JPH02118739A - Data processor - Google Patents

Data processor

Info

Publication number
JPH02118739A
JPH02118739A JP63270670A JP27067088A JPH02118739A JP H02118739 A JPH02118739 A JP H02118739A JP 63270670 A JP63270670 A JP 63270670A JP 27067088 A JP27067088 A JP 27067088A JP H02118739 A JPH02118739 A JP H02118739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
information
conversion
page
instruction signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63270670A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2578182B2 (en
Inventor
Satoshi Masuda
増田 訓
Ikuya Kawasaki
川崎 郁也
Shigezumi Matsui
重純 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63270670A priority Critical patent/JP2578182B2/en
Publication of JPH02118739A publication Critical patent/JPH02118739A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2578182B2 publication Critical patent/JP2578182B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Microcomputers (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

PURPOSE:To make the title processor fit to the debug of software by permitting an information conversion means converting internal information into external information and outputting it to give the instruction of an access timing to outside when it accesses an external memory and sets conversion information in a conversion table. CONSTITUTION:When the external memory is accessed to the information conversion means and conversion information is set, an instruction signal instructing the access timing to outside is outputted from a data processor to outside. Namely, the timing of memory access can be identified by the instruction signal. Consequently, a table for accumulating conversion information which is set in the information conversion means outside in response to the instruction signal and for inversely converting information outputted outside from the information conversion means into internal information based on accumulated information can be generated. Thus, information which has been converted and outputted outside is inversely converted and internal information before conversion can be obtained.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報変換手段を内蔵するデータ処理装置、例
えばアドレス変換手段を内蔵するマイクロプロセッサに
関し、例えば、そのようなマイクロプロセッサを備えた
データ処理システムにおけるソフトウェアのデバッグに
適用(7て有効な技術に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a data processing device having a built-in information conversion means, such as a microprocessor having a built-in address conversion means. Concerning effective techniques applied to software debugging in processing systems.

〔従来技術〕[Prior art]

応用プログラムや制御プログラムの高性能、多機能化に
伴い、そのようなプログラムを実行するところのデータ
処理システムにおけるアドレス空間は巨大化されつつあ
る。また、大規模なマルチタスク処理を実行するような
データ処理システムなどにおいては、不正アクセスによ
ってプログラムやデータが破壊されるのを防ぎ、プログ
ラムやデータを不正アクセスから保護することができる
ようにすることが望まれる。これらのことなどから、デ
ータ処理システムに、仮想記憶方式が採用される。この
仮想記憶方式を採用する場合、アーキテクチャ−上の論
理アドレス忙よって表される仮想記憶空間と、物理アド
レスで参照され、ハードウェアとして存在する実記憶空
間とを対応させるために、物理アドレスと論理アドレス
との対応関係を示すアドレス変換バッファを備えたメモ
リ管理ユニットのようなアドレス変換機構が利用される
As application programs and control programs become more sophisticated and multi-functional, the address space of data processing systems that execute such programs is becoming increasingly large. In addition, in data processing systems that perform large-scale multitasking processing, it is necessary to prevent programs and data from being destroyed by unauthorized access, and to protect programs and data from unauthorized access. is desired. For these reasons, a virtual memory method is adopted in data processing systems. When this virtual storage method is adopted, physical addresses and logical An address translation mechanism such as a memory management unit with an address translation buffer indicating correspondence with addresses is utilized.

ところで、このようなアドレス変換機構をマイクロプロ
セッサに内蔵すると、マイクロプロセッサからは、マイ
クロプロセッサの外部に対して、物理アドレスが出力さ
れ、論理アドレスは直接出力されない。そのため、この
ようなマイクロプロセッサを備えたデータ処理システム
のソフトウェアをデバッグする際に必要とされる論理ア
ドレスを、直接、マイクロプロセッサの外部でモニタす
ることができない。
By the way, when such an address conversion mechanism is built into a microprocessor, the microprocessor outputs a physical address to the outside of the microprocessor, and does not directly output a logical address. Therefore, the logical addresses required when debugging the software of a data processing system equipped with such a microprocessor cannot be directly monitored outside the microprocessor.

この念め、上述のようなデータ処理システムにおけるソ
フトウェアをデバッグするには、例えば、日経マグロウ
ヒル社から1987年2月9日に発行された[日経エレ
クトロニクスJ (414号)のPlol及びP2O3
に記載されているような方法がある。
With this in mind, in order to debug software in the data processing system as described above, for example, the PloL and P2O3
There is a method as described in

この文献に述べられている方法について、次に簡単に述
べる。すなわち、アドレス変換機構を有し、このアドレ
ス変換機構で変換された物理アドレスを出力する実チッ
プとしてのマイクロプロセッサの他に、アドレス変換前
の論理アドレスを外部に出力可能とした計画専用のマイ
クロプロセッサを夫々用意し、これらを差動的に動作さ
せて。
The method described in this document will be briefly described below. In other words, in addition to a microprocessor as an actual chip that has an address conversion mechanism and outputs the physical address converted by this address conversion mechanism, there is also a microprocessor dedicated to planning that can output the logical address before address conversion to the outside. Prepare each and operate these differentially.

エミュレーシ叢ンを行いながら各徨パス情報や制御情報
と共に、論理アドレスもトレース情報として蓄え得るよ
うにされている。
While performing emulation, logical addresses can be stored as trace information along with each stray path information and control information.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

しかしながら、アドレス変換機構を内蔵するマイクロプ
ロセッサを含むデータ処理システムのソフトウェアをデ
バッグするのに、論理アドレスをマイクロプロセッサの
外部に出力可能とする上述したような特別な評価専用マ
イクロプロセッサを用いる場合には、そのような特別な
マイクロプロセッサが新たに必要とされる。さらに1斯
る評価専用プロセッサを、物理アドレスを出力する実チ
ップとしてのマイクロプロセッサと並行して動作されな
ければならず、これによってエミユレータの回路構成及
びその制御動作も複雑になる。
However, when debugging the software of a data processing system that includes a microprocessor with a built-in address translation mechanism, a special evaluation-only microprocessor such as the one described above that can output logical addresses to the outside of the microprocessor is used. , such a special microprocessor is newly required. Furthermore, such an evaluation-dedicated processor must be operated in parallel with a microprocessor serving as a real chip that outputs physical addresses, which complicates the circuit configuration of the emulator and its control operation.

本発明の目的は、動作解析に適したデータ処理装置全提
供することにある。
An object of the present invention is to provide a complete data processing device suitable for motion analysis.

本発明の他の目的は、ソフトウェアのデバッグに適した
マイクロプロセッサを提供することにする。
Another object of the present invention is to provide a microprocessor suitable for software debugging.

本発明の他の目的は、外部端子の大幅な増加なしに1 
ソフトウェアのデバッグに適したマイクロプロセッサを
提供することにある。
Another object of the present invention is to
The objective is to provide a microprocessor suitable for software debugging.

本発明の他の目的は、情報変換手段による変換前の内部
情報を直接外部に与えることなく、変換されて外部に与
えられた情報に基づいてこれに対応される内部情報を得
られるよう圧するデータ処理製電を提供することにある
Another object of the present invention is to pressure data so that corresponding internal information can be obtained based on the converted information given to the outside without directly giving the internal information before conversion by the information conversion means to the outside. Our goal is to provide processing electrical manufacturing.

本発明の他の目的は、特別な評価用マイクロプロセッサ
が無くても、マイクロプロセッサのエミエレーシ四ンが
可能なデータ処理システムを提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a data processing system in which a microprocessor can be evaluated without a special evaluation microprocessor.

本発明の他の目的は、構成が簡単なデータ処理システム
を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a data processing system that is easy to configure.

本発明の前記並びにそのほかの目的と新規な特徴Vi、
本明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろう
The above and other objects and novel features of the present invention Vi,
It will become clear from the description of this specification and the accompanying drawings.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば下記の通りである。
A brief overview of typical inventions disclosed in this application is as follows.

外部メモリから供給される物理アドレス情報のような外
部対応情報を含むような変換情報を書き換え可能な状態
で保有する変換テーブルを備え、この変換テーブルを参
照して論理アドレスのような内部情報を物理アドレスの
ような外部情報に変換して出力するアドレス変換機構の
ような情報変換手段を内蔵するデータ処理装置であって
、上記情報変換手段は、外部メモリをアクセスして変換
テーブルに変換情報を設定する場合に、そのアクセスタ
イミングを外部に指示するための指示信号を出力可能に
されている。上記アドレス変換機構のような情報変換手
段は、例えば、アドレス変換バッファを有するメモリ管
理ユニットとされる。
It is equipped with a conversion table that stores conversion information in a rewritable state, including external correspondence information such as physical address information supplied from external memory, and refers to this conversion table to convert internal information such as logical addresses to physical A data processing device incorporating information conversion means such as an address conversion mechanism that converts into external information such as an address and outputs it, the information conversion means accessing an external memory and setting conversion information in a conversion table. When the access timing is to be accessed, an instruction signal can be outputted to externally instruct the access timing. The information conversion means such as the address conversion mechanism described above is, for example, a memory management unit having an address conversion buffer.

