JPH0191389A - Digital audio tape recorder - Google Patents

Digital audio tape recorder

Info

Publication number
JPH0191389A
JPH0191389A JP24734487A JP24734487A JPH0191389A JP H0191389 A JPH0191389 A JP H0191389A JP 24734487 A JP24734487 A JP 24734487A JP 24734487 A JP24734487 A JP 24734487A JP H0191389 A JPH0191389 A JP H0191389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time code
time
code
data
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24734487A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0563868B2 (en
Inventor
Takao Ketori
毛取 嵩夫
Tomoo Morita
盛田 朋穂
Hideki Nojima
秀樹 野島
Sakae Okazawa
栄 岡沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUOSUTEKUSU KK
Original Assignee
FUOSUTEKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUOSUTEKUSU KK filed Critical FUOSUTEKUSU KK
Priority to JP24734487A priority Critical patent/JPH0191389A/en
Publication of JPH0191389A publication Critical patent/JPH0191389A/en
Publication of JPH0563868B2 publication Critical patent/JPH0563868B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To obtain an audio signal and an SMPTE code which are synchronized with each other at the time of reading through a simple constitution by converting the time difference between an audio signal and an SMPTE code to digital data, adding the data to a time code, and writing the result. CONSTITUTION:An audio signal is A/D-converted 1 and inputted to a signal processing circuit 2. The circuit 2 stores one-frame-quantity of input signals in a RAM 4. Meanwhile, a time code signal enters a biphase decoder 5 and a clock extracting circuit 6. The decoder 5 converts an input signal to a binary signal. A timing data generation circuit 7 obtains the time difference between a time point when the fetching of an audio signal starts and the time point of the segmenting time code, and outputs thus obtained time difference information as the bit information. This time difference information and a time code outputted from the decoder 5 are added 8 with each other and supplied to a microprocessor 9. A rotary head 11 records an audio signal in the PCM area of a specific track, and records an SMPT code and time difference information in the subcode area of the same respectively.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ディジタルオーディオテープレコーダ(所謂
DAT)l’を置に関し、更に詳しくは、ノーマル再生
モード及び高速サーチモードの何れの場合においても正
確にタイムコードを読み出づことができるようにしたデ
ィジタルオーディオチーブレコーグ装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Industrial Application Field) The present invention relates to the installation of a digital audio tape recorder (so-called DAT) l', and more specifically, the present invention relates to the installation of a digital audio tape recorder (so-called DAT) l', and more specifically, This invention relates to a digital audio recorder capable of reading out time codes.

(従来の技術) ディジタルオーディオチーブレコーグ装置(以下単にD
AT装置と略す)はオーディオ信号をディジタル信号に
変換したものを高密度で磁気テープに記録し、再生する
ことができ′る装置である。
(Prior art) Digital audio recorder (hereinafter simply referred to as D
An AT device (abbreviated as an AT device) is a device that converts an audio signal into a digital signal, records it on a magnetic tape at high density, and can reproduce it.

従来のアナログ記録方式に比べて、ダビングによる特性
劣化がない、低周波数域から高周波数域まで極めて広い
ダイナミックレンジが得られる等の従来にない秀れた特
性をもっているため、近い将来、急激に飴及してくるも
のと思われる。
Compared to conventional analog recording methods, it has unprecedented characteristics such as no characteristic deterioration due to dubbing and an extremely wide dynamic range from low frequency range to high frequency range, so it will rapidly become popular in the near future. It seems that this is coming.

第4図は、DATのトラックフォーマットを示す図であ
る。テープ幅3.81m1llのテープは矢印方向に進
行するものとし、回転ヘッドにより斜め方向くこの傾斜
角をトラック角といい約6.3゜に設定されている)に
記録される第1のトラック1− R1と、固定ヘッドに
よりテープの長手方向に記録される第2のトラックTR
2とからなっている。このうち、第2のトラックTR2
はテープの上下に設けられ(図のΔUX1どΔUX2)
ている。第1のトラックTR1の記録に用いる回転ヘッ
ドは30mm径のドラムに180°分割で取付番ノられ
たトアジマスと一アジマスの一対のヘッドで構成されて
いる。
FIG. 4 is a diagram showing a DAT track format. A tape with a tape width of 3.81 ml is assumed to travel in the direction of the arrow, and the first track 1 is recorded on the diagonal angle of the tape by the rotating head (the angle of inclination is called the track angle and is set to approximately 6.3 degrees). - R1 and a second track TR recorded in the longitudinal direction of the tape by a fixed head;
It consists of 2. Of these, the second track TR2
are provided above and below the tape (ΔUX1 and ΔUX2 in the diagram)
ing. The rotary head used for recording the first track TR1 is composed of a pair of heads with mounting numbers marked on a 30 mm diameter drum at 180° divisions.

