JPH01311289A - Lsi test system - Google Patents

Lsi test system

Info

Publication number
JPH01311289A
JPH01311289A JP63140930A JP14093088A JPH01311289A JP H01311289 A JPH01311289 A JP H01311289A JP 63140930 A JP63140930 A JP 63140930A JP 14093088 A JP14093088 A JP 14093088A JP H01311289 A JPH01311289 A JP H01311289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
test
conditions
measurement
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63140930A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2591071B2 (en
Inventor
Takao Watanabe
渡辺 孝雄
Takeshi Enomoto
榎本 丈司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP63140930A priority Critical patent/JP2591071B2/en
Publication of JPH01311289A publication Critical patent/JPH01311289A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2591071B2 publication Critical patent/JP2591071B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To generate a program automatically by providing a module selecting means, a switching command statement writing means, an output signal mode and measurement mode command statement writing means, and an inspection object LSI(DUT) quality decision command statement writing means. CONSTITUTION:The module selecting means 5 reads electric conditions and measurement conditions of respective pins out of a memory 1 and selects and stores a module corresponding to the conditions. When modules as to last and current test items of each pin are different, the module switching commands statement writing means 6 writes a command statement which turns off a signal applied from the last module to the DUT and turns on a signal applied from the current module to the DUT in a Job source file 1a. The module output signal mode and measurement mode command statement writing means 7 reads electric conditions or measurement conditions out of the memory 1 and writes a command statement indicating the output signal mode or measurement mode of each module in the file 1a. The DUT quality command decision statement writing means 9 reads a prescribed value out of the memory 1 and writes a command statement for deciding whether or not the DUT is normal in the file 1a.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はテストプログラムを自動的に作り出すことがで
きるLSIテストシステムに関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an LSI test system that can automatically create test programs.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

本発明に係るLSIテストシステムは主に、アナログL
SI (IC)の検査に使用されるものであり、以下、
アナログLSIを例にとって説明する。
The LSI test system according to the present invention mainly uses analog L
It is used for SI (IC) testing, and is described below.
This will be explained using an analog LSI as an example.

一般にICメーカは、設計エンジニアが[、SIの設計
を行うと共に、このLSIの良否を確認するテスト規格
も作成する。テスト規格とは、各種の測定条件(例えば
測定を行なうモジュールの測定形態:例えばパルス幅の
測定を行なう場合、スタートのトリガレベルと、ストッ
プのトリガレベル等の条件)と、ビン条件(例えばDO
Tの各ビンへ加える電圧・電流値)と、測定値の許容範
囲を定めた規格&(標準値および最大値・最小値の範囲
)を定めたものである。
Generally, in an IC manufacturer, a design engineer designs an SI and also creates test standards to check the quality of this LSI. Test standards include various measurement conditions (for example, the measurement format of the module that performs the measurement; for example, when measuring pulse width, conditions such as start trigger level and stop trigger level) and bin conditions (for example, DO
This standard defines the voltage and current values to be applied to each bin of T) and the standard & (standard value and maximum/minimum value range) that defines the permissible range of measured values.

一方、このLSIを商品化して販売するにあたりLSI
テストシステムで良品と不良品の判別を行なわねばなら
ない。そこで商品としてのLSIの良否をLSIテスト
システムで検査するためのテストプログラムをテストエ
ンジニアが前記テスト規格に従って手動で作成している
On the other hand, when commercializing and selling this LSI,
A test system must be used to distinguish between good and defective products. Therefore, a test engineer manually creates a test program for inspecting the quality of LSI as a product using an LSI test system in accordance with the above-mentioned test standards.

その後、出来上がったテストプログラムによりLSIテ
ストシステムを動作させ、テスト規格値を満足するLS
Iを選別し、販売している。
After that, the LSI test system is operated using the completed test program, and the LS that satisfies the test standard values is tested.
We select and sell I.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

以上のような従来のLSIテストシステムは、テストエ
ンジニアがテスト規格にしたがって手動でテストプログ
ラムを作成しているが、この作業は極めて高度な知識を
必要とし、かつその製作時間も長くかかる課題がある。
In conventional LSI test systems such as those described above, test engineers manually create test programs according to test standards, but this work requires extremely advanced knowledge and requires a long production time. .

また、最近では、アナログLSIら多品種化、高機能化
の傾向が強くなり、テストプログラム開発コストのLS
I販売価格に占める割合が高くなりつつある。したがっ
て、従来のLSIテストシステムには、効率良くテスト
プログラムを作成するという課題がある。
In recent years, there has been a strong trend toward diversification and higher functionality of analog LSIs, and test program development costs have also increased.
IThe proportion of sales prices is increasing. Therefore, conventional LSI test systems have the problem of efficiently creating test programs.

本発明の目的は、テスト規格データから自動的にテスト
プログラムを作成できるLSIテストシステムを堤供す
ることである。
An object of the present invention is to provide an LSI test system that can automatically create a test program from test standard data.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明は、上記課題を解決するために 検査対象のLSI  (以下DUTと記す)の各ビンに
与える電気的条件(以下PIN条件と記す)と、指定さ
れたビンの信号を測定する条1+(以下測定条件と記す
)と、この測定値の許容範囲を定めた規格値と、をテス
ト項目ごとに記憶するメモリと、各ビンごとのPTN条
件又は測定条件を前記メモリから読み出し、当該ビンに
接続するモジュール(信号を加えたり又は信号を測定す
る機能を持つ手段)を選択し、これを記憶する手段と、
各ビンにおける前のテスト項目時のモジュール(以下前
回モジュールと記す)と今回のテスト項目時のモジュー
ル(今回モジュールと記す)が異なる場合、前回モジュ
ールからDOTへ加える信号をオフとし今回モジュール
をオンとする指令文をJobソースファイルへ書込む手
段と、PIN条件又は測定条件を前記メモリから読み出
し各モジュールの出力信号形態又は測定形態を表す指令
文をJobソースファイルへ書込む手段と、前記規格値
を前記メモリから読み出しDUTの良否を判定する指令
文をJobソースファイルへ書込む手段と、 からなる手段を講じたものである。
In order to solve the above problems, the present invention provides electrical conditions (hereinafter referred to as PIN conditions) to be applied to each bin of an LSI to be tested (hereinafter referred to as DUT), and a condition 1+( (hereinafter referred to as measurement conditions) and standard values that define the allowable range of this measurement value for each test item, and the PTN conditions or measurement conditions for each bin are read from the memory and connected to the bin. means for selecting a module (means having the function of applying a signal or measuring a signal) and storing the selected module;
If the module for the previous test item in each bin (hereinafter referred to as the previous module) is different from the module for the current test item (hereinafter referred to as the current module), the signal applied to the DOT from the previous module is turned off and the current module is turned on. means for writing a command statement representing the output signal form or measurement form of each module into the job source file; A means for reading out from the memory and writing a command statement for determining the quality of the DUT into a job source file.

