JPH0257088A - カメラ一体型ビデオレコーダ - Google Patents

カメラ一体型ビデオレコーダ

Info

Publication number
JPH0257088A
JPH0257088A JP63209092A JP20909288A JPH0257088A JP H0257088 A JPH0257088 A JP H0257088A JP 63209092 A JP63209092 A JP 63209092A JP 20909288 A JP20909288 A JP 20909288A JP H0257088 A JPH0257088 A JP H0257088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation switch
mode
switch
image
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63209092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2653118B2 (ja
Inventor
Takatsugu Nakajima
孝嗣 中島
Katsumi Endo
克己 遠藤
Toru Miura
三浦 亨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63209092A priority Critical patent/JP2653118B2/ja
Priority to US07/396,527 priority patent/US5016112A/en
Priority to KR1019890011868A priority patent/KR0127756B1/ko
Priority to DE68919302T priority patent/DE68919302T2/de
Priority to EP89402330A priority patent/EP0356336B1/en
Publication of JPH0257088A publication Critical patent/JPH0257088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2653118B2 publication Critical patent/JP2653118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/278Subtitling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S358/00Facsimile and static presentation processing
    • Y10S358/906Hand-held camera with recorder in a single unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、被写体像を撮像する撮像部と、この撮像部
にて得られるビデオ信号を記録する記録部とを備える例
えばカメラ一体型の8ミリビデオテープレコーダ(VT
R)等に適用して好適なカメラ一体型ビデオレコーダに
関する。
〔発明の概要〕
この発明は、被写体像を撮影する撮像部と、この撮像部
にて得られる撮像出力から形成されるビデオ信号を記録
する記録部とを備えるカメラ一体型ビデオレコーダにふ
いて、撮像部にて撮影した画像のビデオ信号をデジタル
化して得た画像データを記憶する記憶手段から読み出さ
れる画像データによる画像信号の色を指定する操作情報
を発生する第3の操作スイッチを、画像信号を撮影部に
て得られるビデオ信号に挿入させる操作情報を発生する
第2の操作スイッチの切換えに応じて兼用操作スイッチ
として使用できるようになし、第2の操作スイッチがオ
ン状態のときは第3の操作スイッチを本来の色選択スイ
ッチとして機能させ、第2の操作スイッチがオフ状態の
ときは他の機能を呈するモード選択スイッチとして機能
させることにより、専用の操作スイッチを追加すること
なく単一の操作スイッチで多くの付加機能を実現するよ
うにしたものである。
〔従来の技術〕
従来より、被写体像を撮影するI撮像部と、この撮像部