図のTRl−1が+アジマストラック、TR1−2が−
アジマストラックである。ディジタル化されたオーディ
オ信号は、この一対のヘッドのトレースで1フレームを
構成しており、信号処理はこの1フレームで完結してい
る。ドラムは200Q rpmで回転するように規格化
されているので、1回転に要する時間は30 m5ec
となる。即ち、1フレームは3 Q m5ec分のデー
タとなる。第1のトラックTRIは、ディジタル化され
たオーディオ信号が格納されるF”0Mエリア、オート
トラッキング用の信号が格納されるATFエリア、サブ
コードデータを格納するエリア(SU[31,5UB2
)からなっている。このうち、オーディオ信号とサブコ
ード信号はそれぞれ独立して記録再生ができるようにな
っている。尚、第1のトラックTR1と第2のトラック
TR2の間にそれぞれ上下にガートバンドG1.G2が
設けられている。
TRl-1 in the figure is + azimuth track, TR1-2 is -
It is an azimuth track. The traces of this pair of heads constitute one frame of the digitized audio signal, and signal processing is completed in this one frame. The drum is standardized to rotate at 200Q rpm, so the time required for one rotation is 30 m5ec.
becomes. That is, one frame contains data for 3 Q m5ec. The first track TRI includes an F"0M area where digitized audio signals are stored, an ATF area where auto-tracking signals are stored, and an area where subcode data is stored (SU[31,5UB2
). Of these, the audio signal and subcode signal can be recorded and reproduced independently. Note that there are upper and lower guard bands G1. between the first track TR1 and the second track TR2, respectively. G2 is provided.

DATをオーディオ信号の録音と再生に用いる一般的な
く民生用の)使用の場合には、第4図に示すテープの第
1のトラックTRIのみ用いれば足りる。DATは本来
このような民生用として開発されたものであるが、当然
に業務用としての使用の要求ら生じてきた。例えば、D
、ATとVTRとを組会せで使用するような場合である
。業務用においては、従来VTRとテープレコーダ等の
同期運転は、タイムコードを媒介して行われている。
When the DAT is used for recording and reproducing audio signals (general consumer use), it is sufficient to use only the first track TRI of the tape shown in FIG. Although DAT was originally developed for such consumer use, demands for commercial use naturally arose. For example, D
, when an AT and a VTR are used in combination. In commercial applications, VTRs and tape recorders have conventionally been operated in synchronization using time codes.

この種のタイムコードとしては、互換性のために規格化
されたSMPTE/EBUコードが一般的である。第5
図はS M P T 、Eコードの構成を示す図である
。図に示すように、SMPTEコードは1フレームがピ
ットOからビット79までの80ピツドで構成されてお
り、イの内容は時刻0分。
As this type of time code, SMPTE/EBU code, which has been standardized for compatibility, is common. Fifth
The figure shows the structure of S M P T and E code. As shown in the figure, one frame of the SMPTE code consists of 80 pits from pit O to bit 79, and the content of A is the time 0 minutes.

秒、フレームの時間情報とユーザーズビットからなって
いる。イして、これらデータはパイフェーズ″a調方式
で記録される。第6図はバイフェーズ記録方式を説明す
るためのタイミングヂト−1・である。(イ)が店込む
べきデータ、(ロ)がパイフェーズ変調記録波形、〈ハ
)が同期クロックである。即ち、バイフェーズ記録方式
とは各ビット周期毎にその開始点でクロックトランジシ
ョンが起こり、更にビット値が゛1パの時には周期中火
でトランジションを起こし、ビット値が′0″の閃には
周期中央でのトランジションを起こさない変調方式であ
る。
It consists of seconds, frame time information, and user bits. Then, these data are recorded in the bi-phase "a-key system." Figure 6 is a timing diagram for explaining the bi-phase recording system. (b) is the bi-phase modulation recording waveform, and (c) is the synchronous clock.In other words, in the bi-phase recording method, a clock transition occurs at the start point of each bit period, and when the bit value is This is a modulation method that causes a transition at medium heat and does not cause a transition at the center of the cycle for flashes with a bit value of '0'.

このSMPTEコード1フレームの時間は、使用するV
TR又は映画フィルムの1フレームと一致させているた
め、その器材によって異なる。例えば、NTSCカラ一
方式では約33.4msec(29,97フレーム/秒
)、PALカラ一方式では40 m5ec (25フレ
ーム/秒)、映画フィルムでは約41. 7tasec
(24フレーム/秒)となる。このタイムコード信号は
、前述したようにバイフェーズ変調されて記録される。
The time of one frame of this SMPTE code is the V used.
Since it corresponds to one frame of TR or movie film, it differs depending on the equipment. For example, 33.4 msec (29.97 frames/second) for NTSC color one-way system, 40 m5ec (25 frames/second) for PAL color one-way system, and approximately 41. 7tasec
(24 frames/second). This time code signal is biphase modulated and recorded as described above.