〔作用〕[Effect]

上記した手段によれば、アドレス変換機構のような情報
変換手段に、外部メモリをアクセスして変換情報が設定
されるとき、そのアクセスタイミングを外部に指示する
ための指示信号が、データ処理装置からその外部に出力
される。情報変換手段に変換情報を設定するために行な
われるメモリアクセスのタイミングをこの指示信号によ
って識別することができる。その几め、この指示信号に
応答して、情報変換手段に設定される変換情報を含む情
報を外部に蓄え、この外部に蓄えられた情報に基づいて
、情報変換手段から外部に出力される物理アドレスのよ
うな変換された情報を論理アドレスのような内部情報に
逆変換するためのテーブルの形成が可能になる。これに
より、情報変換手段による変換前の内部情報を、データ
処理装置の外部に直接出力することなく、変換されて外
部に出力された情報のトレース結果などを逆変換して、
変換される前の内部情報を得ることができる。
According to the above means, when conversion information is set in an information conversion means such as an address conversion mechanism by accessing an external memory, an instruction signal for instructing the access timing to the outside is sent from the data processing device. It is output to the outside. The timing of memory access performed to set conversion information in the information conversion means can be identified by this instruction signal. In response to this instruction signal, information including the conversion information set in the information conversion means is stored externally, and based on the information stored externally, the physical information is output from the information conversion means to the outside. It is possible to create a table for converting translated information such as addresses back to internal information such as logical addresses. As a result, the internal information before conversion by the information conversion means is not directly output to the outside of the data processing device, and the trace results of the converted information output to the outside are inversely converted.
You can get internal information before it is converted.

また、論理アドレスが、直接外部に出力されるのではな
い念め、データ処理装置の外部端子が大幅に増えるのを
防ぐことができる。
Furthermore, since the logical address is not directly output to the outside, it is possible to prevent the number of external terminals of the data processing device from increasing significantly.

〔実施例〕〔Example〕

第1図には、本発明に係るデータ処理装置の一実施例で
あるデータプロセッサを含むデータ処理システムのブロ
ック図が示されている。
FIG. 1 shows a block diagram of a data processing system including a data processor which is an embodiment of a data processing apparatus according to the present invention.

第1図に示されるデータ処理システムの構成は、ユーザ
が開発したところのユーザシステムをデバッグする之め
のシステムの・構1成で、ある。同図において、データ
プロセッサ1は、ユーザシステムをデバッグする際、そ
のユーザシステムに、本来実装されるべきマイクロプロ
セッサ(ターゲットプロセッサ)のかわりにユーザシス
テムに実装され、ターゲットプロセッサの代行をするエ
ミーレーシッン用グロセッサである。特に制限されない
が、本実施例において、上記エミユレーション用プロセ
ッサは、ユーザシステム側に配置されるのではなく、エ
ミュレータ側に配置されており、ケーブルを介してユー
ザシステムに結合されている。
The configuration of the data processing system shown in FIG. 1 is a first configuration of a system for debugging a user system developed by a user. In the figure, when debugging a user system, a data processor 1 is installed in the user system instead of a microprocessor (target processor) that should be originally installed in the user system, and serves as an Emmy Laser gross processor for the target processor. It is. Although not particularly limited, in this embodiment, the emulation processor is not placed on the user system side but on the emulator side, and is coupled to the user system via a cable.

メインメモIJ 10は、特に制限されないが、ユーザ
システムに含着れるメモリもしくはエミュレータに含ま
れる代行メモリである。第1図において、データプロセ
ッサ1、エミュレータ20.及びメインメモIJ 10
を相互に結合するデータバスDB及ヒアドレスパスAB
は、エミュレータとユーザシステムを結合するインタフ
ェースケーブル及びユーザシステム内のシステムバスを
区別なく示しており、データプロセッサ1.エミュレー
タ2゜及びメインメモリ10の結合関係を示している。
The main memo IJ 10 is, but is not particularly limited to, a memory included in a user system or a substitute memory included in an emulator. In FIG. 1, a data processor 1, an emulator 20. and main memo IJ 10
A data bus DB and a here address path AB that interconnect the
The interface cables connecting the emulator and the user system and the system bus within the user system are shown without distinction, and the data processor 1. The connection relationship between the emulator 2° and the main memory 10 is shown.

特に制限されないが、上記メインメモIJ 10は、主
に複数の半導体記憶装置によって構成されている。
Although not particularly limited, the main memo IJ 10 is mainly composed of a plurality of semiconductor memory devices.

第1図に示されているデータプロセッサ1(マイクロプ
ロセッサ)は、特に制限されないが、公知の半導体集積
回路の製造技術によって1つの半導体基板に形成されて
いる。すなわち、2点破線で囲まれた各回路ブロックは
、半導体集積回路技術によって1つの半導体基板に形成
されている。
The data processor 1 (microprocessor) shown in FIG. 1 is formed on one semiconductor substrate by a known semiconductor integrated circuit manufacturing technique, although this is not particularly limited. That is, each circuit block surrounded by a two-dot broken line is formed on one semiconductor substrate using semiconductor integrated circuit technology.

このデータプロセッサ1は、特に制限されないが、メイ
ンメモリ10からマクロ命令をプリフェッチする命令7
エ7チユニツト2、フヱッチされ7’Eマクロ命令のオ
ペコードなどをデコードする命令デコードユニット3、
命令デコードユニット3から出力されるアドレス情報な
どに基づいて一連のマイクロ命令を読み出し、これに基
づいて各種制御信号を発生する制御ユニット4、この制
御ユニット4から出力される各穫制御信号に基づいて、
マクロ命令内のオペランドなどに対して演算処理などを
行う実行ユニット5、外部メモリ10f:、アクセスす
る際にアドレス変換を行うメモリ管理ユニット7、及び
マクロ命令やオペランドさらにはアドレス信号や各種イ
ンタフェース信号の入出力制御を行う入出力制御ユニッ
ト6を含む。
This data processor 1 includes, but is not limited to, an instruction 7 for prefetching macro instructions from the main memory 10.
an instruction decode unit 3 that decodes the operation code of the fetched 7'E macro instruction;
A control unit 4 reads a series of microinstructions based on address information etc. output from the instruction decoding unit 3 and generates various control signals based on this, and a control unit 4 generates various control signals based on the control signals output from the control unit 4. ,
an execution unit 5 that performs arithmetic processing on operands in macro instructions; an external memory 10f; a memory management unit 7 that converts addresses when accessing; It includes an input/output control unit 6 that performs input/output control.

上記メモリ管理ユニット7は、%忙制限されないが、上
記命令7エツチユニyト2に7エツチされるところのマ
クロ命令内のアドレス指定フィールなどに含まれる論理
アドレス(仮想アドレス)LADR8を物理アドレス(
実アドレス)PADR8&C変換して出力するためのア
ドレス変換バッファ8のような変換テーブルを有する。
The memory management unit 7 converts the logical address (virtual address) LADR8 included in the address specification field in the macro instruction etched by the instruction etching unit 2 to the physical address (although not limited to % busyness).
It has a conversion table such as an address conversion buffer 8 for converting (actual address) PADR8&C and outputting the result.

特に制限されないが、本実施例のメモリ管理ユニット7
は、上述のアドレス変換機能の他に、外部メモリを不当
なアクセスから保護するための保護機能も有する。すな
わち、外部メモリをアクセスする際、アクセスが認めら
れている記憶領域に対してのアクセスであるか否かがチ
エツクされ、例えばメモリ管理ユニット7に予め設定さ
れた記憶領域以外の部分が不当にアクセスされるのを防
ぐものである。
Although not particularly limited, the memory management unit 7 of this embodiment
In addition to the above-mentioned address translation function, the memory also has a protection function for protecting the external memory from unauthorized access. That is, when accessing the external memory, it is checked whether the access is to a storage area that is permitted, and, for example, a portion other than the storage area preset in the memory management unit 7 is illegally accessed. This is to prevent this from happening.

本実施例のデータプロセッサ1が有する論理アドレス空
間は、特に制限されないが、n個のセクションに分割さ
れ、各セクションのそれぞれは、更にn個のページフレ
ームに分割されて構成されている。
The logical address space of the data processor 1 of this embodiment is divided into n sections, although not particularly limited, and each section is further divided into n page frames.

