JPH02291434A - Integral control device for automatic transmission and engine - Google Patents

Integral control device for automatic transmission and engine

Info

Publication number
JPH02291434A
JPH02291434A JP1112589A JP11258989A JPH02291434A JP H02291434 A JPH02291434 A JP H02291434A JP 1112589 A JP1112589 A JP 1112589A JP 11258989 A JP11258989 A JP 11258989A JP H02291434 A JPH02291434 A JP H02291434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
torque
engine torque
shift
changing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1112589A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kunihiro Iwatsuki
邦裕 岩月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1112589A priority Critical patent/JPH02291434A/en
Publication of JPH02291434A publication Critical patent/JPH02291434A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To obtain always the best transmission characteristics suitable for driving conditions by selecting and determining an optimal means from among a plural number of means which change the torque of an engine, depending on operating conditions of the engine and the state of transmission of an automatic transmission. CONSTITUTION:While an automatic transmission A is in the process of transmission, control is made to maintain good transmission characteristics by changing the torque of an engine B by a specified amount. In the said control device, operating conditions of the engine B are detected by a means C, and the type of transmission is detected by a means D. On the other hand, the torque of the engine B is changed with more than two kinds of means F. Depending on the detected operating conditions of the engine B and the type of transmission, the more than two kinds of means F which change the torque of the engine B are selected and determined by a means E. The torque of the engine B is thus changed with the optimal means F suitable for various driving conditions to obtain the best transmission characteristics.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

(産業上の利用分野】 本発明は、自動変速機及びエンジンの一体制御装置に係
り、特に、変速中にエンジントルクを所定量だけ変更す
ることによって変速特性を良好に維持するようにした自
動変速機及びエンジンの一体制御装置に関する。
(Industrial Application Field) The present invention relates to an integrated control device for an automatic transmission and an engine, and in particular, an automatic transmission that maintains good transmission characteristics by changing engine torque by a predetermined amount during gear shifting. It relates to an integrated control device for aircraft and engines.

【従来の技術】[Conventional technology]

歯車変速機構と複数個の摩擦係合装置とを備え、油圧制
御装置を作動させることによって前記摩擦係合装置の係
合を選択的に切換え、複数個の変速段のうちのいずれか
が達成されるように構成した車両用自動変速機は既に広
く知られている。 このような車両用自動変速機は、一般に、運転者によっ
て操作されるシフトレバーと、車速を検出する車速セン
サと、エンジン負荷を反映していると考えられるスロッ
トル開度を検出するスロットルセンサとを備え、シフト
レバーのレンジに応じ、少なくとも車速及びスロットル
開度に関係して前記摩擦係合装置の係合状態を自動的に
切換え得るようになっている。 ところで、上記のような車両用自動変速機において、変
速時にエンジントルクを変更して、良好な変速特性を得
ると共に、Mm係合装置の耐久性の確保・向上を図った
自動変速機及びエンジンの一体制御が種々提案されてい
る(例えば特開昭58−77138)。即ち、この一体
制御は変速時におけるエンジンからのトルク伝達量を変
更し、自動変速機の各メンバー、あるいはこれらを制勤
する摩擦係合装置でのエネルギ吸収分を制御して短R間
で且つ小さな変速ショックで変速を完了し、運転者に良
好な変速感覚を与えると共に、各摩擦係合装置の耐久性
を向上させようとしたものである。このように、変速時
においてエンジントルクを制御する変速制御は、自動変
速態とエンジンとを一体的に制御する一つの方向性を示
すものとして注目されており、相応の成果を上げつつあ
る。 しかしながら、前記エンジントルクの変更手段としては
、例えば点火時期の変更(遅角)や燃料供給凹の変更等
のいくつかが考えられ、且つこれらは現実的にも有効な
トルク変更手段とされているが、点火時期の変更にして
も、燃料供給量の変更にしても、エンジンからの別の面
での制限によりエンジントルク旦を無制限に変更するこ
とが不可能であるという問題がある。 即ち、点火時期の変更については、現実的には設定点火
時期B T D− Cからの遅角幅が例えば5゜〜47
゜というように制限される。これは、エンジントルクを
低下させるためにこれを超えて遅角すると、点火時期が
ずれ過ぎて失火し、エミツション(排ガス)の状態が急
激に悪化したりずる恐れがあるためである。 又、燃料供給量の変更についても、変速中のエンジン停
止を回避するためには、例えば燃料の完全遮断等の、標
準的な燃料供給量《噴射時間》から極端に外れた設定を
行うことはできない。又、エンジントルクの変更制御実
施中は、空燃比A/Fの値が理論空燃比から大きくずれ
てくるため、高頻度の変速においては、エミツションの
関係上あまり大きな燃料供給量の変更は妥当な方法とは
いえない。 このような問題に鑑み、特開昭61−1 25930に
おいては、エンジントルク変更を行う際に、ただ単に1
種類の変更手段のみによって該トルク変更を行うのでは
なく、2種以上のトルク変更手段を適宜併用してトルク
変更を行うような技術を開示している。
The gear transmission mechanism includes a gear transmission mechanism and a plurality of frictional engagement devices, and the engagement of the frictional engagement devices is selectively switched by operating a hydraulic control device to achieve one of the plurality of gears. Automatic transmissions for vehicles configured to do this are already widely known. Such automatic transmissions for vehicles generally include a shift lever operated by the driver, a vehicle speed sensor that detects the vehicle speed, and a throttle sensor that detects the throttle opening, which is considered to reflect the engine load. The engagement state of the frictional engagement device can be automatically switched in accordance with the range of the shift lever and at least in relation to the vehicle speed and throttle opening. By the way, in the automatic transmission for a vehicle as described above, the engine torque is changed during gear shifting to obtain good shifting characteristics, and the durability of the Mm engagement device is ensured and improved. Various integrated controls have been proposed (for example, Japanese Patent Laid-Open No. 77138/1983). That is, this integrated control changes the amount of torque transmitted from the engine during gear shifting, and controls the amount of energy absorbed by each member of the automatic transmission or the frictional engagement device that restricts them, and This is an attempt to complete the shift with a small shift shock, give the driver a good shift feeling, and improve the durability of each frictional engagement device. As described above, shift control that controls engine torque during gear shifting is attracting attention as a way of controlling automatic gear shifting and the engine in an integrated manner, and is achieving considerable results. However, as means for changing the engine torque, there are several possible ways to change the engine torque, such as changing the ignition timing (retard) and changing the fuel supply concavity, and these are considered effective torque changing means in reality. However, regardless of whether the ignition timing is changed or the fuel supply amount is changed, there is a problem in that it is impossible to change the engine torque without limit due to other restrictions imposed by the engine. That is, when changing the ignition timing, realistically the retardation range from the set ignition timing BTD-C is, for example, 5° to 47°.
It is limited as follows. This is because if the ignition timing is retarded beyond this in order to reduce engine torque, the ignition timing may be too far off, resulting in a misfire, and the state of the emissions (exhaust gas) may deteriorate rapidly. Also, when changing the fuel supply amount, in order to avoid engine stoppage during gear shifting, it is important not to set the fuel supply amount extremely far from the standard fuel supply amount (injection time), such as completely shutting off the fuel. Can not. Also, during engine torque change control, the value of the air-fuel ratio A/F will deviate greatly from the stoichiometric air-fuel ratio, so in high-frequency shifting, it is not appropriate to change the fuel supply amount too much due to emissions concerns. It cannot be called a method. In view of these problems, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-125930, when changing the engine torque, it is necessary to simply
This patent discloses a technique in which the torque is changed not only by using different types of changing means, but also by appropriately combining two or more types of torque changing means.

