JPH02193216A - Printer interface unit - Google Patents

Printer interface unit

Info

Publication number
JPH02193216A
JPH02193216A JP1013374A JP1337489A JPH02193216A JP H02193216 A JPH02193216 A JP H02193216A JP 1013374 A JP1013374 A JP 1013374A JP 1337489 A JP1337489 A JP 1337489A JP H02193216 A JPH02193216 A JP H02193216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
microprocessor device
image data
interface unit
page memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1013374A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yutaka Takano
裕 高野
Masanobu Komazaki
駒崎 雅信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAPAN IMEEJINGU SYST KK
Original Assignee
JAPAN IMEEJINGU SYST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JAPAN IMEEJINGU SYST KK filed Critical JAPAN IMEEJINGU SYST KK
Priority to JP1013374A priority Critical patent/JPH02193216A/en
Publication of JPH02193216A publication Critical patent/JPH02193216A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To reduce the cost of a laser printer and to increase the number of degrees of freedom of printer from a host computer such as a personal computer to print this data. CONSTITUTION:At least one page of image data of a document, etc., to be outputted to a printer 4 is stored in a page memory 11 from a microprocessor device 3 on the host side, and this data is read out in accordance with the command inputted from the microprocessor device 3 and converted to data corresponding to the printer 4 and outputted as image data to the printer 4 together with the command. That is, not a code but image data of a dot pattern is directly outputted to the printer 4 from the microprocessor device 3 to be printed. Thus, a conversion means to the dot pattern is eliminated, and characters and graphics in arbitrary forms can be printed from the microprocessor device 3.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、パーソナルコンピュータ等のマイクロプロセ
ッサ装置に接続されるプリンタインタフェースユニット
に関する。特に、レーザプリンタへのインタフェースユ
ニットであり、レーザプリンタへパーソナルコンピュー
タ等のホスト側コンピ二−タからドツトパターンデータ
を直接出力してプリントするインタフェースユニットに
関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a printer interface unit connected to a microprocessor device such as a personal computer. In particular, the present invention relates to an interface unit to a laser printer, which outputs and prints dot pattern data directly from a host computer such as a personal computer to the laser printer.

〔概要〕 本発明は、マイクロプロセッサ装置とプリンタとの間に
接続されるプリンタインタフェースユニットにおいて、 マイクロプロセッサ装置から直接プリンタへコードでは
なくドツトパターンのイメージデータを出力してプリン
トさせることにより、 プリンタに設けられているドツトパターンへの変換手段
をなくし、マイクロプロセッサ装置から任意の態様の文
字、図形を印刷できるようにするものである。
[Summary] The present invention provides a printer interface unit connected between a microprocessor device and a printer, in which the microprocessor device directly outputs dot pattern image data to the printer instead of a code and causes the printer to print it. This eliminates the provided dot pattern conversion means and allows characters and figures of any type to be printed from a microprocessor device.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

現在、パーソナルコンピュータ等のマイクロプロセッサ
装置の出力装置としてレーザプリンタが用いられるよう
になってきた。このレーザプリンタは、電子写真部と用
紙搬送部と光学部とこれらの各部を制御するメカニック
制御部とからなるプリンタエンジンおよびプリンタコン
トローラ部から構成されている。プリンタコントローラ
部は、その内部にマイクロプロセッサおよびRAMSR
OM等を備えており、このROMあるいはハードディス
ク等の大容量メモリ中に漢字などの文字のドツトパター
ン等を記憶している。プリントを行うときには、プリン
タコントローラ部は、マイクロプロセッサ装置から伝送
されてくるコードデータと各種プリントコマンドにした
がって、その辞書機能によりROMあるいはハードディ
スク等の大容量メモリ中に記憶された文字のドツトパタ
ーンを読み出して、これをイメージデータに変換した後
RAM内に一定量のイメージデータとして蓄積し、プリ
ンタエンジンに対してプリント指示を与えてこのイメー
ジデータの印刷を行い、またプリンタエンジンの運転状
態を監視して、上述の接続されたマイクロプロセッサ装
置やオペレータに対してそのステータスを報告するもの
である。
Laser printers are now being used as output devices for microprocessor devices such as personal computers. This laser printer is composed of a printer engine and a printer controller section, each of which includes an electrophotographic section, a paper transport section, an optical section, and a mechanic control section that controls each of these sections. The printer controller section contains a microprocessor and RAMSR.
It is equipped with an OM, etc., and stores dot patterns of characters such as Chinese characters in this ROM or a large-capacity memory such as a hard disk. When printing, the printer controller uses its dictionary function to read out character dot patterns stored in a large-capacity memory such as ROM or hard disk according to the code data and various print commands transmitted from the microprocessor device. After converting this into image data, it stores it in RAM as a certain amount of image data, gives a print instruction to the printer engine to print this image data, and monitors the operating status of the printer engine. , to report its status to the above-mentioned connected microprocessor devices and operators.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