上記論理アドレスLADR8は、特に制限されないが、
第2図に示されるように1複数のセクションから所定の
セクション番号を指定するためのセクションインデック
スSXと、同じく複数のページフレームから所定のペー
ジフレーム番号を指定するためのページインデックスP
Xと、指定したページフレームの先頭から、所定アドレ
スまでの位置を示すオフセラ)OTとKよって構成され
ている。上記メインメモリ10 K Fi%アドレス変
換のためのセクションテーブル8TとページテープA/
PT(PT、、 ・−、PTn )が、例えば、プログ
ラムによって予め形成される。論理アドレスLADR8
K:含まれる上述のセクションインテックスSX及びペ
ージインデックスPXは、上記アドレス変換バッファ8
に設定されている変換情報、即ちエン) IJの検索情
報の間で検索を行なうために使用されるt5報である。
The above logical address LADR8 is not particularly limited, but
As shown in FIG. 2, there is a section index SX for specifying a predetermined section number from a plurality of sections, and a page index P for specifying a predetermined page frame number from a plurality of page frames.
It is made up of X, offsera) OT and K that indicate the position from the beginning of the specified page frame to a predetermined address. Main memory 10K Fi% Section table 8T and page tape A/A for address conversion
The PTs (PT, . . . , PTn) are formed in advance by, for example, a program. Logical address LADR8
K: The above-mentioned section intex SX and page index PX included in the above-mentioned address translation buffer 8
This is the t5 information used to search between the conversion information set in IJ, that is, the IJ search information.

また、このセクションインテックスSX及びページイン
デックスpxIIi、さらに、メインメモIJ 10内
に形成されているセクションテーブルSTとページテー
ブルPTにおいて、必要な情報が格納されている位置を
指定する情報ともされる。
It is also used as information specifying the location where necessary information is stored in the section intex SX and page index pxIIi, as well as in the section table ST and page table PT formed in the main memo IJ 10.

上記メインメモリIOKおけるセクションテーブル5T
KFi、各ページテーブルP Tの先頭アドレスに対応
するページテーブルアドレスPTA(1’TA、、・・
・、P’l’An)が順次格納されている。上記論理ア
ドレスLADR8KおけるセクションインテックスSX
U、セクションテーブルSTのペースアドレスBASE
([J、ttfセクシ璽ンテーブルSTの開始アドレス
)から所望のページテーブルアドレスが格納されている
アドレス壕でのオフセットアドレス情報によって構成さ
れる。
Section table 5T in the main memory IOK above
KFi, page table address PTA (1'TA, . . . corresponding to the start address of each page table PT)
, P'l'An) are stored sequentially. Section Intex SX at the above logical address LADR8K
U, pace address BASE of section table ST
It is composed of offset address information from ([J, start address of ttf sexy table ST) to an address trench in which a desired page table address is stored.

各ページテーブルPTKq、各ページフレームの先頭ア
ドレスに対応する実ページアドレスRPA(几PA、、
・・・、RPAn)が順次格納されている。1個のペー
ジテーブルPTiを例にして述べると、上記論理アドレ
ス変換機能SにおけるページインデックスPXは、当該
ページテーブルPTiの先頭アドレスから所望の実ペー
ジアドレスが格納されているアドレスまでのオフセット
アドレス情報によって構成される。
Each page table PTKq has a real page address RPA (几PA,...) corresponding to the start address of each page frame.
..., RPAn) are stored sequentially. Taking one page table PTi as an example, the page index PX in the logical address conversion function S is determined by the offset address information from the start address of the page table PTi to the address where the desired real page address is stored. configured.

メインメモリ10内のセフシロンテーブルST及びペー
ジテーブルアドレスいて上記論理アドレスLADR8を
物理アドレス)’ADR8に変換するアドレス変換の過
程を1次に第2図を用いて説明する。論理アドレスLA
DR8に含まれるセクションインデックスSXは、前述
のように、ペースアドレスBASEに対するオフセット
アドレス情報であるなめ、ベースアドレスBASEに、
セクションインデックスSXによって示されるオフセッ
トアドレスを加えることにより、当該セクシ曹ンインデ
ックスSXによって指示されるところのページテーブル
アドレス、例えばP T A iを、セフシランテーブ
ルSTから得る。次いで、このページテーブルアドレス
PTAiに対して論理アドレスLADR8に含1れるペ
ージインデックスPXをオフセットアドレス情報とし、
これにょシ第iページテーブルPTiから当該ページイ
ンデックスPXに対応する実ページアドレス、例えばR
PAjを得る。すなわち、ページテーブルアドレスPT
Aiに、ページインデックスPXKよって示されている
オフセットアドレスを加える仁とにより、このページイ
ンデックスPXによって指示される実ページアドレス几
PAjがjページテーブルPTiから得られる。このよ
うにして得られた実ページアドレスRPAjに、論理ア
ドレスLADR8に含まれているオフセットoTを加算
して、当該論理アドレスLADR8に対応する物理アド
レスPADR8が得られる。このようにして変換された
物理アドレスPADR8は、実記憶空間に配置されてい
る第jページ、フ・レームにおffルハッチング領域を
アクセスするためのアドレス信号とされる。
The address conversion process for converting the logical address LADR8 into the physical address ADR8 using the cephsilon table ST and page table address in the main memory 10 will be explained first with reference to FIG. Logical address LA
As mentioned above, the section index SX included in DR8 is offset address information with respect to the pace address BASE, so the section index SX included in the base address BASE is
By adding the offset address indicated by the section index SX, the page table address, for example PTAi, indicated by the section index SX is obtained from the section table ST. Next, page index PX included in logical address LADR8 is set as offset address information for this page table address PTAi,
The real page address corresponding to the page index PX from the i-th page table PTi, for example, R
Obtain PAj. That is, the page table address PT
By adding the offset address indicated by the page index PXK to Ai, the real page address PAj indicated by this page index PX is obtained from the j page table PTi. By adding the offset oT included in the logical address LADR8 to the real page address RPAj obtained in this way, a physical address PADR8 corresponding to the logical address LADR8 is obtained. The physical address PADR8 thus converted is used as an address signal for accessing the ff hatching area of the jth page, frame, located in the real storage space.

上記メモリ管理ユニット7内圧設けられたところのアド
レス変換バッファ8は、論理アドレスLADR8からこ
れに対応する実ページアドレスRPAを直接検索するた
めの変換テーブルである。
The address conversion buffer 8 provided within the memory management unit 7 is a conversion table for directly searching the corresponding real page address RPA from the logical address LADR8.

第3図に示されるように、アドレス変換バッファ8には
、互いに対を成す論理アドレス部と物理アドレス部とが
複数組、予め格納される。各論理アドレス部のおのおの
には、論理アドレスLADR8に含まれる検索情報と照
合されるべき被検索情報として、セクシ璽ンインデック
スSXとページインデックスPXとから成る内部対応情
報が、予め格納される。これに対して、物理アドレス部
のおのおの忙は、それと対をなすところの論理アドレス
部に格納されているセクシ、ンインデ、クスSX、ペー
ジインデックスPXと1対IK対応するところの実ペー
ジアドレスRPAが予め格納される。例えば、セクシ旨
ンインデックス5Xn(SXm、8Xi )、ページイ
ンデックスP X n(PXm、PXi)を格納する論
理アドレス部と対をなす物理アドレス部には、上記セク
シ四ンインデククy、8Xn (sxm 、 SX i
 ) 、ページインデックスPXn (pxm、PXj
 ) とi対IK対応するところの実ページアドレスR
PAn(RPAm、RPAi )が格納される。このよ
うに、アドレス変換バッファ8には、論理アドレスLA
DR8内のインデックスから実ページアドレスを求める
ための変換情報がエントリとして格納され、これにより
て変換テーブルが構成される。このように、アドレス変
換バッファ8は、論理アドレス部と物理アドレス部とか
ら成る変換情報を書き換え可能な形態で所定の複数組み
保有可能とされている。すなわち、アドレス変換バッフ
ァ8は、種の書き替え可能なメモリ(保持手段)を有す
る。
As shown in FIG. 3, the address translation buffer 8 stores in advance a plurality of pairs of logical address sections and physical address sections. Internal correspondence information consisting of a sexy stamp index SX and a page index PX is stored in advance in each of the logical address parts as the searched information to be compared with the search information included in the logical address LADR8. On the other hand, each of the physical address sections is busy, and the real page address RPA, which has a one-to-IK correspondence with the sexy, index, x SX, and page index PX stored in the logical address section, which is paired with it, is Stored in advance. For example, in the physical address part that is paired with the logical address part that stores the sexy index 5Xn (SXm, 8Xi) and the page index PXn (PXm, PXi), i
), page index PXn (pxm, PXj
) and the real page address R corresponding to i to IK.
PAn(RPAm, RPAi) is stored. In this way, the address translation buffer 8 contains the logical address LA.
Conversion information for determining a real page address from the index in DR8 is stored as an entry, and a conversion table is thereby configured. In this manner, the address translation buffer 8 is capable of holding a predetermined plurality of sets of translation information consisting of a logical address section and a physical address section in a rewritable format. That is, the address translation buffer 8 has a rewritable memory (holding means).

