JPH02300865A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH02300865A
JPH02300865A JP12092489A JP12092489A JPH02300865A JP H02300865 A JPH02300865 A JP H02300865A JP 12092489 A JP12092489 A JP 12092489A JP 12092489 A JP12092489 A JP 12092489A JP H02300865 A JPH02300865 A JP H02300865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
circuit
processing
picture
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12092489A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Ito
稔 伊藤
Toshibumi Watanabe
俊文 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP12092489A priority Critical patent/JPH02300865A/ja
Publication of JPH02300865A publication Critical patent/JPH02300865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像処理装置に関し、特に、■、SIウェハ
上のパターンの走査電子顕微鏡(以下、SEMという)
画像を参照パターンと比較照合するSEMパターン検査
において、画像の補正、変換を行う画像処理装置に関す
るものである。
〔従来技術〕
LSIウェハ」二のパターンのSEM画像は、電子ビー
ム照射条件により、バックグランドレベルや、明暗コン
トラストが変動し、かつ分布をもつ場合が多い。
このため、SEM画像から2値化又は多値化のパターン
を得る精度が低い。また、実際の画像には歪みや、回転
が含まれ、それらはフォーカス等電子光学系の調整によ
り変動し、又ウェハ材質、観測位置によっても変動する
ことがある。さらにまた、L S Iパターンは、周期
的なこまかいパターンで構成され、局所的な画像では、
参照パターンとの対応付けができない場合がある。
また、局所的画像にはパターンが存在しない場合、ある
いはパターン領域の面積が画像面積に比べて著しく小さ
い場合もある。この時は、雑音がパターンの1部とみな
されてしまったり、パターン領域が雑音と区別できない
ことが生じ、正しいしきい値を求めることができず、2
値化の信頼性が著しく低下することになる。
以上の理由により、大局的画像と局所的画像との両面か
ら処理を進める必要がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の画像処理装置では、この両面から
の処理を行うことができなかった。敢えて両面からの処
理を実現するには汎用コンピュータ(以下、CPUとい
う)を使う方法が可能であるが、高速なCPUの大容量
メモリを要するため、大型で高価となる。また、この方
法では、画像処理時間が長くかかる。一方、小画面を扱
う画像処理装置には専用ハード化したボードを使う高速
なものが多く市販されているが、大画面を扱う高速画像
処理装置は未だない。
本発明は、前記問題点を解決するためになされたもので
ある。
本発明の目的は、大画面全体の処理と小画面処理を迅速
、かつ、柔軟性を失なうことなく実行することができる
画像処理装置を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述及び添付図面によって明らかになるであろ
う。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するために、本発明は、画像信号を入力
する画像入力累積加算回路と、該画像入力累積加算回路
により得られた画像に対して倍率補正、歪補正、回転補
正および雑音除去のうち少なくとも1つの処理を施す画
像補正変換回路と、画像のヒストグラムを算出し、該ヒ
ストグラムから2値化しきい値又は多値化しきい値の候
補値を算出する濃度変換パラメータ算出回路と、該濃度
変換パラメータ算出回路の出力画像を複数の領域に分割
し記録する画像分割回路と、該画像分割回路の出力であ
る小画面に対して倍率補正、回転補正の微yA整および
雑音除去のうち少なくとも1つの処理を施す小画面画像
補正変換回路と5小画面のヒストグラムを算出し、該ヒ
ストグラムから2値化しきい値又は多値化しきい値を算
出し、前記濃度変換パラメータ算出回路で得たしきい値
の候補値と比較してしきい値を決定する1度変換パラメ
ータ算定回路と、該濃度変換パラメータ算定回路で決定
した2値化しきい値又は多値化しきい値に基づき画像を
2値化又は多値化する濃度変換回路を備えたことを最も
主要な特徴とする。
また、前記1項又は2項に記載の画像処理装置にタイミ
ング制御回路を付加し、画像入力累積加算回路、画像補
正変換回路、濃度変換パラメータ算出回路、濃度変換パ
ラメータ算定回路及び濃度変換回路の1部又はすべてを
、パイプライン処理又は並列処理する手段を備えたこと
