JPH0215352A - Dummy fault substitution diagnosis system - Google Patents

Dummy fault substitution diagnosis system

Info

Publication number
JPH0215352A
JPH0215352A JP63165090A JP16509088A JPH0215352A JP H0215352 A JPH0215352 A JP H0215352A JP 63165090 A JP63165090 A JP 63165090A JP 16509088 A JP16509088 A JP 16509088A JP H0215352 A JPH0215352 A JP H0215352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
control device
transfer
output
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63165090A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Nagabori
和雄 長堀
Shoichi Kawahara
河原 正一
Fumio Tsuzuki
都築 文夫
Tatsuji Hamamura
達司 濱村
Shigeaki Kawamata
重明 川俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Dai Ichi Communications Software Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Dai Ichi Communications Software Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Dai Ichi Communications Software Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Dai Ichi Communications Software Ltd
Priority to JP63165090A priority Critical patent/JPH0215352A/en
Publication of JPH0215352A publication Critical patent/JPH0215352A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To diagnose a channel control device under the same condition as that of real data transfer by providing a diagnosis device between a channel control device and an I/O control device. CONSTITUTION:The diagnosis device 17 is provided to a bus 22 connecting the channel control device 18 to the I/O control device 21. The device 17 allows transfer data 23 outputted from the device 21 to practically generate a fault at the time of diagnosis and outputs transfer data 24 to which a fault is added to the device 18. The device 17 diagnosis the device 18 by monitoring a response signal 25 outputted from the device 18 in accordance with output operation. Thereby, the device 18 can be diagnosed under the same condition as that of practical data transfer.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概   要〕 記ta装置と入出力制御装置との間のデータ転送をチャ
ネル制御装置を介して行うデータ処理系におけるチャネ
ル制御装置の診断方式に関し、実際のデータ転送時のデ
ータ等を用いての診断を実現することを目的とし、 記1、a装置と入出力制御装置との間のデータ転送をチ
ャネル制御装置を介して行うデータ処理系において、前
記チャネル制御装置と前記人出ノコ制御装置とを接続す
るバス間に設けられ、診断時において前記入出力側?f
f1l装置から出力される転送データを取り込み該デー
タに1疑似的な障害を付加して前記チャネル制御装置へ
出力し、該出力動作に対する前記チャネル制御装置から
の応答信号を監視することにより前記チャネル制御装置
の診断を行う診断装置を有するように構成する。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] Regarding a diagnostic method for a channel control device in a data processing system that transfers data between a device and an input/output control device via a channel control device, this paper describes In a data processing system that transfers data between a device and an input/output control device via a channel control device, the above-mentioned channel control device and It is provided between the buses connecting the manipulating saw control device, and is connected to the input/output side at the time of diagnosis. f
The channel control is performed by taking the transfer data output from the f1l device, adding one pseudo failure to the data, outputting it to the channel control device, and monitoring the response signal from the channel control device in response to the output operation. The apparatus is configured to include a diagnostic device for diagnosing the device.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、記憶装置と入出力制御装置との間のデータ転
送をチャネル制御装置を介して行うデータ処理系におけ
るチャネル制御装置の診断方式に関する。
The present invention relates to a method for diagnosing a channel control device in a data processing system that transfers data between a storage device and an input/output control device via a channel control device.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

コンピュータシステムや電子交換機システム等のデータ
処理系において、外部補助記憶装置・プリンタ・端末装
置又はトランク回路等の入出力装置と主記憶装置との間
でデータ転送を行う場合の−i的なシステム構成として
、第4図に示すようなものが考えられる。
-i system configuration when data is transferred between input/output devices such as external auxiliary storage devices, printers, terminal devices, or trunk circuits and main storage devices in data processing systems such as computer systems and electronic exchange systems. As a possible example, the one shown in FIG. 4 can be considered.

同図において、中央制御装置(CC1以下同じ)2及び
主記憶装置(MM、以下同じ)3は、メモリバス5を介
してチャネル制御装置(CHC,以下同じ)1に接続さ
れる。一方、特には図示しない各入出力装置が接続され
る複数(n台)の入出力側?llI装置4(#1)〜4
 (#n)は、コモンバス6を介してCHC]に接続さ
れる。
In the figure, a central control unit (CC1 and below) 2 and a main memory (MM, below) 3 are connected to a channel control unit (CHC, below) 1 via a memory bus 5. On the other hand, is there a plurality of input/output sides (n units) to which each input/output device (not shown) is connected? llI device 4 (#1) ~ 4
(#n) is connected to CHC] via the common bus 6.

そして、MM3とl0C4との間で行われるデータ転送
は、CHC1の制御下で行われる。即ち、まず、CC2
がC)−f C1へMMJ上の転送開始アドレス、そこ
からの転送バイト数及びl0C4のアドレス(#1〜#
nのうちどれかを示す)等をセットする。これに基づい
て、CHC1が上記各データを対応するl0C4へ伝達
して起動をかける。これ以後、l0C4からの転送要求
に基づいてCHC1がメモリバス5を占有し、l0C4
から順次入力する転送アドレスに従ってMM3をアクセ
スし、l0C4との間でDMA(ダイレクトメモリアク
セス)転送方式によるデータ転送を行つO 上記のようなシステムにおいて、正常なデータ転送を保
障するため、例えば定期的に各装置の動作の診断を行う
必要がある。そして、このような診断方式のうち、特に
CHClを診断するための従来例として第5図に示すよ
うなものがある。
Data transfer between MM3 and l0C4 is performed under the control of CHC1. That is, first, CC2
is C)-f Transfer start address on MMJ to C1, number of bytes transferred from there, and address of l0C4 (#1 to #
n), etc. Based on this, CHC1 transmits each of the above data to the corresponding l0C4 and activates it. After this, CHC1 occupies the memory bus 5 based on the transfer request from l0C4, and l0C4
MM3 is accessed according to the transfer addresses input sequentially from It is necessary to diagnose the operation of each device. Among these diagnostic methods, there is one shown in FIG. 5 as a conventional example particularly for diagnosing CHCl.

同図において、通常のデータ転送時には、コントロール
部9がバッファ14及びアンドゲート11をオンにし、
バッファ16及びアンドゲート12をオフにする。これ
により、l0C4からコモンバス6に出力されるデータ
はバッファ13、アンドゲート11及びオアゲート10
を介してデータ部8へ入力し、更に、コントロール部9
の制御下でメモリバス5へ出力され、MM3(第4図)
へ転送される。逆に、MM3からメモリバス5を介して
データ部8に人力するデータば、バッファ14からコモ
ンバス6に出力され、l0C4へ転送される。
In the figure, during normal data transfer, the control section 9 turns on the buffer 14 and the AND gate 11,
Buffer 16 and AND gate 12 are turned off. As a result, the data output from l0C4 to the common bus 6 is transferred to the buffer 13, the AND gate 11, and the OR gate 10.
is input to the data section 8 via the control section 9.
is output to the memory bus 5 under the control of MM3 (Fig. 4).
will be forwarded to. Conversely, data input from MM3 to data section 8 via memory bus 5 is output from buffer 14 to common bus 6 and transferred to 10C4.

”一方、CHClの診断時には、コントロール部9が上
記とは逆にバッファ16及びアンドゲート12をオンに
し、バッファ14及びアンドゲート11をオフにする。
On the other hand, when diagnosing CHCl, the control section 9 turns on the buffer 16 and the AND gate 12, and turns off the buffer 14 and the AND gate 11, contrary to the above.

これにより、CHCl内に構成される診断装置7はコモ
ンバス6′からバッファ15、アンドゲート12及びオ
アゲート10を介してデータ部8ヘテストデータ等を出
力でき、逆にデータ部8からの応答信号等はバッファ1
6からコモンバス6′を介して診断装置7へ入力できる
As a result, the diagnostic device 7 configured in CHCl can output test data, etc. from the common bus 6' to the data section 8 via the buffer 15, AND gate 12, and OR gate 10, and conversely, can output test data, etc. from the data section 8. is buffer 1
6 to the diagnostic device 7 via the common bus 6'.

上記のように、診断時においてはl0C4が接続される
コモンバス6をCHC1から切り離し5コモンバス6゛
に切り替えることによりCHC1を診断装置7に接続し
て診断を行っていた。
As described above, at the time of diagnosis, the common bus 6 to which the l0C4 is connected is disconnected from the CHC1 and switched to the common bus 56, thereby connecting the CHC1 to the diagnostic device 7 for diagnosis.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

しかし、上記第5図のような従来例の場合、診断時に用
いられるデータは診断装置7において発生されるデータ
であり、実際のデータ転送時におけるl0C4において
発生されるデータではなく、また、実際のデータ転送時
に使用されるコモンバス6も切り離されてしまう。従っ
て、従来は実際のデータ転送に即した診断を行えている
とはいえず、コモンバス6等を含めた診断を行うことが
できないという問題点を有していた。
However, in the case of the conventional example shown in FIG. The common bus 6 used during data transfer is also disconnected. Therefore, in the past, it has not been possible to perform diagnosis in accordance with actual data transfer, and there has been a problem in that diagnosis including the common bus 6 and the like cannot be performed.

本発明は、実際のデータ転送時のデータ等を用いての診
断を実現することを目的とする。
An object of the present invention is to realize diagnosis using data etc. during actual data transfer.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

第1図は、本発明のブロック図である。チャネル制御装
置18には、バス26を介して記憶装置20 (例えば
主記憶装置)が、また、必要に応じて中央制御装置19
が接続され、一方、別のバス22を介して入出力側t7
1装置(例えばディスク制′41■装置)21が接続さ
れる。そして、チャネル制御装置18は記憶装置20と
入出力制御装置21との間のデータ転送を制御する。そ
の場合のデータ転送方式は、例えばDMA (ダイレク
トメモリアクセス)転送方式による。
FIG. 1 is a block diagram of the present invention. The channel control device 18 is connected to a storage device 20 (for example, a main storage device) via a bus 26 and, if necessary, to a central control device 19.
is connected to the input/output side t7 via another bus 22.
1 device (for example, a disk-based device) 21 is connected. The channel control device 18 controls data transfer between the storage device 20 and the input/output control device 21. The data transfer method in this case is, for example, a DMA (direct memory access) transfer method.

また、チャネル制御装置18と入出力制御装置21とを
結ぶハス22間に診断装置17が設けられる。同装置1
7は、診断時において入出力側?1tl装置21からバ
ス22に出力される転送データ23を取り込み、該デー
タに擬イ以的な障害を付加して障害を付加された転送デ
ータ24としてチャネル制御装置18に出力する。そし
て、該出力動作に対するチャネル制御装置18からの応
答信号25を監視することにより、チャネル制御装置1
8の診断を行う。なお、診断装置17はチャネル制御装
置18内に内蔵させてもよい。
Further, a diagnostic device 17 is provided between the lotus 22 connecting the channel control device 18 and the input/output control device 21. The same device 1
Is 7 on the input/output side during diagnosis? The transfer data 23 output from the 1TL device 21 to the bus 22 is taken in, a false fault is added to the data, and the data is output to the channel control device 18 as transfer data 24 with the fault added. Then, by monitoring the response signal 25 from the channel control device 18 in response to the output operation, the channel control device 1
Perform the diagnosis in step 8. Note that the diagnostic device 17 may be built into the channel control device 18.

〔作   用〕[For production]

上記手段において、まず、通常転送時においては、チャ
ネル制御装置18と入出力制御装置21間で転送される
転送データは、診断装置17をそのまま素通りする。
In the above means, first, during normal transfer, the transfer data transferred between the channel control device 18 and the input/output control device 21 passes through the diagnostic device 17 as is.

一方、診断時においては、前記したように実際に入出力
制御装置21から出力される転送データ23に障害を発
生させ、障害を付加された転送データ24としてチャネ
ル装置18に出力している。
On the other hand, during diagnosis, as described above, a fault is caused in the transfer data 23 actually output from the input/output control device 21, and the fault is output to the channel device 18 as transfer data 24 with the fault added.

従って、実際のデータ転送時と同し条件でチャネル制御
装置J8の診断を行うことが可能となる。
Therefore, it is possible to diagnose the channel control device J8 under the same conditions as during actual data transfer.

ここで、チャネル制御装置18が上記障害を付加された
転送データ24の障害を検出できた場合、通常出力され
るべき応答信号25が出力されなくなるため、診断装置
17が例えば応答信号25を一定時間内に検出しなかっ
た場合に、チャネル制御装置18が前記j疑似的な障害
を正常に検出できたと認識できる。そして、このような
場合に診断装置17は、例えばチャネル制御装置18に
割込み要求信号を出力することにより、データ転送を中
断し、例えば中央制御装置I9に制御を戻すようにする
ことにより、診断装置17の診断状態を読み出すように
することができる。
Here, if the channel control device 18 is able to detect a fault in the transfer data 24 to which the fault has been added, the response signal 25 that should normally be output is no longer output, so the diagnostic device 17, for example, outputs the response signal 25 for a certain period of time. If it is not detected within the j period, it can be recognized that the channel control device 18 has successfully detected the pseudo fault j. In such a case, the diagnostic device 17 interrupts the data transfer by outputting an interrupt request signal to the channel control device 18, for example, and returns control to the central control device I9. It is possible to read out 17 diagnostic states.

〔実  施  例〕〔Example〕

以下、本発明の実施例につき詳細に説明を行う。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail.

まず、本実施例の前提とするデ〜り処理系の全体構成は
、既に説明した第4図と同じであるためその説明は省略
する。
First, the overall configuration of the data processing system, which is the premise of this embodiment, is the same as that shown in FIG. 4, which has already been explained, so its explanation will be omitted.

次に、第4図におけるチャネル制御装置(CHC1以下
同じ)1の本実施例による構成を第2図に示す。
Next, the configuration of the channel control device (CHC1 and below) 1 in FIG. 4 according to this embodiment is shown in FIG.

同図において、通常のデータ転送時においては、コモン
バス6の間に挿入されるバス切替部29は診断装置(P
ro、以下同じ)26を切り離しており、主記憶装置(
MM、以下同じ)3と入出力装置(IOC5以下同じ)
4(共に第4図参照)との間で、メモリバス5及びコモ
ンバス6を介してDMA(ダイレクトメモリアクセス)
転送方式によるデータ転送が行われる。このとき、メモ
リバス5及びコモンバス6はコントロール部28により
制御されるデータ部27によって接1続制′41■され
る。
In the figure, during normal data transfer, the bus switching unit 29 inserted between the common buses 6 is connected to the diagnostic device (P
ro, the same applies hereafter) 26, and the main memory (
MM (same below) 3 and input/output device (IOC5 and below)
4 (see Figure 4) via the memory bus 5 and common bus 6.
Data transfer is performed using the transfer method. At this time, the memory bus 5 and the common bus 6 are connected to each other by the data section 27 controlled by the control section 28.

一方、PI026は、コントロール部30、データバッ
ファレジスタ(DBR,以下同し)31、デバイスステ
ータスレジスタ(DSR,以下同し)31及びバッファ
33・34等によって構成される。
On the other hand, the PI 026 includes a control section 30, a data buffer register (DBR, hereinafter the same) 31, a device status register (DSR, hereinafter the same) 31, buffers 33 and 34, and the like.

そして診断時において、l0C4からコモンバス6に出
力される転送データ35は、バス切替部29からバッフ
ァ34を介してDBR31に入力される。そして、その
内容が後述するようにコントロール部30で制御された
後、同じくコントロール部30によって制<IIIされ
るバッファ33から再びバス切替部29を介してコモン
ハス6に障害つき転送データ36として出力され、デー
タ部27に送られる。
At the time of diagnosis, the transfer data 35 outputted from the l0C4 to the common bus 6 is inputted from the bus switching section 29 to the DBR 31 via the buffer 34. After the contents are controlled by the control section 30 as described later, the buffer 33, which is also controlled by the control section 30, is again outputted to the common bus 6 as faulty transfer data 36 via the bus switching section 29. , is sent to the data section 27.

一方、データ部27からコモンバス6に出力される応答
信号37は、バス切替部29からバッファ34を介して
DBR31にセットされる。
On the other hand, a response signal 37 output from the data section 27 to the common bus 6 is set in the DBR 31 from the bus switching section 29 via the buffer 34.

次に、DSR32の内容はコントロール部30により制
御され、後述するようにバッファ33、バス切替部29
 、コモンバス6、データ27及びメモリハス5を介し
てCC2(第4図参照)に出力される。
Next, the contents of the DSR 32 are controlled by the control section 30, and as described later, the contents of the DSR 32 are controlled by the buffer 33 and the bus switching section 29.
, the common bus 6, the data 27 and the memory bus 5 to the CC 2 (see FIG. 4).

上記構成において、バス切替部29はコントロール部2
8及び30によって制御される。
In the above configuration, the bus switching section 29 is connected to the control section 2.
8 and 30.

以上の実施例の動作につき、第3図の動作フローチャー
ト図を用いて説明を行う。なお、本実施例に係る発明は
、第4図のl0C4の1つからMM3にデータ転送を行
う場合の診断動作に関する発明である。そして、以下の
説明では第2図を中心に説明し、CC2、M M 3、
l0C4については第4図を参照するものとする。
The operation of the above embodiment will be explained using the operation flowchart shown in FIG. The invention according to this embodiment is an invention relating to a diagnostic operation when data is transferred from one of the l0C4s in FIG. 4 to the MM3. In the following explanation, the explanation will be centered on FIG. 2, and CC2, M M3,
Regarding l0C4, refer to FIG. 4.

まず、CC2からメモリバス5を介してCHC1に診断
コマンドが送出される(第3図81、以下第3図参照)
First, a diagnostic command is sent from CC2 to CHC1 via memory bus 5 (see FIG. 3 81, below)
.

この診断コマンドはデータ部27で受信された後、コン
トロール部28によって認識され、コントロール部28
がPIO26内のコントロール部30を制御N口するこ
とにより、P I 026をインサービスすなわち動作
可能な状態にする(S2)。
After this diagnostic command is received by the data section 27, it is recognized by the control section 28.
controls the control unit 30 in the PIO 26, thereby bringing the P I 026 into service, that is, into an operational state (S2).

上記動作の後、CC2が通常のデータ転送動作と同様に
c Fr c tにIO起動コマンドを送出し、データ
部27に入力させる(S3)。
After the above operation, CC2 sends an IO start command to cFrct in the same way as a normal data transfer operation, and causes it to be input to the data section 27 (S3).

次に、このコマンドをコントロール部28が認識するこ
と乙こより、コントロール部28がデータ部27からメ
モリバス5を介してMM3をアクセルし、MM3内ζこ
記4.aされているデータ転送に関するデータずなわち
転送開始アドレス、転送開始アドレスからの転送バイト
数及び起動コマンドを3売み出す。そして、これらのデ
ータをコモンハ′ス6からハス切替部29、更にコモン
バス6を介してl0C4に送出する(S4)。なお、こ
のときの起動コマンドとは、l0C4からMM3にデー
タを転送する旨の命令を示す。
Next, since the control unit 28 recognizes this command, the control unit 28 accelerates the MM3 from the data unit 27 via the memory bus 5, and in this 4. 3 data related to the data transfer being performed, ie, the transfer start address, the number of bytes transferred from the transfer start address, and the start command, will be sold. Then, these data are sent from the common bus 6 to the bus switching section 29 and further to the l0C4 via the common bus 6 (S4). Note that the startup command at this time indicates an instruction to transfer data from 10C4 to MM3.

上記v1作に従って、l0C4が起動しCHClに向け
てDMA転送を開始したい旨の転送要求信号を送出する
(S5)。
According to the v1 work described above, 10C4 is activated and sends a transfer request signal indicating that it wants to start DMA transfer to CHCl (S5).

ところが、この場合コントロール部28が予めハス切替
部29を制御し、l0C4側のコモンバス6をP4O1
0に接続している。従って、上記CHC1に向けて出力
された転送要求信号はCHClには行かずバス切替部2
9からPI026に人力し、コントロール部30で転送
受付される(S6)。
However, in this case, the control unit 28 controls the lotus switching unit 29 in advance to change the common bus 6 on the l0C4 side to P4O1.
Connected to 0. Therefore, the transfer request signal outputted to the CHC1 does not go to the bus switching unit 2.
9 to the PI026, and the transfer is accepted by the control unit 30 (S6).

その後、特には図示しない入出力装置(10)からl0
C4を介してコモンバス6に出力される転送データ35
は、バス切替部29からバッファ34を介してDBR3
1にロードされる(S7)。
After that, from the input/output device (10) not shown in particular,
Transfer data 35 output to common bus 6 via C4
is transferred from the bus switching unit 29 to the DBR 3 via the buffer 34.
1 (S7).

このようにDBR31に転送データ35がロードされる
毎に、コントロール部30はその例えば16ビソトの転
送データ25のうち例えば1ビツトのみを意図的に反転
させ、擬似的に障害を設定し、障害つき転送データ36
に変換する(S8)。
In this way, each time the transfer data 35 is loaded into the DBR 31, the control unit 30 intentionally inverts, for example, only one bit of the transfer data 25 of, for example, 16 bits, sets a pseudo fault, and detects the fault. Transfer data 36
(S8).

続いて、コントロール部30はコントロール部28に対
して転送要求を送出する(S9)。
Subsequently, the control unit 30 sends a transfer request to the control unit 28 (S9).

転送要求が受は付けられ−ると、バッファ33及びバス
切替部29を制御した後、DBR31にセットされてい
る障害つき転送データ36を、バッファ33、バス切替
部29及びコモンバス6を介してデータ部27に転送す
る(S 10)。
When the transfer request is accepted, the buffer 33 and the bus switching unit 29 are controlled, and the faulty transfer data 36 set in the DBR 31 is transferred to the data via the buffer 33, the bus switching unit 29, and the common bus 6. 27 (S10).

コントロール部28はパリティビットのチエツクを行う
ことにより、転送されて(るデータが正しい場合には応
答信号37を返すが、上記障害つき転送データ36が受
信された場合には、データエラーが検出されるため、応
答信号37を返さない(Sll)。
The control unit 28 checks the parity bit and returns a response signal 37 if the transferred data is correct, but if the faulty transferred data 36 is received, a data error is detected. Therefore, the response signal 37 is not returned (Sll).

これに対して、コン)・ロール部30はDBR31から
障害つき転送データ36を出力した後一定時間内に応答
信号37が返送されてくるか否か、すなわちコモンバス
タイムアウトを判定している(S12)。
On the other hand, the controller 30 determines whether the response signal 37 is returned within a certain period of time after outputting the faulty transfer data 36 from the DBR 31, that is, the common bus timeout has occurred (S12 ).

そして、上記のように応答信号37が返送されずコモン
パスタイムアウトが発生ずるど、コントロール部30は
コントロール部28が上記障害を正しく検出できたと判
定し、コントロール部30はDSR32に障害発生の情
報をセットすると共に、特には図示しない手段を介して
コン)・ロール部28にDMA転送を中断させるべく割
込み要求を出力する(S13)。
Then, even though the response signal 37 is not returned and a common path timeout occurs as described above, the control section 30 determines that the control section 28 has correctly detected the above fault, and the control section 30 sends information on the occurrence of the fault to the DSR 32. At the same time, an interrupt request is outputted to the control section 28 through means not shown in order to interrupt the DMA transfer (S13).

コントロール部28はこの割込み要求を受は付けると、
現在行っているDMA転送を中断し、PI026内のD
SR32にセットされている情報をバッファ33からバ
ス切替部29、コモンバス6を介してデータ部27に読
み取り、同時にpr026の10アドレスもS売み取る
 (S14)。
When the control unit 28 accepts this interrupt request,
The current DMA transfer is interrupted and the D in PI026 is
The information set in the SR32 is read from the buffer 33 to the data section 27 via the bus switching section 29 and the common bus 6, and at the same time, the 10 addresses of pr026 are also sold (S14).

その後、コントロール部28は、データ部27からメモ
リバス5を介してCC2にインタラブドソース信号を送
り、割込みの発生したことを知らせる(S15)。なお
、データ部27に読み出された前記DSR32の内容及
びP■026の10アドレスは、例えばMM3のシステ
ム用の領域にストアされる。
After that, the control unit 28 sends an interwoven source signal from the data unit 27 to the CC 2 via the memory bus 5 to notify that an interrupt has occurred (S15). The contents of the DSR 32 and the 10 addresses of P2026 read into the data section 27 are stored, for example, in the system area of the MM3.

以上の動作により、CC2はソフト制御のもとでMM3
のシステムエリアにストアされた上記各情報を検出する
ことにより、CHClが前記パリティビット反転による
原像障害を検出できたか否かを判定し、診断動作を終了
する(816.517)。
With the above operation, CC2 is controlled by MM3 under software control.
By detecting each of the above information stored in the system area of , CHCl determines whether or not the original image failure due to the parity bit inversion has been detected, and ends the diagnostic operation (816.517).

上記実施例に示したように、l0C4は通常のデータ転
送動作と全く同様に転送データ35を出力し、PI02
6がそれに対して障害を付加して障害つき転送データ2
6としてデータ部27に出力している。従って、実際の
データ転送時と同じ条件で診断を行うことが可能となる
。また、PI026は応答信号37が一定時間内に返送
されなかったときに、コントロール部28に割込みをか
けることにより、DMA転送を中断させることができ、
診断状態のCC2への出力を容易なものとしている。
As shown in the above embodiment, l0C4 outputs the transfer data 35 in exactly the same way as the normal data transfer operation, and PI02
6 adds a fault to it and transfers data with fault 2
6 and is output to the data section 27. Therefore, it is possible to perform diagnosis under the same conditions as during actual data transfer. Further, when the response signal 37 is not returned within a certain period of time, the PI 026 can interrupt the DMA transfer by interrupting the control unit 28.
This makes it easy to output the diagnostic state to the CC2.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明よれば、実際のデータ転送時と同じ条件でチャネ
ル制御装置の診断を行うことが可能となる。
According to the present invention, it is possible to diagnose a channel control device under the same conditions as during actual data transfer.

ここで、チャネル制御装置が上記障害を付加された転送
データの障害を検出できた場合、通常出力されるべき応
答信号を出力しないようにできるため、診断装置が例え
ば応答信号を一定時間内に検出しなかった場合に、チャ
ネル制御装置が前記擬似的な障害を正常に検出できたと
認識できる。
Here, if the channel control device is able to detect a fault in the transferred data to which the above fault has been added, the response signal that should normally be output can be prevented from being output, so that the diagnostic device can detect the response signal within a certain period of time. If not, it can be recognized that the channel control device has successfully detected the pseudo failure.

そして、このような場合に診断装置は、例えばチャネル
制御装置に割込み要求信号を出力することにより、デー
タ転送を中断し、例えば中央制御装置に制御を戻すよう
にすることにより、診断装置の診断状態を読み出すこと
を容易にすることができる。
In such a case, the diagnostic device interrupts the data transfer by, for example, outputting an interrupt request signal to the channel control device, and returns control to the central control device, thereby changing the diagnostic state of the diagnostic device. can be easily read out.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、本発明のブロック図、 第2図は、本発明の実施例の構成図、 第3図は、本発明の実施例の動作フローチャート図、 第4図は、データ処理系の全体構成図、第5図は、従来
例の構成図である。 17・・・診断装置、 18・・・チャネル制御装置、 20・・・記憶装置、 21・・・入出力制御装置、 ・ ノマス 、 ・転送データ、 ・障害を付加された転送データ、 応答信号。
Figure 1 is a block diagram of the present invention; Figure 2 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention; Figure 3 is an operational flowchart of the embodiment of the present invention; Figure 4 is the entire data processing system. The configuration diagram, FIG. 5, is a configuration diagram of a conventional example. DESCRIPTION OF SYMBOLS 17... Diagnosis device, 18... Channel control device, 20... Storage device, 21... Input/output control device, - Nomas, - Transfer data, - Transfer data added with a fault, response signal.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 記憶装置(20)と入出力制御装置(21)との間のデ
ータ転送をチャネル制御装置(18)を介して行うデー
タ処理系において、 前記チャネル制御装置(18)と前記入出力制御装置(
21)とを接続するバス(22)間に設けられ、診断時
において前記入出力制御装置(21)から出力される転
送データ(23)を取り込み該データに擬似的な障害を
付加して前記チャネル制御装置(18)へ出力し、該出
力動作に対する前記チャネル制御装置(18)からの応
答信号(25)を監視することにより前記チャネル制御
装置(18)の診断を行う診断装置を有することを特徴
とする擬似障害代替診断方式。
[Scope of Claims] A data processing system that transfers data between a storage device (20) and an input/output control device (21) via a channel control device (18), comprising: Input/output control device (
21) is provided between the bus (22) that connects the input/output control device (21), and takes in the transfer data (23) output from the input/output control device (21) at the time of diagnosis, adds a pseudo fault to the data, and connects the channel. It is characterized by having a diagnostic device that diagnoses the channel control device (18) by outputting it to the control device (18) and monitoring a response signal (25) from the channel control device (18) in response to the output operation. An alternative diagnostic method for pseudo failures.
JP63165090A 1988-07-04 1988-07-04 Dummy fault substitution diagnosis system Pending JPH0215352A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63165090A JPH0215352A (en) 1988-07-04 1988-07-04 Dummy fault substitution diagnosis system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63165090A JPH0215352A (en) 1988-07-04 1988-07-04 Dummy fault substitution diagnosis system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0215352A true JPH0215352A (en) 1990-01-19

Family

ID=15805696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63165090A Pending JPH0215352A (en) 1988-07-04 1988-07-04 Dummy fault substitution diagnosis system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0215352A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2996440B2 (en) Diagnosis method of data processing system
JPH0215352A (en) Dummy fault substitution diagnosis system
KR950012495B1 (en) Memory device diagnosis apparatus and method thereof
JPH08278924A (en) Adapter diagnostic system
JP2001216207A (en) Dma diagnostic device, and dma diagnostic method used for the same
JPH05298193A (en) Memory access fault detecting circuit
JPH079636B2 (en) Bus diagnostic device
JP3291729B2 (en) Redundant computer system
JP3341738B2 (en) Memory error detection method
JPH0215353A (en) Abnormality setting system at specific address
JPS62166401A (en) Multiplexing system for electronic computer
JP2578186B2 (en) Diagnosis method of failure detection circuit
JPS59123056A (en) Automatic switching system of redundant system
JPH0520200A (en) Error processing system for address conversion buffer
JPH0275043A (en) Information processor
JP2000155699A (en) Dma diagnosing device
JPH05298201A (en) System bus error processing system for information processing system
JPH0528052A (en) Method for restoration from abnormality of memory access control
JPH02297650A (en) Receiver
JPH05289896A (en) Fault tolerant computer
JPH04302342A (en) Fault diagnosing system
JPS60173647A (en) Detecting system of error generating part of information processing unit
JPH0675812A (en) Fault detecting device of microprocessor
JPS6132153A (en) Memory controller
JPH09152995A (en) Computer system