼO%R,H,であると仮定される。40%R
,H,における誘電率変化は試験の第一および第二加熱
について50℃における測定されたI M Hz誘電率
の間の差のパーセントである。
ラス″ 温  T ポリマーのガラス転移温度は示差走査熱量分析によって
測定した。Tg測測定ポリアミン酸溶液からガラス板上
べ流延され、熱的に硬化された薄膜について行なった。
穴 および 、の ポリマーの劣化開始温度は熱重量分析によって測定した
。開始温度は、lO℃/分の加熱速度において1重量%
の重量減が見出される温度である。測定はポリアミン酸
溶液からガラス板上べ流延され熱的に硬化させた薄膜に
ついて行なった。
犬1」LL 清浄で乾いた100z1の反応釜へ5.4029の3,
5ジアミノ−1−ブチルベンゼン(D A T B )
と14.611゜の22−ビス(3,4−カルボキシフ
ェニル)フキサフルオロプロパンニ酸無水fN(6FD
A)とを添加し、すべて操作は窒素雰囲気下で実施した
。これらのモノマーへ59.99gのN−メチル−ピロ
リドン(N M P )を添加し、生成膜き物を17時
間撹拌した。生成ポリアミン酸溶液は25重置火の固体
を含み、25℃において1.06J//yの1.V、を
もっていた。、溶液は必要となるまで冷凍した。
6 F D A / D A T Bポリアミド酸の膜
を、樹脂をソーダライム・ガラス上へ7!!塵環境中で
流延することによってつくった。ポリアミン酸膜は強制
空気洛中で1時間80℃において、次に200°Cで、
最?炎に300℃で加熱することによって相当するポリ
イミド膜へ熱的にイミド化された。生成膜を、室温へ冷
却後、水中に浸漬することにより、ガラス板から外した
。乾燥ポリイミド膜の誘電率はIM Hzにおいて2.
77(0%R,H,)であった。
大ffi 実施例1上記載したのと類似の方式で6.7429の2
.2−ビス(4−アミノフェニル)プロン(ン(BAA
)と13.239i?の6FDAとを60.029のN
MP中で反応させた。生成ポリアミン酸溶液は25%の
固形分を含み、25℃に才3いて0.84.Jl/りの
1.V、をもっていた。ポリアミン酸から流延された膜
は実施例1で述べた手順によって熱的に硬化され、IM
■〜Izおよび0%R,H,において2.88の誘電率
をもっていた。
大川11と 6 F D Aとジアミン混合物とのコポリマーを次の
方式でつくった。2.0289のDATBと1 、13
5gの44′−ビス(p−アミノフェノキシ)ビフェニ
ル<APBP)との混合物を15.0579のNMP中
で溶解して、保存した。別の釜の中で、6.842gの
6FDAを34.8691?のNMP中でとかした。混
合ジアミン溶液を30分にわたって、撹拌しながら、6
FDA溶液へ添加した。追加の6.748gのNMPを
溶液へ添加した。操作はすべて窒素雰囲気下で実施した
。生成ポリアミン酸溶液は15%固形分であり、25℃
において0.92.71/gの1.V、を示した。
火]口岨A− 6FDA、rPAN、およびAPBPのコポリマーは実
施例3と類似の方式でつくることができる。4.4′−
ビス(p−アミノフェノキシ)ビフェニル(APBP)
をNMP中に溶かし、6 F D AとI PANとの
混き物を別の容器の中でNMP中で溶かすことができ、
二酸無水物の合計モル数はジアミンのモル数に等しい。
二酸無水物溶液をゆっくりとジアミン溶液へ添加する9
これによりAPBPと6 F D AおよびI PAN
とのランダムコポリマーが生成する。このポリマーの誘
電率は約3.0以下であると期待される。
実]l阻5− 上記諸実施例におけるとおりにつくったポリイミドとコ
ポリイミドのいくつかの物理的性質を次の表に示す。
瓦 い つかのポリイミドの  ウェハー    の宵月!
