JPH02305164A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPH02305164A
JPH02305164A JP12587689A JP12587689A JPH02305164A JP H02305164 A JPH02305164 A JP H02305164A JP 12587689 A JP12587689 A JP 12587689A JP 12587689 A JP12587689 A JP 12587689A JP H02305164 A JPH02305164 A JP H02305164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
incoming call
display
communication device
caller number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12587689A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Maekawa
前川 義人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP12587689A priority Critical patent/JPH02305164A/ja
Publication of JPH02305164A publication Critical patent/JPH02305164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、通信装置に関するものであり、特にt’tt
話装置、更には携帯用の通信装置としての電話装置に適
用して好適な改良された通信装置に関するものである。
(従来の技術) 通信装置には、いわゆる留守録機能を有するものがあり
、例えば通信装置しての電話装置の場合は、従来から留
守番電話があり、広く解反しつつある。
留守番電話は、相手のメツセージを自動的に録音する機
能をもつものであり、従って、使用者はそのメツセージ
を再生すれば、メツセージ内容から判断して留守中にn
IIから電話がかかってきたのかを知ることはできる。
(発明が解決しようとする課題) しかし、このような機能をもっていない従来の電話装置
では、留守中に誰から電話がかかってきたかわからない
ので、留守中にかかった電話の相手を知りたいという要
求がある場合の使用者は、上記のような留守番電話を利
用することとなるが、かかる留守番電話はメツセージを
録音する機能を付加するのに装置のコストがかかりすぎ
るといった欠点があった。このため、簡易に留守中に電
話がaからかかってきたかを知ろうとするような場合の
用途の装置としては不向きであった。
しかも、留守番電話であっても、必ずしも常に相手電話
番号を知ることができるとは限らない。
例えば、その留守番電話の所有者である本人が知らない
相手、あるいは知っているもののその電話番号までは知
らないか忘れてしまっているようなときは、結果的に、
当該相手との連絡をとろうとしてもとれないという場合
も生じ(メツセージ中で当該相手が自己のWL電話番号
も必ずいうとは期待できない)、この意味では確実性に
欠ける場合もある。
このように、従来は、留守番機能をもたない電話装置、
従ってその分製造コストも低く抑えられる電話装置では
、他の電話装置からの着信に対して相手の電話番号を知
ることのできるような手段を有してはいないし、一方、
留守番電話においてでも上述のような不利、不便があっ
た。
本発明の目的は、簡+1tにしてかつ低コストで誰から
通信があったのかを容易に知ることが可能な通信装置を
提供することにあり、また、その場合にどのような用件
であるかについての情報も得ることができるよう更に改
良を加えた通信装置を提供しようというものである。
(課題を解決するための手段及び作用)本発明の通信装
置は、発着信中に発信者番号やユーザ情報転送サービス
を受けることができる通信システムにおける通信装置で
あって1着信時に受信した発信者番号情報及びユーザメ
ツセージ情報をとり出して記憶可能な記憶手段と、前記
着信に対して拒否を行う着信拒否手段と、該着信拒否手
段により拒否された着呼についての前記記憶手段に記憶
のn(a者番号情報及びユーザメツセージ情報を表示す
る表示手段とを有するようにすることによって、簡易性
を損なわずに、どのような用件であるかについての情報
も得さしぬるようにし、携帯に便ならしめるようにした
ものである。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。本
実施例は、発信者番号を通知するサービスを提供可能な
網、例えばI S D N (Ir+Legrated
Services Digital NeLwork)
に接続される181)N電話装置に適用した場合である
本実施例に係るl5DN電話装置1のブロック図を示す
同図において、符号100は主制御部を示し、該主制御
部lOOは、本実施例における111制御プログラムを
実行するCPUl0Iと、制御プログラムが格納された
ROM102と、後述のように発信者番号等を記憶する
RAMI O3とで構成される。
主制御部100は装置全体をROM l 02に格納さ
れたプログラムに基づきCPUl0Iにより制御する。
更に、電話装置lは、従来の電話機能を備えた電話本体
部11と、電話のオペレーションを行う操作部12と、
l5DN回線5oに接続され、該l5DN回線50との
間のDチャネル制御を含む回線制御を行う回線制御部!
