JPH02168330A - Measuring and supervising device for process data - Google Patents

Measuring and supervising device for process data

Info

Publication number
JPH02168330A
JPH02168330A JP63324457A JP32445788A JPH02168330A JP H02168330 A JPH02168330 A JP H02168330A JP 63324457 A JP63324457 A JP 63324457A JP 32445788 A JP32445788 A JP 32445788A JP H02168330 A JPH02168330 A JP H02168330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
file
process data
information
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63324457A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Yamana
山名 健二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63324457A priority Critical patent/JPH02168330A/en
Publication of JPH02168330A publication Critical patent/JPH02168330A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To read correct process data even at the time of the extension and the alteration of equipment by performing reading processing correctly according to file form information and the attribute information of data at the point of time of the acquisition of the process data. CONSTITUTION:When it comes to prescribed acquisition time, a process data writing part 22 acquires the process data at that time from a data file part 12, and writes it in a data file 30. At the time of this storing processing, the process data to which the edition number information of a definition file part 11 is attached is stored in the data file 30. A process data reading part 23 reads out the process data at the designated time stored in the file 30 in response to a request from a data processing part 25. At that time, a control information reading part 24 reads out the file form information for the edition number information and the attribute information of the process data attached to the process data from the definition file 40.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 所定の時間的規則に従って収集されるプロセスデータを
データファイルに保存し、そして利用するプロセスデー
タの計測監視装置に関し、プロセス設備の変更に伴って
生じるファイル形式やプロセスデータ属性の変更に対し
て、簡単に対応できるようにすることを目的とし、デー
タファイルのファイル形式を規定するファイル形式情報
と、送られてくるプロセスデータの属性情報とを管理す
る定義ファイルと、定義ファイルの管理情報に変更があ
る度毎に、新たな管理情報をその版数情報とともに定義
ファイルに格納するよう処理する定義ファイル更新部と
を備え、ファイルアクセスを実行するファイルアクセス
部は、データファイルにプロセスデータを書き込むとき
には、最新の管理情報の版数情報を付けて書き込むよう
処理し、そして、プロセスデータを読み出すときには、
定義ファイルからプロセスデータに付けられた版数情報
に対応する管理情報を読み出すとともに、その管理情報
に従って正しいプロセスデータ情報を読み出すよう構成
する。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] Regarding a process data measurement and monitoring device that stores and utilizes process data collected according to a predetermined time rule in a data file, the present invention relates to a process data measurement and monitoring device that saves and uses process data collected according to a predetermined time rule. The purpose is to easily respond to changes in process data attributes, and a definition file is created that manages file format information that defines the file format of data files and attribute information of the process data that is sent. , a definition file update unit that stores new management information in the definition file together with its version information each time there is a change in the management information of the definition file; and a file access unit that executes file access. When writing process data to a data file, it is written with the latest management information version information, and when reading process data,
The configuration is configured to read management information corresponding to version number information attached to process data from a definition file, and to read correct process data information in accordance with the management information.

プロセスデータの時系列データを読み出して出力するよ
う処理するプロセスデータの計測監視装置に関するもの
である。
The present invention relates to a process data measurement and monitoring device that reads and outputs time series data of process data.

例えば水道設備等のプロセスの監視を行って、日報・月
報等の集計データを出力していくよう処理する計測監視
システムでは、所定の時間的規則に従って収集されるプ
ロセスデータを長期的に保存し、要求に応じてその時系
列データを出力するよう処理するプロセスデータの計測
監視装置を備えることになる。このプロセスデータの計
測監視装置にあっては、プロセス設備の拡張・変更に伴
ってファイル形式やプロセスデータ属性に変更がでてく
ることになるので、このような変更に対して簡単に対応
できるような構成を構築していく必要があるのである。
For example, in a measurement and monitoring system that monitors processes such as water supply equipment and outputs aggregated data such as daily and monthly reports, process data collected according to predetermined temporal rules is stored for a long period of time. A process data measurement and monitoring device is provided that processes the time-series data to be outputted in response to a request. With this process data measurement and monitoring device, file formats and process data attributes will change as process equipment expands and changes, so it is possible to easily respond to such changes. It is necessary to build a suitable structure.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、プロセス端末から所定の時間的規則に従って
収集されるプロセスデータを長期的に保存するとともに
、要求に応じて、この保存された〔従来の技術〕 従来のプロセスデータの計測監視装置では、プロセスデ
ータのデータファイルをアクセスするためのファイルア
クセスルーチンをプロセス設備に対応させて用意すると
いう構成をとっていた。そして、例えば計測点数の増加
に伴ってプロセスデータの格納アドレスが変更されると
いうように、プロセス設備の拡張・変更に伴ってファイ
ル形式に変更がでて(るようなときにあっては、新たな
ファイルアクセスルーチンを作成して置き換えるという
ことで対応するという構成をとっていたのである。
The present invention stores process data collected from a process terminal according to a predetermined time rule over a long period of time, and also stores the stored process data according to a request. The configuration was such that file access routines for accessing process data data files were prepared in correspondence with process equipment. For example, when the file format changes as process equipment is expanded or changed, such as when the storage address of process data is changed due to an increase in the number of measurement points, the new The solution was to create a new file access routine and replace it.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

しかしながら、このような従来技術では、プロセス設備
の拡張・変更に伴ってファイルアクセスルーチンを変更
してしまうと、旧形式のファイルアクセスルーチンを利
用できないことから、変更以前の保存データが利用でき
なくなってしまうという問題点があった。しかも、この
ファイルアクセスルーチンの変更処理は、プロセス設備
の拡張処理等と同時に行う必要があることから、遠隔地
のプロセス端末よりデータの収集を行りている場合には
、多数の人員を配置する必要があるとともに、切り換え
のために長時間システムの停止を行わなければならない
という問題点があった。
However, with such conventional technology, if the file access routine is changed due to the expansion or change of process equipment, the old file access routine cannot be used, and the saved data before the change becomes unusable. There was a problem with it being put away. Moreover, since this file access routine modification process needs to be done at the same time as processing equipment expansion, etc., if data is being collected from a process terminal in a remote location, it is necessary to deploy a large number of personnel. In addition to this, there was a problem in that the system had to be stopped for a long time for switching.

また、従来技術では、例えば計測機器の測定スケールが
変更されることでプロセスデータ属性に変更がでるよう
なことがあっても、変更以降のプロセスデータ属性を変
更以前のそれと区別できるようになっていないことから
、このような測定スケールの変更があった場合には、8
和・月報等を手作業で作成しなければならないという問
題点もあったのである。
Furthermore, in the conventional technology, even if process data attributes change due to, for example, changing the measurement scale of a measuring instrument, it is possible to distinguish the process data attributes after the change from those before the change. Therefore, if there is a change in the measurement scale, 8.
There was also the problem that Japanese and monthly reports had to be created manually.

本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、プ
ロセス設備の拡張・変更に伴って生じるファイル形式や
プロセスデータ属性の変更に対して、変更以前のプロセ
スデータも正確にそのまま利用できるようにするプロセ
スデータの計測監視装置の提供を目的とするものである
The present invention has been made in view of the above circumstances, and is designed to enable process data before the change to be used accurately as is, even when file formats and process data attributes are changed due to expansion or change of process equipment. The purpose of this invention is to provide a process data measurement and monitoring device.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

第1図は本発明の原理構成図である。 FIG. 1 is a diagram showing the basic configuration of the present invention.

図中、10は複数台設けられるプロセス端末、20は計
測監視装置本体、30は長期的にプロセスデータを保存
するデータファイル、40はデータファイル30のファ
イル形式を規定するファイル形式情報と、送られてくる
プロセスデータの属性情報とを管理する定義ファイル4
0である。
In the figure, 10 is a process terminal that is provided in plurality, 20 is the main body of the measurement and monitoring device, 30 is a data file for long-term storage of process data, 40 is file format information that defines the file format of the data file 30, and 40 is a data file that specifies the file format of the data file 30. Definition file 4 that manages the attribute information of the process data that comes
It is 0.

プロセス端末10は、定義ファイル部11と、データフ
ァイル部12とを備える。この定義ファイル部11は、
プロセスデータの検出処理に際して必要となる属性情報
を管理し、データファイル部12は、検出されたプロセ
スデータを定義ファイル部11の版数情報を付して格納
するとともに、計測監視装置本体20からの指示に従っ
て、この格納したプロセスデータを計測監視装置本体2
0に送信するよう処理する。
The process terminal 10 includes a definition file section 11 and a data file section 12. This definition file section 11 is
The data file unit 12 manages attribute information required for process data detection processing, stores the detected process data with version information of the definition file unit 11, and also stores the detected process data with version number information of the definition file unit 11. According to the instructions, this stored process data is sent to the measurement and monitoring device main body 2.
Process to send to 0.

計測監視装置本体20は、プロセスデータ書込部22及
びプロセスデータ読出部23からなるファイルアクセス
部21と、データ処理部25と、定義ファイル更新部2
6とを備える。このプロセスデータ書込部22は、プロ
セス端末10がLHしたプロセスデータを所定の時間的
規則に従って収集するとともに、収集したプロセスデー
タをそれに付けられている版数情報とともにデータファ
イル30に書き込むよう処理し、プロセスデータ読出部
23は、データファイル30から保存されたプロセスデ
ータの時系列データを読み出すときにあって、管理情報
続出部24により定義ファイル40からプロセスデータ
に付けられた版数情報に対応する管理情報を読み出すと
ともに、その管理情報に従って正しいプロセスデータ情
報を読み出すよう処理し、データ処理部25は、プロセ
スデータ読出部23により読み出されたプロセスデータ
を用いて所定のデータ処理を実行するよう処理し、定義
ファイル更新部26は、定義ファイル40の管理情報に
変更がある度毎に、新たな管理情報をその版数情報とと
もに定義ファイル40に格納するとともに、定義ファイ
ル部11に設定するよう処理する。
The measurement monitoring device main body 20 includes a file access section 21 consisting of a process data writing section 22 and a process data reading section 23, a data processing section 25, and a definition file updating section 2.
6. The process data writing unit 22 collects the process data LHed by the process terminal 10 according to a predetermined time rule, and writes the collected process data to the data file 30 together with the version information attached thereto. , the process data reading unit 23 reads the time series data of the saved process data from the data file 30, and corresponds to the version number information added to the process data from the definition file 40 by the management information output unit 24. The data processing section 25 performs processing to read out the management information and read out correct process data information according to the management information, and the data processing section 25 performs processing to execute predetermined data processing using the process data read out by the process data reading section 23. The definition file update unit 26 stores the new management information together with its version information in the definition file 40 and sets it in the definition file unit 11 each time there is a change in the management information of the definition file 40. do.

〔作用〕[Effect]

本発明では、プロセスデータ書込部22は、所定の収集
時刻になると、データファイル部12からその時刻にお
けるプロセスデータを収集し、データファイル30に書
き込むよう処理する。この格納処理に際して、データフ
ァイル部12から送られてくるプロセスデータにはその
時点における定義ファイル部11の版数情報が付されて
いるので、この版数情報も併せてデータファイル30に
格納することになる。
In the present invention, when a predetermined collection time comes, the process data writing section 22 collects the process data at that time from the data file section 12 and writes it into the data file 30. During this storage process, the process data sent from the data file section 12 is attached with the version number information of the definition file section 11 at that time, so this version number information is also stored in the data file 30. become.

そして、プロセスデータ読出部23は、データ処理部2
5からの要求に応じて、データファイル30に格納され
ている指定の時刻のプロセスデータを読み出す。このと
き、管理情報続出部24は、定義ファイル40から、プ
ロセスデータに付けられている版数情報に対応するファ
イル形式情報とプロセスデータの属性情報とを読み出す
ので、プロセスデータ読出部23は、この読み出された
ファイル形式情報に従ってプロセスデータの正しい格納
アドレスを求めるとともに、この読み出きれた属性情報
に従って格納アドレスにあるプロセスデータの正しい値
を求めることで、正しいプロセスデータ情報を読み出し
てデータ処理部25に通知するよう処理する。
Then, the process data reading unit 23 reads data from the data processing unit 2.
In response to a request from 5, the process data at the specified time stored in the data file 30 is read out. At this time, the management information successive section 24 reads out the file format information and process data attribute information corresponding to the version number information attached to the process data from the definition file 40, so the process data reading section 23 reads out the process data attribute information. By determining the correct storage address of the process data according to the read file format information and determining the correct value of the process data at the storage address according to the read attribute information, the correct process data information is read and the data processing unit 25 will be notified.

このように、本発明では、保存されたプロセスデータの
続出処理が、定義ファイル40により管理されるプロセ
スデータの収集時点におけるファイル形式情報及びプロ
セスデータ属性情報に従って正確に実行されるようにな
ることから、プロセス設備の拡張・変更があるときにあ
っても、ファイルアクセス部21のアクセスルーチンを
変更することなく、そのまま正しいプロセスデータ情報
を読み出せるようになるのである。
In this way, in the present invention, successive processing of saved process data is accurately executed according to the file format information and process data attribute information at the time of collecting the process data managed by the definition file 40. Even when the process equipment is expanded or changed, the correct process data information can be read out without changing the access routine of the file access section 21.

〔実施例〕〔Example〕

以下、実施例に従って本発明の詳細な説明する。 Hereinafter, the present invention will be explained in detail according to examples.

第2図に、本発明のシステム構成図を示す0図中の1で
示す計測監視装置が、遠隔地に設置されるプロセス端末
lGの計測機器が検出するプロセスデータを周期的に収
集するとともに、その収集されたプロセスデータの長期
的な保存処理と利用処理を実行することになる。この処
理の実現のために、第1図で説明したように、本発明の
計測監視装置1は、データファイル30と定義ファイル
40とを備えるとともに、プロセス端末10は、定義フ
ァイル部11とデータファイル部12とを備えるよう構
成されることになる。
FIG. 2 shows a system configuration diagram of the present invention. A measurement and monitoring device indicated by 1 in FIG. The collected process data will be stored and used over the long term. In order to realize this process, as explained in FIG. 12.

次に、プロセス設備として水道設備を想定し、プロセス
端末10が測定するプロセスデータの種類として水位と
流量という2種類を想定して、このデータファイル30
と定義ファイル40の格納内容を具体的に説明する。
Next, assuming water supply equipment as the process equipment, and assuming two types of process data to be measured by the process terminal 10: water level and flow rate, the data file 30 is
The contents stored in the definition file 40 will be explained in detail.

第3図に、定義ファイル40の格納内容の説明図を示す
。この図に示すように、定義ファイル40は、ファイル
形式情報を規定することになる水位データ及び流量デー
タの計測点数と、プロセスデータ属性を表すところの各
水位データ及び各流量データの計測単位とを管理すると
ともに、これらの管理情報の更新回数を表す版数情報を
管理するよう構成される。そして、定義ファイル40は
、これらの管理情報が水道設備の拡張等により新たなも
のに更新されるときには、それまでの管理情報に加えて
、新たに更新されることになる管理情報を管理するよう
処理する。すなわち、定義ファイル40は、それまでに
使用された水道設備に関してのファイル形式情報とプロ
セスデータの属性情報とを、その版数情報に従って順序
よく管理するのである。
FIG. 3 shows an explanatory diagram of the contents stored in the definition file 40. As shown in this figure, the definition file 40 specifies the number of measurement points of water level data and flow rate data that define the file format information, and the measurement units of each water level data and each flow rate data that represent process data attributes. The management information is also configured to manage version number information indicating the number of times the management information has been updated. When this management information is updated to new information due to expansion of water supply facilities, etc., the definition file 40 is configured to manage the newly updated management information in addition to the previous management information. Process. That is, the definition file 40 manages file format information and attribute information of process data regarding the water supply equipment used so far in order according to the version number information.

第3図では、第3図(a)の「版数1」の管理情報が、
第3図(b)の「版数2」の管理情報に更新される例を
示しである。ここで、「版数2」の管理情報は、「版数
1」の管理情報に対して、設備増により新たに水位に関
しての計測点が1つ加わることで水位データの計測点数
が6個所に変更され、かつ、計測機器の変更により10
番目の流量データの計測点における計測単位が、“0.
01nr/h”から“0.1 //ビに変更された例を
示しである。なお、新たに追加される水位データの計測
単位は、”0.01m″である。
In Figure 3, the management information for "Version 1" in Figure 3 (a) is
This is an example in which the management information is updated to "version number 2" in FIG. 3(b). Here, the management information of "Version 2" is different from the management information of "Version 1" because one new water level measurement point is added due to equipment addition, so the number of water level data measurement points is increased to 6. 10 due to changes in measurement equipment.
The measurement unit at the measurement point of the th flow rate data is “0.
This shows an example in which the speed is changed from "01nr/h" to "0.1//bi." Note that the measurement unit of the newly added water level data is "0.01 m".

この定義ファイル40の更新処理は、水道設備の拡張・
変更がなされる度毎に実行され、そして、この定義ファ
イル40の更新処理と連動して、その新たな管理情報が
、その版数情報とともに定義ファイル部11に設定され
ることになる。この設定処理により、各プロセス端末1
0のデータファイル部12は、定義ファイル部11によ
り指定される正しい属性情報に従って、正しいプロセス
データを検出できることになる。上述の例で説明するな
らば、10番目の流量データの計測点において検出され
る流量データは、正しい計測単位の“0.1tyf/h
”に従って正しくスケーリングされて検出されることに
なる。
This update process of the definition file 40 is carried out for the expansion and
This is executed every time a change is made, and in conjunction with the updating process of the definition file 40, the new management information is set in the definition file section 11 together with the version number information. Through this setting process, each process terminal 1
The data file section 12 of No. 0 can detect correct process data according to the correct attribute information specified by the definition file section 11. To explain using the above example, the flow rate data detected at the measurement point of the 10th flow rate data has a correct measurement unit of "0.1tyf/h".
” will be correctly scaled and detected.

データファイル部12は、所定の計測周期に達するとプ
ロセスデータを検出して、前回検出したものに置き換え
て格納していくよう処理する。このプロセスデータの格
納処理の際に、データファイル部12は、定義ファイル
部11に設定されている版数情報をそのプロセスデータ
に付すよう処理する。上述したように、定義ファイル部
11に設定される版数情報は、その時点における最新の
版数番号である。これから、データファイル部12によ
り順次検出されていくプロセスデータに付けられる版数
情報は、定義ファイル40に格納されている最新のファ
イル形式情報及びプロセスデータの属性情報を指定する
ことになる。そして、計測監視装置lは、例えば1時間
毎というような一定の周期からなる観測時刻に従って、
各プロセス端末10のデータファイル部12から、その
観測時刻においての検出プロセスデータを収集してデー
タファイル30に格納するよう処理する。
The data file unit 12 detects process data when a predetermined measurement cycle is reached, replaces it with the previously detected data, and stores it. During this process data storage process, the data file unit 12 processes the process data to attach the version number information set in the definition file unit 11. As described above, the version number information set in the definition file section 11 is the latest version number at that time. From now on, the version number information added to the process data sequentially detected by the data file unit 12 will specify the latest file format information and attribute information of the process data stored in the definition file 40. Then, the measurement and monitoring device 1 performs the observation according to the observation time, which has a fixed period such as every hour, for example.
Detected process data at the observation time is collected from the data file unit 12 of each process terminal 10 and processed to be stored in the data file 30.

第4図に、このデータファイル30の格納内容の具体例
を示す。ここで、この第4図の具体例は、第3図に示し
た定義ファイル40の管理情報に従って格納されること
になるプロセスデータを想定しており、第4図(a)の
格納状態は第3図(a)に、また、第4図(b)の格納
状態は第3図(b)にそれぞれ対応するものである。
FIG. 4 shows a specific example of the contents stored in this data file 30. Here, the specific example in FIG. 4 assumes process data to be stored according to the management information of the definition file 40 shown in FIG. 3, and the storage state in FIG. 4(a) is The storage states shown in FIG. 3(a) and FIG. 4(b) respectively correspond to FIG. 3(b).

この図に示すように、データファイル30は、観測時刻
を基本の格納単位として、その観測時刻においての版数
情報と、その観測時刻と、各計測点で測定された水位デ
ータ及び流量データとを1組として格納するよう構成さ
れることになる。このときの格納順序は予め定めておけ
ばよいのであるが、この例では、先頭に「版数情報」、
これに続けて「観測時刻」とし、そしてこの後に、定義
ファイル40の管理順序に合わせた「水位データ」の順
番、続いて、定義ファイル40の管理順序に合わせた「
流量データ」の順番というもので示しである。これから
、定義ファイル40の最新の管理情報が「版数1」であ
るとき検出されたプロセスデータは、第4図(a)に示
すように、5個所の水位データの格納に・続けて10個
所の流量データの格納が続くのに対して、定義ファイル
40の最新の管理情報が「版数2」であるとき検出され
たプロセスデータは、第4図(b)に示すように、6個
所の水位データの格納に続けて10個所の流量データの
格納が続(ことになる。
As shown in this figure, the data file 30 uses observation time as a basic storage unit, and stores version information at that observation time, observation time, and water level data and flow rate data measured at each measurement point. It will be configured to be stored as one set. The storage order at this time can be determined in advance, but in this example, the "version information" is placed at the beginning,
This is followed by "observation time," followed by "water level data" in the order that matches the management order of the definition file 40, and then "water level data" that matches the management order of the definition file 40.
It is indicated by the order of "flow rate data". From now on, when the latest management information of the definition file 40 is "version 1", the detected process data will be stored in 10 consecutive locations in addition to the water level data stored in 5 locations, as shown in FIG. 4(a). However, when the latest management information of the definition file 40 is "version 2", the detected process data is stored in six locations as shown in FIG. 4(b). Following the storage of the water level data, the flow rate data of 10 locations is stored.

このように、設備増によりプロセス端末10の数が増え
ることで計測点数が増加すると、データファイル30の
格納アドレスが変化する。これから、それまでのアドレ
ス情報に従ってデータファイル30から保存されている
プロセスデータを読み出してしまうと、誤ったプロセス
データを読み出すことになる。従って、従来では、設備
増があったときには、データファイル30へのファイル
アクセスルーチンを変更する必要があったのである。こ
れに対して、本発明では、データファイル30からプロ
セスデータを読み出すときにおいて、定義ファイル40
からそのプロセスデータに付されている版数情報に対応
する管理情報を読み出し、そして、その読み出された管
理情報に従って正しい計測単位を求めるとともに、正し
い格納アドレスを求めて、正しいプロセスデータ情報を
読み出すよう構成するものである。
In this way, when the number of measurement points increases due to an increase in the number of process terminals 10 due to an increase in equipment, the storage address of the data file 30 changes. If the stored process data is read from the data file 30 in accordance with the address information up to that point, incorrect process data will be read. Therefore, in the past, when there was an increase in equipment, it was necessary to change the file access routine to the data file 30. In contrast, in the present invention, when reading process data from the data file 30, the definition file 40
Reads the management information corresponding to the version number information attached to the process data from , finds the correct measurement unit according to the read management information, finds the correct storage address, and reads the correct process data information. It is structured as follows.

第5図に、このような処理を実行するための本発明のフ
ローチャートを示す。
FIG. 5 shows a flowchart of the present invention for carrying out such processing.

このフローチャートに示すように、データファイル30
に保存されているプロセスデータの続出要求があると、
続出処理を実行するファイルアクセスルーチンは、先ず
、データファイル30から指定された時刻のデータファ
イルを獲得し、続いて、定義ファイル40からこのデー
タファイルに付されている版数情報に対応する定義ファ
イル、すなわち管理情報を獲得する。そして、水位デー
タを読み出すときには、水位データのデータ番号がその
定義ファイル中の水位データ数より小さいか否かを判断
し、小さいときには正しい水位データがあるので、先頭
の水位データのデータ位置である (版数データ長子時刻データ長) に、そのデータ番号の水位データまでのデータ長である (水位データ長)×(データ番号−1)を加算すること
で、その水位データのデータアドレスを求める0次に、
そのデータアドレスに格納されているプロセスデータを
獲得し、続いて、獲得した定義ファイルから求まる正し
い計測単位を使って、続出要求をしてきたデータ処理プ
ログラムに通知するためのプロセスデータである(プロ
セスデータ)×(計測単位) を算出して処理を終了する。
As shown in this flowchart, the data file 30
When there are continuous requests for process data stored in
The file access routine that executes the successive processing first obtains a data file at a specified time from the data file 30, and then obtains a definition file corresponding to the version number information attached to this data file from the definition file 40. , that is, acquire management information. When reading the water level data, it is determined whether the data number of the water level data is smaller than the number of water level data in the definition file. If it is smaller, there is correct water level data, so the data position is the first water level data ( The data address of the water level data is calculated by adding (water level data length) x (data number - 1), which is the data length up to the water level data of that data number, to To,
This is process data for acquiring the process data stored at that data address, and then notifying the data processing program that has made repeated requests using the correct measurement unit determined from the acquired definition file (process data )×(measurement unit) and terminates the process.

次に、流量データを読み出すときには、流量データのデ
ータ番号がその定義ファイル中の流量データ数より小さ
いか否かを判断し、小さいときには正しい流量データが
あるので、先頭の流量データのデータ位置である (版数データ長子時刻データ長 +(水位データ長×水位データ数)) に、そのデータ番号の流量データまでのデータ長である (流量データ長)×(データ番号−1)を加算すること
で、その流量データのデータアドレスを求める0次に、
そのデータアドレスに格納されているプロセスデータを
獲得し、続いて、獲得した定義ファイルから求まる正し
い計測単位を使って、続出要求をしてきたデータ処理プ
ログラムに通知するためのプロセスデータである(プロ
セスデータ)×(計測単位) を算出して処理を終了する。
Next, when reading the flow rate data, it is determined whether the data number of the flow rate data is smaller than the number of flow rate data in the definition file. If it is smaller, there is correct flow data, so the data position is the first flow rate data By adding (flow rate data length) x (data number - 1), which is the data length up to the flow rate data of that data number, to (version data first child time data length + (water level data length x number of water level data)) , 0th order to find the data address of the flow rate data,
This is process data for acquiring the process data stored at that data address, and then notifying the data processing program that has made repeated requests using the correct measurement unit determined from the acquired definition file (process data )×(measurement unit) and terminates the process.

第6図に、このようにして読み出されるプロセスデータ
のプリントアウト例を示す、この例では、時刻の(13
:00)と(14:Oりとの間で、「版数l」から「版
数2」への更新処理があったことを想定している。この
図に示すように、00時〜13時の「水位データ6」は
、上述のフローチャートの処理により「該当データなし
」として通知されることになるために、印字や集計処理
より除外される。
FIG. 6 shows an example of a printout of process data read out in this way. In this example, the time (13
It is assumed that there was an update process from "version number 1" to "version number 2" between 00:00 and 14:00.As shown in this figure, from 00:00 to 13:00 ``Water level data 6'' at this time will be notified as ``no corresponding data'' in the process of the above-described flowchart, and will therefore be excluded from printing and tabulation processing.

また、13時〜14時の間で「流量データIOJのプロ
セスデータに計測単位変更に伴うギャップが生じること
になるが、上述のフローチャートの処理により自動的に
正しい物理量に変換されて読み出されることになること
から、印字や集計処理に際して特別な処理を行う必要が
ない。
Also, between 13:00 and 14:00, there will be a gap in the process data of the flow rate data IOJ due to the change in measurement unit, but it will be automatically converted to the correct physical quantity and read out by the process in the above flowchart. Therefore, there is no need to perform any special processing during printing or tabulation processing.

以上、図示実施例について説明したが、本発明はこれに
限定されるものではない0例えば、プロセス設備は水道
設備に限られるものではない。
Although the illustrated embodiments have been described above, the present invention is not limited thereto.For example, the process equipment is not limited to water supply equipment.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

このように、本発明によれば、所定の時間的規則に従っ
て収集されるプロセスデータをデータファイルに保存し
、そして利用するプロセスデータの計測監視装置にあっ
て、保存されたプロセスデータの続出処理が、プロセス
データの収集時点におけるファイル形式情報及びプロセ
スデータ属性情報に従って正確に実行されるようになる
ことから、プロセス設備の拡張・変更があるときにあっ
ても、ファイルアクセスルーチンを変更することな(、
そのまま正しいプロセスデータ情報を読み出せるように
なるのである。
As described above, according to the present invention, there is provided a process data measurement/monitoring device that stores and utilizes process data collected according to a predetermined time rule in a data file, in which successive processing of the stored process data is performed. , the process data will be executed accurately according to the file format information and process data attribute information at the time of collection, so even if the process equipment is expanded or changed, the file access routine will not need to be changed ( ,
This allows you to read out the correct process data information as is.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の原理構成図、 第2図は本発明のシステム構成図、 第3図は定義ファイルの格納内容の説明図、第4図はデ
ータファイルの格納内容の説明図、第5図は本発明が実
行するフローチャート、第6図はプリントアウトされる
プロセスデータの説明図である。 図中、lは計測監視装置、10はプロセス端末、11は
定義ファイル部、12はデータファイル部、20は計測
監視装置本体、21はファイルアクセス部、22はプロ
セスデータ書込部、23はプロセスデータ続出部、24
は管理情報続出部、25はデータ処理部、26は定義フ
ァイル更新部、30はデータファイル、40は定義ファ
イルである。
Figure 1 is a diagram of the principle configuration of the present invention, Figure 2 is a system configuration diagram of the present invention, Figure 3 is an explanatory diagram of the storage contents of a definition file, Figure 4 is an explanatory diagram of the storage contents of a data file, and Figure 5 is an illustration of the storage contents of a data file. The figure is a flowchart executed by the present invention, and FIG. 6 is an explanatory diagram of process data to be printed out. In the figure, l is the measurement monitoring device, 10 is the process terminal, 11 is the definition file section, 12 is the data file section, 20 is the measurement and monitoring device main body, 21 is the file access section, 22 is the process data writing section, and 23 is the process Data series part, 24
25 is a data processing unit, 26 is a definition file update unit, 30 is a data file, and 40 is a definition file.

Claims (1)

【特許請求の範囲】  ファイルアクセス部(21)とデータファイル(30
)とを備え、該ファイルアクセス部(21)が、複数の
プロセス端末(10)が検出するプロセスデータを所定
の時間的規則に従って収集して、順次該データファイル
(30)に書き込み保存するよう処理するとともに、要
求に応じて、この保存されたプロセスデータの時系列デ
ータを読み出して出力するよう処理するプロセスデータ
の計測監視装置において、上記データファイル(30)
のファイル形式を規定するファイル形式情報と、送られ
てくるプロセスデータの属性情報とを管理する定義ファ
イル(40)と、 該定義ファイル(40)の管理情報に変更がある度毎に
、新たな管理情報をその版数情報とともに該定義ファイ
ル(40)に格納するよう処理する定義ファイル更新部
(26)とを備え、 上記ファイルアクセス部(21)は、上記データファイ
ル(30)にプロセスデータを書き込むときには、最新
の管理情報の版数情報を付けて書き込むよう処理し、そ
して、上記データファイル(30)からプロセスデータ
を読み出すときには、上記定義ファイル(40)からプ
ロセスデータに付けられた版数情報に対応する管理情報
を読み出すとともに、その管理情報に従って正しいプロ
セスデータ情報を読み出すよう処理することを、 特徴とするプロセスデータの計測監視装置。
[Claims] File access unit (21) and data file (30)
), the file access unit (21) collects process data detected by the plurality of process terminals (10) according to a predetermined time rule, and sequentially writes and saves the data in the data file (30). At the same time, in the process data measurement and monitoring device that reads and outputs the time-series data of the stored process data according to a request, the data file (30)
A definition file (40) that manages the file format information that defines the file format of the process data and the attribute information of the process data that is sent, and a new file every time there is a change in the management information of the definition file (40). The file access unit (21) includes a definition file update unit (26) that stores management information together with its version information in the definition file (40), and the file access unit (21) stores process data in the data file (30). When writing, the version information of the latest management information is added and written, and when reading process data from the data file (30), the version information attached to the process data from the definition file (40) is processed. What is claimed is: 1. A process data measurement and monitoring device characterized by reading out management information corresponding to a process data and performing processing to read out correct process data information in accordance with the management information.
JP63324457A 1988-12-22 1988-12-22 Measuring and supervising device for process data Pending JPH02168330A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63324457A JPH02168330A (en) 1988-12-22 1988-12-22 Measuring and supervising device for process data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63324457A JPH02168330A (en) 1988-12-22 1988-12-22 Measuring and supervising device for process data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02168330A true JPH02168330A (en) 1990-06-28

Family

ID=18166025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63324457A Pending JPH02168330A (en) 1988-12-22 1988-12-22 Measuring and supervising device for process data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02168330A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006153722A (en) * 2004-11-30 2006-06-15 Yokogawa Electric Corp Measuring device and measuring system
JP2011215984A (en) * 2010-04-01 2011-10-27 Mitsubishi Electric Corp Apparatus and method for processing data and program
JP2015143911A (en) * 2014-01-31 2015-08-06 三菱電機株式会社 data integration system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006153722A (en) * 2004-11-30 2006-06-15 Yokogawa Electric Corp Measuring device and measuring system
JP2011215984A (en) * 2010-04-01 2011-10-27 Mitsubishi Electric Corp Apparatus and method for processing data and program
JP2015143911A (en) * 2014-01-31 2015-08-06 三菱電機株式会社 data integration system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5325522A (en) Apparatus and method for communicating between devices trough use of a real time data base
CN1269044A (en) Analog spectrum display for environmental control
JPH0918979A (en) Operating state management system
JPS5995610A (en) Controller equipped with state display part
JPH02168330A (en) Measuring and supervising device for process data
JPS59171000A (en) Digital value conversion system for crt trend screen
JP2000075922A (en) Plant operation state monitor device
JPH10260626A (en) Operation training supporting device
JPH06103518B2 (en) Alarm display method
JPH09189579A (en) Monitoring data acquisition apparatus
JP2577381B2 (en) Plant data collection and display device
JP2960097B2 (en) Semiconductor device measurement method
JP3377566B2 (en) Measuring equipment maintenance management system
JP6833124B1 (en) Communication equipment, communication methods and programs
JP2786785B2 (en) Plant data processing equipment
JP3446262B2 (en) Equipment operation information collection device
JP3064687B2 (en) Data memory controller
JPH0413624Y2 (en)
CN114895881A (en) Method and system for interface parameter data exchange between PLC instrument and upper computer
JPS6272037A (en) Hardware trouble control system
SU690487A1 (en) Information storing and processing device
JPH08249049A (en) Monitoring device
JPS60252959A (en) On-line trace controlling system
JPH01319881A (en) Data processor
JPH02287636A (en) Log data collecting method