■しl (実施例1) 6FD^/B^^ (実施例2) 2.88 6FD^/^PBP 6FD^/D^旺 IPANloABF 6FD^/DATrl/^P[1P3 6FDA10FIA/DATB ポリイミド 6FD^/D八TB(実施例1) 6FD^/ロ^Δ(実施例2) 6FD^/ΔI”811 6FD^/D^旺 IPANloABF 6FD^/DATB/^PBP3 6FD^10BΔ/DATII 2.86 2.74 2.95 2.97 3.07 Tビ 0.5 0.6 0.8 0.8 N。中実化 開好目晶度 3.4 4.3 空気中劣1ヒ 開始温度 1、ウェハー級絶縁体の結果からではなく膜の水分吸収
試験からのデータ。
2、膜測定 3 、350℃で後硬化 手 続 補 正 書 1、事件の表示 平成1年特許願第166482号 2゜ 発明の名称 中間層絶縁体および基板被膜用の低誘電率、ポリイミド
およびコポリイミド 低水分吸収 3゜ 補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 名 称  アモコΦコーポレーション 4、代理人 住所 東京都千代田区大手町二丁目2番1号 5、補正の対象 浄書した明細書 6、補正の内容

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフエニル)プ
    ロパン二酸無水物、2,2−ビス(3,4−ジカルボキ
    シフエニル)ヘキサフルオロプロパン二酸無水物および
    それらのエステルおよび酸から成る群から選ばれる化合
    物と、3,5−ジアミノ−t−ブチルベンゼン、3,5
    −ジアミノベンゾトリフルオライド、4,4′−ビス(
    p−アミノフエノキシ)ビフェニル、4,4′−ビス(
    4−アミノ−2トリフルオロメチルフエノキシ)ビフェ
    ニル、2,2′ービス(4−(p−アミノフェノキシ)
    フェニル)プロパン、および3′,5−ジアミノ−1,
    3,3,6′−テトラメチル−1−(4′−トリル)イ
    ンダンから成る群から選ばれる芳香族ジアミンとから中
    間層絶縁構造物または基板上の薄い被膜の形でつくられ
    る、低誘電率、低水分吸収性、高Tg、熱安定性のポリ
    イミドまたはコポリイミド。
  2. 2.中間層絶縁構造物の形の、請求項1記載の上記ポリ
    イミドまたはコポリイミド。
  3. 3.基板上の被膜の形の、請求項1記載の上記ポリイミ
    ドまたはコポリイミド。
  4. 4.上記の酸または酸無水物が2,2″−ビス(3,4
    −ジカルボキシフエニル)ヘキサフルオロプロパンであ
    り、上記の芳香族ジアミンが3,5−ジアミノ−t−ブ
    チルベンゼン、4,4′−ビス(p−アミノフェノキシ
    )ビフェニル、あるいは4,4′−ビス(4−アミノ−
    2−トリフルオロメチルフエノキシ)ビフェニルである
    、請求項1記載の上記ポリイミドまたはコポリイミド。
  5. 5.中間層絶縁構造物の形の、請求項4記載の上記ポリ
    イミドまたはコポリイミド。
  6. 6.基板上の被膜の形の、請求項4記載の上記ポリイミ
    ドまたはコポリイミド。
  7. 7.上記基板がシリコン、二酸化珪素、窒化珪素、酸窒
    化珪素、窒化アルミニウム、砒化ガリウム、酸化アルミ
    ニウム、酸化ベリリウム、窒化タンタルから成る群から
    選ばれる、請求項3記載の上記ポリイミドまたはコポリ
    イミド。
  8. 8.上記基板がシリコン、二酸化珪素、窒化珪素、酸窒
    化珪素、窒化アルミニウム、砒化ガリウム、酸化アルミ
    ニウム、酸化ベリリウム、窒化タンタル、および第二ポ
    リマーから成る群から選ばれる、請求項1記載の上記ポ
    リイミドまたはコポリイミド。
  9. 9.請求項1記載の基板被膜をつくる方法であって、上
    記化合物と上記芳香族ジアミンとを溶剤存在下で重合さ
    せてポリアミド酸を含む溶液をつくることによって上記
    ポリイミドまたはコポリイミドをつくり、 上記溶液を基板に塗布し、そして、 上記溶剤を蒸発させて約1から約30ミクロンの厚さの
    ポリイミドまたはコポリイミド被膜を生成させる、 ことから成る製造方法。
  10. 10.請求項1記載の絶縁中間層構造体をつくる方法で
    あって、 上記化合物を上記芳香族ジアミンと溶剤存在下で重合さ
    せてポリアミド酸を含む溶液をつくることによつて上記
    ポリイミドまたはコポリイミドをつくり、 上記溶液を基板に塗布し、 上記溶剤を蒸発させて1から約30ミクロンの厚さのポ
    リイミドまたはコポリイミド被膜を生成させ、そして、 上記被膜を金属または無機質物質の接着性トップ層で以
    て覆う、 ことから成る、製造方法。
  11. 11.上記化合物が2,2−ビス(3,4−ジカルボキ
    シフエニル)ヘキサフルオロプロパン二酸無水物であり
    、上記ジアミンが2,2−ビス(4−アミノフェニル)
    プロパンである、請求項13記載の方法。
  12. 12.上記化合物が2,2−ビス(3,4−ジカルボキ
    シフエニル)ヘキサフルオロプロパン二酸無水物であり
    、ジアミンが4,4′−ビス(p−アミノフェノキシ)
    ビフェニルまたは4,4′−ビス(4−アミノ−2−ト
    リフルオロメチルフェノキシ)ビフェニルから選れる、
    請求項14記載の方法。
  13. 13.上記のひろげがスピンコーティングによってなさ
    れる、請求項13記載の方法。