このように、従来のレーザプリンタには、プリンタコン
トローラ部としてそれぞれ文字などのドツトパターンお
よび辞書機能のためのプログラム等を記憶する記憶装置
と、ホスト側マイクロプロセッサ装置からのコマンドを
解析してイメージデータに変換するための大きな機能を
もつマイクロプロセッサ装置とを備える必要があるため
、この装置だけで大きな機能を有する一つの情報処理装
置を構成しており、このようなプリンタコントローラ部
によってレーザプリンタの価格が左右されて、レーザプ
リンタは値段が高価なものとなる問題があった。
In this way, conventional laser printers have a storage device that stores dot patterns such as characters and programs for dictionary functions as a printer controller section, and a storage device that stores programs for dot patterns such as characters and dictionary functions, and a storage device that analyzes commands from a host microprocessor device to generate image data. Since it is necessary to include a microprocessor device with large functions for converting into There was a problem in that laser printers were expensive due to

また、レーザプリンタが高解像度のものとなり、マイク
ロプロセッサ装置で作成した文書をレーザプリンタで印
刷して種々の文書を印刷するDTP(デスクトップパブ
リッシングの略)が普及しつつあるが、レーザプリンタ
の高解像度の性能を弓き出すためには、レーザプリンタ
のデータ処理部は、はとんどホスト側マイクロプロセッ
サ装置と同じ程度の性能を持つものが必要となり、ます
ます高価なものとなっている。
In addition, laser printers have become high-resolution, and DTP (abbreviation for desktop publishing), which prints various documents by printing documents created with a microprocessor device using a laser printer, is becoming popular. In order to maximize the performance of the laser printer, the data processing section of the laser printer needs to have almost the same performance as the host microprocessor device, and is becoming increasingly expensive.

さらに、レーザプリンタは、その内部に漢字などのドツ
トパターンを記憶してマイクロプロセッサ装置からのコ
マンドとコードデータとにしだがってドツトパターンに
変換してから出力しているため、レーザプリンタに接続
されたマイクロプロセッサ装置で作成した文書を任意の
漢字パターンに変換して出力させるのは簡単に行えない
問題があった。これはレーザプリンタのインタフェース
仕様がメーカや機種により種々であるた必、マイクロプ
ロセッサ装置側でレーザプリンタのインタフェースにマ
ツチするようにマイクロプロセッサ装置のインクフェー
スを整合させて出力する必要があるためであり、任意の
マイクロプロセッサ装置をレーザプリンタに接続して印
刷を行うことができなかった。上述のようにホスト側マ
イクロプロセッサ装置によって種々のドツトパターンや
イメージの文書を作成してDTPを行おうとするときに
、簡単に任意のレーザプリンタで印刷ができない問題が
あった。
Furthermore, a laser printer stores dot patterns such as kanji characters inside it and converts them into dot patterns according to commands and code data from a microprocessor device before outputting them. There was a problem in that it was not easy to convert a document created with a microprocessor device into an arbitrary kanji pattern and output it. This is because the interface specifications of laser printers vary depending on the manufacturer and model, so it is necessary for the microprocessor device to output by matching the ink face of the microprocessor device to match the laser printer's interface. , any microprocessor device could not be connected to a laser printer to print. As mentioned above, when attempting to create documents with various dot patterns or images using the host microprocessor device and perform DTP, there is a problem in that the documents cannot be easily printed using any laser printer.

本発明は、レーザプリンタに接続されるマイクロプロセ
ッサ装置の機能が向上したことに着目してなされたもの
で、レーザプリンタの価格を安価にし、かつマイクロプ
ロセッサ装置側から任意のドツトパターンの文書等を頁
単位で簡単にプリンタ出力ができ、その出力の自由度を
高めることができるプリンタインタフェースユニットを
提供することを目的とする。
The present invention was made with an eye to the improvement in the functionality of microprocessor devices connected to laser printers, and it is possible to reduce the price of laser printers and to print documents with arbitrary dot patterns from the microprocessor device side. An object of the present invention is to provide a printer interface unit which can easily output page by page to a printer and increase the degree of freedom of the output.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明は、マイクロプロセッサ装置とプリンタとの間に
接続されるプリンタインタフェースユニットにおいて、 マイクロプロセッサ装置のバスに接続され、少なくとも
出力する1頁分のビットデータを記憶するページメモリ
と、上記マイクロプロセッサ装置からのコマンドが人力
される人力手段と、上記マイクロプロセッサ装置からの
コマンドを解析してプリンタへのコマンドまたは制御信
号への変換およびプリンタに対するイメージデータへの
変換を制御する制御手段と、上記ページメモリに記憶さ
れたデータを読み出し、読み出したデータをプリンタに
対応するイメージデータに変換して出力するとともにプ
リンタに対して同期信号を出力する変換手段と、変換さ
れたコマンド信号および制御信号をプリンタに出力する
手段とを備えたことを特徴とする。
The present invention provides a printer interface unit connected between a microprocessor device and a printer, which includes: a page memory connected to a bus of the microprocessor device and storing at least one page worth of bit data to be output; a control means for analyzing commands from the microprocessor device and controlling conversion into commands or control signals for the printer and image data for the printer; a conversion means for reading data stored in the , converting the read data into image data compatible with the printer and outputting it, and outputting a synchronization signal to the printer, and outputting the converted command signal and control signal to the printer. The invention is characterized by comprising a means for doing so.

