JPH02108386A - Catvシステム - Google Patents

Catvシステム

Info

Publication number
JPH02108386A
JPH02108386A JP63260596A JP26059688A JPH02108386A JP H02108386 A JPH02108386 A JP H02108386A JP 63260596 A JP63260596 A JP 63260596A JP 26059688 A JP26059688 A JP 26059688A JP H02108386 A JPH02108386 A JP H02108386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
head end
scrambling
scramble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63260596A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Endo
文夫 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP63260596A priority Critical patent/JPH02108386A/ja
Priority to US07/363,658 priority patent/US5008934A/en
Publication of JPH02108386A publication Critical patent/JPH02108386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
    • H04N7/171Systems operating in the amplitude domain of the television signal
    • H04N7/1713Systems operating in the amplitude domain of the television signal by modifying synchronisation signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、−船釣に特定の視聴加入者以外の加入者によ
る視聴を不能にするスクランブルを行うようにしたCA
TVシステムに係り、より詳細には、システムのセンタ
としてのメインヘッドエンドと複数の端末装置群の各々
に対応して設置されたサブヘッドエンドとを電話回線と
して使用される狭伝送帯域幅の光ファイバケーブルによ
り結び信号を伝送するようにしたCATVシステムに関
するものであるl 〔従来の技術〕 CATVにおいては、有料番組の受信契約をした視聴加
入者は、番組毎或いは月毎に料金を支払う、このため、
受信契約をしていない者や盗視聴をしようとする者に対
しては、視聴不可となるような対策を施さなければなら
ない。CATVの場合、加入者への引込線に有料番組の
トラップを設けておき、契約した加入者には、そのトラ
ップを取り外して視聴可能にする方法があるが、簡単に
盗視聴されることが多い。
これに対して、有料番組を前もって一般のTV受信機で
は視聴できないように、送出側で信号処理を行うことを
スクランブル、これを復調することをデスクランブルと
いい、スクランブルを行うには、TV受信機の原理(性
質)を利用して、再生不可となる信号処理を行う必要が
ある他、画像品質の保持や秘話性、端末器の経済性や信
頬性等も十分考慮する必要がある。
スクランブルの一方法として、同期信号を抑圧して画像
を乱すグレイシンク方式が主流であり、これには大きく
分けてアナログ処理方式とデジタル処理方式がある。
アナログ処理方式は、水平同期信号部分が圧縮され、画
像部分が伸長されるように連続的にレベルを変化させる
もので、具体的には、水平同期信号を圧縮するような位
相関係をもつ正弦波で、映像信号を再変調することで実
現する。この処理を行うと水平同期が乱れるだけでなく
カラー信号も影響を受けるので色調もかなりずれる。こ
のアナログのグレイシンク処理方式は変復調処理が比較
的簡単である反面、画像も処理されるので画像劣化が生
じやすい。
これに対して、デジタル処理方式では、画像の部分を全
く処理せず同期信号部分のみを画像信号レベルより圧縮
するもので、これにはベースバンドで処理する方法と高
周波で処理する方法とがある。この方式は画像の部分を
全く処理しないので、理論的には画像劣化はしないはず
であるが、実際にはスイッチング回路等で処理するため
その影響が復調画像にでる。しかし、デジタル回路の要
素が多いので高集積IC化が可能で端末器の低コスト化
が図れる。
ところで、CATVシステムとして、従来、第3図に示
すように、センタとしてのメインヘッドエンド(MHE
)1からサブヘッドエンド(SHE)2.〜2.(以下
27と総称する)までの信号伝送路に電話回線として既
設の光ファイバケーブル3を用い、メインヘッドエンド
1から遠く離れている多くの端末装置群41〜43 (
以下4fiと総称する)までの伝送路に設けなければな
らない中継器の数を低減するようにし、かつ各サブヘッ
ドエンド2.から各端末装置群47の多数の視聴加入者
5までの信号伝送路として同軸ケーブル6を使用したも
のがある。しかし、電話回線として既設の光ファイバケ
ーブル3は伝送帯域幅が狭いため映像信号はベースバン
ド信号の形で伝送しなければならなかった。
上述したデジタルのグレイシンク処理方式によるスクラ
ンブルの場合、同期信号を抑圧することによりスクラン
ブルを行うため、これをメインヘッドエンドlから送出
するベースバンド信号において実行すると、このベース
バンド信号を受は取るサブヘッドエンド27はベースバ
ンド信号に同期信号がないためベースバンド信号を高周
波信号(IF周波数のRF倍信号に変換することができ
ない、よって、メインヘッドエンドlにおいて同期信号
部分を圧縮したベースバンド信号を光ファイバに乗せる
ことができない。
そこで、従来は、デジタルのグレイシンク処理方式によ
るスクランブルを行う場合には、各端末装置群4.1に
対応して設けたサブヘッドエンド27の各々にスクラン
ブルを行うための装置であるエンコーダをそれぞれ設け