第5図には、上記メモリ管理ユニット7の機能ブロック
図が示されている。メモl) を理ユニッ)・7tj:
、上記アドレス変換バッファ8と制御手段CNとを含み
、上記アドレス変換バッファ8は、上述した論理アドレ
ス部と物理アドレス部とを複数組、記憶することができ
る書き込み可能な記憶装置を含んでいる。
FIG. 5 shows a functional block diagram of the memory management unit 7. As shown in FIG. Memo 1) 7tj:
, the address translation buffer 8 and the control means CN, and the address translation buffer 8 includes a writable storage device capable of storing a plurality of sets of the above-mentioned logical address section and physical address section.

mυ御手段CN Fis m理7 )” レスL A 
D RS 、 %行ユニット内圧設けられたベースアド
レスレジスタからのベースアドレス、上記入出力制御ユ
ニット6を介してメインメモリ10からデータ(ページ
テーブルアドレス、実ページアドレス)LD及び検出信
号りを受け、上記アドレス変換バッファ8にセクション
インデックスSX、ページインデ、クスPX及び制御信
号Cを出力する。
mυ control means CN Fis m ri 7)”Response L A
D RS , % row unit internal pressure Receives the base address from the base address register provided, data (page table address, real page address) LD and detection signal from the main memory 10 via the input/output control unit 6, and receives the above The section index SX, page index, box PX, and control signal C are output to the address conversion buffer 8.

論理アドレスLADR8内のセクタ1ンインデツクスS
X、ページインデツクスPXに相当する論理アドレス情
報が、上記アドレス変換バッファ8に予め格納されてい
た場合、上記アドレス変換バッファ8は、この論理アド
レス情報に対応した実ページアドレスRPAを上記制御
手段CNに出力する。上記制御手段CNは、この実ペー
ジアドレスRPAに、上記論理アドレスLADR8に含
まれているオフセットOTを加算して、物理アドレスを
形成し、これをP4DBSとして出力する。
Sector 1 index S in logical address LADR8
If the logical address information corresponding to the page index PX is stored in advance in the address translation buffer 8, the address translation buffer 8 converts the real page address RPA corresponding to this logical address information to the control means CN. Output to. The control means CN adds the offset OT included in the logical address LADR8 to this real page address RPA to form a physical address, and outputs this as P4DBS.

これに対して、論理アドレスLADR8内のセクシ四ン
インデックスSX、ページインデックスPXに相邑する
論理アドレス情報が、上記アドレス変換バッファ8に予
め格納されていなかった場合、上記制御手段CNは、相
当する論理アドレス情報が存在しないことを検出信号り
によって認識し、上記セクシ冒ンインデックスSXと上
記ベースアドレスBA8EとKよってメインメモリ10
内のセクションテーブルSTをアクセスするためのアド
レス信号を求めるとともに、指示信号φをアサートする
。このセクションテーブルSTをアクセスするためのア
ドレス信号は、PADR8としてアドレスバスABを介
してメインメモリ10に供給される。メインメモリ10
内のセフシランテーブルSTから読み出されたページテ
ーブルアドレスは、制御手段CNにおいて、ページイン
デックスPXと加算され、メインメモリ10内のページ
テーブルPTをアクセスするためのアドレス信号が形成
される。このページテーブルPT=iアクセスするため
のアドレス信号は、PADR8として、アドレスバスA
Bを介してメインメモリ10に供給される。メインメモ
リ10内のページテーブルPTから読み出された実ペー
ジアドレスは、上記制御手段10において、上記論理ア
ドレスLADR8内のオフセットOTと加算され、メイ
ンメモリ10をアクセスするための物理アドレスが形成
され、PADR8として出力される。本実施例において
、上記指示信号φは、特に制限されないが、メインメモ
リ10内のページテーブルPTをアクセスするタイミン
グのときに、ネゲートされる。また、この実施例のベー
スアドレスBASEは実行ユニット5内のベースアドレ
スレジスタに所望の値を設定することにより、任意忙変
更することができ、これにより、セクションテーブルの
メインメモリ10におけるアドレスも自由に変更するこ
とができる。
On the other hand, if the logical address information compatible with the sexy index SX and page index PX in the logical address LADR8 is not stored in the address conversion buffer 8 in advance, the control means CN It is recognized by the detection signal that the logical address information does not exist, and the main memory 10 is
The address signal for accessing the section table ST within is determined, and the instruction signal φ is asserted. An address signal for accessing this section table ST is supplied as PADR8 to the main memory 10 via the address bus AB. main memory 10
The page table address read from the cefushirane table ST in the main memory 10 is added to the page index PX in the control means CN to form an address signal for accessing the page table PT in the main memory 10. The address signal for accessing this page table PT=i is sent to the address bus A as PADR8.
It is supplied to the main memory 10 via B. The real page address read from the page table PT in the main memory 10 is added to the offset OT in the logical address LADR8 in the control means 10 to form a physical address for accessing the main memory 10, It is output as PADR8. In this embodiment, the instruction signal φ is negated at the timing of accessing the page table PT in the main memory 10, although this is not particularly limited. Furthermore, the base address BASE in this embodiment can be changed arbitrarily by setting a desired value in the base address register in the execution unit 5, and thereby the address in the main memory 10 of the section table can also be changed freely. Can be changed.

第1図には、上記メモリ管理ユニット7の動作フローが
示されている。また、第6図(5)〜(C) K F1
!、上記メモリ管理ユニット7が、メインメモリ10内
のセクションテーブル8T、ページテーブルPTをアク
セスするときの、データバスDB、アドレスバスAB及
び指示信号φを伝える信号線の波形図が示されている。
FIG. 1 shows the operation flow of the memory management unit 7. As shown in FIG. Also, Fig. 6 (5) to (C) K F1
! , a waveform diagram of the data bus DB, address bus AB, and signal lines conveying the instruction signal φ is shown when the memory management unit 7 accesses the section table 8T and page table PT in the main memory 10.

次に%第3図〜第6図を用いて、メモリ管理ユニットフ
の動作を述べる。
Next, the operation of the memory management unit will be described using FIGS. 3 to 6.

上記アドレス変換バッファ8を備えるメモリ管理ユニ、
ドアに、命令7エツチユニツト2から論理アドレスLA
DR8が供給されると、これに含まれるセクシ四ンイン
デックスSX及びページインデックスPXを検索情報と
してアドレス変換バッファ8内の論理アドレス部を参照
して全てのエントリを連想的に検索する(第1図のステ
ップS1)。この結果、検索情報に一致する被検索情報
が存在する場合(イエス)には、この被検索情報と対を
成す実ページアドレスR,PAK、論理アドレスLAD
R8に含まれるオフセット0Tt−加算しくステップS
2)、これによって得られる物理アドレスPADR8を
アドレスバスAB忙出力する。
a memory management unit comprising the address translation buffer 8;
To the door, from instruction 7 etch unit 2 to logical address LA
When DR8 is supplied, all entries are searched associatively by referring to the logical address section in the address translation buffer 8 using the sexy index SX and page index PX contained therein as search information (see Fig. 1). step S1). As a result, if there is searched information that matches the searched information (YES), the real page address R, PAK, and logical address LAD that are paired with this searched information are
Offset 0Tt included in R8 - additional step S
2) The resulting physical address PADR8 is output to the address bus AB.