  14. 14.上記の塗布がスピンコーティングによってなされ
    る、請求項14記載の方法。
  15. 15.上記の塗布がスピンコーティングによってなされ
    る、請求項15記載の方法。
  16. 16.上記の塗布がスピンコーティングによってなされ
    る、請求項16記載の方法。
  17. 17.芳香族ジアミンが2,2−ビス(4−アミノフェ
    ニル)−プロパン、m−フエニレンジアミン、およびp
    −フェニレンジアミンから成る群から選ばれ、中間層絶
    縁構造が金属または無機質物質の薄い接着層で以て覆わ
    れる基板の上で被覆される、請求項1記載の中間層絶縁
    構造体。
  18. 18.上記基板がシリコン、二酸化珪素、窒化珪素、酸
    窒化珪素、窒化アルミニウム、砒化ガリウム、酸化アル
    ミニウム、酸化ベリリウム、あるいは窒化タンタルから
    成る群から選ばれる、請求項21記載の上記の中間層絶
    縁構造物。
  19. 19.上記基板がシリコン、二酸化珪素、または砒化ガ
    リウムである、請求項21記載の上記の中間層絶縁構造
    物。
  20. 20.上記芳香族ジアミンが2,2−ビス(4−アミノ
    フェニル)プロパンである、請求項21の上記中間層絶
    縁構造物。
  21. 21.上記基板がシリコン、二酸化珪素、窒化珪素、酸
    窒化珪素、窒化アルミニウム、砒化ガリウム、酸化アル
    ミニウム、酸化ベリリウム、または窒化タンタルである
    、請求項24記載の上記中間層絶縁構造物。
  22. 22.上記基板がシリコン、二酸化珪素、または砒化ガ
    リウム、である。請求項24記載の上記中間層絶縁構造
    物。
JP1166482A 1988-06-28 1989-06-28 中間層絶縁体および基板被膜用の低誘電率、低水分吸収ポリイミドおよびコポリイミド Pending JPH0260934A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21251188A 1988-06-28 1988-06-28
US212511 1988-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0260934A true JPH0260934A (ja) 1990-03-01

Family

ID=22791332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1166482A Pending JPH0260934A (ja) 1988-06-28 1989-06-28 中間層絶縁体および基板被膜用の低誘電率、低水分吸収ポリイミドおよびコポリイミド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5089593A (ja)
JP (1) JPH0260934A (ja)
KR (1) KR910000832A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272247A (en) * 1990-10-19 1993-12-21 Hitachi, Ltd. Polyimide precursor, cured product thereof, and processes for producing them
JPH0641305A (ja) * 1991-10-25 1994-02-15 Internatl Business Mach Corp <Ibm> フッ素化された反応体からのポリアミド酸およびポリイミド
US5536584A (en) * 1992-01-31 1996-07-16 Hitachi, Ltd. Polyimide precursor, polyimide and metalization structure using said polyimide
CN111300922A (zh) * 2019-04-30 2020-06-19 南京中鸿润宁新材料科技有限公司 一种聚酰亚胺挠性覆铜板
JP2021061339A (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 株式会社村田製作所 インダクタ部品、及びインダクタ部品の製造方法
JP2021061340A (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 株式会社村田製作所 インダクタ部品、及びインダクタ部品の製造方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270090A (en) * 1987-04-03 1993-12-14 Daikin Industries Ltd. Semiconductor device coated with a fluorena-containing polyiimide and a process of preparing
US5304626A (en) * 1988-06-28 1994-04-19 Amoco Corporation Polyimide copolymers containing 3,3',4,4'-tetracarboxybiphenyl dianhydride (BPDA) moieties