そして、このタイムコードはVTR,オーディオテープ
レコーダではテープの長さ方向のタイムコード用トラッ
クに固定ヘッドで記録されて運用されている。この場合
、高速サーチの時には速度に比例して周波数と出力がJ
曽加するので30倍速以上では読取るのが困1Bなため
、別にパルス発生用のローラをテープに接触させてテー
プの移動量を読取ることが多い。
In VTRs and audio tape recorders, this time code is recorded on a time code track along the length of the tape using a fixed head. In this case, during high-speed search, the frequency and output will change in proportion to the speed.
Because of this, it is difficult to read 1B at 30x speed or higher, so the amount of movement of the tape is often read by separately bringing a roller for pulse generation into contact with the tape.

DATをVTR等と同期運転させる場合、前述したSM
PTEコードをDAT側にも記録させる必要がある。記
録方法としては、長手方向のトラックTR2(第4図参
照)に記録させる方法と、第1のトラックTR1のサブ
コードエリア(SLJBl、5UB2)に記録させる方
法がある。
When operating the DAT in synchronization with a VTR, etc., the SM
It is necessary to record the PTE code on the DAT side as well. As a recording method, there are two methods: recording on the longitudinal track TR2 (see FIG. 4) and recording on the subcode area (SLJBl, 5UB2) of the first track TR1.

(発明が解決しようとする問題点) 前者の記録方法の場合、テープの進行速度が8゜15 
mm/ secと極めて遅いため記録波長を極めて短く
する必要がある。このため、タイムコードの記録再生が
困難になる。又、第2のトラック(△UX1〜ラック)
TR2がテープエツジにあり、且つトラック幅も狭いた
めテープダメージによる信号のドロップアウト(消失)
が発生ずるおそれがある。
(Problem to be solved by the invention) In the case of the former recording method, the tape advance speed is 8°15
Since the recording wavelength is extremely slow at mm/sec, it is necessary to make the recording wavelength extremely short. This makes it difficult to record and reproduce time codes. Also, the second track (△UX1~Rack)
Since TR2 is on the tape edge and the track width is narrow, signal dropout (disappearance) due to tape damage.
may occur.

後者の方法の場合、もともとDATには回転ヘッドによ
り記録再生される第1のトラックTR1にあるザブコー
ドエリアには、絶対時間、走行時間、プログラム時間等
を記録できるようになっている。この場合には、時間情
報しか考慮されていない。又、DATのフレームがSM
P:TEココ−:。
In the case of the latter method, absolute time, running time, program time, etc. can be recorded in the subcode area of the first track TR1 recorded and reproduced by the rotary head on the DAT. In this case, only time information is considered. Also, the DAT frame is SM
P:TE Coco:.

とは異なり3 Q 111300であるので、そのまま
ではSMPTEコードは記録できない。そこで、第7図
に示すようにDATのサブコードの入力と出力にフレー
ム交換器を接続してフレームの調節を行うことが考えら
れる。図において、SMPTEタイムコード入力(NT
C8Cで30フレーム/秒。
Unlike 3Q, it is 111300, so the SMPTE code cannot be recorded as is. Therefore, it may be possible to adjust the frame by connecting a frame exchanger to the input and output of the DAT subcode, as shown in FIG. In the figure, the SMPTE time code input (NT
30 frames/sec with C8C.

PΔLで25フレーム/秒、映画で24フレーム/秒)
は、第1のフレーム交換器21に入ってDAT用の33
.3フレーム/秒に変換され、DAT22には33.3
フレーム/秒で記録される。
25 frames/sec for PΔL, 24 frames/sec for movies)
enters the first frame exchanger 21 and transfers 33 for DAT.
.. 3 frames per second, DAT22 has 33.3
Recorded in frames/second.

DAT22から読出された33.3フレーム/秒のタイ
ムコードは、第2のフレーム交換器23に入って、元の
m<例えば、NT8Gで30フレーム/秒)に再変換さ
れた後、SMPTEコードとして出力される。
The 33.3 frames/second time code read from the DAT 22 enters the second frame exchanger 23, where it is reconverted to the original m<for example, 30 frames/second on NT8G) and then converted into an SMPTE code. Output.

しかしながら、このようなフレーム交換回路を別途設け
る方式では、専用回路が必要になることから装置が大掛
りとなり、しかも、SMPTEコードのユーザーズビッ
トは別に取出してサブコードの他のバックに記録しなけ
ればならない。又、オーディオ信号はその信号処理のた
めに、記録時に30 m5ec、再生時に3 Q 醜S
eOのml 60 m5ecの遅れが生じるため、タイ
ムコードと実時間でずれが出る。この不具合を修正する
ため、タイムコードに時間調整用の処理を施さなければ
ならず、ハードが大きくなるという欠点があった。
However, such a system in which a separate frame exchange circuit is provided requires a dedicated circuit, making the device bulky, and furthermore, the user's bits of the SMPTE code must be taken out separately and recorded in another back of the subcode. No. Also, due to the signal processing, the audio signal is 30 m5EC during recording and 3 QS during playback.
Since there is a delay of eO ml 60 m5ec, there is a discrepancy between the time code and real time. In order to correct this problem, it was necessary to perform time adjustment processing on the time code, which had the disadvantage of increasing the hardware size.

本発明はこのような点に鑑みてなされたものであって、
その目的番よ、ノーマル再生上−ド時は連続して、tS
連通サーチモード時断続的に読出すと共に、ノーマル再
生モード及び高速サーヂモード何れの場合においても正
確にSMPTrEコードを読出すことができる簡単な構
成のDAT装置を実現することにある。
The present invention has been made in view of these points, and
The target number is tS continuously during normal playback.
The object of the present invention is to realize a DAT device having a simple configuration that can read SMPTrE codes intermittently in continuous search mode and accurately read SMPTrE codes in both normal reproduction mode and high-speed surge mode.

(問題点を解決するための手段) 前記した問題点を解決する本発明は、回転ヘッドを用い
たディジタルオーディオテープのサブコードエリアにS
MPTEタイムコードを記録し再生するディジタルオー
ディオテープレコーダ装置において、前記タイムコード
の1フレーム分又はそれ以上のデータと、ディジタル信
号処理を行う時のオーディオ信号を取込むスタート時点
とタイムコードの区切り時点との間の時間差情報とを、
サブコードエリアの一部にビット情報として記録するよ
うに構成したことを特徴とするものである。
(Means for Solving the Problems) The present invention, which solves the above-mentioned problems, is a digital audio tape using a rotary head.
In a digital audio tape recorder device that records and plays back MPTE time code, data for one frame or more of the time code, a start point for taking in an audio signal when performing digital signal processing, and a time code break point are provided. The time difference information between
This is characterized in that it is configured to be recorded as bit information in a part of the subcode area.

(作用) 回転ヘッドにより記録再生されるトラック(前2第1の
トラックTR1)にあるサブコードエリア(第4図の5
UB1.5LIB2)にSMPTEコードを&!録し再
生すると共に、ノーマル再生の峙はあたかもJ!!続信
号のようにタイムコードを取扱い、高速サーチ再生の時
は少なくとも1フレームのタイムコードは再生できるよ
うにして、時間情報を読出す。
(Function) The subcode area (5 in Figure 4) in the track recorded and reproduced by the rotating head (first track TR1)
UB1.5LIB2) with SMPTE code &! Along with recording and playing, the normal playback is just like J! ! The time code is handled like a continuous signal, and during high-speed search playback, at least one frame of time code can be played back, and time information is read out.

(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に瞬明する
(Embodiments) Hereinafter, embodiments of the present invention will be explained in detail with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図である
。オーディオ信号は、A/DI換W1によってディジタ
ル信号に変換された優、信号処理@282に入る。tA
@処理回路2は先ず1フレームの入力信号をRAM4に
格納する。次のステップで、RAM4からデータを読出
しエラーフレクシジン@m3に与え、該エラーフレクシ
ジン回路3は入力信号にエラー訂正のためのエラーコレ
クシ3ンコードを付加した優、再度RAM4に格納する
。一方、タイムコード入力信号はパイフェースデコーダ
5とり0ツク抽出口路6に入る。パイフェースデコーダ
5はりOツク抽出回路6から与えられるりOツクにより
同期をとりながらパイフェーズコードをo、iの2i1
1信号に変換CII調)づる。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention. The audio signal enters signal processing @282 where it is converted into a digital signal by the A/DI converter W1. tA
@The processing circuit 2 first stores one frame of input signal in the RAM 4. In the next step, the data is read from the RAM 4 and applied to the error flexigine @m3, and the error flexigine circuit 3 adds an error correction code to the input signal and stores it in the RAM 4 again. On the other hand, the time code input signal enters the pie-face decoder 5 and the 0x extraction port 6. The pie-phase decoder 5 converts the pie-phase code into 2i1 of o and i while synchronizing with the output clock provided from the output extraction circuit 6.
Convert to 1 signal (CII tone).

タイミングデータ発生口1217は、クロック抽出回路
6から与えられるクロックとオーディオ側の信9処I!
I!0路2から与えられるタイミング信号を受けて、デ
ィジタル信号処理を行う時のオーディオデータを取込む
スタート時点とタイムコードの区切り時点との閣の峙問
差を測定する。しかる侵、(の時lFl差情報をビット
情報として出力する。この時tS差情報と、パイフェー
ズデコーダ5から出力されるタイムコードは続く加算器
8で加粋され、80ピツトのタイムコードの後に時II
差情報が付加されたフォーマットとして出力され、マイ
クロプロセッサユニット(以下単にMPUと略す)9に
与えられる。lMPU9は入力データをRAM10に一
旦格納する。
The timing data generation port 1217 receives the clock supplied from the clock extraction circuit 6 and the signal 9 from the audio side.
I! In response to the timing signal given from the 0-path 2, the timing difference between the start point of capturing audio data and the time code break point when performing digital signal processing is measured. Then, the lFl difference information is output as bit information. At this time, the tS difference information and the time code output from the pie-phase decoder 5 are added by the adder 8, and after the 80-pit time code, Time II
It is output in a format with difference information added and given to a microprocessor unit (hereinafter simply abbreviated as MPU) 9. The MPU 9 temporarily stores the input data in the RAM 10.

4R月処理回路2はRAM10に格納されたタイムコー
ド十時B差情報にエラー訂正のためのエラーコレクシ3
ンフードを付加した後RAM4に格納する。そして、該
信号処11回路2は回転ヘッド11にこれらオーディオ
信号十時@差情報を所定のタイミングで送出し、該回転
ヘッド11は第1のトラックTRIのPCMエリアにオ
ーディオ信号を、MPU9で指定されたサブコードエリ
アにSMPTEコード+峙w!J差情報をそれぞれ記録
する。
The 4R month processing circuit 2 applies an error correction 3 to the time code 10:00 B difference information stored in the RAM 10 for error correction.
After adding the hood, it is stored in RAM4. Then, the signal processing 11 circuit 2 sends these audio signal ten o'clock @ difference information to the rotary head 11 at a predetermined timing, and the rotary head 11 specifies the audio signal in the PCM area of the first track TRI by the MPU 9. SMPTE code + confrontation in the subcode area! J difference information is recorded respectively.

rs2図はDATのオーディオデータとサブコードデー
タのタイミングを示すタイムチャートである。(イ)は
ディジタル処理を行うためにディジクル化したPCMデ
ータ入力(オーディオ信号入力)を、(ロ)はナプコー
ドデータ入力を、(ハ)はテープの記録a号をそれぞれ
示す、PCMデータos e Dz t Da e ”
”はそれぞれ1フレーム30 asec単位となってお
り、RAM4にもこの30鵬SeCのタイミングで取込
まれる(これをり、ATのフレームと呼ぶ)。PCMデ
ータの書込みに30m5et−1するため、実際にテー
プに記録する場合には(ハ)に示すように+アジマスに
1フレーム遅れたS1コード、−7ジマスに1フレーム
πれたB、t コードがイ4加された形で信号処理され
た後、&!録される。この記録信号は、回転ヘッド11
によりテープに記録される。
The rs2 diagram is a time chart showing the timing of DAT audio data and subcode data. (a) shows the PCM data input (audio signal input) that has been converted into a digital format for digital processing, (b) shows the nap code data input, and (c) shows the tape recording number a. PCM data os e Dz t Da e”
” is in units of 30 asec per frame, and is also taken into RAM4 at the timing of 30 asec (this is called an AT frame). Since it takes 30m5et-1 to write PCM data, the actual When recording on tape, as shown in (c), the signal is processed in such a way that the S1 code is delayed by one frame in the +azimuth, the B and t codes are delayed by one frame in the -7 azimuth, and the A4 is added. After that, &! is recorded. This recording signal is sent to the rotary head 11.
recorded on tape.

このようにしてテープに記録されたA−デイA信号(P
CM信月)及びSMPTEタイムコード信乃(サブコー
ドデータ)は回転ヘッド11の再1ヘッド部から読出さ
れて信号処理四路12に入る。1l(A目処lI!回路
12は、読出された信号のうちオーディオ信号のみを抽
出してエラーコレクション回rB13に送る。該エラー
コレクション回路13は、入力オーディオデータを受番
ブてエラーコードをチエツクし、読出した信号が正しい
かどうかチエツクする。正しい場合にはエラーコードを
除いた形で誤っていた場合には、訂正可能な場合には訂
正して、そうでない場合には、前後の関係からみて最も
妥当なデータに変更してRAM14に店込む、RAM1
4に1込まれたオーディオデータは第2図(ホ)に示す
形で読出され、信l処理回路12を経てD/△変換器1
5に入ってオーディオ信号に変換され出力される。
The A-day A signal (P
CM Shingetsu) and SMPTE time code Shino (subcode data) are read out from the second head section of the rotary head 11 and entered into the signal processing circuit 12. 1l (A target lI! The circuit 12 extracts only the audio signal from the read signal and sends it to the error correction circuit rB13. The error correction circuit 13 receives the input audio data and checks the error code. , check whether the read signal is correct.If correct, if it is incorrect excluding the error code, correct it if it can be corrected, and if not, check if it is incorrect considering the context. Change to the most appropriate data and store it in RAM14, RAM1
The audio data inputted into 4 is read out in the form shown in FIG.
5, where it is converted into an audio signal and output.

一方、信号処理回路12は、サブコードエリアのデータ
もエラー訂正してMPL116に送る。送られたデータ
は、該MPtJ16を経て一旦RAM17に格納される
。RAM17に格納されたサブコードデータはMPU1
6により順次読み出される。SMPTEコードのみが抽
出されてタイミングデコーダ18及びタイムコードジェ
ネレータ19に入る。一方、該タイムコードジェネレー
タ19には信号処理回路12から3 Q l1lSeC
のタイミングも入力されている。
On the other hand, the signal processing circuit 12 also corrects errors in the data in the subcode area and sends it to the MPL 116. The sent data is temporarily stored in the RAM 17 via the MPtJ16. The subcode data stored in RAM17 is MPU1
6 is read out sequentially. Only the SMPTE code is extracted and enters the timing decoder 18 and time code generator 19. On the other hand, the time code generator 19 has 3Q l1lSeC from the signal processing circuit 12.
The timing of is also input.

タイミングデコーダ18は、MPtJ16から与えられ
た圧縮データのタイミングを元のタイミングに変換し、
タイムコードクロック・−夕19に与える。該タイムコ
ードジェネレータ19は圧縮されていたタイムコードを
元の長さのタイムコードに戻すと共に、30 m5ec
のタイミングを受けて、タイムコードに付加されていた
前記時間差データを差引き、完全な形のSMPTEコー
ドとして出力する。
The timing decoder 18 converts the timing of the compressed data given from the MPtJ 16 to the original timing,
Time code clock - given on evening 19. The time code generator 19 returns the compressed time code to the original length time code, and converts the compressed time code to 30 m5ec.
In response to the timing, the time difference data added to the time code is subtracted and output as a complete SMPTE code.

次に、DATの1フレームと、SMPTEコードの1フ
レームとの時間差情報の潟込みと読出しについて、詳細
に説明する。第3図は記録再生時のタイミングの詳細を
示す図である。(イ)に示づように、PCMデータは1
フレーム3 Q m5ec単位である。これに合せてタ
イムコードをビット情報として最小30IllSOC記
録する。この時、(ロ)に示すタイムコード入力から(
ハ)に示すようなタイムコードクロックを抽出する。前
述したように、(イ)に示すタイムコードのデータ取込
みのタイミングと(ハ)に示すタイムコードクロックと
の間には時間差△が生ずる。この時間差ΔをDATのク
ロックでカウントしてそのカウント(直を8ピツトで表
す。そして、それまでのクロックの時間幅B(80ビッ
ト分のタイムコード)とこの時間差へとの和Δ十Bを8
0+8の88ビットデータとして(ニ)に示すようにサ
ブコードエリアに格納する。
Next, the interpolation and reading of time difference information between one frame of DAT and one frame of SMPTE code will be explained in detail. FIG. 3 is a diagram showing details of timing during recording and reproduction. As shown in (a), the PCM data is 1
Frame 3 Q is in units of m5ec. In conjunction with this, the time code is recorded as bit information for a minimum of 30IllSOC. At this time, from the time code input shown in (b), (
c) Extract the time code clock as shown in (c). As described above, a time difference Δ occurs between the time code data acquisition timing shown in (a) and the time code clock shown in (c). This time difference Δ is counted by the DAT clock, and the count (direction is represented by 8 pits).Then, the sum of the clock time width B (80 bits of time code) and this time difference is Δ10B. 8
It is stored in the subcode area as 88-bit data of 0+8 as shown in (d).

ノーマル再生の場合には、DATの1フレーム分(30
m5ec)以上のタイムコードデータ(NTSCカラー
で73ビット、PALで60ビット。
In the case of normal playback, one frame of DAT (30
m5ec) or higher (73 bits for NTSC color, 60 bits for PAL).

映画フィルムで58ビット)が記録されるので、タイム
コードの復元には十分であり、連続したタイムコードを
得ることができる。これに対し、例えば100倍の高速
サーチの場合、100個のタイムコードのデータのうち
の1個ずつしか読出すことができない。しかしながら、
読出したタイムコード自体はタイムコードの1フレーム
分の80ビットが確実に読出すことができる。
Since 58 bits (58 bits) are recorded on movie film, this is sufficient to restore the time code, and a continuous time code can be obtained. On the other hand, in the case of a 100 times faster search, for example, only one of the 100 time code data can be read out. however,
The read time code itself can reliably read out 80 bits for one frame of the time code.

尚、タイムコードのデータを84ビット(このうち、4
ビットはオーバーラツプ分)とすると、時間データのつ
なぎ目の不良を排除することができる。又、タイムコー
ドのデータを80ビット62倍の160ビットとすると
常に80ビットの確実なタイムコードを再生することが
できる。上述の実施例ではタイムコードの区切り時点を
データビット(オーディオデータ)の境目にとったが、
フレームの頭又は略中間にもってくるようにしてもよい
Please note that the time code data is 84 bits (of which 4 bits are
By setting the bits to be the overlap portion), it is possible to eliminate defects at the joints of time data. Furthermore, if the time code data is increased to 160 bits, which is 62 times 80 bits, a reliable 80-bit time code can always be reproduced. In the above embodiment, the time code break point was set at the data bit (audio data) border, but
It may be placed at the top or approximately in the middle of the frame.

(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、オーディ
オ信号とSMPTEコードとの同期をとるために、両者
の時間差をディジタルデータとしてタイムコードに付加
して書込むことにより、簡単な構成で読出し時には常に
フレーム単位で同11のとれたオーディオ信号とSMP
TIHコードをとることができる。そして、ノーマル再
生モード時には連続したタイムコードを、高速サーヂモ
ードの114には少なくとも80ビット単位の1フレー
ムのタイムコードを得ることができる。
(Effects of the Invention) As described above in detail, according to the present invention, in order to synchronize the audio signal and the SMPTE code, the time difference between the two is added to the time code as digital data and written. With a simple configuration, when reading out, the audio signal and SMP are always the same in frame units.
TIH code can be obtained. A continuous time code can be obtained in the normal reproduction mode, and a time code of at least one frame of 80 bits can be obtained in 114 in the high speed surge mode.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例を示1’ ej4成ブロック
図、第2図はDATのオーディオデータとサブコードデ
ータのタイミングを示すタイムチv −t−1第3図は
記録再生時のタイミングの詳細を示す図、第4図はDA
Tのトラックフ4−マツ[−を示す図、第5図はSMP
TEコードの構成を示す図、第6図はパイフェーズ変調
方式の説明図、第7図はフレーム変換の説明図である。 1・・・A/D変換器  2,12・・・信号処理回路
3,13・・・エラーコレクション回路4.10.14
.17・・・RAM 5・・・バイフェーズデコーダ 6・・・クロック油出回路 7・・・タイミングデータ発生回路 8・・・加R器     9.16−=MPV11・・
・回転ヘッド  15・・・D/△変換冴18・・・タ
イミングデコーダ 19・・・タイムコードジIネレータ TR1・・・第1のトラック TR2・・・第2のトラック 21.22・・・フレーム変換器 23・・・DAT 特許出願人  フォステクス株式会社 代  理  人  弁理士  井  島  膝  治外
1名
Figure 1 shows an embodiment of the present invention. Figure 2 shows the timing of DAT audio data and subcode data. Figure 3 shows the timing during recording and playback. Figure 4 shows the details of DA
Figure 5 shows SMP
FIG. 6 is a diagram showing the structure of a TE code, FIG. 6 is an explanatory diagram of the pi-phase modulation method, and FIG. 7 is an explanatory diagram of frame conversion. 1... A/D converter 2, 12... Signal processing circuit 3, 13... Error correction circuit 4.10.14
.. 17...RAM 5...Biphase decoder 6...Clock output circuit 7...Timing data generation circuit 8...R adder 9.16-=MPV11...
・Rotating head 15...D/△converter 18...Timing decoder 19...Time code generator TR1...First track TR2...Second track 21.22...Frame Converter 23...DAT Patent applicant Fostex Co., Ltd. Agent Patent attorney Knee Ijima 1 non-judicial person

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)回転ヘッドを用いたディジタルオーディオテープ
のサブコードエリアにSMPTEタイムコードを記録し
再生するディジタルオーディオテープレコーダ装置にお
いて、前記タイムコードの1フレーム分又はそれ以上の
データと、ディジタル信号処理を行う時のオーディオ信
号を取込むスタート時点とタイムコードの区切り時点と
の間の時間差情報とを、サブコードエリアの一部にビッ
ト情報として記録するように構成したことを特徴とする
デイジタルオーディオテープレコーダ装置。
(1) In a digital audio tape recorder device that records and plays back SMPTE time code in the subcode area of a digital audio tape using a rotating head, data of one or more frames of the time code and digital signal processing are performed. A digital audio tape recorder device characterized in that it is configured to record time difference information between a start point for capturing an audio signal and a time code break point as bit information in a part of a subcode area. .
(2)前記タイムコードのデータを80ビットとし、タ
イムコードの区切り時点をデータビットの境目としたこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のディジタル
オーディオテープレコーダ装置。
(2) The digital audio tape recorder apparatus according to claim 1, wherein the time code data is 80 bits, and a time code break point is a data bit border.
(3)前記タイムコードのデータを84ビットとし、タ
イムコードの区切り時点をデータビットの境目としたこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のディジタル
オーディオテープレコーダ装置。
(3) The digital audio tape recorder apparatus according to claim 1, wherein the time code data is 84 bits, and a time code break point is a data bit border.
(4)前記タイムコードのデータを160ビットとし、
タイムコードの区切り時点をデータビットの境目とした
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のディジタ
ルオーディオテープレコーダ装置。
(4) The time code data is 160 bits,
2. The digital audio tape recorder device according to claim 1, wherein a time code break point is a data bit break point.
(5)前記タイムコードのデータを80ビットとし、タ
イムコードの区切り時点をフレームの先頭又は略中間に
設定するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載のディジタルオーディオテープレコーダ装置。
(5) The digital audio tape recorder device according to claim 1, wherein the time code data is 80 bits, and the time code break point is set at the beginning or approximately the middle of a frame. .
(6)前記タイムコードのデータを+又は−アジマスト
ラックに、タイムコードの30msec分のデータを上
記とは反対のアジマストラックに記録するようにしたこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のディジタル
オーディオテープレコーダ装置。
(6) The time code data is recorded on a + or - azimuth track, and the time code data for 30 msec is recorded on an azimuth track opposite to the above. digital audio tape recorder device.
JP24734487A 1987-09-30 1987-09-30 Digital audio tape recorder Granted JPH0191389A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24734487A JPH0191389A (en) 1987-09-30 1987-09-30 Digital audio tape recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24734487A JPH0191389A (en) 1987-09-30 1987-09-30 Digital audio tape recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0191389A true JPH0191389A (en) 1989-04-11
JPH0563868B2 JPH0563868B2 (en) 1993-09-13

Family

ID=17162012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24734487A Granted JPH0191389A (en) 1987-09-30 1987-09-30 Digital audio tape recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0191389A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0468747A2 (en) * 1990-07-24 1992-01-29 Sony Corporation Timing signal converters in recording/reproducing apparatus with a rotary head drum
US5151830A (en) * 1988-12-12 1992-09-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic recording and reproducing apparatus and method of recording and reproducing
EP0644541A2 (en) * 1988-12-12 1995-03-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic recording and reproducing apparatus and method of recording and reproducing
US5940352A (en) * 1996-10-08 1999-08-17 Nippon Columbia Co. Ltd. Record medium device for recording and reproducing time codes synchronized with input/reproduction signals into and from record medium having UTOC area, and record medium having UTOC area

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5151830A (en) * 1988-12-12 1992-09-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic recording and reproducing apparatus and method of recording and reproducing
EP0644541A2 (en) * 1988-12-12 1995-03-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic recording and reproducing apparatus and method of recording and reproducing
EP0644541A3 (en) * 1988-12-12 1995-09-20 Mitsubishi Electric Corp Magnetic recording and reproducing apparatus and method of recording and reproducing.
EP0468747A2 (en) * 1990-07-24 1992-01-29 Sony Corporation Timing signal converters in recording/reproducing apparatus with a rotary head drum
US5237465A (en) * 1990-07-24 1993-08-17 Sony Corporation Timing signal converter in recording/reproducing apparatus with rotary head drum
US5940352A (en) * 1996-10-08 1999-08-17 Nippon Columbia Co. Ltd. Record medium device for recording and reproducing time codes synchronized with input/reproduction signals into and from record medium having UTOC area, and record medium having UTOC area

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0563868B2 (en) 1993-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2220521B (en) Digital signal recording method a digital video tape recorder and a recorded tape
DE3071926D1 (en) Record disc of video and audio information for stop-motion playback and methods and apparatus for making and playing such a record disc
JPH0191389A (en) Digital audio tape recorder
JPS60223275A (en) Recording method of digital video signal
JP2735289B2 (en) Digital signal processing equipment
JP3059600B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
KR100197365B1 (en) Apparatus for recording image data for high speed playing in digital vcr
JPH11134814A (en) Audio recording medium and audio reproducing device
JPS6128290Y2 (en)
JPS60129990A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPS598882B2 (en) Audio information recording method
GB2258751B (en) Digital signal recording method a digital video tape recorder and a recorded tape
JP2896998B2 (en) Recording and playback device
JPS62270062A (en) Disk reproducing device
JPH0366751B2 (en)
JPH0462508B2 (en)
JPS6260175A (en) Video tape recorder
JPS60212871A (en) Video tape recorder
JPS5927010B2 (en) Signal reproduction method
JPS6235786A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPS6129454A (en) Method for transmitting digital sound signal
JPH01272384A (en) Digital static image recording/reproducing system
CA2156813A1 (en) Method and apparatus for reproducing digital video signals
JPS63114479A (en) Still picture information recorder
JPS62266701A (en) Video tape recorder