【発明が解決しようとする課題] しかしながら、具体的なエンジントルク変更手段には、ただ単に必要な量のトルクダウンが可能か否かという問題のほかに、それぞれ応答性、制御の精密性(ダウン量の正確性)、使用可能条件の広狡性等に関して長所あるいは短所があり、従ってただ単に必要な量のトルクダウンが可能か否かという問題のほかに、そのときの走行条件次第で、最も適したトルク変更手段の種類は必ずしも常に同一ではないという問題がある。 本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであって、変速時のエンジントルク変更を行う場合に、そのときの種々の走行条件に応じて最も適切なトルク変更手段によってエンジントルクを変更し、その結果最良の変速特性を得ることができるような自動変速機及びエンジンの一体制lIl装置を提供することを目的とする。 【課題を解決するための手段】[Problem to be solved by the invention] However, in addition to the question of whether or not it is possible to simply reduce the torque by the necessary amount, specific means for changing the engine torque also require responsiveness, precision of control (accuracy of the amount of reduction), and usability conditions. There are advantages and disadvantages in terms of versatility, etc. Therefore, in addition to the question of whether or not it is possible to simply reduce the torque by the necessary amount, the most suitable type of torque change means does not necessarily depend on the driving conditions at that time. The problem is that they are not always the same. The present invention has been made in view of such problems, and when changing the engine torque during gear shifting, the engine torque is changed using the most appropriate torque changing means according to the various driving conditions at that time. It is an object of the present invention to provide an integrated automatic transmission and engine system which can obtain the best transmission characteristics as a result. [Means to solve the problem]

本発明は、第1図にその要旨を示すように、変速中にエ
ンジントルクを所定量だけ変更することによって変速特
性を良好に維持するようにした自動変速機及びエンジン
の一体制御装置において、エンジンの運転状態を検出寸
る手段と、変速の秒類を検出する手段と、前記エンジン
トルクを変更するための2種以上のエンジントルク変更
手段と、少なくとも前記エンジン運転状態及び変速の種
類に応じて、前記エンジントルク変更の際に使用する前
記エンジントルク変更手段の種類を決定する手段とを備
えたことにより、上記目的を違成したものである。
As summarized in FIG. 1, the present invention provides an integrated control device for an automatic transmission and an engine that maintains good gear shifting characteristics by changing engine torque by a predetermined amount during gear shifting. means for detecting the operating state of the engine; means for detecting the speed change time; two or more types of engine torque changing means for changing the engine torque; The above object has been achieved by including means for determining the type of the engine torque changing means to be used when changing the engine torque.

【作用】 本発明においては、まず変速時にエンジントルクの変更
を行う場合に、たとえ要求されているトルク変更量が比
較的小さく、従って例えば点火遅角によるトルク変更で
も、あるいは燃料噴tAIの低減によるトルク変更でも
、トルク変更自体は可能な場合であっても、そのときの
走行条件によってこのどちらのトルク変更手段によって
エンジントルクを変更するかを決定(選択)するように
している。従って、応答性、あるいは排ガス温度の上昇
に対する影響の度合、あるいは排ガス成分の悪化の度合
、失火の可能性等を考慮して、そのときの走行条件に最
も見合ったエンジントルク変更を行うことができるよう
になる。 本発明では、更に、このようにエンジントルクの変更手
段の種類を決定するにあたって、少なくともエンジン運
転状態及び変速の種類を組合わせて考慮すべきとしてい
る。これは、当該トルク変更手段の種類の選択にあたっ
て、各種走行条件の中でも、これらの条件が最も影響す
ると考えられるためである。 なお、前記「エンジン運転状態」には、具体的にはエン
ジンスロットル開度、吸気管負圧、エンジン回転数、エ
ンジン冷却水温、エンジン排気温等のパラメータが含ま
れる。 又、「変速の種類」には、具体的には、アップシフトか
又はダウンシフトか、自動変速か、マニュアル変速か、
自動変速の場合は、第何速段から第何速段への変速か、
あるいは、パターンセレクトスイッチが、何パターンと
なっているときの変速か、一方、マニュアル変速の場合
は、シフトレンジが何レンジから何レンジ(例えばニュ
ートラルレンジからドライブレンジ)にされたときのも
のか等の概念が含まれる。 又、「エンジン運転状態」と「変速の種類」との双方を
組合わせて考慮していることにより、例えばアクセルが
踏込まれた状態でのアップシフト(ダウンシフト)かア
クセルが離された状態でのアップシフト《ダウンシフト
》か等の条件を考慮することもできる。 なお、具体的なエンジントルクの変更手段の種類として
は、点火時期を遅らせること(!!角制御》燃料噴射」
を減少すること、吸入空気mを減少すること等が考えら
れる。
[Operation] In the present invention, first, when changing the engine torque during gear shifting, even if the required torque change amount is relatively small, the torque change may be made by, for example, ignition retardation or by reducing fuel injection tAI. In the case of torque change, even if the torque change itself is possible, it is determined (selected) which torque change means should be used to change the engine torque, depending on the driving conditions at that time. Therefore, it is possible to change the engine torque most appropriate to the current driving conditions, taking into account responsiveness, the degree of influence on the rise in exhaust gas temperature, the degree of deterioration of exhaust gas components, the possibility of misfire, etc. It becomes like this. The present invention further provides that, in determining the type of engine torque changing means, at least the engine operating state and the type of speed change should be considered in combination. This is because these conditions are considered to have the greatest influence among various driving conditions when selecting the type of torque changing means. Note that the "engine operating state" specifically includes parameters such as engine throttle opening, intake pipe negative pressure, engine rotation speed, engine cooling water temperature, and engine exhaust temperature. In addition, the "type of shift" specifically includes upshifting or downshifting, automatic shifting, manual shifting,
In the case of automatic transmission, from which gear to which gear should the gear be shifted?
Or, for example, what pattern the pattern select switch is set to when shifting, or in the case of manual shifting, from what range to what range (for example, from neutral range to drive range). It includes the concept of Also, by considering both the "engine operating state" and "shift type" in combination, for example, upshifting (downshifting) when the accelerator is depressed or when the accelerator is released. It is also possible to consider conditions such as upshifting or downshifting. In addition, specific methods for changing engine torque include retarding the ignition timing (!!angular control》fuel injection).
Possible methods include reducing the intake air m and reducing the intake air m.

