JPH02504013A - Printing device and method - Google Patents

Printing device and method

Info

Publication number
JPH02504013A
JPH02504013A JP50480988A JP50480988A JPH02504013A JP H02504013 A JPH02504013 A JP H02504013A JP 50480988 A JP50480988 A JP 50480988A JP 50480988 A JP50480988 A JP 50480988A JP H02504013 A JPH02504013 A JP H02504013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
drum
sheet
documents
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50480988A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
フルトン,アルフレッド エル.
ラーカニー,キショアー エム.
シャンプソン,スコット ディー.
ローマン,ジェームズ ケー.
クレイ,グレゴリー エル.
フェイス,スティーブン エム.
スモールウッド,ウイリアム エル.
フィームスター,ジェームズ エー.
Original Assignee
エスシーアイ、システムズ、インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/051,046 external-priority patent/US4851864A/en
Priority claimed from US07/193,352 external-priority patent/US4857945A/en
Application filed by エスシーアイ、システムズ、インコーポレーテッド filed Critical エスシーアイ、システムズ、インコーポレーテッド
Publication of JPH02504013A publication Critical patent/JPH02504013A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。 (57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 印字装置及び方法 本発明はプリンタ用のプリンタ装置および印字方法に関し、特に航空券等のよう な乗物の乗客用クーポンを印字する印字装置及びその方法に関する。この特許出 願は1987年5月15日出願の米国特許出願第071051046号、198 8年4月18日出願の同第183004号および1988年5月12日出願の同 第193352号の改良である。[Detailed description of the invention] Printing device and method TECHNICAL FIELD The present invention relates to a printer device and a printing method for a printer, and in particular to a printing method such as an airline ticket, etc. The present invention relates to a printing device and method for printing coupons for passengers on vehicles. This patent issue The application is U.S. Patent Application No. 071051046, 198, filed May 15, 1987. No. 183004 filed on April 18, 1988 and No. 183004 filed on May 12, 1988. This is an improvement on No. 193352.

航空券等の印字は大きな問題を生じさせる。1つの問題は印字が迅速に行われね ばならないにも拘らずプリンタは航空券カウンタでの使用スペースを小さくする ためにコンパクトであるべきであるということである。他の問題は印字が乗客お よび発券者による読取性を最高とするように比較的良い品質または解像度をもつ べきであり、しかもプリンタは安価ではなくてはならないことである。Printing on airline tickets and the like poses major problems. One problem is that printing is not done quickly. Printers take up less space at ticket counters, even though Therefore, it should be compact. The other problem is that the printing is not correct for the passenger. of relatively good quality or resolution for maximum readability by ticket issuers and ticket issuers. In addition, printers must be inexpensive.

更にプリンタは発券者が大型プリンタに対する時間を殆んど持たないということ から信頼性の高いものであるべきである。Furthermore, printers mean that ticket issuers have little time for large printers. It should be highly reliable.

磁気領域または磁気ストライブに情報を記録したカード形の1枚のチケットおよ びクーポンを印字しなければならないことにもとづく問題がある。印字機構のみ ならず磁気記録/再生機構も比較的小さいスペースに配置されれねばならず、カ ードの整合は磁気記録および印字の両方について正確に制御されねばならない。A ticket and card in the form of a card with information recorded on a magnetic field or magnetic stripe. There are also problems based on the need to print coupons and coupons. Printing mechanism only Therefore, the magnetic recording/reproducing mechanism must be placed in a relatively small space, and the Code alignment must be precisely controlled for both magnetic recording and printing.

航空券のようなり−ポンの印字に付随する1つの問題は、夫々のクーポンに固有 の連番が印字されそしてそれらのフオームを出す個々のクラークにより会計がな されなくてはならぬということである。それ故、フオームの挿入ミス、ジャムお よび破壊は会計員と乗客にとって大きな問題を生じさせ、そしてプリンタはこれ ら問題を最少にするものであるべきである。One problem with printing pons - like airline tickets - is that each coupon is unique. serial numbers are printed and the accounting is done by the individual clerk issuing those forms. This means that it must be done. Therefore, form insertion errors, jams, etc. damage and vandalism create major problems for cashiers and passengers, and printers should minimize problems.

種々のプリンタが移動用のクーポンのプリンタとしてこれまで用いられている。A variety of printers have been used as mobile coupon printers.

そのようなプリンタはドツトマトリクスおよびサーマルプリンタを含んでいる。Such printers include dot matrix and thermal printers.

これらプリンタは一般に比較的低速であり、そしてしばしばその印字品質は低い 。更にこれらは「消耗品」 (例えばリボン)を比較的高速に使用する傾向があ り、従って高価となる。These printers are generally relatively slow and often have poor print quality. . Additionally, they tend to use “consumables” (e.g. ribbons) relatively quickly. and therefore expensive.

従って本発明の1つの目的はこれらの問題を解決あるいは軽減する印字装置およ び方法を提供することである。Therefore, one object of the present invention is to provide a printing device and a system that solves or alleviates these problems. The objective is to provide a method for

特に、目的とするところは小さいスペースにおいて比較的高速且つ高品質の印字 を行うことが出来、しかも製造コストの比較的低いプリンタおよび方法を提供す ることである。更に目的とするところは消耗品の消費が比較的低いプリンタおよ び方法を提供することである。In particular, the goal is relatively high speed and high quality printing in a small space. The purpose of the present invention is to provide a printer and method that can perform Is Rukoto. Furthermore, the aim is to develop printers and printers with relatively low consumption of consumables. The objective is to provide a method for

本発明の他の目的は比較的簡単で信頼性の高い機構により個々のシートがいくつ かの積重ね体から交互に送られるようになったプリンタ、特に乗物クーポンプリ ンタ用の個々のシート処理機構を提供することである。更に目的とするところは 文書送り機構が文書のつまりの解決またはシステム内の比較的まれな送りミスの 修正のために比較的簡単に手動操作しうるプリンタを提供することである。Another object of the present invention is to provide a relatively simple and reliable mechanism to allow the number of individual sheets to be Printers, especially vehicle coupon printers, were fed alternately from the stack. The purpose of this invention is to provide an individual sheet processing mechanism for the printer. Furthermore, the aim is The document feed mechanism clears document jams or relatively rare misfeeds in the system. To provide a printer that can be operated manually for correction relatively easily.

本発明の他の目的は信頼性が高く電子要素の数とコストが比較的少いプリンタお よび方法、保守が比較的容易で押ボタンまたはスイッチの使用によりオペレータ が調整しうるようになったプリンタ、を提供することである。Another object of the present invention is to provide a printer and printer that is highly reliable and has a relatively low number and cost of electronic components. Relatively easy to read and maintain, operator-friendly through the use of pushbuttons or switches The purpose of the present invention is to provide a printer that can be adjusted.

本発明によれば、これら目的はイオン付着形のプリントエンジンを有効に利用す るプリンタおよび方法、特に乗物用クーポンの印字用のプリンタおよび方法を提 供することにより達成される。このプリンタにより与えられる解像度は比較的高 く (例えば240ドツト/インチ)しかもコストは比較的低い。イオン付着形 プリントエンジンは誘電性のドラム上のドツトの潜像を現像するためのイオン化 が乗じる静止孔アレイを有するプリントヘッドを有するという事実を有効に利用 する。このプリントヘッドは印字される文書の全幅をカバーする。長いシートま たはカードをこのプリンタに縦に送ることにより、所要のプリントヘッドの幅が 最少となり、プリントエンジンの寸法とコストが減少する。According to the present invention, these purposes can be achieved by effectively utilizing an ion deposition type print engine. The present invention provides a printer and method for printing vehicle coupons, and in particular a printer and method for printing vehicle coupons. This is achieved by providing The resolution provided by this printer is relatively high. (for example, 240 dots/inch) and the cost is relatively low. Ion attached type The print engine uses ionization to develop a latent image of dots on a dielectric drum. Take advantage of the fact that the print head has a static hole array that is multiplied by do. This printhead covers the entire width of the printed document. long seat By feeding cards or cards vertically through this printer, you can increase the required printhead width. The size and cost of the print engine are reduced.

本発明のシート送り機構と方法においてはシートは2つの並置されたシート積重 ね体として与えられる。この構成はスペースを節約しそして送りプロセスの信頼 性を改善する。これにより異った形式のクーポンすなわち文書が蓄積されそして 必要に応じて供給され、あるいは同一文書を複数の積重ね体として、装置寸法を 大きく増加させあるいはシートの送りの信頼性を犠牲にすることなく与えること が出来る。In the sheet feeding mechanism and method of the present invention, the sheets are arranged in two juxtaposed stacks of sheets. It is given as a dead body. This configuration saves space and provides reliability in the feeding process. improve sex. This allows coupons or documents of different formats to be accumulated and Supplied as needed or as multiple stacks of the same document to accommodate device dimensions. Provides without significantly increasing or sacrificing sheet feed reliability I can do it.

この文書送り機構はプリンタの上部近辺にフオーム蓄積領域からプリントエンジ ンまでの短い直接送り路を与えることにより極めてアクセスし易くなっている。This document advance mechanism runs from the form storage area near the top of the printer to the print engine. It is extremely easy to access by providing a short direct feed path to the mains.

送り機構の部分はヒンジ支持体上に装着されて手で上に容易に回動して文書送り 路にアクセスして送りミスのあった文書の手動的な除去と再配置を可能にしてい る。The feed mechanism part is mounted on a hinge support and can be easily rotated upwards by hand to feed documents. manual removal and relocation of misdirected documents. Ru.

印字された像の濃度を変えるための簡単な電子手段が与えられる。更にプリンタ の寸法と製造コストを最少にしそしてその動作速度と信頼性を最大にする制御用 ハードウェアおよびソフトウェアが設けられる。Simple electronic means are provided for varying the density of the printed image. more printer for control that minimizes the dimensions and manufacturing costs of the device and maximizes its operating speed and reliability. Hardware and software are provided.

航空券プリンタは中央のコンビニー夕からチケット印字に必要な情報を受ける。The airline ticket printer receives the information necessary for ticket printing from the central convenience store.

この中央コンピュータは関連した一連のクーポンを印字するに必要なデータを、 その群内のクーポンのすべてに共通の情報のくり返しを避けるためドキニメント インクアクティブレコード(DIR)と呼ばれるパケットとして配列する。この 群化はデータの入力に必要な労働と時間を節約しそしてまた、データ蓄積スペー スおよび時間そしてデータ伝送時間を節約する。This central computer stores the data necessary to print a series of related coupons. dokiniment to avoid repeating information common to all coupons in the group. It is arranged as a packet called an ink active record (DIR). this Grouping saves labor and time required for data entry and also saves data storage space. saves time and data transmission time.

例えば一群の人に共通の行先の飛行チケットを出すときにフライト番号、行先お よびその他の情報がその群の人の夫々に1回だけ入力され蓄積されそして送られ るのであり、必要な他の情報は旅行者の氏名および他のその人に特定の情報であ ってそれにより群内の夫々の人に対するチケットの印字が可能になる。For example, when issuing flight tickets for a common destination to a group of people, the flight number, destination, and and other information is entered, stored, and sent only once to each person in the group. Other information required is the traveler's name and other information specific to that person. This allows tickets to be printed for each person in the group.

他の例は1人の旅行者に複数の区分または行先をもつ旅行用のチケットを発行す るものである。1枚のクーポン(チケット)は一般にその旅行の夫々の区分につ いて印字されねばならない。この例の場合には旅行者情報は夫々のクーポンにつ いて同一であり、くり返されないが、行先、フライト番号等は夫々の区分につい て異り、各チケットについて別々に記憶される。Another example is issuing a ticket to a single traveler for travel with multiple segments or destinations. It is something that One coupon (ticket) is generally for each segment of the trip. must be printed. In this example, the traveler information is related to each coupon. They are the same and are not repeated, but the destination, flight number, etc. are different for each category. are stored separately for each ticket.

夫々のそのようなりIR用のクーポンの印字は、その印字がその完成前に例えば クーポン送り機構のジャムにより中断されると、DIR内のデータが失われある いはDIR用にすでに印字したクーポンを再び印字しなければならなくなるとい う問題を生じさせる。これは時間とクーポンの無駄を生じさせそして、各クーポ ンが発券代理店により決済されるべき場合には2回の印字による経費が無駄にな る。The printing of each such IR coupon must be completed before the printing is complete, e.g. If the coupon feeding mechanism is interrupted due to a jam, the data in the DIR may be lost. Or, coupons already printed for DIR will have to be printed again. cause problems. This results in wasted time and coupons, and each coupon If the ticket is to be settled by the ticketing agent, the cost of printing twice is wasted. Ru.

製造コストを低くするためにプリンタに必要なメモリの量を少くする必要がある 。もう一つの問題はプリンタの比較的に限られたメモリ容量、中央のコンピュー タからのデータを高速に受けて処理する必要性により生じるものである。直ちに 受は入れられないデータはしばしば失われてしまい再び入力しなおさねばならな い。これにはオペレータが再び情報をタイプしなければならない。Printers need less memory to lower manufacturing costs . Another problem is the printer's relatively limited memory capacity, This is caused by the need to receive and process data from data at high speed. right away Unacceptable data is often lost and must be re-entered. stomach. This requires the operator to type the information again.

他の問題はプリンタと中央コンビニー夕の間の通信リンクがエナブルとされるか ディスニブルとされる時の評価である。プリンタの中断が生じるとクーポンは印 字出来ない。しかしながら、主コンピユータはそのプリンタに情報を送り続ける ことがある。メモリは限りがあるからこの情報は連続的に蓄積されえない。メモ リの限界による情報損失を防ぐためにプリンタと情報源の間の通信リンクはディ スニブルとされるべきであるがDIRの送信中情報を確信することなくそれが行 われねばならない。Another issue is whether the communication link between the printer and the central convenience store is enabled. This is the evaluation when it is considered Disnible. The coupon will not be printed if there is a printer interruption. I can't write. However, the main computer continues to send information to the printer. Sometimes. Because memory is limited, this information cannot be stored continuously. memo The communication link between the printer and the information source is disabled to prevent information loss due to resource limitations. should be snibbled, but it is done without being sure of the information being sent in the DIR. must be done.

本発明の他の目的は上記の問題が除去されあるいは著しく軽減される方式および 方法を提供することである。Another object of the invention is a method and method in which the above-mentioned problems are eliminated or significantly reduced. The purpose is to provide a method.

特にその目的とするところは一連の関係したクーポンの際プリントを必要とせず そしてそれらクーポンの印字に用いるために蓄積された情報を損うことなく動作 の中断から回復するプリンタを提供することである。Specifically, its purpose is to create a series of related coupons without the need for printing. And it operates without damaging the information stored for printing those coupons. It is an object of the present invention to provide a printer that recovers from interruptions.

他の目的は中央コンピュータから入るデータの過度の損失を伴うことなくプリン タ用のメモリ要求およびメモリコストを最少にすることである。Other purposes include printing without undue loss of data coming from a central computer. The goal is to minimize memory requirements and memory costs for the data processor.

本発明によれば上記の目的は、プリンタの動作が中断したときすでに印字されて いるシートの再プリントを避けるようにそのプリンタが印字を停止したデータパ ケットの位置を決定する手段と共にパケットからのデータの損失を防止するメモ リ保護機能を有するプリンタにより達成される。好適には各パケットの始めと終 りを示すために指標が用いられ、クーポンの印字に最後に利用された情報のサブ パケットを同定する手段が用いられる。According to the present invention, the above purpose is achieved when the operation of the printer is interrupted. To avoid reprinting sheets that are currently being printed, the printer should A note to prevent loss of data from the packet along with a means of determining the location of the packet. This is achieved by a printer with a security function. Preferably at the beginning and end of each packet. An indicator is used to indicate the last sub-information used to print the coupon. A means of identifying the packet is used.

本発明の他の特徴によれば入来データの蓄積に際し比較的限られたメモリ容量の 使用を可能にするべく入力データを記憶し、最も古いデータを消却するためにリ ングバッファが用いられる。好適にはこのバッファは電池を電源とする半導体ラ ントムアクセスメモリ(RAM)で形成される。According to another feature of the invention, a relatively limited memory capacity is required for storing incoming data. Remembers input data for future use and refreshes to clear the oldest data. A buffer is used. Preferably, this buffer is a battery-powered semiconductor lamp. It is formed by Tom Access Memory (RAM).

リングバッファ用のオーバーフロー保護を与えるとよい。プリンタが中央コンビ ニー夕からのデータ伝送後かなりたってから中断するときはコンピュータからプ リンタへデータを流す通信リンクはディスニブルとされる。It is a good idea to provide overflow protection for the ring buffer. The printer is in the central combination. If you want to interrupt the data transmission long after it has been transmitted from the computer, try The communication link that sends data to the printer is disabled.

しかしながら、伝送中のデータパケットが完全に送られてしまうまでこのリンク は維持される。このリングバッファが最終パケットの伝送前に満杯となるとする とオーバーフローは補助メモリロケーションに向けられる。デ−タ伝送はリング バッファのスペースが再び使用可能となるまで回復されない。However, this link does not work until the data packet being transmitted has been completely sent. is maintained. Suppose this ring buffer becomes full before the final packet is transmitted. and overflows are directed to auxiliary memory locations. Data transmission is a ring Space in the buffer is not recovered until it becomes available again.

プリントエンジンは回転形プリントドラムの誘電表面に静電潜像をつくる。この 像はプリントドラムに隣接する回転形の磁気トナーブラシからのトナーにより現 像される。文書はそれをプリントドラムと圧力ローラの間に通すことによりトナ ーをそれに溶着させることによってその像の印字を受ける。The print engine creates an electrostatic latent image on the dielectric surface of a rotating print drum. this The image is developed with toner from a rotating magnetic toner brush adjacent to the print drum. imaged. The document is transferred to the toner by passing it between the print drum and the pressure roller. The image is printed by welding the image to it.

トナーが均一にプリントドラムに移されないと問題が生じる。不均一な転移によ り文書にプリントされた像は「トナー損失」を示すものであり、すなわちプリン トに明と暗部が交互に生じる。Problems arise when toner is not evenly transferred to the print drum. Due to uneven metastasis An image printed on a document is an indication of “toner loss”, i.e. the print Light and dark areas appear alternately.

トナーブラシ近辺での過剰なトナーの累積によって他の問題が生じる。この累積 はプリント品質を害することがある。また、この累積トナーの除去とトナー消費 のためにかなりの運転コストがかかる。Other problems arise from excessive toner accumulation near the toner brush. This cumulative may impair print quality. Also, this accumulated toner removal and toner consumption Therefore, there are considerable operating costs.

従って本発明の他の目的は上記の問題を解決あるいは軽減する印字装置および方 法を提供することである。特に本発明の目的はコントラストと暗度が比較的均一 な印字像をつくるプリンタおよび方法を提供することである。It is therefore another object of the present invention to provide a printing apparatus and method that solves or alleviates the above problems. It is to provide law. In particular, the purpose of the present invention is to provide relatively uniform contrast and darkness. An object of the present invention is to provide a printer and a method for producing a printed image.

本発明の他の目的は余剰トナーの累積を回避または最少にすると共にトナー材料 の無駄を最少にすることである。It is another object of the present invention to avoid or minimize the accumulation of excess toner and to The aim is to minimize waste.

更に目的とするところは印字コピーにおける「背景」を減少させそれによりその 品質を改善することである。更に本発明の目的はそのようなプリンタを比較的低 い製造コストで提供することである。A further objective is to reduce "background" in printed copies, thereby reducing The goal is to improve quality. It is further an object of the present invention to make such a printer relatively inexpensive. The goal is to provide products at low manufacturing costs.

本発明によれば、これら目的はトナーブラシを駆動する手段をプリントドラムの 駆動手段から切離すようになりだプリンタおよび方法を提供することにより達成 される。好適には2つの異なる駆動モータがドラムとトナーブラシの駆動に用い られる。これは1つの駆動モータでドラムを駆動し、トナーブラシをそのドラム に結合した歯車列により駆動する従来の駆動装置に対し、著しい改善をもたらす 。トナーブラシ用に別のモータを用いることによって、従来のトナーの脱落とプ リントにおける非均−明度の主原因であった駆動とギヤーのがたつきがなくなる 。According to the invention, these objectives are achieved by providing means for driving the toner brushes on the print drum. Accomplished by providing a printer and method that allows it to be decoupled from the drive means. be done. Preferably two different drive motors are used to drive the drum and toner brush. It will be done. This uses one drive motor to drive the drum and the toner brush to the drum. represents a significant improvement over conventional drives driven by gear trains coupled to . Using a separate motor for the toner brush eliminates traditional toner shedding and The rattling of the drive and gears, which was the main cause of non-uniform brightness in lint, is eliminated. .

この独立した駆動系による他の利点はドラムとは無関係にトナーブラシを停止お よびスタートしうるということである。Another benefit of this independent drive system is that the toner brush can be stopped and operated independently of the drum. This means that you can call and start.

本発明の他の特徴はプリントサイクル中のドラムの静電潜像のある領域が通る部 分においてのみトナーブラシが回転し、他の時には静止したままとなるというこ とである。Another feature of the invention is that the area of the drum through which the electrostatic latent image is located during the print cycle is The toner brush rotates only at certain times and remains stationary at other times. That is.

これは使用されたトナーの累積を最少にしそして累積を除去する頻度を最少にす ると共にトナーの無駄を減少させることがわかった。この改善はドラムの望まし くない領域へのトナーの移動を低下させるという付加的な利点を有し、それ故プ リント品質を著しく改善する。This minimizes the accumulation of used toner and minimizes the frequency of removing accumulation. It was found that this reduces toner waste. This improvement is desirable for drums. has the added benefit of reducing toner migration to areas that are not Significantly improves lint quality.

好適にはこの特徴はブラシの磁気「ローブ」の僅かな回転と相まってそれらをド ラムの潜像を有する部分間の領域から除去し望ましくないトナーの移動を更に少 くする。Preferably, this feature is coupled with a slight rotation of the magnetic "lobes" of the brushes to drive them. further reduce undesirable toner migration by removing the toner from areas between areas with latent images on the ram. to save.

乗物クーポンの要求はしばしば旅行の数日あるいは数週間前になされるから、そ のような旅行用のクーポンの迅速な印字は一般に不要である。プリンタの容量を 使用しない夕方あるいは他のピーク時間を過ぎたときにすべてのそのようなり− ポンを前もって一時に多量にプリントすることがしばしば望まれる。また、その プリントをそのプロセスをモニタするための発券者または他の立会人を必要とせ ずに行うことも望ましい。Requests for ride coupons are often made days or weeks before the trip, so Quick printing of travel coupons, such as , is generally not necessary. Printer capacity Any such use will occur in the evening or after other peak hours. It is often desirable to print the pops in advance in large quantities at one time. Also, that Printing does not require a ticket issuer or other witness to monitor the process. It is also desirable to do it without

このようなり−ポンのプリントは大きな問題を生じさせる。航空券のような乗物 クーポンは有価の文書である。Such nippon printing poses a major problem. Vehicles like airline tickets A coupon is a valuable document.

それ故立会人のない状態で多数のクーポンのプリントを行うとすると盗難による 紛失の危険が高い。プリントされたクーポンを集めて保存するための信頼性の高 い自動的な保安手段が必要となる。Therefore, if a large number of coupons are printed without anyone present, it may result in theft. There is a high risk of loss. A reliable way to collect and store printed coupons automatic security measures are required.

他の問題はプリンタに容易にすえ付は且つ除去可能であり、そして除去するとプ リンタの永久果房手段を自動的に再作動する果房および保存手段を設けることで ある。Other problems are easily attached to the printer and can be removed, and once removed, the printer By providing a bunch and storage means that automatically reactivate the permanent bunch means of the rinta. be.

従って本発明の他の目的は上記の問題を除去あるいは低減させる果房および保存 手段を提供することである。It is therefore another object of the invention to provide fruit bunch and preservation methods which eliminate or reduce the above-mentioned problems. It is to provide the means.

特に目的とするところはモニタする人の立会いを必要とせずプリンタからの文書 を確実に集めて保存することの出来る文書集成および保存手段を提供することで ある。The particular purpose is to print documents from printers without requiring the presence of a monitoring person. By providing a document collection and preservation means that can reliably collect and preserve be.

本発明の他の目的は指定された人によりプリンタに設置し容易に除去しうるその ような果房および保存手段を提供することである。好適にはこの果房および保存 手段を取除くと文書の集成用にプリンタに設置しである手段が自動的に再作動す る。Another object of the present invention is to provide a printer that can be installed in the printer and easily removed by a designated person. The purpose of the present invention is to provide such fruit bunches and preservation means. Preferably this fruit bunch and storage Removal of the means installed in the printer for document assembly will automatically reactivate the means. Ru.

本発明によれば上記の目的はプリンタの発券口に対して配置される可搬性の容器 を提供することにより達成される。この容器はロック可能であり、その設置と除 去が指定された者によってのみ可能となっているとよい。好適にはプリンタから この容器を除去した後でも文書への第三者のアクセスが防止される。文書へのア クセスはこの容器がプリンタに固定されているかどうかに拘らず容器のロックし たパネルを通してのみ可能とするとよい。According to the present invention, the above object is to provide a portable container which is placed with respect to the ticketing opening of the printer. This is achieved by providing This container is lockable and its installation and removal It would be good if this could only be done by a designated person. Preferably from a printer Even after removing this container, third party access to the document is prevented. Access to document This access locks the container regardless of whether or not it is secured to the printer. It is best to allow this only through a panel that has been installed.

好適にはこの容器は印字された文書をこの容器に移すためにプリンタ内蔵の果房 手段を挿入可能なガイド手段を有する。容器を除去するとこのガイド手段が引き 出され、それにより文書がプリンタに組込だある通路を通り文書が上記の内蔵さ れた果房手段に通る。Preferably, this container has an integrated printer for transferring printed documents into this container. It has a guide means into which the means can be inserted. This guide means is pulled when the container is removed. The document is inserted into the printer, so that the document passes through a certain path built into the printer. It passes through the fruit bunch means.

好適にはこの容器はプリンタから文書が排出されるときにそれを縦の積重ね体と として集める。この積重ねの一番上の文書が全プリントサイクルにおいてプリン タからの文書の排出点に対しぼり同じレベルとなるように可動のプラットホーム が設けられる。好ましくはプリンタをディスニブルとする自動手段がこの容器の 保存容量の超過を防止するために設けられる。Preferably, this container is used to store documents in a vertical stack as they exit the printer. Collect as. The top document in this stack will print for every print cycle. A platform that can be moved to the same level as the point of ejection of documents from the computer. is provided. Preferably automatic means for disabling the printer is provided for this container. Provided to prevent storage capacity from being exceeded.

本発明をここにすべて要約するものではない。むしろ本発明の他の特徴、観点お よび利点は以下の説明および図面に示しあるいはそれから明らかになると考える 。図面において、 第1図は空港における航空券カウンタの一部の斜視図であって夫々本発明のプリ ンタを1台有するいくつかのステーションを示す図である。It is not intended to be an exhaustive overview of the invention. Rather, other features, aspects and We believe that the features and advantages will be shown in or apparent from the following description and drawings. . In the drawing, FIG. 1 is a perspective view of a part of an airline ticket counter at an airport, each of which is a perspective view of a plane ticket counter of the present invention. FIG. 2 is a diagram showing several stations with one printer;

第2図は本発明のプリンタおよび方法によりプリントされた航空クーポンを示す 図である。FIG. 2 shows an airline coupon printed by the printer and method of the present invention. It is a diagram.

第3図は本発明のプリンタおよび方法によりプリントされた予約確認クーポンを 示す図である。FIG. 3 shows a reservation confirmation coupon printed by the printer and method of the present invention. FIG.

第4図は航空券およびその他のクーポンのセールスにおいて端末処理ユニットを 介して個々のセールス端末およびプリンタが接続するコンピュータ回路網を示す 概略的ブロック図である。Figure 4 shows the terminal processing unit used in the sale of airline tickets and other coupons. shows the computer circuitry through which individual sales terminals and printers connect FIG. 2 is a schematic block diagram.

第5図は部分的な右側面図であって本発明のプリンタ機構を示す図である。FIG. 5 is a partial right side view showing the printer mechanism of the present invention.

第5A図は第5図のプリンタを通じてのフオームの流れ路を示す概略斜視図であ る。Figure 5A is a schematic perspective view showing the flow path of foam through the printer of Figure 5; Ru.

第5B図はイオン付着プリントニンジンに用いるプリントヘッドの部分的図であ る。Figure 5B is a partial view of the print head used for ion deposition printing carrots. Ru.

第6図は第5図のプリンタの上面図である。FIG. 6 is a top view of the printer of FIG. 5.

第7図は第5図のプリンタユニットの一部の上面図である。7 is a top view of a portion of the printer unit of FIG. 5. FIG.

第8図は第7図の構造の底面図である。FIG. 8 is a bottom view of the structure of FIG. 7.

第9図は第7図の構造の右側面図である。FIG. 9 is a right side view of the structure of FIG. 7.

第10図は第7図の構造の一部の部分的な拡大斜視図である。10 is a partially enlarged perspective view of a portion of the structure of FIG. 7; FIG.

第11図は第5図のプリンタの磁気記録/再生部送り機構の一部の概略的断面図 である。FIG. 11 is a schematic cross-sectional view of a part of the magnetic recording/reproducing unit feeding mechanism of the printer shown in FIG. It is.

第12図は第11図の機構の上面図である。FIG. 12 is a top view of the mechanism of FIG. 11.

第13図は第12図の線13−13における断面図である。FIG. 13 is a cross-sectional view taken along line 13--13 in FIG. 12.

第13A図は第13図の装置の動作を示す波形図である。FIG. 13A is a waveform diagram showing the operation of the device of FIG. 13.

第14図は本発明のトナー供給ディスニブル機能を示す部分断面概略図である。FIG. 14 is a schematic partial cross-sectional view showing the toner supply disable function of the present invention.

第15図は第14図のトナー供給ローラの断面図である。FIG. 15 is a sectional view of the toner supply roller of FIG. 14.

第16図は第12図の線16−16における断面であってラッチ機構が第1位置 となっている状態を示す図である。FIG. 16 is a cross-section taken along line 16-16 of FIG. 12 with the latch mechanism in the first position. It is a figure which shows the state which becomes.

第17図は第16図と同様の、ラッチ機構が第2位置となった状態を示す図であ る。FIG. 17 is a diagram similar to FIG. 16, showing the latch mechanism in the second position. Ru.

第18図は本発明に用いられる電気的なトリガー回路の概略的回路図である。FIG. 18 is a schematic circuit diagram of an electrical trigger circuit used in the present invention.

第19図はプリントエンジン制御回路のブロック図である。FIG. 19 is a block diagram of the print engine control circuit.

第20図は本発明バイトマツピング/ピットマントロール論理回路のブロック図 である。Figure 20 is a block diagram of the byte mapping/Pittman troll logic circuit of the present invention. It is.

第21図はDIR情報パケットの基本構造を示す図である。FIG. 21 is a diagram showing the basic structure of a DIR information packet.

第22図は第19図の回路と共に本発明のプリンタ用の制御方式となるシステム プロセサのブロック図である。FIG. 22 shows a system that is a control method for the printer of the present invention together with the circuit shown in FIG. 19. FIG. 2 is a block diagram of a processor.

第23図はDIRにおいて多数のクーポンをプリントするに必要な情報を記録す るためのリングバッファを示す図である。Figure 23 shows how to record the information necessary to print a large number of coupons in DIR. FIG. 2 is a diagram showing a ring buffer for storing data.

第24図乃至第27図はDIRにおいてクーポンの入力と印字を処理する際のシ ステムプロセサの動作を示すフローチャートである。Figures 24 to 27 show the systems used to process coupon input and printing in DIR. 3 is a flowchart showing the operation of the stem processor.

第28図はトナーブラシ、誘電ドラムおよびそれらの駆動機構の部分断面概略図 である。Figure 28 is a partial cross-sectional schematic diagram of the toner brush, dielectric drum, and their drive mechanism. It is.

第28A図はトナーブラシと誘電ドラムを駆動するためのモータ用のタイミング シーケンスを示す波形図である。Figure 28A shows the timing for the motor to drive the toner brush and dielectric drum. FIG. 3 is a waveform diagram showing a sequence.

第29図は第1図のプリンタの内の1台の前面カバーに設置されたプリントずみ 文書の集成と保存のための装置の、右側面パネルを取除いて文書の集成状態を示 すようにした斜視図である。Figure 29 shows a printed image installed on the front cover of one of the printers in Figure 1. The right side panel of the device for document assembly and storage is removed to show the document assembly state. FIG.

第30図は第29図の線30−30における断面図である。FIG. 30 is a cross-sectional view taken along line 30--30 of FIG. 29.

第31図は第29図の装置の部分的な側面図である。FIG. 31 is a partial side view of the apparatus of FIG. 29;

第32図は第31図の装置の背面図である。FIG. 32 is a rear view of the apparatus of FIG. 31.