3と、着信時に発信者番号を回線制御部13より検出す
る発信者番号検出部14とを有する。
上記T@電話本体部1は、ハンドセット、送受話器回路
、呼出音を鳴らす鳴動回路等から成り、通話は主制御部
lOOの制御の下、電話本体部11、回線制御部13を
介しl5DN回線50通して行なわれる。
l5DNは、ディジタル回線網としてこれにより音声、
データ、画像その池の各種の情報通信サービスが期待さ
れているものであって、fSDNでは、その呼設定メツ
セージに各種の情報要素が含まれ、代表的なものの一つ
が整合性確認情報であるが、当該メツセージには、また
、発信者番号も含められる。具体的には、呼制御手順を
行う信号チャネルと情報転送を行う情報チャネルという
2種類のチャネルをもつ通信システムであり、該l5D
Nの基本インタフェースでは、1つの信号チャネル(D
チャネル)と2つの情報チャネル(Bチャネル)をもち
、Dチャネルによって呼の11JI 161を行う池、
発信者番号通知やユーザ情報転送サービスを受けること
ができる。このように、l5DN網は、着呼の際、発信
者番号を通知する機能を有する通信網であり、従って、
l5DN網に収容される本電話装置lでは、網からのか
かる情報を利用して後述のような記憶、表示制御を行わ
せる。
すなわち、上記操作部12は、各種キー装置を有し、本
実施例では、本装置が着信時にl5DN網より通知され
た相手番号情報を利用してこれの記憶を行わせた場合に
おいてその後肢自動記憶番号情報を呼び出すとき操作さ
れるキーも含まれ、更には、呼び出し操作時にそれを表
示させるのに利用される表示手段をも有する。
上記記憶は、具体的には、着信に応答しなかった場合に
おいて071記RAM I O3内への番号記憶領域へ
の11き込みによってなされ、また、表示は、オペレー
タによる前記キー操作に基づいてなされ、る。
第2図はかかる操作部12の一例の平面図を示し、操作
部12は、発信者番号を表示するためのディスプレイ1
21と、テンキー122と、n(R者番号をディスプレ
イ121に表示するための番号表示キー123とを備え
る。
上記のように、本実施例は、発信者番号を通知するサー
ビスを提供可能なl5DNに接続されたl5DN電話装
置において、留守中にかかってきた着信に対して発信者
番号を記憶する手段を設けるようにし、これにより、簡
易に留守中に誰から電話がかかってきたかわかるように
している。
上記主制御部100には、そのため、プログラム格納部
であるROM102に、例えば第3図、154図にその
一例をフローチャートで示すように、着信時に通知され
た発信者番号を検出し、着信に対して応答しなかった時
に上記検出された発信者番号を記憶するようにし、また
、その記憶された発信者番号をとり出して表示するよう
に制御する制御プログラムが予め格納されており、CP
U1otは、着信時の呼設定メツセージ内の発信者番号
情報、着信時の応答の有無、解放メツセージの受信の有
無等に基づき、また、表示制御時には番号表示キー12
3の押下情報に基づき、上記制御プログラムに従って処
理を実行し、記憶及び表示を制御する。
以下、上記構成における動作を、第3図、第4図のフロ
ーチャート及び第5図の留守中の着信シーケンス図をも
参照しこれに従い説明する。
第3図は着信の場合の具体的な制御手順を示すフローチ
ャートの一例であり、また、第4図は番号表示キー押下
時の処理を示すフローチャートである。
今、l5DN回線50を介して相手送信側からの着信が
あったとすると、回線制帥部13は主111制御部10
0にこれを通知する。
すなわち、まず、着信時において、l5DNでは、第5
図に示すように、呼設定メツセージを受信する。このと
き、呼設定メツセージ内に発信者番号(発番号情報要素
)が含まれている場合には、第3図のステップ301に
おいて1回線制御部13により受信した呼設定メツセー
ジの中から発1ハ者番号検出部14によって発信者番号
をとり出す。
該ステップ301での検出発信者番号情報は後述のステ
ップ306での記憶処理に用いられる。
更に、続くステップ302において、l5DNu線50
に対して、第511iに示すように、呼出メツセージを
送出し、電話本体部11の鳴動回路により呼出音を鳴ら
して、オペレータを呼出す呼出し処理を行う。
次に、ステップ303に進み、ここで応答の有無を監視
する。すなわち、オフフックかどうかを判断し、しかし
て、オペレータが電話本体部11のハンドセットを上げ
てオフフックした場合(ステップ303の答がYesの
場合)には、nil mを終了する。このときには、l
5DNにおけるDチャネルの着イa受付処理が行われ、
通話が開始される。
なお、このように応答した場合においても、必要に応じ
、別プログラムで後記ステップ306のような記憶処理
を行ってもよく、かかる場合は、例えばその記憶発信者
番号情報を使って、通話終了後に自己がその相手に発呼
するときにいわゆるワンタッチキ一方式での自動的な発
呼処理に用いなどしても差し支えない。
さて、上記に対し、オペレータがオフフックせず、ステ
ップ303の答がNoの場合はステップ30/1で解放
メツセージの受信の有無をみ、その答がNoならば、前
記ステップ303に戻り、ステップ303,304の処
理を繰り返す。このようにして、オペレータが電話に出
ない状態が続くと、やがて網側(NT)で起動されてい
るタイマがタイムアウトし、第5図に示すように、解放
メツセージが受信される。
しかして、ステップ304において、解放メツセージを
受信すると、すなわちステップ304での判別結果がY
esの場合には、続くステ・ツブ305において、第5
図に示すように、解放完了メツセージを送信し、Dチャ
ネルにおける解放手順を完了する。そして、更に、ステ
ップ306において、発信者番号検出部14によりとり
出された発信者番号をRAM103に記憶する。
以上のようにして、留守中にかかってきた着信における
発信者番号を記憶させることができる。
かくして、このようにして記憶後は次のようにして表示
を行わせることができる。
すなわち、留守中のWi話についてその相手の電話番号
を知りたいときは、番号表示キー123を押下操作すれ
ばよく、前記RAM103に記憶された発信者番号は、
第4図に示すように、番号表示キー123の押下により
、ステップ401にお □いてディスプレイ121に表
示される。
このようにして、留守中にかかってきた着信における発
信者番号を記憶しておき、それを表示することにより、
留守中に81tから電話等がかかってきたか容易に知る
ことができ、しかも留守録機能を付加するよりも製造コ
ストを下げることができる。
なお、以上説明した実施例では、発信者番号を通知する
サービスを提供する網として、l5DNを例に取り上げ
たが、池の網に対しても適用可能となる。
また、発信者番号の表示はディスプレイに限らず、例え
ばプリンタによる出力を行うことによっても実現可能と
なる。更に、発信者番号は、発番号に限らず発サブアド
レスを含めてもよい。
第6図以下は1本発明の他の形態における実施例を示す
以下の構成の場合は、特に、携帯用としての通信装置に
注目している。
既述の如く、l5DNは、呼制御手順を行う信号チャネ
ル(Dチャネル)と情報転送を行う情報チャネル(Bチ
ャネル)をもつ通信システムであ番ハ上記Dチャネルに
よって呼の制御を行う池、発信者番号情報やユーザ情報
転送サービスを受けることができる。
しかして、このようなl5DNにおいて、もし、無線を
用いた携帯用端末を実現しようとすると、次のような点
が実用上の障害となる。
すなわち、無線を用いた携帯用端末、例えば、携帯用の
無線電話を実現するためには、電話のハンドセットに相
当するマイク・スピーカやテンキー・音声コーデック等
を搭載する必要があるため、小型化が難しく、コスト的
に高価なものとなってしまう。
本実施例は、かような点に着目しており、情報チャネル
における手順は一切a供せず、1n号チャネルにおける
着信に対して拒否すると同時に着(dにより受信した発
信者番号情報とユーザメツセージ情報のみを収集し、そ
れを表示するという最低限の機能のみを提供することに
より1通信装置の小型化とコストの低減を図ろうとする
ものである。
以下、説明するに、まず、第6図は、本実施例に係る通
信装置、すなわち無線を用いるようにした場合のl5D
N通信装置のブロック図を示す。
また、第7図はその通信装置の接続構成の一例を示して
いる。
第6図、第7図において、無線を用いたl5DN通信装
w1(’l’E l) 6 xハ、無線ヲ用イタl5D
N回線に対する発信機62と、無線を用いた]SDN回
線に対する受信機63と、Dチャネルの呼制御を行う呼
制御部64と、発信台番号情報やユーザメツセージ情報
を表示する表示部65と、主制御部100とから成る。
主制御部lOOは、第1図の場合のものと同様。
本実施例の制御プログラムが格納されたROM102と
、ROMI 02の制御プログラムを実行するCPU 
l 01と、発信者番号情報やユーザメツセージ情報を