〔作用〕[Effect]

本発明では、モジュール選択手段、モジュール切換指令
文の書込み手段、モジュール出力信号形態・測定形態指
令文の書込み手段、DUT良否判定指令文の書込み手段
を備えており、テスト規格データに基づき各モジュール
を適切に動作させるプログラムを自動的に作成すること
ができる。
The present invention includes module selection means, module switching command writing means, module output signal form/measurement form command writing means, and DUT quality judgment command writing means, and each module is selected based on test standard data. It is possible to automatically create programs that operate appropriately.

〔実施例〕〔Example〕

以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。 Hereinafter, the present invention will be explained in detail using the drawings.

第1図は本発明に係るLSIテストシステムの要部構成
例を示す図、第2図は本発明を用いたLSIテストシス
テムの全体構成例を示す図、第3図は本発明に係るLS
Iテストシステムの要部動作フローを示す図、第4図は
本発明に係るLSIテストシステムで作成されるテスト
プログラムの例を示す図、第5図は本発明に係るLSI
テストシステムで作成されるテスト規格表の例を示す図
、第6図はモジュールと007周辺を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an example of the main part configuration of an LSI test system according to the present invention, FIG. 2 is a diagram showing an example of the overall configuration of an LSI test system using the present invention, and FIG.
FIG. 4 is a diagram showing an example of a test program created by the LSI test system according to the present invention. FIG.
A diagram showing an example of a test specification table created by the test system, FIG. 6 is a diagram showing the module and the vicinity of 007.

まず第2図を用いてLSIテストシステムの全体構成を
説明する。同図は、LSIテスタ本体と、サブシステム
と、その間のデータの受渡に介在をするフロッピーディ
スクとを示している。
First, the overall configuration of the LSI test system will be explained using FIG. The figure shows the LSI tester main body, subsystems, and a floppy disk that intervenes in data transfer between them.

サブシステムは、検査対象物であるLSI・IC(以下
、DuT : Device Under Te5t 
)の良否を自動判別するテストプログラムを作成する機
能を持つものである。更に詳述すれば、DUTの良否を
判別するためのテスト規格データロ1を入力し、このテ
スト規格データD1をもとにしてテストプログラムを自
動的に作り出すものである。
The subsystem is an LSI/IC (hereinafter referred to as DuT) that is the object to be inspected.
) has the function of creating a test program that automatically determines the quality of the product. More specifically, test standard data D1 for determining the quality of the DUT is input, and a test program is automatically created based on this test standard data D1.

このサブシステムは、コンピュータ10(以下、CPU
 10と記す)と、メモリ1と、CRT 13と、CR
Tインタフェース11と、キーボード14と、プリンタ
15と、キーボード/プリンタ インタフェース16と
、FDD /HDDインタフェ〜ス17とで構成される
This subsystem is the computer 10 (hereinafter referred to as CPU).
10), memory 1, CRT 13, and CR
It is composed of a T interface 11, a keyboard 14, a printer 15, a keyboard/printer interface 16, and an FDD/HDD interface 17.

CPU 10としては、例えばパーソナルコンピュータ
等を用いることかできる。メモリ1は例えばディスクで
構成され、この中に、テストプログラムがJobソース
ファイルに作成され、これが、後述するフロッピーディ
スク(以下、FDと記す)20にロードされる。
As the CPU 10, for example, a personal computer or the like can be used. The memory 1 is composed of, for example, a disk, in which a test program is created as a job source file, and this is loaded onto a floppy disk (hereinafter referred to as FD) 20, which will be described later.

LSIテスタ本体は、cpu 3oト、メモリ31ト、
FDD /HDDインタフェース32と、CRT 35
と、CRTインタフェース34と、下位モジュールコン
トローラ37と、複数の計測モジュール ハードウェア
(以下単にモジュールと記す)38とで構成され、モジ
ュール38には各種信号線を介してDOT 40が接続
される。
The LSI tester itself has 3 CPUs, 31 memory chips,
FDD/HDD interface 32 and CRT 35
, a CRT interface 34, a lower module controller 37, and a plurality of measurement module hardware (hereinafter simply referred to as modules) 38, and a DOT 40 is connected to the module 38 via various signal lines.

CPt130は、LSIテスタ本体を制御するものであ
り、通常はサブシステムのcpu ioと別個のハード
ウェアで構成される。もっとも同じCPt1で兼用して
も本発明は成立つ、メモリ31には、上記サブシステム
で作成したテストプログラムを実行するためのプログラ
ムが予め格納されており、CPU 30は、メモリ31
に格納されたテストプログラム実行プログラムにより、
テストプログラムを実行し、モジュール38を動かして
D(IT 40へ各種信号を加え、その測定データを収
集する。このテストプログラム実行プログラムは、公知
なものを使用でき、第2図装置でもありふれたものを使
用している。即ち、サブシステムで作成されたテストプ
ログラムは、その後、常識的な手段によりLSIテスタ
本体で容易に実行できる。
The CPt 130 controls the main body of the LSI tester, and is usually composed of a CPU IO subsystem and separate hardware. However, the present invention can be achieved even if the same CPt1 is used for both purposes.The memory 31 stores in advance a program for executing the test program created by the above subsystem, and the CPU 30 uses the memory 31
The test program execution program stored in
The test program is executed, the module 38 is activated, various signals are applied to the D(IT) 40, and the measurement data is collected.A publicly known test program execution program can be used, and it is a common program for the apparatus shown in FIG. That is, the test program created in the subsystem can then be easily executed on the LSI tester itself using common sense.

下位モジュールコントローラ37は、CPU30からの
制御信号に基づいて複数のモジュール38を適切に動作
させるものである。
The lower module controller 37 appropriately operates the plurality of modules 38 based on control signals from the CPU 30.

モジ、l−ル38は、信号を加えたり又は信号を測定す
る機能を持つもので、それぞれの機能別に複数種のモジ
ュールがLSIテストシステムには備えられている。第
6図を参照してモジュール38とDUT 40との関係
を簡単に説明する。第6図において、モジュールa、b
は定電圧・定電流を切替えて出力できるものである。モ
ジュールaは、小さい電流を多数のチャネルから出力で
きるものであり、モジュールbは、例えば2チヤネルし
か持たないが大きな電流を出力できるものである。第6
図では図示しないが、モジュールa、bは定電圧・定電
流を出力できるばかりでなく、電圧・電流を測定できる
機能をも備えている。また、正弦波を出力できるモジュ
ール等もある。
The module 38 has a function of applying a signal or measuring a signal, and the LSI test system is equipped with a plurality of types of modules for each function. The relationship between the module 38 and the DUT 40 will be briefly explained with reference to FIG. In FIG. 6, modules a and b
The output can be switched between constant voltage and constant current. Module a is capable of outputting a small current from a large number of channels, and module b is capable of outputting a large current although it has only two channels, for example. 6th
Although not shown in the figure, modules a and b are not only capable of outputting constant voltage and constant current, but also have a function of measuring voltage and current. There are also modules that can output sine waves.