一方、入力された論理アドレスLADR8の検索情報に
対応するエントリが、アドレス変換バッファ8内に存在
しない場合(ノー)、メモリ管理ユニット7は、先ず、
論理アドレスKtまれるセクシ璽ンインデックスSXを
ベースアドレスBA8Eに対するオフセットアドレス情
報として、これをベースアドレスBA8EK加算する(
ステップ83)。これKより得られたアドレス信号によ
って、メインメモリ10をアクセスするととも忙、指示
信号φをアサート(ロウレベル)する(ステップs4.
s5)。このメインメモリ10のアクセスによって、セ
フシランテーブル81’から当該セクシ嘗ンインデック
スSXK対応するページテーブルアドレスス、例えばP
TAiがデータバスDBに読み出され、メモリ管理ユニ
yドアに:堆シ込まれる。次いで、このページテーブル
アドレスPTAiに対して論理アドレスLADR8に含
まれるページインデックスPXをオフセットアドレス情
報として、ページテーブルアドレスP’l”AiK加算
する(ステップs6)。これにより得られたアドレス信
号がアドレスバスABに出力され、メインメモリ10が
アクセスされる(ステップ57)9このアクセスによっ
て、ページテーブルPTiから当該ページインデックス
PXに対応する実ページアドレス、例えばRPAjがデ
ータバスDBに読み出され、メモリ管理ユニット7に取
り込まれる。メモリ管理ユニット7Vi、このようにし
て実ページアドレスRPAJを取り込むと、このときの
論理アドレスLADR8に含まれるセクションインテッ
クスSX及びページインデックスPXと、これに対応す
る実ページアドレスRPAJとによって新たな変換情報
を形成し、この変換情報を祈念なアドレス変換用エント
リとしてアドレス変換バッファ8に格納する(ステップ
S8)。そして、上記指示信号φをネゲートしくステッ
プ89)、取り込んだ実ページアドレスRPAJK、論
理アドレスLADR8内のオフセットOTi加算しくス
テップS2)、これにより、物理アドレスPこのように
、メインメモリ10をアクセスしてアドレス変換バッフ
ァ8に新たな変換情報を設定するとき、メモリ管理ユニ
ット7はその状態、即ちメインメモリ10のアクセスタ
イミングを外部に指示するための指示信号φを出力する
。この指示信号φは、データプロセッサ1のチップに設
けられたポンディングパッドBPK供給される。このポ
ンディングパッドBPは、データプロセッサ1のパッケ
ージに設けられた外部端子(ビン)に結合されている。
On the other hand, if the entry corresponding to the search information of the input logical address LADR8 does not exist in the address translation buffer 8 (No), the memory management unit 7 first performs the following steps.
The sexy index SX contained in the logical address Kt is added to the base address BA8EK as offset address information for the base address BA8E (
Step 83). With the address signal obtained from K, the main memory 10 is accessed and the instruction signal φ is asserted (low level) (step s4.
s5). By accessing the main memory 10, the page table address corresponding to the sexy index SXK, for example, P
TAi is read onto the data bus DB and deposited into the memory management unit y door. Next, the page table address P'l''AiK is added to this page table address PTAi using the page index PX included in the logical address LADR8 as offset address information (step s6).The address signal obtained thereby is added to the address bus. AB is output, and the main memory 10 is accessed (step 57) 9 With this access, the real page address corresponding to the page index PX, for example RPAj, is read out from the page table PTi to the data bus DB, and the memory management unit 7. When the memory management unit 7Vi takes in the real page address RPAJ in this way, it uses the section intex SX and page index PX included in the logical address LADR8 at this time and the corresponding real page address RPAJ. New conversion information is formed and this conversion information is stored in the address conversion buffer 8 as a desired address conversion entry (step S8).Then, the instruction signal φ is negated (step 89), and the captured real page address RPAJK is , the offset OTi in the logical address LADR8 is added (step S2), so that the physical address An instruction signal φ is output to externally instruct the state, that is, the access timing of the main memory 10. This instruction signal φ is supplied to a bonding pad BPK provided on the chip of the data processor 1. Pad BP is coupled to an external terminal (bin) provided on the package of data processor 1 .

そのため、メモリ管理ユニツ1’7において形成された
指示信号φは、ポンディングパッドBP及び外部端子を
介して上述のようにデータプロセッサ1の外部に出力さ
せる。例えば、メモリ管理ユニット7がメインメモリ1
0内のセクションテーブル8T及びページテーブルPT
をアクセスする所定タイミングで、指示信号φがアサー
ト(ロウレベル)され、ページテーブルPTから所定の
実ページアドレスRPAがアドレス変換バッファ8に取
り込まれるタイミングで、指示謂号φがネゲートされる
Therefore, the instruction signal φ generated in the memory management unit 1'7 is outputted to the outside of the data processor 1 via the bonding pad BP and the external terminal as described above. For example, the memory management unit 7 is the main memory 1
Section table 8T and page table PT in 0
The instruction signal φ is asserted (low level) at a predetermined timing for accessing the page table PT, and the instruction signal φ is negated at the timing when a predetermined real page address RPA is taken into the address translation buffer 8 from the page table PT.

特に制限されないが、本実施例に従えば、上記指示信号
φはエミーレータ20に供給される。
Although not particularly limited, according to this embodiment, the instruction signal φ is supplied to the emitter 20.

このエミーレータ20は、特に制限されないが、第1図
に示されているように、エミーレーシ、ン制御部、ブレ
ークポイント制御部、トレースメモリ部、代行メモリ部
、及び全体の制御を司るマスタプロセッサなどを備えて
おり1工ミーレーシ1ン機能、実時間トレース機能、ブ
レーク機能、メモリ代行機能、さらにはその他のデバッ
グ機能を実行する。マスタプロセッサを除き、上記エミ
ュレータ20を構成する上記各部のそれぞれは、特に制
御されないが、複数の半導体集積回路装置によって構成
される。そのため、このエミーレータ20は、例えば、
プリント基板上に構成される。
This emulator 20 includes, but is not particularly limited to, an emulator control section, a breakpoint control section, a trace memory section, a substitute memory section, and a master processor that controls the entire system, as shown in FIG. It is equipped with 1-in-1 processing functions, real-time tracing functions, break functions, memory substitution functions, and other debugging functions. Except for the master processor, each of the units constituting the emulator 20 is not particularly controlled, but is composed of a plurality of semiconductor integrated circuit devices. Therefore, this emitter 20, for example,
Constructed on a printed circuit board.

エミーレータ20は、ユーザが開発し次システムのエミ
ュレーシツンを行なっている間、ユーザシステムの状態
をトレースメモリ21に格納する。
The emulator 20 stores the state of the user system in the trace memory 21 while the user is developing and emulating the next system.

すなわち、ユーザシステムが、各バスサイクルにおいて
発生するところのアドレスやデータさらKは上記指示信
号φならびにその他各種制御信号を、上記データバスD
B、アドレスバスAB等を介して受け、これらをトレー
スメモリ部21に含まれる第1トレースメモIJ 21
 Aに時系列で格納する。
That is, the user system sends the instruction signal φ and other various control signals to the data bus D for the address and data generated in each bus cycle.
A first trace memo IJ 21 receives these via the address bus AB and the like and is included in the trace memory section 21.
Store in A in chronological order.

更に1上記指示信号φがアサートされている期間には、
トレースメモリ部21に含まれる第2トレースメモリ2
1Bにも、上記アドレスバスAB及びデータバスDBの
情報が、時系列的に取り込まれる。
Furthermore, during the period when the instruction signal φ is asserted,
Second trace memory 2 included in trace memory section 21
The information on the address bus AB and data bus DB is also taken into 1B in chronological order.

したがって、アドレス変換バッファ8に、新た“な変換
情報が設定されるとき、第6図(5)〜第6図(qに示
されるように、論理アドレスLADR8に含まれるセク
タ田ンインデックスSXをベースアドレスBABEに対
するオフセットアドレス情報としてセクションテープS
Tから当該セクションインテックスSXに対応するペー
ジテーブルアドレスPTAを得るなめにアドレスバスA
Bに出力されるアドレス信号(BASE+SX)と、こ
れによシセクシ目ンテーブルSTからデータバスDBに
出力されるページテーブルアドレスPTAC・i’TA
1)と、次いでそのページテーブルアドレスP T A
に対して論理アドレスに含まれるページインデックスP
Xをオフセットアドレス情報トして所定のページテーブ
ルPTから当核ベージインデックスPXに対応する実ペ
ージアドレスRPAを得るためにアドレスバスABに出
力されるアドレス信号(PTAi十PX)と、これによ
りぺ・−ジテーブルPTからデータバスDBに出力され
る実ページアドレスR,PA(RPAj )とが、時系
列的に、第2トレースメモIJ 21 Bに格納される
Therefore, when new conversion information is set in the address conversion buffer 8, as shown in FIGS. 6(5) to 6(q), the sector index SX included in the logical address LADR8 is Section tape S as offset address information for address BABE
Address bus A is used to obtain the page table address PTA corresponding to the section intex SX from T.
The address signal (BASE+SX) output to B and the page table address PTAC/i'TA output from the second table ST to the data bus DB.
1) and then its page table address PTA
The page index P included in the logical address for
An address signal (PTAi + PX) is output to the address bus AB in order to obtain the real page address RPA corresponding to the core page index PX from a predetermined page table PT by adding offset address information to - The real page addresses R and PA (RPAj) output from the table PT to the data bus DB are stored in the second trace memory IJ 21 B in chronological order.