にて得られるビデオ信号を磁気テープに記録する記録部
とを備えるカメラ一体型8ミ!JVTRでは、キャラク
タジェネレータを搭載するとともに、撮像部にて得られ
るビデオ信号に他の画像信号を挿入する所謂スーパーイ
ンポーズで機能を与えて、キャラクタジェネレータによ
りタイトル情報を発生し、スーパーインポーズ機能を利
用してタイトル情報の画像信号を撮像部にて得られるビ
デオ信号に挿入して記録するようにしたクイトラ−機能
を有するものが提案されている。
また、記録内容に応じたタイトル情報や画像の解説等の
テロップ′情報の画像信号を挿入したビデオ信号をビデ
オテープレコーダにて記録するための所謂タイトラーや
テロッパー等が周辺機器として提供されている。一般に
、タイトラーやテロッパー等は、据え置き型のビデオテ
ープレコーダと組み合わせて使用され、記録済テープの
編集作業時等に使用されている。
ところで、従来のカメラ一体型ビデオレコーダでは例え
ば記録内容に応じたタイトル情報の画像信号をビデオ信
号に挿入して記録するのに3種類の操作スイッチを使用
しており、第1はタイトル情報の画像信号をメモリに記
憶させるときに使用される操作スイッチであり、第2は
メモリに記憶されたタイトル情報の画像信号をビデオ信
号に挿入させるときに使用される操作スイッチであり、
第3は挿入するタイトル情報の画像信号の色を切換える
ときに使用される操作スイッチである。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、このようなタイトル情報に関連した3種類の
操作スイッチを有する従来のカメラ一体型ビデオレコー
ダの場合、タイトル情報に関連して新しい機能を増やそ
うとすると、専用の操作スイッチを別途設けるしかなく
、この結果構成が複雑でコスト的にも閤価になると共に
操作性も悪くなる等の欠点があった。
この発明は斯る点に鑑みてなされたもので、専用の操作
スイッチを追加することなくタイトルに関連して多機能
化を図ることができるカメラ一体型ビデオレコーダを提
供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明によるカメラ一体型ビデオレコーダは、被写体
像を撮影する撮像部(10)と、この撮像部(10)に
て得られるビデオ信号を記録する記録部(20)とを備
えたカメラ一体型ビデオレコーダにおいて、撮像部(1
0)にて得られるビデオ信号をデジタル化して画像デー
タを形成する手段(11)と、画像データを記憶する記
憶手段(13)と、記憶手段(13)から読み出される
画像データから画像信号を形成する手段(15)と、画
像データから形成した画像信号を撮像部(10)にて得
られるビデオ信号に挿入する信号処理手段(5〜7)と
、記憶手段(13)に対する画像データの書き込み読み
出しを制御する制御手段(12)と、画像データを記憶
手段(13)に記憶させる操作情報を制御手段(12)
に対して発生する第1の操作スイッチ(31)と、画像
信号をビデオ信号に挿入させる操作情報を制御手段(1
2)に対して発生する第2の操作スイッチ(32)と、
画像信号の色・を指定する操作情報を制御手段(12)
に対して発生する第3の操作スイッチ(33)とを備え
、第2の操作スイッチ(32)がオフ状態のとき第3の
操作スイッチ(33)を他の機能の選択スイッチとして
使用するように構成している。
〔作用〕
第2の操作スイッチ(32)がオン状態のときは第3の
操作スイッチ(33)を本来の画像信号の色を指定する
操作スイッチとして使用し、第2の操作スイッチ(32
)がオフ状態のときは第3の操作スイッチ(33)を他
の機能例えばスクロール、反転(逆向き)、反転スクロ
ールの機能を選択するスイッチとして使用する。これに
より、専用の操作スイ・ソチを追加することなく単一の
操作スイッチで多くの付加機能を実現できる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を、カメラ一体型8ミリVT
Rに適用した場合を例にとり、第1図〜第8図に基づい
て詳しく説明する。
第1図は本実施例の回路構成を示すもので、同図におい
て、(10)は被写体像を撮影する撮像部、(20)は
撮像部(10)にて得られるビデオ信号を8ミリビデオ
の所定フォーマットで記録する記録部である。
撮像部(10)は、電荷結合素子(CCD:Charg
eCoupled Device)  にて形成した固