以上のように構成された第2図装置の動作を説明する。The operation of the apparatus shown in FIG. 2 constructed as above will be explained.

オペレータ(例えは検査対象のLSI又はICの設計者
)は、サブシステムにおけるキーボード14と、インタ
フェース16ト、CRT 13ト、CPU 10を介し
て、テスト規格データ01をメモリ1に格納する。この
サブシステムでは、例えば第5図のような表をCRT 
13上に表示して、会話型式で表の所定の空欄にオペレ
ータがテスト規格データを入力することで、メモリ1の
所定のアドレスにテスト規格データD1が書込まれるよ
うになっている。即ち、メモリ1にはテスト規格会話人
力プログラムが備えられているが、この点の動作は本発
明の要部でないためその説明を省略する。
An operator (for example, a designer of the LSI or IC to be tested) stores test standard data 01 in the memory 1 via the keyboard 14, interface 16, CRT 13, and CPU 10 in the subsystem. In this subsystem, for example, a table like the one shown in Fig. 5 is displayed on a CRT.
13, and the operator inputs the test standard data into a predetermined blank field in the table in an interactive manner, so that the test standard data D1 is written to a predetermined address in the memory 1. That is, although the memory 1 is equipped with a test standard conversation manual program, the operation in this respect is not an essential part of the present invention, so a description thereof will be omitted.

その後サブシステムは、このテスト規格データを読み出
し、テストプログラムソースのデータをメモリ1のJo
bソースファイル1aに作成する。この点については後
に詳述する。
After that, the subsystem reads this test standard data and stores the data of the test program source in memory 1.
b Create in source file 1a. This point will be explained in detail later.

メモリ1に格納されたテストプログラムソースデータは
cpu ioとインタフェース17を介して、例えばフ
ロッピーディスクFD20にロードされる。
The test program source data stored in the memory 1 is loaded onto, for example, a floppy disk FD 20 via the CPU IO and the interface 17.

LSIテスタ本体は、インタフェース32を介してテス
トプログラムソースデータを読込み、メモリ31に格納
し、更に下位モジュールコントローラ37用のデータに
変換され、下位モジュールコントローラ37上のメモリ
に格納する。このテストプログラムソースは、同じくメ
モリ31に格納されたテストプログラム実行プログラム
により実行可能なデータに変換され、実行される。
The LSI tester main body reads test program source data via the interface 32, stores it in the memory 31, converts it into data for the lower module controller 37, and stores it in the memory on the lower module controller 37. This test program source is converted into executable data and executed by a test program execution program also stored in the memory 31.

実行されるとCPU 30経出で下位モジュールコント
ローラ37に実行指令信号がテストプログラムの文単位
で送られ、格納されているデータ内容により各モジュー
ル38をアクセスし、DUT 40に各種信号をプログ
ラムされた順序で入出力する。
When executed, the CPU 30 sends an execution command signal to the lower module controller 37 in units of statements of the test program, accesses each module 38 according to the stored data contents, and programs various signals in the DUT 40. Input and output in order.

そして再度モジュールコントローラ37経出でテスト結
果データをCPU 30経出で読み出し、メモリ31に
格納されているテストプログラム実行プログラムにより
テスト項目ごとにGo/NoGoを判定していく。
Then, the test result data is read again by the module controller 37 and the CPU 30, and Go/NoGo is determined for each test item by the test program execution program stored in the memory 31.

第2図に示したLSIテストシステムでは、上記テスト
結果のデータをもとにして、テスト規格データD1のデ
バッグを行なうことができる。即ち、当初のテスト規格
データは、LSIを設計した段階で作成するもの(設計
者の期待値データ、又は目標データ若しくは推定データ
)であり、量産されるIsIを実測したデータに基づく
ものでない、そのため、実情に合わないデータが含まれ
ている可能性があり、又は入力ミスしたデータも含まれ
ているので、これをデバッグして、適切なテスト規格デ
ータにする必要がある。
In the LSI test system shown in FIG. 2, the test standard data D1 can be debugged based on the test result data. That is, the initial test standard data is created at the stage of designing the LSI (designer's expected value data, target data, or estimated data) and is not based on data actually measured for mass-produced IsI. , there is a possibility that data that does not match the actual situation is included, or data that has been inputted incorrectly, so it is necessary to debug this and convert it into appropriate test standard data.

第4図、第5図を参照して第2図装置のデバッグ動作を
説明する。第5図はIsIを10項目に渡ってテストす
る場合の例を示したものである。テスト番号2:テスト
項目2を例にとってデバッグ動作を説明すると、A:最
小リミット、B:最大リミットの間に測定値が入ってい
るか、否かをテストプログラムに展開された第4図の Aに対するA−(105) Bに対するB1135) のテストプログラム上限、下限値を別エリアに格納して
おき、第5図の測定値Cと、第4図の実測定fIiC“
(TESI2)を比較するために同様に格納する(第7
図参照)。
The debugging operation of the device shown in FIG. 2 will be explained with reference to FIGS. 4 and 5. FIG. 5 shows an example of testing IsI over 10 items. Test number 2: To explain the debugging operation using test item 2 as an example, check whether the measured value is between A: minimum limit and B: maximum limit. The test program upper and lower limit values of B1135) for A-(105) B are stored in a separate area, and the measured value C in Fig. 5 and the actual measured value fIiC in Fig. 4 are stored in a separate area.
(TESI2) is similarly stored for comparison (7th
(see figure).

デバッグ時は、情報A−,B−,C−をテスト番号で参
照して部分的なテスト規格衣をCRTに表示し、変更を
テスト規格衣のイメージで入力する。
During debugging, information A-, B-, and C- are referred to by test numbers, a partial test standard is displayed on the CRT, and changes are input using an image of the test standard.

例えば、A、Bをそれぞれ−5,+5に修正すると、第
4図の JUDGE TEST 2,105,135  ノ文が
変更されJUDGE TESI 2,100,140 
 ノようになり、子方向に5ずつ上限値、下限値が変更
される。
For example, if A and B are corrected to -5 and +5, respectively, the sentence JUDGE TEST 2,105,135 in Figure 4 is changed to JUDGE TESI 2,100,140.
The upper limit value and lower limit value are changed by 5 in the child direction.