一般説明 第1図は発券ステーション32.34.36を有する典型的な航空券発売カウン タ30を示す。各ステーションはカウンタトップ38、入力/出力装置40、比 較的低い荷物受付計量面42およびクーポンプリンタ44がある。プリントされ たクーポン等はプリンタの前面の自存開口48から発行される。各人力/出力装 置はオペレータが乗客および他の情報を入力し、空き座席等に関する情報を得る ことが出来るようにするビデオスクリーンとキーボードを有する。General description Figure 1 shows a typical airline ticket sales counter with ticketing stations 32, 34, 36. 30 is shown. Each station includes a countertop 38, input/output devices 40, There is a relatively low baggage acceptance weighing surface 42 and a coupon printer 44. printed Coupons and the like are issued through a self-contained opening 48 on the front of the printer. Individual power/output equipment The operator enters passenger and other information and obtains information about available seats, etc. It has a video screen and a keyboard that allow you to

第4図に示すように各人力/出力装置40はモデムおよび他の装置(図示せず) により遠隔リンク80を介して、72,74.76.78等の位置にある複数の 異る入力/出カスチージョンを含む地域的あるいは全国的な回路網内の中央コン ピユータ82に接続する。As shown in FIG. 4, each power/output device 40 includes a modem and other devices (not shown). via a remote link 80 to a plurality of locations 72, 74, 76, 78, etc. Central control in regional or national networks with different input/output channels Connect to computer 82.

必要であれば各位置には、装置72のような例えば旅行業者の事務所である場合 には1個の入力/出力装置40と1個のプリンタ44が、あるいは空港78のよ うなところでは多数のそのような装置の組合せが配置出来る。例えば「アポ口」 のようなコンピユータ82が、発券者がチケットを販売しそしてプリンタにクー ポンのプリントをさせるようにするに必要な予約データおよび他のデータを計算 し、記憶しそして送る。If necessary, each location may include a device 72 such as, for example, the office of a travel agent. may include one input/output device 40 and one printer 44, such as at an airport 78. Combinations of many such devices can be deployed in some locations. For example, "appointment mouth" A computer 82 such as Calculate reservation data and other data needed to allow Pong to print , memorize and send.

第1図にもどり、プリンタ44はカウンタ内の比較的狭く限られたキャビネット スペース内にはめ込まれる。Returning to FIG. 1, the printer 44 is located in a relatively narrow cabinet within the counter. Fits into the space.

これらプリンタはオペレータがプリンタ機構に容易にアクセスできるようにこれ らキャビネットから外向きにスライドするように装着される。第1図の右下部分 に示すプリンタ44は上記のようにキャビネットから引き出されている。好適に はそれをキャビネットから引き出しうるようにするためにはキーをこのユニット の前面の錠(図示せず)に挿入しなければならないようするとよい。These printers are designed so that the operator can easily access the printer mechanism. It is installed so that it slides outward from the cabinet. Lower right part of Figure 1 The printer 44 shown in is pulled out of the cabinet as described above. suitably Insert the key into this unit to be able to pull it out of the cabinet Preferably, the device must be inserted into a lock (not shown) on the front of the device.

この錠はオペレータがプリンタ機構をシャッタを受けることなく取扱えるように その機構内の高電圧回路をディスニブルとするものとするとよい。This lock allows the operator to access the printer mechanism without shuttering it. It is preferable that the high voltage circuit within the mechanism be disabled.

第2.3図は航空運輸業務において用いるためのこのプリンタ機構44によりプ リントしうる2つのクーポンの形式を示す。Figure 2.3 shows a printout produced by this printer mechanism 44 for use in air transport services. Two coupon formats that can be linted are shown.

第2図は乗客チケット及び荷物チェックフオーム50を示す。フオーム50は半 券部分52を有し、この部分はこのフオームを区分けする際に用いるものであり 、プリントされるべき領域から除かれる。部分52はミシン目54のところでこ のフオームの本体から分離可能である。このフオームはまたその反対側に搭乗バ ス部分56を有する。搭乗バス56はミシン目58によりこのクーポンの残りの 部分から容易に分離しうる。FIG. 2 shows a passenger ticket and baggage check form 50. form 50 is half It has a ticket part 52, and this part is used when dividing this form. , excluded from the area to be printed. The portion 52 is located at the perforation 54. can be separated from the main body of the form. This form also has a boarding bar on the opposite side. It has a space portion 56. Boarding bus 56 uses perforation 58 to remove the remainder of this coupon. Can be easily separated from other parts.

半券部分52は明るい背景に比較的大きな黒い矩形のスポット60を有する。こ のスポット60は後述するようにプリンタ機構内でのこのフオームの移送におい て用いられる。The ticket stub portion 52 has a relatively large black rectangular spot 60 on a bright background. child The spot 60 is located during the transfer of this form within the printer mechanism, as will be described below. It is used as

フオーム50は料金および合計額を含む乗客に対する発券情報のすべてをプリン トするためのスペースを有する。また、これはこのクーポンが乗客の荷物の引取 りに使用出来るように荷物情報をプリントするためのスペースを有する。Form50 prints all ticketing information for passengers, including fare and total amount. have space for reading. Also, this coupon is used to collect passengers' luggage. It has a space for printing baggage information for future use.

フオーム50の夫々は64で示す予めプリントされた連番を有する。これらフオ ームは発行されたすべてのフオームについて厳密な会計を行いうるように連番を 付されている。各チケット代理店または旅行代理店は発行されたすべてのフオー ム毎に正確に会計を行いうるようにされる。例えば、第1図のチケットカウンタ の1つにおけるチケット代理人の交替中にその代理人は連番を有する一部のフオ ームを発行することがあり、その代理人はその交替の終りでそれらフオームのす べてについて会計を行わねばならない。かくして、プリンタにとってプリントプ ロセスにおけるフオームの紛失や損傷を避けるだめの要求が生じる。更に、2枚 のフオームが同時に送られたり、ジャムが生じたりすると、一方のフオームの損 失を避けるためにオペレータは直ちにその状況を修正しなければならない。プリ ンタはオペレータによるこのプロセスにおけるフオームの廃棄を要求すべきでな い。Each of the forms 50 has a preprinted serial number shown at 64. These foo The form is serially numbered to allow for strict accounting of all forms issued. It is attached. Each ticket agent or travel agent must keep track of all issued forms. This will enable accurate accounting for each system. For example, the ticket counter in Figure 1 During a change of ticket agent in one of the The agent may issue all forms at the end of the rotation. Accounting must be done for all. Thus, the printer There is a need to avoid loss or damage to the form during the process. In addition, 2 pieces If two forms are fed at the same time or a jam occurs, one form will be damaged. The operator must correct the situation immediately to avoid loss. Puri The operator should not require the operator to dispose of the form during this process. stomach.

がある。乗客および業務に関するデータはこの磁気ストライプ62に記録されそ して磁気読取手段により読取可能とされ、データを迅速に中央コンビコータに入 力してその動作および他の目的に使用しうるようになっている。There is. Passenger and business related data is recorded on this magnetic stripe 62. The data can be read by magnetic reading means, and the data can be quickly input to the central combicoater. power and use for its operation and other purposes.

第3図のクーポン66は予約確認クーポンあるいは旅行代理店または航空チケッ ト代理店を通して乗客によりなされたレンタカー用のフオームである。フオーム 66はミシン目を有しないが第2図のフオーム50と同じ位置で同じ寸法の黒い スポット60を半券部分52に有する。The coupon 66 in Figure 3 is a reservation confirmation coupon or a travel agent or airline ticket. This form is for car rentals made by passengers through an agency. form 66 has no perforations, but has the same position and dimensions as form 50 in Fig. 2. A spot 60 is provided on the ticket stub portion 52.

予約確認フオーム66は更にホテルの予約あるいはチケットまたは旅行代理店に より取扱われるべき同様の事の確認に用いることが出来る。第2.3図の旅行う −ポン50と66の両方の形式を要求によりプリンタ44によっって記憶または プリントしつる。The booking confirmation form 66 can also be sent to a hotel reservation or ticket or travel agent. It can be used to confirm similar matters that should be handled more closely. Figure 2.3 Traveling - Both types of ports 50 and 66 are stored or stored by printer 44 on request. Print Shitsuru.

第5.6図、特に第5図において、プリンタ44はフレーム84とフロントカバ ー85を有し、このカバーはその底近くにプリンタをそのキャビネットに対して スライドしつるように案内するガイド86を有する。5.6, and particularly in FIG. 5, printer 44 is shown with frame 84 and front cover. -85, this cover has a cover near its bottom that attaches the printer to its cabinet. It has a guide 86 that guides it in a sliding manner.

このプリンタはイオン付着プリントエンジン88、制御パネル90、磁気記録/ 再主部送り機構96、およびヒンジ形のカード移送ユニット98を含む。ユニッ ト98はカードを蓄積ユニット100に蓄積された積重ね体から送るため用いら れる機構の一部を含む。蓄積ユニット100はこの積重ね体の高さを適正なレベ ルに維持するためにエレベータ機構(図示せず)によって上下に動かされる支持 プレート104上に支持されるチケットフオーム50の積重ね体を示すために第 5図の右下部分を破断した状態で示されている。The printer includes an ion deposition print engine 88, a control panel 90, a magnetic recording/ It includes a re-main section feeding mechanism 96 and a hinged card transfer unit 98 . unit The slot 98 is used for transferring cards from the stack stored in the storage unit 100. Includes part of the mechanism that is used. The storage unit 100 adjusts the height of this stack to an appropriate level. supports that are moved up and down by an elevator mechanism (not shown) to maintain the No. 5 to show a stack of ticket forms 50 supported on plate 104. The lower right portion of FIG. 5 is shown in a broken state.

第5A図は本発明のプリンタ内でプリントされるべきフオームの移動路を示し、 第6図は第5図のプリンタの上面図であって蓄積ユニット内に蓄積されるフオー ムを示すためにカード移送ユニット98を取りはずして示している。FIG. 5A shows the travel path of a form to be printed within the printer of the present invention; FIG. 6 is a top view of the printer shown in FIG. 5, showing the format stored in the storage unit. The card transfer unit 98 is shown removed to show the system.

第5A図において、これらフオームは2列の積重ね体102.103としてfa 重ねられており、これら積重ね体はそれらの高さを適正とするために必要であれ ばプラットフォーム104および積重ね体103についてはそれに対応するプラ ットホームを上下させることにより上下しうる。フ孝−ムは積重ね体102から ガイド222に沿って磁気記録/再生ヘッド250にそしてそこから誘電ドラム 109とプリントエンジン88の圧力口−ラ1]コとの間へと動く。これにより 像がドラムからフオームに移りそしてプリンタからプリントされたフオームが押 し出される。積重ね体103からフオーム66を得るにはこれらをフオーム66 を矢印の方向に積重ね体102の上に向けてわきにずらし、そこで積重ね体]0 2からのフオームと基本的に同じ通路に沿って送る。In FIG. 5A, these forms are arranged fa as two rows of stacks 102, 103. They are stacked one on top of the other, and these stacks are stacked as necessary to make their height correct For example, the platform 104 and the stack 103 have corresponding platforms. It can be raised or lowered by raising or lowering the platform. The frame is from the stack 102. along the guide 222 to the magnetic recording/reproducing head 250 and thence to the dielectric drum. 109 and the pressure port of the print engine 88. This results in The image is transferred from the drum to the form and the printed form is pressed from the printer. It is brought out. To obtain the form 66 from the stack 103, in the direction of the arrow towards the top of the stack 102, and there the stack ]0 It is basically sent along the same path as the form from 2.

第6図に示すようにフオーム50と66は2つの別々の容器#1と#2に蓄積さ れる。必要であればこれら容器内のフオームは容器#2が容器#1から発行され るフオームの付加的な蓄積を行うように同じものとすることが出来る。一般にこ れら容器に蓄積されるフオームは異っている。例えば容器1内にチケットフオー ム50が蓄積される場合には予約確認フオーム66は容器2に蓄積出来、そして チケットおよび予約確認は入力/出力装置40のキーボード上の1個以上のキー ストロークを用いるだけで与えられた乗客に発行しうる。Forms 50 and 66 are stored in two separate containers #1 and #2 as shown in FIG. It will be done. If necessary, the forms in these containers can be changed so that container #2 is issued from container #1. The same can be done to provide additional storage of forms. Generally speaking The foams accumulated in these containers are different. For example, there is a ticket form in container 1. The booking confirmation form 66 can be stored in the container 2 if the form 50 is stored, and Tickets and reservation confirmations are entered using one or more keys on the keyboard of input/output device 40. It can be issued to a given passenger using just a stroke.

第5図にもどると、プリントエンジン88その自体は本発明の一部を形成するも のではなく、従って詳述しない。プリントエンジン88は例えば米国特許第41 60257号および同第4267556号に示される形式のものである。Returning to FIG. 5, the print engine 88 itself forms part of the present invention. , and therefore will not be detailed. The print engine 88 is disclosed in, for example, U.S. Pat. 60257 and 4267556.

第5B図はプリントエンジン88のプリントヘッド89を示す。プリントヘッド 89はプリントエンジンを通過するシートまたはフオームの動きの方向りに対し 成る角度をもつでて整列する夫々12個の非常に小さい孔91からなる複数の列 91を有する。プリントエンジンはドラム109の誘電面に静電ドツト潜像を形 成するために予定の時点でこれら小孔の内の選ばれたものにイオン化を生じさせ る。これらドツトは潜像を形成し、これらが磁気トナーを与えることにより現像 されそして圧力口−ラ111がその像をフオームに転写しそしてトナーをフオー ムの紙に溶着させる。これらプリントされたフオームは出力ドレイ112に出さ れ、このトレイがこれらフオームをフオーム除去開口48に隣接して保持する。FIG. 5B shows print head 89 of print engine 88. FIG. print head 89 for the direction of movement of the sheet or form through the print engine. a plurality of rows of 12 very small holes 91 each aligned at an angle of It has 91. The print engine forms a latent electrostatic dot image on the dielectric surface of drum 109. ionization in selected ones of these pores at predetermined times in order to Ru. These dots form a latent image that is developed by applying magnetic toner. and the pressure port 111 transfers the image to the form and transfers the toner to the form. Weld it to the paper. These printed forms are output to the output tray 112. The tray holds the foam adjacent the foam removal opening 48.

プリントヘッドのこの孔のアレイ1は各フオームのはり全幅に伸びており、70 の列91からある。プリントヘッドは比較的短く、フオームの幅が比較的小さい ため経済的につくることが出来る。This array of holes 1 in the printhead extends the entire width of each form beam and has a diameter of 70 mm. It is from column 91. The print head is relatively short and the form width is relatively small. Therefore, it can be produced economically.

第5図の制御パネル90はプリンタ制御回路に特定のインストラクションを入力 し、対話ルーチンと保守を行いそしてプリントの明度および後述する他の機能を 制御する際に用いられるキーバッド94を有する。表示装置92はプリンタの種 々の動作パラメータを示す文字数字指標を表示する。Control panel 90 in FIG. 5 inputs specific instructions to the printer control circuitry. performs interaction routines and maintenance, and controls print brightness and other features described below. It has a keypad 94 used for control. The display device 92 is a type of printer. Displays alphanumeric indicators indicating various operating parameters.

カード転送駆動 カード転送駆動ユニット98は第7,8図に原理的に示されそして更に第6.9 .10図にも示されている。card transfer drive The card transfer drive unit 98 is shown in principle in FIGS. 7 and 8 and furthermore in FIGS. 6.9. .. It is also shown in Figure 10.

カード転送駆動機構はクーポンフオームすなわちカードを積重ね体102,10 3から磁気記録/再生駆動系96に送るために用いられる。The card transfer drive mechanism transfers coupon forms, that is, stacks of cards 102, 10. 3 to the magnetic recording/reproducing drive system 96.

第7図はこの転送機構の上面図であり、第5図のカバーは取り除いである。この 機構はU字形のベースプレートユ06を有し、このプレートに一対の延長アーム 108.111(第9図にも示す)が固定されている。FIG. 7 is a top view of this transfer mechanism, with the cover of FIG. 5 removed. this The mechanism has a U-shaped base plate 06, and a pair of extension arms are attached to this plate. 108.111 (also shown in FIG. 9) are fixed.

ピボットビン112と114がアーム108と111の端から夫々伸びそして例 えば第5図の点113でプリンタのフレームに回動しうるように装着される。か くして、ユニット98は第5図の点線98′で示すような位置に上向きに回動出 来、それによりカード蓄積容器とプレート106の下側の送り機構へのアクセス が可能となる。Pivot bins 112 and 114 extend from the ends of arms 108 and 111, respectively, and For example, it is rotatably mounted to the printer frame at point 113 in FIG. mosquito The unit 98 is then pivoted upward to the position shown by the dotted line 98' in FIG. 106, thereby providing access to the card storage container and the feed mechanism on the underside of plate 106. becomes possible.

推進機構 第7図はユニット98を上に進めそしてそれが落下して人をあるいはプリンタを 害することのないようにするために用いられる機構114を示す。この機構11 4はプレート106に固定されたブラケット118と、ブラケット118の立上 り端部の孔を通って伸びる金属ロッド119と、ロッド119を囲むコイルばね 120とロックプレート122と、端部115(第9図)でユニット98につい てのピボットビン113の左のプリンタフレームの位置に回動する溝形の支持ア ーム110と、を何する。ロッド119はその一端でビン]17により支持アー ム1]0の端部に固定される。propulsion mechanism Figure 7 shows unit 98 being advanced upwards and falling, hitting a person or a printer. A mechanism 114 is shown that is used to prevent harm. This mechanism 11 4 is the bracket 118 fixed to the plate 106 and the rising of the bracket 118; A metal rod 119 extends through the hole at the end of the rod, and a coil spring surrounds the rod 119. 120, lock plate 122, and end 115 (FIG. 9) about unit 98. A channel-shaped support axle that pivots into position on the left printer frame of each pivot bin 113. What do you do with the system 110? The rod 119 is supported at one end by a pin 17. It is fixed to the end of the frame 1]0.

機構114は第5. 7. 9図では下位置となっており、カードを送る位置と なっている。機構98が持ち上がり、ピボットビン112と114において回転 すると、ロッド119はブラケット118の孔とロック部材122の孔を通り容 易にスライドし、この機構が上向きに容易且つ滑らかに動くことが出来るように なっている。しかしながら、任意の点でこの機構98が解放されると、機構11 4は直ちにロックしてその自重で下降しオペレータの手をつぶしたり衝撃を生じ たりすることのないようにする。これはばね120とプレート122の相互作用 により行われる。The mechanism 114 is the fifth. 7. In Figure 9, it is in the lower position, which is the card sending position. It has become. Mechanism 98 is lifted and rotated in pivot bins 112 and 114. Then, the rod 119 passes through the hole in the bracket 118 and the hole in the locking member 122, and slides easily and allows this mechanism to move upwards easily and smoothly. It has become. However, if this mechanism 98 is released at any point, mechanism 11 4 immediately locks and descends under its own weight, crushing the operator's hand or causing a shock. Make sure you don't do anything like that. This is the interaction between spring 120 and plate 122. This is done by

ロッド119がブラケット118の孔を通りもどろうとすると、このばねがプレ ート122を、第5.9図に示すように左に傾むけるようにする。そしてその結 果、ロッド119とロック部材122の孔の間の摩擦係合が、オペレータがロッ ク部材122の外向きに伸びる端部をつかみそしてそれをばね120に向けて押 してロックをはずし機構98がゆっくり下がりうるようにするまで下向きのユニ ット98の動きを防止する。When rod 119 attempts to return through the hole in bracket 118, this spring tilt the seat 122 to the left as shown in Figure 5.9. And the result As a result, the frictional engagement between the rod 119 and the hole in the locking member 122 allows the operator to Grasp the outwardly extending end of lock member 122 and push it toward spring 120. the unit in the downward position until it releases the lock and allows the mechanism 98 to slowly lower. prevent the movement of the cut 98.

第5図に示すように、グリッパ部材123は部材122と123がしぼられてユ ニット98をゆっくり下降させうるように機構98のカバーに固定される。オペ レータの手が機構98の下降中にすべってしまうとこの機構はその下降を直ちに 停止する。As shown in FIG. It is fixed to the cover of the mechanism 98 so that the knit 98 can be lowered slowly. Operation If the operator's hand slips while the mechanism 98 is lowering, the mechanism immediately stops the lowering. Stop.

かくして、al構114はプリンタとそれを使用する人に対する損傷に対し実質 的な保護を与える。Thus, the al structure 114 provides virtually no protection against damage to the printer and the person using it. protection.

駆動a!構 第7.8図において、3個の駆動モータ124゜126.128がプレート10 6に装着され、それらの軸はそのプレートの孔を通る。j@8v!Jにおいて、 駆動モータ124は可逆モータであってウオームギヤ130を駆動しそして第8 図の左中央のクロスフィード機構のローラを駆動する。同様にモータ126はウ オームギヤー132と長いフィードローラ138を駆動する。モータ128はウ オームギヤー134を駆動してこのクロスフィード機構の他のローラを回転ささ せる。推進機構114は図面表示の便宜上この図から省略されている。Drive a! Structure In Figure 7.8, three drive motors 124°, 126, 128 are connected to the plate 10. 6 and their axes pass through holes in that plate. j@8v! In J. Drive motor 124 is a reversible motor that drives worm gear 130 and Drive the roller of the crossfeed mechanism in the center left of the figure. Similarly, the motor 126 It drives an ohmic gear 132 and a long feed roller 138. The motor 128 is Drive the ohm gear 134 to rotate the other rollers of this crossfeed mechanism. let The propulsion mechanism 114 is omitted from this figure for convenience of illustration.

ji8.9図は長いフィードローラ138を示し、このローラはカードを第6図 の容器#1からフィード機構96に向けて長手方向に送るために用いられる。Figure ji8.9 shows a long feed roller 138, which feeds the card as shown in Figure 6. from container #1 toward the feed mechanism 96 in the longitudinal direction.

第8図その他に示す種々のフィードローラは1方向クラツチにより夫々の軸に装 着される。これら図面に用いられる約束はそれらの自由回転の方向が矢印で示さ れるようになっていることである。かくして、矢印とは逆の方向の回転がローラ とその軸との間の駆動カップリングをつくることになる。これら矢印はまたロー ラがカードを動かす方向でもある。The various feed rollers shown in Figure 8 and elsewhere are mounted on their respective shafts by one-way clutches. It will be worn. The conventions used in these drawings are indicated by arrows in the direction of their free rotation. This means that it is now possible to do so. Thus, the rotation in the direction opposite to the arrow and its shaft. These arrows also La is also the direction in which the card is moved.

長いフィードローラ138は比較的軟いゴムローラであるとよく、その外面に歯 がつくられてカードをつかむようにするとよい。本発明の一つの観点によれば、 ローラ138のこの歯はらせん状とされる。すなわち、これらの歯はこのローラ を装着する軸139に対し角度をもって並んでいる。これはカードをこのユニッ トの記録/再生部内のエツジガイドにななめに押しつけてこの部分にある磁気ト ラックと第11図の磁気記録/再生ヘッド250との正確な整合を得るようにな される。The long feed roller 138 is preferably a relatively soft rubber roller with teeth on its outer surface. It is a good idea to make it so that it is created and grabs the card. According to one aspect of the invention, The teeth of roller 138 are helical. That is, these teeth are connected to this roller. They are lined up at an angle to the shaft 139 on which they are mounted. This sets the card to this unit. Press diagonally against the edge guide in the recording/playback section of the recorder and insert the magnetic tip in this area. Accurate alignment of the rack with the magnetic recording/reproducing head 250 of FIG. be done.

ローラ138はサイド部材140と142(第9図)を含むブラケット内に回転 可能に装着される。このブラケットはtJ9図の点143に関して回転可能であ りそれはよりカード駆動機構の動作中ローラ138を上下させる。Roller 138 rotates within a bracket that includes side members 140 and 142 (FIG. 9). possible to be installed. This bracket can be rotated about point 143 in diagram tJ9. This causes roller 138 to move up and down during operation of the card drive mechanism.

ウオームギヤー132の回転はプーリ146で軸と結合するギヤー144を駆動 する。駆動ベルト150はプーリ146とローラ138用の駆動軸上のプーリ1 52゜の間に接続する。かくして、モータ126の回転が長いフィードローラ1 38を駆動する。The rotation of the worm gear 132 drives a gear 144 connected to the shaft by a pulley 146. do. Drive belt 150 is connected to pulley 1 on the drive shaft for pulley 146 and roller 138. Connect between 52 degrees. Thus, the rotation of the motor 126 is longer than the feed roller 1. 38.

以下は容器#1からカードを送る際の長いフィードローラの動作である。The following is the operation of the long feed roller when feeding cards from container #1.

長いフィードローラ138は容器#1内の積重ね体102の一番上のカードの上 にある。容器#1からのカードの発行命令を受けると、モータ126が回転しこ れにより長いフィードローラ138が回転してカードの前縁が第11図の光セン サ235によりフィード機構96のフ。−トローラ228と230の間を丁度通 過したところで検出されるまでカードを前進させる。このカードの前縁がこの位 置で検出されるとカードがローラ228と230によりつかまれる。これにより 長いフィードローラ138は、それを支持するフレームに回動しうるように装着 された第9.10図のリフトアーム218を動作させるロータリーソレノイド1 60により持ち上がる。A long feed roller 138 is placed over the top card of stack 102 in container #1. It is in. When receiving a card issuing command from container #1, the motor 126 stops rotating. This causes the long feed roller 138 to rotate so that the leading edge of the card is aligned with the light sensor shown in FIG. The feed mechanism 96 is opened by the sensor 235. - Just pass between trollers 228 and 230. advance the card until it is detected. The front edge of this card is at this point The card is gripped by rollers 228 and 230 when it is detected. This results in The long feed roller 138 is rotatably attached to the frame that supports it. Rotary solenoid 1 that operates the lift arm 218 in Figure 9.10 It is lifted by 60.

ソレノイド160はリフトアーム218内のスロットにビン165で止められた 第10図の軸161を駆動する。Solenoid 160 was secured to a slot in lift arm 218 with pin 165. Drive shaft 161 in FIG.

マグフィードセンサ235がカードの後縁を検知すると、ロータリーソレノイド 160はオフとなりフィードローラ138を下げて容器#1内の一番上のカード に接触させて次の送り動作にそなえる。When the mag feed sensor 235 detects the trailing edge of the card, the rotary solenoid 160 is turned off and lowers the feed roller 138 to feed the top card in container #1. to prepare for the next feed operation.

クロスフィード機構 容器#1ではなく容器#2からカードを送る場合にはN48図のクロスフィード 機構が用いられる。長い軸166はユニット98用の支持プレート106の端部 間に回転可能に装着される。軸166はモータ124により、軸166に固定し たギヤー176を駆動するウオームギヤー130を介して第1の方向に回転する 。crossfeed mechanism When sending cards from container #2 instead of container #1, use the crossfeed in diagram N48. mechanism is used. The long shaft 166 is the end of the support plate 106 for the unit 98. is rotatably mounted between the two. The shaft 166 is fixed to the shaft 166 by the motor 124. rotates in a first direction via worm gear 130 that drives gear 176 .

2組のフィードローラが軸166に駆動される。これらの2個は前進フィードロ ーラ168と170であり他は頂部ストリッパローラ172と174である。ロ ーラ168と170は、その一部を178と186で示す支持構造に回転可能に 装着される。軸184上のプーリと軸166上のプーリはアイドラーローラ1g 2上の駆動ベルト180により結合される。Two sets of feed rollers are driven by shaft 166. These two are the forward feeder rollers 168 and 170 and the others are top stripper rollers 172 and 174. B rollers 168 and 170 are rotatably attached to support structures, portions of which are shown at 178 and 186. It will be installed. The pulley on the shaft 184 and the pulley on the shaft 166 are idler rollers of 1g. 2 by a drive belt 180.

同様にローラ170は支持構造196.198に回転可能に装着されてアイドラ ー202上のベルト2001:より駆動される。Similarly, rollers 170 are rotatably mounted to support structures 196, 198 and idlers. - Belt 2001 on -202: driven by.

ストリッパローラ172と174は共通軸188上にあって駆動ベルト194と 軸188,166上のプーリにより駆動される。Stripper rollers 172 and 174 are on a common shaft 188 and drive belt 194. Driven by pulleys on shafts 188,166.

ローラ168.170,172.174の夫々は軟いゴムローラであり、その表 面に直線状の歯を有する。すなわち、これらの歯はその軸に対し平行である。Each of the rollers 168, 170, 172, and 174 is a soft rubber roller, and its surface It has straight teeth on its surface. That is, these teeth are parallel to its axis.

またN8図には2個のピックアップローラ212゜214が示されており、これ らは第8図では支持ハウジング136の後となっている軸215に回転可能に装 着される。軸215は第8図のつ中−ムギヤー134と回転可能な軸206に固 定したギヤー208を介して第7図の駆動モータ12gにより回転される。軸2 06と216上のプーリにかかるベルト210はモータ128の回転動作をロー ラ212と214に伝える。Also, two pickup rollers 212° and 214 are shown in figure N8. are rotatably mounted on shaft 215, which in FIG. 8 is located behind support housing 136. It will be worn. The shaft 215 is fixed to the middle gear 134 and the rotatable shaft 206 in FIG. It is rotated by a drive motor 12g shown in FIG. 7 via a fixed gear 208. Axis 2 Belt 210, which runs on pulleys 06 and 216, slows the rotational movement of motor 128. 212 and 214.

ローラ212と214はフィードローラ138と同様に上下出来る。第7図はロ ータリソレノイド156と共にこれを行うための機構154を示す。この機構は 詳細に示さないがフィードローラ138の上下用のものと同様である。Rollers 212 and 214 can move up and down similarly to feed roller 138. Figure 7 is A mechanism 154 for doing this is shown along with a mechanical solenoid 156. This mechanism is Although not shown in detail, they are similar to those for the upper and lower feed rollers 138.

フレーム106に固定されているのは位置検出素子216(第7.8. 9図) である。このセンサ216は近くの目標物に光をあて、反射光を検出しそして対 応する信号を出す形式のものである。制御信号はこのセンサがその表面からの反 射の著しい変化を検知したときに発生する。この形式のセンサをマグ駆動ユニッ ト96内のカードの前後縁を検知するための第11図のセンサ235として用い るとよい。Fixed to the frame 106 is a position detection element 216 (Fig. 7.8.9) It is. This sensor 216 shines light on a nearby target, detects the reflected light, and This type of signal outputs a corresponding signal. The control signal indicates that this sensor Occurs when a significant change in radiation is detected. This type of sensor can be used as a mag drive unit. The sensor 235 in FIG. 11 is used to detect the front and rear edges of the card in the card 96. It is good.

カード66の縁とセンサ216の整合は第9図に示す。The alignment of the edge of the card 66 and the sensor 216 is shown in FIG.

かくしてセンサ216は黒い矩形のスポット60(第2゜3.6図)の通過を検 知するように位ばづけられる。スポット60は後述のように種々のクロスフィー ドローラの動作のタイミングをつくるために用いられる。Thus, the sensor 216 detects the passage of the black rectangular spot 60 (Fig. 2.3.6). He is placed in a position to know. Spot 60 has various cross fields as described below. It is used to create the timing of the drawer's movements.

容器#2から#1へのカードのクロス送り動作を述べる。The cross-feeding operation of cards from container #2 to #1 will be described.

このシステムの制御回路が容器2からのカードの送り要求を検出すると、長いフ ィードローラ138が持ち上げられてカードが容器#1の積重ね体の上にクロス 送りされうるようにする。モータ124が前進方向にスタートする。これにより 、前送りローラ168,170が容器#2の積重ね体の一番上のカードを容器# 1に向けて動かす。ローラ172,174用の一方向クラッチがローラ168と 170用のそれとは逆の形式のものであるから、この時点でローラ172と17 4はアイドリングとなる。かくして容器2からのカードは黒スポット60の前縁 61(第3図)がセンサ216により検知されるまで横に動く。これが生じると ピックアップローラ212と214がスタートする。すなわちモータ128がス タートする。When the control circuit of this system detects a request to send a card from container 2, a long Feed roller 138 is lifted and the cards are crossed onto the stack of container #1. be able to be sent. Motor 124 starts in the forward direction. This results in , advance rollers 168, 170 move the top card of the stack of container #2 to container #2. Move towards 1. A one-way clutch for rollers 172 and 174 is connected to roller 168. 170, so at this point the rollers 172 and 17 are 4 is idling. Thus the card from container 2 is at the leading edge of black spot 60. 61 (FIG. 3) moves laterally until detected by sensor 216. When this happens Pick up rollers 212 and 214 start. In other words, the motor 128 Start.

