JPH02166560A - Object control method - Google Patents

Object control method

Info

Publication number
JPH02166560A
JPH02166560A JP63320664A JP32066488A JPH02166560A JP H02166560 A JPH02166560 A JP H02166560A JP 63320664 A JP63320664 A JP 63320664A JP 32066488 A JP32066488 A JP 32066488A JP H02166560 A JPH02166560 A JP H02166560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
class
instance
link
automatically
management method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63320664A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiro Sato
和洋 佐藤
Yoichi Yamamoto
洋一 山本
Miyoko Namioka
浪岡 美予子
Keiji Mogi
茂木 啓次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63320664A priority Critical patent/JPH02166560A/en
Publication of JPH02166560A publication Critical patent/JPH02166560A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Devices For Executing Special Programs (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the operability of an object by defining a class object which uses an instance as a class at production of an instance object (instance) of the class object (class) and setting a general-purpose hierarchical link between class objects. CONSTITUTION:Each instance of a class object is automatically defined as a class object. A link is automatically set between the defined class and an original class. At the same time, the propriety of the link is inquired to a class definer and therefore the link definition can be corrected. Then the instance object groups of the class object are sorted into categories, and the class object can be defined based on the sorting result. In this case, the instance group which is not coincident with a designated category can be automatically defined as a dummy class object. Thus the object operating load is reduced for the definer of the class objects and the object operability is improved.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、オブジェクト指向データベース管理システム
に係り、特にクラス及びインスタンスの管理に好適なオ
ブジェクト管理方法に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an object-oriented database management system, and particularly to an object management method suitable for managing classes and instances.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

オブジェクト指向データベース管理システムの研究開発
が活発に行われている。それらは1例えば文献「情報処
理学会誌 VoQ、28.&6(1987)Jなどにお
いて論じられている。
Research and development of object-oriented database management systems is actively underway. These are discussed in, for example, the literature ``Journal of the Information Processing Society of Japan VoQ, 28. & 6 (1987) J.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

上記従来方法は、予め必要な個々のクラスやクラス間の
リンクを定義しなければならず、クラスオブジェクトの
操作性に問題があった。
The conventional method described above requires defining each necessary class and the links between classes in advance, which poses a problem in the operability of class objects.

本発明の目的は、オブジェクト操作を簡便にし、その操
作性を向上させ、クラス・オブジェクト定義者の管理負
荷及び操作負荷を軽減することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to simplify object operations, improve their operability, and reduce the management and operation loads of class/object definers.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

上記目的は、クラスオブジェクトの各インスタンスをク
ラス・オブジェクトとして自動的に定義するクラス定義
手段と、上記のように定義されたクラスと元のクラスと
の関係を自動的に設定するクラス間リンク定義手段と、
このリンク定義の妥当性をクラス・オブジェクト定義者
の問合わせ、上記リンク定義を修正する手段と、クラス
オブジェクトのインスタンス・オブジェクト群をカテゴ
リ分類し、それに基づいてクラスオブジェクトを定義す
る手段とこの時に指定されたカテゴリに合致しないイン
スタンス群をダミー・クラス・オブジェクトとして自動
的に定義する手段を用いることにより、達成される。
The above purpose is to provide a class definition means that automatically defines each instance of a class object as a class object, and an interclass link definition means that automatically sets the relationship between the class defined above and the original class. and,
Inquire about the validity of this link definition to the class/object definer, and specify at this time the means to modify the above link definition, the means to categorize the instances/objects of the class object, and the means to define the class object based on that. This is achieved by automatically defining instances that do not match the specified categories as dummy class objects.

〔作用〕[Effect]

クラスオブジェクトの各インスタンスをクラスオブジェ
クトとして自動的に定義する。このように定義されたク
ラスと元のクラスとの間のリンクを自動的に設定する。
Automatically define each instance of a class object as a class object. Automatically establish a link between the class defined in this way and the original class.

また、このリンクの妥当性をクラス定義者に問合わせ、
上記リンク定義を修正可能とする。さらに、クラス・オ
ブジェクトのインスタンス・オブジェクト群をカテゴリ
分類し。
Also, ask the class definer about the validity of this link,
The above link definition can be modified. Furthermore, the instances and objects of the class object are classified into categories.

それに基づいてクラスオブジェクトを定義でき、この時
、指定カテゴリに合致しないインスタンス群はダミー・
クラス・オブジェクトとして自動的に定義可能とする。
A class object can be defined based on this, and instances that do not match the specified category are treated as dummy objects.
Can be automatically defined as a class object.

以上の方法によって、クラスオブジェクトの定義者のオ
ブジェクト操作負荷が軽減される。
The above method reduces the object operation load on the class object definer.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の一実施例を第1図から第10図を用いて
説明する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 10.

(1)実施例の構成 第10図は本発明が適用される実施例の全体構成である
。第10図は、マルチメディアDBMS(データベース
管理システム)とそれを含む計算機システムの概略構成
を示している。特に、マルチメディアDBMS206は
、システム制御部207、処理要求解析最適化処理部2
08.オブジェクト管理部209.メディア指向データ
操作実行処理部210からなる。
(1) Configuration of Embodiment FIG. 10 shows the overall configuration of an embodiment to which the present invention is applied. FIG. 10 shows a schematic configuration of a multimedia DBMS (database management system) and a computer system including the multimedia DBMS. In particular, the multimedia DBMS 206 includes a system control unit 207, a processing request analysis optimization processing unit 2
08. Object management section 209. It consists of a media-oriented data operation execution processing section 210.

本発明は、この中のオブジェクト管理部209における
オブジェクト管理方法に関するものである。
The present invention relates to an object management method in the object management section 209 in this.

(2)実施例の動作 クラスオブジェクト定義処理を第1図から第3図、及び
第7図を用いて説明する。
(2) The behavior class object definition process of the embodiment will be explained using FIGS. 1 to 3 and FIG. 7.

(i)  まず、クラスオブジェクト定義コマンドによ
って、クラスオブジェクトを定義する(100)。
(i) First, a class object is defined using a class object definition command (100).

第1図における地域クラス・オブジェクトを定義したと
する。
Assume that the region class object in FIG. 1 has been defined.

(ii)  上記クラス・オブジェクトのインスタンス
・オブジェクトを作成する(101)。
(ii) Create an instance object of the above class object (101).

第1図における都道府県オブジェクト、市町村オブジェ
クト、河川流域、等を作成したとする。
It is assumed that prefecture objects, municipal objects, river basins, etc. in FIG. 1 have been created.

(iii )  上記インスタンス・オブジェクト作成
に対して、クラス・オブジェクト化の指定有無をチエツ
クする(102)。
(iii) Check whether class objectization is specified for the above instance object creation (102).

(tv)  クラス・オブジェクト化指定有の場合はク
ラス・オブジェクト定義を自動的に行う(103)。
(tv) If class objectization is specified, class object definition is automatically performed (103).

第1図における都道府県クラス・オブジェクト、市町村
クラス・オブジェクト、河川流域クラス・オブジェクト
、等を自動的にシステムが定義する。
The system automatically defines prefecture class objects, municipality class objects, river basin class objects, etc. in FIG. 1.

(v)  元のクラス・オブジェクトと自動的に定義さ
れたクラス・オブジェクト間に乳化階層リンクである1
s−aあるいはako(a−kind−of)リンクを
自動的に設定する(104)。
(v) 1 which is an emulsifying hierarchical link between the original class object and the automatically defined class object;
A sa or ako (a-kind-of) link is automatically set (104).

第2図における都道府県クラスと地域クラス、市町村ク
ラスと地域クラス、及び河川流域クラスと地域クラス間
に、各々i s −aリンクが自動的に設定される。
Is-a links are automatically set between the prefecture class and the region class, the municipality class and the region class, and the river basin class and the region class in FIG. 2, respectively.

(vt)  上記自動的に定義したクラス・オブジェク
ト間に兄第リンクを自動的に設定する(105)。
(vt) An older link is automatically set between the automatically defined classes and objects (105).

第2図における都道府県クラスと市町村クラス、市町村
クラスと河川流域クラス、都道府県クラスと河川流域ク
ラス間に、各々兄第リンクを設定する。
An older link is set between the prefecture class and the municipality class, the municipality class and the river basin class, and the prefecture class and the river basin class in FIG. 2, respectively.

(vfi)  兄第リンクを設定したクラス・オブジェ
クト間のリンクのセマンティックスを上記クラス・オブ
ジェクト定義者に問合わせる(106)。
(vfi) Inquires of the class/object definer about the semantics of the link between the class/objects for which the older link has been set (106).

(幅)  クラス・オブジェクト定義者の指示に基づい
て、兄第リンクを修正する(107)。
(Width) Modify the older link based on the instructions of the class object definer (107).

第3図における都道府県クラスオブジェクトと市町村ク
ラスオブジェクト、市町村クラスオブジェクトと河川流
域クラスオブジェクト等にpart−ofリンツク集約
階層リンク)を設定する。
A part-of link aggregation hierarchical link) is set for the prefecture class object, the municipality class object, the municipality class object, the river basin class object, etc. in FIG.

次に、第4図から第6図、及び第8図、第9図を用いて
、クラス及びインスタンスオブジェクト作成処理を説明
する。
Next, the class and instance object creation process will be explained using FIGS. 4 to 6, and FIGS. 8 and 9.

(i)  クラス・オブジェクトを定義する(102)
(i) Define a class object (102)
.

第4図における地域クラス・オブジェクトを定義したと
する。
Assume that the region class object shown in FIG. 4 has been defined.

(n)  上記クラスのインスタンス・オブジェクトを
作成する(109)。
(n) Create an instance object of the above class (109).

第4図における各インスタンスが作成されたとする。Assume that each instance in FIG. 4 has been created.

(in)  上記インスタンス群に対して、カテゴリ分
類を行う(110)。
(in) Category classification is performed on the above instance group (110).

第4図における都道府県カテゴリ、市町村カテゴリを設
定し、これに該当しないインスタンスをダミー・カテゴ
リとして分類する。
The prefecture category and municipality category in FIG. 4 are set, and instances that do not fall under these categories are classified as dummy categories.

(iv)  上記カテゴリ分類に対応するクラス・オブ
ジェクトを定義する(112)。
(iv) Define a class object corresponding to the above category classification (112).

第5図における都道府県クラス、市町村クラス、及びダ
ミー・クラスを定義する。
The prefecture class, municipality class, and dummy class in FIG. 5 are defined.

(v)  上記クラス・オブジェクトと元のクラスオブ
ジェクト間に乳化階層リンク(i s −aリンク)を
自動的に生成する(113)。
(v) Automatically generate an emulsified hierarchical link (is-a link) between the class object and the original class object (113).

第5図における都道府県クラスと地域クラス、市町村ク
ラスと地域クラス、ダミー・クラスと地域クラス間にi
 s −aリンクを自動的に作成する。
In Figure 5, there is an i between the prefecture class and region class, the municipality class and region class, and the dummy class and region class
Automatically create s-a links.

(vi)  元のクラス・オブジェクトのインスタンス
群をカテゴリ分類により定義したクラス・オブジェクト
のインスタンスとして作成する(114)。
(vi) Create a group of instances of the original class object as instances of the class object defined by category classification (114).

第5図における都道府県クラス、市町村クラス、及びダ
ミー・クラスのインスタンスを地域クラスから移動し設
定する。
Instances of the prefecture class, municipality class, and dummy class in FIG. 5 are moved from the region class and set.

(vti)  次に、元のクラス・オブジェクトのイン
スタンスをカテゴリ分類に従い、生成する(115)。
(vti) Next, an instance of the original class object is generated according to the category classification (115).

第5図における地域クラスのインスタンスとして、都道
府県オブジェクト、市町村オブジェクト、ダミー・オブ
ジェクトなどを生成する。
Prefecture objects, city/town/village objects, dummy objects, etc. are generated as instances of the region class in FIG. 5.

(vii)  上記処理を必要な回数繰返す(116)
(vii) Repeat the above process as many times as necessary (116)
.

第6図におけるダミー・クラス等の再編成を行う。即ち
、第5図のダミー・クラスを河川流域クラスとダミー・
クラスに再編成し、上記までの処理を行う。
The dummy classes, etc. in FIG. 6 are reorganized. In other words, the dummy class in Figure 5 is divided into the river basin class and the dummy class.
Reorganize into a class and perform the above steps.

以上のオブジェクト管理方法により、オブジェクト定義
等の操作性が向上し、操作負荷が軽減されるという効果
が達成される。
The object management method described above improves the operability of object definitions, etc., and reduces the operational load.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明によれば、クラスオブジェクトの乳化階層が自動
的に定義できると共に、他のクラス間の関係及びインス
タンスの作成・管理が簡便化され、オブジェクト定義等
の操作管理負荷が軽減され。
According to the present invention, an emulsification hierarchy of class objects can be automatically defined, relationships between other classes and creation and management of instances are simplified, and operational management loads such as object definitions are reduced.

オブジェクトの操作性が向上するという効果がある。This has the effect of improving object operability.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図〜第6図はオブジェクト構成例を示す説明図、第
7図、第8図および第9図は本発明の一実施例のオブジ
ェクト定義フロー図、第10図は本発明が実施されるシ
ステム構成を示すブロック図である。 202・・・計算機システム、206・・・マルチメデ
ィアDBMS、209・・・オブジェクト管理部。 代理人 弁理士 小川勝馬/’−ゝ ゛・(− [インスタンス1 第7図
1 to 6 are explanatory diagrams showing object configuration examples, FIGS. 7, 8, and 9 are object definition flowcharts of an embodiment of the present invention, and FIG. 10 is an illustration of an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a block diagram showing the system configuration. 202... Computer system, 206... Multimedia DBMS, 209... Object management section. Agent Patent Attorney Katsuma Ogawa/'-ゝ゛・(- [Instance 1 Figure 7

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、オブジェクト指向データベース管理システムにおい
て、クラス・オブジェクト(以下、クラスと略すことも
ある)のインスタンス・オブジェクト(以下、インスタ
ンスと略すこともある)の作成に伴い、前記インスタン
スをクラスとするクラス・オブジェクトを自動的に定義
し、前記クラスオブジェクトと自動的に定義された前記
クラスオブジェクト間に汎化階層リンク (is−aリンク)を自動的に設定することを特徴とす
るオブジェクト管理方法。 2、自動的に定義されたクラス・オブジェクト間に意味
的に同類であることを表わす定義リンクを設定すること
を特徴とする請求項第1項記載のオブジェクト管理方法
。 3、前記自動的に設定された定義リンクをクラス・オブ
ジェクト定義者に問合わせ、定義者が意図するリンク情
報の設定をうながすことを特徴とする請求項第1項記載
のオブジェクト管理方法。 4、クラス・オブジェクトのインスタンスをカテゴリ分
類し、これに基づいて新たなクラスを定義することを特
徴とする請求項第1項記載のオブジェクト管理方法。 5、前記カテゴリ分類に該当しないインスタンス群をダ
ミークラス・オブジェクトのインスタンスとしてクラス
を定義することを特徴とする請求項第4項記載のオブジ
ェクト管理方法。 6、インスタンスをカテゴリ分類によつて定義されたク
ラスと元のクラス間に汎化階層リンクを自動的に設定す
ることを特徴とする請求項第5項記載のオブジェクト管
理方法。 7、元のクラス・オブジェクトのインスタンスをカテゴ
リ分類により定義した各クラス・オブジェクトのインス
タンスとして設定することを特徴とする請求項第5項記
載のオブジェクト管理方法。 8、ダミー・クラスオブジェクトのインスタンスをカテ
ゴリ分類し、これに基づいて新たなクラスを定義するこ
とを特徴とする請求項第5項記載のオブジェクト管理方
法。
[Claims] 1. In an object-oriented database management system, when an instance object (hereinafter sometimes abbreviated as an instance) of a class object (hereinafter sometimes abbreviated as a class) is created, the instance is An object characterized by automatically defining a class object as a class, and automatically setting a generalized hierarchical link (is-a link) between the class object and the automatically defined class object. Management method. 2. The object management method according to claim 1, characterized in that a definition link is automatically set between the defined classes and objects to indicate that they are similar in meaning. 3. The object management method according to claim 1, further comprising inquiring a class/object definer about the automatically set definition link and prompting the definer to set link information intended by the definer. 4. The object management method according to claim 1, further comprising categorizing instances of class objects and defining new classes based on the classification. 5. The object management method according to claim 4, characterized in that a class is defined for a group of instances that do not fall under the category classification as instances of a dummy class object. 6. The object management method according to claim 5, characterized in that a generalized hierarchical link is automatically set between a class defined by classifying instances into categories and the original class. 7. The object management method according to claim 5, characterized in that an instance of the original class object is set as an instance of each class object defined by categorization. 8. The object management method according to claim 5, characterized in that the instances of the dummy class object are categorized and a new class is defined based on this.
JP63320664A 1988-12-21 1988-12-21 Object control method Pending JPH02166560A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63320664A JPH02166560A (en) 1988-12-21 1988-12-21 Object control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63320664A JPH02166560A (en) 1988-12-21 1988-12-21 Object control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02166560A true JPH02166560A (en) 1990-06-27

Family

ID=18123946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63320664A Pending JPH02166560A (en) 1988-12-21 1988-12-21 Object control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02166560A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002259181A (en) * 2001-03-02 2002-09-13 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk Method for managing content structure of object, method for displaying content structure of object, method for editing content structure of object and computer readable recording medium in which program to make computer perform the same method is recorded

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002259181A (en) * 2001-03-02 2002-09-13 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk Method for managing content structure of object, method for displaying content structure of object, method for editing content structure of object and computer readable recording medium in which program to make computer perform the same method is recorded

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Motro et al. Fusionplex: resolution of data inconsistencies in the integration of heterogeneous information sources
Sorenson et al. The Metaview system for many specification environments
Sheth et al. On transactional workflows
Calvanese et al. Information integration: Conceptual modeling and reasoning support
US7412451B2 (en) Method for persisting a schedule and database schema
Cooley et al. Discovery of interesting usage patterns from web data
Du et al. Reducing multidatabase query response time by tree balancing
Koschel et al. Distributed events in active database systems: Letting the genie out of the bottle
CN103197927B (en) A kind of method that realizes of Workflow and system thereof
US5926809A (en) Two-tier query methodology for a database
US7831958B2 (en) Systems and methods for distributing updated information
JPH02166560A (en) Object control method
Thuraisingham et al. Parallel processing and trusted database management systems
Thuraisingham Multilevel security issues in distributed database management systems II
JP3437441B2 (en) Search method, search device, and storage medium storing search program
Fisun et al. Knowledge management applications based on user activities feedback
Wei et al. Merging of XML documents
Welzer et al. Meta data model for database design
Telatinski et al. Implementation of semantic correlation rules for multiple use cases in an industrial context
Zykov Integrating enterprise software applications with web portal technology
Leuoth et al. Profit of extending standard relational databases with the Intelligent Cluster Index (ICIx)
Tiwari et al. Constraint management on distributed design configurations
Westfechtel Engineering data and process integration in the SUKITS environment
Heuer et al. Mobile Information Access Challenges and Possible Solutions
JPH03257530A (en) Execution processing system for object-based program