デバッグ情報のフィードバックは、デバッグデータをフ
ロッピインタフェース36を介してフロッピディスクF
D21経由で、LSIテスタ本体からサブシステムへ戻
すことによって実現する。即ち、サブシステムは、CP
U 10でこのデバッグ情報を読込み、第5図に示すよ
うなテスト規格衣の形でCRT 13へ表示し、デバッ
グで変更された部分を表示する。
Feedback of debug information is performed by sending debug data to a floppy disk F via a floppy interface 36.
This is achieved by returning the data from the LSI tester main body to the subsystem via D21. That is, the subsystem is CP
This debugging information is read in U 10 and displayed on the CRT 13 in the form of a test standard as shown in FIG. 5, and the portions changed by debugging are displayed.

このようにして第2図装置においては、稼働前に例えば
プロトタイプのIsIでテストを実行し、ここでパラメ
ータチューニングに相当するデバッグを行い、適切なテ
ストプログラムを作成してから量産ライン向けのICテ
ストを稼働させることができる。
In this way, in the device shown in Figure 2, before operation, a test is executed using, for example, a prototype IsI, debugging equivalent to parameter tuning is performed here, an appropriate test program is created, and then an IC test for the mass production line is performed. can be operated.

次にサブシステム部において、自動的にテストプログラ
ムソースデータを作成する動作を説明する。第1図はサ
ブシステム部のCPU 10を機能実現手段の結合とし
て表したものである。即ち、第1図において、構成素子
番号の2〜9はCPII 10に含まれる機能手段であ
る。また1は第2図に示すメモリ1である。
Next, the operation of automatically creating test program source data in the subsystem section will be explained. FIG. 1 shows the CPU 10 of the subsystem section as a combination of function implementation means. That is, in FIG. 1, component numbers 2 to 9 are functional means included in the CPII 10. 1 is a memory 1 shown in FIG.

第1図の動作を説明する。第1図はCPU 10がメモ
リ1から第5図に示ずテスト規格データを読込み、これ
から第4図に示すテストプログラムソースデータを自動
的に作成する構成を示すものである。
The operation shown in FIG. 1 will be explained. FIG. 1 shows a configuration in which the CPU 10 reads test standard data (not shown in FIG. 5) from the memory 1 and automatically creates test program source data shown in FIG. 4 from this data.

まず最初に第5図のテスト規格衣の内容を説明する。こ
のテスト規格衣は1〜10の項目について検査するもの
である。各テスト番号はテスト項目と一致している。内
容は、規格値と、測定条件と、PIN条件とからなる。
First, the contents of the test standard garment shown in FIG. 5 will be explained. This test standard clothing is tested for items 1 to 10. Each test number corresponds to a test item. The contents consist of standard values, measurement conditions, and PIN conditions.

規格値は、標準値と、最小値、最大値からなる。The standard value consists of a standard value, a minimum value, and a maximum value.

■〜■に示ず最小:最大のベアにおいて、■は例えばL
SIがウェハー上に形成された時点で良否検査する際の
範囲であり、■はパッケージされた状態での範囲であり
、■は出荷段階での検査の範囲である。
In the minimum: maximum bear shown in ■~■, ■ is, for example, L
This is the range for inspecting the quality of the SI at the time it is formed on the wafer, (2) is the range for the packaged state, and (2) is the range for inspection at the shipping stage.

測定条件の項における“測定モード”は、測定する対象
のことであり、例えばIは電流測定、Tは時間測定(パ
ルス幅測定)、■は電圧測定等を示している。テスト項
目2でいえば′r:時間測定を意味しており、ここで“
測定系設定“にて、rIV、PO3,0,9V、NEG
 5 J ノ記述は、トリガレベルと測定平均回数を規
定したものであり、スタートトリガは立上がりエツジの
1vとし、ストップトリ力は立下がりエツジの0.9V
とすべきことを意味し、測定平均回数は5同とすべきこ
とを意味している。また“DELAY Tl)lビの0
11sは、スタートしてから遅延時間018 ’?″測
定すべきことを意味している。
"Measurement mode" in the measurement conditions section refers to the object to be measured; for example, I indicates current measurement, T indicates time measurement (pulse width measurement), ■ indicates voltage measurement, etc. In test item 2, 'r: means time measurement, and here "
Measurement system settings: rIV, PO3, 0, 9V, NEG
The description in 5 J specifies the trigger level and the number of measurement averages; the start trigger is 1V at the rising edge, and the stop trigger is 0.9V at the falling edge.
This means that the average number of measurements should be 5. Also, “DELAY Tl)l Bi’s 0”
11s is the delay time 018' from the start? ``It means something that should be measured.

PIN条件の項において、各ピンに設けられた“M”の
マークは、測定モジュールを接続することを意味し、ブ
ランクのピンは、このピンに接続するモジュールを旧G
Hインピーダンス、印加電圧のリミットを32Vにする
ことを意味している。
In the PIN conditions section, the "M" mark on each pin means that a measurement module is connected, and a blank pin means that the module connected to this pin is connected to the old G
This means that the H impedance and applied voltage limit are set to 32V.

また、CC(100μA、IV) ハ、モジュール出力
ヲ定電流(CC; Con5tant current
 )  100μ八で電圧リミットを1vとすべきこと
を意味している。
Also, CC (100 μA, IV) C, module output constant current (CC; Con5tant current
) This means that the voltage limit should be 1v at 100μ8.

また↓マークは、上に記載した設定と同じことを意味し
ている。
Also, the ↓ mark means the same setting as described above.

テスト項目2で説明すれば、pin 1には、CV(5
V、200+mA)  と記載されており、コノピン1
には、モジュールから定電圧(CV : consta
nt voltage)5vを印加しその時の電流リミ
ットを200nAとすべきことを意味している。pin
 3の“H3TART”は、測定モジュールを接続し、
このピン3の立上がりエツジ(前記測定系参照)を測定
開始のスタートとすることを意味している。pin 5
の’HEND”は、測定モジュールを接続し、このピン
5の立下がりエツジを測定の終了とすることを意味して
いる。pin 7 ノ’AU(IKHz、0.5V、3
1N) ” Lt、コノヒン7ヘアナログの周波数1に
H2,O,bV 、の正弦波を加えるべきことを意味し
ている。
To explain in test item 2, pin 1 has CV (5
V, 200+mA), and Conopin 1
For this, constant voltage (CV: consta) is applied from the module.
This means that 5V (nt voltage) should be applied and the current limit at that time should be 200nA. pin
3 “H3TART” connects the measurement module,
This means that the rising edge of pin 3 (see the measurement system above) is taken as the start of the measurement. pin 5
'HEND' means to connect the measurement module and take the falling edge of this pin 5 as the end of the measurement. pin 7 'AU (IKHz, 0.5V, 3
1N) ” This means that a sine wave of H2, O, bV should be added to analog frequency 1 to Lt, Konohin 7.

