JPH02123434A - On-line test system - Google Patents

On-line test system

Info

Publication number
JPH02123434A
JPH02123434A JP63276073A JP27607388A JPH02123434A JP H02123434 A JPH02123434 A JP H02123434A JP 63276073 A JP63276073 A JP 63276073A JP 27607388 A JP27607388 A JP 27607388A JP H02123434 A JPH02123434 A JP H02123434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
online
offline
file system
line
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63276073A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takao Imai
孝夫 今井
Takanori Sueyoshi
末吉 尊徳
Hirotake Satou
佐藤 大毅
Setsuya Takahashi
高橋 節也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63276073A priority Critical patent/JPH02123434A/en
Publication of JPH02123434A publication Critical patent/JPH02123434A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

PURPOSE:To easily test a program by allowing an on-line/off-line input processing means to execute input processing and allowing an on-line/off-line output processing means to execute output processing. CONSTITUTION:An on-line/off-line input specification table 7 is read out from a storage device to decide whether an on-line system 8 is specified or not. When the system 8 is specified, data are inputted from the system 8, and at the time of no specification, data are inputted from an off-line file system 9. Output processing is executed by an on-line/off-line output deciding means 5 and an on-line/off-line output processing means 6. Namely, an on-line/off-line specification table 10 is read out from the storage means, data are outputted to the system 8 when the system is specified, and at the time of no specification the data are outputted to the system 9. Thus, a program can be completedly tested without exerting influence upon an operating computer.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 この発明は、オンラインで稼働する計算機システムのプ
ログラムのオンライン試験方式に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an online test method for a program of a computer system running online.

[従来の技術] 第5図は従来のオンライン試験方式を示すブロック接続
図である、図において、1は通常のプログラム、8はオ
ンライン用ファイルシステム、19はオンライン用ファ
イルシステム8からデータを入力するためのオンライン
入力処理手段、20はオンライン用ファイルシステム8
ヘデータを出力するためのオンライン出力処理手段、1
8は前記オンライン入力処理手段19とオンライン出力
処理手段20とを共通のサブルーチン化をして通常のプ
ログラム1が使えるようにした共通入出力処理手段であ
る。
[Prior Art] FIG. 5 is a block connection diagram showing a conventional online test method. In the figure, 1 is a normal program, 8 is an online file system, and 19 is data input from the online file system 8. 20 is an online file system 8 for
Online output processing means for outputting data to
8 is a common input/output processing means in which the online input processing means 19 and the online output processing means 20 are made into a common subroutine so that the normal program 1 can be used.

次に第6図及び第7図を参照して動作について説明する
。まず、従来のオンライン試験方式では、オンライン用
ファイルシステム8しか備えていないために稼動中の計
算機システムにオンラインでプログラムの試験を実施し
ようとすると第6図に示すようにオンライン人力処理手
段19を介してオンライン用ファイルシステム8からデ
・−タを人力することになる。また、オンライン用ファ
イルシステム8にオンラインでデータを出力しようとす
る場合には、第7図に示すよりにオンライン出力処理手
段20によりオンライン用ファイルシステム8ヘデータ
を出力するようにし、ていた。
Next, the operation will be explained with reference to FIGS. 6 and 7. First, in the conventional online testing method, since only the online file system 8 is provided, when an attempt is made to test a program online on a computer system that is currently in operation, it is necessary to use the online human processing means 19 as shown in FIG. The data will be manually input from the online file system 8. Furthermore, when data is to be output online to the online file system 8, the data is output to the online file system 8 by the online output processing means 20 as shown in FIG.

[発明が解決しようとする課題1 従来のオンライン試験))°式は以」−のように構成さ
れているので、通常のプログラムlをオンラインで稼働
している計算機システム−七で試験を実施し、ようとす
る場合には、オンライン人力処理手段19を介してオン
ライン用ファイルシステム8のデータしか人力すること
が出来ず、またデータの出力はオンライン用ファイルシ
ステム8に対してしか行うことが出来ない。従って、種
々のデータを入力してプログラムの試験を実施すること
ができず、また、誤った試験結果をオンライン用ファイ
ルシステム8に出力すると計算機システムが不正な動作
を実行することもこなっで、試験の能率を著しく疎外し
たりする可能・1′1がある等の課題があった。
[Problem to be Solved by the Invention 1 Conventional Online Test)] Since the formula is structured as follows, the test can be conducted on a computer system running a normal program online. , when attempting to do so, only data in the online file system 8 can be input manually via the online manual processing means 19, and data can only be output to the online file system 8. . Therefore, it is not possible to test programs by inputting various data, and if incorrect test results are output to the online file system 8, the computer system may perform incorrect operations. There were problems such as the possibility of significantly reducing the efficiency of the system.

