JPH02186869A - Electronic copying device - Google Patents

Electronic copying device

Info

Publication number
JPH02186869A
JPH02186869A JP1006758A JP675889A JPH02186869A JP H02186869 A JPH02186869 A JP H02186869A JP 1006758 A JP1006758 A JP 1006758A JP 675889 A JP675889 A JP 675889A JP H02186869 A JPH02186869 A JP H02186869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
framing
mark
image
projection
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1006758A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kou Aosaki
耕 青崎
Yasuhiro Nishitani
西谷 泰浩
Youji Naka
洋二 那珂
Seiji Takada
誠司 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1006758A priority Critical patent/JPH02186869A/en
Publication of JPH02186869A publication Critical patent/JPH02186869A/en
Priority to US07/784,657 priority patent/US5220436A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To facilitate an operation and Further to attain a secure framing by preventing a mark, which is used for framing and focusing, from being photographed at the time of photographing while the framing and focusing is executed just before the photographing is executed. CONSTITUTION:A framing mark 122 is projected on a blackboard 121 and a target mark 124 for AF is projected on the central part of the blackboard. These framing mark 122 and target mark 124 are repeatedly projected and during this projection, the framing is completed so that a photographing objective area 120 can be received in the framing mark 122. In such a manner, just before the photographing is started, the final framing is executed and further after the mark projection operation is prohibited, the photographing is started. Thus, the framing can be easily executed without fail.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、黒板やホワイトボード等の記録面に有効記録
域を表すフレームマークを投影するようにした電子コピ
ー装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to an electronic copying device that projects a frame mark representing an effective recording area onto a recording surface of a blackboard, whiteboard, or the like.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

特開昭58−16’2942号公報や特開昭58−69
173号公報に見られるように、黒板やホワイトボード
等の記録面に書かれた画像をCCDイメージセンサ等の
撮像デバイスで撮像し、得られた画像信号に基づいて記
録紙に画像をプリントアウトする電子コピー装置が知ら
れている。
JP-A-58-16'2942 and JP-A-58-69
As seen in Publication No. 173, an image written on a recording surface such as a blackboard or whiteboard is captured by an imaging device such as a CCD image sensor, and the image is printed out on recording paper based on the obtained image signal. Electronic copying devices are known.

特開昭58−162942号公報記載の電子コピー装置
では、装置本体に組み込まれた光学ファインダを覗き込
んでフレーミングをしなくてはならず、机の中央部に装
置本体を設置して使うときなどには不便であった。また
、特開昭58−69173号公報記載のものでは、フレ
ームメモリに一旦画像データを取り込み、この画像デー
タをもとにしてCRT等に電子ファインダに画像表示し
てフレーミングを行うが、電子ファインダやフレームメ
モリの使用によるコストアップが避けられない。
In the electronic copying device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-162942, it is necessary to frame the device by looking through an optical viewfinder built into the main body of the device. It was inconvenient. Furthermore, in the method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-69173, image data is once captured in a frame memory, and based on this image data, the image is displayed on an electronic viewfinder such as a CRT for framing. An increase in cost due to the use of frame memory is unavoidable.

こうした事情から、装置本体に投影機構を組み込み、記
録面上にフレームマークを投影してアクティブ式にフレ
ーミングを行う電子コピー装置が検討されている。これ
によれば、記録面上で画像とフレームマークとの両方を
観察しなからフレーミングを行うため、操作が簡単でし
かも確実なフレーミングが可能となる。
Under these circumstances, electronic copying devices are being considered that incorporate a projection mechanism into the main body of the device and project frame marks onto the recording surface to perform active framing. According to this, since framing is performed without observing both the image and the frame mark on the recording surface, the operation is simple and reliable framing is possible.

また、鮮明なプリント画像を得るためには、記録面まで
の距離に対応して撮影レンズのピット調節を行う必要が
あるが、前述したフレームマークの投影とともに測距用
のパターンマークを記録面に投影すれば、コンパクトカ
メラ等で採用されているアクティブ式オートフォーカス
の手法を用いて自動的に撮影レンズのピット調節を行い
得るという利点もある。
In addition, in order to obtain clear printed images, it is necessary to adjust the pit of the photographing lens according to the distance to the recording surface. Projection also has the advantage that the pit of the photographic lens can be automatically adjusted using the active autofocus method used in compact cameras and the like.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

ところが、上述のように記録面一トにフレームマークと
測距用のパターンマークとを投影してフレーミング、フ
ォーカシングを行うようにした場合、そのまま撮像を開
始するとこれらのマークが記録面上の画像とともに撮像
されてしまうという新たな問題が生じる。なお、フレー
ムマークの投光は大量の電力を消費するため、撮像回路
の電源電圧の変動による撮像回路の乱れや、撮像素子へ
の飛び込みノイズ等の原因となる。また、測距用のパタ
ーンマークについては、例えば可視光をカッ1−して赤
外光を透過するフィルタを通した投影光にすることによ
って上記の問題を回避することはできるが、フレームマ
ークの方は肉眼で識別できるようなマークであるため、
これを投影したまま撮像を行うことができない。
However, when framing and focusing are performed by projecting frame marks and pattern marks for distance measurement onto the recording surface as described above, these marks are displayed along with the image on the recording surface when imaging is started. A new problem arises in that the image is captured. Incidentally, since the projection of the frame mark light consumes a large amount of power, it causes disturbances in the imaging circuit due to fluctuations in the power supply voltage of the imaging circuit, noise entering the imaging device, and the like. Regarding pattern marks for distance measurement, for example, the above problem can be avoided by cutting visible light and projecting light through a filter that transmits infrared light. Since the mark is visible to the naked eye,
It is not possible to take an image while projecting this.

このような理由から、撮像を開始する前にフレームマー
クの投影を停止させなければならないが、撮像開始前に
このような予備操作を行うことは煩雑であり、また撮像
開始操作時に前記フレームマークやパターンマークの投
影が行われていないと、最終的なフレーミングの確認や
撮像直前のフォーカシングができなくなる。
For this reason, it is necessary to stop the projection of the frame mark before starting imaging, but it is cumbersome to perform such a preliminary operation before starting imaging, and the frame mark and projection must be stopped before starting imaging. If the pattern mark is not projected, it will not be possible to confirm the final framing or perform focusing immediately before imaging.

(発明の目的〕 本発明はこのような問題を解決するためになされたもの
で、撮影開始直前までフレーミング及びフォーカシング
を行いながら、撮像時にはこれらのフレーミング、フォ
ーカシングに用いられるマークが撮像されることがない
ようにした電子コピー装置を提供することを目的とする
(Purpose of the Invention) The present invention has been made to solve such a problem, and it is possible to perform framing and focusing until just before the start of shooting, while at the time of shooting, the marks used for framing and focusing may not be captured. An object of the present invention is to provide an electronic copying device that avoids the need for electronic copying.

〔課題を解決するための手段] 本発明は上記目的を達成するために、黒板面等の記録面
上に有効記録域を表すフレームマークを所定時間投影す
るマーク投影手段と、プリント開始操作により撮影レン
ズによって得られた光学画像から電気的な画像信号を取
り出す撮像デバイスを駆動する駆動手段と、プリント開
始操作によりマーク投影手段の作動を禁止してから前記
駆動手段を作動させる制御手段とを設けたものである。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, the present invention includes a mark projection means that projects a frame mark representing an effective recording area on a recording surface such as a blackboard surface for a predetermined period of time, and a mark projection means that projects a frame mark representing an effective recording area on a recording surface such as a blackboard surface. A drive means for driving an imaging device that extracts an electrical image signal from an optical image obtained by the lens, and a control means for operating the drive means after prohibiting the operation of the mark projection means by a print start operation. It is something.

なお、前記フレームマークの投影は間欠的に行わせる。Note that the projection of the frame mark is performed intermittently.

また、別の発明は黒板面等の記録面上に有効記録域を表
すフレームマークを投影する投影手段と、前記撮影レン
ズのピット調節を行うフォーカス手段と、プリント開始
操作により撮影レンズによって得られた光学画像から電
気的な画像信号を取り出す撮像デバイスを駆動する駆動
手段と、プリント開始操作により前記フォーカス手段を
作動させた後、マーク投影手段の作動を禁止してから前
記駆動手段を作動させる制御手段とを設けたものである
Further, another invention includes a projection means for projecting a frame mark representing an effective recording area onto a recording surface such as a blackboard surface, a focusing means for adjusting pits of the photographing lens, and a frame mark obtained by the photographing lens by a print start operation. A driving means for driving an imaging device that extracts an electrical image signal from an optical image; and a control means for activating the driving means after prohibiting the operation of the mark projection means after activating the focusing means by a print start operation. It has been established that

〔作用〕[Effect]

上記構成によれば、マーク投影手段を作動させてフレー
ミング操作を行い、その後プリント開始操作を行うこと
によって制御手段が作動する。この制御手段が作動する
と、マーク投影手段、駆動手段の作動がシーケンス制御
される。そして、撮像開始直前に最終的なフレーミング
が行われ、更にマーク投影手段の作動を禁止してから撮
像が開始されるようになるものである。また、マーク投
影手段はフレームマークを間欠的に投影するから、投影
手段に用いられる光源の耐久性を延ばすことができる。
According to the above configuration, the control means is activated by activating the mark projection means to perform a framing operation, and then performing a print start operation. When this control means operates, the operations of the mark projection means and the driving means are sequentially controlled. Immediately before the start of imaging, final framing is performed, and after the operation of the mark projection means is prohibited, imaging is started. Furthermore, since the mark projection means projects the frame mark intermittently, the durability of the light source used in the projection means can be extended.

また、別の発明ではマーク投影手段を作動させてフレー
ミング操作を行い、その後プリント開始操作を行うこと
によって制御手段が作動する。この制御手段が作動する
と、マーク投影手段、フォーカス手段、駆動手段の作動
がシーケンス制御される。そして、撮像開始直前に最終
的なフォーカシング行われ、さらにマーク投影手段の作
動を禁止してから撮像が開始されるようになるものであ
る。
Further, in another invention, the control means is activated by activating the mark projection means to perform a framing operation, and then performing a printing start operation. When this control means operates, the operations of the mark projection means, focusing means, and driving means are sequentially controlled. Immediately before the start of imaging, final focusing is performed, and after the operation of the mark projection means is prohibited, imaging is started.

以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

〔実施例〕〔Example〕

本発明に係る電子コピー装置の外観を示す第1図におい
て、この電子コピー装置の本体10の」二部前方には撮
像部11が設けられている。撮像部11の上面には縦範
囲指定ノブ12.撮像ボタン13、横範囲指定ダイヤル
14.及び詳しくは後述するフレーミングボタン15が
配設されている。
In FIG. 1 showing the external appearance of an electronic copying device according to the present invention, an imaging section 11 is provided at the front of a main body 10 of the electronic copying device. On the top surface of the imaging unit 11 is a vertical range designation knob 12. Image capture button 13, horizontal range designation dial 14. A framing button 15, which will be described in detail later, is also provided.

横範囲指定ダイヤル14には指示突起14aが形成され
ている。横範囲指定ダイヤル14を回動して、指示突起
14aを3つの指標16の何れかに合致させることで、
標準的な黒板の横幅となっている9 0cm、  12
0cm、  180cmの何れかに対応する有効記録域
の横幅を選択することができる。
The horizontal range designation dial 14 is formed with a designation protrusion 14a. By rotating the horizontal range designation dial 14 and aligning the designation protrusion 14a with any of the three indicators 16,
The width of a standard blackboard is 90 cm, 12
The width of the effective recording area corresponding to either 0 cm or 180 cm can be selected.

撮像部11の前面の開口18の奥には撮影レンズ17が
組み込まれている。撮影レンズ17の上部にはAF詰装
置受光窓が形成され、この受光窓には受光レンズ19が
嵌合されている。また、撮像部11の後方には持ち運び
用の把手20が設けられている。本体10の側面には大
小2つの蓋21.22が開閉自在に設けられている。こ
の蓋21の内側には縦範囲指定ノブ12、横範囲指定ダ
イヤル14で選択された有効画像域の線画をプリントア
ウトするプリントユニットが内蔵されている。また、蓋
21の下端と本体10との間には画像がプリントされた
感熱記録紙23を排出するための排出口24が形成され
ている。なお、蓋22の内側にはメインスイッチ、印字
モードスイッチ。
A photographic lens 17 is installed at the back of the opening 18 on the front surface of the imaging section 11. An AF packing device light receiving window is formed above the photographing lens 17, and a light receiving lens 19 is fitted into this light receiving window. Further, a handle 20 for carrying is provided at the rear of the imaging unit 11. Two large and small lids 21 and 22 are provided on the side surface of the main body 10 so as to be openable and closable. Inside the lid 21, there is built-in a print unit that prints out a line drawing of the effective image area selected by the vertical range designation knob 12 and the horizontal range designation dial 14. Further, a discharge port 24 is formed between the lower end of the lid 21 and the main body 10 for discharging the thermal recording paper 23 on which an image is printed. Furthermore, inside the lid 22 there is a main switch and a print mode switch.

濃度調整スイッチ等が配置された操作部が設けられてい
る。
An operation section in which a concentration adjustment switch and the like are arranged is provided.

電子コピー装置の要部を示す第2図において、前記撮影
レンズ17を光軸17aに沿って移動自在に保持するレ
ンズ鏡筒30には歯列部31が形成されている。そして
、パルスモータ33を駆動したときには、ギヤ32.歯
列部31を介してレンズ鏡筒30が回動し、これにより
撮影レンズ17が光軸17aに沿って移動される。この
レンズ鏡筒30に近接して反射型のフォトセンサ34が
配設されている。このフォトセンサ34はレンズ鏡筒3
0に固着された信号片35を検出し、レンズ鏡筒30が
回動して図示p初期位置に到達したことを検出する。
In FIG. 2 showing the main parts of the electronic copying apparatus, a toothed part 31 is formed on a lens barrel 30 that holds the photographic lens 17 movably along the optical axis 17a. When the pulse motor 33 is driven, the gear 32. The lens barrel 30 rotates via the tooth row 31, thereby moving the photographing lens 17 along the optical axis 17a. A reflective photosensor 34 is disposed adjacent to the lens barrel 30. This photosensor 34 is connected to the lens barrel 3
The signal piece 35 fixed at 0 is detected, and it is detected that the lens barrel 30 has rotated and reached the initial position P shown in the figure.

前記受光レンズ19の背後にはPSDで構成された受光
素子36が配設されている。この受光素子36は前記撮
影レンズ17から投光され、黒板面で反射された光の一
部を受光して、その受光位置により異なる電流信号をA
F制御部37に出力する。このAF制御部37は前記電
流信号に応じた測距信号を後述するマイコンに出力し、
マイコンを介して前記パルスモータ33の駆動を制御す
る。
A light receiving element 36 composed of a PSD is disposed behind the light receiving lens 19. This light receiving element 36 receives a portion of the light emitted from the photographing lens 17 and reflected by the blackboard surface, and outputs a current signal A that varies depending on the light receiving position.
It is output to the F control section 37. This AF control section 37 outputs a distance measurement signal according to the current signal to a microcomputer to be described later,
The drive of the pulse motor 33 is controlled via a microcomputer.

前記レンズ鏡筒30の背後には、ミラー駆動部40によ
って駆動されるファインダミラー41が軸42に回動自
在に軸支されている。このファインダミラー41の上方
には基板43が配設されており、この基板43には開口
44が形成されている。また、基板43の上面には背の
低いピン45背の高いピン46がそれぞれ3個ずつ植設
されている。
Behind the lens barrel 30, a finder mirror 41 driven by a mirror drive unit 40 is rotatably supported on a shaft 42. A substrate 43 is disposed above the finder mirror 41, and an opening 44 is formed in the substrate 43. Furthermore, three short pins 45 and three tall pins 46 are implanted on the upper surface of the substrate 43.

前記基板43にはマスクプレート47とスリット板48
が重ねられる。このマスクプレート47の長平方向に沿
うように、3個の長穴49が形成されており、この3個
の長穴49には前記ピン45がそれぞれ挿入される。こ
の長穴49に挟まれるように、光軸17a方向に沿って
同じ長さの3個の選択スリット50〜52がその両端を
揃えた状態で形成されている。選択スリット51には切
欠き53が連設されており、その形状はT字型の形状と
なっている。また、マスクプレート47の右側面には選
択スリット51と同形状の切欠き54が対応するように
形成されている。歯列が形成されたマスクプレート47
の奥側側面にはギヤ55が噛合しており、このギヤ55
は前記横範囲指定ダイヤル14のシャフトに嵌合してい
る。このため、横範囲指定ダイヤル14を回動すると、
マスクプレート47は基板43の長手方向に沿って、ス
ライドする。このスライド量はポテンショメータ56に
よってデジタル的に検出される。
The substrate 43 has a mask plate 47 and a slit plate 48.
are superimposed. Three elongated holes 49 are formed along the longitudinal direction of this mask plate 47, and the pins 45 are inserted into these three elongated holes 49, respectively. Three selection slits 50 to 52 having the same length are formed along the optical axis 17a direction so as to be sandwiched between the elongated holes 49, with their ends aligned. A notch 53 is connected to the selection slit 51 and has a T-shaped shape. Furthermore, a notch 54 having the same shape as the selection slit 51 is formed on the right side surface of the mask plate 47 so as to correspond thereto. Mask plate 47 with tooth row formed
A gear 55 meshes with the rear side surface of the
is fitted onto the shaft of the lateral range designation dial 14. Therefore, when you turn the horizontal range designation dial 14,
The mask plate 47 slides along the longitudinal direction of the substrate 43. This sliding amount is digitally detected by a potentiometer 56.

前記スリット板48の中央部にはAFの投光用スロット
60が光軸17a方向に沿って形成されている。また、
スリット板48にはスロット60を中心として左右対称
になるように、くの字型をしたフレーミングスリット6
1が12個形成されている。また、スリット板48の周
辺部には前記ピン46が挿入される3個の長穴62が形
成されている。この長穴62はピン46が挿入されスリ
ット板4日のスライド方向を規制する。そして、歯列が
形成されたスリット板48の側面にはギヤ63が噛合し
ている。このギヤ63には前記縦範囲指定ノブ12が植
設されたギヤ64が噛み合っている。このため、縦範囲
指定ノブ12でスリット板48のスライドを制御でき、
そのスライド量はギヤ64に連動するポテンショメータ
65によってデジタル信号として検出される。
An AF light projection slot 60 is formed in the center of the slit plate 48 along the optical axis 17a direction. Also,
The slit plate 48 has dogleg-shaped framing slits 6 that are symmetrical about the slot 60.
Twelve 1's are formed. Furthermore, three elongated holes 62 into which the pins 46 are inserted are formed around the slit plate 48. A pin 46 is inserted into this elongated hole 62 to regulate the sliding direction of the slit plate 4. A gear 63 meshes with the side surface of the slit plate 48 on which the tooth row is formed. This gear 63 meshes with a gear 64 in which the vertical range specifying knob 12 is embedded. Therefore, the slide of the slit plate 48 can be controlled by the vertical range designation knob 12,
The sliding amount is detected as a digital signal by a potentiometer 65 that is interlocked with a gear 64.

このスリット板48の上部にはりフレフタ66が配置さ
れ、保持板67によって保持されている。
A beam flap 66 is arranged above the slit plate 48 and is held by a holding plate 67.

このリフレクタ66には投光光源としてキセノン管6B
が取付けられている。このキセノン管68は前記フレー
ミングボタン15がONすると断続的な点灯を開始する
。なお、この実施例ではキセノン管68の点灯を断続的
に行ったが、連続的に点灯させてもよい。前記保持板6
7はキセノン管68からの光をスリット61に投光する
ための開口69.70と、これらを分離する仕切板71
とが設けられている。仕切板71にはAFピンホール7
2が形成されている。
This reflector 66 has a xenon tube 6B as a light source.
is installed. This xenon tube 68 starts intermittent lighting when the framing button 15 is turned on. In this embodiment, the xenon tube 68 is lit intermittently, but it may be lit continuously. The retaining plate 6
7 is an opening 69, 70 for projecting light from the xenon tube 68 into the slit 61, and a partition plate 71 for separating these.
and is provided. AF pinhole 7 on partition plate 71
2 is formed.

前記ファインダミラー41の後方には一対のシャフト8
0.81が設けられている。このシャツ1−80.81
には摺動自在な撮像手段例えばラインセンサ82が取り
付けられており、このラインセンサ82はワイヤ83を
介してステッピングモータ84でスライドされる。この
ラインセンサ82は、例えば1番から2048番までの
受光素子が一列に下から上まで配列されている。符号8
5は反射型のフォトセンサを示すものであり、ラインセ
ンサ82のホームポジション位置を検出している。
A pair of shafts 8 are located behind the finder mirror 41.
0.81 is provided. This shirt 1-80.81
A slidable imaging means such as a line sensor 82 is attached to the holder, and the line sensor 82 is slid by a stepping motor 84 via a wire 83. In this line sensor 82, for example, light receiving elements numbered 1 to 2048 are arranged in a row from bottom to top. code 8
Reference numeral 5 indicates a reflective photosensor, which detects the home position of the line sensor 82.

第3図は本発明のブロック図を示すものであり、マイコ
ン90は破線で示すフレーミングユニット92、撮像ユ
ニット93.撮像部駆動ユニット94、及びプリントユ
ニット95を制御している。
FIG. 3 shows a block diagram of the present invention, in which the microcomputer 90 includes a framing unit 92, an imaging unit 93, and so on, which are indicated by broken lines. It controls the imaging unit drive unit 94 and the print unit 95.

フレーミングユニット92はフォトセンサ34AF制御
部37.ドライバ97.フレーミングボタン15.スト
ロボ回路96により点灯制御されるキセノン管68から
なる。フレーミングボタン15からの信号がマイコン9
0に入力されると、ストロボ回路96を介してキセノン
管68が一定の間隔をおいて断続的に点灯する。このキ
セノン管68から投影された光の一部が黒板面で反射さ
れ、受光素子36はAF制御部37に信号を出力する。
The framing unit 92 includes the photosensor 34 AF control section 37 . Driver 97. Framing button 15. It consists of a xenon tube 68 whose lighting is controlled by a strobe circuit 96. The signal from the framing button 15 is sent to the microcomputer 9.
When input to 0, the xenon tube 68 is lit intermittently at regular intervals via the strobe circuit 96. A portion of the light projected from the xenon tube 68 is reflected by the blackboard surface, and the light receiving element 36 outputs a signal to the AF control section 37.

AF制御部37ではこの信号に基づいて黒板までの距離
を求め、測距信号をマイコン90に送出する。ドライバ
97は前記パルスモータ33に接続されている。マイコ
ン90はAF制御部37からの測距信号と、フォトセン
サ34からの信号でパルスモータ33の回転量と方向を
制御する。
The AF control section 37 calculates the distance to the blackboard based on this signal and sends a distance measurement signal to the microcomputer 90. A driver 97 is connected to the pulse motor 33. The microcomputer 90 controls the amount and direction of rotation of the pulse motor 33 using the ranging signal from the AF control section 37 and the signal from the photosensor 34.

撮像ユニット93ではポテンショメータ5665及び前
記ラインセンサ82を駆動するドライバ98がマイコン
90に接続されている。そして、ラインセンサ82には
二値化回路82aが接続されており、二〇二値化回路8
2aはラインセンサ82が読み出した画像信号を二値信
号に変換してマイコン90に出力する。このマイコン9
oはポテンショメータ65からの信号に応じてラインセ
ンサ82の全受光素子から出力された2048個の二値
信号から1連の1600個の二値信号を選択する。例え
ば、撮像対象域が撮影光軸17aより上方に存在する場
合には1番から1600番までの二値信号を選択し、ま
た、撮影光軸17aより下方に存在する場合には429
番から2048番までの二値信号を選択する。
In the imaging unit 93, a potentiometer 5665 and a driver 98 for driving the line sensor 82 are connected to the microcomputer 90. A binarization circuit 82a is connected to the line sensor 82.
2 a converts the image signal read by the line sensor 82 into a binary signal and outputs it to the microcomputer 90 . This microcomputer 9
o selects a series of 1600 binary signals from 2048 binary signals output from all the light receiving elements of the line sensor 82 in accordance with the signal from the potentiometer 65. For example, if the imaging target area exists above the imaging optical axis 17a, binary signals from 1 to 1600 are selected, and if the imaging target area exists below the imaging optical axis 17a, 429
Select the binary signals from number 2048 to number 2048.

撮像部駆動ユニット94ではホトセンサ85゜ステッピ
ングモータ84を駆動するドライバ99゜前記ミラー駆
動部40を駆動するドライバ100がマイコン90に接
続されている。このステッピングモータ84はマイコン
90から出力されるパルスによって回転量及び回転方向
を制御され、ラインセンサ82を走行させる。
In the imaging unit drive unit 94, a photo sensor 85°, a driver 99° that drives the stepping motor 84, and a driver 100 that drives the mirror drive unit 40 are connected to a microcomputer 90. The stepping motor 84 has its rotation amount and rotation direction controlled by pulses output from the microcomputer 90, and causes the line sensor 82 to run.

プリントユニット95ではドライバ101.102を介
して、ステッピングモータ103.サーマルヘッド10
4がマイコン90に接続されている。そして、前記ライ
ンセンサ82が最初の一行目を読み込むと、サーマルヘ
ッド104が1行をプリントする。そして、この1行目
のプリントが完了すると、今度はラインセンサ82が2
行目を読み込むように、読み込みとプリントは交互に行
われる。なお、サーマルヘッド104が最後の行をプリ
ントしてその作動を停止すると、一定時間後に引出装置
105を駆動するステッングモータ103の回転はマイ
コン90により停止される。
In the print unit 95, stepping motors 103. thermal head 10
4 is connected to the microcomputer 90. Then, when the line sensor 82 reads the first line, the thermal head 104 prints the first line. When the printing of this first line is completed, the line sensor 82
Reading and printing are performed alternately, such as reading the line. Note that when the thermal head 104 prints the last line and stops its operation, the microcomputer 90 stops the rotation of the stinger motor 103 that drives the drawing device 105 after a certain period of time.

このように構成された本発明の電子コピー装置の作用に
ついて、黒板面121の前面に一部をはみ出して張り付
けられたグラフや地図等の撮像対象域120を斜線で示
した第5図及び第4図のタイムチャートを参照しながら
説明する。黒板121の前面に置かれた台123上に本
体10を載置し、横範囲指定ダイヤル14を回動して指
示突起14aを前記黒板121の横幅に対応する指標1
6に合致させる。
Regarding the operation of the electronic copying apparatus of the present invention configured in this way, FIGS. This will be explained with reference to the time chart shown in the figure. The main body 10 is placed on a stand 123 placed in front of the blackboard 121, and the horizontal range designation dial 14 is rotated to set the indicating protrusion 14a to the index 1 corresponding to the horizontal width of the blackboard 121.
Match 6.

電源をONした後、フレーミングスリット5を押圧する
と、T、時にフレーミング信号が入力されたマイコン9
0は一定間隔でキセノン管68に発光トリガを供給し、
キセノン管6日を断続的に発光させる。この断続的な発
光は電源装置の小型化などの要求を満たすために、間隔
を空けた方がよいが、1秒間の点灯回数が1回以下にな
ると、フレーミング操作が非常に困難となる。このため
、1秒間の点灯回数は2回ないし3回が好適である。
After turning on the power, when the framing slit 5 is pressed, the microcomputer 9 to which the framing signal was input at T.
0 supplies a light emission trigger to the xenon tube 68 at regular intervals,
The xenon tube emits light intermittently for 6 days. This intermittent light emission should be spaced out in order to meet the demand for miniaturization of power supply devices, but if the number of times of light emission per second becomes less than one, the framing operation becomes extremely difficult. For this reason, it is preferable that the number of lighting times per second is two to three times.

前記キセノン管68が発光し、フレーミングスリット6
1や選択スリットを通過した光は、ファインダミラー4
1を介して黒板121上にフレーミングマーク122を
投影するとともに、その中央部にAFのターゲットマー
ク124を投影する。
The xenon tube 68 emits light, and the framing slit 6
1 and the selection slit, the light passes through the finder mirror 4.
1 onto a blackboard 121, and an AF target mark 124 is projected onto the center thereof.

このフレーミングマーク122とターゲットマーク12
4はT1時以降繰り返し投影される。
This framing mark 122 and target mark 12
4 is repeatedly projected after T1.

この間に、このフレーミングマーク122内に撮像対象
域120が収まるように本体10の向き及び位置を定め
る。次に、縦方向についてフレーミングを行うが、図示
のように前記撮像対象域120がフレーミングマーク1
22の上部にはみだしている場合には、縦範囲指定ノブ
12を第2図において時計方向に回動する。この回動に
よりスリット板48が本体10の前面側にスライドする
と、黒板121に投影されたフレーミングマーク122
は上方に移動して、撮像対象域120の外縁に一致する
。このようにして、前記投影が繰り返し行われる間に、
フレーミングを済ませる。なお、この投影時間は光源の
耐久性やフレーミングに費やされる時間等の関係から5
秒間〜12秒間の間で設定されるが、好ましくは8秒間
〜10秒間の間である。また、この投影時間内にフレー
ミングが完了しなかった場合には、フレーミングボタン
15を再度押すことにより、フレーミングマーク122
とターゲットマーク124の投影が再開される。
During this time, the orientation and position of the main body 10 are determined so that the imaging target area 120 falls within this framing mark 122. Next, framing is performed in the vertical direction, and as shown in the figure, the imaging target area 120 is located at the framing mark 1.
22, turn the vertical range designation knob 12 clockwise in FIG. When the slit plate 48 slides toward the front side of the main body 10 due to this rotation, the framing mark 122 projected on the blackboard 121
moves upward and coincides with the outer edge of the imaging target area 120. In this way, while the projections are repeated,
Finish the framing. Note that this projection time may vary depending on the durability of the light source, the time spent on framing, etc.
It is set between seconds and 12 seconds, preferably between 8 seconds and 10 seconds. In addition, if the framing is not completed within this projection time, by pressing the framing button 15 again, the framing mark 122
Then, projection of the target mark 124 is restarted.

最初にターゲットマーク124を投影した光の一部は黒
板121で反射され、受光レンズ19を介して、受光素
子36に入射する。受光素子36で出力された電流信号
はAF制御部37で測距信号に変換され、マイコン90
に送られる。測距信号を入力されたマイコン90はT1
時にドライバ97を介してパルスモータ33を反時計方
向に回動する。
A portion of the light that first projects the target mark 124 is reflected by the blackboard 121 and enters the light receiving element 36 via the light receiving lens 19 . The current signal output by the light receiving element 36 is converted into a distance measurement signal by the AF control unit 37, and the current signal is output by the microcomputer 90.
sent to. The microcomputer 90 to which the ranging signal is input is T1
At the same time, the pulse motor 33 is rotated counterclockwise via the driver 97.

このパルスモータ33で回動されたレンズ鏡筒30はT
2時に、撮影レンズ17を光軸方向に沿って合焦位置に
移動する。その際、フレーミングマーク122は次第に
フォーカシングされていくから、撮影レンズ17が合焦
位置に移動したことが視覚で確認することができる。そ
して、T2時以降、パルスモータ33は間欠的にマイコ
ン90から出力される測距信号に基づいて駆動されるよ
うになる。なお、この実施例ではターゲットマーク12
4の投影はフレーミングマーク122の光源を用いて、
フレーミングマーク122の投影に同期させて行ったが
、別の光源を用いて測距の回数を少なくしてもよい。
The lens barrel 30 rotated by this pulse motor 33 is
At 2 o'clock, the photographing lens 17 is moved to the focusing position along the optical axis direction. At this time, since the framing mark 122 is gradually brought into focus, it can be visually confirmed that the photographing lens 17 has moved to the in-focus position. After time T2, the pulse motor 33 is driven intermittently based on the ranging signal output from the microcomputer 90. Note that in this embodiment, the target mark 12
4 is projected using the light source of the framing mark 122,
Although the distance measurement is performed in synchronization with the projection of the framing mark 122, another light source may be used to reduce the number of distance measurements.

そして、T3時に撮像ボタン13を押圧すると、プリン
ト信号が入力されたマイコン90から点灯信号が出力さ
れ、フレーミングマーク122とターゲットマーク12
4の投影が行われる。ところで、撮像ボタン13の全押
しはフレーミングマーク122の投影中に行って差し支
えない。
Then, when the imaging button 13 is pressed at T3, a lighting signal is output from the microcomputer 90 into which the print signal has been input, and the framing mark 122 and target mark 12
4 projections are performed. Incidentally, the image capture button 13 may be fully pressed while the framing mark 122 is being projected.

この最終のターゲットマーク124の投影により、AF
制御部37からT1時に最終的な測距信号が1回出力さ
れる。このT3時の測距信号に基づき、レンズ鏡筒30
が撮影レンズI7を最終的な合焦位置へ移動する。この
後、T4時にミラー駆動部40が作動を開始して、ファ
インダミラー41を撮影レンズ17の撮影光路外に退去
する。
By projecting this final target mark 124, the AF
The final ranging signal is outputted once from the control unit 37 at time T1. Based on this ranging signal at T3, the lens barrel 30
moves the photographing lens I7 to the final in-focus position. Thereafter, at time T4, the mirror drive section 40 starts operating and moves the finder mirror 41 out of the photographing optical path of the photographing lens 17.

T5時にファインダミラー41が撮影光路外に退去する
と、撮影レンズ17を通過した光はラインセンサ82の
摺動面に到達する。これと同時にステッピングモータ8
4が時計方向に回動しワイヤ83を介して、スタート位
置にあるラインセンサ82を右から左に走行させる。
When the finder mirror 41 moves out of the photographing optical path at time T5, the light passing through the photographing lens 17 reaches the sliding surface of the line sensor 82. At the same time, stepping motor 8
4 rotates clockwise to cause the line sensor 82 at the start position to travel from right to left via the wire 83.

走行中のラインセンサ82はポテンショメータ56の抵
抗値に対応したタイミングで前記17時からTb時の間
、画像信号をマイコン9oに出力する。マイコン90で
は、出力された全画像信号から、選択した一連の160
0個の二値信号をドライバ102を介してプリントユニ
ット95のサーマルヘッド104に1行毎に入力する。
The running line sensor 82 outputs an image signal to the microcomputer 9o from 17:00 to Tb at a timing corresponding to the resistance value of the potentiometer 56. The microcomputer 90 selects a series of 160 images from all the output image signals.
0 binary signals are input to the thermal head 104 of the print unit 95 via the driver 102 for each line.

このマイコン90は二値信号の出力と同時に、ドライバ
101を介してステッピングモータ103を回転して、
例えばローラ等からなる引出装置105を作動させる。
The microcomputer 90 simultaneously outputs the binary signal and rotates the stepping motor 103 via the driver 101.
For example, a pull-out device 105 consisting of a roller or the like is activated.

これにより、記録紙23を排出口24に向けて移送する
。そして、前記サーマルヘッド104はマイコン90で
選択された画像信号に対応して1行毎に記録紙23にプ
リントする。
As a result, the recording paper 23 is transported toward the discharge port 24. Then, the thermal head 104 prints on the recording paper 23 line by line in accordance with the image signal selected by the microcomputer 90.

T6時にラインセンサ82が撮像対象域120の読み込
みを全て完了すると、マイコン90がステッピングモー
タ84を反時計方向に、パルスモータ33を時計方向に
回動する。
When the line sensor 82 completes reading of the imaging target area 120 at time T6, the microcomputer 90 rotates the stepping motor 84 counterclockwise and the pulse motor 33 clockwise.

ステッピングモータ84が反時計方向に回転すると、ラ
インセンサ82はシャフト81.82を摺動して、スタ
ート位置に移動する。そして、17時にラインセンサ8
2がホームポジション位置に到達すると、フォトセンサ
85がONして、位置検出信号をマイコン90に出力す
る。位置検出信号を入力したマイコン90はドライバ9
8を介してステッピングモータ84の回転を停止する。
When the stepping motor 84 rotates counterclockwise, the line sensor 82 slides on the shaft 81, 82 and moves to the starting position. Then, at 17:00, line sensor 8
2 reaches the home position, the photosensor 85 is turned on and outputs a position detection signal to the microcomputer 90. The microcomputer 90 that inputs the position detection signal is the driver 9
8, the rotation of the stepping motor 84 is stopped.

前記T1時に前記パルスモータ33が時計方向に回転す
ると、レンズ鏡筒30は歯列部31を介して初期位置に
向けて時計方向に回動する。この回動途中で、T8時に
マイコン90がミラー駆動部40を作動し、ファインダ
ミラー41は時計方向に回動する。そして、17時には
レンズ鏡筒30が初期位置まで回動し、フォトセンサ3
4がONして、パルスモータ33の回転はマイコン90
により停止される。
When the pulse motor 33 rotates clockwise at T1, the lens barrel 30 rotates clockwise toward the initial position via the toothed portion 31. During this rotation, the microcomputer 90 operates the mirror drive unit 40 at time T8, and the finder mirror 41 rotates clockwise. Then, at 17:00, the lens barrel 30 rotates to the initial position, and the photo sensor 3
4 is turned on, the rotation of the pulse motor 33 is controlled by the microcomputer 90.
will be stopped by

なお、上記実施例ではキセノン管68からの光をファイ
ンダミラー41.撮影レンズ17を介して、TTLで投
影したが、本体10の外装に投光レンズを設け、キセノ
ン管68からの光を黒板12I上に投光してもよい。
In the above embodiment, the light from the xenon tube 68 is transmitted to the finder mirror 41. Although the image was projected by TTL through the photographic lens 17, a projection lens may be provided on the exterior of the main body 10 to project the light from the xenon tube 68 onto the blackboard 12I.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上詳説したように、本発明では、黒板面等の記録面上
に有効記録域を表すフレームマークを所定時間投影する
マーク投影手段と、プリント開始操作により撮影レンズ
によって得られた光学画像から電気的な画像信号を取り
出す撮像デバイスを駆動する駆動手段と、マーク投影手
段が作動しているときには、プリント開始操作によりマ
ーク投影手段の作動を禁止してから前記駆動手段を作動
させる制御手段とを設けたので、記録面上に所定時間継
続してフレームマークを投影することができるから、小
さなファインダを覗き込む必要がなく、また前記所定時
間内にフレーミングを行えない場合には、再度投影手段
を作動させることにより、フレームマークの投影を再開
させることができるから非常に手軽にフレーミングがで
きるようになる。また、前記投影を所定時間で終了させ
、しかも所定時間内は間欠的な投影を行うようにしたか
ら、投影手段に用いられる光源の耐久性を高めることが
できる。更に、同一位置での撮像やフレーミングが早く
済んだ場合には、前記所定時間の経過を待つことなく、
プリント開始操作を行うことができる。また、別の発明
ではフォーカス手段を設けたから、ピットの合った画像
を撮像することができる。
As described in detail above, the present invention includes a mark projection means for projecting a frame mark representing an effective recording area on a recording surface such as a blackboard surface for a predetermined period of time, and an electric drive means for driving an imaging device that takes out an image signal; and control means for prohibiting operation of the mark projection means by a print start operation when the mark projection means is in operation, and then operating the drive means. Therefore, since the frame mark can be continuously projected onto the recording surface for a predetermined period of time, there is no need to look through a small finder, and if framing cannot be performed within the predetermined period of time, the projection means must be operated again. This allows the projection of the frame mark to be restarted, making framing very easy. Furthermore, since the projection is completed in a predetermined time and projection is performed intermittently within the predetermined time, the durability of the light source used in the projection means can be improved. Furthermore, if imaging and framing at the same position are completed quickly, the camera can
Print start operation can be performed. Further, in another invention, since a focusing means is provided, an image with matching pits can be captured.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の電子コピー装置の外観図である。 第2図は本発明電子コピー装置の要部を示す分解斜視図
である。 第3図は本発明の電子コピー装置の電気的な構成を示す
ブロック図である。 第4図は本発明の電子コピー装置に使用される信号のタ
イムチャート図である。 第5図は、本発明の電子コピー装置の使用状態を示す説
明図である。 本体 縦範囲指定ノブ 撮像ボタン 横範囲指定ダイヤル フレーミングスイッチ レンズ鏡筒 4 l ・ 68 ・ ファインダミラー キセノン管 ラインセンサ ・撮像対象域 ・黒板 ・フレーミングマーク ・ターゲットマーク。
FIG. 1 is an external view of an electronic copying apparatus according to the present invention. FIG. 2 is an exploded perspective view showing the main parts of the electronic copying apparatus of the present invention. FIG. 3 is a block diagram showing the electrical configuration of the electronic copying apparatus of the present invention. FIG. 4 is a time chart of signals used in the electronic copying apparatus of the present invention. FIG. 5 is an explanatory diagram showing the usage state of the electronic copying apparatus of the present invention. Body Vertical Range Designation Knob Imaging Button Horizontal Range Designation Dial Framing Switch Lens Barrel 4L/68/Finder Mirror Xenon Tube Line Sensor/Image Target Area/Blackboard/Framing Mark/Target Mark.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)黒板面等の記録面の画像を撮影レンズを通して撮
像デバイスに結像させ、撮像デバイスからの画像信号に
基づいて前記画像のハードコピーを作成する電子コピー
装置において、 前記記録面上に有効記録域を表すフレームマークを所定
時間投影するマーク投影手段と、プリント開始操作によ
り前記撮像デバイスを駆動する駆動手段と、マーク投影
手段が作動しているときには、プリント開始操作により
マーク投影手段の作動を禁止してから前記駆動手段を作
動させる制御手段とを備えたことを特徴とする電子コピ
ー装置。
(1) In an electronic copying device that focuses an image of a recording surface such as a blackboard surface onto an imaging device through a photographing lens and creates a hard copy of the image based on an image signal from the imaging device, an image that is effective on the recording surface a mark projection means for projecting a frame mark representing a recording area for a predetermined period of time; a drive means for driving the imaging device in response to a print start operation; An electronic copying device comprising: control means for operating the drive means after prohibition.
(2)前記フレームマークの投影は間欠投影であること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子コピー装
置。
(2) The electronic copying apparatus according to claim 1, wherein the projection of the frame mark is an intermittent projection.
(3)黒板面等の記録面の画像を撮影レンズを通して撮
像デバイスに結像させ、撮像デバイスからの画像信号に
基づいて前記画像のハードコピーを作成する電子コピー
装置において、 前記記録面上に有効記録域を表すフレームマークを投影
する投影手段と、前記撮影レンズのピット調節を行うフ
ォーカス手段と、プリント開始操作により前記撮像デバ
イスを駆動する駆動手段と、プリント開始操作により前
記フォーカス手段を作動させた後、マーク投影手段の作
動を禁止してから前記駆動手段を作動させる制御手段と
を備えたことを特徴とする電子コピー装置。
(3) In an electronic copying device that focuses an image of a recording surface such as a blackboard surface onto an imaging device through a photographing lens and creates a hard copy of the image based on an image signal from the imaging device, an image that is effective on the recording surface. a projection means for projecting a frame mark representing a recording area; a focus means for adjusting pits of the photographing lens; a drive means for driving the imaging device upon a print start operation; and a drive means for driving the imaging device upon a print start operation. and control means for prohibiting the operation of the mark projection means and then operating the drive means.
JP1006758A 1989-01-13 1989-01-13 Electronic copying device Pending JPH02186869A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1006758A JPH02186869A (en) 1989-01-13 1989-01-13 Electronic copying device
US07/784,657 US5220436A (en) 1989-01-13 1991-10-28 Electronic copying machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1006758A JPH02186869A (en) 1989-01-13 1989-01-13 Electronic copying device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02186869A true JPH02186869A (en) 1990-07-23

Family

ID=11647081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1006758A Pending JPH02186869A (en) 1989-01-13 1989-01-13 Electronic copying device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02186869A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7289113B2 (en) 1991-10-21 2007-10-30 Smart Technologies Inc. Projection display system with pressure sensing at screen, and computer assisted alignment implemented by applying pressure at displayed calibration marks

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7289113B2 (en) 1991-10-21 2007-10-30 Smart Technologies Inc. Projection display system with pressure sensing at screen, and computer assisted alignment implemented by applying pressure at displayed calibration marks
US7626577B2 (en) 1991-10-21 2009-12-01 Smart Technologies Ulc Projection display system with pressure sensing at a screen, a calibration system corrects for non-orthogonal projection errors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6143698B2 (en)
US4291961A (en) Apparatus for endoscopic photography
JPH07175119A (en) Camera capable of trimming photographing
US6349173B1 (en) Camera with motor-driven lens barrel
US5291237A (en) Flash synchronizing device
JPH02186869A (en) Electronic copying device
KR19980044235A (en) Portrait shooting device and method
JP2622305B2 (en) Electronic still camera
JP2728995B2 (en) How to make a print photo
JP4109943B2 (en) Auto focus camera
JP2754387B2 (en) Camera system
JPH0553186A (en) Camera
JP4423686B2 (en) Camera and development system
JPH0887063A (en) Auxiliary information photographing device
JP3839878B2 (en) camera
JP2899839B2 (en) Infrared film camera
JPH02190836A (en) Electrophotographic copying device
JPH01237629A (en) Single-lens reflex camera with ae, af and confirming function
JPH0915490A (en) Automatic focusing device and camera
JP2002148702A (en) Camera with data imprinting function
JPH02188058A (en) Electronic copying machine
JPH07191381A (en) Camera capable of imprinting data
JPH05127271A (en) Method for producing print photograph
JPH0495937A (en) Autofocusing camera
JP2004109679A (en) Automatic focusing camera