このようなテスト番号2の内容を第1図装置では次のよ
うにして、第4図の線で囲んだ部分に変換している。
In the apparatus shown in FIG. 1, the content of such test number 2 is converted into the part enclosed by the line in FIG. 4 as follows.

テスト番号書込み手段2は、メモリ1に格納されている
第5図のテスト番号(ここではテスト番号2)を読込み
、このデータを加工することなしにJobソースファイ
ル1aに書込む、第4図では、TESTNO2の文で記
述されている。第1図においては、Jobソースファイ
ル1aを独立に描いであるが、これは信号の流れを分り
易くするために描いたもので、Jobソースファイル1
aは、メモリ1上の成るエリアに格納されるものである
The test number writing means 2 reads the test number shown in FIG. 5 (here, test number 2) stored in the memory 1, and writes this data into the job source file 1a without processing it. , TEST NO.2. In Figure 1, the job source file 1a is drawn independently, but this is done to make the signal flow easier to understand.
a is stored in the area on the memory 1.

テスト項目書込み手段3は、メモリ1に格納されている
第5図のテスト項目(ここではテスト項目2)を読込み
、このデータを加工することなしにJobソースファイ
ル1aに書込む、第4図では、テスト項目2の文で記述
されている。
The test item writing means 3 reads the test item shown in FIG. 5 (here, test item 2) stored in the memory 1, and writes this data into the job source file 1a without processing it. , is described in the sentence of test item 2.

設定演算式書込み手段4は、設定演算式がある場合はこ
れをメモリ1から読込み、このデータを加工することな
しにJobソースファイル1aに書込む、テスト番号2
にはこの設定演算式は無いがテスト番号4には有る。こ
れは第4図に示す如(J。
The setting calculation formula writing means 4 reads the setting calculation formula from the memory 1, if any, and writes it to the job source file 1a without processing this data, test number 2.
does not have this setting calculation formula, but test number 4 does. This is shown in Figure 4 (J.

bソースファイル1aに記述される。設定演算式は、例
えば、PIN条件の設定に以前のテストの結果を演算し
て使用する場合に利用される。
b It is written in the source file 1a. The setting calculation formula is used, for example, when calculating and using the results of a previous test to set the PIN conditions.

モジュール選択手段5は、メモリ1から、各ピンごとの
PIN条件・測定条件を読み出し、この条件に該当する
モジュールを選択し、これを記憶するものである。即ち
、L、Slテストシスデムが備えている各モジュールの
機能は既知であり、これをモジュール選択手段5に例え
ばテーブルとして備えることで、読み出しなPIN条件
・測定条件に適合するモジュールを直ちに決定できる。
The module selection means 5 reads out the PIN conditions and measurement conditions for each pin from the memory 1, selects a module that meets these conditions, and stores it. That is, the functions of each module included in the L and Sl test systems are known, and by providing this in the module selection means 5, for example, as a table, it is possible to immediately determine the module that meets the read PIN conditions and measurement conditions.

そして決定したモジュール名を手段5に設けたメモリ手
段5aに格納する。モジュールの決定は総べてのピンに
ついて行なう。
Then, the determined module name is stored in the memory means 5a provided in the means 5. The module is determined for all pins.

モジュール切換指令文の書込み手段6は、各ピンにおけ
る前のテスト項目時のモジュール(前回モジュール)と
今回のテスト項目時のモジュール(今回モジュール)と
が異なる場合、前回モジ、1−ルからDUTへ加える信
号をオフとし、今回モジュールからDOTへ加える信号
をオンとする指令文をJobソースファイル1aへ書込
む、即ち、このモジュール切換指令文の書込み手段6は
、モジュール選択手段5から信号を導入し、ここで選択
した前回モジュールを示す信号と今回モジュールを示す
信号とが異なる場合、例えば第4図(イ)に示すような
指令文(I SET文)をJobソースファイル1aへ
書込む。
When the module at the time of the previous test item (previous module) and the module at the time of the current test item (current module) for each pin are different, the writing means 6 of the module switching command statement is used to write the module switching command statement from the previous module, 1-ru to the DUT. A command statement that turns off the applied signal and turns on the signal applied from the module to the DOT this time is written into the job source file 1a, that is, the module switching command text writing means 6 introduces the signal from the module selection means 5. If the signal indicating the previous module selected here is different from the signal indicating the current module, a command statement (I SET statement) as shown in FIG. 4(a), for example, is written to the job source file 1a.

即ち、テストはテスト番号11Hに行なわれるか、設定
された電気信号ご与えるモジュールが異なる場合は、前
回のモジュールを切離し、新たなモジエールを接続する
指令を与えなければならない。
That is, the test must be performed at test number 11H, or if the module giving the set electric signal is different, a command must be given to disconnect the previous module and connect a new module.

例えば、pin 2について説明すると、テスト番号1
の側室では、旧G11インピーダンスの信号(ブランク
はIIIGHインピーダンスを意味する)を与えるだけ
であるので、モジュールとしては第6図aで示ずPPV
T’” (このモジュールは多数のチャネル出力を持つ
が小容量の電流しか出力できないもの)か選択されてい
る。そしてテスト番号2のpin 2の測定テハ、Cν
(OV、 200IIA)、即ち、電流リミットが20
01Aと規定されているので大きな電流を出力できるモ
ジュール“HVI″を接続する必要がある。
For example, to explain pin 2, test number 1
In the side chamber of , only the signal of the old G11 impedance (blank means IIIGH impedance) is given, so the module is not shown in Figure 6a and is a PPV.
T''' (this module has multiple channel outputs but can only output a small amount of current) is selected.Then, the measurement temperature of pin 2 of test number 2, Cν
(OV, 200IIA), i.e. the current limit is 20
Since the current is specified as 01A, it is necessary to connect a module "HVI" that can output a large current.

第6図は、このモジュール“PPVT”と、”HVI″
とDOT 40と、これらを切替えるスイッチ(PIN
 1 。
Figure 6 shows this module “PPVT” and “HVI”
and DOT 40, and a switch (PIN
1.

PIN 2 、・・・、 11.12.・・・)とを示
す図である。
PIN 2,..., 11.12. ).

この第6図と第4図、第5図を参照しながら説明すると
、テスト番号2においては、pin 1は、“PPVI
”→“HVI 1″へ切替える。即ち、第5図に示すテ
スト番号1の際のpin 1の“M IIは、測定条件
か0.3V、2+gAであるため、モジュール“PPV
I””か選択されている。なお、上述したようにモジュ
ール” PPVI”は、信号発生器としての機能だけで
なく、電圧・電流を測定できるR能をも持つものである
(モジュール“MVI°′も同じ)。
To explain with reference to FIG. 6, FIG. 4, and FIG. 5, in test number 2, pin 1 is “PPVI
"→"HVI 1". In other words, the "M II" of pin 1 in test number 1 shown in FIG. 5 is 0.3V, 2+gA under the measurement conditions,
I"" is selected. As described above, the module "PPVI" not only functions as a signal generator, but also has an R function capable of measuring voltage and current (the same applies to the module "MVI°'").

しかし、テスト番号2では、第5図のようにpin 1
はCV(5V、200111A)なノテ、モジュール”
HVll”とする必要がある。
However, in test number 2, pin 1 is
is CV (5V, 200111A) note, module”
HVll”.

pin 2も同様ニモジュ−/l/ ” PPVI”−
“HVI 1 ”へ切替える。即ち、第5図に示すよう
にブランク(低出力電流= PPVI )かうCV(O
V、 200nA)へ変化しているからである。
Pin 2 is also nimoju-/l/"PPVI"-
Switch to “HVI 1”. That is, as shown in FIG.
V, 200 nA).

pin 3は、第5図に示すようニCV(OV、 10
nA)から14sT^IITへ変化しているので、モジ
ュール“PPv1パからモジュール“7M”へ切替える
必要がある。
Pin 3 has 2 CV (OV, 10
nA) to 14sT^IIT, it is necessary to switch from module "PPv1pa" to module "7M".

なお、モジュール“PPVI”は 311Aまで出力・
測定できるものである。また、モジュール“旧”は、時
間を計測する機能を持つモジュールである。
In addition, the module “PPVI” can output up to 311A.
It is something that can be measured. Furthermore, the module “old” is a module that has a function of measuring time.

pin 4は、第5図ニ示ずようL: CV(OV、 
1h+A)からブランクへ変化しているので、モジュー
ルは“PPVI””のまま変らない。
Pin 4 is not shown in Figure 5 L: CV (OV,
1h+A) to blank, the module remains "PPVI".

以下、各ピンごとにモジュールの切替えの有無を判断し
、第4図(イ)に示すように、* SET  PPVI
  PIN(1)  0UT=OFF  L1=ONP
IN(2)  0UT=OFF  L2=ONPIN(
3,5,7)  0UT=OFFなる指令文を、Job
ソースフアイルへ書込む。
Hereafter, the presence or absence of module switching is determined for each pin, and as shown in Figure 4 (a), * SET PPVI
PIN (1) 0UT=OFF L1=ONP
IN(2) 0UT=OFF L2=ONPIN(
3, 5, 7) Change the command statement 0UT=OFF to Job
Write to source file.

モジュールの出力信号形態・測定形態の指令文の書込み
手段7は、PIN条件又は測定条件をメモリ1から読み
出し、各モジュールの出力信号形態又は測定形態を表す
第4図(ロ)に示すような指令文をJobソースファイ
ルへ書込む。
The writing means 7 for command statements for output signal forms and measurement forms of modules reads the PIN conditions or measurement conditions from the memory 1, and writes commands as shown in FIG. 4 (b) representing the output signal forms or measurement forms of each module. Write the statement to the Job source file.

出力信号形態とは、出力電流値、出力電圧値、リミット
電流値、リミット電圧値、定電流モード、定電圧モード
、周波数値、波形の種類等の各モジュールの入出力の動
作条件を示すものである。
The output signal format indicates the input/output operating conditions of each module, such as output current value, output voltage value, limit current value, limit voltage value, constant current mode, constant voltage mode, frequency value, and waveform type. be.

測定形態とは、例えばモジュール“TH”を例に上げて
説明すると、選択する測定レンジ、カウンタのファンク
ション、Aチャネルのトリ力レベル、Bチャネルのトリ
ガレベル、等、測定する条件を示すものである。
Taking the module "TH" as an example, the measurement form indicates the conditions for measurement, such as the selected measurement range, counter function, A channel trigger force level, B channel trigger level, etc. .

第4図(ロ)に示す各* SETの後に記載された記号
(HVI、PPVI、AUS、TH) ハ、モジュール
名ヲ示す、第4図(ロ)に記載された指令文の内容を簡
単に示すと、 モジュールHVI 1は、出力端子1を電流モードとし
、出力電圧を5v、電流リミットを200HAとす6.
:、ト(MODI=l  VOLT1=5ν CUR1
=200HA  011T1・ON )。また出力端子
2を電流モードとし、出力電圧をQv、電流リミットを
200H^とすること(HOD2=I  VOLT2=
OV  C0)12=200HA  0UT2=ON 
) ’e指令している。
Each * symbol shown in Figure 4 (B) written after SET (HVI, PPVI, AUS, TH) C. Indicates the module name.The contents of the command statement described in Figure 4 (B) are briefly explained. As shown, module HVI 1 has output terminal 1 in current mode, output voltage is 5V, and current limit is 200HA6.
:, t(MODI=l VOLT1=5ν CUR1
=200HA 011T1・ON). Also, set output terminal 2 to current mode, output voltage to Qv, and current limit to 200H^ (HOD2=I VOLT2=
OV C0)12=200HA 0UT2=ON
) 'e command is being issued.

モジュールPPVIハ、PIN4.6.8.9C: つ
ながルチャネル出力を旧GHインピーダンス、電圧リミ
ットを32V トすルコトを指令しティる( PIN(
4,6,8:9)MODE−旧Z  VOl、T=32
V) 。
Module PPVI, PIN 4.6.8.9C: Connect the channel output to the old GH impedance, and set the voltage limit to 32V.
4,6,8:9) MODE-Old Z VOl, T=32
V).

モジュールAll5は、複数の出力端子を持つがここで
はMAINを使用し、正弦波(SIN)、周波数1にl
lz  (F1=0  )2=Or3=1はIKHzを
意味している)、出力電圧500 llVの信号を出力
することを指令している。
Module All5 has multiple output terminals, but here MAIN is used, and a sine wave (SIN), l at frequency 1 is used.
lz (F1=0)2=Or3=1 means IKHz), and commands to output a signal with an output voltage of 500 llV.

モジュールEは、複数の入力端子を持つがここでは入力
選択(測定レンジ条件)をMAINとし、カウンタファ
ンクションを時間間隔としく CFNCT・lN1v[
)、Aチャネルノ1− !、Jガレベル(TLVLA 
)を1vとし、Bチャネルのトリ力レベル(TLVL8
 )を0.9vとし、Aチャネルは立上がりスロープで
トリ力を掛け(^5IOPE=PO3) 、Bチャネル
は立下がりスロープで1〜リカを掛ける( BSLOP
E=NEG )ことを指令している。
Module E has multiple input terminals, but here the input selection (measurement range condition) is set to MAIN, and the counter function is set to time interval.
), A channel no 1-! , J Ga Level (TLVLA
) is 1v, and the B channel tri-power level (TLVL8
) is set to 0.9v, the A channel is applied with a rising slope (^5IOPE=PO3), and the B channel is applied with a falling slope and multiplied by 1 to 1 (BSLOP).
E=NEG).

測定指令文の書込み手段8はテスト項目とDEL^Y 
TIHEをメモリ1から読み出し、第4図(ハ)に示す
ような測定指令文(メジャー文)をJobソースフアイ
ル1aに書込む、第4図(ハ)の内容を具体的に説明す
ると、レジスタ1の内容がテスト2のデータである(T
FST2・REG 1) 、信号を印加したらただちに
制定データを取込む(0[[^”f=5H8) 。
The writing means 8 of the measurement command statement is the test item and DEL^Y
TIHE is read from the memory 1 and a measurement command statement (measure statement) as shown in FIG. 4(c) is written to the job source file 1a. The content of is the data of test 2 (T
FST2・REG 1) Immediately captures the established data when the signal is applied (0[[^”f=5H8).

DuT良否判定指令文の書込み手段9は、規格値をメモ
リ1から読み出し、第4図(ニ)に示すようなりOTの
良否を判定する指令文(判定文)をJ。
The DuT quality judgment command statement writing means 9 reads the standard value from the memory 1 and writes a command statement (judgment statement) for determining the quality of the OT as shown in FIG. 4(d).

bソースファイルへ書込む。b Write to the source file.

LSIテストシステムは、この判定文に示された範囲内
にレジスタ2に格納(第4図(ハ)にて、テス1〜2の
データはレジスタ1へ格納)されたデータが入っていな
い場合は、NoGoと判定する。
If the LSI test system does not contain data stored in register 2 (in Figure 4 (c), data for tests 1 and 2 are stored in register 1) within the range indicated by this judgment statement, , it is determined as NoGo.

なお、第1図には、図示していないが、判定演算式の有
無を判断し、この演算式が第5図に示すテスト規格衣に
記載されている場合は、この判定演算式をメモリ1から
読み出し、これをJobソースファイル1aへ書込む手
段を僅えている。この判定a1算式の存在理由は、例え
ば測定値をそのまま判断するより、デシベル換算して判
断すべき場合等がある。
Although not shown in FIG. 1, if the presence or absence of a judgment calculation formula is determined and this calculation formula is written on the test standard clothes shown in FIG. 5, this judgment calculation formula is stored in the memory 1. There are only a few means for reading from the job source file 1a and writing it to the job source file 1a. The reason for the existence of this judgment a1 formula is that, for example, there are cases where it is necessary to convert the measured value into decibels and make a judgment, rather than judging the measured value as it is.

以上のように第1図に示した各手段により、第5図に示
すようなメモリ上のテスト規格データは、各テスト番号
順に自動的に第4図に示すようなテストプログラムに変
換される。
As described above, by each means shown in FIG. 1, the test standard data on the memory as shown in FIG. 5 is automatically converted into a test program as shown in FIG. 4 in the order of each test number.

そしてこのテストプログラムは、LSIテスタ本体のC
PU 30にて、公知のテストプログラム実行プログラ
ムにより(もちろん公知のプログラムでなくても良い)
、実行される。
This test program is the C code of the LSI tester itself.
At PU 30, by a publicly known test program execution program (of course, it does not have to be a publicly known program)
, executed.

なお、f述では発明を分り易く説明するなめ、極めて具
体的例で説明したが、明細書に記載した各モジュール機
能や数値に発明を限定するものでないことは明らかであ
る。
Although the invention has been explained using a very specific example in order to explain the invention in an easy-to-understand manner, it is clear that the invention is not limited to the module functions and numerical values described in the specification.

また、上述ではLSIテスタ本体のCPU 30とサブ
システムのcpu ioを別個のハードウェアとして説
明したが、1個のCPuを兼用しても本発明は成立する
。しかし、1個のCPuとした場合、テストプログラム
の作成中は、DOTの検査実行作業にigノ約が発生す
る。 cpuは同時にテストプログラム作成と、テスト
プログラムの実行を行なうことができないからである。
Moreover, although the CPU 30 of the LSI tester main body and the CPU IO of the subsystem have been described as separate hardware, the present invention can be realized even if one CPU is used in common. However, when one CPU is used, during the creation of a test program, an ignition interruption occurs in the DOT test execution work. This is because the CPU cannot simultaneously create a test program and execute the test program.

また、上述では、LSIテスタ本体とサブシステムのデ
ータ交換にフロッピディスクを用いた例で説明したが、
本発明をこれに限定するものではない0例えばLSIテ
スタ本体側と、サブシステム側にLANインタフェース
をそれぞれ備え、LANを介してデータ交換を行なうこ
ともできる。
Also, in the above example, a floppy disk was used to exchange data between the LSI tester main body and the subsystem, but
For example, the LSI tester main body side and the subsystem side may each be provided with a LAN interface, and data may be exchanged via the LAN.

このようにすればデータ転送レイトが高速化でき、大規
模に本発明を実施できる。
In this way, the data transfer rate can be increased and the present invention can be implemented on a large scale.

〔本発明の効果〕[Effects of the present invention]

以上述べたように本発明によれば、次の効果が得られる
As described above, according to the present invention, the following effects can be obtained.

■ 従来人手で作成していたテストプログラムをテスト
規格データに基づいて自動的に作成できるようになった
。したがってテスト規格データとして適切なデータを入
力すれば、迅速にしがも誤りなく、テストプログラムを
作成できる。
■ Test programs that were previously created manually can now be created automatically based on test standard data. Therefore, by inputting appropriate data as test standard data, a test program can be created quickly and without errors.

■ 仮にテスト規格データに誤りが有っても、これ(テ
スト規格データ)を修正すれば、直ちにテストプログラ
ムの修正を行なうことができる。
- Even if there is an error in the test standard data, if this (test standard data) is corrected, the test program can be immediately corrected.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明に係るLSIテストシステムの要部構成
例を示す図、第2図は本発明を用いたLSIテストシス
テムの全体構成例を示す図、第3図は本発明に係るLS
Iテストシステムの要部動作フローを示す図、第4図は
本発明に係るLSIテストシステムで作成されるデスド
ブログラムの例を示す図、第5図は本発明に係るLSI
テストシステムで作成されるテスト規格衣の例を示す図
、第6図はモジュールとDOT周辺を示す図である。 1・・・メモリ、5・・・モジュール選択手段、6・・
・モジュール切換指令文の書込み手段、7・・・モジュ
ールの出力信号形態・測定形態指令文の書込み手段、9
・・・Dυ■良否判定指令文の書込み手段。 第6図
FIG. 1 is a diagram showing an example of the main part configuration of an LSI test system according to the present invention, FIG. 2 is a diagram showing an example of the overall configuration of an LSI test system using the present invention, and FIG.
FIG. 4 is a diagram showing an example of a death program created by the LSI test system according to the present invention. FIG.
FIG. 6 is a diagram showing an example of a test standard cloth created by the test system, and FIG. 6 is a diagram showing the module and the DOT surroundings. 1...Memory, 5...Module selection means, 6...
・Writing means for module switching command text, 7...Writing means for module output signal form/measurement form command text, 9
・・・Dυ■Method for writing the pass/fail judgment command statement. Figure 6

Claims (1)

【特許請求の範囲】 検査対象のLSI(以下DUTと記す)の各ピンに与え
る電気的条件(以下PIN条件と記す)と、指定された
ピンの信号を測定する条件(以下測定条件と記す)と、
この測定値の許容範囲を定めた規格値と、をテスト項目
ごとに記憶するメモリと、各ピンごとのPIN条件又は
測定条件を前記メモリから読み出し、当該ピンに接続す
るモジュール(信号を加えたり又は信号を測定する機能
を持つ手段)を選択し、これを記憶する手段と、 各ピンにおける前のテスト項目時のモジュール(以下前
回モジュールと記す)と今回のテスト項目時のモジュー
ル(今回モジュールと記す)が異なる場合、前回モジュ
ールからDUTへ加える信号をオフとし今回モジュール
をオンとする指令文をJobソースフアイルへ書込む手
段と、 PIN条件又は測定条件を前記メモリから読み出し各モ
ジュールの出力信号形態又は測定形態を表す指令文をJ
obソースフアイルへ書込む手段と、前記規格値を前記
メモリから読み出しDUTの良否を判定する指令文をJ
obソースファイルへ書込む手段と、 を備えたことを特徴とするLSIテストシステム。
[Claims] Electrical conditions (hereinafter referred to as PIN conditions) given to each pin of an LSI to be inspected (hereinafter referred to as DUT) and conditions for measuring signals of specified pins (hereinafter referred to as measurement conditions) and,
A memory that stores standard values that define the allowable range of this measurement value for each test item, and a module that reads the PIN conditions or measurement conditions for each pin from the memory and connects to the pin (applies signals or A means for selecting a module with the function of measuring signals) and a means for storing it, and a module for the previous test item for each pin (hereinafter referred to as the previous module) and a module for the current test item (hereinafter referred to as the current module). ) is different, means to write a command statement that turns off the signal applied from the previous module to the DUT and turns on the module this time into the job source file, and reads the PIN conditions or measurement conditions from the memory and changes the output signal form or The command statement expressing the measurement form is J.
A means for writing into the ob source file and a command statement for reading the standard values from the memory and determining the quality of the DUT.
An LSI test system comprising: means for writing to an ob source file;
JP63140930A 1988-06-08 1988-06-08 LSI test system Expired - Lifetime JP2591071B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63140930A JP2591071B2 (en) 1988-06-08 1988-06-08 LSI test system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63140930A JP2591071B2 (en) 1988-06-08 1988-06-08 LSI test system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01311289A true JPH01311289A (en) 1989-12-15
JP2591071B2 JP2591071B2 (en) 1997-03-19

Family

ID=15280123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63140930A Expired - Lifetime JP2591071B2 (en) 1988-06-08 1988-06-08 LSI test system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2591071B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03221882A (en) * 1990-01-12 1991-09-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Controller of test pin of semiconductor device system
JP2002350498A (en) * 2001-05-29 2002-12-04 Advantest Corp Parallel processing method for semiconductor testing device and semiconductor testing device
WO2021190592A1 (en) * 2020-03-27 2021-09-30 阿里巴巴集团控股有限公司 Integrated circuit, information collection method and device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03221882A (en) * 1990-01-12 1991-09-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Controller of test pin of semiconductor device system
JP2002350498A (en) * 2001-05-29 2002-12-04 Advantest Corp Parallel processing method for semiconductor testing device and semiconductor testing device
WO2021190592A1 (en) * 2020-03-27 2021-09-30 阿里巴巴集团控股有限公司 Integrated circuit, information collection method and device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2591071B2 (en) 1997-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3942765B2 (en) Semiconductor device simulation apparatus and program debugging apparatus for semiconductor test using the same
US9959186B2 (en) Debugging in a semiconductor device test environment
JP5008676B2 (en) Program, recording medium, test apparatus, and diagnostic method
CN104035023B (en) The method of testing of MCU and system
JPH0743413B2 (en) Semiconductor test equipment
JP2009116878A (en) Simulation system and method for test device, and program product
JP2010176392A (en) Defect analyzsis device, method, and program
KR20080008359A (en) Semiconductor test program debug device
WO2007113940A1 (en) Semiconductor test device
JPH01311289A (en) Lsi test system
JP4213306B2 (en) Program debugging device for semiconductor testing
JP2011248597A (en) Tester simulation apparatus, tester simulation program, and tester simulation method
JP2010175459A (en) Diagnosis apparatus, diagnosis method, and tester
KR100809598B1 (en) Semiconductor test system being capable of virtual test and semiconductor test method thereof
US6718498B2 (en) Method and apparatus for the real time manipulation of a test vector to access the microprocessor state machine information using the integrated debug trigger
US20040019860A1 (en) Test program emulators, methods, and computer program products for emulating a test program of an integrated circuit semiconductor device
JP4417084B2 (en) Fault detection simulation system for analog circuits
JP2671210B2 (en) Pattern generator for semiconductor tester
TW200944972A (en) Testing apparatus
JPH0572276A (en) Lsi tester and automatic programing appratus for lsi testing program
JPH05143664A (en) Interface device to convert electrical information of real device to software macro
JPH10254915A (en) System for electronic circuit test
JPH11295393A (en) Semiconductor test program debugging apparatus
JP2010044694A (en) Test program evaluating device
HASHIZUME et al. A Practical Functional Test Using Flowchart for Production Testing of Microprocessor Based Sequence Controllers

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 12