なお、近似技術どして特公昭62−45571号公報に
小さA1だものがある。
Note that there is an approximation technique for small A1 in Japanese Patent Publication No. 45571/1983.

この発明G:11、記のような課題を解消するためにな
されたもので、]ンラインで稼働している計算機システ
ム手で通常のプログラムの動作を実施中にも、誤りなく
プログラムを試験することの出来るオンライン試験方式
を得ることを目的とする。
This invention G: 11 was made to solve the problems as described above, and is to test a program without error even when the normal program operation is being performed manually on a computer system running online. The purpose is to obtain an online examination method that allows for

1課題を解決するだめの1段] この発明に係るオンライン試験ツノ゛式はオンライン用
ファ、イルシステムとオフライン用ノアイルシステムと
を備え、該オフライン用ノアイルシステムからデータを
人力するのか、又はオフライン用ノアイルシステムから
データを人力するのかをオンライン/オフライン入力判
定手段によって判定し、その判定結果に基いてオンライ
ン/オフライン人力処理手段によりオンライン用ファイ
ル、またオフライン用ファイルからデータを人力する。
1 Step to Solve Problem 1] The online test system according to the present invention is equipped with an online file system and an offline noisle system, and the data is manually input from the offline noisle system, or The online/offline input determining means determines whether data should be manually input from the offline noisle system, and based on the determination result, the online/offline manual processing means manually inputs data from the online file or the offline file.

また、オンライン用ファイルシステムへデータを出力す
るか、オフライン用ファイルシステムへデータを出力す
るのかをオンライン/オフライン出力判定手段によって
判定し判定結果によってオンライン/オフライン出力処
理手段によりオンライン用ファイルシステム、またはオ
フライン用ファイルシステムへデータを出力するように
12だものである。
In addition, the online/offline output determination means determines whether the data is to be output to the online file system or the offline file system, and depending on the determination result, the online/offline output processing means outputs the data to the online file system or the offline file system. 12 to output data to the file system.

〔作用] この発明を二おけるオンライン/オフライン入力判定手
段は試験用プログラムを人力する場合にオンライン用フ
ァイルシステムからデータを入力するのか、オフライン
用ファイルシステムからデータを入力するのかをオンラ
イン/オフライン入力判定手段、またはオンライン/オ
フライン出力判定手段によって判定するので、オフライ
ン用ノアイルシステムでもデータを入力することができ
る。そし2でオンライン/オフライン出ソノ判定手段は
:イシて一ノfン用ツアーイルシステム・\データを出
力f1″るのかオフライン用ノアイルシステム・\デー
タを出力するのかを判定してオフライン用ファイルシス
テノ\でもデータを出力Vることかできるようにする。
[Operation] The online/offline input determination means according to the second aspect of the present invention determines whether data is input from an online file system or an offline file system when manually writing a test program. Since the determination is made by means or online/offline output determination means, data can be input even in an offline no-isle system. In 2, the means for determining whether to output data online or offline is as follows: Tour Isle System for Ichinofon \Data is output f1'' or No Isle System for offline \Determine whether to output data and create an offline file Make it possible to output data even with Systemo\.