このカードはその後縁63(第3図)が検出されるまで予定の距離だけ前進フィ ードローラ168.170とピックアップローラ212.214によりクロス送 りされる。これはフィードローラ168と170の駆動を停止しそれによりモー タ124の回転が逆転してストリッパローラ172と174を駆動する。これら ストリッパローラはローラ168と170の間を丁度通過した一番上のカードの すぐ下のカードと係合してそれおよび他のカードがその積重ね体上の一番上のカ ードに続いて引き出されるようなときにその積重ね体にそれをもどす。The card moves forward a predetermined distance until trailing edge 63 (Figure 3) is detected. Cross feed by load roller 168.170 and pickup roller 212.214 will be removed. This stops the drive of feed rollers 168 and 170, thereby The rotation of roller 124 is reversed to drive stripper rollers 172 and 174. these The stripper roller removes the top card that has just passed between rollers 168 and 170. It and other cards engage the card directly below it and move it to the top card on the stack. Place it back into its stack as it is subsequently pulled out.

第6図は、このときたまたま積重ね体から動かされたカードがあればその底と係 合してそれを積重ね体にもどすべく回転する軸109に装着された一対の底スト リッパローラ105,107を示す。Figure 6 shows the relationship between the bottom and the bottom of any card that happened to be moved from the stack at this time. A pair of bottom struts are attached to a shaft 109 that rotates to bring the pieces together and return them to the stack. Ripper rollers 105 and 107 are shown.

一番上のカードはカード66の後縁(第3図)がセンサ216により検出される まで容器1に向けてクロス送りされる。これによりピックアップローラ212と 214が持ち上げられ、長いフィードローラ138が容器1に移されたカードの 上に落ちる。この時点で容器1からカードを送るための上述の動作に続いてこの カードを磁気記録/再生ステーションに送る。The trailing edge of the top card 66 (FIG. 3) is detected by sensor 216. It is cross-fed towards container 1 until the end. As a result, the pickup roller 212 214 is lifted and the long feed roller 138 feeds the cards transferred to container 1. fall on top. At this point, following the actions described above for sending cards from container 1, Send the card to a magnetic recording/playback station.

上記のカード移送システムのいくつかの特徴の一つは並置された2つの容器のい ずれか一方から交互にカードを送るということである。これは、容器2を容器] に対し縦に配置した送り機構を用いるものとは異る。クロス送り機構の使用はプ リンタ機構の長さを著しく短くしそして必要とするスペースを小さくする。これ がこのユニットを更に小型にする。One of the several features of the card transfer system described above is the ability of two juxtaposed containers to This means that cards are sent alternately from one side to the other. This is container 2] This is different from the one that uses a feeding mechanism arranged vertically against the other side. Use of the crossfeed mechanism is The length of the linter mechanism is significantly shortened and the space required is reduced. this makes this unit even smaller.

他の利点は、クロス送り機構に例えばカードを容器1に強く打ちつけるような誤 動作が生じる容器1の壁がそれを止めて適正な位置にさせるということである。Another advantage is that the cross-feeding mechanism is protected against errors such as slamming the card into container 1. This means that the walls of the container 1 where the movement occurs will stop it and force it into the correct position.

これはカードが容器1に縦に送られる場合には不可能である。This is not possible if the cards are fed vertically into the container 1.

カードはプリンタの次のステーションに送られるのと同一の方向に動いているか ら、カードがマークをオーバーシュートすると装置のセンサの予期するよりも早 く次の行先に到達する。Is the card moving in the same direction as it is being fed to the next station in the printer? If the card overshoots the mark, the device's sensor may quickly reach the next destination.

このクロス送り機構の他の特徴は、それが小型であり、必要とする駆動モータの 数が、1個のモータにより前送りローラ168,170とトップストリッパロー ラ172.174を駆動するため減少することである。Other features of this cross-feed mechanism are that it is small and requires no drive motor. One motor drives the forward feed rollers 168, 170 and the top stripper roller. 172 and 174.

カード積重ね体高さセンサ 第7.10図において、蓄積容器内のカード積重ね体の高さはセンサ216と同 じ形の第7図の光センサ162.164により検知される。センサ162は容器 #1内の積重ね体の高さを、センサ164は容器#2内の積重ね体の高さを検知 する。Card stack height sensor In Figure 7.10, the height of the card stack in the storage container is the same as the sensor 216. Detected by the same-shaped optical sensors 162 and 164 of FIG. Sensor 162 is a container The sensor 164 detects the height of the stack in container #1, and the sensor 164 detects the height of the stack in container #2. do.

第10図は長いフィードローラ138を上下させるために用いられる部材218 の上部に形成されたギャップ220を示す。センサ162からの光はギャップ2 20と垂直方向で整合する位置に向けられる。FIG. 10 shows a member 218 used to raise and lower the long feed roller 138. A gap 220 is shown formed at the top of the screen. The light from sensor 162 is in gap 2 20 in vertical alignment.

この長いフィードローラがギャップ220とセンサ162を整合させるように降 下すると、センサが作動されそしてそれによりカード積重ね体エレベータが積重 ねを高くするように調整する。長いフィードローラが再び上がるときにはセンサ 162は、部材218の部分221の垂直部分がこのローラがギャップ220よ り高いレベルとなりセンサからの光を中断させるに充分となるために影響されな い。This long feed roller is lowered to align gap 220 and sensor 162. When lowered, a sensor is activated and the card stack elevator is stacked. Adjust to raise the height. When the long feed roller goes up again, the sensor 162 indicates that the vertical portion of portion 221 of member 218 is the level becomes high enough to interrupt the light from the sensor, so it is unaffected. stomach.

かくして、この機構は二つの目的に使用される。すなわち、このローラリフト機 構はローラを上下するためおよび積重ね体の高さを示すために用いられる。This mechanism is thus used for two purposes. That is, this roller lift machine The structure is used to raise and lower the rollers and to indicate the height of the stack.

同様の機構が容器#2内の積重ね体高さを検知するためにセンサ164と共に使 用される。A similar mechanism is used in conjunction with sensor 164 to sense stack height in container #2. used.

磁気記録/再生カード駆動 磁気記録/再生ヘッド250を通ってカードを動かすフィード機構96を第11 .12図並びに第6図に示す。Magnetic recording/playback card drive An eleventh feed mechanism 96 moves the card through the magnetic recording/playback head 250. .. It is shown in FIG. 12 and FIG.

ベースプレート222は下降する面を形成しそれに沿ってカードが動く。第12 図に示すように、エツジガイド224がプレート222の一方の側に沿って配置 される。この記録/再生ヘッドはセンサ235と同様にプレート222の孔内に 配置される。圧力量234が設けられてカードの、磁気ストライプを有する部分 をヘッド250への面に押しつける。Base plate 222 forms a descending surface along which the card moves. 12th As shown, an edge guide 224 is positioned along one side of the plate 222. be done. This recording/playback head is installed in the hole in the plate 222 in the same manner as the sensor 235. Placed. A portion of the card having a magnetic stripe provided with a pressure amount 234 is pressed against the surface of the head 250.

ローラ228と230のすぐ下流側にダブルビック検出器236が配置される。A double vic detector 236 is located immediately downstream of rollers 228 and 230.

この検出器の機能は2枚以上のカードの同時送りを検出してそれらカードの送り を停止することである。The function of this detector is to detect simultaneous feeding of two or more cards and is to stop.

ユニット96の入口は第11図の左側である。ばね244がこの入口の上部に装 着されてくっついてしまい群として送られる複数のカードの通過を阻止する。更 にボトムストリッパローラ246が設けられて移送されるべき一番上のカード以 外のすべてのカードをはずして容器1にもどすようになっている。ストリッパロ ーラ246は従来のものであり、それらの駆動機構は述べない。The entrance to unit 96 is on the left side of FIG. A spring 244 is mounted on top of this inlet. This prevents the passage of multiple cards that are stuck together and sent as a group. Change A bottom stripper roller 246 is provided at the top of the card to remove more than the top card to be transferred. All cards outside are removed and returned to container 1. strippero The rollers 246 are conventional and their drive mechanism will not be described.

圧力量234は例えばデルリンのような滑らかで耐疲労性の非磁性材料でつくら れる。第12図に示すように、圧力量234の前縁233はエツジガイド224 に向けて傾斜をつけられている。かくしてカードの前縁が圧力量に達するときに エツジガイド224に対し平らになっていないとすると、圧力量の傾斜前縁がそ れをエツジガイドに押しつけることになる。これにより、カードの縁はエツジガ イドに当り、カードの磁気ストライブが磁気記録/再生ヘッドと適正に整合する 。Pressure volume 234 may be made of a smooth, fatigue-resistant, non-magnetic material, such as Delrin. It will be done. As shown in FIG. 12, the front edge 233 of the pressure amount 234 It is sloped towards. Thus when the leading edge of the card reaches the amount of pressure If it is not flat against the edge guide 224, the inclined leading edge of the pressure This will force it against the edge guide. This allows the edge of the card to the card's magnetic stripe is properly aligned with the magnetic recording/playback head. .

磁気ストライブには多数の異った磁気記録トラックがあり、それ故ヘッド250 内の複数の記録/再生素子間の正確な整合が必要である。好適には、4本以上の トラックが1インチの約8分の5すなわち1. 6anの幅を有する1本のスト ライプに形成される。勿論、それ以上ののトラックを必要であれば使用出来、そ の場合にはストライプの単位幅当りのトラック数が増加しただけ精度が高くなる 。The magnetic stripe has a large number of different magnetic recording tracks and therefore the head 250 Accurate alignment between the multiple recording/reproducing elements within is required. Preferably, four or more The track is approximately 5/8 of an inch or 1. One strike with a width of 6an Formed into rhipes. Of course, you can use more tracks if necessary; In the case of , the accuracy increases as the number of tracks per unit width of the stripe increases. .

圧力量234は237で回動するアーム232に回動しうるように装着される。The pressure quantity 234 is rotatably mounted on the arm 232 which rotates at 237 .

ばね248がアーム232の他端とフレームに固定されたビン249に接続して いる。A spring 248 connects the other end of the arm 232 to a pin 249 fixed to the frame. There is.

ばね248は圧力量234により与えられるべき予定の圧力量に変換されること になる予定の力を与える。ハウジング240に装着されたシャフト227はアー ム232のスロットを通り、このアームの動作量を制限する。The spring 248 is converted into a predetermined amount of pressure to be applied by the amount of pressure 234. Give the power of what will become. The shaft 227 attached to the housing 240 is through a slot in the arm 232 to limit the amount of movement of this arm.

第11.12図において、2個のフィードローラ228と230が1つの共通の シャフトに装着される。In Figure 11.12, two feed rollers 228 and 230 are connected to one common attached to the shaft.

この共通シャフトは上壁240と側壁226を含む構造に回転しうるように装着 されている。この構造はモータ(図示せず)により駆動されるシャフト242の 上で回動する。シャフト242と駆動ローラ228と230を装着するシャフト に装着された一対のブーりがベルト(図示せず)と共にローラ228と230を 回転させるために用いられる。ローラ228と230は、プレート222の下側 にあってそのプレートの孔を通ってその上面に伸びる第16図のピンチローラ2 55と整合する。The common shaft is rotatably mounted to a structure including top wall 240 and side wall 226. has been done. This structure includes a shaft 242 driven by a motor (not shown). Rotate on top. Shaft 242 and shaft to which drive rollers 228 and 230 are attached A pair of bobbies attached to the rollers 228 and 230 along with a belt (not shown) Used for rotation. Rollers 228 and 230 are located on the underside of plate 222. the pinch roller 2 of FIG. 55.

ハウジング240は、オペレータが手を入れて重なったあるいは適正に送られて いないカードを除去しあるいは位置なおしをしうるようにシャフト242とフィ ードローラ228.230と圧力量234を送り路からはずしつるようにシャフ ト242のまわりで回転しうる。The housing 240 may not be overlapping or properly fed by the operator. The shaft 242 and the fift Remove the pressure rollers 228, 230 and the pressure amount 234 from the feed path and remove them from the shaft. 242.

これまで述べた機構はプレート252からなるラッチにより降下位置に固定され ており、このプレート252のフックされた下端293はラッチ位置においてカ ードの送りガイドをまたぐロッド254を囲みその上にフックされる。この機構 は、一対のばね256(第16〜17図)と共にトグルリンクとして動作するロ ッドすなわちシャフト239に回転可能に装着されるラッチレバー238により ラッチされて閉じる。The mechanism described so far is fixed in the lowered position by a latch consisting of plate 252. The hooked lower end 293 of this plate 252 is in the latched position. It surrounds and is hooked onto a rod 254 that straddles the feed guide of the board. This mechanism The lock acts as a toggle link with a pair of springs 256 (Figs. 16-17). A latch lever 238 rotatably mounted on a pad or shaft 239 Latched closed.

第11図において、レバー238の時計方向へ(第11図に矢印で示す方向)の 回動がこのトグル機構を作動してフィード機構を押し下げているばね圧を解放す る。In FIG. 11, the lever 238 is moved clockwise (in the direction indicated by the arrow in FIG. 11). Rotation activates this toggle mechanism to release the spring pressure holding down the feed mechanism. Ru.

これにより、フックされた端部253がロッド254から持ち上がりそして全機 構がシャフト242のまわりで上に回動しうるようになる。This causes the hooked end 253 to lift off the rod 254 and The structure can now pivot upwardly about shaft 242.

この機構を下の位置にもどしたいときはこの動作を逆にする。フックされた端部 253をロッド254の上でフックしてラッチレバー238をそれがトグル動作 を行ってこの機構をラッチするまでその寝た位f(第16図)から時計方向に回 動する。ばね256はフレーム240に圧力を加え、これがローラ228,23 0と圧力量234に所定の圧力を加える。If you want to return this mechanism to the lower position, reverse this action. hooked end 253 onto the rod 254 and the latch lever 238 is toggled. from the lying position f (Figure 16) until the mechanism latches. move. Spring 256 applies pressure to frame 240, which causes rollers 228, 23 A predetermined pressure is applied to 0 and the pressure amount 234.

第16.17図は第12図の線16−16における断面図であってラッチ機構の 動作を示す。第16図の位置ではプレート252のフックされた端部253はバ ー254の上でフックされている。2個のばね256の1個がこの機構の夫々の 側にvL着される。各ばね256はこの機構の一方の側のビン259とロッドの 間に接続される。レバー238の左端部はビン239を越えて伸び、そして本体 240からある角度をもって上向きに伸びる部材243の端部に対し245で回 動する。Figure 16.17 is a cross-sectional view taken along line 16-16 in Figure 12 of the latch mechanism. Demonstrate operation. In the position of FIG. 16, the hooked end 253 of plate 252 is - hooked on top of 254. One of the two springs 256 VL is worn on the side. Each spring 256 is attached to a pin 259 and a rod on one side of the mechanism. connected between. The left end of the lever 238 extends beyond the bin 239 and The end of member 243 extending upward at an angle from 240 is rotated at 245. move.

第17図は最終ロック位置にあるラッチを示す。レバー238はピボット点24 5に関し約180°回転している。し、<−238が回転すると、バー239と ビン259の間の距離が大きくなり、ばね256を伸ばす。Figure 17 shows the latch in its final locked position. Lever 238 is at pivot point 24 It is rotated about 180° with respect to 5. However, when <-238 rotates, bar 239 and The distance between the bins 259 increases, stretching the spring 256.

これと同時にバー239がラッチ機構の側壁のスロット241内を外向きにスラ イドする。これかばね250から本体240に力を与えさせ、ローラ228をプ レート222内の孔を通り伸びるアイドラローラ255と係合するように下向き に押しつける。At the same time, bar 239 slides outward within slot 241 in the side wall of the latch mechanism. Ido. This will cause the spring 250 to apply force to the main body 240 and push the roller 228. downwardly to engage idler roller 255 extending through a hole in rate 222 to press against.

レバー238がばねと整合する位置を通って時計方向に動くと、トグル作用が完 了する。この機構を第16図の位置にもどすためにはこの機構かばね256を伸 ばさなくてはならない。これは外力を加えない限り不可能であり、この機構は簡 単なトグル作用でロックされる。The toggle action is complete when the lever 238 is moved clockwise through the position aligned with the spring. Complete. To return this mechanism to the position shown in FIG. I have to spread it. This is not possible without applying an external force, and this mechanism is simple. Locked with a simple toggle action.

複数カード送り検出器 第13図はダブルビック検出ユニット236の断面である。装@236はデルリ ンプラスチック金属本体257を含み、中空の長い空胴258がカード支持プレ ート222の面にほぼ平行な方向に伸びている。一対のブラケット260と26 2およびセットねじ268により空胴の右端に装着されているのは圧電結晶26 3と空胴258に横方向に伸びるダンピングばね264である。Multiple card feed detector FIG. 13 is a cross-section of the double-vick detection unit 236. Attachment @236 is Deluri A hollow elongated cavity 258 is attached to the card support plate. It extends in a direction substantially parallel to the plane of the seat 222. A pair of brackets 260 and 26 2 and a set screw 268 to the right end of the cavity is a piezoelectric crystal 26. 3 and a damping spring 264 extending laterally to the cavity 258.

この結晶体とばねは結晶体の左端を上向きに押すと容易に曲がるように比較的長 く細い片持はりとして装着される。The crystal and spring are relatively long so that they can be easily bent when the left end of the crystal is pushed upwards. It is attached as a thin cantilever beam.

垂直の孔内には拡大した丸いヘッド266を有するピストン265が装着される 。このピストンはこの孔内で上下にスライド自由であり、その上端269が結晶 体はり263の左端にもたれてピストンの上向き動作によりそれを上に曲げるよ うに配置されそして寸法を与えられている。ピストンの丸いヘッド266は深さ pの窪内で上下に動く。A piston 265 with an enlarged round head 266 is mounted within the vertical bore. . This piston is free to slide up and down within this hole, and its upper end 269 is Lean on the left end of the body beam 263 and bend it upward by the upward movement of the piston. are arranged and given dimensions. The round head 266 of the piston has a depth It moves up and down within the depression of p.

このダブルビック検出器は2枚以上のカードがマグカードフィーダ部96を通り 動く条件を検出する。検出器236の底とカード支持プレート222との間のス ペース271をカードが動く。カードの前縁がピストン255の上のへラド26 6を打ちそしてピストンを上向きに駆動する。これは圧電結晶体を曲げさせてそ れからの出力リード270上に電気信号を発生し、それがレベル検出器回路27 3に送られる。この出力電圧は結晶はり264の端部の動(距離に比例する。第 13A図はり一部270上の出力信号の電圧波形を示す。1枚のカードで発生す るピーク電圧Aはレベル検出器273をトリガーするには不充分である。この検 出器はAより充分高い電圧Xを検出するようにセットされる。In this double big detector, two or more cards pass through the mag card feeder section 96. Detect moving conditions. The space between the bottom of the detector 236 and the card support plate 222 The cards move at a pace of 271. The front edge of the card is on the helad 26 above the piston 255. Hit 6 and drive the piston upwards. This causes the piezoelectric crystal to bend and generates an electrical signal on output lead 270 from level detector circuit 27; Sent to 3. This output voltage is proportional to the movement (distance) of the end of the crystal beam 264. Figure 13A shows the voltage waveform of the output signal on beam section 270. Occurs with one card The peak voltage A is insufficient to trigger the level detector 273. This inspection The output is set to detect a voltage X that is significantly higher than A.

2枚のカードが同時にこのスペース271を通ると、ピストンは2倍の距離だけ 上向きに駆動されることになる。これは1枚のカードの2倍の出力電圧Bを発生 する。If two cards pass through this space 271 at the same time, the piston will move twice as far. It will be driven upwards. This generates an output voltage B that is twice that of one card. do.

そのようなレベルを検出するとプリンタ制御回路がすべての送りモータを直ちに オフとしてプリンタを停止させて警告灯を点灯させ、指示器の光がオペレータに その問題を告げるようにする。この機械はダブルカードの状態が修正されるまで 再スタート出来ない。Upon detection of such a level, the printer control circuitry immediately turns off all feed motors. OFF to stop the printer and turn on the warning light, and the indicator light to the operator. Let them know about the problem. This machine will not work until the double card condition is corrected. I can't restart.

勿論本発明によればこの修正はキャビネットからプリンタを引き出しくまたは一 体型ユニットの場合には自体のキャビネットを開<)、送り機構96.98を持 ち上げ、2枚のカードを除去し、それらを適正な容器にもどし、送り機構96. 98を下げ、そして機械を再スタートすることで容易に行うことが出来る。Of course, according to the present invention, this modification is accomplished by pulling the printer out of the cabinet or In the case of a body type unit, open the cabinet itself and have the feed mechanism 96.98. lift, remove the two cards, return them to their proper containers, and feed mechanism 96. This can be easily done by lowering the 98 and restarting the machine.

これにより連番を付された有価のクーポンフオームが失われたり破壊されたすせ ず、他のフオームの無駄が最少となる。This may result in the loss or destruction of valuable serially numbered coupon forms. Therefore, waste of other forms is minimized.

ダブルビック検出器は非常に感度が高く正確であるが比較的簡単で丈夫であり、 製造が安価である。Double Vic detectors are very sensitive and accurate, yet relatively simple and durable. It is cheap to manufacture.

ここでダブルビック検出器の動作を詳細に考えてみる。Let us now consider the operation of the double Vic detector in detail.

ダブルビックが検出されると、第13図のレベル検出器273はそのトリガーレ ベルより高い入力を検出している期間方形の出力パルスを送る。この出力パルス は制御系の部分を形成するマイクロプロセサに送られる。このパルスのスタート はインタラブドシーケンスをオフにセットするコマンドをつくる。次にエラーコ マンドがプリントエンで制御系を介して送られてモータ124゜126.128 並びにマグフィート・フィードモータをディスニブルにすると共に多音アラーム がトリガーされる。このアラームはマルチビック検出器に固有のものであり、特 定の1種のエラー、すなわちダブルビック検出が生じたことをユーザーに知らせ るものであるべきである。アラームの音と共にLEDが点灯される。このLED はエラーラベルを有するが生じたエラーの形式については特に信号を与えない。When a double big is detected, the level detector 273 in FIG. Sends a square output pulse while detecting an input higher than the bell. This output pulse is sent to a microprocessor which forms part of the control system. The start of this pulse creates a command to set the interlaced sequence off. Then the error code The command is sent via the control system by the print engine and motor 124°126.128 In addition, the magfeet feed motor can be disabled and a multi-tone alarm can be activated. is triggered. This alarm is specific to multivic detectors and Inform the user that one type of error has occurred, namely a double big detection. It should be The LED lights up along with the alarm sound. This LED has an error label but does not specifically signal the type of error that occurred.

しかしながら、第5図の制御パネル上の表示92が「マルト壺ビック」が生じた ことのメツセージを表示する。この「マルチビック」メツセージはこの系内の他 メツセージに対し優先権を有し、キーバッドの現在の内容の上に書込まれる。However, the display 92 on the control panel in FIG. Display messages about things. This “Multi-Big” message will be sent to others within this system. It has priority over the message and is written over the current contents of the keypad.

この時点で機械は児全にディスニブルとされ、ユーザーはその機械の動作を回復 する前にこの機械を開き、その条件を修正しそして機械をキャビネットにもどさ ねばならない。At this point the machine is permanently disabled and the user can restore the machine's operation. Open this machine, correct the condition, and return the machine to the cabinet before Must be.

機械がディスニブとされると同時にメツセージが制御回路内の静止RAMに記憶 され、かくしてそのような事象の数を計数する。このRAMは、電源故障のとき に、与えられた機械に生じたマルチビックの回数の消去不能なレコードを維持出 来るように電池を補助電源として有する。As soon as the machine is dis-nibbed, the message is stored in the static RAM in the control circuit. and thus count the number of such events. This RAM can be used in the event of a power failure. maintains an indelible record of the number of multivics that have occurred on a given machine. Comes with a battery as an auxiliary power source.

このRAMはまた機械当りのカードのジャムの総数、容器2から生じるカードジ ャムの数およびこの機械がプリントしたチケット総数を記憶する。This RAM also contains the total number of card jams per machine, card jams resulting from container 2. machine and the total number of tickets printed by this machine.

この機械の一実施例ではメツセージが2方向通信手段を介してこのチケットプリ ンタを制御するホストコンビエータに送られ、このホストが発生回数を記憶出来 るようにそれにマルチビックが発生したことを知らせる。In one embodiment of this machine, a message is sent to the ticket printer via a two-way communication means. is sent to the host combiator that controls the computer, and this host can remember the number of occurrences. This will notify it that a multi-vic has occurred.

レベル検出器273のトリガーレベルXは1枚のカードの信号のピーク値Aより 2枚のカード盾号のピーク値Bに近いレベルにセットされる。これは一般にしわ となった縁部がレベル検出器をトリップするに充分な高さの信号を発生しないこ とを用いることによりダブルカードからカードのしわとなった前縁を区別するた めに行われる。The trigger level X of the level detector 273 is determined from the peak value A of the signal of one card. It is set to a level close to the peak value B of the two cards. This is generally a wrinkle Make sure that the edges do not produce a signal high enough to trip the level detector. To distinguish the wrinkled leading edge of a card from a double card by using It is held for the purpose of

トナーブラシのシフト 航空券およびクーポンのような走行体乗客文書をプリントするときの問題の一つ はこれらクーポンが要求により比較的高速でプリンタを通して送られるというこ とである。かくしてフオームはフオーム間に大きなスペースをおいてプリントエ ンジンを通り送られる。プリントエンジンの誘電ドラムは回転しつづけるがら、 トナーアプリケータからかなりの量のトナーを引きっけ、これがプリントされる 以降のクーポンに望ましくないマークを形成する。toner brush shift One of the problems when printing mobile passenger documents like airline tickets and coupons means that these coupons are sent through the printer on demand at relatively high speed. That is. Thus, the forms can be printed on the print surface with large spaces between them. sent through the engine. While the print engine's dielectric drum continues to rotate, A considerable amount of toner is drawn from the toner applicator and this is printed. Forming undesirable marks on subsequent coupons.

この問題はプリントされるべきシートに接触しないドラムの部分にトナーを付着 させるには有効でない位置にトナーブラシまたはアプリケータを回転させそして プリントを行う領域については有効位置にブラシをもどすことにより簡単に解決 出来る。This problem causes toner to adhere to parts of the drum that do not touch the sheet to be printed. Rotate the toner brush or applicator to an ineffective position and The area to be printed can be easily resolved by returning the brush to its effective position. I can do it.

第14図は本発明のこの特徴を示す部分概略図であり、第15図はプリントエン ジンに用いる磁気トナーブラシ280の断面である。トナーブラシ280は従来 のものである。これは外側の円筒状ハウジング304を有し、このハウジング3 04内で内側磁気構造306が回転するようにそれを装着している。!15図の 構造の右端にはシャフト308がハウジング304に固定される。左端は平らな 端部312を有する第2シヤフト310を示す。シャフト3〕0は内側ロータ3 06に固定される。FIG. 14 is a partial schematic diagram illustrating this feature of the invention, and FIG. 15 is a print encyclopedia. 2 is a cross-section of a magnetic toner brush 280 used for printing. The toner brush 280 is conventional belongs to. It has an outer cylindrical housing 304, which housing 3 The inner magnetic structure 306 is mounted for rotation within the 04. ! Figure 15 At the right end of the structure a shaft 308 is secured to the housing 304. the left edge is flat A second shaft 310 is shown having an end 312. Shaft 3〕0 is inner rotor 3 It is fixed at 06.

第14図に示すように、このトナー磁石構造は8個の交互となったNおよびS極 がブラシの周辺に45″のインターバルをもって形成される。磁気トナー粒子は 282で示すトナーホッパから供給されてブラシとの接触点284でトナーの塊 りをつくる。トナーホッパの底の小さいギャップ285が磁気ブラシの面にトナ ーの薄い層を与える。外側シェルすなわちドラム304はシャフト308に駆動 的に結合したモータ(図示せず)により連続的に回転される。しかしながらシャ フト310はトナーブラシ表面のsmの磁極の位置が一定にとどまるように静止 のままに保持される。通常、ノブ等の調整手段がシャフト310の平らな部分3 12に装着されて磁極の位置を磁気ブラシからドラム表面へのトナーの最適移転 を与える調整を行うために僅かに回転しうるようにする。As shown in Figure 14, this toner magnet structure has eight alternating north and south poles. are formed at 45" intervals around the periphery of the brush. Magnetic toner particles are A mass of toner is supplied from the toner hopper shown at 282 and at the point of contact with the brush 284. Create a relationship. A small gap 285 at the bottom of the toner hopper allows the toner to reach the surface of the magnetic brush. Apply a thin layer of Outer shell or drum 304 is driven by shaft 308 It is continuously rotated by a motor (not shown) coupled to the main body. However, The foot 310 remains stationary so that the position of the magnetic pole of sm on the surface of the toner brush remains constant. will be kept as is. Typically, the adjustment means, such as a knob, is located on the flat portion 3 of the shaft 310. 12 for optimal transfer of toner from the magnetic brush to the drum surface. Allows for slight rotation to make adjustments.

トナーは磁気ブラシの周辺に薄いシートを形成するが断面においてローブのよう なブラシの長手方向に長いリッジを形成する。7個のそのようなローブが第14 図に286.288,290,292,294,296゜298として示されて いる。ローブ286のみがトナーの付着に用いられる。The toner forms a thin sheet around the magnetic brush, but it looks like a lobe in cross section. A long ridge is formed in the longitudinal direction of the brush. Seven such robes are the fourteenth Shown in the figure as 286.288, 290, 292, 294, 296° 298 There is. Only lobes 286 are used for toner deposition.

本発明のイオン付着プリンタにおいてはローブ286の理想的な位置はドラムと 磁気ブラシのシリンダに共通な水平中心線から時計方向に約14°の角度をもつ 。In the ion deposition printer of the present invention, the ideal location of the lobe 286 is relative to the drum. At an angle of approximately 14° clockwise from the horizontal center line common to the magnetic brush cylinders. .

望ましくないドラム部分へのトナーの付着を防止するために、通常はドラムにも っとも近い位1i300゜302にローブを配置する。これら位置では両ローブ はドラム面にトナーを付着するにはドラムから離れすぎている。ドラムにトナー を与える場合にはシャフト310を時計方向に約17°回転させて新しい位置2 86とする。The drum is also usually Place the lobe at the nearest location 1i300°302. In these positions both lobes is too far away from the drum to allow toner to adhere to the drum surface. toner on drum , rotate the shaft 310 approximately 17 degrees clockwise to the new position 2. 86.

プリントされるべき静電潜像を現像するときにはシャフト310を、位置286 のローブが像を現像するようにその元の位置にする。When developing the electrostatic latent image to be printed, the shaft 310 is moved to position 286. The lobes develop the image in its original position.

このようにトナーブラシをシフトする機構を第5図に示す。この機構は回転ソレ ノイド318のシャフトに付着するクランプに対し回動される第2リンク316 に対しピボットする一端を有する第1リンク314からなるリンクを含む。リン ク314の他端はシャフト3100平端312に固定される。この回転ソレノイ ドは付勢されると所望の距離だけ動くようにセットされてトナーブラシを作動し そしてその元の位置にもどってブラシを減努するようになっている。A mechanism for shifting the toner brush in this manner is shown in FIG. This mechanism is a rotary solenoid. A second link 316 is rotated relative to a clamp attached to the shaft of the nod 318. The link includes a first link 314 having one end that pivots relative to the first link 314 . Rin The other end of the shaft 3100 is fixed to the flat end 312 of the shaft 3100. This rotating solenoid The toner brush is set to move a desired distance when energized to activate the toner brush. Then, it returns to its original position and reduces the effort of the brush.

トナーブラシの駆動 前述の誘電ドラムへのトナーの不均一供給およびトナーの累積の問題を解決ある いは軽減するための手段を第28.28A図に示す。Toner brush drive Solve the problems of uneven toner supply and toner accumulation on the dielectric drum mentioned above. Figure 28.28A shows a means to reduce this.

第28図はドラムおよびトナーブラシ駆動構成の部分図であり、第28A図はト ナーブラシと誘電ドラムを駆動する別個のモータのタイミングシーケンスを示す 。FIG. 28 is a partial view of the drum and toner brush drive configuration, and FIG. 28A is a partial view of the drum and toner brush drive configuration. shows the timing sequence for the separate motors driving the fuel brush and dielectric drum. .

これまではトナーブラシがドラムにより駆動されるようになっており、第28図 に1422で示すようなトナーの累積が生じる。これはドラム上の望ましくない トナー付着と消費トナーとを生じさせる。この問題の解決は容品に明らかではな いが、次の手段により達成されている。Until now, the toner brush was driven by a drum, as shown in Figure 28. Toner accumulation as shown at 1422 occurs. This is undesirable on the drum This causes toner adhesion and consumed toner. The solution to this problem is not obvious to the product. However, this has been achieved by the following means:

第28図はクーポン50の積重ね体と、図には示さない一対のピンチローラ14 05.1407に向lすて磁気記録読取装置(第28図には示さな′い)を通り 案内222(第11.16.17図)に沿ってクーポンを送るための第8.9図 にも示す長い送りローラ138を示している。これらローラは文書の速度を安定 化すると共にそれらをドラム109と圧力ローラ111の間に向けて案内に押し 下げる。FIG. 28 shows a stack of coupons 50 and a pair of pinch rollers 14 (not shown). 05.1407 through a magnetic recording/reading device (not shown in Figure 28). Figure 8.9 for sending coupons according to guide 222 (Figures 11.16.17) A long feed roller 138, also shown in FIG. These rollers stabilize the speed of documents and push them toward the guide between the drum 109 and the pressure roller 111. Lower it.