このように、上記指示信号φがアサートされている期間
中に、第2トレースメモIJ 21 Bに取り込まれる
情報は、アドレス変換バッファ8に設定される変換情報
を少なくとも含む情報とされる。
In this way, the information taken into the second trace memory IJ 21 B during the period in which the instruction signal φ is asserted is information including at least the conversion information set in the address conversion buffer 8.

即ち、ユーザーが開発したシステムをエミュレーシ冒ン
している間に1アドレス変換バツフア8に、新たに、設
定される変換情報に対応する情報は全てwc2トレース
メモリ21BK蓄えられる。言い換えるなら、エミュレ
ージ嘗ンが行なわれているADR8から物理アドレスP
ADR8を形成するためにアドレス変換バッファを利用
した場合、そのアドレス変換において用いた論理アドレ
ス部及び物理アドレス部を含む変換情報に対応する情報
を全てデータプロセッサ1の外部に設けられた第2トレ
ースメモリ21Bに蓄えることができる。
That is, while the system developed by the user is being emulated, all information corresponding to newly set conversion information is stored in the 1-address conversion buffer 8 in the wc2 trace memory 21BK. In other words, the physical address P from ADR8 where emulation is being performed
When an address translation buffer is used to form the ADR 8, all information corresponding to the translation information including the logical address part and physical address part used in the address translation is stored in a second trace memory provided outside the data processor 1. It can be stored in 21B.

エミュレータ20もしくは図示しないコンソールは、物
理アドレスPADR8Q論理アドレスLADR8に逆変
換するためのアドレス逆変換テーブル22を備える。
The emulator 20 or a console (not shown) includes an address inverse translation table 22 for inversely translating the physical address PADR8Q into the logical address LADR8.

特に制限されないが、本実施例においては、第1図に示
されているように、エミュレータ20に上記アドレス逆
変換テーブル22が設けられる。
Although not particularly limited, in this embodiment, the address inverse translation table 22 is provided in the emulator 20, as shown in FIG.

このアドレス逆変換テーブル22を構成する逆変換情報
は、上記第2トレースメモIJ 21 Bに格納された
ところのデータによって形成される。この逆変換情報を
形成するための動作は、特に制限されないが、エミュレ
ーシ四ンの動作を終了したブレーク時に行われる。
The reverse conversion information constituting this address reverse conversion table 22 is formed by the data stored in the second trace memo IJ21B. The operation for forming this inverse conversion information is not particularly limited, but is performed at the time of break after the emulation operation is completed.

アドレス逆変換テーブル22を構成する逆変換情報を形
成するための処理は、特に制限されないが、第2図忙示
されているアドレス変換の過程に対してほぼ逆の処理に
相当する。即ち、指示信号φが7サートされている期間
に1第2トレースメモリ21Bに取り込まれた実ページ
アドレスRPAが被検策情報の実ページアドレスとされ
、この実ページアドレス几PAを得るときのアドレス信
号とページテーブルアドレスPTA(実ページアドレス
RPAがデータバスDBに出力される前にデータバスD
Bに出力されていたデータ)とのオフセット量(アドレ
ス信号とPTAとの差)に基づいてページインデックス
PXを得ると共に、このページテーブルアドレスPTA
をメインメモリ10から得る九めに、アドレスバスAB
に供給されたアドレス信号とベースアドレスレジスタに
設定されているところのペースアドレスBASEとのオ
フセット量(アドレス信号とBASEとの差)に基づい
てセクシ璽ンインデックスSXを得る。
The process for forming the inverse translation information constituting the address inverse translation table 22 is not particularly limited, but corresponds to almost the reverse process of the address translation process shown in FIG. That is, the real page address RPA taken into the first and second trace memories 21B during the period in which the instruction signal φ is asserted seven times is taken as the real page address of the test plan information, and the address used to obtain this real page address PA is signal and page table address PTA (data bus D before the real page address RPA is output to data bus DB).
The page index PX is obtained based on the offset amount (difference between the address signal and PTA) with respect to the data output to B), and this page table address PTA is
Ninthly, the address bus AB is obtained from the main memory 10.
The sexy index SX is obtained based on the offset amount (difference between the address signal and BASE) between the address signal supplied to the base address register and the pace address BASE set in the base address register.

このような処理によって得られたセクシ曹ンインデック
ス8X及びページインデックスPXが、上記被検索情報
としての実ページアドレス(物理アドレス部)とペアを
成す情報(論理アドレス情報)とされる。このような処
理を指示信号φがアサートされる毎に行なうことによっ
て、エミュレーシ曹ンが行われている期間に、アドレス
変換バッファ8に設定された複数の被検索情報を得るこ
とができる。
The sexy index 8X and page index PX obtained through such processing are information (logical address information) that forms a pair with the real page address (physical address part) as the searched information. By performing such processing every time the instruction signal φ is asserted, a plurality of pieces of searched information set in the address translation buffer 8 can be obtained during the period in which emulation is being performed.

このよう圧して形成されたアドレス逆変換テーブル22
は、上記第1トレースメモリ21Aに時系列的に蓄えら
れている物理アドレスPADR8を論理アドレスLAD
R8に変換するために利用される。
Address inverse translation table 22 formed by pressing in this way
converts the physical address PADR8 stored chronologically in the first trace memory 21A to the logical address LAD.
Used to convert to R8.

アドレス逆変換テーブルにおいて、被検索情報とされる
実ページアドレスRPArl〜RPAi+1・・・と、
第1トレースメモリ21Aから読み出されるところの変
換対象とされる物理アドレスPADR8との対応関係は
、特に制限されないが、ページフレームのサイズ(1個
のページが有する記憶空間のサイズ)が固定である場合
、実ページアドレスRPAを先頭とする上記固定のペー
ジサイズ内に変換対象とされる物理アドレスPADR8
が含捷れているか否かによって知ることができる。
In the address inverse translation table, real page addresses RPArl to RPAi+1, which are searched information, and
The correspondence relationship with the physical address PADR8 to be converted that is read from the first trace memory 21A is not particularly limited, but if the size of the page frame (the size of the storage space that one page has) is fixed. , the physical address PADR8 to be converted within the above fixed page size starting from the real page address RPA.
This can be determined by whether or not it is condensed.

即ち、物理アドレスPADR8t論理アドレスLADR
8に変換するときに必要な逆変換情報をアドレス逆変換
テーブルの中から検索するときには、被検索情報とされ
る実ページアドレスRPAを先頭とする上記固定のペー
ジサイズの範囲に、変換対象とされる物理アドレスPA
DR8が含まれているか否かによって逆変換情報を検索
することができる。例えば、第7図に示されているよう
に、物理アドレスPADR8が、アドレス逆変換テーブ
ルに格納されている実ページアドレスRPA!1とこの
実ページアドレスRPAnに固定のページサイズ(2)
を加えることによシ得たページアドレスとの間の範囲内
にあるか否かの判定が比較によシ行なわれる。もし、こ
の範囲内になければ、次に実ページアドレスRPAmと
R,PAm+2との間にあるか否かが判定される。この
ようにして、屓次、判定され、例えば、物理アドレスP
ADR8が、実ページアドレスRPAiとアドレスRP
A i+2との間に含まれていた場合、アドレス逆変換
テーブルにおいて、との実べ・−ジアドレスRPAiに
対応するセクシ冒ンインデノクスsxi、ページインデ
ックスPXiが、論理アドレスLADFL8のセクシ璽
ンインデックス、ページインデックスとされる。そして
、物理アドレスP A D B、 Sと上記実ページア
ドレスRPA iとの差が、論理アドレスLAPR8の
オフセットとされる。
That is, physical address PADR8t logical address LADR
When searching the address inverse conversion table for the inverse conversion information necessary for converting physical address PA
Inverse conversion information can be searched depending on whether DR8 is included. For example, as shown in FIG. 7, the physical address PADR8 is the real page address RPA! stored in the address reverse translation table! 1 and the page size fixed to this real page address RPAn (2)
A comparison is made to determine whether the page address is within the range between the page address obtained by adding . If it is not within this range, then it is determined whether it is between the real page address RPAm and R,PAm+2. In this way, it is determined from time to time, for example, the physical address P
ADR8 uses real page address RPAi and address RP
A i+2, in the address inverse translation table, the sexy index sxi and page index PXi corresponding to the actual address RPAi are changed to the sexy index sxi and page index PXi of the logical address LADFL8. It is considered an index. Then, the difference between the physical address P A D B, S and the above-mentioned real page address RPA i is taken as the offset of the logical address LAPR8.