一時記憶するRAM103とで構成されている。
上記1sDN通信装a (TEI)61G;t、後述で
も触れるが、l5DNユーザ・網インタフェースが無線
で構成されたケースを想定した場合のものであり、従っ
て、第7図に示す如く、網側装置であるN”r210と
は無線を用いたl5DN回線で結ばれている。
また、本実施例では、ROM102には、例えば第8図
にその一例をフローチャートで示すように、発着信中に
発信者番号やユーザ情報転送サービスを受けることがで
きる通信システムにおける通信装置として、着信時に受
信した発信者番号情報及びユーザメツセージ情報をとり
出して記憶し、着信に対して常に拒否を行うようにする
と共に、上記記憶された発信者番号情報及びユーザメツ
セージ情報を表示するように制御するプログラムが予め
格納されており、CI’UIOIは着信時−j二記制御
プログラムを実行し、記憶及び表示を制御する。
次に、上記構成における着信の場合の処理等について第
8図をも参照して説明する。
上記構成において、他の端末、例えばl5DN電話から
の着信があったとき、木l5DN通信装置!f(TEI
)61の受信機63は着信信号を受信する。このとき、
着信信号には、発信者番号情報(n番号及び発サブアド
レス情報要素)やユーザメツセージ情報(例えばユーザ
・ユーザ情報要素内に含まれる)が付加されている。
従って、この場合、第8図に示す如く、まず、ステップ
801において、発信者番号情報及びユーザメツセージ
情報を着信信号からとり出し、これをRAM103に一
時記憶する。更に、続くステップ802において、着信
に対して呼制御部64はDチャネルにおける着信拒否の
手順を実行する。
しかして、これが完了すると、ステップ803において
、前記ステップ801でRAM l 03に格納された
発信者番号情報及びユーザメツセージ情報を表示部65
に表示せしめ、処理を終了する。
このようにして、着信に対して全て拒否し、発信者番号
情報及びユーザメツセージ情報のみを表示させる機能を
提供することにより、ユーザは誰からの、しかも何の用
件で電話等がかかってきたのかという情報を得ることが
でき、発信者に対して用件確認の動作を行うことができ
る。すなわち、前記第1図乃至第5図での実施例に関し
て説明した場合の装置と同様に、相手からの着信があっ
たときその記憶発信者番号情報で発信者を容易に特定で
き、使用者に誰からの通信かを簡易にしてかつ確実に知
らしめ得るのに加え、その表示内容としてはユーザメツ
セージも表示させることができるので、相手からのメツ
セージ知ることができ、適切にその用件確認のlit置
を採らせることもできるようになる。
更には、本プログラム例のように、ステップ802にお
いて常に拒否して前記制御を行うようにするときは、電
話の通話料にあたる料金がかからないので、用件が頬い
メツセージで済む場合には、ユーザの通信コストが低減
でき、この点でも、簡便な装置として、留守録機能を付
加する場合のものと比べ、コスト的に有利となる。
本装置は、メツセージ受信装置として、特に、既述した
ような携帯用の無線電話を実現する場合における電話の
ハンドセットに相当するマイク・スピーカやテンキー・
音声コーデック等を搭載しないような用途に用いる携帯
用メツセージ受信装置として、その小型、低コスト性に
おいて適している。
以上のような記憶及び表示制御は、次のような構成でも
よい。
すなわち、第6図、第7図に関して述べた実施例におい
ては、第7図に示したように、NT・′l゛E1間のT
SDNユーザ・網インタフェースが無線で構成されてい
たが、現在のところはこのようなサービスは提供されて
いない。
そこで、第9図のように、NT’  220 ・1”A
c1−Iについては、これを既存のl5DNユーザ・網
インタフェースを用いるようにし、’I’ Ac1−1
−ISDN通信装置1 (TE2) 61−2間を無線
によって実現することも可能である。
コノ場合、TA61−1と通信装置(TE2)61−2
の機能を合わせたものが前記実施例の装置(’rE1)
61の機能に相当する。すなわち、本実施例は、記憶機
能、着信拒否機能及び表示機能のうち記憶機能と着信拒
否機能とを有する第1の装置と、表示機能を有する第2
の装置とで分割構成したものであり、その第2の装置の
部分を携帯部とするものである。これにより、組合せシ
ステムとしての通信装置(装置群)を構成する。
具体的には、前記実施例における第8図のステップ80
1及び802の処理は全てI゛Δ61−1が行い、装置
(1’E2)61−2に対して、着信信号からとり出し
た発信者番号情報及びユーザメツセージ情報のみを転送
することにより、携帯部分の装置(TE2)61−2と
しては、前記実施例による装置(1’El)61のもの
に比べて、更に小型化、コストの低減を図ることができ
る。
すなわち、本形態に従うメツセージ受信装置は、携帯し
ている部分に関しては、通常の電話等の端末装置に比べ
てかなりの部分が削られているが、その中でも本実施例
は更に削減が進められるため、より一層携帯性が増し、
コストの低減を図ることができることとなる。
以上説明した如く、本実施例によれば、簡単にしてかつ
低コストで誰から通信があったのかを容易に知ることが
可能な通信装置を得ることができる。ユーザは記憶発信
者情報をとり出してみることができ、これによりたとえ
留守中に相手からの着信があった場合でもその記憶発信
者情報表示で発信者を容易に特定でき、誰からの通信か
を簡易にしてかつ確実に認識し得、しかもこれを留守録
機能を付加するよりも低コストの装置で実現でき、簡便
に発信者を知ろうとするような場合の用途に適したもの
とすることができる。
また、本実施例によれば、ユーザが誰から何の用件で通
信がされてきたのかについての情報を得ることができる
通信装置を提供することができ、表示内容に拒否された
着信についての発信者番号情報及びユーザメツセージ情
報を含ませるときは。
更に利便性は高くなり、これに基づき適切に発信者に対
して用件確認の動作も行うことができる。
しかも、簡便性は損なわず、装置は小型、低コスト化が
図れ、携帯用のものとするときでも、構成部分の削減が
可能であって、携帯性が増し、コストの低減を図ること
ができ、また、用件が短いメツセージで済む場合には、
ユーザの通信コストを低減させることができる等の効果
がある。
(発明の効果) 本発明によれば、簡単にしてかつ低コストで誰から通信
があったのかを容易に知ることが可能であり、また、そ
の場合にどのような用件であるかについての情報を得る
ことも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の通信装置の一実施例を示すl5DNユ
ーザ話装置のブロック図、第2図は第1図のl5DN電
話装置の操1乍部の平面図、第3図はその着信時の動作
手順の一例を示すフローチャート。 第4図は番号表示キー操作時の処理を示すフローチャー
ト、第5図は第1図図示装置の説明に供するl5DNに
おける留守中の着信シーケンス図、第6図は本発明の他
の形態の実施例を示す通信装置のブロック図、第7図は
その通信装置の接続構成の一例を示す図、第8図は第6
図図示の装置の動作説明に供するフローチャート、第9
図は他の接続構成の例を示す図である。 l・・・l5DN電話装置、11・・・電話本体部、1
2・・・操作部、13・・・回線制御部、14・・・発
信者番号検出部、50・・・l5DN回線、61・・・
l5DN通信装置(TEI)、61−1・・・’l’A
、61−2・・・TE2.62・・・発信機、63・・
・受信機、64・・・呼制御部、65・・・表示部、1
00・・・主制御部、101・・・CI)U、102・
・・ROM、103・・・RAM、121・・・ディス
プレイ、L23・・・番号表示キー、210−NT、 
220・Ni”。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、発着信中に発信者番号やユーザ情報転送サービスを
    受けることができる通信システムにおける通信装置であ
    って、着信時に受信した発信者番号情報及びユーザメッ
    セージ情報をとり出して記憶可能な記憶手段と、前記着
    信に対して拒否を行う着信拒否手段と、該着信拒否手段
    により拒否された着呼についての前記記憶手段に記憶の
    発信者番号情報及びユーザメッセージ情報を表示する表
    示手段とを有することを特徴とする通信装置。 2、前記着信拒否手段は着信に対して常に拒否を行うよ
    うに構成されており、前記通信装置が携帯用メッセージ
    受信装置であることを特徴とする請求項1記載の通信装
    置。 3、記憶手段、着信拒否手段及び表示手段のうち記憶手
    段と着信拒否手段とを有する第1の部分と、表示手段を
    有する第2の部分とで構成して成り、該第2の部分が携
    帯部であることを特徴とする請求項1または2記載の通
    信装置。 4、前記通信装置は無線電話であることを特徴とする請