【実施例】【Example】

以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。 第3図は、本発明が適用ざれる、吸入空気量感知式の自
動車用電子燃料噴射エンジンと組合わされた自動変速機
の全体概要図である。 エアクリーナ10から吸入された空気は、エアフローメ
ータ12、スロットル弁14、サージタンク16、吸気
マニホルド18へと順次送られる。 この空気は吸気ボート20付近でインジエクタ22から
噴射ざれる燃料と混合され、吸気弁24を介して更にエ
ンジン本体26の燃焼室26Aへと送られる。燃焼’f
f26A内において混合気が燃焼した結果生成される排
気ガスは、排気弁28、排気ポート30、排気マニホル
ド32及び排気管34を介して大気に放出ざれる。 前記エアフローメータ12には、吸気渦を検出するため
の吸気瀉センサ100が設けられている。 前記スロットル弁14は、運転席に設けられた図示せぬ
アクセルペダルと連動して回動する。このスロットル弁
14には、その間度を検出するためのスロットルセンサ
102が設けられている。又、前記エンジン本体26の
シリンダブロック26Bには、エンジン冷却水温を検出
するための水温センサ104が配設されており、排気マ
ニホルド32の集合部分には、該集合部分における酸素
濃度を検出するための02センサ106が設けられてい
る。更に、エンジン本体26のクランク軸によって回転
される軸を有するデストリビュータ38には、前記軸の
回転からクランク角を検出するためのクランク角センサ
108が設けられている。 又、自動変速気A/Tには、その出力軸の回転速度から
車速を検出するための車速センサ100、及び、シフト
ポジションを検出するためのシフトポジションセンサ1
12が設けられている。 これらの各センサ1o0,102、104、106、1
08、1101112の出力は、エンジンコンピュータ
《以下ECUと称する》40に入力される。ECU40
では各センサからの入力信号をパラメータとして燃料噴
射量を計算し、該燃料噴射遷に対応する所定時間だけ燃
料を噴射するように前記インジエクタ22を制御する。 なお、スロットル弁14の上流とザージタンク16とを
連通させる回路にはアイドル回転制御バルブ(ISCV
)42が設けられており、ECU40からの信号によっ
てアイドル回転数が制御されるようになっている。 又、自動変速機A/Tには、燃費を重視した走行を行う
ためのE(エコノミー)パターン、動力性能を重視した
走行を行うためのP(パワー)パターンを選択するため
のパターンセレクトスイッチ120が設けられており、
その信号が、ECTコンピュータ50に入力されている
。又、ECTコンピュータ50にはそのほかにブレーキ
ランプスイッチ122、クルーズコントロールスイッチ
124、オーバードライブスイッチ126等の信号も入
力されている。 ECLJ40は、第4図に詳細に示ざれるように、マイ
クロプロセッサからなる中央処理ユニット<CPU)4
0Aと、制御プログラムや各種データ等を記憶するため
のメモリ40Bと、前記吸気濡センサi oo,水温セ
ンサ104等からのアナログ信号をデジタル信号に変換
して取込むための、マルチブレクサ機能を有するアナロ
グーデジタル変換器(A/Dコンバータ)40Cと、前
記スロットルセンサ102、02センサ106、クラン
ク角センサ108、車速センサ110、シフトポジショ
ンセンサ112、等からの出力を直接取込むための入力
インターフエイス回路40Dと、前記CPU40Aの演
算処理結果に応じて、イグニションコイル44への点火
信号、インジエクタ22への燃料噴射信号、lscV4
2へのアイドル回転制御信号、及び、自動変速様A/T
用のECTコンピュータ50への信号を出力するための
出力インターフエイス回路40Eとから構成されている
。 一方、ECTコンピュータ50は、マイクロプロセッサ
からなる中央処理ユニット(CPU)50Aと、制御プ
ログラムや各種データ等を記憶するためのメモリ50B
と、スロットルセンサ102、車速センサ1101シフ
トポジションセンサ112、パターンセレクトスイッチ
1201ブレーキランプスイッチ122、クルーズコン
トロールスイッチ124、及びオーバードライブスイッ
チ126からの出力を入力するための入力インターフエ
イス回路50Dと、前記CPU50Aの演算処理結果に
応じて、自動変速1i1A/TのソレノイドS1、S2
、S3への制御信号及びECU40への信号を出力する
ための出力インターフエイス回路50Eとから構成ざれ
ている。 自動変速機A/Tは、前記ソレノイドS1によって駆動
される2−3シフトバルブ61、前記ソレノイドS2に
よって駆動される1−2シフトバルブ62及び3−4シ
フトバルブ63、前記ンレノイドS3によって駆動され
るロックアップクラッチコントロールバルブ64を備え
、シフトバルブ61、62によって第1速〜第3速のギ
ヤ比構成を得るための3速部ユニットが制御され、シフ
トバルプ63によってオーバードライブのギヤ比を得る
ためのオーバードライブユニットが制御され、ロックア
ップクラッチコントロールバルプ64によってトルクコ
ンバータの入出力側を機械的に直結するロックアップク
ラッチが制御されるようになっている。 又、このECtJ40では、クランク角センサ108か
ら出力ざれるクランク角30゜毎の信号の時間間隔の逆
数が、エンジン回転速度に比例することを利用して、該
クランク角センサ108からの出力信号に基づいて演算
によってエンジン回転速度を求めている。 更に、このECLJ40は、ECTコンピュータ50の
変速情報〈変速判断、変速指令、ロックアップクラッチ
係合許可等》を受け、エンジントルクダウン制御を実行
すると共に、この制御情報をECTコンピュータ50に
出力する。ECTコンピュータ50では、この情報に基
づき、ロックアップクラッチ解放指令を行ったり、上記
制御が確実に行われているか否かを検査する。 なお、この実施例ではECLI40とECTコンピュー
タ50とを別体とし、且つエンジントルクダウンの量と
タイミングをECLJ40が決定・実行するようにして
いるが、本発明では制tan機器の個数あるいはその制
御分担領域を限定するものではない。 以下第2図を用いて前記ECU40において実行される
制御フローを示す。 この制御フローにおいて、201A〜201Gは、フロ
ーコントO−ル用のフラグFの値を確認するステップを
示している。このフラグFの初期値は零に設定されてい
るため、ステップ201Aでの確認により流れはステッ
プ202に進む。 ステップ202においては、変速判断の有無が判定され
る。変速判断が特に無かったときは本発明に係る変速中
のエンジントルク変更の必要性がないため、そのままリ
セットされる。 ステップ202で変速判断が有ったと判定されたときに
は、ステップ203に進み、当該変速を実行するための
出力《ソレノイド81〜83制御用の出力》が出される
。 次に、ステップ204で当該変速がパワーオンアップシ
フト(アクセルが踏み込まれた状態で行ねれるアップシ
フト》であったか否かが判定される。パワーオンアツブ
シフトであったときにはステップ207に進んでエンジ
ンの冷却水温T(’C)が設定値60℃以上か否かが判
定される。設定値60℃以上ならステップ208に進ん
でパターンセレクトスイッチ120の状g(変速パター
ン)がPパターン(パワーパターン:動力性能を重視し
た走行を行うパターン)であるか否かが判定される。P
パターンであったときには、ステップ209に進んでス
ロットル開度θの判定が行われる。 ここで例えばスロットル開度θが65%以上であったと
判定されたときには、ステップ210に進んでイナーシ
ャ相が開始されたか否かが判定される。ここでイナーシ
ャ相とは、変速が開始されたことに起因して実際にエン
ジン回転数あるいは自動変速機内の回転メンバの回転数
が変化する期間をいう。 イナーシャ相が開始するまでは、ステップ215に進ん
でフラグFが2に設定された後リセットされる。フラグ
Fが2に設定された結果、次のフローではステップ20
1A,201Gを介してステップ210に進むようにな
っている。こうしてステップ210においてイナーシャ
相が開始されたと判定ざれると、ステップ211に進ん
でエンジンの燃料カット指令《燃料低減指令》が出され
る。この燃料カット指令はステップ212においてイナ
ーシャ相が終了したと判定されるまで続けられ、イナー
シャ相が終了したと判定された時点でステップ213に
進んで燃料の復帰指令が出される。その後ステップ21
4でフラグFを零に設定した後リセットされる。 一方、ステップ207においてエンジン冷加水温がTo
未満であると判定されたときには、シフトパターン、ス
ロットル開度の如何に拘らず燃料カットによるエンジン
トルク変更が実行される。 ステップ208でPパターンでないと判定ざれたときに
は、ステップ217に進んでスロットル開度θが85%
以上であるか否かが判定され、85%以上であったとき
にはステップ210以下に進んで燃料カットによるエン
ジントルク変更が行ねれる。 ステップ209でスロットル開度θが65%未満である
と判定ざれたときには、ステップ218に進んでステッ
プ210〜214と同様な流れにより遅角制御によるト
ルク変更が行われる。 ステップ204でパワーオンアップシフトでないと判定
されたときには、ステップ205に進んで当該変速がパ
ワーオンダウンシフトであるか否かが判定される。 パワーオンダウンシフトであったときには、ステップ2
24、227によってイナーシャ相が終了した段階《あ
るいは終了近傍》でステップ225に進み、遅角指令《
エンジントルクのダウン指令)が出される。その後ステ
ップ226及び228によって一定時間が経過するまで
待ち、該一定時間が経過した時点でステップ221に進
み遅角復帰指令が出される。 なお、ここまでの説明で明らかなように、パワーオンア
ップシフトの場合はイナーシャ相の開始を検出してエン
ジントルク変更を開始しイナーシヤ相の終了と共にトル
ク復帰を行うようにしているが、バワーオンダウンシフ
トではイナーシャ相の終了近傍で初めてトルクダウンを
行い、それから一定時間軽過した後にトルク復帰を行う
ようになっている。これは、このようなタイミングでト
ルク変更を行うとトルク変更を行ったことによる変速シ
ョックの低減等の効果が最も大きいためである。 ステップ205でバワーオンダウンシフトでないと判断
されたときには、ステップ206に進んで当該変速がN
レンジからDレンジへの変速(シフトレバーによるマニ
ュアル変速》であったか否かが判定される。N−4Dシ
フトであったときにはステップ229に進んでエンジン
回転数Neが25 0 0 『pill以上であるか否
かが判定される。エンジン回転数Neが2 5 0 O
 rpm以上であったときにはステップ230に進んで
燃料カットによるトルク変更が行われ、ステップ231
及び234によってエンジン回転数Neが2 5 0 
0 ram以下になったと判断されるまで燃料カットの
制御が続けられる。エンジン回転数Neが2 5 0 
O rpm以下になったと判断されるとステップ232
で燃料復帰指令が出され、ステップ233で7ラグFが
零に設定された後リセットされる。 一方、ステップ206でN−Dシフトであると判断され
た後、ステップ229でエンジン回転数Neが2 5 
0 0 rpm未満であると判定されたときには、ステ
ップ235でフラグFが7とざれ、ステップ201A、
201B、201Eを経由してステップ229での判断
が続けられる。エンジン回転数Neは2 5 0 O 
rpm未満であり続けるうちはこの流れが繰り返される
が、エンジン回転数Neが2 5 0 0 rpm以上
となったときはステップ230に進んでそこから燃料カ
ットによるエンジントルク変更制御が開始ざれるように
なっている。 以上の制御フローの趣旨をまとめると次のようになる。 第5図に示されるように、燃料カットによるエンジント
ルク変更は、遅角制御によるエンジントルク変更に比べ
て応答性は劣るものの、より太きなトルクダウン量を得
ることができる。 従ってエンジン冷却水温が60℃以上で、パワーオンア
ップシフトの場合、高スロットル開度(Pパターンでは
65%以上、Eパターンでは85%以上)の領域では燃
料カットによるエンジントルク変更を採用する。 これは、自動変速機側から見て、この領域では摩擦係合
装置の摩擦材の熱負荷が非常に高くなることを考慮した
ためである。即ち、この領域では、トルク変更量を大と
してその分自動変速機側に入力されてくるトルクを低め
、より低目のクラッチ油圧で変速を実行させることによ
り、変速ショックの向上及び摩擦材の耐久性の向上を図
る必要がある。そのため、燃料カットによるエンジント
ルク変更が、遅角制御によるエンジントルク変更に比べ
てより大きなトルクダウンが可能であることを最大限利
用する。 この場合、パターンセレクトスイッチの位置によってス
ロットル開度θに所する閾値を異ならせたのは、Pパタ
ーンの方が変速点が高いため、摩擦材の熱負荷がそれだ
け高く、大きなエンジントルクダウン聞を必要とするか
らである。 一方、低スロットル間度におけるパワーオンアップシフ
トでは制御性を重視して点火遅角によるエンジントルク
変更を採用する。 これは、低スロットル開度の領域では、一般にクラッチ
の熱負荷も低いため、それ程大きなトルク変更量を必要
とせず、従って、燃料カットによるトルク変更よりも、
より制御性の高い、即ち応答性が良く、意図したトルク
変更量を正確に実現できる点火遅角によるトルク変更を
採用した方が望ましいためである。 又、パワーオンダウンシフト時におけるエンジントルク
ダウンの場合も点火遅角によるエンジントルク変更が採
用される。 これは、バワーオンダウンシフトにおけるエンジントル
クダウンは、一般に、ワンウエイクラッチがロックする
直前から短時間で行う必要があるため、応答性の良い点
火遅角によるトルク変更の方が望ましいためである。点
火遅角によるトルク変更は、大きなトルク変更mを確保
することが難しいが、パワーオンダウンシフトの場合、
クラッチが解放されることによって変速が実現されるた
め、トルク変更量が大きくとれなくても耐久性の観点に
おいては特に問題となることはない。 一方、シフトレバーをニュートラルレンジからドライブ
レンジへ移動させたときは、燃料カットによるエンジン
トルクダウンを採用する。 これは、点火遅角によるエンジントルクダウンは使用制
限条件が比較的厳しいためである。例えば、エンジン冷
却水ITが低いときに、即ち未だ暖鍬が完了していない
ときに点火遅角によるエンジントルク変更を行うと、失
火の恐れがあるため、一般にはこのようなときは点火遅
角によるエンジントルク変更を中止したり、あるいは遅
角mを減少したりする「制限制御」が実行されることが
多い。ところが、ニュートラルレンジからドライブレン
ジへのシフトは、エンジンが始動された直後、即ち暖機
が全く行われていないときに実行ざれることも多く、従
って、このような使用制限条件が厳しい点火遅角による
エンジントルク変更よりは、比較的使用制限条件のゆる
やかな燃料カットによるエンジントルク変更を採用した
方が好ましいためである。 上述した理由の裏返しで、エンジン冷却水温が60℃未
満のときは、燃料カットによるエンジントルク変更を採
用ずる。 即ち、点火遅角によるエンジントルク変更制御の場合、
低冷却水温時は、失火の恐れがあるため、遅角制御を行
い難いという問題がある。この場合、この対策として例
えば変速点を低下させ、クラッチの熱負荷を低減させる
方法も考えられるが、ドライバビリテイ(動力性能)の
低下及びアクセルの踏込み具合との違和感は免れない。 この実施例では、エンジン冷却水温が60℃未満のとき
には、エンジントルク変更を行うために燃料カットによ
る方法を採用しているため、こうした不具合を発生する
ことなく充分なエンジントルク変更を実行できる。 又、使用制限条件に拘束されることなく、ニュートラル
レンジからドライブレンジへのシフト特性を良好に向上
させることができる。 以上をまとめたのが第6図である。 なお、エンジントルク変更手段としては、上記2つの手
段に限らず、例えば、吸気カットを行う手法も考えられ
る。吸気カットは、具体的には、アクセルペダルと独立
してエンジンのスロットルバルブを閉じたりすることに
よって実現できる。 そのため、応答性は若干劣るが、エンジンや排気ガス等
に全く悪影響がないという利点がある。この利点は、例
えば、「エンジン運転状態」により排気ガスが高温とな
り過ぎたような場合に、点火遅角によるエンジントルク
ダウンを採用していると一層排気温が上昇するため、吸
気カットによるトルクダウンに切換えるというようにし
て活用できる。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. FIG. 3 is an overall schematic diagram of an automatic transmission combined with an intake air amount sensing type automobile electronic fuel injection engine to which the present invention is applicable. Air taken in from the air cleaner 10 is sent to an air flow meter 12, a throttle valve 14, a surge tank 16, and an intake manifold 18 in order. This air is mixed with fuel injected from the injector 22 near the intake boat 20, and is further sent to the combustion chamber 26A of the engine body 26 via the intake valve 24. combustion'f
Exhaust gas generated as a result of combustion of the air-fuel mixture in f26A is discharged to the atmosphere via the exhaust valve 28, exhaust port 30, exhaust manifold 32, and exhaust pipe 34. The air flow meter 12 is provided with an intake air flow sensor 100 for detecting intake vortices. The throttle valve 14 rotates in conjunction with an accelerator pedal (not shown) provided at the driver's seat. This throttle valve 14 is provided with a throttle sensor 102 for detecting its degree. Further, a water temperature sensor 104 for detecting the engine cooling water temperature is disposed in the cylinder block 26B of the engine body 26, and a water temperature sensor 104 for detecting the oxygen concentration in the collecting part of the exhaust manifold 32 is disposed in the collecting part of the exhaust manifold 32. 02 sensor 106 is provided. Further, the distributor 38 having a shaft rotated by the crankshaft of the engine body 26 is provided with a crank angle sensor 108 for detecting a crank angle from the rotation of the shaft. The automatic transmission A/T also includes a vehicle speed sensor 100 for detecting the vehicle speed from the rotational speed of its output shaft, and a shift position sensor 1 for detecting the shift position.
12 are provided. Each of these sensors 1o0, 102, 104, 106, 1
The outputs of 08 and 1101112 are input to an engine computer (hereinafter referred to as ECU) 40. ECU40
Then, the fuel injection amount is calculated using input signals from each sensor as parameters, and the injector 22 is controlled to inject fuel for a predetermined time period corresponding to the fuel injection history. Note that an idle rotation control valve (ISCV) is provided in the circuit that communicates the upstream side of the throttle valve 14 and the surge tank 16.
) 42, and the idle speed is controlled by a signal from the ECU 40. The automatic transmission A/T also includes a pattern select switch 120 for selecting an E (economy) pattern for driving with an emphasis on fuel efficiency and a P (power) pattern for driving with an emphasis on power performance. is provided,
The signal is input to the ECT computer 50. In addition, signals from a brake lamp switch 122, a cruise control switch 124, an overdrive switch 126, etc. are also input to the ECT computer 50. As shown in detail in FIG. 4, the ECLJ40 includes a central processing unit (CPU) 4 consisting of a microprocessor.
0A, a memory 40B for storing control programs and various data, and an analogue controller having a multiplexer function for converting analog signals from the intake air wetness sensor ioo, water temperature sensor 104, etc. into digital signals and importing them. An input interface circuit for directly taking in outputs from the Goo digital converter (A/D converter) 40C, the throttle sensor 102, the 02 sensor 106, the crank angle sensor 108, the vehicle speed sensor 110, the shift position sensor 112, etc. 40D, and an ignition signal to the ignition coil 44, a fuel injection signal to the injector 22, and lscV4 according to the arithmetic processing results of the CPU 40A.
Idle rotation control signal to 2 and automatic gear change A/T
and an output interface circuit 40E for outputting signals to the ECT computer 50 for use. On the other hand, the ECT computer 50 includes a central processing unit (CPU) 50A consisting of a microprocessor, and a memory 50B for storing control programs, various data, etc.
, an input interface circuit 50D for inputting outputs from the throttle sensor 102, vehicle speed sensor 1101, shift position sensor 112, pattern select switch 1201, brake lamp switch 122, cruise control switch 124, and overdrive switch 126, and the CPU 50A. Solenoids S1 and S2 of the automatic transmission 1i1A/T
, and an output interface circuit 50E for outputting control signals to S3 and signals to ECU 40. The automatic transmission A/T is driven by a 2-3 shift valve 61 driven by the solenoid S1, a 1-2 shift valve 62 and a 3-4 shift valve 63 driven by the solenoid S2, and a 3-4 shift valve 63 driven by the solenoid S3. A lock-up clutch control valve 64 is provided, and shift valves 61 and 62 control a 3rd speed unit for obtaining a gear ratio configuration of 1st to 3rd speeds, and a shift valve 63 controls a 3rd speed unit for obtaining an overdrive gear ratio. The overdrive unit is controlled, and a lockup clutch that mechanically directly connects the input and output sides of the torque converter is controlled by a lockup clutch control valve 64. In addition, in this ECtJ40, the reciprocal of the time interval of the signal output from the crank angle sensor 108 every 30 degrees of crank angle is proportional to the engine rotation speed, and the output signal from the crank angle sensor 108 is Based on this calculation, the engine rotation speed is calculated. Further, the ECLJ 40 receives shift information (shift determination, shift command, lock-up clutch engagement permission, etc.) from the ECT computer 50, executes engine torque down control, and outputs this control information to the ECT computer 50. Based on this information, the ECT computer 50 issues a lock-up clutch release command and checks whether the above control is being performed reliably. In this embodiment, the ECLI 40 and the ECT computer 50 are separate units, and the ECLJ 40 determines and executes the amount and timing of engine torque reduction. It does not limit the area. The control flow executed in the ECU 40 will be shown below using FIG. In this control flow, 201A to 201G indicate steps for checking the value of the flag F for flow control. Since the initial value of this flag F is set to zero, the flow advances to step 202 after confirmation in step 201A. In step 202, it is determined whether or not there is a shift determination. If there is no specific shift determination, there is no need to change the engine torque during the shift according to the present invention, and the reset is performed as is. When it is determined in step 202 that a shift has been determined, the process proceeds to step 203, where an output (output for controlling the solenoids 81 to 83) for executing the shift is output. Next, in step 204, it is determined whether the shift in question was a power-on upshift (an upshift that can be performed with the accelerator depressed).If it was a power-on upshift, the process proceeds to step 207. It is determined whether or not the engine cooling water temperature T ('C) is equal to or higher than the set value of 60°C. If the set value is equal to or higher than 60°C, the process proceeds to step 208 and the state g (shift pattern) of the pattern select switch 120 is changed to the P pattern (power Pattern: It is determined whether the pattern is a pattern in which driving is performed with emphasis on power performance.P
If it is a pattern, the process proceeds to step 209, where the throttle opening degree θ is determined. For example, if it is determined that the throttle opening degree θ is 65% or more, the process proceeds to step 210, where it is determined whether or not the inertia phase has started. Here, the inertia phase refers to a period in which the engine rotational speed or the rotational speed of a rotating member in the automatic transmission actually changes due to the start of gear shifting. Until the inertia phase starts, the process proceeds to step 215, where the flag F is set to 2 and then reset. As a result of flag F being set to 2, step 20 is performed in the next flow.
The process proceeds to step 210 via 1A and 201G. If it is determined in step 210 that the inertia phase has started, the process proceeds to step 211, where an engine fuel cut command (fuel reduction command) is issued. This fuel cut command continues until it is determined in step 212 that the inertia phase has ended, and at the time it is determined that the inertia phase has ended, the process advances to step 213 and a fuel return command is issued. Then step 21
After flag F is set to zero in step 4, it is reset. On the other hand, in step 207, the engine cooling water temperature is
If it is determined that the torque is less than 1, the engine torque is changed by cutting the fuel regardless of the shift pattern or throttle opening. If it is determined in step 208 that the pattern is not P, the process proceeds to step 217 and the throttle opening θ is set to 85%.
It is determined whether or not it is 85% or more, and if it is 85% or more, the process proceeds to step 210 and subsequent steps to change the engine torque by cutting the fuel. If it is determined in step 209 that the throttle opening degree θ is less than 65%, the process proceeds to step 218, where the torque is changed by retard control in the same manner as in steps 210 to 214. When it is determined in step 204 that the shift is not a power-on upshift, the process proceeds to step 205, where it is determined whether the shift in question is a power-on downshift. If it was a power-on downshift, step 2
24 and 227, when the inertia phase has ended (or near the end), the process proceeds to step 225, and the retardation command is issued.
A command to reduce engine torque is issued. Thereafter, steps 226 and 228 wait until a predetermined period of time has elapsed, and when the predetermined period of time has elapsed, the process proceeds to step 221 and a retard return command is issued. As is clear from the explanation so far, in the case of a power-on upshift, the start of the inertia phase is detected, the engine torque change is started, and the torque is restored at the end of the inertia phase. In a downshift, torque is first reduced near the end of the inertia phase, and then torque is restored after a certain period of time. This is because changing the torque at such timing has the greatest effect, such as reducing shift shock caused by changing the torque. If it is determined in step 205 that it is not a power-on downshift, the process proceeds to step 206 and the gear shift is N.
It is determined whether or not there was a shift from the range to the D range (manual shift using the shift lever). If it was an N-4D shift, the process proceeds to step 229 and the engine speed Ne is 2500 "pill" or higher. It is determined whether the engine rotation speed Ne is 2 5 0 O
If the rpm is higher than that, the process proceeds to step 230 where the torque is changed by fuel cut, and step 231
and 234, the engine speed Ne is 250
Fuel cut control continues until it is determined that the amount has become 0 ram or less. Engine speed Ne is 250
If it is determined that the rpm is below O rpm, step 232
A fuel return command is issued at step 233, and 7lag F is set to zero and then reset at step 233. On the other hand, after it is determined in step 206 that it is an N-D shift, in step 229 the engine rotation speed Ne is set to 25.
When it is determined that the rpm is less than 0 0 rpm, the flag F is set to 7 in step 235, and steps 201A and 201A are performed.
The determination at step 229 continues via steps 201B and 201E. Engine speed Ne is 250 O
This flow is repeated as long as the engine speed Ne continues to be less than 2500 rpm, but when the engine speed Ne becomes 2500 rpm or more, the process proceeds to step 230, from which engine torque change control by fuel cut is started. It has become. The purpose of the above control flow can be summarized as follows. As shown in FIG. 5, although engine torque change by fuel cut is inferior in responsiveness to engine torque change by retard control, it is possible to obtain a larger torque reduction amount. Therefore, when the engine coolant temperature is 60° C. or higher and a power-on upshift is performed, engine torque change by fuel cut is adopted in the region of high throttle opening (65% or more in P pattern, 85% or more in E pattern). This is because it was taken into consideration that the thermal load on the friction material of the frictional engagement device becomes extremely high in this region when viewed from the automatic transmission side. In other words, in this region, the amount of torque change is large, the torque input to the automatic transmission side is correspondingly lowered, and the gear shift is performed with a lower clutch oil pressure, thereby improving the shift shock and the durability of the friction material. There is a need to improve gender. Therefore, the fact that engine torque change by fuel cut can reduce the torque to a greater extent than engine torque change by retard control is utilized to the fullest extent. In this case, the reason why the threshold value for the throttle opening θ was made different depending on the position of the pattern select switch is that the P pattern has a higher shift point, so the thermal load on the friction material is correspondingly higher, resulting in a large engine torque drop. Because you need it. On the other hand, for power-on upshifts at low throttle speeds, the engine torque is changed by retarding the ignition angle with emphasis on controllability. This is because in the region of low throttle opening, the thermal load on the clutch is generally low, so a large amount of torque change is not required.
This is because it is desirable to employ torque change using ignition retardation, which has higher controllability, that is, better responsiveness, and can accurately realize the intended torque change amount. Also, when the engine torque is reduced during a power-on downshift, the engine torque is changed by retarding the ignition angle. This is because engine torque reduction in a power-on downshift generally needs to be performed in a short period of time immediately before the one-way clutch locks, so it is preferable to change the torque by responsive ignition retardation. It is difficult to ensure a large torque change m when changing torque by ignition retardation, but in the case of power-on downshift,
Since shifting is achieved by releasing the clutch, there is no problem in terms of durability even if the amount of torque change cannot be large. On the other hand, when the shift lever is moved from the neutral range to the drive range, engine torque is reduced by cutting fuel. This is because the use restriction conditions for engine torque reduction due to ignition retardation are relatively strict. For example, if you change the engine torque by retarding the ignition when the engine coolant IT is low, that is, when warming up has not yet been completed, there is a risk of a misfire. ``Limit control'' is often executed to cancel the change in engine torque due to the engine torque change or to reduce the retard angle m. However, the shift from the neutral range to the drive range is often performed immediately after the engine has been started, that is, when the engine has not warmed up at all. This is because it is preferable to change the engine torque through a fuel cut, which has relatively gentle usage restrictions, than to change the engine torque through a fuel cut. For the reason stated above, when the engine cooling water temperature is less than 60°C, engine torque is changed by cutting fuel. In other words, in the case of engine torque change control using ignition retardation,
When the cooling water temperature is low, there is a problem in that it is difficult to perform retard control because there is a risk of misfire. In this case, as a countermeasure, for example, a method of lowering the shift point to reduce the thermal load on the clutch may be considered, but this would inevitably lead to a decrease in drivability (power performance) and a feeling of discomfort with the degree of depression of the accelerator. In this embodiment, when the engine cooling water temperature is less than 60° C., a fuel cut method is used to change the engine torque, so that a sufficient change in the engine torque can be performed without causing such problems. Furthermore, the shift characteristics from the neutral range to the drive range can be favorably improved without being restricted by usage restriction conditions. Figure 6 summarizes the above. Note that the engine torque changing means is not limited to the above two means, and for example, a method of cutting the intake air may also be considered. Specifically, the intake air cut can be realized by closing the engine throttle valve independently of the accelerator pedal. Therefore, although the responsiveness is slightly inferior, there is an advantage that there is no adverse effect on the engine, exhaust gas, etc. The advantage of this is that, for example, if exhaust gas becomes too hot due to engine operating conditions, reducing engine torque by retarding the ignition timing will cause the exhaust temperature to rise further. It can be used by switching to

【発明の効果】【Effect of the invention】

以上説明したように、本発明によれば、エンジン運転状
態及び変速の種類に依存してエンジントルクの変更手段
を選択・決定するようにしたため、個々のエンジントル
クの変更手段の特性を十分生かした状態でトルク変更を
行うことができるようになるという優れた効果が得られ
る。
As explained above, according to the present invention, since the engine torque changing means is selected and determined depending on the engine operating state and the type of gear change, the characteristics of each engine torque changing means can be fully utilized. An excellent effect can be obtained in that the torque can be changed in any state.

【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明の要旨を示すブロック図、第2図は、
本発明の実施例装置において実行される制御フローを示
す流れ図、第3図は、上記実施例装置に係る、吸入空気
母感知式の車両用電子燃料噴射エンジンと組合わされた
自動変速機の全体概要図、第4図は、上記エンジン及び
自動変速曙の入出力関係を抽出して示すブロック線図、
第5図は、点火遅角及び燃料カットによるエンジントル
ク変更の特性をまとめた線図、第6図は、エンジン運転
状態と変速の種類に依存してエンジントルクの変更手段
が変えられている様子を示す線図である。 40・・・エンジンコンピュータ(ECU)、50・・
・ECTコンピュータ、 102・・・スロットルセンサ、 104・・・エンジン冷却水温センサ、108・・・ク
ランク角センサ (エンジン回転数センサ)、 100・・・車速センサ、 112・・・シフトポジションセンサ、120・・・パ
ターンセレクトスイッチ。
[Brief Description of the Drawings] Fig. 1 is a block diagram showing the gist of the present invention, and Fig. 2 is a block diagram showing the gist of the present invention.
FIG. 3 is a flowchart showing a control flow executed in the embodiment device of the present invention, and FIG. 3 is an overall overview of an automatic transmission combined with an intake air carrier sensing type electronic fuel injection engine for a vehicle, according to the embodiment device described above. FIG. 4 is a block diagram extracting and showing the input/output relationship of the engine and the automatic transmission dawn,
Fig. 5 is a diagram summarizing the characteristics of engine torque changes due to ignition retardation and fuel cut, and Fig. 6 shows how the means for changing engine torque is changed depending on the engine operating state and the type of gear shift. FIG. 40...Engine computer (ECU), 50...
・ECT computer, 102... Throttle sensor, 104... Engine cooling water temperature sensor, 108... Crank angle sensor (engine speed sensor), 100... Vehicle speed sensor, 112... Shift position sensor, 120 ...Pattern select switch.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)変速中にエンジントルクを所定量だけ変更するこ
とによつて変速特性を良好に維持するようにした自動変
速機及びエンジンの一体制御装置において、 エンジンの運転状態を検出する手段と、 変速の種類を検出する手段と、 前記エンジントルクを変更するための2種以上のエンジ
ントルク変更手段と、 少なくとも前記エンジン運転状態及び変速の種類に応じ
て、前記エンジントルク変更の際に使用する前記エンジ
ントルク変更手段の種類を決定する手段と、 を備えたことを特徴とする自動変速機及びエンジンの一
体制御装置。
(1) In an integrated automatic transmission and engine control device that maintains good gear shifting characteristics by changing engine torque by a predetermined amount during gear shifting, means for detecting the operating state of the engine, and gear shifting. means for detecting the type of the engine; two or more types of engine torque changing means for changing the engine torque; and the engine used when changing the engine torque according to at least the engine operating state and the type of speed change. An integrated control device for an automatic transmission and an engine, comprising: means for determining the type of torque changing means;
JP1112589A 1989-05-01 1989-05-01 Integral control device for automatic transmission and engine Pending JPH02291434A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1112589A JPH02291434A (en) 1989-05-01 1989-05-01 Integral control device for automatic transmission and engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1112589A JPH02291434A (en) 1989-05-01 1989-05-01 Integral control device for automatic transmission and engine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02291434A true JPH02291434A (en) 1990-12-03

Family

ID=14590524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1112589A Pending JPH02291434A (en) 1989-05-01 1989-05-01 Integral control device for automatic transmission and engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02291434A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5921886A (en) * 1996-07-24 1999-07-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus and method for controlling ignition during a throttle closed downshift in the interval between downshift signal and actual downshift
JP2001287639A (en) * 2000-02-19 2001-10-16 Robert Bosch Gmbh Method and device for generating error signal in automobile
WO2013038778A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-21 日産自動車株式会社 Vehicle drive device and vehicle drive method
JP2014040821A (en) * 2012-08-23 2014-03-06 Toyota Motor Corp Control device of vehicle

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5921886A (en) * 1996-07-24 1999-07-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus and method for controlling ignition during a throttle closed downshift in the interval between downshift signal and actual downshift
JP2001287639A (en) * 2000-02-19 2001-10-16 Robert Bosch Gmbh Method and device for generating error signal in automobile
WO2013038778A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-21 日産自動車株式会社 Vehicle drive device and vehicle drive method
JP2013060048A (en) * 2011-09-12 2013-04-04 Nissan Motor Co Ltd Vehicle drive device
CN103826953A (en) * 2011-09-12 2014-05-28 日产自动车株式会社 Vehicle drive device and vehicle drive method
US10024243B2 (en) 2011-09-12 2018-07-17 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle driving device and vehicle driving method
JP2014040821A (en) * 2012-08-23 2014-03-06 Toyota Motor Corp Control device of vehicle
US9388752B2 (en) 2012-08-23 2016-07-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for vehicle for controlling an internal combustion engine during transmission gear shifting
CN104395590B (en) * 2012-08-23 2017-03-08 丰田自动车株式会社 Control the control system for vehicle of explosive motor in change-speed gearing during for shifting gears

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2764749B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JPH0431891B2 (en)
JPS62241738A (en) Integral controller for automatic transmission and engine
JPH0659791B2 (en) Vehicle engine torque control device
JPH039044A (en) Automatic transmission and engine united control device
JPS61112850A (en) Method for controlling speed change of automatic speed change gear for vehicle
JPS61129340A (en) Speed change control method of automatic transmission for vehicle
JPH02291434A (en) Integral control device for automatic transmission and engine
JPS61119435A (en) Speed change control method of automatic transmission for vehicle
JPH023545A (en) Speed change control device for automatic speed change gear for vehicle
JPH0790733B2 (en) Downshift control device for vehicle automatic transmission
JP2973205B2 (en) Automatic transmission with torque converter and integrated control device for engine
JP2543402B2 (en) Upshift control device for automatic transmission
JP2949154B2 (en) Integrated control device for automatic transmission and engine
JPS61125930A (en) Gearshift controlling method of automatic transmission for vehicles
JPS61282135A (en) Control device for vehicle automatic speed change gear
JPH0719332A (en) Shift-up control device of automatic transmission for vehicle
JP2570376B2 (en) Integrated control device for automatic transmission and engine
JPH0571416B2 (en)
JPS6188057A (en) Method of controlling speed change for automatic speed change gear for car
JP2949157B2 (en) Release device for vehicle creep prevention control
JPH0610450B2 (en) Engine torque controller
JPH0371581B2 (en)
JPS6343836A (en) Integral controller for automatic transmission and engine
JPS6179058A (en) Method of controlling speed change operation of automatic transmission for vehicle