[実施例1 以下、この発明の一実施例を図について説明する。図中
、第5図と同一の部分は同一の符号をもって図示した第
1図において、9は通常のプログラム1が通常はアクセ
スしないオフライン用ファイルシステム、7はデータを
オンライン用ファイルシステム8から入力するのかオフ
ライン用ファイルシステム9から入力するのかを指定す
るオンライン/オフライン入力指定テーブル、3はオン
ライン/オフライン入力指定テーブル7の情報を読み込
みオンライン用ファイルシステム8から入力するのか、
オフライン用ファ、イルシステム9から入力するのかを
判定するオンライン/オフライン人力判定手段、4は前
記オンライン/オフライン人力判定手段3によって判定
された結果に基いてオンラー1゛ン用ファイルンステム
8、またはオフライン用ノアイルシステム9から入力デ
ー・−りを処理するオンライン/オフライン入力処理手
段、10は前記オンライン用ファイルシステム8ヘデー
タを出力するのか、オフライン用ファイルシステム9ヘ
データを出力するのかを指定するオンライン/オフライ
ン出力指定テーブル、5は前記オンライン/オフライン
出力指定テーブルlOを読み込みオンライン用ファイル
システム8へ出力するのかオフライン用ファイルシステ
ム9へ出力するのかを判定するオンライン/オフライン
出力判定手段、6は前記オンライン/オフライン出力判
定手段5により判定された結果に基づいてオンライン用
ファイルシステム8またはオフライン用ファイルシステ
ム9ヘデータを出力するオンライン/オフライン出力処
理手段、2はこれらオンライン/オフライン人力判定手
段3とオンライン/オフライン入力処理手段4とオンラ
イン/オフライン出力判定手段5とオンライン/オフラ
イン出力また、第2図は、このオンライン試験方式を実
施するに当たってのシステム構成図であり、11は中央
処理装置(CPU)、12は例えばランダムアクセスメ
モリ(RAM)等からなる主記憶装置、13はマン・マ
シンのインターフェースを取るためのデイスプレィ装置
、14は同じ(マン・マシンのインターフェースを取る
ためのキーボード、15はプリンタ、16はプログラム
やオンライン用ファイルシステム8及びオフライン用フ
ァイルシステム9を格納している補助記憶装置、17は
プログラムの実行結果を外部例えばネットワークやバス
とのインターフェースを取るための外部インターフェー
スである。
[Embodiment 1] Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In FIG. 1, parts that are the same as those in FIG. 3 is an online/offline input specification table that specifies whether to input from the offline file system 9; 3 reads information from the online/offline input specification table 7 and inputs from the online file system 8;
An online/offline human power determining means 4 determines whether the input is from the offline file system 9 or the online file system 8 or the offline file system 9 based on the result determined by the online/offline human power determining means 3. Online/offline input processing means 10 processes input data from the online file system 9; an offline output specification table, 5 an online/offline output determination means for reading the online/offline output specification table IO and determining whether to output it to the online file system 8 or offline file system 9; 6 the online/offline output determination means; Online/offline output processing means 2 outputs data to the online file system 8 or the offline file system 9 based on the result determined by the offline output determination means 5; Processing means 4, online/offline output determination means 5, and online/offline output FIG. 13 is a display device for man-machine interface; 14 is the same (keyboard for man-machine interface; 15 is a printer; 16 is a program or An auxiliary storage device 17 that stores an online file system 8 and an offline file system 9 is an external interface for interfacing program execution results with an external device such as a network or bus.

次にこの発明の動作を、第3図および第4図のフローチ
ャートを参照して以下に説明する。まず、第3図の入力
処理から説明する。第3図の動作フローは第1図のオン
ライン/オフライン入力判定手段3とオンライン/オフ
ライン人力処理手段4の処理動作に相当する。第1図の
オンライン/オフライン入力指定テーブル7を主記憶装
置12から読み込み(ステップ5TI)、オンライン用
ファイルシステム8が指定されているか否かを判定する
(ステップ5T2)、オンライン用ファイルシステム8
が指定されている場合には第1図のオンライン用ファイ
ルシステム8からデータを入力する(ステップ5T3)
。また、もしオンライン用ファイルシステム8が指定さ
れていない場合には第1図のオフライン用ファイルシス
テム9からデータを入力する(ステップ5T4)。次に
、第4図の出力処理について説明する。図は、第1図の
オンライン/オフライン出力判定手段5とオンライン/
オフライン出力処理手段6の処理動作に相当する。すな
わち、第1図のオンライン/オフライン出力指定テーブ
ルlOを主記憶装置12から読み込み(ステップ5T5
) 、オンライン用ファイルシステム8が指定されてい
るか否かを判定する(ステップ5T6)。オンライン用
ファイルシステム8が指定されている場合には第1図の
オンライン用ファイルシステム8ヘデータを出力する(
ステップ5T7)。また、もしオンライン用ファイルシ
ステム8が指定されていなければ第1図のオフライン用
ファイルシステム9ヘデータを出力する(ステップ5T
8)。
Next, the operation of the present invention will be explained below with reference to the flowcharts of FIGS. 3 and 4. First, the input processing shown in FIG. 3 will be explained. The operational flow shown in FIG. 3 corresponds to the processing operations of the online/offline input determining means 3 and the online/offline manual processing means 4 shown in FIG. The online/offline input specification table 7 shown in FIG. 1 is read from the main storage 12 (step 5TI), and it is determined whether the online file system 8 is specified (step 5T2).
If specified, data is input from the online file system 8 shown in Figure 1 (Step 5T3).
. If the online file system 8 is not specified, data is input from the offline file system 9 shown in FIG. 1 (step 5T4). Next, the output processing shown in FIG. 4 will be explained. The figure shows the online/offline output determination means 5 in FIG.
This corresponds to the processing operation of the offline output processing means 6. That is, the online/offline output designation table IO shown in FIG. 1 is read from the main storage device 12 (step 5T5).
), it is determined whether the online file system 8 is specified (step 5T6). If the online file system 8 is specified, data is output to the online file system 8 in Figure 1 (
Step 5T7). Furthermore, if the online file system 8 is not specified, the data is output to the offline file system 9 in FIG. 1 (step 5T).
8).

[発明の効果] 以上のように、この発明によればオンライン/オフライ
ン入力指定テーブルによって、例えばオフライン用ファ
イルシステムに指定しておけば、プログラムの試験用デ
ータを任意にオフライン用ファイルシステムに入力設定
することができ、また、オンライン/オフライン出力指
定テーブルでオフライン用ファイルシステムに指定して
おけば、プログラムの実行結果をオフライン用ファイル
システムに出力することが可能となる。よって、オンラ
インで稼働中の計算機システムに全く影響を与えること
無くオンラインでのプログラムの試験を容易に実施する
ことが出来る効果がある。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, if the online/offline input specification table specifies, for example, an offline file system, program test data can be input and set to the offline file system at will. In addition, if the offline file system is specified in the online/offline output specification table, the program execution results can be output to the offline file system. Therefore, it is possible to easily test a program online without affecting the computer system that is running online.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例によるオンライン試験方式
を示す説明用ブロック接続図、第2図は第1図のオンラ
イン試験方式のシステム構成図、第3図及び第4図はこ
の発明の一実施例によるオンライン試験方式の動作を説
明するフローチャート、第5図Gj従来のオンライン試
験方式を示すブロック接続図、第6図及び第7図は従来
のオンライン試験方式の動作を説明するフローチャー1
・である。 図において、1は通常のプログラム、3はオンライン/
オフライン入力判定手段、4はオンライン/オフライン
人力処理手段、5はオンライン/オフライン出力判定手
段、6はオンライン/オフライン出力処理手段、lはオ
ンライン/オフライン入力指定テーブル、8はオンライ
ン用ファイルシステム、9はオフライン用ファイルシス
テム、10はオンライン/オフライン出力指定テーブル
である。 なお、図中、同一符号は同一・、又は相当部分を示す。 手 続 補 正 書 (自 発) ’F’t;:″l’ Li 1#宜殿 ■ ・I?  r’t  ・・ノ)表 ・J、’!、’j”
[<if!昭 ():3 27 f; 073シシ 1、発明の名(4、 オンライン試験り式 ニ3.補1(−”庖する者 代表名 岐 ・j′ 故 明細書の発明の詳細な説明の欄 ラーイン用ファイルシステムでも出力−Cきる。 6 補止の内容 (1)明細書第4頁第1行から間口第z行に二[試験の
能率を名1.<疎外4とあるのを1′稼動中の言1算機
シスラ−)\が崩壊1と補正する。 (2)明細書第4頁第15行に「Aフンライン」とある
のを[−4フライン−1と袖1F−する。。 (:3 )明細&第5頁第1O行から第6頁第3行巳こ
[この発明における・・・できるようにJ−る。」とあ
るのを下記のように補止する。 記 [この発明におcJるオンライン/オフライン入力判定
千−段は、オフライン用ファイルシステムからデータを
人力するのかオフライン用ファイルシステムからデータ
を入力するのかを1611定するので、オフライン用フ
ァイルシステムでもオフライン用ファイルシステムでも
人力でき、オンライン/オフライン出力判定手段は、オ
ンライン用′ファイルシステムへデータを出力するのか
オフライン用ファイルシスラムへデータを出力するのか
を′r11定するので、オンライン用ファイルシステム
でもオフ以 1・
FIG. 1 is an explanatory block connection diagram showing an online test method according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a system configuration diagram of the online test method shown in FIG. 1, and FIGS. FIG. 5 is a flowchart explaining the operation of the online test method according to the embodiment; FIG. 5 is a block connection diagram showing the conventional online test method; FIG. 6 and FIG.
・It is. In the figure, 1 is a normal program, 3 is an online/
Offline input determination means, 4 online/offline manual processing means, 5 online/offline output determination means, 6 online/offline output processing means, l online/offline input specification table, 8 online file system, 9 In the offline file system, 10 is an online/offline output designation table. In addition, in the figures, the same reference numerals indicate the same or equivalent parts. Procedural Amendment (Voluntary) 'F't; : ″l' Li 1#Yiden■ ・I? r't...ノ) Table ・J, '!, 'j'
[<if! Showa (): 3 27 f; 073 shishi 1, name of the invention (4, online test formula ni 3. Supplement 1 (-”Representative name of the person making the claim, j’ column for detailed explanation of the invention in the late specification) You can also output -C in the file system for training. 6 Supplementary contents (1) From the first line of page 4 of the specification to the frontage z line 2 [Examination efficiency is 1. Correct the word 1 computer Schissler) \ in operation as collapse 1. (2) In the 15th line of page 4 of the specification, ``A hun line'' is changed to [-4 hin line 1 and sleeve 1 F-. (:3) Description & Page 5, line 1 O to page 6, line 3, ``In this invention...'' is supplemented as follows. [The 1,000-stage online/offline input determination system in this invention determines whether data is input manually from the offline file system or from the offline file system, so it It can be done manually even with a file system, and the online/offline output determination means determines whether data is output to the online file system or the offline file system, so even with an online file system, it is possible to output data manually. 1・

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] オンライン用ファイルシステム及びオフライン用ファイ
ルシステムをCPUに接続された補助記憶装置に格納し
、前記オンライン用、またはオフライン用ファイルシス
テムのどちらからデータを入力するかをオンライン/オ
フライン入力判定手段で判定し、前記オンライン用、ま
たはオフライン用ファイルシステムからデータを入力す
るための処理をオンライン/オフライン入力処理手段で
実行し、前記オンライン用、またはオフライン用ファイ
ルシステムのどちらかへデータを出力するかをオンライ
ン/オフライン出力判定手段で判定し、前記オンライン
用、またはオフライン用ファイルシステムへデータを出
力するための処理をオンライン/オフライン出力処理手
段で実行するようにしたオンライン試験方式。
storing an online file system and an offline file system in an auxiliary storage device connected to a CPU, determining whether data should be input from the online file system or the offline file system using an online/offline input determining means; The online/offline input processing means executes processing for inputting data from the online or offline file system, and determines whether to output the data to either the online or offline file system. An online test method in which an output determination means makes a determination and an online/offline output processing means executes processing for outputting data to the online or offline file system.
JP63276073A 1988-11-02 1988-11-02 On-line test system Pending JPH02123434A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63276073A JPH02123434A (en) 1988-11-02 1988-11-02 On-line test system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63276073A JPH02123434A (en) 1988-11-02 1988-11-02 On-line test system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02123434A true JPH02123434A (en) 1990-05-10

Family

ID=17564424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63276073A Pending JPH02123434A (en) 1988-11-02 1988-11-02 On-line test system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02123434A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010146270A (en) * 2008-12-18 2010-07-01 Canon Software Inc Information processor, work flow system, verification control method for information processor, program, and recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010146270A (en) * 2008-12-18 2010-07-01 Canon Software Inc Information processor, work flow system, verification control method for information processor, program, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61276053A (en) Electronic calculator equipped with graph-display function
JPH02123434A (en) On-line test system
JPS62190507A (en) Graphic input method
JPH0457003B2 (en)
JPS61282969A (en) Language translating device
JPH01297738A (en) Computer testing device
JPS58103023A (en) Field input system for display terminal
JPH0327453A (en) Designation processing system for program
JPH0350672A (en) Interactive type text editor
JPH0231208A (en) Programming unit
JPH06259116A (en) Programmable controller
JPH08328994A (en) Information processor
JPH01181152A (en) Document production back-up device
JPH04238564A (en) File input/output system for command procedure
JPS5979352A (en) Control device
JPS63104133A (en) Tree searching system for logical language processing system
JPS62115572A (en) Natural language processor
JPH02226367A (en) Cad / cam device
JPH0467265A (en) Machine translation device
JPH0212450A (en) Sentence preparing device
JPH06242986A (en) Debugging system using external line number
JPS6376344A (en) Integrated circuit tester
JPH03235135A (en) Automatic inspection system for program
JPH05233370A (en) Check system for covering degree of machine language instruction table reference test
JPS63109964A (en) Simulator for machining