、8亥エンコーダでスクランブルした後の映像信号を同
軸ケーブル6を介して各視聴加入者に送出するようにし
なければならなかった。
第4図は上述した従来のCATVシステムのメインヘッ
ドエンドlとサブヘッドエンド2.、の構成を示すブロ
ック図であり、メインヘッドエンドlは、伝送するベー
スバンドの映像信号を発生するビデオテープレコーダ、
ビデオディスクプレーヤ等の映像ソース1aと、上記映
像信号と共に上記光ファイバケーブル3に出力して伝送
し、かつ各種のデータを発生する等の仕事を行うコンピ
ュータ1bと、伝送すべき信号を光ファイバケーブル3
に出力するため電気信号を光、信号に変換する電気−光
(E10’)変換器1cとを有する。
一方、サブヘッドエンド2.lは、光ファイバヶ−プル
3を通じて伝送されてくる光信号を電気信号に変換する
光−電気(0/E)変換器2aと、該0/E変換器2a
からの電気信号を増幅する増幅器2bと、該増幅器2b
で増幅した電気信号を光信号に変換して隣接するサブヘ
ッドエンド2nとの間に設けられた光ファイバケーブル
3に光信号を送出するE10変換器2cとを有する。
サブヘッドエンド2nはまた、上記0/E変換器2aに
よる変換によって得られる電気信号中の映像信号から同
期信号を抽出し、該抽出した同期信号を基準としてスク
ランブルデータを発生するスクランブルデータ発生手段
としてのタイミングジェネレータ2dと、光ファイバケ
ーブル3を介して伝送されてくるベースバンドの映像信
号をテレビの中間周波(IF)信号(RF倍信号に変調
するテレビ変調器2eと、メインヘッドエンド1のコン
ピュータ1bにより発生されベースバンドビデオ信号に
重畳されて伝送されてくるデータを復調すると共に該復
調したデータを上記テレビ変調器2eからのIF倍信号
重畳できるように変調するデータモデム2fとの他、ス
クランブルを行うスクランブル手段としてのスクランブ
ラ2gとTVアップコンバータ2hとを有する。
スクランブラ2gは、上記タイミングジェネレータ2d
が発生するスクランブルデータに基づいてテレビ変調器
2eが出力するIF倍信号上記デジタル処理方式により
スクランブルする。スクランブルされたIF倍信号、T
Vアップコンバータ2hによりTV受信機により受信可
能な周波数(2チヤンネル又は3チャンネル周波数)に
アップコンバートされ、−データモデム2fからのデー
タと共に同軸ケーブル6に送出される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のCATVシステムでは、スクランブルデ
ータを発生するタイミングジェネレータ2d及びスクラ
ンブラ2gを含むエンコーダの全体が各サブヘッドエン
ド27に同じように設けられている。このため、サブヘ
ッドエンド2nの数だけエンコーダが必要になり、CA
TVシステム全体のコストアップを招いていた。
よって本発明は、スクランブルデータを各サブヘッドエ
ンドで発生することをなくしてシステムのコストダウン
を可能にしたCATVシステムを提供することを課題と
している。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するため本発明により成されたCATV
システムは、映像信号の同期信号をスクランブルデータ
に基づいて圧縮してスクランブルを行う機能を有し、か
つセンタとしてのメインヘッドエンドと複数の端末装置
群の各々に対応して設置されたサブヘッドエンドとを狭
伝送帯域幅の光ファイバケーブルにより結び映像信号を
ベースバンドで伝送するようにしたものであって、前記
メインヘッドエンドに、前記スクランブルを行うための
スクランブルデータを発生し、これを前記光ファイバケ
ーブを通じて送出するスクランブルデータ発生手段を設
け、前記複数のサブヘッドエンドの各々に、前記光ファ
イバケーブルを通じて送られてくるスクランブルデータ
に基づいて前記スクランブルを行うスクランブル手段を
設けたことを特徴とする。
〔作 用〕
上記構成において、スクランブルを行うためのスクラン
ブルデータを発生する手段をメインへ、ンドエンドに設
け、サブヘッドエンドにはメインヘッドエンドから送ら
れてくるスクランブルデータに基づいてスクランブルを
行うスクランブル手段のみを設けているので、各サブヘ
ッドエンドにスクランブルデータを発生するための手段
をそれぞれ設ける必要がなくなり、システム全体のコス
トを低減できる他、スクランブルの制御をメインヘッド
エンドで全て行えるようになっている。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明によるCATVシステムの−実施例を示
すブロック図であり、同図において、第4図について上
述した従来のものと同等の部分には同一の符号を付して
いる。
第1図において、メインヘッドエンド1には、タイミン
グジェネレータldが設けられている。
これは、従来サブヘッドエンド2に設けられていたタイ
ミングジェネレータ2dに相当するもので、映像ソース
1aから入力される垂直同期信号をカウントし、所定カ
ウント毎に同期信号を圧縮するレベルを指定するスクラ
ンブルデータを発生する。
このスクランブルデータは映像ソース1aからのビデオ
信号及びコンピュータ1bからの各種のデータと共にE
10変換器ICに入力され、ここで光信号に変換されて
光ファイバケーブル3に送出される。
一方、サブヘッドエンド2.、は、第4図について上述
した従来のサブヘッドエンド27同様に、光−電気(0
/E)変換器2a、増幅器2b、E10変換器2C、テ
レビ変調器2e、データモデム2f、スクランブラ2g
及びTVアップコンバータ2hを有するが、タイミング
ジェネレータ2dを備えていない。
よって、スクランブラ2gには、上記タイミングジェネ
レータ2dが発生するスクランブルデータは供給されず
、その代わりに、メインヘッドエンド1から伝送されて
くるスクランブルデータがデータモデム2fで復調され
て供給されている。
スクランブラ2gはテレビ変調器2eからのIF倍信号
データモデム2fからのスクランブルデータに基づいて
上記デジタルのダレイシング処理方式によりスクランブ
ルする。スクランブルされたIF倍信号、TVアップコ
ンバータ2hによりTV受信機により受信可能な周波数
(2チヤンネル又は3チャンネル周波数)にアップコン
バートされ、データモデム2fからのデータと共に同軸
ケーブル6に送出される。
第2図は上記テレビ変調器2e、スクランブラ2gのよ
り詳細な構成を示すブロック図であり、テレビ変調器2
eは、O/E変換器2aからの電気信号中のベースバン
ドのオーディオ信号と映像信号をそれぞれ抽出するバン
ドパスフィルタ(BPF)2e−1,2e−2と、BP
F2e−1に得られるベースバンドのオーディオ信号を
変調して中間周波(IF)のオーディオ信号に変換する
オーディオ変調器2e−3と、B P F 2.e −
2に得られるベースバンドの映像信号を変調してIPの
映像信号に変換する映像変調器2e−4とを有する。ス
クランブラ2gは、オーディオ変調器2e−3からのI
Fのオーディオ信号を所定のタイミングでスクランブル
データでAM変調するタイミング変調器2gと、映像変
調器2e−4からのIFの映像信号をその同期信号をス
クランブルデータに基づいてスクランブルするスクラン
ブル部2g−2とを有する。スクランブラ2gによりス
クランブルされたIF倍信号、TVアップコンバータ2
hに人力され、ここでTV受像機の特定チャンネルの周
波数に周波数変換され、同軸ケーブルを通じて視聴加入
者5に伝送される。
なお、上記タイミング変調器2g−1及びスクランブル
部2g−2に供給されるスクランブルデータは、メイン
ヘッドエンド1のタイミングジェネレータ1dが送出し
たスクランブルデータをデータモデム2fが復調復変調
したものである。
また、上記オーディオ信号にAM変調により乗せられた
スクランブルデータは、スクランブルされた映像信号を
各視聴加入者5の端末装置においてデスクランブルする
際に利用される。
〔効 果〕
以上説明したように本発明によれば、スクランブルを行
うためのスクランブルデータを発生する手段をメインヘ
ッドエンドに設けているので、各サブヘッドエンドにス
クランブルデータを発生するための手段をそれぞれ設け
る必要がなくなり、システム全体のコストを低減できる
他、スクランブルの制御をメインヘッドエンドの1か所
で全て行える等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるCATVシステムの一実施例を示
すブロック図、 第2図は第1図中の一部分の依り詳細な構成を示すブロ
ック図、 第3図は本発明が係るCATVシステムの一般構成を示
すブロック図、 第4図は従来のCATVシステムの一例を示すブロック
図である。 ■・・・メインヘッドエンド、2・・・サブヘッドエン
ド、3・・・光ファイバケーブル、1d・・・タイミン
グジェネレータ(スクランブルデータ発生手段)、2g
・・・スクランブラ(スクランブル手段)、47・・・
端末装置群。 特許出願人  パイオニア株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 映像信号の同期信号をスクランブルデータに基づいて圧
    縮してスクランブルを行う機能を有し、かつセンタとし
    てのメインヘッドエンドと複数の端末装置群の各々に対
    応して設置されたサブヘッドエンドとを狭伝送帯域幅の
    光ファイバケーブルにより結び映像信号をベースバンド
    で伝送するようにしたCATVシステムにおいて、 前記メインヘッドエンドに、前記スクランブルを行うた
    めのスクランブルデータを発生し、これを前記光ファイ
    バケーブを通じて送出するスクランブルデータ発生手段
    を設け、 前記複数のサブヘッドエンドの各々に、前記光ファイバ
    ケーブルを通じて送られてくるスクランブルデータに基
    づいて前記スクランブルを行うスクランブル手段を設け
    たことを特徴とするCATVシステム。
JP63260596A 1988-10-18 1988-10-18 Catvシステム Pending JPH02108386A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260596A JPH02108386A (ja) 1988-10-18 1988-10-18 Catvシステム
US07/363,658 US5008934A (en) 1988-10-18 1989-06-08 CATV transmission system using scrambled signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260596A JPH02108386A (ja) 1988-10-18 1988-10-18 Catvシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02108386A true JPH02108386A (ja) 1990-04-20

Family

ID=17350147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63260596A Pending JPH02108386A (ja) 1988-10-18 1988-10-18 Catvシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5008934A (ja)
JP (1) JPH02108386A (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5557316A (en) * 1990-09-28 1996-09-17 Ictv, Inc. System for distributing broadcast television services identically on a first bandwidth portion of a plurality of express trunks and interactive services over a second bandwidth portion of each express trunk on a subscriber demand basis
US5883661A (en) * 1990-09-28 1999-03-16 Ictv, Inc. Output switching for load levelling across multiple service areas
US5412720A (en) * 1990-09-28 1995-05-02 Ictv, Inc. Interactive home information system
US5594507A (en) * 1990-09-28 1997-01-14 Ictv, Inc. Compressed digital overlay controller and method for MPEG type video signal
US5587734A (en) * 1990-09-28 1996-12-24 Ictv, Inc. User interface for selecting television information services through pseudo-channel access
US5220420A (en) * 1990-09-28 1993-06-15 Inteletext Systems, Inc. Interactive home information system for distributing compressed television programming
US5442700A (en) * 1990-09-28 1995-08-15 Ictv, Inc. Scrambling method
US5526034A (en) * 1990-09-28 1996-06-11 Ictv, Inc. Interactive home information system with signal assignment
JPH088683B2 (ja) * 1990-10-09 1996-01-29 松下電器産業株式会社 有料チャネル伝送システム
GB2254759B (en) * 1991-02-14 1994-10-26 Technetix Limited TV access control system
US5638422A (en) * 1992-01-15 1997-06-10 General Instrument Corp. Distributed antenna personal communication networks system
US20050114906A1 (en) * 1993-05-03 2005-05-26 Ictv, Inc. System for interactive television
EP1038401A1 (en) * 1997-12-09 2000-09-27 ICTV,Inc. Virtual lan printing over interactive cable television system
US6519773B1 (en) * 2000-02-08 2003-02-11 Sherjil Ahmed Method and apparatus for a digitized CATV network for bundled services
US8074248B2 (en) 2005-07-26 2011-12-06 Activevideo Networks, Inc. System and method for providing video content associated with a source image to a television in a communication network
US9355681B2 (en) 2007-01-12 2016-05-31 Activevideo Networks, Inc. MPEG objects and systems and methods for using MPEG objects
US9826197B2 (en) 2007-01-12 2017-11-21 Activevideo Networks, Inc. Providing television broadcasts over a managed network and interactive content over an unmanaged network to a client device
TWI371212B (en) * 2007-08-06 2012-08-21 Ho Ming Feng Optical fiber security system
AU2011315950B2 (en) 2010-10-14 2015-09-03 Activevideo Networks, Inc. Streaming digital video between video devices using a cable television system
EP2695388B1 (en) 2011-04-07 2017-06-07 ActiveVideo Networks, Inc. Reduction of latency in video distribution networks using adaptive bit rates
US10409445B2 (en) 2012-01-09 2019-09-10 Activevideo Networks, Inc. Rendering of an interactive lean-backward user interface on a television
US9800945B2 (en) 2012-04-03 2017-10-24 Activevideo Networks, Inc. Class-based intelligent multiplexing over unmanaged networks
US9123084B2 (en) 2012-04-12 2015-09-01 Activevideo Networks, Inc. Graphical application integration with MPEG objects
US10275128B2 (en) 2013-03-15 2019-04-30 Activevideo Networks, Inc. Multiple-mode system and method for providing user selectable video content
US9219922B2 (en) 2013-06-06 2015-12-22 Activevideo Networks, Inc. System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence
US9326047B2 (en) 2013-06-06 2016-04-26 Activevideo Networks, Inc. Overlay rendering of user interface onto source video
US9294785B2 (en) 2013-06-06 2016-03-22 Activevideo Networks, Inc. System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence
US9788029B2 (en) 2014-04-25 2017-10-10 Activevideo Networks, Inc. Intelligent multiplexing using class-based, multi-dimensioned decision logic for managed networks

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594394A (ja) * 1982-06-30 1984-01-11 Pioneer Electronic Corp テレビ放送におけるデイスクランブル用キ−信号送出方法
JPS60137190A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Pioneer Electronic Corp Catvシステムにおけるスクランブル・デスクランブル方式
JPS60245385A (ja) * 1984-05-18 1985-12-05 Pioneer Electronic Corp Catvシステムにおける集中視聴制御方式
JPS61139176A (ja) * 1984-12-10 1986-06-26 Pioneer Electronic Corp Catvの視聴制御装置
IT1183872B (it) * 1985-06-03 1987-10-22 Cselt Centro Studi Lab Telecom Sistema di distribuzione di segnali a larga banda
US4878245A (en) * 1986-01-29 1989-10-31 Bradley Graham C Control and metering system for pay television over a cable network

Also Published As

Publication number Publication date
US5008934A (en) 1991-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02108386A (ja) Catvシステム
US5412415A (en) Distribution of digitized composite AM FDM signals
US5812665A (en) Switched channel system
EP0553252B1 (en) Co-channel interference reduction system for digital high definition television
US6622304B1 (en) Interface system for computing apparatus and communications stations
JP2781906B2 (ja) ケーブルネットにおけるcatvセンター装置及び番組供給方法
JP4571661B2 (ja) ディジタル変調された信号とアナログ変調された信号をいっしょに伝送する方法およびofdm方式に従って変調されたディジタル多重信号を送信および受信するための装置
MXPA97004045A (es) Video modem
WO1995008245A1 (en) Video communication controller
US5430492A (en) Method of transmitting digital HDTV signals
EP1030520A1 (en) Interfacing broadcast signals with electronic devices
US6141032A (en) Method and apparatus for encoding, transmitting, storing and decoding of data
JPH02279083A (ja) データ受信装置
US5136641A (en) Scrambled video digital transmission link
KR20020074190A (ko) 베이스밴드 디지털 텔레비전용 시스템 및 방법
KR930009178B1 (ko) 서브샘플 신호처리장치
CA1204162A (en) Audio scrambler utilizing an auxiliary channel for synchronizing the descrambler
US4951313A (en) Scrambled frequency modulated video signal transmission system
JP3248922B2 (ja) 映像伝送方式
EP0735768A1 (en) A fiber video distribution network architecture with distributed video sources
JPH06224881A (ja) 光伝送システムおよび光伝送システムの送受信装置
Citta et al. HDTV adaptability to multiple media
WO1995034167A1 (en) Method and apparatus for encoding, transmitting, storing and decoding of data
JPH07154333A (ja) Catvシステムにおける幹線光信号の分岐方法とそれに使用される幹線分岐増幅器
Brugliera et al. ATV and cable-a happy marriage