また本発明の変換手段は、プリンタへのビデオ信号クロ
ックを発生するビデオ信号発生回路と、ページメモリか
ら読み出されたイメージデータが人力され一時記憶する
FIFOメモリと、ページメモリへアクセスを行いFI
FOメモリのイメージデータがシリアル変換されて入力
されるイメージデータをビデオ信号クロックに対応して
プリンタへのイメージデータに変換し、プリンタの同期
信号とともに出力するコントローラとを備えることがで
きる。
Further, the conversion means of the present invention includes a video signal generation circuit that generates a video signal clock to the printer, a FIFO memory in which image data read out from the page memory is manually stored and temporarily stored, and an FIFO memory that accesses the page memory and
The controller may be provided with a controller that serially converts the image data of the FO memory and converts the input image data into image data to be sent to the printer in accordance with a video signal clock, and outputs the image data along with a synchronization signal for the printer.

またページメモリを一つの基板上に実装してマイクロプ
ロセッサ装置の筐体内に実装することができる。
Further, the page memory can be mounted on one substrate and can be mounted inside the casing of the microprocessor device.

またページメモリ以外の部分を第二の基板に実装し、こ
の基板とマイクロプロセッサ装置とをRS−232Cを
介して接続し、ページメモリとはイメージバスで接続す
ることができる。
Further, parts other than the page memory can be mounted on a second board, this board and the microprocessor device can be connected via RS-232C, and the page memory can be connected by an image bus.

〔作用〕[Effect]

ホスト側マイクロプロセッサ装置からプリンタに出力す
べき文書等のイメージデータの少なくとも1頁分がペー
ジメモリに記憶され、このデータはマイクロプロセッサ
装置から人力されるコマンドにしたがって読み出されて
プリンタに対応するデータに変換されプリンタへのイメ
ージデータとしてコマンドとともにプリンタに出力され
る。
At least one page of image data such as a document to be output from the host microprocessor device to the printer is stored in a page memory, and this data is read out according to a command manually input from the microprocessor device to provide data corresponding to the printer. is converted into image data and output to the printer along with the command.

〔実施例〕〔Example〕

以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。 The present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

第1図は本発明一実施例のプリンタインタフェースユニ
ットの構成を示すブロック図である。第1図において破
線で囲んだ符号1の部分がプリンタインタフェースユニ
ットを構成するものであり、このプリンタインタフェー
スユニット1は2つの部分に分けられており、後述する
ページメモリ11の部分がホスト側マイクロプロセッサ
装置3の筐体内に実装される。マイクロプロセッサ装置
3は、その内部にCP U31、RA M32、ROM
33およびRS−232Cインタフエース34、キーボ
ード5が接続されるキーボードインタフェース35、C
RT6が接続されるCRTインタフェース36、フロッ
ピィディスク装置7が接続されるフロッピィディスクイ
ンタフェース37等の各種周辺装置を備え、これらの各
装置間はバス30で接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a printer interface unit according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, the part 1 surrounded by a broken line constitutes the printer interface unit. This printer interface unit 1 is divided into two parts, and the page memory 11 part, which will be described later, is the host side microprocessor. It is mounted inside the housing of the device 3. The microprocessor device 3 includes a CPU 31, a RAM 32, and a ROM.
33, RS-232C interface 34, and keyboard interface 35, C to which the keyboard 5 is connected.
Various peripheral devices are provided, such as a CRT interface 36 to which the RT 6 is connected and a floppy disk interface 37 to which the floppy disk device 7 is connected, and these devices are connected by a bus 30.

そしてプリンタインタフェースユニット1には、少なく
とも1頁分に相当するドツトパターンのビットデータを
記憶できるページメモリ11が設けられており、このペ
ージメモリ11はマイクロプロセッサ装置3のバス30
の拡張スロットに接続されてマイクロプロセッサ装置3
の筐体内に実装される。
The printer interface unit 1 is provided with a page memory 11 that can store bit data of a dot pattern corresponding to at least one page.
The microprocessor device 3 is connected to the expansion slot of
is implemented inside the housing.

この実施例装置ではページメモリ11の容量は、A3サ
イズの1頁分のイメージデータを記憶するた2610M
バイトの容量を持つものとしている。さらにページメモ
リ11はリフレッシュのためのタイミング信号発生回路
を内蔵しまたはマイクロプロセッサ装置3からリフレッ
シュタイミング信号を得ており、そのリフレッシュタイ
ミング信号によりリフレッシュを繰り返す。このページ
メモリ11のイメージデータ出力はイメージ信号を伝送
するイメージバス22によりFIFOメモリ13に接続
され、このFIFOメモリ13の出力はパラレルシリア
ル変換回路20を介してコントローラ12に入力される
In this example device, the capacity of the page memory 11 is 2610M to store image data for one page of A3 size.
It is assumed to have a capacity of bytes. Furthermore, the page memory 11 has a built-in timing signal generation circuit for refreshing or receives a refresh timing signal from the microprocessor device 3, and refresh is repeated using the refresh timing signal. The image data output of this page memory 11 is connected to a FIFO memory 13 by an image bus 22 for transmitting image signals, and the output of this FIFO memory 13 is input to the controller 12 via a parallel-serial conversion circuit 20.

またそのアドレス入力は、アドレスバス21を介してコ
ントローラ(CONT)12に接続されている。
Further, its address input is connected to a controller (CONT) 12 via an address bus 21.

コントローラ12には、レーザプリンタ4への走査信号
となるビデオ信号クロックを発生するビデオ信号発生回
路(VCG)14が接続され、またFIF○メモリ13
にクロックを与える。そしてコントローラ12のイメー
ジ出力はビデオインタフェース25によりレーザプリン
タ4に入力される。
A video signal generation circuit (VCG) 14 that generates a video signal clock serving as a scanning signal to the laser printer 4 is connected to the controller 12, and a FIF○ memory 13 is connected to the controller 12.
give the clock. The image output from the controller 12 is then input to the laser printer 4 via the video interface 25.

このプリンタインタフェースユニット1はCPU15、
RAM16、ROM17、マイクロプロセッサ装置3の
RS−232Cインタフエース34にRS232Cケー
ブル24を介して接続されるインタフェース18、レー
ザプリンタ4に接続されるインタフェース19を備えて
おり、前記コントローラ12および上述(7)CPU1
5、RA M2S、ROM17、インタフェース18.
19はそれぞれバス23により接続されている。このペ
ージメモリ11以外の部分がぺ−ジメモリ11とは別の
基板に実装されてマイクロプロセッサ装置3とレーザプ
リンタ4とに接続される。
This printer interface unit 1 includes a CPU 15,
It includes a RAM 16, a ROM 17, an interface 18 connected to the RS-232C interface 34 of the microprocessor device 3 via an RS232C cable 24, and an interface 19 connected to the laser printer 4, and the controller 12 and the above-mentioned (7). CPU1
5, RAM M2S, ROM17, interface 18.
19 are connected to each other by a bus 23. Portions other than page memory 11 are mounted on a separate board from page memory 11 and connected to microprocessor device 3 and laser printer 4.

次に第2図にマイクロプロセッサ装置3とプリンタイン
タフェースユニット1とレーザプリンタ4との間のデー
タおよび制御信号の流れの模式図を示してマイクロプロ
セッサ装置3とレーザプリンタ4との信号の送受の相互
間係を説明する。
Next, FIG. 2 shows a schematic diagram of the flow of data and control signals between the microprocessor device 3, the printer interface unit 1, and the laser printer 4. Explain the relationship.

第2図について説明する。文書等の作成編集等を行って
印刷しようとするマイクロプロセッサ装置3からは、R
S−,232Cインタフエース34を介してプリンタイ
ンタフェースユニット1に対してコマンド(この第2図
ではコマンドA)が送出され、プリンタインタフェース
ユニット1からはステータス情報Aが送出される。また
、マイクロプロセッサ装置3のバスに接続されたページ
メモリ11からはイメージデータがプリンタインタフェ
ースユニット1に送出され、またプリンタインタフェー
スユニット1からはプリントイネーブル信号が送出され
る。
FIG. 2 will be explained. The microprocessor device 3 that attempts to create, edit, etc. and print a document, etc.
A command (command A in FIG. 2) is sent to the printer interface unit 1 via the S-, 232C interface 34, and status information A is sent from the printer interface unit 1. Further, image data is sent from the page memory 11 connected to the bus of the microprocessor device 3 to the printer interface unit 1, and a print enable signal is sent from the printer interface unit 1.

またプリンタインタフェースユニット1とレーザプリン
タ4 (レーザプリンタのエンジン)との間では、コマ
ンドBが送出され、レーザプリンタ4のステータス情報
Bが入力され、同期信号を含む各種制御情報を相互に入
出力し、またレディ信号が入力され、イメージ情報とし
て、ビデオクロックとページメモリ11からのイメージ
データがレーザプリンタでプリントする形態のラスクイ
メージデークに変換されたビデオ信号がレーザプリンタ
4に出力され、レーザプリンタ4からは水平同期信号が
入力される構成となっている。
Also, between the printer interface unit 1 and the laser printer 4 (laser printer engine), command B is sent, status information B of the laser printer 4 is input, and various control information including synchronization signals are mutually input/output. , a ready signal is input, and as image information, a video signal in which the video clock and image data from the page memory 11 are converted into a rusk image data to be printed by a laser printer is output to the laser printer 4. The configuration is such that a horizontal synchronization signal is input from the .

これをさらに詳しく表すと第3図のようになり、レーザ
プリンタ4からは、プリンタパワーレディ信号、ステー
タスビジィ信号、ステータス信号、レディ信号、水平同
期信号、VSYNC要求、テストプリント信号、紙排出
信号が送られる。一方プリンタインタフエースユニット
1からは、シリアルクロック、コマンド、コントローラ
パワーレディ、起動信号、垂直信号、ビデオ信号、ビデ
オクロックが送出される。
This can be expressed in more detail as shown in Figure 3, where the printer power ready signal, status busy signal, status signal, ready signal, horizontal synchronization signal, VSYNC request, test print signal, and paper ejection signal are sent from the laser printer 4. Sent. On the other hand, the printer interface unit 1 sends out a serial clock, a command, a controller power ready signal, a start signal, a vertical signal, a video signal, and a video clock.

第2図のプリンタインタフェースユニット1の上部1−
1がコマンドおよびステータス情報などの制御情報を処
理する部分であり下部1−2がイメージデータなどのデ
ータを処理する部分である。
Upper part 1- of printer interface unit 1 in Fig. 2
1 is a part that processes control information such as commands and status information, and the lower part 1-2 is a part that processes data such as image data.

次に第4図および第5図に本実施例プリンタインタフェ
ースユニットを用いてプリントを行う場合の動作の一例
を示すフローチャートを示して本実施例の動作を説明す
る。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIGS. 4 and 5, which are flowcharts showing an example of the operation when printing is performed using the printer interface unit of this embodiment.

第4図は本実施例のプリンタインタフェースユニット1
の動作を説明するフローチャートであり、第5図はホス
ト側マイクロプロセッサ装置3の動作を説明するフロー
チャートである。
Figure 4 shows the printer interface unit 1 of this embodiment.
FIG. 5 is a flowchart explaining the operation of the host-side microprocessor device 3. FIG.

まずマイクロプロセッサ装置3で、そのアプリケーショ
ンプログラムにより印刷する文書あるいは描画された図
面などが作成あるいは編集、保存等の処理がなされる。
First, in the microprocessor device 3, a document to be printed or a drawn drawing or the like is created, edited, saved, etc. by the application program.

この文書は、例えばフロッピィディスク装置7あるいは
図示しないハードディスク装置などで記憶される。この
フロッピィディスク装置7で記憶された文書は、レーザ
プリンタ4でプリントするときは、マイクロプロセッサ
装置3にある制御プログラムにもとづいて文書のコード
データがドツトイメージデータに変換されて展開される
This document is stored, for example, in a floppy disk device 7 or a hard disk device (not shown). When the document stored in the floppy disk device 7 is printed by the laser printer 4, the code data of the document is converted into dot image data and developed based on the control program in the microprocessor device 3.

このとき、ページメモリ11をマイクロプロセッサ装置
3のバス30側からのアクセスモードに切替えて、プリ
ンタインタフェースユニット1側からのアクセスを禁止
する。
At this time, the page memory 11 is switched to the access mode from the bus 30 side of the microprocessor device 3, and access from the printer interface unit 1 side is prohibited.

展開されたドツトイメージデータは少なくとも1頁分の
内容がマイクロプロセッサ装置3のバス30からページ
メモリ11に人力されて記憶される。
The contents of at least one page of the developed dot image data are manually transferred from the bus 30 of the microprocessor device 3 to the page memory 11 and stored therein.

図面については、ドツトイメージの形に展開されて同様
にページメモリ11に記憶される。印刷すべきイメージ
データがページメモ1月1に記憶され、印刷開始状態に
なると、ページメモリ11はマイクロプロセッサ装置3
からのアクセスが禁止され、プリンタインタフェースユ
ニット1側からのアクセスモードに切り替えられる。ま
た、プリンタ制御定数(プリント枚数および印字範囲等
)を設定シテフリンタインタフェースユニッ、ト1にコ
マンドで通告する。マイクロプロセッサ装置3からのプ
リンタ制御のためのコマンドはRS−232Cインクフ
エース34、インタフェース18を介してプリンタイン
クフェースユニット1に入力される。
The drawings are expanded into dot images and similarly stored in the page memory 11. The image data to be printed is stored in the page memo 1, and when the printing starts, the page memory 11 is stored in the microprocessor device 3.
Access from the printer interface unit 1 side is prohibited, and the mode is switched to an access mode from the printer interface unit 1 side. Further, printer control constants (number of print sheets, print range, etc.) are notified to the setting printer interface unit 1 by a command. Commands for printer control from the microprocessor device 3 are input to the printer ink face unit 1 via the RS-232C ink face 34 and interface 18.

次に第4図に従ってプリンタインタフェースユニット1
の動作を説明する。
Next, install printer interface unit 1 according to Figure 4.
Explain the operation.

プリンタインタフェースユニット1は、電源が投入され
ると、まず動作のための初期値を設定しくステップS1
)、レーザプリンタ4をリセットする(ステップS2>
。そして、レーザプリンタ4からのレディ信号を検出す
ると、マイクロプロセッサ装置3へのプリントイネーブ
ル信号を送出する(ステップS3)。
When the printer interface unit 1 is powered on, it first sets initial values for operation in step S1.
), reset the laser printer 4 (step S2>
. When a ready signal from the laser printer 4 is detected, a print enable signal is sent to the microprocessor device 3 (step S3).

次にマイクロプロセッサ装置3からのコマンドにしたが
って、レーザプリンタ4へのデータおよびコマンド送出
準備を行いまたプリンタ制御定数(プリント枚数および
印字範囲等)を設定する(ステップS4)。
Next, according to commands from the microprocessor device 3, preparations are made to send data and commands to the laser printer 4, and printer control constants (number of prints, print range, etc.) are set (step S4).

そしてマイクロプロセッサ装置3からのコマンドにした
がってページメモリ11のイメージデータを1ラインご
とにFIFOメモリ13に読み出し、これをパラレルシ
リアル変換回路20でシリアル信号に変換してコントロ
ーラ12に入力し、コントローラ12で、ビデオ信号発
生回路14からのビデオ信号クロックにしたがって1ラ
インごとのラスタデークに変換してレーザプリンタ4に
送出する(ステップS5)。また、ステップS4で準備
したコマンド(例えばコマンドAが変換されたコマンド
B)をレーザプリンタ4に送出する(ステップS6)。
Then, according to commands from the microprocessor device 3, the image data in the page memory 11 is read line by line into the FIFO memory 13, converted into a serial signal by the parallel-serial conversion circuit 20, and inputted to the controller 12. , the data is converted into a raster data line by line according to the video signal clock from the video signal generation circuit 14, and sent to the laser printer 4 (step S5). Further, the command prepared in step S4 (for example, command B obtained by converting command A) is sent to the laser printer 4 (step S6).

ここで、ページメモリ11は、ダイナミックRAMで構
成されているた必、リフレッシュ動作を行っている。こ
のため、コントローラ12によるイメージデータの読み
出しは、リフレッシュタイミング信号と衝突しないよう
に、リフレッシュタイミング信号を入力して、リフレッ
シμ時間外にページメモリ11にアクセスする。
Here, since the page memory 11 is constituted by a dynamic RAM, it necessarily performs a refresh operation. Therefore, when reading image data by the controller 12, the refresh timing signal is inputted and the page memory 11 is accessed outside the refresh μ time so as not to conflict with the refresh timing signal.

そしてレーザプリンタ4からのステータス情報(例えば
、プリント正常終了、1頁プリント終了等)を検出し、
これをマイクロプロセッサ装置3に報告するステータス
情報に加工してマイクロプロセッサ装置3へのステータ
ス情報送出準備を行う(ステップS7)。この加工され
たステータス情報をマイクロプロセッサ装置3に送出す
る(ステップ38)。
Then, status information from the laser printer 4 (for example, printing completed normally, printing completed for one page, etc.) is detected,
This is processed into status information to be reported to the microprocessor device 3, and preparations are made to send the status information to the microprocessor device 3 (step S7). This processed status information is sent to the microprocessor device 3 (step 38).

プリントの終了か否かを検出して終了でない場合にはス
テップS3の動作に戻り、プリントが終了した場合には
、マイクロプロセッサ装置3への制御に戻る(ステップ
S9)。
It is detected whether printing has ended or not. If printing has not ended, the process returns to step S3, and if printing has ended, control returns to the microprocessor device 3 (step S9).

マイクロプロセッサ装置3は、プリンタインタフェース
ユニット1のプリントが終了すると、そのステータス情
報により正常終了か異常終了かを判断し、正常終了であ
ればその旨をオペレータに通知し、また異常終了の場合
は異常原因を調査しその内容をオペレータに通知し、プ
リントを終了する。
When the printer interface unit 1 finishes printing, the microprocessor device 3 determines whether it has ended normally or abnormally based on the status information, and if it has ended normally, it will notify the operator, and if it has ended abnormally, it will notify the operator. Investigate the cause, notify the operator of the cause, and finish printing.

また、第6図は、印字範囲の指定を説明する図で、用紙
8の内部のラインとページで指定される枠内の印字領域
が印字指定できる領域を示す。
FIG. 6 is a diagram illustrating designation of the printing range, and shows the printing area within the frame designated by the internal line and page of the paper 8 as the area in which printing can be specified.

なおここで、マイクロプロセッサ装置3では、マルチタ
スク処理を行い、アプリケーションプログラムを動作さ
せて文書の作成編集等を行いながらイメージ展開あるい
はその他の動作を並行して行うことが可能である。また
、ページメモリ11を複数枚の構成としてイメージデー
タの展開を複数のページメモリに対して並行して行うよ
うにすることも可能である。
Note that the microprocessor device 3 is capable of multitasking, running application programs to create and edit documents, and simultaneously perform image development or other operations. Further, it is also possible to configure the page memory 11 to include a plurality of pages so that image data is expanded in parallel to the plurality of page memories.

また、本実施例のプリンタインタフェースユニット1は
、ページメモリ11を一つの基板に実装してマイクロプ
ロセッサ装置3のバス30の拡張スロットに接続する例
を示したが、プリンタインクフェースユニット1を一つ
の基板上に実装してマイクロプロセッサ装置3の筐体内
に実装することも可能である。さらに、別個の筐体ある
いはレーザプリンタ4側に実装し、マイクロプロセッサ
装置3とページメモリ11との間を高速のバスで接続す
る構成とすることも可能である。
Further, in the printer interface unit 1 of this embodiment, an example has been shown in which the page memory 11 is mounted on one board and connected to an expansion slot of the bus 30 of the microprocessor device 3. It is also possible to mount it on a board and into the casing of the microprocessor device 3. Furthermore, it is also possible to implement a configuration in which the microprocessor device 3 and the page memory 11 are connected via a high-speed bus by being mounted in a separate housing or on the laser printer 4 side.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上述べたように、本発明は、プリンタ側にドツトイメ
ージデータに変換するた必の高価なマイクロプロセッサ
装置を実装することなく、ホスト側マイクロプロセッサ
装置の機能を利用することにより、イメージデータを印
刷できることとした。
As described above, the present invention prints image data by utilizing the functions of the host-side microprocessor device without installing an expensive microprocessor device necessary for converting it into dot image data on the printer side. I decided that I could do it.

このた必、ホスト側で作成した任意のドツトパターンの
イメージデータを容易に印刷することができ文書等の印
刷の自由度が高くなった。
As a result, image data of any dot pattern created on the host side can be easily printed, increasing the degree of freedom in printing documents, etc.

また、高度の情報処理機能をレーザプリンタ側に持たせ
る必要がないため、レーザプリンタを廉価にすることが
できる。
Furthermore, since there is no need for the laser printer to have advanced information processing functions, the laser printer can be made inexpensive.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明一実施例の構成を示すブロック図。 第2図は実施例のデータおよびコマンドの流れを示す説
明図。 第3図は実施例のプリンタインタフェースユニットとレ
ーザプリンタとの間のインタフェース例。 第4図は実施例プリンタインタフェースユニットの動作
を説明するフローチャート。 第5図は実施例マイクロプロセッサ装置での動作を説明
するフローチャート。 第6図は印字範囲を説明する図。 1・・・プリンタインタフェースユニット、3・・・マ
イクロプロセッサ装置、4・・・レーザプリンタ、5・
・・キーボード、6・・・CRT、7・・・フロッピィ
ディスク装置、訃・・用紙、11・・・ページメモリ、
12・・・コントローラ、13・・・FIFOメモリ、
14・・・ビデオ信号発生回路、15.31・・・CP
U、16.32・・・RAM。 17.33・・・ROM、18.19.34.35.3
6.37・・・インタフェース、20・・・パラレルシ
リアル変換回路、22・・・イメージバス、23.30
・・・バス、25・・・ビデオインタフェース。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention. FIG. 2 is an explanatory diagram showing the flow of data and commands in the embodiment. FIG. 3 is an example of an interface between the printer interface unit and the laser printer of the embodiment. FIG. 4 is a flowchart explaining the operation of the printer interface unit according to the embodiment. FIG. 5 is a flowchart explaining the operation of the microprocessor device according to the embodiment. FIG. 6 is a diagram explaining the printing range. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Printer interface unit, 3... Microprocessor device, 4... Laser printer, 5...
...Keyboard, 6...CRT, 7...Floppy disk device, 2...Paper, 11...Page memory,
12... Controller, 13... FIFO memory,
14...Video signal generation circuit, 15.31...CP
U, 16.32...RAM. 17.33...ROM, 18.19.34.35.3
6.37...Interface, 20...Parallel-serial conversion circuit, 22...Image bus, 23.30
...Bus, 25...Video interface.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、マイクロプロセッサ装置とプリンタとの間に接続さ
れるプリンタインタフェースユニットにおいて、 マイクロプロセッサ装置のバスに接続され、少なくとも
出力する1頁分のビットデータを記憶するページメモリ
(11)と、 上記マイクロプロセッサ装置からのコマンドが入力され
る入力手段(18)と、 上記マイクロプロセッサ装置からのコマンドを解析して
プリンタへのコマンドまたは制御信号への変換およびプ
リンタに対するイメージデータへの変換を制御する制御
手段(15)と、 上記ページメモリに記憶されたデータを読み出し、読み
出したデータをプリンタに対応するイメージデータに変
換して出力するとともにプリンタに対して同期信号を出
力する変換手段(12、13、14、20)と、 変換されたコマンド信号および制御信号をプリンタに出
力する手段(19)と を備えたことを特徴とするプリンタインタフェースユニ
ット。 2、変換手段は、 プリンタへのビデオ信号クロックを発生するビデオ信号
発生回路と、 ページメモリから読み出されたイメージデータが入力さ
れ一時記憶されるFIFOメモリと、ページメモリへア
クセスを行いFIF〇メモリのイメージデータがシリア
ル変換されて入力されるイメージデータを上記ビデオ信
号クロックに対応してプリンタへのイメージデータに変
換し、プリンタへの同期信号とともに出力するコントロ
ーラと を備えた請求項1に記載のプリンタインタフェースユニ
ット。 3、ページメモリが一つの基板上に実装されこの基板が
マイクロプロセッサ装置の筐体内に実装された請求項1
または2に記載のプリンタインタフェースユニット。 4、ページメモリ以外の部分が第二の基板に実装され、
この基板とマイクロプロセッサ装置とはRS−232C
を介して接続され、ページメモリとはイメージバスで接
続された請求項1ないし3のいずれかに記載のプリンタ
インタフェースユニット。
[Claims] 1. In a printer interface unit connected between a microprocessor device and a printer, a page memory (11 ), an input means (18) into which commands from the microprocessor device are input, and an input device (18) that analyzes commands from the microprocessor device and converts them into commands or control signals for the printer and image data for the printer. a control means (15) for controlling the page memory; and a conversion means (15) for reading out the data stored in the page memory, converting the read data into image data compatible with the printer and outputting it, and outputting a synchronization signal to the printer. 12, 13, 14, 20); and means (19) for outputting the converted command signals and control signals to the printer. 2. The conversion means includes a video signal generation circuit that generates a video signal clock to the printer, a FIFO memory into which image data read from the page memory is input and is temporarily stored, and a FIFO memory that accesses the page memory. 2. A controller according to claim 1, further comprising a controller for converting input image data by serially converting the image data into image data to be sent to the printer in accordance with the video signal clock, and outputting the image data to the printer together with a synchronization signal. Printer interface unit. 3. Claim 1, wherein the page memory is mounted on one board, and this board is mounted within a housing of a microprocessor device.
or the printer interface unit described in 2. 4. Parts other than the page memory are mounted on the second board,
This board and microprocessor device are RS-232C
4. The printer interface unit according to claim 1, wherein the printer interface unit is connected to the page memory via an image bus.
JP1013374A 1989-01-23 1989-01-23 Printer interface unit Pending JPH02193216A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1013374A JPH02193216A (en) 1989-01-23 1989-01-23 Printer interface unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1013374A JPH02193216A (en) 1989-01-23 1989-01-23 Printer interface unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02193216A true JPH02193216A (en) 1990-07-30

Family

ID=11831322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1013374A Pending JPH02193216A (en) 1989-01-23 1989-01-23 Printer interface unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02193216A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0675828A (en) * 1992-08-26 1994-03-18 Nec Corp Extension unit for personal computer
US6583892B2 (en) 1992-07-09 2003-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Output control apparatus and output control method to recognize a drawing ability of a printer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167748A (en) * 1983-03-15 1984-09-21 Ricoh Co Ltd Information storage device
JPS63163657A (en) * 1986-12-26 1988-07-07 Yokogawa Electric Corp Dma transfer system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167748A (en) * 1983-03-15 1984-09-21 Ricoh Co Ltd Information storage device
JPS63163657A (en) * 1986-12-26 1988-07-07 Yokogawa Electric Corp Dma transfer system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6583892B2 (en) 1992-07-09 2003-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Output control apparatus and output control method to recognize a drawing ability of a printer
JPH0675828A (en) * 1992-08-26 1994-03-18 Nec Corp Extension unit for personal computer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5051925A (en) Printer for converting character codes into bit images
US5136688A (en) Print data processing apparatus for an image forming apparatus
US5371873A (en) Image data processing terminal equipment coupled to an external device allowing independent use of memory area by the external device
JPH05221030A (en) Apparatus for controlling printing
US6388757B1 (en) Printing apparatus, printing system, and a method for acquiring character resources of the printing system
GB2217492A (en) Output apparatus
JPH08286860A (en) Output control method, its device and its computer program product
US6731776B1 (en) Image recording apparatus
JPH02193216A (en) Printer interface unit
KR100208696B1 (en) Printer
JP2817856B2 (en) Image processing device
JP3483468B2 (en) Information processing method and apparatus, and storage medium
KR100286455B1 (en) I.D. Type laser printer controller and method
JP3437209B2 (en) Image recording device
JPS6327889A (en) Printer
JP2850717B2 (en) Printing control device
JP2872144B2 (en) Printing equipment
JPH0462080A (en) Printing device
KR100341802B1 (en) Printing page number display method of printer
JPH07276719A (en) Font data-reading device
JPS61263764A (en) Method for printer control
JPH04271474A (en) System for forming image
JPH04261876A (en) Printer device
JPH08305773A (en) Data processor for printer device
JPH11180006A (en) Printer and method for processing print data