誘電ドラム109はシャフト1423に回転しうるように装着されそしてVベル ト1419と駆動ギヤー1421を介してモータ1401により回転される。ド キユメント・インターアクティブ・レコード(DIR)が中央コンピュータに記 憶されている関連した一部の文書についてのプリントサイクル中にモータ140 1はドラム109を連続回転させる。Dielectric drum 109 is rotatably mounted on shaft 1423 and V-bell It is rotated by a motor 1401 via a shaft 1419 and a drive gear 1421. de A document interactive record (DIR) is recorded on a central computer. motor 140 during a print cycle for some related documents that are stored. 1 causes the drum 109 to rotate continuously.

トナーブラシ280(第14.15図)の外側ドラム304は歯付駆動ベルト1 413とギヤー1411とを介してトルクモータ1403によりシャフト308 上で別個に駆動される。トナー384はトナーホッパ282からその底の小さい ギャップ285を介してドラム304にそれが回転しているとき連続的に付着さ れる(第14図)。The outer drum 304 of the toner brush 280 (Fig. 14.15) is connected to the toothed drive belt 1. The shaft 308 is driven by the torque motor 1403 via the gear 1413 and the gear 1411. separately driven above. Toner 384 is transferred from the toner hopper 282 to the bottom of the toner hopper 282. Continuously adheres to drum 304 through gap 285 as it rotates. (Figure 14).

第28図において、文書位置センサ1409は案内222上を動く文書の前縁を 検出して電気系601(第19図)に信号を送り、この系が文書とドラム109 の速度を検出するセンサ(図示せず)からの信号に沿ってこの情報を処理する。In FIG. 28, document position sensor 1409 tracks the leading edge of a document moving on guide 222. It detects and sends a signal to the electrical system 601 (FIG. 19), which system detects the document and the drum 109. This information is processed along with a signal from a sensor (not shown) that detects the speed of the vehicle.

電気系601は信号を出力ライン619(第19図)を介してプリントヘッド8 9(第5B図)に送り、ドラムの誘電面の静電潜像を形成を開始する。Electrical system 601 sends signals to print head 8 via output line 619 (FIG. 19). 9 (FIG. 5B) to begin forming an electrostatic latent image on the dielectric surface of the drum.

ドラム上の像の前縁がプリントへラド89に隣接する位置からトナーブラシ上の ローブ286のすぐ上の位置まで移動しつるようにする短い遅れの後にライン6 19上の第2出力信号が回転ソレノイド318(第5図)を作動してローブ28 6をトナーのドラム109への移転に有効な位置にシフトさせる。from the position where the leading edge of the image on the drum is adjacent to the print rad 89 to the toner brush. line 6 after a short delay to move and hang just above lobe 286. A second output signal on 19 actuates rotary solenoid 318 (FIG. 5) to rotate lobe 28. 6 to a position effective for transferring toner to drum 109.

これと同一の信号はトナーブラシ駆動モータ1403も作動させてトナーブラシ の外側ドラム304を回転させ、これによりトナーがホッパ282からこのドラ ムに与えられる。This same signal also operates the toner brush drive motor 1403 to drive the toner brush. The outer drum 304 of the drum is rotated so that toner is removed from the hopper 282 by the outer drum 304 of the drum. given to the community.

モータ1403は安用電機製の非同期24ボルト直流高出力トルクモータのよう な高出力トルクモータである。Motor 1403 seems to be an asynchronous 24-volt DC high-output torque motor manufactured by Yasuyo Denki. This is a high output torque motor.

その定格トルクは8.3オンスインチでありピーク定格トルクは30オンスイン チである。その定格イナーシャは0.86オンス/5ec2x10”である。モ ータ1403の出力は安定状態においてトナーブラシの外側ドラム304を約4 00rpmで回転させるようにその電圧入力を変えることにより調整される。比 較的高いトルクと定格イナーシャの故にモータ1403はプリントされるべき像 の前縁がローブ286に達してトナーを受ける前にほぼその安定状態速度に急速 に達する。Its torque rating is 8.3 oz-in and its peak torque rating is 30 oz-in. It is Chi. Its rated inertia is 0.86 oz/5ec2x10”. The output of the motor 1403 is approximately 4 It is adjusted by changing its voltage input to rotate at 0.000 rpm. ratio Due to its relatively high torque and rated inertia, motor 1403 is the most suitable for the image to be printed. rapidly reaches approximately its steady state velocity before the leading edge of reach.

文書にプリントされるべき像がローブ286を通じてドラム109上を動いた後 に出力ライン619上の第3の信号によりソレノイド318とモータ1403が 減勢される。この減勢によりローブ286はその不活性位置(第28図)にもど り、ホッパ282からブラシのドラム304へのトナー284の供給が停止する 。モータ1401はDIR内のすべての文書がプリントされてしまうまで誘電ド ラム109を回転させつづける。After the image to be printed on the document has moved on the drum 109 through the lobe 286 A third signal on output line 619 causes solenoid 318 and motor 1403 to will be depowered. This deenergization causes lobe 286 to return to its inactive position (Figure 28). , the supply of toner 284 from the hopper 282 to the brush drum 304 is stopped. . Motor 1401 continues to drive the dielectric drive until all documents in the DIR have been printed. Continue rotating the ram 109.

第28A図はモータ速度と時間のプロットであり、1つのDIR内の文書のプリ ント中のモータ1401と1403の動作のタイミングシーケンスを示す。波形 1425の前縁1429はモータ1401の静止から安定状態速度への転移を示 す。この転移はDIR内の第1の文書について誘電ドラム109上のプリントヘ ッド89による像の形成の開始前に生じる。モータ1401はそのDIR内の最 後の文書のプリント後までドラム109を回転させつづける。Figure 28A is a plot of motor speed vs. time and prints a document in one DIR. The timing sequence of the operation of motors 1401 and 1403 during the event is shown. Waveform The leading edge 1429 of 1425 indicates the transition of motor 1401 from rest to steady state speed. vinegar. This transfer occurs to the print on dielectric drum 109 for the first document in the DIR. occurs before the image formation by head 89 begins. Motor 1401 is the most The drum 109 continues to rotate until after the next document is printed.

波形1427はDIR内の文書のプリント中の回転ソレノイド318とモータ1 403の動作を示す。モータ1403とソレノイド318はDIR内の第1の文 書についての像を有するドラム領域がローブ286に達する直前にオンとされて 像がローブ286を通過した直後までオンのままであり、そのときにオフとなる 。このモータとソレノイドはすべての文書がプリントされてしまうまでDIR内 の夫々の文書のプリントについて同様にオンオフする。このときモータ1401 とソレノイド318はオフとなる。Waveform 1427 shows rotating solenoid 318 and motor 1 during printing of a document in DIR. 403 is shown. Motor 1403 and solenoid 318 are the first statements in DIR. The drum area with the image about the book is turned on just before reaching the lobe 286. It remains on until just after the image passes through the lobe 286, at which time it turns off. . This motor and solenoid will remain in the DIR until all documents have been printed. Similarly, printing of each document is turned on and off. At this time, the motor 1401 and solenoid 318 is turned off.

波形1427の期間Bはモータ1403とソレノイド318がオンとなる時間を 、期間Aは文書が案内222に沿って下降するときのDIR内の次々の文書の前 縁間の時間を表わす。航空券(長さ約8インチ)のプリントについてはAは約1 .2秒である。Period B of waveform 1427 is the time during which motor 1403 and solenoid 318 are on. , period A is before successive documents in the DIR as the documents descend along guide 222. It represents the time between the edges. For printing airline tickets (approximately 8 inches long), A is approximately 1 .. It is 2 seconds.

モータ1401は誘電ドラム109の外面を約21インチ/秒で回転させる。航 空券は1枚当り約7インチのプリントを受けるから、約0. 3秒がDIR内の 各航空券のプリントに必要である。これら条件下では最適期間Bは約0. 5秒 であることがわかった。この期間は文書用の像がトナーブラシを通過しはじめる 前に約0. 1秒の進み時間を与え、像が通過した後の連続したトナー供給のた めに約0.1秒の遅れ時間を与える。Motor 1401 rotates the outer surface of dielectric drum 109 at approximately 21 inches/second. voyage Each blank ticket receives approximately 7 inches of printing, so approximately 0. 3 seconds is in DIR Required for printing each airline ticket. Under these conditions the optimal period B is approximately 0. 5 seconds It turned out to be. During this period, the document image begins to pass through the toner brush. Approximately 0. Give a 1 second advance time, for continuous toner supply after the image has passed. A delay time of approximately 0.1 seconds is given for the purpose.

トナーブラシローブのシフトと、誘電ドラムの像のないスペースがブラシを通過 するときのトナーブラシモータの停止の同時的な組合せは印字の品質を著しく改 善しトナーの消費と累積を減少させる。Shifting of the toner brush lobe and the imageless space of the dielectric drum passing through the brush The combination of simultaneous stopping of the toner brush motor when Reduces toner consumption and accumulation.

本発明の上記の特徴は上記の点を満足する。誘電ドラムとトナーブラシ用の別個 の駆動源はトナーの損失とプリントの不均一な黒さを最少にあるいは実質的に除 去する。The above features of the present invention satisfy the above points. Separate for dielectric drum and toner brush drive source minimizes or substantially eliminates toner loss and uneven print blackness. leave

これら駆動モータの動作速度は接密に整合する必要はない。従って比較的安価な 直流モータを同期モータのようなより高価で速度調整されたモータの代りに使用 出来誘電ドラムの潜像ををする領域が通過したときのみトナーブラシを間欠的に 動作させることにより、トナーの消費と消費されたトナーの累積が最少になり、 保守、労力および動作コストが減少することがわかった。The operating speeds of these drive motors need not be closely matched. Therefore relatively cheap Use DC motors instead of more expensive, speed-regulated motors such as synchronous motors The toner brush is applied intermittently only when the area where the latent image is to be formed on the dielectric drum has passed. By operating, toner consumption and the accumulation of consumed toner are minimized, It has been found that maintenance, labor and operating costs are reduced.

更に、上記の改善は他の駆動モータを付加する以舛製造コストを僅かにあるいは 全く増加させることなく達成される。Additionally, the improvements described above reduce manufacturing costs by a fraction of the cost of adding another drive motor. This is achieved without any increase.

プリント品質の結果的な改善は著しい。この結果は暗さの少い背景、より均一な 黒さおよびより明瞭なプリント文書である。The resulting improvement in print quality is significant. This results in a less dark background, more uniform Blackness and clearer printed documents.

電気的制御回路 多くの場合、モータ、ソレノイドおよびプリンタの他の電気−機械要素の動作を 制御する電気回路は従来のものであり説明の要はない。しかしながらいくつかの 特徴は前述したが、その他について次に述べる。electrical control circuit Often controls the operation of motors, solenoids, and other electromechanical components of the printer. The controlling electric circuit is conventional and does not require explanation. However, some The features have been described above, but others will be described next.

点火回路 第18図はドラム109上に潜像を形成するためにプリントへラド89の選択さ れたイオン付着孔でイオン化を生じさせるに用いられる点火回路を示す。ignition circuit FIG. 18 shows the selection of the print rad 89 to form a latent image on the drum 109. The ignition circuit used to produce ionization in the ion deposition holes shown in FIG.

この改善された点火回路はトランジスタ524、バイアス抵抗522および入力 抵抗520を存する。トランジスタ524のコレクタはコンデンサ526と抵抗 528の並列回路に接続する。コンデンサ530と2個のトランジスタ528, 532を含むタイミング回路が設けである。This improved ignition circuit includes transistor 524, bias resistor 522 and input There is a resistor 520. The collector of transistor 524 is connected to capacitor 526 and resistor. Connect to 528 parallel circuits. capacitor 530 and two transistors 528, A timing circuit including 532 is provided.

コンデンサ530の一方の極はMOSFET)−ランジスタ540のゲートと抵 抗532の一方の端部に接続する。One pole of capacitor 530 is connected to the gate of transistor 540 (MOSFET) and resistor 540. Connect to one end of resistor 532.

発振回路が形成される。この発振器はコンデンサ538と主巻線タップを有する 変圧器544からなる。An oscillation circuit is formed. This oscillator has a capacitor 538 and a main winding tap It consists of a transformer 544.

この変圧器は直流の110ボルトを2次巻線上の交流2600ボルトに変換する 。コンデンサ538が変圧器544のタップとダイオード5340カソードの間 およびMOSFET540ソースSに接続する。また、抵抗542の一端はこの ダイオードのカソードと接地間に接続する。ダイオード534のアノードは接地 される。This transformer converts 110 volts DC to 2600 volts AC on the secondary winding. . Capacitor 538 is connected between the tap of transformer 544 and the cathode of diode 5340. and MOSFET 540 source S. Also, one end of the resistor 542 is connected to this Connect between the diode cathode and ground. The anode of diode 534 is grounded be done.

第18図の回路が12個あり、夫々がプリントヘッドの幅にわたり70個の孔ア レイの夫々における12個の孔の夫々に対応する。There are 12 circuits in Figure 18, each with 70 holes across the width of the printhead. corresponding to each of the 12 holes in each of the rays.

夫々の点火回路はトランジスタ524のベース521に加えられる第18図の幅 Wをもつ立下りパルスの前縁523で作動される。この208マイクロ秒のエナ ブルサイクルの残りの部分において12個の点火回路の他の夫々とが順次作動さ れる。各回路が作動される間にシフトレジスタ回路(図示せず)はこの点火回路 の出力を用いてイオンが、イオン化が像の形成のために生じるようにプログラム された70個のアレイの夫々における1つの孔を通じて逃げうるようにする。Each ignition circuit has a width shown in FIG. It is activated on the leading edge 523 of the falling pulse with W. This 208 microsecond energy Each of the other 12 ignition circuits is activated in sequence during the remainder of the bull cycle. It will be done. The shift register circuit (not shown) is connected to this ignition circuit while each circuit is activated. Using the output of the ions, program the ionization to occur for image formation. through one hole in each of the 70 arrays.

このエナブルパルスの立下り縁523はMOSFET540のゲートGに対応す る信号を生じてそれをオンにし発振器をスタートさせる。The falling edge 523 of this enable pulse corresponds to the gate G of MOSFET 540. generates a signal to turn it on and start the oscillator.

このエナブルバルスの後縁525はトランジスタ524と540をオフにして発 振器を停止させる。The trailing edge 525 of this enable pulse turns off transistors 524 and 540. Stop the shaker.

本発明の一つの観点によれば、コンデンサ530と抵抗528.532からなる タイミング回路はこのエナブルパルスが故障によりオンのままとなるとき−これ が生じるとプリントに縞が生じる一点火回路を自動的にオフにするように作用す る。According to one aspect of the invention, the capacitor 530 and the resistor 528,532 When this enable pulse remains on due to a fault, the timing circuit It automatically turns off the single-fire circuit that causes streaks on the print. Ru.

コンデンサ530の電圧は時間と共にMOSFET540がオフとなり発振器が 停止するレベルに低下する。Over time, the voltage across capacitor 530 will turn off MOSFET 540 and the oscillator will turn off. It drops to a level where it stops.

このタイミング回路の時定数RCは後縁525が発生してからかなり後、すなわ ち前縁523の発生から6マイクロ秒以上経過するまではトランジスタ540が タイミング回路によりオフとされないようなものである。The time constant RC of this timing circuit is set long after the trailing edge 525 occurs, i.e. That is, until 6 microseconds or more have elapsed after the occurrence of the leading edge 523, the transistor 540 is It's like it's not turned off by the timing circuit.

この特徴は点火回路の信頼性のあるターンオフを与えると共にプリントの縞を最 少にする。This feature provides reliable turn-off of the ignition circuit and maximizes printed stripes. Make it less.

本発明の他の特徴によれば、プリントされた像の暗さがエナブルバルスの幅Wを 変えることにより制御しうる。According to another feature of the invention, the darkness of the printed image increases the width W of the enabling bulge. It can be controlled by changing.

大きいパルスを用いればプリントが暗くなり、短いパルスでは明るくなる。この パルスの長さはソフトウェアで制御出来、そして第5図のキーバッド94を用い てセットしうる。Larger pulses will make the print darker, shorter pulses will make it lighter. this The length of the pulse can be controlled by software and can be controlled using the keypad 94 in Figure 5. can be set.

有利にもこの幅Wはプリンタの動作する高さの変化を補正するために変更出来る のであり、イオン化プロセスにおける周囲圧力の効果により、高さが低ければ周 囲圧力が高く、要求されるパルス幅は大きくなる。例えば海面レベルで6マイク ロ秒にセットすると比較的高いところでの3.5マイクロ秒のセツティングとほ ぼ同様の黒さのプリントが得られる。Advantageously, this width W can be varied to compensate for variations in the operating height of the printer. Due to the effect of ambient pressure on the ionization process, the lower the height, the lower the ambient pressure. The higher the ambient pressure, the greater the required pulse width. For example, 6 microphones at sea level When set to 3.5 microseconds, the setting is approximately 3.5 microseconds at a relatively high point. You can get prints with the same blackness as the original.

この黒さ制御は非常に高速であり、使用に便利である。This blackness control is very fast and convenient to use.

プリントエンジン制御回路 第19図はプリンタ44のプリントエンジン88を制御する電気系601の概略 回路図である。print engine control circuit FIG. 19 is a schematic diagram of an electrical system 601 that controls the print engine 88 of the printer 44. It is a circuit diagram.

2方向性の入力/出力回路602がシステムプロセサ回路からデータを受ける。A bidirectional input/output circuit 602 receives data from the system processor circuit.

システムプロセサからのデータは標準航空券フオームにすでにフォーマットされ ている。これはプリントエンジン制御回路をそのための動作から解放する。一般 に1ページのデータが1時に受けとられる。入力/出力口wi602はプリント エンジン制御回路からシステムプロセサへエラーおよびシステム状態メツセージ を送ることも出来る。The data from the system processor is already formatted into the standard ticket form. ing. This frees the print engine control circuitry from doing so. general One page of data is received at 1 o'clock. Input/output port wi602 is print Error and system status messages from engine control circuits to system processor You can also send.

入力データは15MHzのクロック606により制御されるマクイロブロセサ6 04の制御のもとてダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)620に 入れられる。DRAM620はチケットまたはクーポンの次のプリント中に呼び 出されるまでそのデータを記憶する。Input data is input to a microprocessor 6 controlled by a 15 MHz clock 606. Dynamic random access memory (DRAM) 620 under the control of Can be put in. DRAM 620 is called during the next printing of a ticket or coupon. Store the data until it is released.

結局、点火回路の点火とドラム109上の像形成とを制御するためにいくつかの 出力ライン619に信号を出す。Eventually, several A signal is provided on output line 619.

マイクロプロセサ604に接続しているのはメモリユニット608,610.6 12である。メモリユニット608は16にバイトの消去可能なプログラマブル 読取専用メモリ(EFROM)である。EFROM608はマイクロプロセサ6 04用の動作プログラムを記憶する。Connected to the microprocessor 604 are memory units 608, 610.6. It is 12. Memory unit 608 is 16 bytes erasable and programmable. It is a read-only memory (EFROM). EFROM608 is microprocessor 6 Store the operation program for 04.

プログラマブル読取専用メモリが、これら動作プログラムが誤りにより変更され ないようにRAMではなくこれらプログラムの記憶に用いられる。Programmable read-only memory does not allow these operating programs to be modified by mistake. It is used to store these programs instead of RAM.

静止(スタティック)ランダムアクセスメモリ(SRAM)610もマイクロプ ロセサ604に接続する。SRAM610はマイクロプロセサ604の動作に必 要な種々の変数を記憶する。これらはフラグ、カウンタおよび積重ね体変数を含 んでいる。SRAM610はASC11データの形で入力された文字情報を保持 するバッファとしても作用する。Static random access memory (SRAM) 610 is also a microprocessor. Connect to processor 604. The SRAM 610 is necessary for the operation of the microprocessor 604. Memorize various variables needed. These include flags, counters and stack variables. I'm reading. SRAM610 retains input character information in the form of ASC11 data It also acts as a buffer.

文字/図形カートリッジ612は640にバイトまたは1.2MバイトのEFR OMチップ群である。しかしながら、互いに2ページの情報をマツピングする共 通のメモリ利用処理が用いられて1.2Mバイトの有効記憶容量を与える。カー トリッジ612はプリントされるべき文字のスタイル並びに、第3図の特定なロ ゴ形で名称rvorthyJをプリントするに必要な図形上の事項を限定するデ ータを記憶する。Character/graphics cartridge 612 has 640 bytes or 1.2 Mbytes EFR This is a group of OM chips. However, it is common to map two pages of information to each other. Standard memory utilization procedures are used to provide 1.2 Mbytes of effective storage capacity. car The cartridge 612 determines the style of characters to be printed, as well as the particular character shown in FIG. A design that limits the graphical matters necessary to print the name rvorthyJ in the shape of a memorize the data.

メモリ612はそれの除去と異なる記憶された文字および図形情報を有する他の チップをそう人することにより容易に交換しうるためにカートリッジと呼ばれる 。カートリッジの使用は航空業務での予約確認のプリントに特にを利である。異 なるスタイルの種々の活字を分は合うことが出来るばかりでなく、多数の異なる 事業所について魅力的な予約確認クーポンのプリントに必要な種々のロゴおよび 他の情報もプリント出来る。Memory 612 may be used to remove other memory having different stored character and graphic information. It is called a cartridge because the chip can be easily replaced by a person. . The use of cartridges is particularly advantageous for printing confirmations in aviation operations. different Not only can it accommodate a variety of different styles, but it can also accommodate many different typefaces. Various logos and logos needed to print attractive booking confirmation coupons for your business. Other information can also be printed.

DRAM620には多機能メモリアクセス装置(MMAD)616が接続する。A multifunction memory access device (MMAD) 616 is connected to DRAM 620 .

装置616はシグネチックスチップバートNo、PLS105Aのようなフィー ルドプログラマブルに論理アレイで構成される。これは小型のバイポーラ機械で ある。MMAD616はDRAM620への通常およびバースト形のアクセスの 両方を制御するために用いられる。通常のアクセスはプリントが行われておらず 、像がDRAM620に形成されているときに生じる。バースト形アクセスはプ リントプロセス中にDRAMを更新するに必要である。The device 616 is a feeder such as Signetics Chip Bart No. PLS105A. consists of a field programmable logic array. This is a small bipolar machine be. MMAD616 handles normal and burst accesses to DRAM620. Used to control both. Normal access is not printing. , occurs when the image is being formed in DRAM 620. Burst type access is Required to update the DRAM during the lint process.

MMAD616はまたプリントイメージプロセサ(PiP)618にも接続する 。PIF618はDRAM620にも接続する。PIF618はDRAM620 から読取られたデータをプリントヘッド89の付勢のために点火回路を作動させ るに必要な信号に変換する。PIPは種々のプリントエンジンのイオン発生サイ トの適正作動のための正しいアドレスど行および列情報を発生し、またDRAM 620からの情報を像の直列出力用のシリアルデータに変換する。PIP618 はカウンタ、アドレス発生器およびラッチのような多数の論理機能チップ並びに 2個のFROMでつくられる。これら論理チップからPIF618をつくると像 が極めて高速、すなわちマイクロプロセサを用いて可能な速度より著しく高い速 度で処理しうるようになる。MMAD 616 also connects to a print image processor (PiP) 618 . PIF 618 also connects to DRAM 620. PIF618 is DRAM620 The data read from the ignition circuit is activated to energize the print head 89. Convert it into the signal you need. PIP is the ion generation size of various print engines. generates the correct address row and column information for proper operation of the DRAM The information from 620 is converted into serial data for serial output of images. PIP618 contains numerous logic function chips such as counters, address generators and latches as well as It is made with two FROMs. The image of making PIF618 from these logic chips is is extremely fast, significantly faster than is possible using microprocessors. You will be able to process it in seconds.

ライン619上の出力信号はへッドエナブル信号、プリントヘッド制御信号、ク ロック信号および点火回路へのシリアルデータ信号を含む。The output signals on line 619 are head enable signals, printhead control signals, and printhead control signals. Contains lock signal and serial data signal to ignition circuit.

プリントエンジン制御回路の動作は次の通りである。The operation of the print engine control circuit is as follows.

DRAMの入力データのそう人完了によりパルス607がプリントエンジン88 のドラム109と共に回転するように装着された第5図の光学シャフトエンコー ダ108から出される。モータの速度変化により、波形607の正パルス609 ,611,613等の幅が波形の0部分と同様に変化する。各パルスの前縁はP IP618への論理信号をトリガーするために用いられてそれにライン619へ のデータ出力の開始を知らせる。PIF618がこの信号を受ける毎に、それが 840ビツトの情報を出す。これには約110マイクロ秒というかなりの長さの 一定時間を要する。波形601はパルス中は一定幅Bを、パルス間では変化する 幅Cを有する上述のPIFサイクルを示す。Upon completion of input data to DRAM, pulse 607 is output to print engine 88. The optical shaft encoder of FIG. 5 is mounted for rotation with the drum 109 of It is issued from da 108. Due to the change in motor speed, the positive pulse 609 of waveform 607 , 611, 613, etc., change in the same way as the 0 portion of the waveform. The leading edge of each pulse is P Used to trigger a logic signal to IP618 to line 619 to it Notifies the start of data output. Every time PIF618 receives this signal, it Outputs 840 bits of information. This takes a considerable amount of time, approximately 110 microseconds. It takes a certain amount of time. The waveform 601 has a constant width B during the pulse and changes between pulses. 3 shows the PIF cycle described above with width C;

波形601における各パルスの時間はドツト形の潜像が成る狭いバンドにおいて ドラム1090幅について形成される時間を限定する。次のパルスはドツトの形 成される付加バンドを限定し、以下同様である。エンコーダ108は各ドツトバ ンドの形成をドラムの回転と同期させて良好な像の忠実度を保証する。この制御 回路(図示せず)の他の部分はプリンタの磁気記録/再生部96におけるドラム 109の速度と送りローラ228,230の速度を比較するために用いられる。The time of each pulse in waveform 601 is determined in a narrow band consisting of a dot-shaped latent image. Limit the time formed for drum 1090 width. The next pulse is in the shape of a dot The additional bands to be created are limited, and the same applies hereafter. The encoder 108 Synchronize the formation of the sand with the rotation of the drum to ensure good image fidelity. This control The other part of the circuit (not shown) is the drum in the magnetic recording/reproducing section 96 of the printer. 109 and the speeds of the feed rollers 228 and 230.

ドラム109上の・ 像形成のスタートの遅れまたは加速のための調整がなされ て各カード上のプリントが同一位置でスタートするようにする。Adjustments are made to delay or accelerate the start of image formation on drum 109. so that the print on each card starts at the same position.

各タイミングパルスの前縁603においてPIF618はバスマスクの状態を引 き受ける。すなわち、それがこの回路のデータの流れを制御する。PIFがバス マスタである期間にはDRAM620からの情報読取が可能とされ、一方間時に 他のコンボーメントがDRAMにアクセスしないようにする。At the leading edge 603 of each timing pulse, PIF 618 triggers the state of the bus mask. receive. That is, it controls the data flow of this circuit. PIF is the bus Information can be read from the DRAM 620 during the master period, while at other times Prevent other combos from accessing the DRAM.

PIF618が840ビツトのデータを出した後にバスマスタの状態を失い、マ イクロプロセサがバスマスタとなる。詳細にはマイクロプロセサ604はD R A Me2Oとの通信がそのとき自由である直接メモリアクセスチャンネルを存 する。After the PIF618 outputs 840 bits of data, it loses its bus master status and the master The microprocessor becomes the bus master. In detail, the microprocessor 604 is A. Communication with Me2O is then free to create a direct memory access channel. do.

DRAM620はその内容をしばしば更新する必要がある。この更新は少なくと も4ミリ秒毎に生じなくてはならない。すなわち、DRAM620の256行の 夫々が4ミリ秒毎にアクセスされねばならない。DRAM 620 often needs to update its contents. This update is at least must also occur every 4 milliseconds. In other words, 256 rows of DRAM620 Each must be accessed every 4 milliseconds.

マイクロプロセサ604はPIP618のサイクル中の低い部分CにおいてDR AM620を更新するために用いられる。しかしながら、PIP618のサイク ルのこの部分CはDRAMを完全に更新してしま、うに充分に長くはない。この 問題は次のように解決される。The microprocessor 604 performs DR during the lower part C of the PIP 618 cycle. Used to update AM620. However, the cycle of PIP618 This part C of the file completely updates the DRAM and is not long enough. this The problem is solved as follows.

次の立上り波の前縁603が入ると、マイクロプロセサ604は最後に更新され たDRAM620内のメモリロケーションのIDを記憶する。PIFサイクルが 再び低くなると直ちに直接メモリアクセスチャンネルが再び、マイクロプロセサ が最後のPIFサイクルの終りに記憶したアドレス後の次のアドレスでDRAM を再び更新する。When the next rising wave leading edge 603 enters, the microprocessor 604 is updated for the last time. The ID of the memory location in DRAM 620 that was created is stored. PIF cycle As soon as the direct memory access channel goes low again, the microprocessor DRAM at the next address after the address stored at the end of the last PIF cycle. Update again.

上記の回路および方法はDRAMの更新および回路の導体の2方向データ流の制 御に低速のマイクロプロセサ604を用いる一方でDRAM620とP I P 618の個々のハードウェア要素の速度を用いるという点で極めて有利である。The circuits and methods described above are useful for updating DRAMs and for controlling bidirectional data flow on the circuit conductors. While using a slow microprocessor 604 for control, DRAM 620 and PIP It is extremely advantageous to utilize the speed of 618 individual hardware elements.

マイクロプロセサにはその著しく低い動作速度にも拘らず、PIF618がバス マスクであるときの期間Bにおいて中断サービスルーチンを処理するに充分な時 間が与えられる。この中断サービスルーチンはプロセサが最後に更新されたダイ ナミックランダムアクセスメモリ内のロケーションを記憶しうるようにすると共 に更新が再び生じうるときにそのアドレスを通過したところのアドレスでその更 新を回復しうるようにするものであるる PNPサイクルが再び低となり更新サイクルの再開を許すときにはプロセサのコ マンドは不要である。直接メモリアクセスチャンネルはプロセサ604により、 次のタイミングサイクル中に再びダイナミックランダムアクセスメモリの更新を 開始する情報ロケーションを充分入れられている。Despite its significantly lower operating speed, the PIF618 is Enough time to process the interrupt service routine in period B when the mask is You will be given time. This interrupt service routine It allows locations in random access memory to be memorized and the update at the address that passed through it when the update could occur again. It is what makes it possible to restore newness. When the PNP cycle goes low again, allowing the update cycle to resume, the processor's Mando is not required. Direct memory access channels are provided by processor 604. Update the dynamic random access memory again during the next timing cycle. There are enough information locations to start with.

このように、動作速度は高いが回路は簡単で低コストカード50. 66 (第 2.3図)をプリントするに用いられるモードは非常に有利であるがいくつかの 問題も生じさせる。第2.3図から明らかなように、プリントされたテキストの 各ラインはカードの長手方向に伸びて左から右に読まれる。プリントは各カード の右手部分でスタートし、それ故各ラインは逆方向につくられる。更に第5B図 のプリントヘッド89は同時にいくつかの文字ラインの部分を形成する。これら および他の理由により第19図のメモリは全ページの情報を記憶しなければなら ず、すなわち全カードのプリントに充分な情報を記憶しなければならない。In this way, the operating speed is high, the circuit is simple, and the cost is low. 66 (No. Although the mode used to print (Figure 2.3) is very advantageous, there are some It also creates problems. As is clear from Figure 2.3, the printed text Each line runs the length of the card and is read from left to right. Print on each card starting at the right-hand part of the line, so each line is created in the opposite direction. Furthermore, Figure 5B The print head 89 simultaneously forms portions of several character lines. these For other reasons, the memory in Figure 19 must store all pages of information. That is, enough information must be stored to print all cards.

複数のスポットまたはドツトから像を形成するための情報を記憶するためのいく つかの試みがこれまで用いられている。A memory for storing information to form an image from multiple spots or dots. A few attempts have been used so far.

その内の一つの試みはビットマツピングと呼ばれるものであって与えられた像に ついての各ピクセルが1つのメモリビットとして記憶される。この方法はピクセ ル−ピクセルにもとづき全像にわたり極めて良好な制御を与えるという利点を有 する。しかしながら、この方法の主たる欠点は非常に大きいメモリを必要とする ということである。例えば、ビットマツピングされたメモリの容量は本発明にお ける各カードに必要な像を記憶するには200万ビツトを越えねばならないこと になる。コスト、大きさおよび速度の点でこれは受は入れ不能である。One of these attempts is called bitmapping, which is based on a given image. Each pixel of the image is stored as one memory bit. This method uses pixel It has the advantage of providing very good control over the entire image due to its pixel-based do. However, the main drawback of this method is that it requires very large memory That's what it means. For example, the capacity of bitmapped memory is It takes over 2 million bits to store the statues needed for each card. become. Cost, size and speed make this unacceptable.

他の方法はバイトマツピングである。バイトマツピングでは像は一連のバイトに 記憶され、各バイトが8ビツトの図形情報を表わす。この方法の利点は前の方法 の8分の1にメモリ容量を低下させることである。これは合計コストを低下させ るばかりでなくプリンタをより高い速度で動作しうるようにする。欠点は像がバ イト−バイト形でのみ処理しうろことである。すなわち、6像の8ビツトが一つ の与えられた時点で扱われねばならない。Another method is bite mapping. In bite mapping, the image is a series of bites. Each byte represents 8 bits of graphical information. The advantage of this method is that of the previous method. The aim is to reduce the memory capacity to one-eighth of the original capacity. This lowers the total cost It not only allows the printer to operate at higher speeds. The drawback is that the image is It should only be processed in byte-byte format. In other words, 8 bits of 6 images are one must be treated at the given time.

これにより、記号または文字数字間の境界の鮮明度に、あるいは1つの文字を他 の文字で打ちなおそうとするときに特有の問題が生じる。両者において、バイト マツピングは一般に文字と像の境界周辺の情報の損失を生じさせそして文字品質 を低下させる。This improves the sharpness of the boundaries between symbols or alphanumeric characters, or A particular problem arises when trying to retype the characters. In both, byte Mapping generally causes a loss of information around the character-image boundary and reduces character quality. decrease.

本発明はバイトマツピング/ビット制御と呼ぶ方法を用いる。これはバイトマツ ピングの利点すなわちメモリ容量の低下と高い動作速度を組合せるものであるが 、所望の情報の損失なく、従って像品質を低下させることなく与えられた像また は図形記号をユーザーが注意深く制御しつるようにするものである。他の付加的 な特徴は本発明がマイクロプロセサより安価であるばかりでなくより高速で動作 する論理回路要素で実現しうるということである。The present invention uses a method called byte mapping/bit control. This is particulate pine It combines the advantages of pinging, namely low memory capacity and high operating speed. , a given image or gives the user careful control over graphic symbols. other additional An important feature of the present invention is that it is not only cheaper than microprocessors, but also operates faster. This means that it can be realized using logic circuit elements.

第20図は第19図のDRAM620の構造を示す。FIG. 20 shows the structure of the DRAM 620 of FIG. 19.

この構造はバイトマツピング/ビット制御動作方法を行うに必要な論理回路を示 す。バッフ7700はデータバスBDBUSからの1バイトの文字情報を受ける 。このときのこのバッファの構成により、情報は2つの算術論理ユニット730 と732に書込まれる。タイミング回路からの各パルスの発生によりALUに書 込まれた情報はALUから8個の256にドツトDRAMチップ710.712 ,714,716,718,720゜722.724のいずれか1個に移される 。新しい図形また文字数字情報が各タイミングパルスでこのバッファに入る。This structure shows the logic circuitry required to perform the byte mapping/bit control method of operation. vinegar. Buffer 7700 receives 1-byte character information from data bus BDBUS . Due to the configuration of this buffer at this time, the information is stored in two arithmetic logic units 730. is written in 732. Each pulse generated from the timing circuit writes to the ALU. The stored information is transferred from the ALU to eight 256 dot DRAM chips 710.712. , 714, 716, 718, 720°722.724 . New graphical or alphanumeric information enters this buffer with each timing pulse.

文字または像を表わすデータがダイナミックランダムアクセスメモリのいずれか 1個に記憶されそして他の文字を表わす情報が論理ユニット732または730 への入力ラインに存在するとき、そして再データ群が同一のロケーションに書込 まれるべきときには、ラッチ740が論理ユニット730と732をそのときあ るデータにより一部の論理機能のいずれか1つを行うように形づくる。ALUは それらの入力ラインにあるデータにより標準論理機能のいずれかを行うことが出 来る。これら機能はANDデータ、ORデータまたは相補データを含む。Data representing characters or images is either dynamic random access memory Information stored in one and representing other characters is stored in logical unit 732 or 730. and re-data groups are written to the same location latch 740 locks logic units 730 and 732 at that time. The data is shaped to perform one of some logical functions. ALU is The data on those input lines can perform any of the standard logic functions. come. These functions include AND data, OR data, or complementary data.

像が一方に記憶された情報を消す他方のいずれとも重ならないとすれば2個のA LUユニットが論理OR機械として構成される。If the image erases the information stored in one and does not overlap with the other, then two A The LU unit is configured as a logical OR machine.

一例をあげると、2進の1は通常与えられたバイトに情報があることを示す。か くして2個の文字が与えられたロケーションに同一情報を有するとすれば、それ らデータのORは所望の各ロケ−シランに1つの情報ビクセルをおくことになる 。一方の文字が情報を有し、他方が持たないとすればこれらのORはその情報を そこに置くことになるから情報の損失の問題は回避される。また、同様にいずれ も情報をもたないのであればこのOR操作はそこに情報を置かせない。これらの 動作の夫々が1つのメモリアクセスサイクルで生じると、そしてこの機械は15 MHzのクロックパルスを有するから、このメモリ制御および処理は極めて高速 で動作することは明らかである。また上記したところからメモリの取扱いにマイ クロプロセサは不要であることも明らかである。これは速度を上げるのみならず 回路のコストを低下させる。As an example, a binary 1 typically indicates that there is information in a given byte. mosquito Thus, if two characters have the same information at a given location, then ORing the data will place one information pixel for each desired location. . If one character has information and the other does not, these OR's will contain that information. Since it is placed there, the problem of information loss is avoided. Similarly, someday If there is no information, this OR operation will not place the information there. these If each operation occurs in one memory access cycle, then this machine With MHz clock pulses, this memory control and processing is extremely fast. It is clear that it works. Also, based on the points mentioned above, there are some rules for handling memory. It is also clear that a clone processor is not required. This not only increases speed Lower the cost of the circuit.

メモリの容量、従ってそのコストはピットマツピングの場合より著しく小さくな る。第5図の印刷回路カード積重ね体93に必要なスペースは減少し製造費は低 下する。The amount of memory, and therefore its cost, is significantly smaller than with pit mapping. Ru. The printed circuit card stack 93 of FIG. 5 requires less space and lowers manufacturing costs. down.

ドキュメントインターアクティブレコード(D I R)前述のようにクーポン 用の情報はドキュメントインターアクティブレコードまたはDIRと呼ばれる群 として配置される。Document Interactive Record (DIR) Coupon as mentioned above This information is stored in a group called a document interactive record or DIR. It is placed as.

DIRの形式は2つあり、プリントDIRと診断DIRである。診断DIRはホ スコンピュータにより発生されてプリンタに診断ルーチンを行わせるコマンドを 出す。There are two formats of DIR: print DIR and diagnostic DIR. Diagnosis DIR is commands generated by the computer that cause the printer to perform diagnostic routines. put out.

プリントDIRには2N類あり、一方は同一個人に対する同一旅行の内の異なっ た部分すなわち脚のためのクーポン群を、他方は異なる複数の個人用であるが、 それらが同一の行先と同様の情報を有するため1.−関連づけられているクーポ ン群を表わす。There are 2N types of print DIR, one is for different trips within the same trip for the same person. one group of coupons for the other part, that is, the legs, while the other is for different individuals, 1. Because they have the same destination and similar information. - Associated coupons represents a group of elements.

第21図はプリントDIRIIIOにおける情報配置を示す。DIR情報パケッ ト1110はクーポン情報パケットB、  C,Dを含む。このプリントDIR はDIRデータストリングの第2文字により診断DIRから区別しうる。一方、 診断DIRの第2文字はBである。すべてのDIRは文字$(ドル)ではじまり 、2文字]](二重カッコ)で終る。FIG. 21 shows the information arrangement in print DIRIIIO. DIR information packet The packet 1110 includes coupon information packets B, C, and D. This print DIR can be distinguished from diagnostic DIR by the second character of the DIR data string. on the other hand, The second character of the diagnostic DIR is B. All DIRs start with the letters $ (dollars) , two characters]] (double parentheses).

リングバッファ 上述の装置に加えてリングバッファ1120(第23図)が情報損失防止に用い られる。リングバッファ1120は第22図のシステムプロセサの部分である独 立して電力供給を受けるRAMI 310に配置される24にバイトメモリ領域 である。ring buffer In addition to the devices described above, a ring buffer 1120 (Figure 23) is used to prevent information loss. It will be done. Ring buffer 1120 is part of the system processor in FIG. 24 byte memory area located in RAMI 310 that receives power supply It is.

リングバッファ1120(第23図)は3つの領域に分けられる。1つの領域は 通常の処理条件中にDIR情報パケット1110の記憶のためである。この第1 領域の大きさは20にバイトである。オーバフロー領域と呼ばれる第2の領域は プリンタ動作に中断はないがホストコンピュータからの情報の速度がクーポンプ リントのためのプリンタの容量を越えるときに用いられる。情報損失を防止する ためにオーバーフローリングバッファ領域は第1領域に置くことの出来ないDI R情報パケットを記tliする。オーバーフローリングバッファの容量は3にバ イトである。このリングバッファの第3領域はプリンタの中断後に利用される保 存領域である。第3バツフアの容量はIKバイトである。Ring buffer 1120 (Figure 23) is divided into three areas. One area is This is for storage of DIR information packet 1110 during normal processing conditions. This first The size of the area is 20 bytes. The second area, called the overflow area, is There is no interruption in printer operation, but the speed of information from the host computer is slowing down. Used when the printer's capacity for printing is exceeded. Prevent information loss Therefore, the overflow ring buffer area cannot be placed in the first area. Write down the R information packet. The capacity of the overflow ring buffer is barred to 3. It is. The third area of this ring buffer is a storage area used after printer interruption. It is an area of existence. The capacity of the third buffer is IK bytes.

通信リンク 第22図に示すように、ターミナルプロセサユニット(TPU)1104は各プ リンタと中央、すなわちホストコンピュータ82の間の情報流路に置かれる。こ の情報路が通信リンクである。TPUはプリンタをしてこの通信リンク80をデ ィニブまたはエナブルとさせうるようにするスイッチ1106を含む。通信リン ク80がTPUによりディスニブルとされるとプリンタ40とホストコンビニ− 282間には情報の交換は生じない。スイッチ1106はプロセサのサフトウェ アで制御される。communication link As shown in FIG. 22, a terminal processor unit (TPU) 1104 It is placed in the information flow path between the printer and the central, ie, host computer 82. child The information path is the communication link. The TPU connects this communication link 80 to the printer. A switch 1106 is included to enable the user to enable or disable the program. communication link When the network 80 is disabled by the TPU, the printer 40 and the host convenience store No information is exchanged between the two. Switch 1106 is the processor's software Controlled by a.

システムプロセサのハードウェア 第22図のシステムプロセサ1300は中央処理ユニット(CPU)1308と 、リセット回路1304と16MHzのクロック1302を含む。system processor hardware The system processor 1300 in FIG. 22 includes a central processing unit (CPU) 1308. , a reset circuit 1304 and a 16 MHz clock 1302.

静止RAMl310はDIR情報ロケット1110を含む。実時間クロック13 14は日、時、分および秒を示す。電池1312は実時間クロック1314と静 止RAM1310に対する独立したIJjとなる。Stationary RAM 1 310 includes a DIR information rocket 1110. real time clock 13 14 indicates the day, hour, minute and second. Battery 1312 is connected to real time clock 1314 and It becomes an independent IJj for the stop RAM 1310.

ホストコンピュータ82は通信リンク80を介してデータをTPUI 104、 ドライバーおよびレシーバ1306および直列通信リンクユニット1332を通 して送る。ボークロック1334はこの直列通信装置1332にタイミングパル スを送る。The host computer 82 sends data via the communication link 80 to the TPUI 104, through driver and receiver 1306 and serial communication link unit 1332. and send it. A baud clock 1334 provides a timing pulse to this serial communication device 1332. Send a message.

リセットスイッチ1335は第27図に示す電力供給シーケンスを開始してプリ ンタの動作の中断後にそのプリンタを再スタートさせるために設けられる。液晶 表示装置(LCD)1336がプリンタ機能を点灯により与える。複数の並列ポ ートユ338がCPUと種々の入力/出力装置間のインターフェースを与える。The reset switch 1335 starts the power supply sequence shown in FIG. provided to restart the printer after an interruption in printer operation. liquid crystal A display device (LCD) 1336 provides printer functionality by lighting. Multiple parallel points A CPU 338 provides an interface between the CPU and various input/output devices.

第19図のプリンタ制御回路601は第22図の左下部分に示しである。磁気書 込/読取装置1340はクーポンにデータを磁気的に記録しそしてそこからそれ を読取る。ボークロック】342は書込/読取装置1340にタイミングパルス を送る。DRAM1302はシステムプロセサの変数とデータの一時的なメモリ 記憶装置である。Printer control circuit 601 in FIG. 19 is shown in the lower left portion of FIG. 22. magnetic book A loading/reading device 1340 magnetically records data on the coupon and reads it from there. Read. 342 is a timing pulse to the write/read device 1340 send. DRAM 1302 is temporary memory for system processor variables and data. It is a storage device.

消去可能なプログラマブル読取専用メモリ(EPROM)1306はシステムプ ロセサのソフトウェアを記憶する。文書フォーマットカートリッジ1314は文 書のプリントに用いられるフォーマット用の容易に交換しうるメモリである。カ ウンタタイマ1316は入力キーボード1318、文書センサ1320、トーン 出力装置1322を制御する。ボークロック1324はカウンタタイマー131 6にタイミングパルスを送る。キーボード1318はプリント用データの入力で オペレータにより使用される第1図に示すものの1つである。センサ1320は クーポン容器102と103からプリントドラム109へのクーポンの動きを検 出する。トーン出力装置1322はオペレータに特定のプリンタ条件を知らせる ための音響トーンを出す。一般にこのトーンはエラー条件につづいて出される。Erasable programmable read-only memory (EPROM) 1306 is a system programmable read-only memory (EPROM). Memorize the Rosesa software. The document format cartridge 1314 is An easily replaceable memory for formats used in printing books. mosquito Counter timer 1316 includes input keyboard 1318, document sensor 1320, tone Control output device 1322. The baud clock 1324 is the counter timer 131 Send a timing pulse to 6. The keyboard 1318 is used to input data for printing. This is one of those shown in FIG. 1 used by an operator. The sensor 1320 is The movement of coupons from coupon containers 102 and 103 to print drum 109 is detected. put out Tone output device 1322 informs the operator of specific printer conditions. emit an acoustic tone for This tone is generally issued following an error condition.

ステータスパネル1326は種々のプリンタ機能の状態を示す。モータおよびソ レノイド制御回路1330はプリンタ全体に配送される種々のモータを制御する 。Status panel 1326 indicates the status of various printer functions. motor and Lenoid control circuit 1330 controls the various motors distributed throughout the printer. .

コンピュータの変数はバードウニアの状態を示すためにコンビニ−タブログラム で用いられる。変数はコンピュータの計算結果または他のコンピュータ動作の結 果を表わすためにコンビニ−タブログラムで用いられる。この変数はコンピュー タにおいてネームにより参照される。Computer variables are displayed in the convenience store program to indicate the status of Birdonia. used in Variables are the results of computer calculations or other computer actions. Used in convenience store programs to express results. This variable is referenced by name in the data.

このネームはメモリ内のアドレスを表わす。実際のアドレスでは計算、状態また は結果がマークされる。This name represents an address in memory. The actual address is calculated, state or The result is marked.

タ    ス    ク プロセサの有効利用のために、CPUは連続して特定の目的またはタスクを行わ せるためにコンピュータプログラムを指定する。コンビニ−タブログラムはコン ピュータインストラクションを実行することによりこれらを達成する。ある例で はコンビニ−タブログラムは特定の事象が生じるまで連続出来ない。例えばコン ビニ−タブログラムがテストとメモリ内の特定の情報セグメントの転送を要求す る場合にはコンビニ−タブログラムは続けられずそのような情報の転送まで待機 しなければならない。この無駄時間を避けてCPUの効率を向上させるためにC PU1308は第1プログラムが待機モードであって第2コンピユータプログラ ムをその間にインストラクションの実行しうることを確認する。第2コンピユー タプログラムが待機モードであればCPUはこのプロセスをくり返し第3プログ ラムの実行等を見つける。かくして1つのコンピュータプログラムがそのタスク の実行について待機しているのであればCPUはインストラクションを実行しう るいくつかの他のコンビニ−タブログラムの1つを選択する。Task In order to make effective use of the processor, the CPU continuously performs specific purposes or tasks. specify a computer program to The convenience store tab program is Achieve these by running the puter instructions. In an example A convenience store program cannot be continued until a specific event occurs. For example, The vinyl tab program requests testing and transfer of specific segments of information in memory. If the convenience store program Must. To avoid this wasted time and improve CPU efficiency, C PU1308 indicates that the first program is in standby mode and the second computer program is in standby mode. Verify that instructions can be executed during the program. 2nd computer If the third program is in standby mode, the CPU repeats this process Find ram execution etc. Thus one computer program can perform the task If the CPU is waiting for execution, the CPU will execute the instruction. Select one of several other convenience store programs.

コンピュータにより選ばれるタクスは優先順位リストにより決定される。例えば 、通信タスクと適用タスクが別の事象(例えば上述のようなもの)の完了を待っ ているのであれば、優先リストは特定のタスクを選ぶに充分な情報を含んでいる 。The tasks selected by the computer are determined by a priority list. for example , the communication task and the apply task wait for the completion of another event (e.g. as mentioned above). If you are, your priority list contains enough information to choose a particular task. .

CPUにより実行される異なったタスクはプロセサ内で次のように説明される。The different tasks performed by the CPU are described below within the processor.

送りタスクはクーポンを積重ね体の1つ(lisA図の102または103)か らプリントドラム109に送る。Is the sending task one of the stacks of coupons (102 or 103 in the lisA diagram)? and sends it to the print drum 109.

適用タスクはリングバッファ内のDIR情報ノくケ・ントを実際のクーポンのプ リントに対応する一部の文字または像を表わす信号に変換する。The apply task extracts the DIR information in the ring buffer and prints the actual coupon. Convert to a signal representing some characters or images corresponding to the lint.

システムプリントタスクは送りタスクが第1クーポンがプリントドラム109に 達する前にドラム109に第2クーポンを送らないようにする。システムプリン トタスクはプリント中断に続き完全なりIR情報パケット1110をつくる。The system print task is a sending task, and the first coupon is sent to the print drum 109. The second coupon is not sent to drum 109 before reaching the second coupon. system pudding The task creates a complete IR information packet 1110 following the print interruption.

上記の他に診断タスク、キーボードタスクおよびモニタタスクがある。これらは 本発明には直接関係しない周知のタスクであるが詳述しない。In addition to the above, there are diagnostic tasks, keyboard tasks, and monitor tasks. these are This is a well-known task that is not directly related to the present invention and will not be described in detail.

リングバッファ 第23図は第21図のDIRIlooと同様の2つの多クーポンDIRに対応す る情報を含むリングバッフアユ120を示す。このリングバッファ内の記憶ロケ ーションの夫々は0から92で示されており、夫々が対応するメモリロケーショ ンの上に配置される。1つのDIRがロケーション0−81を他が82−92を 占める。ring buffer Figure 23 corresponds to two multi-coupon DIRs similar to DIRIloo in Figure 21. A ring buffer 120 containing information is shown. storage location within this ring buffer Each location is numbered 0 to 92, and each indicates the corresponding memory location. placed above the button. One DIR has locations 0-81 and the other 82-92. occupy

バッファ1120はデータの入る順と同一の順で記憶ロケーションからデータが 読出されるファーストイン・ファーストアウト(FIFO)メモリである。例え ばデータはまずロケーションOに読込まれ、次に1に読込まれる。第1DIRは このようにしてロケーション〇−81に入れられそれに第2DIRのデータが続 く。Buffer 1120 stores data from storage locations in the same order as the data enters. It is a first-in first-out (FIFO) memory that is read. example For example, data is first read into location O, then into location 1. The first DIR is In this way, it is placed in location 0-81, followed by the data of the second DIR. Ku.

リングバッファが満杯となるとこのそう人プロセスは前記記憶されたデータのす べてを消去してロケーション0で続けられる。このように、DIRの順次記憶は あたかもデータがリング状の記憶媒体に記憶されるようにして進み、従ってリン グバッファと呼ぶ。When the ring buffer is full, this process will store all of the stored data. You can erase everything and continue at location 0. In this way, the sequential storage of DIR is The process proceeds as if the data were stored in a ring-shaped storage medium, so the link It is called a buffer.

リングバッファは例として少数のロケーションを示す第23図に示すより実際に は多くのメモリロケーションを有する。The ring buffer is actually has many memory locations.

コンビニ−タブログラムはRAM1310(第22図)内のリングバッファのロ ケーションを決定する。The convenience store program is stored in the ring buffer in RAM 1310 (Figure 22). Decide on the application.

コンピュータプログラムはリングバッファにDIRパケット1110を置きそし てそこから除去するための2つのポインタを維持する。これらはCURRAPP 変数1122(除去ポインタ)とDBUFNEXT変数1126(加算ポインタ )である。加算ポインタ1126はDIR情報パケット1110をリングバッフ ァに入れる際に働く。除去ポインタはリングバッファがらDIR情報を除去する ためのものである。これらポインタは電池のバッファアップを有するスタチック RAMメモリ1310に配置される。これらポインタはリングバッファ1120 内のメモリロケーションでマークされる。第23図においてCIJRRAPPI  122変数はDIR情報パケット1110から除去すべき次のロケーションの アドレスでマークされる。DBUFFNEXT1126変数はリングバッファに DIR情報パケット1110を置くための次のロケーションのアドレスでマーク される。The computer program places the DIR packet 1110 in the ring buffer. maintains two pointers to remove from. These are CURRAPP Variable 1122 (removal pointer) and DBUFNEXT variable 1126 (addition pointer) ). Addition pointer 1126 adds DIR information packet 1110 to ring buffer. It works when you put it in a. The removal pointer removes DIR information from the ring buffer. It is for. These pointers are static with battery buffer up It is arranged in RAM memory 1310. These pointers are stored in the ring buffer 1120. marked with a memory location within. In Figure 23, CIJRRAPPI 122 variable indicates the next location to be removed from the DIR information packet 1110. marked with address. DBUFFNEXT1126 variable is in ring buffer Mark with the address of the next location to place the DIR information packet 1110 be done.

一般に各DIR情報パケット1110は前のパケット]110の次にバッファ内 に配置される。同様に各DIR内のクーポン情報パケット1112は隣接したロ ケーションに置かれる。その結果各ポインタは次の隣接するロケーションのアド レスでマークされる。Generally each DIR information packet 1110 is next in the buffer after the previous packet] 110. will be placed in Similarly, coupon information packets 1112 within each DIR are placed in a location. As a result, each pointer points to the next adjacent location. Marked as a response.

加算ポインタ1126または除去ポインタ1122のいずれかがメモリ内の最も 高いロケ−シラン番号のアドレスでマークされると、次のロケーションはバッフ ァのスタートへともどされる。Either add pointer 1126 or remove pointer 1122 Once marked with a high location run number address, the next location is buffered. You will be returned to the start of the first part.

ホストコンピュータからバッファ1120に情報を送る通信タスクはDBUFF NEXT1126変数を加算ポインタとしてマークする。クーポン像を形成する 適用タスクはCURRAPPI 122変数を除去ポインタとしてマークする。The communication task that sends information from the host computer to the buffer 1120 is DBUFF. Mark the NEXT1126 variable as an addition pointer. form a coupon image The apply task marks the CURRAPPI 122 variable as a removal pointer.

これらタスクは夫々の機能を同時に且つ独立して行う。しかしながら各タスクは 強制を受ける。These tasks perform their respective functions simultaneously and independently. However, each task be forced to.

適用タスクがホストコンビ二−タ80により送られたDIR情報パケットのすべ てを除去したとすると、この適用タスクはそれらの除去を停止する。この条件は CURRAPP変数1122内でマークされたアドレスがDUFFNEXT変数 1126でマークされたアドレスと等しくなるとき生じる。The application task has all the DIR information packets sent by the host combiner 80. have been removed, this apply task will stop removing them. This condition is The address marked in the CURRAPP variable 1122 is the DUFFNEXT variable Occurs when it is equal to the address marked with 1126.

第2の強制はリングバッファに充分なスペースがないときDIRパケットの加入 を許さないことである。リングバッファはDUFFNEXT変数1126がCU RRAPP変数1122と同一のアドレスになったときに不充分なスペースをも つことになる。これが生じたときに用いられる処理を次に述べる。The second enforcement is the addition of DIR packets when there is not enough space in the ring buffer. It is important not to allow For the ring buffer, DUFFNEXT variable 1126 is CU Even if there is insufficient space when the address is the same as the RRAPP variable 1122, That's one thing. The process used when this occurs is described below.

レコードのスタート 第24図は適用タスク中、すなわちリングバッファのデータ読出し中システムソ フトウェアで行われるステップを示す。start of record Figure 24 shows the system software during the application task, that is, reading data from the ring buffer. shows the steps performed in the software.

適用タスクはリングバッファ(第23図)に次のクーポンの情報パケット111 2を入れるステップ802を行う。このクーポン情報パケット1112のアドレ スはCURRAPPI 122変数でマークされる。このアドレスはステップ8 04でその情報がDIRのはじまりを示す記号「$A」であるか1つのDIRの 終りを示す「〕]」であるかを決定するためのテストを行う。The application task stores the information packet 111 of the next coupon in the ring buffer (Figure 23). Step 802 of entering 2 is performed. The address of this coupon information packet 1112 The path is marked with the CURRAPPI 122 variable. This address is in step 8 In 04, the information is the symbol "$A" indicating the beginning of DIR or one DIR. A test is performed to determine whether it is "]" indicating the end.

いずれかの端を示す記号が見い出されると、適用タスクが中断されてシステムタ スクがステップ826で呼び出される。もし文字が「$A」であれば「レコード 内適用」と名づけら・れたコンピュータ変数が830でマークされ、すなわちフ ラグがその条件を示すためセットされる。ステップ832と834において、ア ドレスが「レコードのスタート」変数でマークされる。すなわちこのアドレスが RAMl310に記憶され、rTIcKETCOUNTJi数が0にセットされ る。このシステムタスクまたはルーチンは中断されて適用タスクがステップ83 6で回復される。If either end symbol is found, the apply task is interrupted and the system Sc is called at step 826. If the character is “$A” then “Record Computer variables named ``apply within'' are marked with 830, i.e. A lag is set to indicate the condition. In steps 832 and 834, address is marked with the "Start of Record" variable. That is, this address It is stored in RAM1310, and the rTIcKETCOUNTJi number is set to 0. Ru. This system task or routine is interrupted and the apply task is started at step 83. It will be recovered in 6.

あるいは記号がスタート記号「$A」でないならば「レコード内適用」フラグは 838でリセットされてDIRのプリントが完了したことを示す。このシステム タスクは中断されそして適用タスクが836で呼び出される。Or, if the symbol is not the start symbol "$A", the "apply within record" flag is It is reset at 838 to indicate that printing of the DIR is completed. this system The task is suspended and the apply task is called at 836.

スタートまたは終了記号が804で検出されないならば、クーポン情報は806 において変換されてクーポンのプリントに適した形とされるステップ808にお いて適用タスクが中断されてシステムプリントタスクがクーポンのプリントを行 う。ステップ810においてシステムプリントタスクは容器102または103 からプリントドラム109にカードが送られているかどうかを決定する。カード 送り条件は高速且つくり返して検出される。If no start or end symbol is detected at 804, coupon information is returned at 806. in step 808, where the coupon is converted into a form suitable for printing a coupon. The apply task is interrupted and the system print task prints the coupon. cormorant. In step 810, the system print task prints the container 102 or 103. From there, it is determined whether a card is being sent to the print drum 109. card The feed conditions are detected rapidly and repeatedly.

カードが送られていれば待機ステップ811がクーポン送りの完了までくり返し 呼び出される。If the card has been sent, the standby step 811 is repeated until the coupon sending is completed. be called.

クーポン送りが完了すると、ステップ812においてシステムプリントタスクが クーポン像をプリントエンジン制御ボード(第19図のPECB)に送る。PE CBはプリントされるべきクーポン66Cm3図)のビクセル像を形成する。ス テップ814において、システムプリントタスクはPECBがその目的を完了す るまで待機する。待機ステップ814中、適用タスクはステップ816において 回復される。適用タスクはステップ802をくり返してDIR内に次の情報パケ ットを入れる。When the coupon sending is completed, the system print task is executed in step 812. Send the coupon image to the print engine control board (PECB in Figure 19). P.E. CB forms a pixel image of the coupon 66Cm3) to be printed. vinegar In step 814, the system print task allows the PECB to complete its purpose. Wait until During the waiting step 814, the apply task in step 816 will be recovered. The application task repeats step 802 and stores the next information packet in the DIR. Insert the cut.

PECB動作が完了した後にステップ818において、システムプリントタスク が中断されて送りタスクが呼び出され容器102または103からクーポンをプ リントドラム109に動かす。送りタスクはクーポン送りが成功した(すなわち クーポン66がドラム109に達したこと)かどうかを示すために「送り成功」 をマークする。After the PECB operation is completed, in step 818, the system print task is interrupted and the feed task is called to pull the coupon from container 102 or 103. Move it to the lint drum 109. The sending task indicates that the coupon sending was successful (i.e. "Feed Successful" to indicate whether the coupon 66 has reached the drum 109). Mark.

「送り成功」変数は821でステトされる。このコンピュータ変数が送りタスク の目的が不成功だつたことを示すならば、重大なエラーが生じたことになる。こ のエラーが生じると、第25図のレコードサーチルーチンの終了が実行される。The "send success" variable is sted at 821. This computer variable sends the task A serious error has occurred if it shows that the objective was unsuccessful. child When an error occurs, the end of the record search routine shown in FIG. 25 is executed.

このエラーが生じていないならば、「チケットカウント」が1だけ増加されてチ ケット計数がプリントされているDIRについて実際にプリントされたクーポン の数を正しく示すようにされる。「カード送り」指示器は824でリセットされ てカード送り検出器に810においてカード送りが完了したことを知らせる。If this error has not occurred, the ``ticket count'' will be incremented by 1 and the ticket count will be increased by 1. Coupon actually printed for DIR with the ket count printed on it The number will be shown correctly. The "card feed" indicator is reset at 824. to inform the card feed detector at 810 that the card feed is complete.

レコードサーチの終了 レコードサーチの終了を第25図に示す、プリンタの中断および重大なエラーの 発生後あるいはバッファの基*20にバイト記憶領域が満杯となると、第25図 のルーチンはそのときホストコンビニー夕からリングバッファに送られているD IRの終了をサーチしそしてDIRが完全に受けられて記憶されてしまうまであ るいはリングバッファとその保存記憶領域が満杯となって通信リンクがTPU1 104(第22図)のスイッチ1〕06を開くことによりドロップされるまでそ の通信リンク80をオーブンに維持するように動作する。スイッチ1106は誤 動作(例えばカードのジャム)が修正されリセットボタンが押されるまで、再び 閉じられず、あるいはバッファが満された場合にはプリンタはバッファのいく分 かのスペースを空にしている。End of record search The end of the record search is shown in Figure 25, indicating printer interruption and serious errors. After the occurrence or when the byte storage area becomes full at the base of the buffer, the The routine D is then sent from the host convenience store to the ring buffer. Search for the end of the IR and wait until the DIR has been fully received and stored. Otherwise, the ring buffer and its storage area become full and the communication link becomes TPU1. 104 (Figure 22) until it is dropped by opening switch 1] 06. communication link 80 in the oven. switch 1106 is incorrect again until the operation (e.g. card jam) is corrected and the reset button is pressed. If it is not closed or the buffer is filled, the printer will fill up some of the buffer. That space is empty.

第1ステツプはそのようなエラーの発生の検出により904においてDIRがリ ングバッファに記憶されているプロセス中であるかどうかを決定する。これは、 「レコード内適用」フラグがセットされるかリセットされるかを決定する第24 図の左下部分と同様のルーチン(図示せず)を用いて行われる。The first step is to reset the DIR at 904 upon detection of the occurrence of such an error. Determine whether the process is stored in the processing buffer. this is, The 24th, which determines whether the “apply within record” flag is set or reset. This is done using a routine (not shown) similar to the lower left part of the figure.