    求項1乃至請求項3記載の通信装置。
JP12587689A 1989-05-19 1989-05-19 通信装置 Pending JPH02305164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12587689A JPH02305164A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12587689A JPH02305164A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02305164A true JPH02305164A (ja) 1990-12-18

Family

ID=14921111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12587689A Pending JPH02305164A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02305164A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997034405A1 (fr) * 1996-03-13 1997-09-18 Ntt Mobile Communications Network Inc. Systeme et procede de notification de reception de courrier

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997034405A1 (fr) * 1996-03-13 1997-09-18 Ntt Mobile Communications Network Inc. Systeme et procede de notification de reception de courrier
US6587681B1 (en) 1996-03-13 2003-07-01 Ntt Docomo, Inc. Mail reception notifying system and mail reception notifying method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5502761A (en) Apparatus and method for relaying calling information to a pager or alternate telephone
US6721408B1 (en) Method and apparatus for recording or forwarding messages
JPH11331358A (ja) 電話端末および電話端末においての着信時の応答方法
US5909647A (en) Portable telephone system with telephone answering device
KR100334768B1 (ko) 발신자에 따른 자동응답모드 전환방법
JPH02305164A (ja) 通信装置
JPH06232962A (ja) 移動通信端末装置
JP3667087B2 (ja) 携帯電話端末の制御方法
US20010016507A1 (en) Portable telephone with originator acknowledge function
JP3036751B2 (ja) 移動体電話用移動機の着信表示制御装置
JP2937968B2 (ja) 音声応答電話機
JP3601311B2 (ja) 通信端末装置
JP3695147B2 (ja) 通信端末装置
JPS59131250A (ja) ボタン電話装置
JPH0637711A (ja) 自動車電話機
JPH05268318A (ja) 通信システム
JPS60132458A (ja) フアクシミリ装置
JPH0884200A (ja) 緊急自動発信時の誤接続防止方法
JPH11252275A (ja) 電話機
JPH037455A (ja) 留守番電話装置
JPH08274861A (ja) 緊急通報方式
JPH06244951A (ja) 発呼者情報通知方式
JPH04344755A (ja) 電話機
JPH03201756A (ja) 応答拒否サービス方式
JPS6211542B2 (ja)