を特徴どする。
〔作 用〕
前述した手段によれば、画像処理を大画面処理と小画面
処理とに分離した装置構成とし、大画面処理では、入力
画像全体の回転、歪等の粗調整。
及び2値化又は多値化しきい値レベルの候補値を決め、
小画面処理では、局所画像特性に応じた回転型等の微調
整としきい値レベルの決定を行うようにしたので、大画
面全体の処理と小画面処理を迅速、かつ、柔軟性を失な
うことなく実行することができる。
また、本発明は、大画面処理と小画面処理の内容を並列
パイプライン処理するので、大画面全体の処理と小画面
処理をさらに高速化することができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を用いて具体的に説明す
る。
なお、実施例を説明するだめの全図において、同一機能
を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は
省略する。
〔実施例■〕
第1図は、本発明の画像処理装置の実施例■の概略構成
を説明するためのブロック図である。
第1図において、1はSEM、2は画像処理装置、3は
大画面処理回路、4は小画面処理回路、5は参照画像、
6はデータ記録回路である。
31は画像入力累積加算回路、32は画像補正変換回路
であり、画像スケーリング補正、回転補正及び歪補正を
行うためのものである。33は濃度変換パラメータ算出
回路であり、ヒストグラムを算出し、しきい値の候補値
を算出するためのものである。34は画像分割回路であ
り、大画面から小雨1「1を切出し、小画面処理回路へ
画像を渡す役割を持つものである。そして1分割された
画像を逐一記録し、出力する場合と、分割された画像を
一括して記録し、それぞれ−分割画像を逐一出力する場
合がある。
41は小画面画像補正変換回路であり、空間フィルタリ
ング及び回転微調を行うためのものである。
42は濃度変換パラメータ算定回路であり、小画面のヒ
ストグラムを算出して2値化しきい値を算出し、この算
出結果を大画面処理回路3の中の濃度変換パラメータ算
出回路33のしきい値の候補値と比較して、しきい値を
決定するためのものである。
43は濃度変換回路であり、濃度変換パラメータ算定回
路42で求めたしきい値を使って2値画像に変換するた
めのものである。44は位置ずれ補正回路であり、2値
画像と参照画像5とを比較し位置ずれを算出し、2値画
像を補正するためのものである。45は比較照合回路で
あり、2値画像から参照画像5を引き算し、不一致領域
を抽出するためのものである。量子化誤差や雑音により
、生じる不一致回路分を除去するため、不一致回路分の
拡大・縮小と縮小・拡大を行って最終的に不一致回路分
を決め、その回路分をパターン欠陥とする。46はデー
タ出力回路である。
次に1本実施例Iの画像処理装置の動作を説明する。
第1図において、SEMlにより得られた試材の特定領
域の画像信号を、画像処理装置2の大画面処理回路3の
画像入力累積加算回路31に入力し、入力画像を累積す
る。画像入力累積加算回路31の出力画像は、画像補正
変換回路32に送られ、前記入力画像に対して倍率補正
、歪補正、回転補正および雑音除去のうち少なくとも1
つの処理が施される。例えば1画像スケーリング補正、
回転補正及び歪補正が行われる。該補正された画像は、
濃度変換パラメータ算出回路33に送られ、該補正され
た画像のヒストグラムが算出され、該ヒストグラムから
2値化しきい値又は多値化しきい値の候補値が算出され
る。該、震度変換パラメータ算出回路33の出力画像は
5画像分割回路34に送られ、複数の領域に分割し記録
される。該画像分割回路34の出力画像は、小画面処理
回路4の小画面画像補正変換回路41に送られ、分割さ
れた画像の小画面に対して倍率補正1回転補正の微m整
および雑音除去のうち少なくとも1つの処理が施される
。該補正された画像は、濃度変換パラメータ算定回路4
2に送られ、該補正された画像のヒストグラ11が算出
され、小画面の2値化しきい値を算出し、この算出結果
を大画面処理回路3の中の濃度変換パラメータ算出回路
33で求められたしきい値の候補値と比較して、しきい
値が決定される。該濃度変換パラメータ算定回路4zの
出力画像は、濃度変換回路43に送られ、前記決定され
た2値化又は多値化しきい値に基づき2値画像又は多値
画像に変換される。濃度変換回路43の出力画像は、位
置ずれ補正回路44に送られ、2値画像又は多値画像と
参照画像5とを比較し位置ずれが算出され、2値画像又
は多値画像が補正される。位置ずれ補正回路44の出力
画像は、比較照合回路45に送られ、2値画像又は多値
画像から参照画像5が引き算され、不一致領域が抽出さ
れる。量子化誤差や雑音により、生じる不一致回路分が
除去されるため、不一致回路分の拡大・縮小又は縮小・
拡大が行われて最終的に不一致回路分が決められ、その
回路分をパターン欠陥とされる。比較照合回路45の出
力画像は、データ出力回路46を通してデータ記録回路
6に送られ1て記録される。
なお、前記本実施例Iでは、大画面処理の画像サイズは
、4に画素X4に画素、小画面処理の画像サイズは51
2画素×512画素である。また、大画面処理回路3と
小画面処理回路4とも画像処理専用ハードを作って構成
したが、小画面処理の方が高速性、制御性、コス1−の
面で有利であったため、局所的画像処理でも構わない処
理については、第1図のようにできるだけ小画面処理回
路に含めた。
以上の説明かられかるように、本実施例■の画像処理装
置にJ:れば、大画面処理回路3と小画面処理回路4と
から構成されていることにより、大両面処理の方が効率
がよい処理は大画面処理回路3で処理され、小画面処理
で扱える局所的画像は小画面処理回路4で処理されるの
で、大局的処理においては、小画面を並べる際に画像境
界領域で重ねる等により境界処理を行っていた従来のわ
ずられしさをさけることができる。これにより、処理ア
ルゴリズムが簡単になる。
また、回転、歪を検出し、補正するには大局的処理が精
度、効率の面から有利である。局所的処理においては、
小さいメモリ空間を使うので、メモリアクセスの際のオ
ーバヘッドを小さくでき、高速性の面から優れている。
また、メモリ回路の占める空間は小さくなり、且つ、安
価となる。局所的処理を行う高速な専用LSIチップは
現在世の中に多く市販されており、その市販品を容易に
利用することができる。
このように大局的処理と局所的処理には夫々利点があり
5本発明では、夫々の利点を十分生かすことができる。
また、SEM画像の2値化、あるいは多値化を行う場合
には、チャージアップ効果や材質効果等によるSEM画
像特有のバックグランド変動を考慮する必要がある。こ
の変動は、局所的なものが多いため、小画面処理を要す
る。しかし、パターンの分布密度はLSIチップ内で大
きなバラツキがあるため、小画面の中にパターンが存在
しないか、もしくは極くわずかな場合があり、必ずしも
小画面処理では2値化、あるいは多値化しきい値を正し
く算出できない。このため大画面での扱いも不可欠とな
る。
本発明では、大画面処理と小画面処理の各々で、しきい
値の評価を行い、その結果に基づき、しきい値を判定で
きるので、2値化又は、多値化しきい値の精度を向上さ
せることができる。
〔実施例■〕
第2図は、本発明の画像処理装置の実施例Hの概略構成
を説明するためのブロック図である。
本実施例Hの画像処理装置は、第2図に示すように、基
本的には前記実施例■を改造したものである。
第2図において、35はタイミング制御回路A。
47はタイミング制御回路B−101はSEM制御用通
信ライン、102は2つのタイミング制御回路量制御用
通信ライン、131〜134はそれぞれ制御用通信ライ
ン、141〜14Gはそれぞれ制御用通信ラインである
。タイミング制御回路A35は、画像入力累積加算回路
31の処理が終了するとSEM制御用通信ライン101
を経由し、SEMl&起動する6画像入力累積加算回路
31は、画像補正変換回路32へのデータ転送が終了す
るとONになり、処理が開始する。画像補正変換回路3
2は、濃度変換パラメータ算出回路33へのデータ転送
と画像入力累積加算回路31の処理が終了次第ONとな
り、画像入力累積加算回路31からデータを受取って処
理を開始する。濃度変換パラメータ算出回路33も同様
である。画像分割回路34は、小画面画像補正変換回路
41がレディになり、目、つ濃度変換パラメータ算出回
路33が終了するとONになり、濃度変換パラメータ算
出回路33からデータを受取って処理を開始する。これ
らの処理タイミングは、タイミング制御器A35により
行われる。小画面処理回路4(41〜46)についても
同様にタイミング制御回路B47により行われる。タイ
ミング制御回路A35. B47は各処理回路の自動処
理フラグをONにすることにより、処理終了と同時に次
のデータを入力して処理を開始するように制御すること
もできる。画像は大画面処理回路3では、4枚、小画面
処理回路4では、6枚が並列処理されている。
このように構成することにより、画像入力累積加算回路
31、画像補正変換回路32、a度変換パラメータ算出
回路33及び濃度変換回路43の1部又はすべてをパイ
プライン処理又は並列処理するので、さらに高速で柔軟
性を失なうことなく処理を行うことができる。
以上、本発明を実施例にもとづき具体的に説明したが、
本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その
要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であること
は言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上、説明したにうに、本発明によれば、大画面全体の
処理と小画面処理を迅速、かつ、柔軟性を失なうことな
く実行することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の画像処理装置の実施例Iの概略構成
を説明するためのブロック図、第2図は、本発明の画像
処理装置の実施例IIの概略構成を説明するためのブロ
ック図である。 図中、1・・・SEM、2・・・画像処理装置、3・・
・大画面処理回路、4・・・小画面処理回路、5・・参
照画像、6・・・データ記録回路、31・・・画像入力
累積加算回路、3z・・・画像補正変換回路、33・・
・濃度変換パラメータ算出回路、34・・・画像分割回
路、41・・・小画面画像補正変換回路、42・・・濃
度変換パラメータ算定回路、43・・・濃度変換回路、
44・・・位置ずれ補正回路、45・・・比較照合回路
、46・・・データ出力回路、35・・・タイミング制
御回路A、47・・・タイミング制御回路B、101・
・・SEM制御用通信ライン、102・・・タイミング
制御回路量制御用通信ライン、131〜134.141
−146・・・制御用通信ライン。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像信号を入力する画像入力累積加算回路と、該
    画像入力累積加算回路により得られた画像に対して倍率
    補正、歪補正、回転補正および雑音除去のうち少なくと
    も1つの処理を施す画像補正変換回路と、画像のヒスト
    グラムを算出し、該ヒストグラムから2値化しきい値又
    は多値化しきい値の候補値を算出する濃度変換パラメー
    タ算出回路と、該濃度変換パラメータ算出回路の出力画
    像を複数の領域に分割し記録する画像分割回路と、該画
    像分割回路の出力である小画面に対して倍率補正、回転
    補正の微調整および雑音除去のうち少なくとも1つの処
    理を施す小画面画像補正変換回路と、小画面のヒストグ
    ラムを算出し、該ヒストグラムから2値化しきい値又は
    多値化しきい値を算出し、前記濃度変換パラメータ算出
    回路で得たしきい値の候補値と比較してしきい値を決定
    する濃度変換パラメータ算定回路と、該濃度変換パラメ
    ータ算定回路で決定した2値化しきい値又は多値化しき
    い値に基づき画像を2値化又は多値化する濃度変換回路
    を備えたことを特徴とする画像処理装置。
  2. (2)前記1項又は2項に記載の画像処理装置にタイミ
    ング制御回路を付加し、画像入力累積加算回路、画像補
    正変換回路、濃度変換パラメータ算出回路、濃度変換パ
    ラメータ算定回路及び濃度変換回路の1部又はすべてを
    、パイプライン処理又は並列処理する手段を備えたこと
    を特徴とする画像処理装置。
JP12092489A 1989-05-15 1989-05-15 画像処理装置 Pending JPH02300865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12092489A JPH02300865A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12092489A JPH02300865A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02300865A true JPH02300865A (ja) 1990-12-13

Family

ID=14798361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12092489A Pending JPH02300865A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02300865A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11194154A (ja) * 1998-01-06 1999-07-21 Hitachi Ltd パターン検査方法およびその装置並びに電子線画像に基づくパターン検査方法およびその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11194154A (ja) * 1998-01-06 1999-07-21 Hitachi Ltd パターン検査方法およびその装置並びに電子線画像に基づくパターン検査方法およびその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4172761B2 (ja) 欠陥検査装置、欠陥検査方法およびプログラム
CN101464418B (zh) 缺陷检测方法以及缺陷检测装置
JPS6239815B2 (ja)
JPS5951135B2 (ja) 物体検査装置
JPS6332666A (ja) パタ−ン欠陥検出方法
JP3741672B2 (ja) 画像特徴学習型欠陥検出方法、欠陥検出装置及び欠陥検出プログラム
JPH02300865A (ja) 画像処理装置
JPH08272078A (ja) パターンの検査方法及び検査装置
US20040228516A1 (en) Defect detection method
JPS61245007A (ja) 欠陥検査装置
JPH05129397A (ja) 異物検出方法及び装置
JPH063541B2 (ja) パターン検査装置
JPH10185535A (ja) 半導体装置の製造システム及び欠陥検査方法
JP3198105B2 (ja) 自動外観検査装置
JPH04282442A (ja) パターン検査装置
JP2002267619A (ja) 欠陥検査方法及び装置
JPH0772089A (ja) パターン欠陥検査装置
JP2001021502A (ja) 欠陥検査方法及びその装置
JP2000258353A (ja) 欠陥検査方法及びその装置
JP2005258724A (ja) 製品検査装置
JPS62154076A (ja) 画像処理方法
JPH058762B2 (ja)
JP2001281164A (ja) パターン検査方法および装置
JPS61881A (ja) 画像検査方法および装置
JP2000155842A (ja) 被処理基板の検査方法及びその装置