DIRのスタートまたはエンドが検出されないと、ステップ916が通信リンク 80を開きまたはドロップさせて誤りが修正されるまでそれ以上のDIRの伝送 を防止する。しかしながら、プロセス中のDIRが完了していないのであれば、 ホストコンビニータ80はDIR力(完了するまであるいはバッファの余分な記 憶領域が満されるまでデータを送り続jする。If the start or end of DIR is not detected, step 916 Further transmission of the DIR until the error is corrected by opening or dropping the 80 prevent. However, if the DIR in process is not completed, The host combinator 80 stores the DIR power (until completion or any excess writing in the buffer). Data continues to be sent until the storage area is filled.

プリンタは動作しておらず、バッファからのDIRを消去していないから、この バッファはプロセス中のDIRの伝送の完成を試みつつ容易に満されうる。それ 故、ルーチン908はリングバッファが、レコード終了[]]」が検出されたと きをルーチン906が知らせる間に満杯となったかどうかの決定を行う。DIR の終了が検出される前にバッファが満杯となり、そして910で保存スペースが 検出されるとすれば、この保存スペースが912においてバッファに加えられる 。保存スペースが空になる前にレコード終了が見い出されると、「EOR見い出 し」フラグが918でセットされてリングバッファ]120が完全なりIRを含 むことを示し、そして通信リンクが916でディスニブルとされる。保存スペー スがレコード終了の検出前に空となっていれば、これがステップ910で検出さ れて通信リンク80がドロップしてそれ以上のデータの損失を防止する。Since the printer is not running and has not cleared the DIR from the buffer, this The buffer can be easily filled while attempting to complete the transmission of the DIR in process. that Therefore, routine 908 detects that the ring buffer has reached the end of record []]. During the routine 906's notification, a determination is made as to whether it is full. D.I.R. The buffer becomes full before the end of is detected, and at 910 the storage space is If detected, this storage space is added to the buffer at 912. . If the end of record is found before the storage space is empty, the EOR flag is set at 918 and the ring buffer] 120 is complete and contains the IR. and the communication link is disabled at 916. storage space If the space is empty before the end of record is detected, this is detected in step 910. communication link 80 drops to prevent further data loss.

保存スペースが用いられているときはCURRAPP変数1122がステップ9 15でマークされて新しいアドレスを示す。CURRAPP変数1122は上記 のように906でテストされる。When storage space is used, the CURRAPP variable 1122 is set in step 9. 15 to indicate the new address. CURRAPP variable 1122 is as above It is tested in 906 as follows.

DBUFNEXT変数1126もステップ912において保存の適正なアドレス にマークされる。DBUFNEXT variable 1126 is also set to the correct address for storage in step 912. is marked.

このように非常に長いDIRの場合を除き、第25図のレコードサーチ終了は通 信リンクをドロップする荊にメモリに完全に記憶されるまでDIRの記憶を続け ることによりDIRからのデータの損失を防止する。上記のようにこの処理はリ ングバッファが満されたときのデータのプリンタが入来データを保持出来ないだ めの損失を防止するために用いられる。Except in the case of a very long DIR like this, the end of the record search in Figure 25 is normal. Continue to remember DIR until it is completely memorized in the memory of Jing who drops the link. This prevents data loss from the DIR. This process is restarted as described above. The printer cannot hold the incoming data when the data buffer is full. It is used to prevent the loss of

通信リンクがドロップした後にはレコード回復論理がステップ920で行われる 。Record recovery logic is performed at step 920 after the communication link is dropped. .

レコード回復論理 前述のように入来DIRを記憶するリングバッファは電池補助電源を有するRA M1310(第22図)内に形成される。カードの送りジャム等のプリンタの誤 動作が生じると、このジャムは通常オペレータにより容易に修正出来る。record recovery logic As mentioned above, the ring buffer storing the incoming DIR is an RA with battery auxiliary power supply. Formed in M1310 (Figure 22). Printer errors such as card feed jams, etc. Once activated, this jam can usually be easily corrected by the operator.

プリンタを示す第5.7図において、オペレータはヒンジ形のカード転送駆動ユ ニット98を持ち上げてカード蓄積容器と送り機構への容易なアクセスを与えて 問題の修正を容易にするだけでよい。In Figure 5.7, which shows the printer, the operator uses the hinged card transfer drive unit. Lift the knit 98 to give easy access to the card storage container and feed mechanism. Just make it easier to fix the problem.

しかしながら、安全のために制御系への高電圧電力はすべて駆動ユニット98が 持ち上がったときに自動的に遮断される。問題の修正後の電力の回復のためにリ セットボタン1335 (第25図)を押さねばならない。これはDRAMと制 御系への電力のすべてを遮断してその再始動を完全にするためである。かくして DIRを記憶するための電池でバックアップされたRAMI 310(第22図 )を用いるため、DIRを失うことにある。However, for safety reasons, all high voltage power to the control system is supplied by the drive unit 98. Automatically shuts off when lifted. Restart to restore power after problem is fixed. Set button 1335 (Figure 25) must be pressed. This is DRAM and control This is to cut off all power to the system and complete its restart. Thus RAMI 310 backed up by battery for storing DIR (Fig. 22) ), there is a loss of DIR.

クーポンまたはカードのジャムが修正された後に電力を回復するときは電力中断 の生じたときにプリントを中止した現在のDIRにおける点でプリントを回復し そしてすでに行ったプリントをくり返すことなく仕事を完了させることが望まし い。Power interruption when restoring power after coupon or card jam is fixed Recover printing at the point in the current DIR where printing was stopped when It is desirable to complete the job without repeating prints that have already been made. stomach.

しかしながらまず行われるべきことはDIR内のすでのデータが電力中断中保存 されているかどうかの決定である。例えばDIRはリングバッファの容量および バッファに加えられたすべての保存スペースを越える程長くあるいはデータ伝送 がDIRの完全記憶前に中断することもありうる。いずれの場合でも記憶された DIR部分は不完全でありDIRは回復し得ない。However, the first thing that must be done is to ensure that the existing data in the DIR is preserved during power interruptions. The decision is whether or not. For example, DIR is the ring buffer capacity and A data transmission that is long enough to exceed all storage space added to the buffer may be interrupted before the DIR is completely stored. remembered in both cases The DIR portion is incomplete and DIR cannot be recovered.

この場合はオペレータがDIRが完全にプリントしえないことおよび再び伝送さ れねばならないことを知るように指示されることが望ましい。第26図のレコー ド回復論理はこの目的を達成する。In this case, the operator must confirm that the DIR cannot be completely printed and that it cannot be transmitted again. It is desirable that they be instructed to know what they must do. Figure 26 record The code recovery logic accomplishes this objective.

歩道的な変数がまず950において中断したDIRのはじめのアドレスにマーク される。これにより、全DIRのレコードの端部記号のサーチが行われる。この 歩道的変数は第24図のステップ832で予め記憶され「レコードスタート」変 数からマークされる。A sidewalk variable first marks the beginning address of the DIR where it stopped at 950. be done. As a result, a search for end symbols of all DIR records is performed. this The sidewalk variables are stored in advance in step 832 of FIG. Marked from number.

ステップ952.954.955において、DIR用に記憶されたデータがテス トされる。レコード終了記号[コ]」がバッファの終りまでに見い出されない場 合には、DIRが回復しえないことを示すフラグがステップ956でセットされ る。At step 952.954.955, the data stored for DIR is tested. will be played. If the end-of-record symbol is not found before the end of the buffer, If so, a flag is set in step 956 to indicate that the DIR cannot be recovered. Ru.

第26図の下部のステップはプリンタが再びスタートしたときに新しく入るDI Rのロケーションを示すために用いられるものである。記憶された最後のDIR についてのレコード終了ロケ−シランがきめられそしてポインタが次のDIRの 記憶のためのロケーションを示すために記憶される。The step at the bottom of Figure 26 is the new DI that will be entered when the printer is restarted. It is used to indicate the location of R. Last DIR remembered The record end location for is determined and the pointer is moved to the next DIR. Stored to indicate location for storage.

歩道変数は961においてリングバッフylllO内の次のアドレスにマークさ れる。この変数内のアドレスが962において記号「コ]」についてテストされ る。The trail variable is marked at 961 at the next address in the ring buffer ylllO. It will be done. The address in this variable is tested at 962 for the symbol "ko". Ru.

そのような記号が見い出されれば、「最終D I RJ変数が964において歩 道変数のアドレスにマークされる。If such a symbol is found, the final DI RJ variable is The address of the path variable is marked.

この歩進変数は961においてリングバッファ1120内の次のアドレスにマー クされる。This increment variable is marked at 961 to the next address in ring buffer 1120. is blocked.

記号[]コ」がテスト962の結果見い出されないと、歩道変数のアドレスがス テップ963においてDBUFF  NEXT変数1122内のアドレスと比較 される。これらが等しくないと歩道変数はステップ961においてリングバッフ ァ1120内の次のアドレスに対しマークされる。それらが等しいと「回復」変 数が956において情報損失の防止を示すようにマークされる。このシステムタ スクはリセット動作を958において待つ。If the symbol [ ] is not found as a result of test 962, the address of the sidewalk variable is In step 963, compare with the address in DBUFF NEXT variable 1122 be done. If they are not equal, the sidewalk variable is set to ringbuffer in step 961. is marked for the next address in the file 1120. If they are equal, “recovery” changes. A number is marked at 956 to indicate prevention of information loss. This system The screen waits at 958 for a reset operation.

パワーアップシーケンス このシステムプロセッサはリセット動作が誤り修正後に発生するまで待機する。power up sequence The system processor waits until a reset operation occurs after error correction.

このリセット動作につづいてパワーアップシーケンスがはじまる。この論理シー ケンスを第27図に示す。Following this reset operation, a power-up sequence begins. This logical sheet The can is shown in Figure 27.

まず「回復」フラグが1002においてテストされる。First, the "recovery" flag is tested at 1002.

このフラグがセットされてDIRが回復しうろことを示すと、いくつかの変数が ステップ1004において次のようにマークされる。CURRAPP変数112 2が第24図のステップ832で保存された「レコードスタート」変数の内容に 対しマークされる。かくして、DIRからの情報の読出しはDIRのスタートに もどされる。When this flag is set to indicate that DIR is likely to recover, several variables are set. In step 1004, the following is marked: CURRAPP variable 112 2 to the contents of the "Record Start" variable saved in step 832 of Figure 24. marked against. Thus, reading information from DIR is done at the start of DIR. It will be returned.

DBUF  NEXT1126ポインタが正しいメモリロケーションに入りDI Rの記憶を回復するために第26図のステップ964で記憶された「最終DIR Jポインタのアドレスにセットされる。DBUF NEXT1126 pointer enters the correct memory location DI To recover the memory of R, the "last DIR" stored in step 964 of FIG. Set to the address of the J pointer.

「チケットプリント済」変数は1004で0にマークされる。「チケットカウン ト」変数は第24図のステップ822でセットされた「チケットカウント」変数 に見い出された数にセットされる。The "ticket printed" variable is marked 1004 to zero. ``Ticket counter The "ticket count" variable is the "ticket count" variable set in step 822 of FIG. is set to the number found in .

システムタスクは中断されそして適用タスクがステップ1006で呼び出される 。CURRAPPポインタ1122でマークされたアドレスはステップ1007 でDBUF  NEXポインタ1126のアドレスと比較される。両者が同一で あれば適用タスクは1008においてアドレス変更を待つ。これらアドレスがこ となっていればクーポン縁周のデータがステップ1009でつくられる。この適 用タスクは中断されてシステムプリントタスクが1010で呼び出される。文字 が1012でこのクーポン像に加えられる。「回復」フラグ条件が1014でテ ストされる。このフラグが、情報損失防止不能を示すようにセットされたとする と、「カード送り」変数が1022でテストされそして次のDIRのプリントが スタートする。The system task is suspended and the apply task is called at step 1006. . The address marked with the CURRAPP pointer 1122 is It is compared with the address of the DBUF NEX pointer 1126. both are the same If so, the apply task waits at 1008 for an address change. These addresses are If so, data on the coupon edge circumference is created in step 1009. This suit The printing task is suspended and the system print task is called at 1010. letter is added to this coupon image at 1012. “Recovery” flag condition is 1014 be struck. Suppose this flag is set to indicate that information loss prevention is not possible. , the "card feed" variable is tested at 1022 and the next DIR print is Start.

この「回復jフラグが情報損失防止可能を示すようにセットされると「チケット カウント」が1016において「チケットプリント済」数と比較される。「チケ ットカウント」が代数的に「チケットプリント済」数量上であれば、「チケット カウント」変数の内容が1018において減算される。システムプリントタスク は中断されて適用タスクがステップ1020で呼び出される。When this "recoveryj flag" is set to indicate that information loss prevention is possible, the "ticket The 'count' is compared at 1016 with the 'ticket printed' count. "Ticket If the ``ticket count'' is algebraically above the ``ticket printed'' quantity, then the ``ticket The contents of the "Count" variable are subtracted at 1018. system print task is interrupted and an apply task is called in step 1020.

CURRAPPポインタ1122が1007においてDBUF  NEXTポイ ンタ1126と比較され、このプロセスをくり返す。CURRAPP pointer 1122 points to DBUF NEXT point at 1007 1126, and the process repeats.

比較ステップ]016に続き、「チケットカウント」が代数的に「チケットプリ ント済」数より小さいときは「カード送り」変数が1022でテストされて次の チケットのプリントをスタートする。カードが送られていればシステムタスクは 1024において送りの完了を待つ。Comparison step] Following 016, the “ticket count” is algebraically If the number of cards sent is less than the number of cards sent, the card feed variable is tested with 1022 and the next Start printing the ticket. If the card has been sent, the system task is At 1024, completion of the sending is awaited.

クーポンが送られていないときはステップ〕026においてシステムプリントタ スクがクーポン像をPECBに送る。システムタスクは1028においてPEC 8機能が完了するまで待機する。適用プログラムが1030で回復する。If the coupon has not been sent, the system printer is Suku sends the coupon image to PECB. System task is PEC at 1028 8. Wait until the function is completed. The application program is restored at 1030.

PECBがその機能を完了すると、システムプリントタスクは中断されそして送 りタスクが1032で呼び出される。「送り成功」変数内の文字が1036でテ ストされる。「送り成功」変数が不成功送りを示すためにマークされていれば、 重大なエラーが生じる。この変数が成功送り動作を示す場合には「チケットプリ ント済」変数が1038で増加される。Once the PECB has completed its function, the system print task is suspended and sent. The task is called at 1032. The characters in the “successful sending” variable are 1036 and text be struck. If the "successful feed" variable is marked to indicate an unsuccessful feed, A serious error will occur. If this variable indicates a successful feed behavior, the The "Entered" variable is incremented at 1038.

「回復」変数内の文字が1040でテストされる。The characters in the "recovery" variable are tested at 1040.

「回復」変数内の文字が情報損失防止不能を示すようにマークされていれば適用 タスクが1020で回復される。Applies if the characters in the "recovery" variable are marked to indicate that information loss prevention is not possible. The task is recovered at 1020.

「回復」変数が情報損失防止可能を示すようにマークされていれば、通信リンク が1042でエナブルとされそして「回復」変数が1042において情報損失防 止可能を示すようにマークされる。システムタスクは中断されて適用タスクが1 020で呼び出される。If the "recovery" variable is marked to indicate information loss preventive, then the communication link is enabled at 1042 and the "recovery" variable is enabled at 1042. marked to indicate that it can be stopped. The system task is suspended and the applied task is 1 Called at 020.

パワーアップシーケンスの動作は次の例により要約出来る。4枚のチケットがプ リンタ停止の生じる荊にDIRにおいてプリントされたとすると、「チケットカ ウント」は4となり、「チケットプリント済」はステップ1004の完了後のパ ワーアップシーケンスのスタート時にOである。The operation of the power-up sequence can be summarized by the following example. 4 tickets are available If it is printed in DIR at the time when the printer stops, the "ticket card" will be printed. "Ticket Printed" is 4, and "Ticket Printed" is the number of tickets printed after step 1004 is completed. O at the start of the warm-up sequence.

ステップ1009の第1の動作はDIR内の第1チケツトをプリントするに必要 なフォーマットと他の情報をセットする。これはDIR内のすべてのチケットに 共通な情報、例えば大きな旅行者グループについて共通なフライトナンバー、行 先等、または多数の脚をもつ旅行用チケットを切られる1人の旅行者用の1群の 旅行者IDデータ等の情報を含む。The first action in step 1009 is necessary to print the first ticket in the DIR. Set the format and other information. This applies to all tickets in DIR. Common information, e.g. common flight numbers, lines for large groups of travelers. A group for one traveler to be issued a travel ticket with first or multiple legs. Contains information such as traveler ID data.

ルーチン1016は「チケットプリント済j数が「チケットカウント」を越えた ときを決定し、システムがプリンタ停止前にプリントされた最後のチケットの次 のチケットのプリントの準備が出来たことを示す。これはパワーアップシーケン スのスタート後の各動作サイクルについて「チケットカウントゴを1だけ減算す ることで行われる。これは、これらチケットに共通なすべての情報か得られそし てDIR内の残りのチケットのプリントに用いることが出来るように、前にプリ ントされた夫々のチケットについてステップ1009.1010.1012をく り返させる。Routine 1016 is ``The number of tickets printed has exceeded the ``ticket count.'' Determine when the system prints the next ticket printed before the printer stopped. Indicates that the ticket is ready for printing. This is the power up sequence ``Decrement the ticket count by 1 for each operation cycle after the start of the This is done by This will give you all the information common to these tickets. Print the tickets in advance so that they can be used to print the remaining tickets in the DIR. Follow steps 1009.1010.1012 for each ticket entered. make it return.

「チケットカウント」が「チケットプリント済」カウントより小さい値まで減算 されていると、このDIR内の残りのチケットの実際のプリントがスタートし、 完了するまであるいはプリンタ動作に他の中断が生じるまで続けられる。"Ticket count" is subtracted to a value smaller than "ticket printed" count If so, the actual printing of the remaining tickets in this DIR will start, It continues until completion or until some other interruption in printer operation occurs.

このように、各DIR内の共通データはプリント動作の完了のために利用される がずでにプリントされたチケットのプリントのくり返しはない。In this way, common data within each DIR is utilized to complete the print operation. Tickets printed automatically will not be printed again.

共通データはDIRのはじめに記憶されるが、共通データがプリントされている 僅かな数のチケットのみに用いられるべきものであるときにはDIRの内の後の 時点で記憶されてもよい。本発明の回復ルーチンはDIR内どこにあってもすべ てのそのような共通データをとり出すという点でを利である。Common data is stored at the beginning of DIR, but common data is printed. later in the DIR when it is to be used for only a small number of tickets. It may be stored at the time. The recovery routine of the present invention can be used anywhere in the DIR. It is advantageous in that it can extract such common data.

上記から、本発明は前述の目的に合致することがわかる。プリンタ44は高速で あり、コンパクトであり、多目的であり、構造が簡単であり、比較的高品質のプ リントを行うことが出来、しかも比較的安価である。From the above it can be seen that the present invention meets the aforementioned objectives. Printer 44 is fast It is compact, versatile, simple in construction, and relatively high quality. It is possible to perform lint and is relatively inexpensive.

プリンタ44は夫々1秒以内に次々にカードをプリントする。「消費」材(トナ ー)のコストは従来のプリンタにおけるリボンのコストと比較すると有利である 。Printers 44 print cards one after the other within one second each. “Consumable” material (tona) -) is advantageous compared to the cost of ribbons in conventional printers. .

プリンタ内のカードのミスフィードは未熟練者でもミスフィードやジャムの修正 に貴重な時間を費すことのないように簡単に修正出来る。Misfeeds and jams of cards in the printer can be corrected even by an unskilled person. You can easily fix it so you don't have to waste your valuable time.

本発明の好適な実施例はイオン付着形のプリンタを用いる。しかしながら、本発 明の多くの特徴は他の形式のプリンタについても有効である。更にこのプリンタ は鉄道、バスその他のチケットおよびクーポンの販売と発行に有利に使用出来る 。A preferred embodiment of the invention uses an ion deposition type printer. However, the main Many of the features of the present invention are also valid for other types of printers. Furthermore, this printer can be used advantageously for the sale and issuance of train, bus and other tickets and coupons. .

このプリンタは領収書およびDIR形式でのホストコンピュータからのデータの 、データ損失が最少で最短時間内で、そしてプリンタが不動作となるときのメモ リ要求を最少としてのプリントを取扱う。This printer prints receipts and data from the host computer in DIR format. , within the shortest time with minimal data loss, and notes when the printer becomes inoperable. Handles printing with minimal re-requirements.

保安容器 第29図はプリントされたフオームを受けて蓄積するための保安容器1500を 、蓄積されたフオーム1502を示すべくその側壁1616を部分的にとりのぞ いて示す斜視図である。safety container FIG. 29 shows a security container 1500 for receiving and storing printed forms. , whose sidewall 1616 is partially removed to reveal the accumulated foam 1502. FIG.

保安容器1500はプリントされたフオームがフロントカバー85(第5図)の 出口開口48(第1,5図)に入るときにそれらを受は入れるためにプリンタ4 4(第1.4.5図)のフロントカバー85にロックされる。保安容器1500 のフロントパネル1608はヒンジ1504と1506により開いてフオーム1 502へのアクセスを与える。フオームへのアクセスを防止するためにフロント パネル1608はキー1510で操作されるロック機構1508によりロックさ れる。The security container 1500 has a printed form on the front cover 85 (Fig. 5). The printer 4 receives them when entering the outlet opening 48 (FIGS. 1 and 5). 4 (Fig. 1.4.5). Safety container 1500 front panel 1608 is opened by hinges 1504 and 1506 to form 1 502. Front to prevent access to form Panel 1608 is locked by locking mechanism 1508 operated by key 1510. It will be done.

第29図においてフロントカバー85から保安容器1500を解放するためには 保安容器のリリーズハンドル1524を係合しなければならない。このハンドル へのアクセスはキー1518によりロック機構1520をリリースしそしてプリ ンタ44を車内86(第5図)に沿ってそのキャビネットから外にスライドさせ ることによってのみ得ることが出来る。ハンドル1512は容器の除去によりそ の移動を容易にする。更に安全性を高めるためにキー1518はロック機構15 08をリリース出来ず、キー1510はロック機構1520をリリース出来ない 。In order to release the security container 1500 from the front cover 85 in FIG. The release handle 1524 of the security container must be engaged. this handle Access is gained by releasing locking mechanism 1520 with key 1518 and Slide the printer 44 out of its cabinet along the interior 86 (FIG. 5). It can only be obtained by doing. The handle 1512 is removed by removing the container. make it easier to move. In order to further increase safety, the key 1518 is attached to the locking mechanism 15. 08 cannot be released, and the key 1510 cannot release the locking mechanism 1520. .

第30.31図、特に第30図において、水平部材1546が保安容器〕500 の前面から突出する。容器1500がフロントカバー85に固着されると、水平 部材1546はフロントカバー85の出口開口48に突入して出力ドレイ1]2 (第5図)の底のドア1542を押し開ける。ドア1542はピーシ1610に より開き、そしてこれは出力ドレイ112内のフオームの収集に抗しないように フレキシブルなビニールフィルムでつくられると好適である。水平部材1546 の側部1548は部材1546が出力ドレイ112にそう人されたときにドア1 542を開放する。In FIGS. 30 and 31, particularly in FIG. 30, the horizontal member 1546 is a security container protrude from the front of the When the container 1500 is fixed to the front cover 85, the horizontal The member 1546 enters the outlet opening 48 of the front cover 85 and outputs the output tray 1]2. Push open the door 1542 at the bottom (Figure 5). Door 1542 is on PC 1610 more open, and this does not resist the collection of foam in the output tray 112. Preferably, it is made of flexible vinyl film. Horizontal member 1546 side 1548 of door 1 when member 1546 is inserted into output tray 112. 542 is released.

第30図において、フオーム1532は圧力ローラ111(第5.5A図)とプ リントドラム109(第5.5A、14.28図)の間を通るときにプリントさ れる。In Figure 30, the form 1532 is connected to the pressure roller 111 (Figure 5.5A). Prints are printed when passing between the lint drums 109 (Fig. 5.5A, Fig. 14.28). It will be done.

プリント後に、フオーム1532は出力ドレイ112(第5図)に向かって動き 続ける。薄いフレキシブルなフィルム条片1536が圧力ローラ111の底を押 すようにこの条片をねじ1538により出力ドレイ112の底に装着される。例 えば静電荷吸着のための圧力ローラの底に付着するフオームはこのフィルムによ りローラからはなされる。After printing, form 1532 moves toward output tray 112 (Figure 5). continue. A thin flexible film strip 1536 presses against the bottom of pressure roller 111. This strip is attached to the bottom of the output tray 112 by screws 1538 so that the strip is attached to the bottom of the output tray 112 by screws 1538. example For example, the foam that adheres to the bottom of the pressure roller to attract electrostatic charges can be removed by this film. is removed from the roller.

保安容器1500がその位置にないときにはフオーム1532は出力ドレイ11 2に移りそこで出口開口48を通り部分的に突出する位置に蓄積されることにな る。When the security container 1500 is not in that position, the form 1532 is connected to the output tray 11. 2, where it passes through the outlet opening 48 and is deposited in a partially protruding position. Ru.

この位置からフオームは例えば第1図のステーション32.34または36にお けるチケット代理店員により容易に除去しうろことになる。保安容器1500の 水平部材1546によりフオーム1532はドア1542を通り保安容器に出さ れる。ドア1542の底のフランジ1544はこれらフオームを容器に向けるよ うに作用する。ドア1542を通った直後にフオーム1532は駆動ローラ15 50とアイドラローラ1588(第31図)の間に捕えられた容器に引き込まれ る。From this position the form can be moved, for example, to stations 32, 34 or 36 in FIG. This means that they can be easily removed by ticket agent staff who are responsible for the damage. Safety container 1500 The horizontal member 1546 allows the form 1532 to pass through the door 1542 and exit into the security container. It will be done. A flange 1544 at the bottom of door 1542 directs these forms into the container. It acts like a sea urchin. Immediately after passing through the door 1542, the form 1532 hits the drive roller 15. 50 and idler roller 1588 (Figure 31). Ru.

第31.32図において、駆動ローラ1550はシャフト1562に回転しうる ように装着されそして歯付きベルト1604と駆動ギヤ1612を介してモータ 1556により駆動される。駆動ローラ1550はブラケット1566により支 持され、このブラケットはシャフト1564に回転しうるように装着されて駆動 ローラ1550がそれとアイドラローラ1588の間を通るときに僅かに持ち上 がりうるようになっている。モータ1556とブラケット1566は夫々ブラケ ット1558と1560によりトップパネル1618の内面に装着される。In FIG. 31.32, drive roller 1550 can rotate on shaft 1562. The motor is connected to the motor via the toothed belt 1604 and drive gear 1612 1556. Drive roller 1550 is supported by bracket 1566. The bracket is rotatably mounted on a shaft 1564 and driven. Roller 1550 lifts slightly as it passes between it and idler roller 1588. It is now possible to move. The motor 1556 and bracket 1566 are each They are attached to the inner surface of top panel 1618 by fittings 1558 and 1560.

同じく第31.32図において、駆動ローラ1550とアイドラローラ1588 間を通った後にフオーム1532はフオームトレイ1554に面を上にして落下 する。第31.32図に示すようにフオームトレイ1554は容器の最大蓄積容 量を利用するための位置にある。Also in Figures 31 and 32, drive roller 1550 and idler roller 1588 After passing through the gap, the form 1532 falls face up onto the form tray 1554. do. As shown in Figure 31.32, the foam tray 1554 has the maximum storage capacity of the container. It is in a position to take advantage of the quantity.

フオームトレイ1554は案内シャフト1568に装着された保持リング157 0と1572間で案内シャフト1568に沿って容器1500内を垂直に移動す る。Form tray 1554 has retaining ring 157 mounted on guide shaft 1568. vertically within the container 1500 along the guide shaft 1568 between 0 and 1572. Ru.

ハウジング1574により案内シャフト1568の両側に対して押しつけられる 軸受セット1576と1578がこの移動を可能にする。ノ\ウジング1574 はバックパネル1602内の長い狭い切込み1606を通り、そしてバックパネ ルの両側でフオームトレイ1554に固着されている。Pressed against both sides of guide shaft 1568 by housing 1574 Bearing sets 1576 and 1578 allow this movement. No\Using 1574 passes through a long narrow notch 1606 in the back panel 1602 and It is secured to form trays 1554 on both sides of the frame.

ばね1592が、シャフト1598に回転しうるように装着されたプーリ159 0のまわりにまかれている。A pulley 159 with a spring 1592 rotatably mounted on a shaft 1598 It is scattered around 0.

このシャフトはバックパネル1602に固着される。ばね1592の一端はばね コネクタ1594によりバックパネル1602に、他端はコネクタ1596によ り軸受ハウジング1574の頂部に固定される。フオームトレイ1554にフオ ームがないとき、あるいは僅かしかないとき、軸受ハウジング1574上のばね 1592の上向きの力がフオームトレイを、軸受ノ1ウジング1574が保持リ ング1570を押すまで案内シャフト1568上で向きに引く。This shaft is secured to the back panel 1602. One end of the spring 1592 is a spring Connector 1594 connects the back panel 1602 and the other end connects connector 1596 to the back panel 1602. is fixed to the top of the bearing housing 1574. Form tray 1554 When there is no or only a small amount of spring on the bearing housing 1574. The upward force of 1592 forces the form tray and the bearing no. 1 housing 1574 holds the retainer. direction on the guide shaft 1568 until the ring 1570 is pressed.

フオームトレイ]554が保持リング〕570によりきまるその最高位置となる と、容器1500に入るフオームはフオームトレイ1554に乗る前に比較的短 い距離だけ落下する。この短い落下のために、プリントサイクル中フオームの縁 が容器の内壁に当ってそれに乗ってしまうことが殆どない。縁に乗るフオームは 破壊されることがあり、容器の最大蓄積容量を減少させてしまう。Form tray] 554 is its highest position determined by retaining ring] 570 , the forms entering the container 1500 are relatively short before being placed on the form tray 1554. fall a long distance. Because of this short drop, the edge of the form during the print cycle It almost never hits the inner wall of the container and rides on it. The form that rides on the edge is May be destroyed, reducing the maximum storage capacity of the container.

更に、容器の最大蓄積容量となったときにプリントサイクルを自動的に停止する ための後述する手段は適正に動作しないこともある。Additionally, the print cycle will automatically stop when the container reaches its maximum storage capacity. The means described below may not work properly.

フヤームがトレイ1554に落ちるとき、それらの重量はフオームトレイ上のば ね1592の上向きの力をたまたま越えてばねの上向きの力とフオームの下向き に作用する重量が再び平衡するまでそれを下降させる。ばね1592のテンショ ンはフオームトレイ1554上の一番上のフオームの垂直位置がプリントサイク ルの全コースにおいて保持リング1570より僅かに上の位置に維持されるよう に選ばれる。When the foam falls onto the tray 1554, their weight is transferred to the foam tray. The upward force of the spring 1592 happens to be exceeded, and the upward force of the spring and the downward force of the form lower it until the weight acting on it is balanced again. Tension of spring 1592 The vertical position of the top form on the form tray 1554 is the print cycle. so that it remains slightly above the retaining ring 1570 throughout its entire course. selected.

フオームトレイ1554は、容器が保持リング1572の直ぐ上の位置となって ハウジング1574がマイクロスイッチ1586から突出する小さいアーム16 14と係合する荻でフオームが容器に入るとき下向きに動き続ける。このスイッ チは駆動モータユ556に電力を与える回路を開きそしてケーブル1600を介 してプリントサイクルを停止させる信号をプリンタ44の電気系601(第19 図)に送る。ケーブル1600はプリンタのフロントカバー85にさし込まれる コネクタ1580を介して電気系601に接続する。Form tray 1554 is configured such that the container is positioned directly above retaining ring 1572. Small arm 16 with housing 1574 protruding from microswitch 1586 The foam continues to move downward as it enters the container with the grooves engaging 14. This switch circuit opens a circuit that provides power to drive motor unit 556 and connects it via cable 1600. A signal to stop the print cycle is sent to the electrical system 601 of the printer 44 (19th Figure). The cable 1600 is inserted into the front cover 85 of the printer. It is connected to the electrical system 601 via a connector 1580.

プリントされたフオームが容器1500から除去されるとすると、フオームトレ イ1554はその元の位置にもどり、そして第2のプリントサイクルが開始しう る。If the printed foam were to be removed from the container 1500, the foam tray The print head 1554 will return to its original position and a second print cycle will begin. Ru.

フオームの除去はキー1510によりフロントパネル1608を開けることによ ってのみ行うことが出来る。The foam can be removed by opening the front panel 1608 using the key 1510. It can only be done by

保安容器1500を使用しなくてもよい場合には、キー1518は、フロントカ バー85と共にプリンタ44を前方にスライド(第5図)しうるようにロック機 構1520を切離すために用いられる。この容器はそれによりリリースハンドル 1524(第29図)によってフロントカバーから解放されうるようになる。こ のノ1ンドルはロックロッド1552(第30図)を持ち上げて容器がフロント カバー85から除去されうるようにするものである。If the security container 1500 does not need to be used, the key 1518 is attached to the front cover. A locking mechanism is provided so that the printer 44 can be slid forward together with the bar 85 (FIG. 5). Used to separate the structure 1520. This container has a release handle 1524 (FIG. 29) allows the front cover to be released. child For the nozzle, lift the lock rod 1552 (Fig. 30) so that the container is at the front. This allows the cover 85 to be removed.

保安容器1500はファスナフック1514と1516でフロントカバー85に 接続する。この容器を設置するときは下側のフック1516をまずフロントカバ ーの対応するコネクタに係合させ、次に容器を、上側のフック1514がばね偏 倚したロックロッド1552(第30図)と係合するまで押し出す。The security container 1500 is attached to the front cover 85 with fastener hooks 1514 and 1516. Connecting. When installing this container, first attach the lower hook 1516 to the front cover. the upper hook 1514 is spring-biased. Push it out until it engages with the squeezed lock rod 1552 (FIG. 30).

保安容器1500がフロントカバー85から除去されると、出力ドレイ112の 底のドア1542がその閉じる位置に落ちる。このときプリンタ44はその出力 ドレイ112をプリントされた文書の収集蓄積手段として用いて動作しうるよう になる。When the security container 1500 is removed from the front cover 85, the output tray 112 The bottom door 1542 falls into its closed position. At this time, the printer 44 outputs The tray 112 can be used as a means for collecting and storing printed documents. become.

プリンタ44からの容器1500を除去すると容器内のフオームがバックパネル 1602の中央の長い狭い切込み1606を通じて見ることができるようになる 。しかしながらこの切込みの幅はフオームを破壊しないかぎり除去することは不 充分である。プリンタ44からの容器の除去後でも容器1500内のフオームへ のアクセスはロックされたフロントパネル1608を開かない限り不可能である 。それ故、蓄積されたフオームは除去に安全であるところに移されうるまで容器 内に安全に保持することが出来る。When the container 1500 is removed from the printer 44, the foam inside the container is removed from the back panel. becomes visible through the long narrow notch 1606 in the center of 1602 . However, the width of this cut is such that it is impossible to remove it without destroying the form. That's enough. Forms within container 1500 even after removal of the container from printer 44 access is not possible without opening the locked front panel 1608. . Therefore, the accumulated foam remains in the container until it can be transferred to a place where it is safe for removal. It can be kept safely inside.

本発明の詳細な説明は例示のためであって限界的なものではない。説明した実施 例における種々の変化変更は当業者に考えられるがこれらは本発明の精神または 範囲から離れることなくなしうるちのである。The detailed description of the invention is intended to be illustrative and not restrictive. Implementation described Various changes and modifications to the examples will occur to those skilled in the art, but do not fall within the spirit of the invention. It is Uchino that can be used without leaving the range.

浄書(内容に変更なし) FIG、 7 FIG、 /6         FIG、 17浄書(内容に変更なし) n 浄書(内容に変更なし) 浄書(内容に変更なし) F I  G、24A 浄書(内容に変更なし) 浄書(内容に変更なし) FIG、25 浄書(内容に変更なし) F  I  G、26 浄書(内容に変更なし) 浄書(内容に変更なし) 彎−033dS 手 続 補 正 書 (方式) %式% 2 発明の名称 印字装置及び方法 3 補正をする者 事件との関係    特許出願人 発送日  平成 2年 8月 7日 6 補正の対象 匡際調査報告 0発 明 者  シャンブソン、スコツト ディo発 明 =i   ローマン 、ジエームズ ター。Engraving (no changes to the content) FIG. 7 FIG, /6 FIG, 17 engraving (no changes in content) n Engraving (no changes to the content) Engraving (no changes to the content) F I G, 24A Engraving (no changes to the content) Engraving (no changes to the content) FIG. 25 Engraving (no changes to the content) F     G, 26 Engraving (no changes to the content) Engraving (no changes to the content) Kei-033dS Procedure supplement (formula) %formula% 2 Name of the invention Printing device and method 3 Person making the amendment Relationship to the incident Patent applicant Shipping date: August 7, 1990 6 Target of correction Compliance investigation report 0 shots bright person Chambeson, Scotto Dio light = i Roman , James Tarr.

0発 明 者 、クレイ、ダレゴリー エル。0 shots clear, clay, dalgory el.

0発 明 者  フェイス、ステイーブン エム。0 shots clear person Faith, Steven M.

0発 明 者  スモールウッド、ウィリアムエル。0 shots clearer Smallwood, William L.

0発 明 者  フイームスター、ジエームズアメリカ台架国アラバマ州、ハン ツビル、ペイウッド、ドライブ、アメリカ合衆国アラバマ州、ハンツビル、ウィ ンターホール、ロード、2750 アメリカ合衆国アラバマ州、アテンス、カクタス、ストリート、12アメリカ合 衆国アラバマ州、ハンツビル、スパークマン、ドライブ、エヌ、ダブリュ、ナン バー、37−エフ 1500アメリ力合衆国アラバマ州、ハンツビル、リン、ロ ード、エヌ、ダブリュ、2111 アメリカ合衆国アラバマ州、アラブ、ボックス、1250、ルート、20 shots, James, Filmstar, United States, Alabama, Han Tsville, Paywood Drive, Huntsville, Alabama, United States Interhall, Road, 2750 12 U.S.C., Cactus Street, Athens, Alabama, United States Alabama, United States, Huntsville, Sparkman, Drive, N, W, Nan. Bar, 37-F 1500 United States Huntsville, Alabama, Lynn, Lo. Code, N, Double, 2111 Alabama, United States, Arab, Box, 1250, Route 2

Claims (113)

【特許請求の範囲】[Claims] 1.イオン付着プリントエンジン、印字されるべき文書フォームをこのプリント エンジンに送るフィーダ手段、このプリントエンジンにより上記フォームヘの搭 乗者情報の印字を制御する制御手段からなる搭乗書類、特に航空券を印字するた めのプリンタ。1. The ionic adhesion print engine prints this document form to be printed. Feeder means to feed the print engine to the print engine. Boarding documents consisting of control means for controlling the printing of passenger information, especially for printing airline tickets. My printer. 2.前記フォームの夫々は磁気記録領域を有し、この領域に搭乗者情報を記録す るための磁気記録手段を含み、前記制御手段がこの磁気記録手段を制御するごと くなった請求項1記載のプリンタ。2. Each of the forms has a magnetic recording area in which passenger information is recorded. a magnetic recording means for recording, and each time the control means controls the magnetic recording means; 2. The printer according to claim 1, wherein: 3.ハウジングを有し、このハウジング内で前記フィーダ手段が前記フォームを 供給ステーションから上記ハウジングの上部に隣接した通路に沿って前記プリン トエンジンヘと動かすための駆動手段を含み、上記駆動手段が駆動機構と、この 駆動機構の一部を支持する回動しうるように装着された閉塞部材とを含み、この 閉塞部材が上記通路から回動してはずれるときその通路にある1つのフォームが 容易に除去しうるようになった、請求項1記載のプリンタ。3. a housing in which the feeder means feeds the foam; The printer is routed from a supply station along a path adjacent to the top of the housing. and a drive means for moving the engine to the engine, the drive means being a drive mechanism and a drive mechanism. a rotatably mounted closure member supporting a portion of the drive mechanism; When the closure member pivots out of the passageway, one form in the passageway 2. The printer of claim 1, wherein the printer is easily removable. 4.前記フォームは長く且つ比較的狭い幅を有し、そのフォームの幅にまたがる スポット形成開口アレイを有すろ静止プリントヘッドを前記プリントエンジンが 有するごとくなった請求項1記載のプリンタ。4. The form has a long and relatively narrow width, spanning the width of the form. The print engine includes a stationary printhead having an array of spot-forming apertures. 2. The printer according to claim 1, wherein the printer has: 5.前記ハウジングは機構への容易なアクセスを与えるために支持構造内の容器 に対しスライドしうる引き出しを形成するようになった請求項3記載のプリンタ 。5. The housing is receptacle within the support structure to give easy access to the mechanism. 4. The printer according to claim 3, further comprising a drawer that can be slid against the printer. . 6.入力キーボード装置、このキーボード装置と前記プリンタを、前記フォーム にプリントされるべき前記情報を発生するための中央コンピュータに結合させる ためのカップリング手段を更に含む、請求項1記載のプリンタ。6. an input keyboard device, the keyboard device and the printer are connected to the form; coupled to a central computer for generating said information to be printed on The printer of claim 1 further comprising coupling means for. 7.前記磁気記録手段は静止磁気記録ヘッドと、前記フォームの夫々の前記記録 領域を上記ヘッドに押しつけると共に上記領域に情報を記録しつつ上記フォーム を上記ヘッドを通過させるための圧力手段と、上記ヘッドを通過した上記フォー ムをそれと正確に整合させるように案内する基準案内手段と、上記フォームを、 上記ヘッドを通過させつつ上記案内手段に対し押しつけるための整合手段と、を 含むごとくなった請求項2記載のプリンタ。7. The magnetic recording means includes a stationary magnetic recording head and a recording medium for each of the forms. The above form is pressed while pressing the area against the above head and recording information in the above area. a pressure means for passing the above-mentioned head, and a pressure means for passing the above-mentioned force through the above-mentioned head; a reference guide means for guiding the form into exact alignment therewith; alignment means for pressing the head against the guide means while passing the head; 3. The printer according to claim 2, further comprising: 8.前記整合手段は前記フォームに、その前記案内手段に沿った動作方向の主ス ラストおよび上記案内手段に向かう第2スラストを与えるようになった駆動ロー ラを含むごとくなった請求項7記載のプリンタ。8. Said aligning means directs said form to a main stroke in the direction of movement along said guiding means. a drive roller adapted to provide a second thrust towards the last and said guide means; 8. The printer according to claim 7, further comprising: a. 9.前記圧力手段は前記フォームを前記案内手段に押しつけるような形とされた 傾斜縁をもつ圧力付加部材を含むごとくなった請求項7記載のプリンタ。9. The pressure means is shaped to force the foam against the guide means. 8. The printer of claim 7, further comprising a pressure applying member having a beveled edge. 10.送られているフォームの厚さを検出して厚さの関数である信号を発生する 手段を有し、2個のフォームが前記フィーダ手段により同時に送られている条件 を検出すると共に、上記信号が1枚のフォームの厚さに対応する予定のレベルを 越える条件を検出するための検出手段を含む請求項1記載のプリンタ。10. Detects the thickness of the foam being fed and generates a signal that is a function of thickness the feeder means, and two forms are simultaneously fed by the feeder means. and detect the level at which the above signal corresponds to the thickness of one sheet of foam. 2. A printer according to claim 1, further comprising detection means for detecting a condition that is exceeded. 11.前記信号が前記予定レベルを越える前記条件の検出に応じて前記フィーダ 手段をディスエブルとするための手段を含む請求項10記載のプリンタ。11. said feeder in response to detection of said condition in which said signal exceeds said predetermined level. 11. The printer of claim 10, including means for disabling the means. 12.前記プリントエンジンは静電潜像を受けて保持するためのドラムと、複数 の外向きに伸びるトナー物質のロープを発生することにより上記潜像を現像する ための回転磁気トナーブラシと、これらロープをプリントのためのフォームと接 触しないドラム領域にトナーを与えるためにいずれのローブも上記ドラムに充分 接近していない第1位置に回転させると共に少くとも1つのロープが上記ドラム に接近してフォームに接触するドラムの領域の潜像を現像する第2位置に回転さ せるための手段とを含むごとくなった請求項1記載のプリンタ。12. The print engine includes a drum for receiving and retaining an electrostatic latent image; Developing the latent image by generating ropes of toner material extending outwardly. These ropes connect with the foam for printing with a rotating magnetic toner brush. Both lobes are sufficient on the drum to apply toner to areas of the drum that will not be touched. At least one rope is rotated to a first position in which the drum is not close to the drum. The drum is rotated into a second position to develop the latent image in the area of the drum that contacts the foam. 2. The printer according to claim 1, further comprising means for causing the printer to display the image. 13.前記フォームは長く比較的狭い幅を有し、前記プリントエンジンは1つの フォームの幅にまたがるスポット形成開口アレイを有する静止プリントヘッドを 有し、前記フィーダ手段が上記フォーム間に実質的なスペースをもって上記フォ ームを順次長手方向に上記プリントエンジンに向けて送るようになった、請求項 12記載のプリンタ。13. The form has a long and relatively narrow width, and the print engine has one A stationary printhead with a spot-forming aperture array that spans the width of the form wherein said feeder means feed said foams with substantial space between said foams; The print engine is configured to sequentially feed the print engine in a longitudinal direction toward the print engine. 12. The printer described in 12. 14.前記プリントエンジンは1つのフォームの幅にまたがるスポット形成開口 アレイを有する静止プリントヘッドと、上記開口の夫々にイオン化を選択的に生 じさせる点火回路と、入力パルス形成手段を有し、夫々の点火回路について設け られる入力附勢手段と、上記パルスの幅を変えて上記プリントエンジンにより形 成される像の暗度を変えるための手段と、を含むごとくなった請求項1記載のプ リンタ。14. The print engine has a spot-forming aperture that spans the width of one form. a stationary printhead having an array and selectively producing ionization in each of said apertures; and an input pulse forming means, provided for each ignition circuit. input energizing means, and the width of the pulses can be changed by the print engine. and means for changing the darkness of the image formed. Rinta. 15.前記パルスの幅が予定の値を越えたとき前記点火回路を自動的にオフにす るための遅延回路を含むごとくなった請求項14記載のプリンタ。15. automatically turning off the ignition circuit when the width of the pulse exceeds a predetermined value; 15. The printer according to claim 14, further comprising a delay circuit for delaying the time. 16.前記フォームは長く比較的狭い幅を有しており、更にこれらフォームを2 つの積重ね体として蓄積するための蓄積手段を含み、前記フィーダ手段がこれら 積重ね体の一方から長手方向に前記プリントエンジンに向けて1本の通路に沿っ て送るための長手方向送り手段と、他方の積重ね体から上記一方の積重ね体にフ ォームを選択的に送るためのクロス送り手段とを含むごとくなった請求項1記載 のプリンタ。16. The foams are long and have a relatively narrow width; accumulating means for accumulating in two stacks, said feeder means along one path longitudinally from one side of the stack toward the print engine; a longitudinal feed means for feeding said one stack from the other stack; and cross-feeding means for selectively feeding the foam. printer. 17.前記長手方向およびクロス送り手段の部分はユーザーがこれら積重ね体に アクセスして任意のフォームを配置しなおせるようにするために回動しうるよう に装着されるごとくなった請求項16記載のプリンタ。17. The longitudinal and cross-feeding means portions are Can be rotated to access and reposition any form 17. The printer according to claim 16, wherein the printer is attached to a printer. 18.前記制御手段は前記スポットの形成に用いるための比較的に高速の回路と 、比較的に低速のマイクロプロセサ回路と、これら回路の一方そしてそれに続い て他方を、上記制御回路手段における通信を制御するために交互にエナブルとす るためのエナブル手段と、を含むごとくなった請求項1記載のプリンタ。18. The control means includes a relatively high speed circuit for use in forming the spot. , a relatively slow microprocessor circuit, and one of these circuits and then and the other is alternately enabled for controlling communications in said control circuit means. 2. A printer according to claim 1, further comprising enabling means for controlling the printer. 19.形成されるべきプリントされる像に関する情報を記憶するためのダイナミ ックランダムアクセスメモリ(DRAM)と、前記マイクロプロセサをこのメモ リの更新に利用するための手段とを含む、請求項18記載のプリンタ。19. Dynamics for storing information about the printed image to be formed This memory includes random access memory (DRAM) and the microprocessor. 19. The printer according to claim 18, further comprising means for updating the printer. 20.複数の小さいスポットでプリンタされるべき像を形成するための像形成手 段と、上記スポットの形成のための比較的高速の回路と、比較的低速のマイクロ プロセサ回路と、これら回路の一方そしてそれに続いて他方を、上記制御回路手 段における通路を制御するために交互にニナプルとするためのエナブル手段と、 を組合せて成るプリンタ。20. Imaging hand for forming an image to be printed with multiple small spots stage, a relatively fast circuit for spot formation, and a relatively slow micro The processor circuit and one of these circuits and subsequently the other are controlled by the control circuit described above. enabling means for alternating Nina pulls to control the passage in the steps; A printer consisting of a combination of 21.形成されるべきプリントされる像に関する情報を記憶するためのダイナミ ックランダムアクセスメモリ(DRAM)と、前記マイクロプロセサをこのメモ リの更新に利用するための手段とを含む、請求項20記載のプリンタ。21. Dynamics for storing information about the printed image to be formed This memory includes random access memory (DRAM) and the microprocessor. 21. The printer according to claim 20, further comprising means for updating the printer. 22.1動作サイクルにおいて更新された前記DRAMの最終アドレスを前記マ イクロプロセサ回路に記憶させるための手段を含む請求項21記載のプリンタ。22. The final address of the DRAM updated in the first operation cycle is 22. The printer of claim 21, including means for storing in the microprocessor circuit. 23.前記DRAMは全ページを印字するための情報をバイトマップ形式で記憶 するようになっており、更にバイトの重なる像エレメントを、論理的に組合せて これらエレメントのプリント中のスポットの損失を防止するための手段を含む、 請求項22記載のプリンタ。23. The DRAM stores information for printing all pages in byte map format. It is designed to logically combine image elements with overlapping bites. including means for preventing loss of spots during printing of these elements; The printer according to claim 22. 24.前記プリンタはスポット形成プリントヘッドと記録面支持体と、このプリ ントヘッドと支持体を相対的に動かす手段と、このプリントヘッドと支持体の瞬 間的な相対位置を示す間隔をもった信号を発生する位置指示手段と、を有し、前 記エナブル手段が前記エンコード手段からのタイミング信号により作動されるご とくなった請求項20記載のプリンタ。24. The printer includes a spot-forming printhead, a recording surface support, and a spot-forming printhead. means for moving the print head and support relative to each other, and means for moving the print head and support relative to each other; position indicating means for generating a signal with an interval indicating the relative position in the front; The encoding means is actuated by a timing signal from the encoding means. 21. The printer according to claim 20, wherein: 25.電気信号に対応する指標をプリントするためのプリントエンジンと、この 指標がプリントされるべきシートの垂直積重ね体を蓄積するための蓄積手段と、 ハウジングと、この積重ね体の一番上のシートから上記シートを1時に1枚づつ 上記プリントエンジンに送るためのフィーダ手段と、支持構造と、を組合せて成 り、このフィーダ手段の少くとも一部が上記支持構造に装着され、この支持構造 が上記ハウジングに回動しうるように固定されて上記シートの上記プリントエン ジンヘの通路からそれを上向きに動きうるようにして上記シートを自由にし上記 通路とシートヘの手動的なアクセスを可能にするごとくなったプリンタ。25. A print engine for printing indicators corresponding to electrical signals and this storage means for storing a vertical stack of sheets on which the indicia are to be printed; housing and the above sheets one at a time starting from the top sheet of this stack. A combination of a feeder means for feeding the print engine and a support structure. and at least a portion of the feeder means is attached to the support structure; is rotatably fixed to the housing to connect the print engine of the sheet. Free the above sheet by allowing it to move upwards from Jinhe's passage above. A printer that allows manual access to aisles and sheets. 26.前記蓄積手段は前記シートの積重ね体を2体並置して蓄積するようになっ ており、前記フィーダ手段がその内の1体から前記プリントエンジンヘの1本の 通路に沿って上記シートを長手方向に送るための長手方向送り手段と他方の積重 ね体から上記1体に向けて側方にシートを選択的に送るためのクロス送り手段と からなるごとくなった請求項25記載の装置。26. The storage means is adapted to store two stacked sheets of the sheet in juxtaposition. and said feeder means feeds one feeder from one of said feeders to said print engine. a longitudinal feeding means for longitudinally feeding said sheet along the path and another stack; a cross-feeding means for selectively feeding the sheet laterally from the spinner body toward the one body; 26. The apparatus of claim 25, comprising: 27.手動的に解放されないかぎり、前記ヒンジ形支持構造を上位置にするが、 この支持体を自由に持ち上げうるようにする1方向のプロップ機構を含む請求項 25記載の装置。27. the hinged support structure in the up position unless manually released; Claims including a unidirectional prop mechanism that allows the support to be lifted freely 25. The device according to 25. 28.前記シートの夫々は磁気記録領域を有し、上記シートが前記フィーダ手段 により送られているとき上記領域に情報を記録するための磁気記録手段が記録ス テーションにあり、上記フィーダ手段は上記記録手段と上記領域を整合させそし て接触させて上記シートを上記記録手段を通過させて送るための記録駆動手段と この記録駆動手段を回動しうるように装着してこの駆動手段が上記記録ステーシ ョンにおいてシートを自由にしそしてそれへの手動的アクセスを与えるために上 向きに回動しうるようにする手段とを含むごとくなった請求項25記載の装置。28. Each of the sheets has a magnetic recording area, and the sheet is connected to the feeder means. The magnetic recording means for recording information in the above area when being sent by the feeder means aligns the recording means with the area; a recording drive means for feeding the sheet through the recording means by bringing the sheet into contact with the recording means; This recording driving means is rotatably mounted and this driving means drives the recording station. above to free the sheet and give manual access to it in the 26. The apparatus of claim 25, further comprising means for enabling rotation in either direction. 29.前記支持構造に装着される前記フィーダ手段の部分は、この支持構造は下 位置にあるときに前記積重ね体の一番上のシートと係合する少くとも1個のモー タ駆動されるフィードローラを含むごとくなった請求項25記載の装置。29. The portion of the feeder means that is attached to the support structure is such that the support structure is at least one motor that engages the top sheet of the stack when in position; 26. The apparatus of claim 25, further comprising a feed roller driven by a motor. 30.前記フィーダ手段は少くとも1個のクロス送り駆動モータとそれに結合し たクロス送りローラおよび長手方向送り駆動モータとそれに結合したローラを含 み、これらモータとローラは前記支持構造に装着されるごとくなった請求項26 記載の装置。30. The feeder means has at least one cross-feed drive motor coupled thereto. includes a cross-feed roller and a longitudinal-feed drive motor and associated rollers. Claim 26, wherein the motor and roller are mounted on the support structure. The device described. 31.電気信号に対応する指標をシートにプリントするためのプリントエンジン にシートを送るためのシートフィーダ装置、上記指標をプリントすべきシートの 少くとも2つの積重ね体を蓄積するための蓄積手段、このフィーダ装置をハウジ ングに装着するためのハウジング手段、を含み、上記シートフィーダ装置は上記 積重ね体のいずれか一方からシートを上記プリントエンジンに送るようになって いると共に、上記積重ね体の内の第一の積重ね体から上記プリントエンジンヘの 1本の通路に沿ってシートを移動させる第一シート駆動手段と第二の積重ね体か らシートを第一の積重ね体に移動させるための第二シート駆動手段を有するごと くなったシートフィーダ装置。31. Print engine for printing indicators corresponding to electrical signals on sheets Sheet feeder device for feeding the sheet to the sheet to be printed with the above index accumulating means for accumulating at least two stacks; housing means for mounting the sheet feeder to the sheet feeder; Sheets are now sent to the print engine from either side of the stack. and a connection from the first stack of the stacks to the print engine. a first sheet drive means for moving sheets along one path; and a second stack. and a second sheet drive means for moving the sheets from the first stack to the first stack. The old sheet feeder device. 32.前記積重ね体の夫々の高さを検出し、一番上のシートを予定の高さに維持 するためにそれら積重ね体を上昇させるための手段を含み、前記第1シート駆動 手段がモータにより駆動される第1送りローラとシートが上記第2積重ね体から 第1積重ね体に送られているときに上記第1送りローラを持ち上げる手段とを含 むごとくなった請求項31記載の装置。32. Detects the height of each of the stacks and maintains the top sheet at the desired height said first sheet drive including means for raising said stacks to Means includes a first feed roller driven by a motor and a sheet from said second stack. means for lifting said first feed roller as it is being fed to a first stack; 32. The device of claim 31, wherein the device is rendered inhospitable. 33.前記第2シート駆動し通手段共通軸に回転しうるように装着された少くと も1個の前送りローラと少くとも1個のストリッパローラを有し、更にこの軸が 1つの方向に回転しているときにのみその軸と上記前送りローラを駆動的に係合 させると共に上記軸が他の方向に回転しているときにのみ上記ストリッパローラ を駆動的に係合させるクラッチ手段と、まず上記軸を上記1つの方向に回転させ 次に上記他の方向に回転させて上記第1積重ね体から一番上のシートを第1積重 ね体に送りそして第2積重ね体の次のシートが一番上のシートと共に動いていれ ばそのシートを第2積重ね体にもどすようにする手段と、を含む請求項31記載 の装置。33. said second sheet driving and passing means rotatably mounted on a common shaft; also has one advance roller and at least one stripper roller; Drivingly engages the shaft with the advance roller only when rotating in one direction The above stripper roller is rotated only when the above shaft is rotating in the other direction. a clutch means for drivingly engaging the shaft; and a clutch means for first rotating the shaft in the one direction. Next, rotate in the other direction and place the top sheet from the first stack into the first stack. the next sheet in the second stack moves with the top sheet. 32. Means for returning the sheets of bass to the second stack. equipment. 34.前記シートは予定の位置にマークを有し、前記第2駆動手段は第1の前送 りローラ群とその下流に第2の前送りローラ群と上記マークを検出してこれら送 りローラをそのマークの位置に応じて動作させる手段とを含むごとくなった請求 項31記載の装置。34. the sheet has a mark at a predetermined position, and the second drive means Detects the forward roller group, the second forward roller group downstream of it, and the above mark, and feeds them. and a means for moving the roller according to the position of the mark. The device according to item 31. 35.プリント可能な材料からなる長いシートからなり、その1つの縁に隣接し た予定の位置に、プリントのための送り中の位置を検出するための予定の寸法の マークを有する旅行用クーポンフォーム。35. Consists of a long sheet of printable material, adjacent to one edge thereof. of the planned dimensions to detect the position during feeding for printing. Travel coupon form with marks. 36.前記フォームの一端がクーポンを群として固定するためのプリントのない 領域を与えるようになっており、前記マークがこのプリントのない領域に配置さ れるごとくなった請求項35記載のフォーム。36. One end of the form is unprinted to secure the coupons as a group. area, and the mark is placed in this non-print area. 36. The form of claim 35, wherein the form is 37.前記マークは前記クーポンのほ■全幅にわたり伸びており、周囲とは実質 的に異なる光反射特性を有するごとくなった請求項36記載のフォーム。37. The mark extends across the entire width of the coupon, and is substantially separate from the surrounding area. 37. The foam of claim 36, wherein the foam has optically different light reflecting properties. 38.前記クーポンは比較的長く狭いシートカードであり、旅行チケット、ホテ ル/モーテル予約確認、およびレンタカー予約確認からなる群から選ばれるごと くなった請求項35記載のフォーム。38. The coupon is a relatively long and narrow seat card, which can be used for travel tickets, hotel deals, etc. selected from the group consisting of hotel/motel reservation confirmation, and rental car reservation confirmation. 36. The form according to claim 35, which has become 39.長く、磁気記録領域を有するプリント可能なシートの積重ね体を蓄積する 手段と、プリントエンジンおよび磁気記録手段と、上記シートを上記プリントエ ンジンに、上記記録領域を磁気記録手段と整合させた状態で上記記録手段を通し て送るための送り手段と、この記録手段を通ったシートを案内する縁案内手段と 、これらシートを上記縁案内手段に押しつける手段と、からなる、上記記録領域 に情報を磁気的に記録するための磁気記録/プリンタ。39. Accumulating a stack of printable sheets that are long and have magnetic recording areas a print engine and a magnetic recording means; Pass the recording means through the engine with the recording area aligned with the magnetic recording means. and an edge guide means for guiding the sheet passing through the recording means. , means for pressing these sheets against the edge guide means; A magnetic recorder/printer for magnetically recording information on a computer. 40.前記送り手段が前記記録領域を前記記録手段に押しつけて上記シートがこ の記録手段を通過するようにする圧力線を含み、この脚が上記シートを上記縁に 押しつけるための傾斜縁を有するごとくなった請求項39記載の装置。40. The feeding means presses the recording area against the recording means so that the sheet is a pressure line for causing said sheet to pass through said recording means, said foot to said sheet to said edge; 40. The device of claim 39, further comprising a beveled edge for pressing. 41.前記送り手段は前記シートを前記案内手段に押しつけるように回転軸に対 し角度をもって傾斜した縦溝を有する、フレキシブルなグリップ材料からなる送 りローラを含むごとくなった請求項39記載の装置。41. The feeding means is connected to the rotating shaft so as to press the sheet against the guiding means. A feeder made of flexible gripping material with angled longitudinal grooves. 40. The apparatus of claim 39, further comprising a roller. 42.磁気記録領域を有する長い、プリント可能なシートの積重ね体を蓄積する 手段と、プリントエンジン及び磁気記録手段と、キャリジに装着された少くとも 1個のローラを含む送り手段と、このローラを引込み可能に装着する支持構造と 、上記シートを駆動するために上記キャリジを駆動位置に固定するための、手動 的に解放されて上記送り手段内のシートヘの手動的アクセスを与える手動ラッチ 手段と、からなるシートの記録領域に情報を磁気的に記録するための磁気レコー ダ/プリンタ。42. Accumulating a stack of long, printable sheets with magnetic recording areas means, a print engine and a magnetic recording means, at least one mounted on the carriage; a feeding means including one roller; a support structure on which the roller is retractably mounted; , manual for fixing the carriage in the driving position to drive the sheet. a manual latch that is automatically released to provide manual access to the sheet within said feeding means; A magnetic recorder for magnetically recording information on a recording area of a sheet consisting of a means and da/printer. 43.前記シートが前記記録手段を通して動くように前記記録領域をこの記録手 段に押しつけるための、前記支持構造に装着された圧力線を含む請求項42記載 の装置。43. The recording area is moved by this recording means so that the sheet moves through the recording means. 43. A pressure line as claimed in claim 42, including a pressure line attached to the support structure for pressing against the step. equipment. 44.前記キャリジは上向に回動されるべく前記支持構造に回動しうるように装 着され、前記ラッチ手段は前記ローラを偏倚する弾性手段を備えたトグル機構と 記録位置にラッチされると上記ローラと会うような前記支持構造の位置に装着さ れるローラとを含むごとくなった請求項42記載の装置。44. The carriage is pivotably mounted on the support structure to be pivoted upwardly. the latching means comprises a toggle mechanism comprising resilient means for biasing the roller; mounted on said support structure such that it meets said roller when latched into the recording position; 43. The apparatus according to claim 42, further comprising a roller that is rotated. 45.プリントエンジンと、このプリントエンジンにシートを送るための蓄積手 段と、2枚のシートがこのフィーダ手段により同時に送られる条件を検出する検 出手段との組合せから成り、この検出手段は送られているシートの厚さを検出し て厚さの関数である信号を発生すると共にこの信号が1枚のシートの厚さに対応 する予定のレベルを越える条件を検出するごとくなった、シートにプリントを行 うためのプリンタ。45. A print engine and an accumulator for feeding sheets to this print engine. and a test to detect the conditions under which two sheets are fed simultaneously by this feeder means. This detection means detects the thickness of the sheet being fed. generates a signal that is a function of thickness, and this signal corresponds to the thickness of one sheet. Print on a sheet that detects a condition that exceeds the expected level. A printer for printing. 46.前記検出手段は前記シートの厚さに比例する電気信号を発生する圧電結晶 手段からなる請求項45記載のプリンタ。46. The detection means is a piezoelectric crystal that generates an electrical signal proportional to the thickness of the sheet. 46. The printer of claim 45, comprising means. 47.前記検出手段はハウジングと、このハウジングにスライド可能に装着され るプランジャーとを含み、前記結晶は長く一端で上記ハウジングに片持ちされて おり、上記プランジャーは夫々のシートが上記検出手段を通るときに夫々のシー トにより内向きに押されるように配置されると共に上記結晶の自由端を曲げて対 応する電気出力信号を発生するように配置されるごとくなった請求項46記載の プリンタ。47. The detection means includes a housing and is slidably attached to the housing. a plunger, the crystal being cantilevered at one end to the housing; and the plunger detects each sheet as it passes through the detection means. The crystal is placed so that it is pushed inward by the crystal, and the free end of the crystal is bent to face the 47. The electrical output signal of claim 46, wherein the electrical output signal is arranged to generate a corresponding electrical output signal. printer. 48.前記条件の検出により前記送り手段をディスエプルとする手段を含み、上 記送り手段はシートとの接触から容易に手動的に除去可能とされて条件の修正を 可能にするごとくなった請求項45記載の装置。48. comprising means for disabling the feeding means upon detection of the condition; The recording means is easily manually removable from contact with the sheet to allow for modification of conditions. 46. The apparatus of claim 45, wherein the apparatus is adapted to enable. 49.前記検出手段は前記検知手段の出力の信号レベル検出器である請求項45 記載の装置。49. 45. Said detection means is a signal level detector of the output of said detection means. The device described. 50.下記段階からなる印字方法。 (イ)小さいドットから像ブロックを形成するために有効な情報をメモリに蓄積 すること。 (ロ)上記情報を比較的高速の上記像のプリントに有効な形に変換するために第 1回路手段を利用すること。 (ハ)比較的低速のマイクロプロセサを上記第1回路手段と交互にプリンタ制御 回路での通信を制御するために利用すること。50. The printing method consists of the following steps. (b) Information useful for forming image blocks from small dots is stored in memory. To do. (b) A process for converting the above information into a form useful for printing the above image at relatively high speed. 1. Use one circuit means. (c) A comparatively low-speed microprocessor is used to control the printer alternately with the first circuit means. To be used to control communication in a circuit. 51.バイトマップ形で全ベージのプリント用の情報をメモリに記憶しそしてこ の情報を前記第1回路手段の制御のもとで読取る段階を含む、請求項50記載の 方法。51. The information for printing the entire page is stored in memory in bytemap format, and then 51. The method according to claim 50, further comprising the step of: reading information under the control of said first circuit means. Method. 52.前記第1回路手段がアクセスを有する時を除きプリントサイクルのすべて の部分において前記メモリ手段のアクセスのために前記マイクロプロセサを使用 する段階を含む請求項51記載の方法。52. All of the print cycles except when said first circuit means has access. using said microprocessor for accessing said memory means in a portion of 52. The method of claim 51, comprising the step of: 53.夫々複数のビットを食む一連のバイトとしてコンピュータ化された像を記 憶する段階と、これらバイトを論理回路に入力する段階と、これらバイトにつき 論理演算を行ってバイトを組合せて像のオーバーラップを行う段階と、像プロセ サ制御系に上記情報の組合せバイトを出力する段階と、からなる像のディジタル マッピングと処理のための方法。53. A computerized image is written as a series of bytes each eating multiple bits. a step of storing these bytes, a step of inputting these bytes into a logic circuit, and a step of storing these bytes. The stages of performing logical operations to combine bytes to overlap the images, and the image process. outputting the combined byte of the above information to the server control system; Methods for mapping and processing. 54.前記論理演算は算術論理ユニットで行われ、そして論理和演算を含むごと くなった請求項53記載の方法。54. Each logical operation is performed in an arithmetic logic unit and includes a disjunction operation. 54. The method of claim 53, wherein: 55.下記段階からなる長い旅行クーポン、特に航空券をプリントする方法。 (イ)蓄積ステーションにクーポンフォームを蓄積すること、 (ロ)要求により上記フォームを上記蓄積ステーションから長手方向にイオン付 着プリントエンジンに送ること。 (ハ)所望の図形像を形成しつつ上記フォームを上記プリントエンジンを通り長 手方向に静止プリントヘッドを通して送ることにより所望の円形像をプリントす るように上記プリントエンジンの動作を制御すること。55. How to print long travel coupons, especially airline tickets, consisting of the following steps: (b) Accumulating coupon forms in the accumulation station; (b) Upon request, the above foam is ionized in the longitudinal direction from the above accumulation station. sending it to the print engine. (c) The form is passed through the print engine while forming the desired graphic image. Print the desired circular image by feeding it through the stationary print head in the hand direction. control the operation of the print engine so as to 56.文書のプリント用のデータと予定数の文書の夫々のプリントに用いるため の別に記憶される共通データを含む複数の順次的なデータバケットを含んだレコ ードの形のデータの受信に応じて複数の文書をプリンタに順次プリントさせるプ ログラムされた制御手段と、上記レコードに対応する文書のプリント中に上記プ リンタのディスエブル前にプリントされた上記バケットの最後のものを決定する 手段と、少くとも上記共通データと上記レコードについてプリントされるべく残 された文書用のデータバケットをメモリに記憶するための記憶手段と、メモリか らこの共通データと上記残っているバケットを上記プリンタの再作動によりとり 出すためのとり出し手段と、ディスエブル前にプリントされた最後のバケットに 続くパケットで文書バケットの印字を再開するための再スタート手段とからなる プリンタ。56. For use in data for printing documents and printing each of the planned number of documents. A record containing multiple sequential data buckets containing common data stored separately. A printer that causes a printer to print multiple documents sequentially in response to receiving data in the form of a programmed control means and said program while printing the document corresponding to said record. Determine the last of the above buckets printed before disabling the linter means and at least the above common data and the above records to be printed. storage means for storing data buckets in memory for Retrieve this common data and the remaining bucket by restarting the printer. and the last bucket printed before being disabled. and a restart means for restarting printing of the document bucket in the subsequent packet. printer. 57.前記共通データの少くともいくつかが前記レコードの最初に記憶され、前 記記憶手段がメモリに前記全体のレコードを記憶するようになっており、前記と り出し手段は上記レコードの最初から順次前記共通データとパケットをとり出す ようになっており、前記再スタート手段はディスエプル前にプリントされた最後 のパケットに続くパケットになるまでこれらパケットのプリントをディスエプル するようになった請求項56記載の装置。57. At least some of said common data is stored at the beginning of said record and The storage means stores the entire record in the memory, and the storage means stores the entire record in the memory. The extracting means sequentially extracts the common data and packets from the beginning of the record. The restart means restarts the last print before discarding. Discard printing of these packets until the packet following the packet 57. The apparatus of claim 56, wherein the apparatus is adapted to: 58.前記ディスエプルは前記プリンタヘの電力の中断を含み、前記メモリは上 記プリンタの電源とは別の電源を有するごとくなった請求項56記載の装置。58. The disable includes interrupting power to the printer, and the memory is 57. The apparatus of claim 56, further comprising a power source separate from the power source of the printer. 59.前記メモリは電池を有するRAMである請求項58記載の装置。59. 59. The apparatus of claim 58, wherein the memory is a RAM with a battery. 60.前記メモリは電子的RAMに形成されるリングバッファである請求項56 記載の装置。60. 56. The memory is a ring buffer formed in electronic RAM. The device described. 61.前記文書は航空券のような旅行クーポンであり、各パケットが1つのクー ポンに対応し、前記共通データは記録のために各クーポンにプリントされる情報 からなる請求項56記載の装置。61. The document is a travel coupon, like an airline ticket, with each packet containing one coupon. The common data corresponds to the information printed on each coupon for recording purposes. 57. The apparatus of claim 56, comprising: 62.前記共通データは一緒に旅行する旅行者群内の異なったメンバーについて の共通フライト情報および複数の行先についてクーポンを発行される旅行者につ いての共通パッセンジャ確認情報からなる群の1つのメンバーである請求項61 記載の装置。62. The common data may be about different members of the group of travelers traveling together. common flight information and for travelers issued coupons for multiple destinations. Claim 61: one member of the group consisting of common passenger identification information of The device described. 63.文書のプリント用のデータと予定数のこの文書の夫々のプリントに用いら れる別に記憶された共通データを含む複数の順次的なデータパケットを含んだレ コードの形のデータの受け入れに応じて上記複数の文書とプリンタに順次プリン トさせるためのプログラムされた制御手段と、上記レコードを受けて記憶する予 定の容量をもつ記憶手段であってプリンタの電源とは別の電源手段を有する記憶 手段と、入来データの損失を防止するに充分な高速で上記プリンタがデータをプ リント出来ないときの条件を検出しそしてこの条件が検出された後で予定の次の 条件が検出されるまで上記記憶手段に上記レコードを記憶しつづけるための手段 と、からなるプリンタ。63. The data for printing the document and the planned number of files used for each print of this document. A record containing multiple sequential data packets containing common data stored separately. Upon acceptance of data in the form of a code, the above documents are printed sequentially to the printer. programmed control means for receiving and storing said records; storage means with a fixed capacity and a power supply means separate from the power supply of the printer means and the printer prints data at a high enough speed to prevent loss of incoming data. Detects the condition when it is not possible to print, and after this condition is detected, the next scheduled means for continuing to store the record in the storage means until a condition is detected; A printer consisting of. 64.前記レコードが完全に記憶されあるいは前記記憶手段が満杯になるときに 上記レコードの連続した記憶を停止する手段を含む請求項63記織の装置。64. when said record is completely stored or said storage means is full; 64. The apparatus of claim 63, including means for stopping continuous storage of said records. 65.前記レコードはデータ通信リンクを介してホストコンピュータから入り、 そしてこのレコードが完全に記憶された後または前記記憶手段が満杯のときこの 通信リンクをディスエブルする手段を含む請求項64記載の装置。65. the record enters from a host computer via a data communications link; and after this record has been completely stored or when said storage means is full. 65. The apparatus of claim 64, including means for disabling the communication link. 66.前記記憶手段はリングバッファを形成する、別途電力供給を受けるRAM とこのバッファが満杯となるときそれにリザーブ記憶スペースを付加する手段か らなる請求項65記載の装置。66. The storage means is a separately powered RAM forming a ring buffer. and a way to add reserve storage space to this buffer when it becomes full. 66. The apparatus of claim 65, comprising: 67.下記段階からなる、文書用の順次データパケットと、それらパケット用の 共通データとからなるデータレコードに対応する一連の文書をプリントする方法 。 (イ)上記レコードをコンピュータメモリに記憶すること。 (ロ)各文書のプリントのための上記共通データと共に上記パケットの内の異な った1つのデータを順次利用して上記文書をプリントすること。 (ハ)上記メモリに少なくとも上記共通データとまだプリントされていないパケ ットを保持すること。 (ニ)上記プリンタのディスエブル後に上記共通データと保持されたデータパケ ットをとり出すこと。 (ホ)とり出したデータをこのレコード内の文書のプリントの完成のために利用 すること。67. The sequential data packets for documents and the How to print a series of documents corresponding to data records consisting of common data . (b) Storing the above record in computer memory. (b) Different information in the above packet together with the above common data for printing each document. To print the above-mentioned document by sequentially using one data set. (c) At least the above common data and unprinted packets are stored in the above memory. hold the cut. (d) The above common data and retained data packet after the above printer is disabled. take out the cut. (e) Use the retrieved data to complete the printing of the document in this record To do. 68.前記レコードの記憶用のリングバッファメモリを与える段階を含む、請求 項67記載の方法。68. providing a ring buffer memory for storage of said records. The method according to item 67. 69.前記コンピュータメモリに電池電源から電力を供給することを含む請求項 67記載の方法。69. Claims comprising powering the computer memory from a battery power source. 67. The method described in 67. 70.プリントされた前記レコード内のパケットの数を計数し、その初期の計数 を記憶し、ディスエプル後にこのレコードのはじめもどり前記共通データとパケ ットを読みとり、読取られたパケットを計数し、この計数値と上記初期カウント を比較しそして後者の計数が初期計数を越えたときプリントを再開することを含 む請求項67記載の方法。70. Count the number of packets in said record printed and its initial count The common data and packets are stored and returned to the beginning of this record after being disassembled. Read the packets read, count the packets read, and combine this count with the initial count above. and restarting printing when the latter count exceeds the initial count. 68. The method of claim 67. 71.下記段階からなる文書用の順次データパケットとパケット用の共通データ からなる文書プリント用データをプリンタの不充分な性能における損失から保護 する方法。 (イ)容量の限られたコンピュータメモリに上記レコードを記憶すること、 (ロ)上記プリンタの性能が不充分となるときを検出すること、 (ハ)このレコードが完全に記憶されるが、このメモリが満杯となるまで上記検 出時に部分的に記憶されたレコードを記憶しつづけること、 (ニ)上記プリンタヘのレコードの伝送を停止すること。71. Sequential data packets for documents and common data for packets consisting of the following stages: Protecting document printing data from loss due to insufficient printer performance how to. (b) Storing the above record in a computer memory with limited capacity; (b) Detecting when the performance of the printer described above becomes insufficient; (c) This record is completely memorized, but the above process is performed until this memory is full. Continuing to memorize records that were partially memorized at the time of release; (d) Stop transmitting records to the printer. 72.前記メモリが満杯のときを決定し、前記レコードの連続した伝送中上記メ モリにリザーブ容量を一時的に付加することを含む請求項71記載の方法。72. Determine when said memory is full and determine when said memory is full during successive transmissions of said records. 72. The method of claim 71, including temporarily adding reserve capacity to the memory. 73.前記レコードを受けて記憶するための限られた容量の記憶手段であってプ リンタの電源とは異なる電源手段を有する記憶手段と、前記プリンタの性能が不 充分となるときを検出して、上記検出後上記レコードが記憶されてしまうまでま たは上記記憶手段が満杯となるまで上記記憶手段に上記レコードを記憶しつづけ る手段を含む請求項56記載の装置。73. A storage means of limited capacity for receiving and storing said records, and A storage means having a power supply means different from that of the printer, and a storage means having a power supply means different from the power supply of the printer, and the performance of the printer Detect when enough is sufficient, and continue until the above record is memorized after the above detection. or continue to store the record in the storage means until the storage means is full. 57. The apparatus of claim 56, including means for determining. 74.前記文書は航空券のような旅行のクーポンであり、各パケットが1つのク ーポンに対応し、前記共通データがそのレコード用の各クーポンにプリントされ るべき情報である請求項73記載の装置。74. The document is a travel coupon, such as an airline ticket, with each packet containing one coupon. corresponding to the coupon, the common data is printed on each coupon for that record. 74. The apparatus according to claim 73, wherein the information is information that should be used. 75.下記要件の組合せからなる、走行体乗車文書、特に航空クーポンのプリン ト用のプリンタ。 (イ)静電潜像を受けて保持するドラム。 (ロ)このドラムに隣接してトナー材料を選択的にこのドラムに移して上記潜像 を現像するための回転磁気トナーブラシ。 (ハ)上記ドラムを静電像を受ける第1位置と現像された像を文書に移す第2位 置との間で回転させる第1駆動手段。 (ニ)上記第2位置に上記文書を送る手段。 (ホ)上記第1駆動手段とは無関係に上記トナーブラシの表面を回転させる第2 駆動手段。75. Printing of traveling vehicle documents, especially airline coupons, consisting of a combination of the following requirements: printer for printing. (a) A drum that receives and holds an electrostatic latent image. (b) Adjacent to this drum, toner material is selectively transferred to this drum to form the latent image. Rotating magnetic toner brush for developing. (c) The drum is placed in the first position to receive the electrostatic image and in the second position to transfer the developed image to the document. a first drive means for rotating between the position and the position; (d) means for sending the document to the second location; (E) A second driving means for rotating the surface of the toner brush independently of the first driving means. Drive means. 76.前記第1駆動手段は一群の文書がプリトンされている期間連続して動作し 、前記第2駆動手段がこの期間間欠的に動作するようになった請求項75記載の プリンタ。76. The first driving means operates continuously during the period when a group of documents are being printed. 76. The second driving means operates intermittently during this period. printer. 77.前記回転トナーブラシは複数の外向きに伸びるトナー材料のロープを発生 し、そして更にこれらローブを、いずれのローブもドラムにトナーを供給するに 充分なほ■ドラムに近くならない第1位置と少くとも1本のロープがトナー供給 に充分なほ■ドラムに近くなる第2位置との間で回転させる磁気手段を含む、請 求項75記載のプリンタ。77. The rotating toner brush generates a plurality of outwardly extending ropes of toner material. and furthermore, each of these lobes is used to supply toner to the drum. Sufficient heat is provided in the first position, not close to the drum, and at least one rope supplies toner. a second position proximate to the drum; The printer according to claim 75. 78.前記トナー材料のローブが第2位置にあるときに前記第2駆動手段を附勢 しこれらローブが第1位置のときそれを減勢する手段を含む、請求項77記載の プリンタ。78. energizing the second drive means when the lobe of toner material is in a second position; 78. The lobes of claim 77, including means for deenergizing the lobes when in the first position. printer. 79.前記第2駆動手段は潜像を有するドラム領域が前記ブラシを通過するとき 動作し、像を有さない領域が通過するとき不動作となる、請求項76記載のプリ ンタ。79. The second driving means is configured to drive when a drum area having a latent image passes the brush. 77. The prism of claim 76, wherein the prism is operative and becomes inactive when the imageless region passes. Nta. 80.前記第2駆動手段は比較的高トルクの直流モータである請求項75記載の プリンタ。80. 76. The apparatus of claim 75, wherein said second drive means is a relatively high torque DC motor. printer. 81.下記要件からなる走行体乗車文書、特に航空券のプリントのためのプリン タ。 (イ)静電潜像を受けて保持するドラム。 (ロ)ドラムに隣接しトナー材料をこのドラムに選択的に移して潜像を現像する 回転トナーブラシ。 (ハ)複数の文書を群とじてプリントしつつドラムを連続的に回転させる手段。 (ニ)ドラムに隣接した位置に上記文書を送りこのドラムから文書に像を移すた めの手段。 (ホ)潜像を有するドラム領域が上記ブラシを通過する期間のみそのトナーの補 充のため上記トナーブラシを回転させる手段。81. Traveling vehicle documents, especially prints for printing airline tickets, that meet the following requirements: Ta. (a) A drum that receives and holds an electrostatic latent image. (b) adjacent to the drum and selectively transferring toner material onto the drum to develop the latent image; Rotating toner brush. (c) A means of continuously rotating the drum while printing multiple documents in groups. (d) Send the above document to a position adjacent to the drum and transfer the image from this drum to the document. means of (E) The toner is supplemented only during the period when the drum area having the latent image passes through the brush. Means for rotating said toner brush for charging. 82.前ドラムの回転手段は第1モータからなり、前記トナーブラシを回転させ る手段は第2モータである請求項81記載のプリンタ。82. The rotating means for the front drum includes a first motor, and rotates the toner brush. 82. The printer according to claim 81, wherein the means for controlling is a second motor. 83.前記第2モータは比較的高トルクの直流モータである請求項82記載のプ リンタ。83. 83. The motor of claim 82, wherein the second motor is a relatively high torque DC motor. Rinta. 84.前記回転トナーブラシは複数の外向きに伸びるトナー材料のロープを発生 しそして更にこれらローブを、いずれのローブもドラムにトナーを供給するに充 分なほ■ドラムに近くならない第1位置と、少くとも1本のロープがトナー供給 に充分なほ■ドラムに近くなる第2位置との間で回転させる磁気手段を有する、 請求項81記載のプリンタ。84. The rotating toner brush generates a plurality of outwardly extending ropes of toner material. and further, each lobe is charged enough to supply toner to the drum. ■The first position is not close to the drum and at least one rope supplies toner. and a second position close to the drum. 82. The printer according to claim 81. 85.前記トナーブラシが回転するとき前記ロープを前記第2位置にシフトし、 トナーブラシが回転しないとき前記第1位置にシフトする手段を有する請求項8 4記載のプリンタ。85. shifting the rope to the second position when the toner brush rotates; 9. The toner brush according to claim 8, further comprising means for shifting to the first position when the toner brush is not rotating. The printer described in 4. 86.下記段階からなる文書のプリント用プリンタ。 (イ)ドラムに静電潜像を受けて保持すること。 (ロ)回転トナーブラシからドラムにトナー材料を移して潜像を現像すること。 (ハ)複数の文書が順次プリントされている期間中ドラムを連続的に回転させる こと。 (ニ)ドラムから文書に像を移すこと。 (ホ)潜像を有する領域が上記ブラシを通過する期間中上記ブラシにトナー材料 を補充しそして他の時にはその補充を停止すること。86. A printer for printing documents consisting of the following steps: (b) To receive and hold an electrostatic latent image on the drum. (b) Transferring toner material from a rotating toner brush to a drum to develop a latent image. (c) Continuously rotate the drum while multiple documents are being printed sequentially thing. (d) Transferring the image from the drum to the document. (e) Toner material is applied to the brush during the period in which the area having the latent image passes through the brush. and to stop its replenishment at other times. 87.前記ドラムから前記ブラシのトナー移転面をはなして前記他の時にトナー がドラムに移されないようにする段階を含む、請求項86記載の方法。87. Remove the toner transfer surface of the brush from the drum and transfer the toner at the other time. 87. The method of claim 86, comprising the step of preventing transfer of the material to the drum. 88.前記補充段階は静止磁石のまわりのシェルを回転させてそのシェルの外側 に磁気トナー材料のローブを形成することを含み、上記シェルがトナー分配ステ ーションを通りそこからトナーをとり出すようになっており、そして前記はなす 段階はこの磁石を回転させて前記ローブをドラムからはなすことからなる、請求 項87記載の方法。88. The replenishment step involves rotating the shell around a stationary magnet to forming lobes of magnetic toner material in the toner distribution station; The toner is taken out from there through the The step comprises rotating the magnet to release the lobes from the drum, as claimed. The method according to item 87. 89.前記ドラムの回転段階と補充段階は2個の独立した駆動源により行われる 、請求項86記載の方法。89. The rotation stage and the replenishment stage of the drum are performed by two independent driving sources. 87. The method of claim 86. 90.下記段階からなる文書のプリント用プリンタ。 (イ)ドラムに静電潜像を受けて保持すること。 (ロ)回転トナーブラシからこのドラムにトナー材料を与えて潜像を現像するこ と。 (ハ)静電像を受ける第1位置と文書に現像された像をプリントする第2位置の 間でドラムを回転すること。 (ニ)これら文書を第2位置に送ること。 (ホ)ドラムを回転するために用いられたものから機械的に離された手段により トナーブラシの表面を回転させること。90. A printer for printing documents consisting of the following steps: (b) To receive and hold an electrostatic latent image on the drum. (b) Applying toner material from a rotating toner brush to this drum to develop the latent image. and. (c) A first position that receives the electrostatic image and a second position that prints the developed image on the document. rotating the drum between (d) sending these documents to a second location; (e) by means mechanically separate from that used to rotate the drum; Rotating the surface of the toner brush. 91.前記回転段階は独立した直流駆動モータと駆動カップリング手段とにより 行われる請求項90記載の方法。91. The rotation stage is controlled by an independent DC drive motor and drive coupling means. 91. The method of claim 90, wherein the method is performed. 92.下記要件の組合せからなる走行体乗車文書、特に航空券のプリント用プリ ンタ。 (イ)静電潜像を受けて保持する誘電性ドラム。 (ロ)このドラムに隣接してドラムにトナー材料を間欠的に与えて上記潜像の現 像を行う回転磁気トナーブラシ。 (ハ)トナーブラシに隣接してトナー材料をトナーブラシに与えるホッパ。 (ニ)静電像を受ける第1位置と現像された像を文書にプリントするための第2 位置の間で上記ドラムを回転させる第1モータ手段。 (ホ)これら文書を第2位置に送る手段。 (へ)この現像中にのみトナーブラシの表面を回転させ他の時には回転させない 第2モータ手段。92. Travel vehicle documents, especially airline tickets, that have a combination of the following requirements: Nta. (a) A dielectric drum that receives and holds an electrostatic latent image. (b) Toner material is intermittently applied to the drum adjacent to this drum to develop the latent image. Rotating magnetic toner brush that performs imaging. (c) A hopper adjacent to the toner brush that supplies toner material to the toner brush. (d) A first position for receiving the electrostatic image and a second position for printing the developed image on a document. first motor means for rotating said drum between positions; (e) Means for sending these documents to a second location. (f) Rotate the surface of the toner brush only during this development, and do not rotate it at other times. Second motor means. 93.前記第2モータ手段は直流モータである請求項92記載のプリンタ。93. 93. The printer of claim 92, wherein said second motor means is a DC motor. 94.下記要件の組合せからなる、プリンタからのプリントされた文書の出力を 集めて蓄積するための可搬装置。 (イ)文書を蓄積するための容器。 (ロ)この容器から突出し、プリンタの出力孔にそう入可能であってこの容器に プリントされた文書を分配するための案内手段。94. Printed document output from a printer that has a combination of the following requirements: A portable device for collecting and accumulating. (b) A container for storing documents. (b) Projects out from this container and can be inserted into the output hole of the printer and is inserted into this container. A guide for distributing printed documents. 95.前記案内手段はプリンタ用の文書送り通に沿ってドアーを通って突出する 請求項94記載の装置。95. The guide means projects through the door along a document feed path for the printer. 95. The apparatus of claim 94. 96.前記容器内にあってそこにある一番上のカードをそれら文書が集められる 期間中ほ■同一の垂直位置に維持させるための可動プラットフォーム手段を更に 含む請求項94記載の装置。96. The documents are collected from the top card located in the container. Additionally, movable platform means are provided to maintain the same vertical position during the period. 95. The apparatus of claim 94, comprising: 97.前記プラットフォーム手段に上向きの力を加えるばね手段を更に含み、こ のプラットフォーム手段が文書の重量増加により下降するごとくなった請求項9 6記載の装置。97. further comprising spring means for applying an upward force to said platform means; Claim 9, wherein the platform means is lowered as the weight of the document increases. 6. The device according to 6. 98.前記容器内の文書の数が予定数の文書にほ■等しくなったときプリンタを 不作動にする手段を更に含む請求項94記載の装置。98. Turn on the printer when the number of documents in the container is approximately equal to the planned number of documents. 95. The apparatus of claim 94, further comprising means for disabling. 99.前記プラットフォーム手段の位置に応じて係合して前記容器内の文書の重 量が予定の値にほ■等しいときにプリンタを不動作とするスイッチ手段を更に含 む、請求項97記載の装置。99. The platform means is engaged in accordance with the position of the platform means to reduce the weight of documents within the container. further including switch means for disabling the printer when the amount is approximately equal to the predetermined value. 98. The apparatus of claim 97. 100.前記案内手段に隣接して前記文書を前記容器に押しつける駆動ローラを 更に含む請求項94記載の装置。100. a drive roller adjacent to said guide means for pressing said document against said container; 95. The apparatus of claim 94, further comprising: 101.前記容器を文書へのアクセスの防止のためにロックする手段を更に含む 請求項94記載の装置。101. further comprising means for locking said container to prevent access to documents. 95. The apparatus of claim 94. 102.前記容器をプリンタにロックする手段を更に含む請求項101記載の装 置。102. 102. The apparatus of claim 101, further comprising means for locking the container to a printer. Place. 103.下記要件の組合せからなる、プリンタからのプリントされた文書出力を 集めて蓄積するための装置。 (イ)文書を蓄積するための容器。 (ロ)これら文書を上記容器に向けるための手段。 (ハ)この容器内にあって、その中の一番上のカードを、それら文書が集められ る期間中ほ■同一の垂直位置に保持するための可動プラットフォーム手段。103. Printed document output from a printer consisting of a combination of the following requirements: A device for collecting and accumulating. (b) A container for storing documents. (b) Means for directing these documents to the container. (c) The top card in this container is where the documents are collected. Movable platform means for maintaining the same vertical position during the period of time. 104.前記文書を向ける手段は前記容器から突出してプリンタ用の出力孔にそ う入可能な、プリントされた文書を容器に分配するための案内手段からなる、請 求項103記載の装置。104. Means for directing said document protrudes from said container and is adapted for use in an output aperture for a printer. A receptacle consisting of a guide means for dispensing the printed document into a receptacle. The device according to claim 103. 105.前記プラットフォーム手段に上向きの力を与えるばね手段を更に含み、 上記プラットフォーム手段は文書重量の増加により下降するごとくなった請求項 103記載の装置。105. further comprising spring means for applying an upward force to said platform means; A claim in which the platform means descends as the weight of the document increases. 103. The device according to 103. 106.前記容器内の文書の数が予定数にほ■等しくなったときにプリンタを不 動作とする手段を更に含む、請求項103記載の装置。106. Disable the printer when the number of documents in the container is approximately equal to the planned number. 104. The apparatus of claim 103, further comprising means for activating. 107.前記プリンタを不動作にする手段は前記プラットフォーム手段の位置に 応じて係合するスイッチ手段である請求項106記載の装置。107. Means for rendering said printer inoperable is located at said platform means. 107. The device of claim 106, wherein the device is responsively engaged switch means. 108.前記容器をロックして文書へのアクセスを防止する手段を更に含む、請 求項103記載の装置。108. The claim further includes means for locking said container to prevent access to documents. The device according to claim 103. 109.前記容器をプリンタにロックする手段を更に含む、請求項108記載の 装置。109. 109. The method of claim 108, further comprising means for locking the container to a printer. Device. 110.下記要件の組合せからなるプリンタからのプリントされた文書出力を集 めて蓄積するための装置。 (イ)文書を蓄積するための容器。 (ロ)この容器から突出しそしてプリンタ用の出力孔にそう入可能である、プリ ントされた文書を上記容器に分配するための案内手段。 (ハ)この容器内にあってそこにある一番上のカードを、文書が集められる期間 中ほ■同一の垂直位置に維持するための可動プラットフォーム手段。 (ニ)上記容器内の文書の数が予定数にほ■等しくなったときプリンタを不動作 とする手段。110. Collect printed document output from printers that have a combination of the following requirements: A device for accumulating (b) A container for storing documents. (b) A printer projecting from this container and capable of being inserted into an output hole for a printer. guiding means for dispensing printed documents into said containers; (c) The top card that is in this container and is there for the period during which documents are collected. ■ Movable platform means to maintain the same vertical position. (d) When the number of documents in the container becomes approximately equal to the planned number, the printer will be disabled. means to do so. 111.文書へのアクセスを防止するために前記容器をロックする手段とこの容 器をプリンタにロックする手段とを更に含む、請求項110記載の装置。111. means for locking said container to prevent access to documents; 111. The apparatus of claim 110, further comprising means for locking the device to the printer. 112.下記要件の組合せからなる、文書をプリントしそしてプリントされた文 書を集め、蓄積するための装置。 (イ)プリンタ。 (ロ)このプリンタによりプリントされた文書を蓄積するための容器。 (ハ)この容器から突出しそしてプリンタ用の出力孔にそう入可能な、プリント された文書を上記容器に分配するための案内装置。 (ニ)この容器内にあってそこにある一番上のカードを、文書が集められる期間 中、ほ■同一の垂直位置に維持するための可動プラットフォーム手段。112. Print a document and print the printed text, consisting of a combination of the following requirements: A device for collecting and storing books. (b) Printer. (b) A container for storing documents printed by this printer. (c) A print that can protrude from this container and be inserted into an output hole for a printer. a guide device for dispensing the stored documents into said containers; (d) the top card that is in this container for the period during which documents are collected; Movable platform means for maintaining the same vertical position. 113.文書へのアクセスを防止するために前記容器をロックする手段と上記容 器をプリンタにロックする手段を更に含む請求項112記載の装置。113. means for locking said container to prevent access to documents; 113. The apparatus of claim 112, further comprising means for locking the device to the printer.
JP50480988A 1987-05-15 1988-05-13 Printing device and method Pending JPH02504013A (en)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US051,046 1987-05-15
US07/051,046 US4851864A (en) 1987-05-15 1987-05-15 Printing apparatus and method
US18300488A 1988-04-18 1988-04-18
US183,004 1988-04-18
US193,352 1988-05-12
US07/193,352 US4857945A (en) 1988-05-12 1988-05-12 Printing device and method employing latent electrostatic image development and separate toner-brush operational cycle
US193,747 1988-05-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02504013A true JPH02504013A (en) 1990-11-22

Family

ID=27367895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50480988A Pending JPH02504013A (en) 1987-05-15 1988-05-13 Printing device and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02504013A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016133914A (en) * 2015-01-16 2016-07-25 株式会社東芝 Media collection box

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016133914A (en) * 2015-01-16 2016-07-25 株式会社東芝 Media collection box

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5477037A (en) Financial document dispensing apparatus and method
GB2119993A (en) Automatic transaction machine
JP2001005917A (en) Method and system for issuing and processing card
US5235676A (en) Printing apparatus and method with interrupted protection and automated unattended secure operations
US4962393A (en) Printing apparatus
US3112019A (en) Depository apparatus
AU621545B2 (en) Printing apparatus and method
US3735095A (en) Card routing apparatus
JPH02504013A (en) Printing device and method
US5091738A (en) Printing apparatus and method
US4980704A (en) Printing apparatus and method
US4857945A (en) Printing device and method employing latent electrostatic image development and separate toner-brush operational cycle
US5019841A (en) Printing apparatus and method
US4958171A (en) Printing apparatus and method
US4851864A (en) Printing apparatus and method
US5012261A (en) Printing apparatus and method
NZ236481A (en) Ion deposition printer: data storage when printer is disabled
JP3242791B2 (en) Slip processing unit of transfer payment slip classification and aggregation machine
JPH10172035A (en) Automatic document issuing machine
JPS59229675A (en) Banknote dealing device
JP3801258B2 (en) Certificate issuing machine
JPS58166492A (en) Automatic securities issuing apparatus
KR19980063613A (en) Integrated ticketing business management system
JPH10143688A (en) Automatic collecting device for recording unit
US3614094A (en) Data processing and card assorting apparatus