US5175367A (en) * 1991-08-27 1992-12-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorine-containing diamines, polyamides, and polyimides
US5324813A (en) * 1992-07-22 1994-06-28 International Business Machines Corporation Low dielectric constant fluorinated polymers and methods of fabrication thereof
US5320650A (en) * 1993-05-04 1994-06-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated aromatic polyimide, polyamide and polyamide-imide gas separation membranes
US5470943A (en) * 1994-01-07 1995-11-28 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Polyimide
US5649045A (en) * 1995-12-13 1997-07-15 Amoco Corporation Polymide optical waveguide structures
JP4362917B2 (ja) * 2000-01-31 2009-11-11 宇部興産株式会社 金属箔積層体およびその製法
KR100594866B1 (ko) * 2000-02-03 2006-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 저 유전물질 제조방법
KR20010087502A (ko) * 2000-03-07 2001-09-21 윤종용 광학용 폴리이미드 단량체, 폴리이미드 화합물 및 그 제조방법
US7261997B2 (en) * 2002-01-17 2007-08-28 Brewer Science Inc. Spin bowl compatible polyamic acids/imides as wet developable polymer binders for anti-reflective coatings
KR101189397B1 (ko) * 2003-10-15 2012-10-11 브레우어 사이언스 인코포레이션 비아-퍼스트 듀얼 다마신 적용예에서 사용되는 현상제에 용해성인 물질 및 상기 물질 사용 방법
US20050255410A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-17 Guerrero Douglas J Anti-reflective coatings using vinyl ether crosslinkers
US20070207406A1 (en) * 2004-04-29 2007-09-06 Guerrero Douglas J Anti-reflective coatings using vinyl ether crosslinkers
US7475944B2 (en) * 2005-02-18 2009-01-13 Krueger International, Inc. Reclining and convertible seating furniture with trendelenburg feature
US7438957B2 (en) * 2005-07-18 2008-10-21 Akon Polymer Systems Poly(aryletherimides) for negative birefringent films for LCDs
WO2007011911A2 (en) * 2005-07-18 2007-01-25 Akron Polymer Systems Poly(aryletherimides) for negative birefringent films for lcds
US7914974B2 (en) 2006-08-18 2011-03-29 Brewer Science Inc. Anti-reflective imaging layer for multiple patterning process
KR101647158B1 (ko) * 2008-01-29 2016-08-09 브레우어 사이언스 인코포레이션 다중 다크 필드 노출에 의한, 하드마스크 패턴화를 위한 온-트랙 공정
US9640396B2 (en) * 2009-01-07 2017-05-02 Brewer Science Inc. Spin-on spacer materials for double- and triple-patterning lithography
CN102816327A (zh) * 2012-08-28 2012-12-12 常州大学 一类含双三氟甲基和不对称结构聚酰亚胺及其制备方法
CN111171567B (zh) * 2020-02-25 2022-07-26 中山职业技术学院 一种聚酰亚胺复合薄膜及其制备方法和应用
CN113387977B (zh) * 2021-06-10 2022-09-06 中国科学院长春应用化学研究所 一种二胺及其制备方法,以及聚酰亚胺及其制备方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5062300A (ja) * 1973-10-01 1975-05-28
JPS58157190A (ja) * 1982-03-12 1983-09-19 日立化成工業株式会社 フレキシブル印刷回路用基板の製造法
JPS59189122A (ja) * 1983-04-11 1984-10-26 Hitachi Ltd 含フッ素ポリアミド酸及びポリイミドの製造方法
JPS6076533A (ja) * 1983-09-30 1985-05-01 Nitto Electric Ind Co Ltd ポリイミド前駆体の製造方法
JPS6142573A (ja) * 1984-08-02 1986-03-01 Nitto Electric Ind Co Ltd 塗布溶液
JPS6218426A (ja) * 1985-04-26 1987-01-27 イ−・アイ・デユポン・ドウ・ヌム−ル・アンド・カンパニ− ポリイミド組成物
JPS6266933A (ja) * 1985-09-19 1987-03-26 三菱化学株式会社 積層ポリイミドフイルム
JPS62127827A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Hitachi Chem Co Ltd 液晶配向膜用組成物
JPS62212139A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 住友ベークライト株式会社 可撓性印刷回路用基板の製造方法
JPS63276045A (ja) * 1987-05-08 1988-11-14 Hitachi Ltd 感光性重合体組成物
JPS63297428A (ja) * 1987-05-13 1988-12-05 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 特殊なポリイミドの鋳型成形フイルムおよび被覆剤としての使用
JPH01166481A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd シーズヒータ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4336175A (en) * 1980-10-01 1982-06-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide precursor solutions
GB2104411B (en) * 1981-07-08 1985-02-20 Ube Industries Aromatic polyimide composite separating membrane
FR2568258B1 (fr) * 1984-07-25 1987-02-13 Inst Francais Du Petrole Compositions de precurseurs de polyimides, leur preparation, les polyimides en derivant et leurs utilisations, notamment dans la fabrication de vernis d'emaillage pour conducteurs electriques
US4760126A (en) * 1984-11-13 1988-07-26 Hitachi, Ltd. Fluorine-containing polyamide-acid derivative and polyimide

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5062300A (ja) * 1973-10-01 1975-05-28
JPS58157190A (ja) * 1982-03-12 1983-09-19 日立化成工業株式会社 フレキシブル印刷回路用基板の製造法
JPS59189122A (ja) * 1983-04-11 1984-10-26 Hitachi Ltd 含フッ素ポリアミド酸及びポリイミドの製造方法
JPS6076533A (ja) * 1983-09-30 1985-05-01 Nitto Electric Ind Co Ltd ポリイミド前駆体の製造方法
JPS6142573A (ja) * 1984-08-02 1986-03-01 Nitto Electric Ind Co Ltd 塗布溶液
JPS6218426A (ja) * 1985-04-26 1987-01-27 イ−・アイ・デユポン・ドウ・ヌム−ル・アンド・カンパニ− ポリイミド組成物
JPS6266933A (ja) * 1985-09-19 1987-03-26 三菱化学株式会社 積層ポリイミドフイルム
JPS62127827A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Hitachi Chem Co Ltd 液晶配向膜用組成物
JPS62212139A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 住友ベークライト株式会社 可撓性印刷回路用基板の製造方法
JPS63276045A (ja) * 1987-05-08 1988-11-14 Hitachi Ltd 感光性重合体組成物
JPS63297428A (ja) * 1987-05-13 1988-12-05 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 特殊なポリイミドの鋳型成形フイルムおよび被覆剤としての使用
JPH01166481A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd シーズヒータ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272247A (en) * 1990-10-19 1993-12-21 Hitachi, Ltd. Polyimide precursor, cured product thereof, and processes for producing them
JPH0641305A (ja) * 1991-10-25 1994-02-15 Internatl Business Mach Corp <Ibm> フッ素化された反応体からのポリアミド酸およびポリイミド
US5536584A (en) * 1992-01-31 1996-07-16 Hitachi, Ltd. Polyimide precursor, polyimide and metalization structure using said polyimide
CN111300922A (zh) * 2019-04-30 2020-06-19 南京中鸿润宁新材料科技有限公司 一种聚酰亚胺挠性覆铜板
JP2021061339A (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 株式会社村田製作所 インダクタ部品、及びインダクタ部品の製造方法
JP2021061340A (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 株式会社村田製作所 インダクタ部品、及びインダクタ部品の製造方法
US11798730B2 (en) 2019-10-08 2023-10-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Inductor component and method for manufacturing inductor component

Also Published As

Publication number Publication date
KR910000832A (ko) 1991-01-30
US5089593A (en) 1992-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0260934A (ja) 中間層絶縁体および基板被膜用の低誘電率、低水分吸収ポリイミドおよびコポリイミド
JP5808386B2 (ja) ポリイミド、それから形成されるコーティング組成物、およびそれらの使用
KR101928598B1 (ko) 폴리이미드 필름 및 그 제조방법
US4876329A (en) Polyimide polymers and copolymers using 3,5-diaminobenzotrifluoride
JPH07500139A (ja) Cteが予め選定した値のものであるポリイミドフィルムの製造方法
JPS58180530A (ja) 新規なフツ素含有ポリアミドおよびポリイミド
KR102362385B1 (ko) 고탄성 및 고내열 폴리이미드 필름 및 그 제조방법
US5268193A (en) Low dielectric constant, low moisture uptake polyimides and copolyimides for interlevel dielectrics and substrate coatings
JP2624724B2 (ja) ポリイミドシロキサン組成物
JP2987820B2 (ja) ポリイミド多層膜及びその製造方法
CN114072451A (zh) 聚酰胺酸组合物、制备聚酰胺酸组合物的方法、包含该组合物的聚酰亚胺
US5206091A (en) Low dielectric constant, low moisture uptake polyimides and copolyimides for interlevel dielectrics and substrate coatings
JPS62253621A (ja) ポリイミド樹脂
JP2631878B2 (ja) ポリイミドシロキサン組成物および膜
JPH0477587A (ja) 低粘度ワニスとそれを用いた電子装置の製法
JP3293146B2 (ja) フレキシブル配線基板の製造方法
KR100244980B1 (ko) 실록산 폴리이미드 전구체 조성물
JPH04266082A (ja) フレキシブル配線基板の製造方法
TWI783504B (zh) 高分子薄膜及其製造方法(二)
US5003037A (en) Polyamide, polyimide, and polyamide-imide polymers and copolymers using 3, 5-diamino-t-butylbenzene
JPH04298093A (ja) 保護塗膜被覆配線部材及びその製法
JPH02209923A (ja) 新規ポリアミド
JPH01163214A (ja) ポリイミドイソインドロキナゾリンジオン及びその前駆体の製造法
JP3702449B2 (ja) 光部品用ポリイミド前駆体及びこれを用いた光部品
US4946934A (en) Polyamide from 3,5-diamino-t-butylbenzene