上述し几説明から理解されるように、アドレス逆変換テ
ーブルにおいて、変換対象とされる物理アドレスPAD
R8に対応する逆変換情報が検索されると、この検索さ
れた逆変換情報に含まれる実ページアドレスRPAと変
換対象とされる物理アドレスPADR8とのオフセット
量が論理アドレスLADR8のオフセットOTとされ、
さらに、当該逆変換情報に含まれるセクシ嘗ンインデッ
クスSX及びページインデックスPXが論理アドレ理ア
ドレスPADR8を論理アドレス変換機構Sに変換する
ことができる。上述のようにして上記第1トレースメモ
1721 Aに蓄えられている物理アドレスPADR8
が順次論理アドレス忙変換すれる。変換された論理アド
レスLADR8は、その他のトレース情報と共に時系列
的に、9示されていないコンソールに表示されるなどし
て、ユーザが開発したシステムのソフトウェアに関する
デパックに利用される。
As understood from the detailed explanation above, in the address inverse translation table, the physical address PAD to be translated is
When the reverse conversion information corresponding to R8 is retrieved, the offset amount between the real page address RPA included in the retrieved reverse conversion information and the physical address PADR8 to be converted is set as the offset OT of the logical address LADR8,
Furthermore, the sexy index SX and page index PX included in the inverse conversion information can convert the logical address PADR8 to the logical address conversion mechanism S. The physical address PADR8 stored in the first trace memo 1721A as described above
are sequentially converted into logical addresses. The converted logical address LADR 8 is displayed in chronological order along with other trace information on a console 9 (not shown), and is used for depacking the software of the system developed by the user.

上記実施例によれば以下の作用効果を得ることができる
According to the above embodiment, the following effects can be obtained.

(1)メモリ管理ユニット7は、メインメモリ10をア
クセスしてアドレス変換バッファ8に変換情報を設定す
るとき、そのアクセスタイミングを外部に指示するため
の指示信号φをアサートする。
(1) When accessing the main memory 10 and setting translation information in the address translation buffer 8, the memory management unit 7 asserts an instruction signal φ for instructing the access timing to the outside.

この指示信号φを受けるエミーレータ20のような外部
回路はアドレス変換バッフ78に設定される全ての変換
情報に含1れる情報を逐次蓄え、蓄(2)上記作用効果
より、アドレス逆変換テーブル22により、データプロ
セッサlが出力する物理アドレスPADR8を外部で後
から論理アドレスLADR8に変換することができる。
An external circuit such as the emitter 20 that receives this instruction signal φ sequentially stores information included in all the conversion information set in the address conversion buffer 78, and stores (2) From the above operation and effect, the address inverse conversion table 22 , the physical address PADR8 output by the data processor l can be later converted externally into the logical address LADR8.

(3)上記作用効果(2)より、アドレス変換機構を内
蔵するデータプロセッサlにおいて、ソフトウェアデバ
ッグに必要な論理アドレス変換機構Sを外部で間接的に
得ることができることKよりs i[接論理アドレスL
ADR8を出力するような評価専用のデータプロセッサ
を必要とせず、且つ、そのような評価専用のデータプロ
セッサと代行制御用に物理アドレスPADR8を出力す
るデータプロセッサとを並列的に動作制御するような特
殊なエミーレータを必要としないから、斯るアドレス変
換機構を内蔵するデータプロセッサ1を含むシステムの
ソフトウェアデバッグを極めて簡単な構成により、且つ
容易に行うことができる。
(3) From the above effect (2), it is possible to indirectly obtain the logical address translation mechanism S required for software debugging externally in a data processor l having a built-in address translation mechanism. L
A special method that does not require a data processor dedicated to evaluation that outputs ADR8, and controls the operation of such a data processor dedicated to evaluation in parallel with a data processor that outputs physical address PADR8 for proxy control. Since no emulator is required, software debugging of a system including the data processor 1 incorporating such an address translation mechanism can be easily performed with an extremely simple configuration.

(4)アドレス変換機構を内蔵するデータプロセラレス
逆変換テーブル22を形成することができる。
(4) A data processorless inverse translation table 22 incorporating an address translation mechanism can be formed.

ノ を達成する之めの構成は指示信号φの出力機能によって
得られる。これにより、論理アドレスLAN)l′tS
をも出力するような特別な評価専用データグロセッ+j
K比べてその構成は蓄しく簡単であり、且つ、実チップ
としてのデータプロセッサとの差異は指示信号φを外部
に出力する機能だけであるから、パッケージを変えるだ
けで当該データプロセッサのチップを実チップ及び評価
チップに共通に使用することができる。
The configuration for achieving the above is obtained by the output function of the instruction signal φ. As a result, the logical address LAN)l'tS
A special evaluation data glossary that also outputs
Its configuration is simpler than that of K, and the only difference from the data processor as an actual chip is the function of outputting the instruction signal φ to the outside, so it is possible to implement the data processor chip by simply changing the package. Can be used commonly for chips and evaluation chips.

(5)データプロセッサ1には、物理アドレス信号以外
に論理アドレス信号を出力する九めの複数の外部端子を
設けずに、指示信号φを出力するための外部端子を設け
るだけで済む。そのため、データプロセッサ1が高価に
なるのを防ぐことができる。
(5) The data processor 1 only needs to be provided with an external terminal for outputting the instruction signal φ, without providing a plurality of external terminals for outputting logical address signals in addition to physical address signals. Therefore, it is possible to prevent the data processor 1 from becoming expensive.

以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づいて
具体的に説明したが、本発明はそれに限定されずその要
旨を逸脱しない範囲において種々変更することができる
ことは言うまでもない。
Although the invention made by the present inventor has been specifically described above based on examples, it goes without saying that the present invention is not limited thereto and can be modified in various ways without departing from the gist thereof.

例えば、上記実施例における論理アドレス空間はセクシ
ヨンとページ7レームによって構成されるが、本発明は
それに限定されず、論理アドレス空間はページさらには
セグメントなどによって構成してもよい。したがって、
論理アドレスの構成、さらにはアドレス変換バッファの
テーブル構成は、論理アドレス空間の概念に従って適宜
変更可能である。
For example, although the logical address space in the above embodiment is composed of sections and seven frames, the present invention is not limited thereto, and the logical address space may be composed of pages or even segments. therefore,
The configuration of logical addresses and further the table configuration of the address translation buffer can be changed as appropriate according to the concept of logical address space.

また、上記実施例において指示信号φはメモリ管理ユニ
ットから、データプロセッサ1に設けら・れた外部端子
を介して直接外部に供給されているが、上記入出力制御
ユニット及びデータプロセッサIK設けられた外部端子
を介して外部に与えられるようにしてもよい。、また、
上記実施例ではデータプロセッサlを、エミュレーシ曹
ンの際、ターゲットプロセッサの替わりをするプロセッ
サとして説明したが、このデータプロセッサは、エミー
レーシ冒ン用だけでなく、ユーザが開発したところのシ
ステムにおいてもそのまま利用可能である。この場合、
システムの動作上、指示信号φが必要とされない場合に
は、指示信号φを外部に伝えるため忙、データプロセッ
サ1のチップに設けられたところの指示信号φ用のボン
ディングパッドBP(電極)は、外部端子に結合しなく
てもよい。これ忙応じて、その信号φを外部に出力する
ための外部端子を有しないパッケージを利用することが
できる。
Further, in the above embodiment, the instruction signal φ is directly supplied to the outside from the memory management unit via the external terminal provided in the data processor 1, but the instruction signal φ is directly supplied to the outside via the external terminal provided in the data processor 1. The signal may be applied to the outside via an external terminal. ,Also,
In the above embodiment, the data processor l was described as a processor that replaces the target processor during emulation execution, but this data processor can be used not only for emulation, but also for systems developed by users. Available. in this case,
When the instruction signal φ is not required for system operation, the bonding pad BP (electrode) for the instruction signal φ provided on the chip of the data processor 1 is used to transmit the instruction signal φ to the outside. It does not need to be connected to an external terminal. Depending on the situation, it is possible to use a package that does not have an external terminal for outputting the signal φ to the outside.

また、上述した説明では、メモリ管理ユニット7が、変
換情報を堆り込むためにメインメモリlOをアクセスし
ている間、指示信号φがアサートされ続けるようにされ
ていたが、これに限定されない、例えば、メモリ10を
アクセスするときにのみ指示信号φが、−時的にアサー
トされるものとしてもよい。
Furthermore, in the above description, the instruction signal φ continues to be asserted while the memory management unit 7 accesses the main memory IO in order to store conversion information, but this is not limited to this. For example, the instruction signal φ may be asserted only when the memory 10 is accessed.