体イメージヤ(1)を備え、この固体イメージヤ(1)
が同期信号発生回路(2)の発生する同期信号に基づい
て作動するCOD駆動回路(3)にて駆動され、固体イ
メージヤ(1)にて得られる被写体像の撮像出力を撮像
処理信号回路(4)に供給するようになされている。
撮像信号処理回路(4)は、固体メイージャ(1)によ
る撮像出力から被写体像を示す輝度信号(Y)と色差信
号(R−Y)、  (B−Y)を形成する。この撮像信
号処理回路(4)にて形成される輝度信号(Y)と色差
信号(R−Y)、  (B−y)は、それぞれインポー
ズ回路(5)、 (6)、 (7)を介してNTSCエ
ンコーダ(8)に供給されるようになされている。
NTSCエンコーダ(8)は、輝度信号(Y)と色差信
号(R−Y)、(B−Y)から被写体像を示すNTSC
方式のビデオ信号を形成する。このNTSCエンコーダ
(8)にて形成されるビデオ信号は、1ビツトのアナロ
グ・デジタル(A/D)変換回路(11)に供給される
とともに、8ミリビデオの所定フォーマットで記録動作
を行う記録部(20)に供給されるようになされている
1ビツトのA/D変換回路(11)は、NTSCエンコ
ーダ(8)から供給されるビデオ信号を所定の信号レベ
ルと比較するレベルコンパレータにて構成され、ビデオ
信号を2値化して例えば1画像を64K(8bit X
 8Kword)  にて示す画像データを形成する。
A/D変換回路(11)にて形成される画像データは、
タイトラー回路(12)を介してメモ!J (13)に
書き込まれるようになされている。
メモリ(13)は、例えば64K (8bit X 8
 Kword)の画像データ4枚分の記憶容量を有する
スタティックRAMにて構成されている。このメモ!J
 (13)は、タイトラー回路(12)によりデータの
書き込み読み出しが制御されるようになされている。ま
た、メモリ(13)は、主電源が遮断された場合にもデ
ータを消失することがないように、リチウム電池(14
)からバックアップ電源が供給されている。
なお、リチウム電池(14)の電圧低下は、図示しない
電圧低下検出回路により監視され、メモリ(13)のバ
ックアップ機能が無くなる前に電子ビューファインダ(
40) (第2図)内に警告表示されるようになされて
いる。なお、この電子ビューファインダ(40)は撮影
部(10)にて撮影している被写体像をモニタするもの
である。
また、タイトラー回路(12)は、同期信号発生回路(
2)から同期信号が供給されており、この同期信号に基
づいてメモ!J (13)の書き込み読み出しアドレス
データを形成して、画像データのメモ’J (13)へ
の書き込み読み出し制御を行い、メモ!J (13)か
ら読み出される画像データに応じて各インポーズ回路(
5)、  (6)、  (7)の動作制御を行うととも
に、タイトル画像を示す3原色信号(R,G、B)を変
換回路(15)を介して各インポーズ回路(5)、 (
6)、 (7)に供給するようになされている。
ここで、タイトラー回路(12)は、第2図の如く撮像
部(10)の固体イメージヤ〔1)に撮像光を導く撮像
レンズ(35)を有する装置本体く30)に配設された
3個の操作スイッチ(31)、 (32)、 (33)
が接続されており、各操作スイッチ(31)、 (32
)、 (33)の操作により、次のように動作指定され
る。
先ず、第1の操作スイッチ(31)はタイトル画像の登
録モードの指定スイッチで、タイトラー回路(12)は
、第1の操作スイッチ(31)の操作を受は付けると、
A/D変換回路(11)から供給される画像データをメ
モ!J (13)に書き込む動作を行う。撮像部(10
)にてパネル(100) (第2図)に任意に描いたタ
イトル画像を撮影しながら、第1の操作スイッチ(31
)の操作によりタイトル画像の登録モードを指定するこ
とにより、メモリ(13)に撮像部(10)にて撮影し
ているタイトル画像の画像データがメモリ(13)に書
き込まれる。メモリ(13)には、任意のタイトル画像
の画像データを4枚分記憶することができる。
また、第2の操作スイッチ(32)はタイトル画像の挿
入モードの指定スイッチで、クイトラ−回路(12)は
、第2の操作スイッチ(32)の操作(オン状態)を受
は付けると、メモ!J (13)から1枚分の画像デー
タを読み出して、この画像データを制御信号として各イ
ンポーズ回路(5)、 (6)、 (7)の動作制御を
行うとともに、画像データに応じた3原色信号(R,G
、B)を変換回路(15)に供給する。なお、変換回路
(15)は、3原色信号(R,G、B)を輝度信号(Y
)と色差信号(R−Y)、 (B−Y)に変換して、各
インポーズ回路(5)、 (6)、 (7)に供給する
また、第3の操作スイッチ(33)はタイトル画像の色
指定兼モード選択スイッチで、タイトラー回路(12)
は、第2の操作スイッチ(32)の操作(オン状態)に
よりタイトル画像の挿入モードにおいて出力する3原色
信号(R,G、B)の組み合わせが指定される。つまり
、第3の操作スイッチは第2の操作スイッチ(32)が
オン状態のときは色指定スイッチとして使用される。そ
して、第3の操作スイッチ(33)が色指定スイッチと
して使用されるときは、その操作により8種類の色指定
を巡回的に行うことができる。また、電子ビューファイ
ンダ(40)には指定した色が文字等にて表示されるよ
うになっている。さらに、第3の操作スイッチ(33)
の操作によるタイトル画像の色指定は、第2の操作スイ
ッチ(32)を操作して挿入モードを指定した状態にお
いても行うことができ、タイトル画像の画像信号を挿入
したビデオ信号を記録部(2o)により記録している最
中にもタイトル画像の色を切り換えることができるよう
になっている。
また、第3の操作スイッチ(33)は第2の操作スイッ
チ(32)がオフ状態のときはタイトル画像に関するモ
ード選択スイッチとして働く。すなわち、本実施例では
一例としてタイトル画像に関するモードには従来行われ
ていた通常のノーマルモードの他に表示したタイトル画
像を画面上で移動できるスクロールモードと、ノーマル
モードの画面を反転(逆抜き)する反転モードと、反転
・スクロールを同時に行う反転スクロールモードとを新
しい機能として考える。
第3図はノーマルモードと反転モードの関係を示すもの
で、第3図の左側に示すようにノーマルモードでは例え
ばハート状のタイトル画面Tは赤−色に塗り潰されてい
てそれ以外は通常の画面部分Pとすると、反転モードで
は第3図の右側に示すように通常の画面部分Pは赤−色
に塗り潰され、ハート状のタイトル画面Tの部分は赤色
が抜かれて通常の画面が現われるようになる。そしてス
クロールモードになると、このハート状のタイトル画面
Tの部分のみが移動することになる。
第3の操作スイッチ(33)をモード選択スイッチとし
て使用するとき、第4図の如くスイッチ(33)を最初
押すとノーマルモードとなり、次に押すとスクロールモ
ードとなり、以下同様にして反転モード、反転・スクロ
ールモード、ノーマルモードと巡回する。そのとき、電
子ビューファライダ(40)の表示は第4図の右側に示
すように変化する。
次に第5図及び第6図を参照してタイトラー回路(12
)に関連した動作を説明する。なお、タイトラー回路(
12)は図示せずもマイクロコンピュータ(マイコン)
を内蔵しており、後述される判断の動作はこのマイコン
内で行われ、予約モード情報等はこのマイコン内のメモ
リに記憶されるようにまされている。
ステップ(41)でタイトル画像の画像信号をビデオ信
号に挿入する挿入モードか否かを判断し、挿入モードで
なければステップ(42)で第2の操作スイッチ(32
)が押されたか否かを判断し、押されていればステップ
(43)でタイトル画像の画像信号をビデオ信号に挿入
する挿入モードとし、ステップ(44)で後述するステ
ップ(52)のモード予約のサブルーチンで予約された
モードの実行を行う。例えば予約されていたモードがノ
ーマルモードであればタイトル画像が画面に現われ、ス
クロールモードであればタイトル画像が画面の例えば下
側から現われて所定位置で止まり、反転モードであれば
現われた画面が反転する等の実行が行われる。この実行
が終了するとステップ(41)に戻る。
ステップ(41)で挿入モードであればステップ(45
)で第2の操作スイッチ(32)が押されたか否かを判
断し、押されていればステップ(46)でタイトル画像
の挿入モードをオフ状態とする。そして、ステップ(4
7)で予約されたモードの実行を行う。
つまり、予約されていたモードがノーマルモード又は反
転モードであればタイトル画像の画面が消え、スクロー
ルモードであればタイトル画像が所定の停止位置より上
側に移動して消える如くである。そして、この実行が終
了するとステップ(41)に戻る。
ステップ(45)で第2の操作ステップ(32)が押さ
れていなければステップ(48)で第3の操作スイッチ
(33)が押されたか否かを判断し、押されていればス
テップ(49)でタイトル画像の色を所望の色に切り換
える。この色の切り換えは第3の操作スイッチ(33)
の操作により8種類の色を巡回的に切り換えることがで
きる。色の切り換えが終わったらステップ(48)に戻
る。
ステップ(48)で第3の操作スイッチ(33)が押さ
れなければステップ(50)で第1の操作スイッチ(3
1)が押されたか否かを判断し、押されていればステッ
プ(51)でタイトル画像の画像信号をメモリ(13)
に書き込むと共に表示する。ステップ(51)が終了す
るとステップ(45)に戻る。また、ステップ(50)
で第1の操作スイッチ(31)が押されていない場合も
ステップ(45)に戻る。
ステップ(42)で第2の操作スイッチが押されていな
ければステップ(52)でモード予約のサブルーチンに
入る。
次にこのモード予約のサブルーチンに付いて第6図を参
照して説明する。ステップ(52)でモード予約に入る
と先ずステップ(53)で前回使用した最後の予約モー
ド例えばこの場合ノーマルモードの予約となる。次にス
テップ(54)で第3の操作スイッチ(33)が押され
たか否かを判断し、押されてなければ押されるまで待ち
、押されておればステップ(55)でスクロールモード
の予約を行う。
次にステップ(56)で第3の操作スイッチが押された
か否かを判断し、押されてなければ押されるまで待ち、
押されておればステップ(57)で反転モードの予約を
行う。次にステップ(58〉で第3の操作スイッチが押
されたか否かを判断し、押されてなければ押されるまで
待ち、押されておればステップ(51)で反転・スクロ
ールモードの予約を行う。
次にステップ(60)で第3の操作スイッチ(33)が
押されたか否かを判断し、押されてなければ押されるま
で待ち、押されておればステップ(53)に戻ってノー
マルモードの予約を行う。そして、このようなモード予
約を行う毎に電子ビューファインダ(40)の画面には
第4図の右側に示すようなマークが対応して表示される
このようにしてタイトル画像の挿入モードがオフ状態で
第2の操作スイッチ(32)が押されていないときは第
3の操作スイッチ(33)は本来の色指定スイッチから
モード選択スイッチにその機能が切り換わり、その状態
で第3の操作スイッチ(33)を押すと、所望のモード
を予約できる。勿論タイトラー回路(12)のマイコン
内のメモリに予約できるのは1回に1つのモードであり
、そのモードを予約した状態で第2の操作スイッチ(3
2)を押すと、その予約されたモードが実行されること
になる。
すなわち、第3の操作スイッチ(33)を押して例えば
スクロールモードが予約されている状態で第2の操作ス
イッチ(32)を押すと、タイトルの画像が移動する動
作が実行される。
なお、電子ビューファインダ(40)内のカメラ情報、
コーション等の表示は英語表示を行う代わりに例えば第
7図に示すように図形で表示するのが好ましい。そのた
めには例えばカメラ情報、コーション等の夫々に対応し
た図形のキャラクタパターンをキャラクタジェネレータ
ROM又はRAMに作成しておくようにする。
また、装置本体の所定位置には一般に第8図Aに示すよ
うな電源スィッチ(70)が設けられており、この電源
スィッチ(70)はカメラ(CAM)、オフ(OFF)
、ビデオテープレコーダ(VTR)の3ポジシヨンのス
ライド式になっており、夫々の位置によってカメラモー
ド、VTRモード、オフモードに分かれている。そして
、オフモードではBJBCTキーのみ、VTRモードで
はVTR系のキー(再生、早送り、巻戻し、ポーズ、記
録等)のみ、カメラモードではカメラ系のキー(スター
ト/ストップ等)のみを有効にして、つまり夫ンの使用
状態に必要なキーだけを有効にしてユーザにわかりやす
い操作性になっている。
ところが反面カメラ録りの最中に早送り(7F)、巻戻
しくREW)等で頭出しをしたり、再生画の確S忍しよ
うとするといちいちカメラモードからVTRモードに切
換えなければならず非常に煩わしい場合がある。
そこで本実施例では第8図已に示すように、電源スィッ
チ(70)の他に2ポジシヨンのスライドスイッチ(7
1)を設け、スイッチ(70)がカメラモードの位置に
あり、スイッチ(71)が第1ポジシヨンp o st
 にある場合はカメラモードとなし、一方スイッチ(7
0)がカメラモードの位置にあり、スイッチ(71)が
第2ポジシヨンPO32にある場合はカメラ+VTRモ
ードとする。これによりカメラモードでは従来通りであ
るも、カメラ+VTRモードではVTR系、カメラ県会
てのキーが有効になるような操作性を導入できる。
この結果従来からの操作性を全くくずすことなく、カメ
ラ+VTRモードと云う拡張機能を持たせることができ
、よってシンプルな操作性を望むユーザ、使い勝手の良
い操作性を望むユーザ両方の要求にこたえることができ
る。
〔発明の効果〕
上述の如くこの発明によれば、第3の操作スイッチを第
2の操作スイッチの操作に応じて切換え使用できるよう
になし、第2の操作スイッチがオン状態のときは第3の
操作スイッチを本来の色選択スイッチとして機能させる
も、第2の操作スイッチがオフ状態のときは他の機能を
呈するモード例えばスクロールモード、反転モード、反
転・スクロールモード等の選択スイッチとして機能させ
るようにしたので、専用の操作スイッチを追加すること
なく単一の操作スイッチで多くの付加機能を実現でき、
構成の簡略化、コストの低廉化、操作性の向上等を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路構成図、第2図
はこの発明によるカメラ一体型ビデオレコーダの外観斜
視図、第3図及び第4図はこの発明を説明するための図
、第5図及び第6図はこの発明を説明するためのフロー
チャート、第7図は電子ビューファインダ内表示の説明
図、第8図は電源スィッチの説明図である。 (5)、  (6)、 (7)はインポーズ回路、(1
0)は撮像部、(11)はA/D変換回路、(12)は
タイトラー回路、(13)はメモリ、(15)は変換回
路、(31)は第1の操作スイッチ、(32)は第2の
操作スイッチ、(33)は第3の操作スイッチである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被写体像を撮影する撮像部と、この撮像部にて得られる
    ビデオ信号を記録する記録部とを備えたカメラ一体型ビ
    デオレコーダにおいて、 上記撮像部にて得られるビデオ信号をデジタル化して画
    像データを形成する手段と、 上記画像データを記憶する記憶手段と、 上記記憶手段から読み出される画像データから画像信号
    を形成する手段と、 上記画像データから形成した画像信号を上記撮像部にて
    得られるビデオ信号に挿入する信号処理手段と、 上記記憶手段に対する画像データの書き込み読み出しを
    制御する制御手段と、 上記画像データを上記記憶手段に記憶させる操作情報を
    上記制御手段に対して発生する第1の操作スイッチと、 上記画像信号を上記ビデオ信号に挿入させる操作情報を
    上記制御手段に対して発生する第2の操作スイッチと、 上記画像信号の色を指定する操作情報を上記制御手段に
    対して発生する第3の操作スイッチとを備え、上記第2
    の操作スイッチがオフ状態のとき上記第3の操作スイッ
    チを他の機能の選択スイッチとして使用するようにした
    ことを特徴とするカメラ一体型ビデオレコーダ。
JP63209092A 1988-08-23 1988-08-23 カメラ一体型ビデオレコーダ Expired - Fee Related JP2653118B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63209092A JP2653118B2 (ja) 1988-08-23 1988-08-23 カメラ一体型ビデオレコーダ
US07/396,527 US5016112A (en) 1988-08-23 1989-08-21 Combined video recorder and camera with superimposition of video and data
KR1019890011868A KR0127756B1 (ko) 1988-08-23 1989-08-21 카메라 일체형 비디오 레코더
DE68919302T DE68919302T2 (de) 1988-08-23 1989-08-23 Videoaufzeichnungsvorrichtung mit Kamera.
EP89402330A EP0356336B1 (en) 1988-08-23 1989-08-23 Video recording apparatus with camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63209092A JP2653118B2 (ja) 1988-08-23 1988-08-23 カメラ一体型ビデオレコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0257088A true JPH0257088A (ja) 1990-02-26
JP2653118B2 JP2653118B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=16567151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63209092A Expired - Fee Related JP2653118B2 (ja) 1988-08-23 1988-08-23 カメラ一体型ビデオレコーダ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5016112A (ja)
EP (1) EP0356336B1 (ja)
JP (1) JP2653118B2 (ja)
KR (1) KR0127756B1 (ja)
DE (1) DE68919302T2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2653118B2 (ja) * 1988-08-23 1997-09-10 ソニー株式会社 カメラ一体型ビデオレコーダ
US5859948A (en) * 1988-12-06 1999-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Images processing apparatus for controlling binarized multi-value image data to convert pulse widths differently in at least two modes
JP2913704B2 (ja) * 1989-10-31 1999-06-28 ソニー株式会社 カメラ一体型ビデオレコーダ
KR0139820B1 (ko) * 1989-11-13 1998-06-15 이헌조 영상자막기의 녹화제어 시스템
KR910013870A (ko) * 1989-12-31 1991-08-08 강진구 캠코더의 편집시스템
JP2776934B2 (ja) * 1990-01-10 1998-07-16 株式会社日立製作所 映像信号処理装置
JPH03255788A (ja) * 1990-03-06 1991-11-14 Sony Corp 映像機器
US6278486B1 (en) * 1990-09-18 2001-08-21 Canon Kabushiki Kaisha Information signal controlling system
JP3039681B2 (ja) * 1990-11-20 2000-05-08 キヤノン株式会社 ビデオ信号記録装置
KR930012194B1 (ko) * 1990-12-26 1993-12-24 삼성전자 주식회사 영상기기의 슈퍼임포즈회로
KR940001982B1 (ko) * 1991-04-12 1994-03-12 삼성전자 주식회사 타이틀 편집 기능을 갖는 리모콘
EP0510642B1 (en) * 1991-04-25 1998-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Image super imposing system for different display aspect ratios
JPH0528727A (ja) * 1991-07-25 1993-02-05 Canon Inc 磁気記録装置
KR930010485B1 (ko) * 1991-09-17 1993-10-25 삼성전자 주식회사 자막정보 처리장치
JP3101393B2 (ja) * 1992-01-30 2000-10-23 キヤノン株式会社 映像信号処理装置
KR0119484Y1 (ko) * 1992-12-29 1998-07-15 윤종용 수퍼임포즈제어장치
AUPO799197A0 (en) * 1997-07-15 1997-08-07 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (ART01)
US6786420B1 (en) 1997-07-15 2004-09-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Data distribution mechanism in the form of ink dots on cards
US6483540B1 (en) * 1997-06-16 2002-11-19 Casio Computer Co., Ltd. Image data processing apparatus method and program storage medium for processing image data
US6618117B2 (en) 1997-07-12 2003-09-09 Silverbrook Research Pty Ltd Image sensing apparatus including a microcontroller
AUPO798697A0 (en) * 1997-07-15 1997-08-07 Silverbrook Research Pty Ltd Data processing method and apparatus (ART51)
US6985207B2 (en) 1997-07-15 2006-01-10 Silverbrook Research Pty Ltd Photographic prints having magnetically recordable media
US6879341B1 (en) 1997-07-15 2005-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system containing a VLIW vector processor
AUPO850597A0 (en) 1997-08-11 1997-09-04 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (art01a)
US6690419B1 (en) 1997-07-15 2004-02-10 Silverbrook Research Pty Ltd Utilising eye detection methods for image processing in a digital image camera
US7110024B1 (en) 1997-07-15 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system having motion deblurring means
AUPO802797A0 (en) 1997-07-15 1997-08-07 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (ART54)
US7551201B2 (en) 1997-07-15 2009-06-23 Silverbrook Research Pty Ltd Image capture and processing device for a print on demand digital camera system
US6624848B1 (en) 1997-07-15 2003-09-23 Silverbrook Research Pty Ltd Cascading image modification using multiple digital cameras incorporating image processing
US5944832A (en) * 1997-09-15 1999-08-31 Iomega Corporation Method of controlling modes of a removable media device via a button for controlling dual function power and ejecting a cartridge
JPH11331764A (ja) * 1998-03-20 1999-11-30 Sony Corp 記録再生装置及び方法
AUPP702098A0 (en) 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART73)
AUPQ056099A0 (en) 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
US20090228463A1 (en) * 2008-03-10 2009-09-10 Cramer Richard D Method for Searching Compound Databases Using Topomeric Shape Descriptors and Pharmacophoric Features Identified by a Comparative Molecular Field Analysis (CoMFA) Utilizing Topomeric Alignment of Molecular Fragments

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58175183A (ja) * 1982-04-02 1983-10-14 Toshiba Corp 画像情報ファイル装置
US4858012A (en) * 1987-03-19 1989-08-15 Hiromasa Hino Camera having automatically controllable shooting features
JP2829958B2 (ja) * 1988-01-27 1998-12-02 ソニー株式会社 タイトル画像挿入装置
JP2653118B2 (ja) * 1988-08-23 1997-09-10 ソニー株式会社 カメラ一体型ビデオレコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2653118B2 (ja) 1997-09-10
EP0356336A2 (en) 1990-02-28
US5016112A (en) 1991-05-14
DE68919302T2 (de) 1995-04-06
EP0356336B1 (en) 1994-11-09
DE68919302D1 (de) 1994-12-15
KR0127756B1 (ko) 1997-12-29
KR900004171A (ko) 1990-03-27
EP0356336A3 (en) 1990-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2653118B2 (ja) カメラ一体型ビデオレコーダ
US10405047B2 (en) Image pickup device
US5640203A (en) Recording operation control device
US5130813A (en) Image data supervising system
US20100238322A1 (en) Information processing apparatus and method for operating same
KR20010076376A (ko) 카메라 일체형 vtr용 데이터 처리 디바이스와 그프린터, 및 프린터를 동작하는 방법
JPH08317324A (ja) 電子カメラ
US20050140798A1 (en) Digital still camera
JP4328903B2 (ja) 電子カメラ
US20010043278A1 (en) Information input apparatus
JPH01297986A (ja) カメラ一体型記録装置
JP3318769B2 (ja) 撮像装置
US5790744A (en) Title information processing apparatus for use in a video signal processing system
JP2506415B2 (ja) カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ
JP3045730B2 (ja) 記録装置
JPS63260376A (ja) カメラ一体型ビデオレコ−ダ
JP2870773B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP3001100B2 (ja) マルチ画面表示装置
JPH0583666A (ja) 撮影画像記録再生装置
KR950010026B1 (ko) 캠코더의 타이틀소스 변경회로
JPH02182085A (ja) カメラ一体型vtr
JPH10177778A (ja) モニタ付きカメラ一体型vtr
JPH02216688A (ja) ビデオテープレコーダのインデックス装置
JPH0831987B2 (ja) 文字・パターン記憶再生装置
JPH01273488A (ja) カメラ一体型ビデオテープレコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees