JPH02217043A - 位相変調器 - Google Patents

位相変調器

Info

Publication number
JPH02217043A
JPH02217043A JP3758189A JP3758189A JPH02217043A JP H02217043 A JPH02217043 A JP H02217043A JP 3758189 A JP3758189 A JP 3758189A JP 3758189 A JP3758189 A JP 3758189A JP H02217043 A JPH02217043 A JP H02217043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
inputted
attenuator
modulator
modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3758189A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Sawada
久 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3758189A priority Critical patent/JPH02217043A/ja
Publication of JPH02217043A publication Critical patent/JPH02217043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は位相遷移(PSK )変調を行う位相変調器
に関するもので通常の08.180°または一90°、
+90° の位相を持つ2相位相遷移(BPSK )変
調と異なり−AO、+A O(ただしA矢90)の位相
遷移を作る位相遷移変調器に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は、従来のBPSK変調器を示す図であり1図に
おいてf21は2相位相変調器、(5)は搬送波入力、
(7)は変調信号、(6)は変調器出力信号である。
第5図において、2相位相変調器(2)は、変調信号(
7)の論理に従い変調器出力信号(6)の位相は0゜1
800 をとり、2相位相遷移変調する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の装置は以上のように構成されているので0°、1
80°または一90°、90°の2値位相のみをとるた
め、他の位相を得ることができないという課題があった
この発明は上記のような課題を解消するためになされた
もので、0°、180°または−90゜+90° 以外
の2値の位相を与える位相変調器を得ることを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る位相変調器けBPSK変調信号に90°
位相差の無変調搬送波を加算することによりθ° 18
0°または−900,+90°以外の2位相遷移変調を
行うものである。
〔作用〕
この発明におはる位相変調器は、入力搬送波を2分割し
、その一方をBPSK変調し、他方を無変調のまま機幅
を減衰器で設定して両信号を電力合成器で合成し、0°
、180°または−90゜+90°以外の2位相遷移変
調を行う。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図において、(1)は900ハイブリツド、(2)
け2相位相変調器、(3)は電力合成器、(4)は減衰
器。
(5)は、搬送波入力、(6)は変調出力信号、(7)
は変調信号である。次に動作について説明する。搬送波
(5)は90°ハイブリツドfilに入力され、90°
の位相差で2分配され、2相位相変調器(2)及び、減
衰器(4)にそれぞれ出力される。2相位相変調器(2
)に入力された搬送波は変調信号(7)の論BII!″
1”“0″によって0°、180°の位相変調され電力
合成器(3)に入力される。一方、減衰器(4)に入力
された搬送波は、減衰器(4)でレベル調整され電力合
成器(3)に入力される。電力合成器(3)に入力され
る2信号は互いに90°の位相差に設定されており電力
合成器(3)で電力合成され変調出力信号+61となる
。ここで電力合成器は2人力信号を同相で合成するもの
である。
また9以上の動作をベクトルで第2図に示す。
図に示したように、この発明による位相変調器では変調
出力信号(6)に、減衰器14)の出力電力の効果によ
りφ(1)、φ(0)の位相が得られ一90°、+90
゜以外の2相の位相変調器として動作する。ただし0〈
φfi+ <− −くφ(0)< 0    であ妙 φ111は変調信号(7)の論理″1”にφ(0)は変
調信号(7)の論理“0”に対応した位相である。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば900位相の異なった
無変調搬送波を電力を設定して2相位相変調器の出力信
号と合成するように構成したので0°、180°、また
は−90°、90°以外の任意の位相遷移量を持った位
相変調を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による位相変調器を示す図
、第2図は第1図における信号ベクトルを示す図、第3
図は従来の位相変調器を示す図である。 図においてfi+は90°ハイブリツド、(2)は2相
位相変調5. [31は電力合成器、(4)は減衰器、
(5)は搬送波入力、(6)は変調器出力信号、(7)
は変調信号である。 なお9図中、同一符号は同一、または相当部分を示す。 第1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力された搬送波を90°の位相差で2分配する90°
    ハイブリッドと、90°ハイブリッドの第1の出力ポー
    トに変調信号の論理“1”及び“0”に対して0°、1
    80°の搬送波を出力する2相位相変調器を接続し、9
    0°ハイブリツドの第2の出力ポートに減衰器を接続し
    、2相位相変調器と減衰器の出力に電力合成器の第1及
    び第2の入力ポートを接続し2相位相変調器の変調入力
    ポートに変調信号を入力し電力合成器の出力ポートに変
    調出力を得ることを特徴とする位相変調器。
JP3758189A 1989-02-17 1989-02-17 位相変調器 Pending JPH02217043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3758189A JPH02217043A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 位相変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3758189A JPH02217043A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 位相変調器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02217043A true JPH02217043A (ja) 1990-08-29

Family

ID=12501507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3758189A Pending JPH02217043A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 位相変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02217043A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006325233A (ja) * 1997-12-24 2006-11-30 Parakan Pty Ltd トランスミッタ及びデータ送信方法
US7978073B2 (en) 1997-12-24 2011-07-12 Magellan Technology Pty Limited Transmitter and a method for transmitting data

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006325233A (ja) * 1997-12-24 2006-11-30 Parakan Pty Ltd トランスミッタ及びデータ送信方法
US7978073B2 (en) 1997-12-24 2011-07-12 Magellan Technology Pty Limited Transmitter and a method for transmitting data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0716526B1 (en) Method of producing modulating waveforms with constant envelope
US4607229A (en) Phase shifter
JPH02217043A (ja) 位相変調器
JPH0831886B2 (ja) 送信装置
US3813617A (en) Frequency to amplitude modulated wave converter
JPH02130145U (ja)
JPH0514428A (ja) 直交変調装置
JPS63176050A (ja) 直交変調器
JPH02174343A (ja) 直交変調器
JP3316232B2 (ja) Msk変調回路
JPH02174345A (ja) 直交検波器
JPS6173459A (ja) Dpsk信号の遅延検波回路装置
JP3960692B2 (ja) デジタル直交変調器
JPH02135894A (ja) 直角二相変調器
JPS61287304A (ja) 単側帯波変調器
JPS5934033B2 (ja) 直交振幅変調器
JPS6316936B2 (ja)
JPS636180B2 (ja)
JPS5814605A (ja) 直交位相変調回路
CA2245072A1 (en) One bit digital quadrature vector modulator
JPS5974758A (ja) 多相psk変調回路
JPH01314048A (ja) ディジタル位相変調装置
JPH10126161A (ja) ダブル・バランスド・ミキサ回路
JPS5847336A (ja) 無限移相器
JPH1127332A (ja) 直交振幅歪み補正回路