以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
を、その背景となった利用分野であるアドレス変換機構
を内蔵したデータプロセッサにおけるソフトウェアデバ
ッグに適用した場合につい4、て説明したが、本発明は
それに限定されるもので鹸なく、種々の情報変換機構を
内蔵したデータ処理装置に広く適用することができる。
In the above explanation, the invention made by the present inventor was mainly explained in the case where it was applied to software debugging in a data processor with a built-in address translation mechanism, which is the field of application that formed the background of the invention. The present invention is not limited and can be widely applied to data processing devices incorporating various information conversion mechanisms.

本発明は少なくとも外部から与えられる変換情報を書き
換え可能に保有する変換テーブルを備え、この変換テー
ブルを参照して内部情報を外部情報に変換【7出力する
情報変換手段を内蔵する条件のものに適用することがで
きる。
The present invention is applicable to a device equipped with a conversion table that rewritably retains at least conversion information given from the outside, and has a built-in information conversion means for converting internal information into external information by referring to this conversion table. can do.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば下記の通りである。
A brief explanation of the effects obtained by typical inventions disclosed in this application is as follows.

すなわち、外部メモリをアクセス(7て変換テーブルに
変換情報を設定するとき、そのアクセスタイミングを外
部に指示するための指示信号が出力可能にされている。
That is, when accessing the external memory (7) and setting conversion information in the conversion table, an instruction signal for instructing the access timing to the outside can be output.

この指示信号に基づいて、変換テーブルに設定される変
換情報を含む情報を外部に蓄え、蓄えられた情報に基づ
いて、情報変換手段から外部に供給される変換された情
報を内部情報に逆変換するテーブルを外部に形成するこ
とが可能となる。これにより情報変換手段による変換前
の内部情報を直接外部に与えることなく、変換されて外
部に与えられる情報のトレース結果などに基づいて、こ
れを外部で逆変換して、簡単に内部情報を得ることがで
きるという効果がある。
Based on this instruction signal, information including the conversion information set in the conversion table is stored externally, and based on the stored information, the converted information supplied externally from the information conversion means is reversely converted into internal information. It becomes possible to create a table externally. As a result, internal information can be easily obtained by inversely converting it externally based on the trace results of the converted information that is provided externally, without directly providing the internal information before conversion by the information converting means to the outside. It has the effect of being able to

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、本発明に係るデータ処理装置の一実施例であ
るデータプロセッサを含むデータ処理システムのブロッ
ク図、 第2図は、上記データプロセッサに内蔵されるアドレス
変換機構によって論理アドレスを物理アドレスに変換す
る変換過程を示す図、 第3図は、アドレス変換機構に含まれるアドレス変換バ
ッファに設定される変換情報の概略構成を示す図、 第1図は、アドレス管理ユニットの動作フロー図、 第5図は、アドレス管理ユニットのブロック図、第6図
肯=βは、アドレス管理ユニットがメインメモリをアク
セスする際の波形図、 第7図は、アドレス逆変換テーブルによる逆変換の過程
を示す図である。 φ 第 図 第 乙 図 第 図 S× X T
FIG. 1 is a block diagram of a data processing system including a data processor which is an embodiment of a data processing device according to the present invention, and FIG. 2 shows a logical address converted to a physical address by an address conversion mechanism built in the data processor. 3 is a diagram showing a schematic structure of conversion information set in an address translation buffer included in the address translation mechanism. FIG. 1 is an operation flow diagram of the address management unit. Figure 5 is a block diagram of the address management unit, Figure 6 is a waveform diagram when the address management unit accesses the main memory, and Figure 7 is a diagram showing the process of inverse translation using the address inversion table. It is. φ Fig. O Fig. S × X T

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、アドレスバス及びデータバスを介して記憶装置に結
合されるべきデータ処理装置であって、上記データ処理
装置は、 第1アドレス信号を形成する手段と、 書き込み可能な情報保持手段を有し、上記情報保持手段
に保持されたアドレス変換情報を利用して、上記第1ア
ドレス信号から上記アドレスバスに供給されるべき第2
アドレス信号を形成するアドレス変換手段と、ボンディ
ング電極と を有し、wherein上記アドレス変換手段は、上記
記憶手段に保持されている上記アドレス変換情報のうち
の少なくと一部の情報を上記情報保持手段に書き込む手
段と、上記ボンディング電極に結合され上記書き込み手
段による上記記憶手段へのアクセスに応答して、上記ボ
ンディング電極へ指示信号を供給する手段とを有するこ
とを特徴とする。 2、第1記憶手段と、 論理アドレス信号を形成する手段と、上記論理アドレス
信号を物理アドレス信号に変換するアドレス変換手段と
、上記第1記憶手段をアクセスに上記第1記憶手段から
読み出されたデータをアドレス変換のための変換情報の
少なくとも1部として上記アドレス変換手段に格納する
手段と、上記アクセスのタイミングを表わす指示信号を
形成する手段とを有するデータ処理装置と、 上記データ処理装置に結合され、上記指示信号に応答し
て、上記第1記憶手段から上記データ処理装置に供給さ
れるデータを取り込む第2記憶手段とを含むことを特徴
とするデータ処理システム。
[Claims] 1. A data processing device to be coupled to a storage device via an address bus and a data bus, the data processing device comprising: means for forming a first address signal; and writable information. a second address signal to be supplied from the first address signal to the address bus by using the address conversion information held in the information holding means;
The address conversion means includes an address conversion means for forming an address signal and a bonding electrode, and the address conversion means converts at least part of the address conversion information held in the storage means to the information storage means. and means coupled to the bonding electrode for supplying an instruction signal to the bonding electrode in response to access by the writing means to the storage means. 2. a first storage means; a means for forming a logical address signal; an address conversion means for converting the logical address signal into a physical address signal; a data processing device comprising: means for storing the converted data in the address translation means as at least part of conversion information for address translation; and means for forming an instruction signal representing the access timing; a second storage means coupled to the second storage means for capturing data supplied to the data processing device from the first storage means in response to the instruction signal.
JP63270670A 1988-10-28 1988-10-28 Data processing device and data processing system Expired - Fee Related JP2578182B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63270670A JP2578182B2 (en) 1988-10-28 1988-10-28 Data processing device and data processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63270670A JP2578182B2 (en) 1988-10-28 1988-10-28 Data processing device and data processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02118739A true JPH02118739A (en) 1990-05-07
JP2578182B2 JP2578182B2 (en) 1997-02-05

Family

ID=17489313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63270670A Expired - Fee Related JP2578182B2 (en) 1988-10-28 1988-10-28 Data processing device and data processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578182B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007140672A (en) * 2005-11-15 2007-06-07 Toshiba Corp Semiconductor circuit
JP2007179286A (en) * 2005-12-27 2007-07-12 Megachips Lsi Solutions Inc Storage device and information processor

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2690558B1 (en) * 2011-03-24 2020-01-22 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007140672A (en) * 2005-11-15 2007-06-07 Toshiba Corp Semiconductor circuit
JP2007179286A (en) * 2005-12-27 2007-07-12 Megachips Lsi Solutions Inc Storage device and information processor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2578182B2 (en) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4954942A (en) Software debugging system for writing a logical address conversion data into a trace memory of an emulator
KR940004435A (en) Smart video memory for processing graphics / video and its processing method
JPS60128545A (en) Address converter
EP1369787A3 (en) Processor device and information processing device, compiling device, and compiling method using said processor device
JP2000132430A (en) Signal processor
GB2269247A (en) Interfacing an IC memory card to a central processing unit of a computer
JPH02118739A (en) Data processor
US4995037A (en) Adjustment method and apparatus of a computer
JPH0158535B2 (en)
JP3202696B2 (en) Signal processing device
JPH02236652A (en) Page table within virtual memory
JPS59197946A (en) Memory device
US20240012728A1 (en) Systems, methods, and media for verifying software
JP2790119B2 (en) Cache miss address distribution trace circuit
JPH07334420A (en) Extended memory control circuit
JPH10187494A (en) Simulator
JPS6113615B2 (en)
CN111767220A (en) Test method and device
JP3098414B2 (en) Load module storage method
JP2576805Y2 (en) LSI for musical tone generation
JPS63291135A (en) Microcomputer developing device
JPH03211641A (en) Address designation method for memory device
JPH10105475A (en) Parity memory device and parity memory circuit
JPH02165245A (en) Automatically setting method for number of waits
KR920004966A (en) Emulation microcomputer

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees