JPH01297933A - Wide-area electronic mail system - Google Patents

Wide-area electronic mail system

Info

Publication number
JPH01297933A
JPH01297933A JP63127104A JP12710488A JPH01297933A JP H01297933 A JPH01297933 A JP H01297933A JP 63127104 A JP63127104 A JP 63127104A JP 12710488 A JP12710488 A JP 12710488A JP H01297933 A JPH01297933 A JP H01297933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host
address
subsystem
packet
management table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63127104A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadashi Arakawa
荒川 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63127104A priority Critical patent/JPH01297933A/en
Publication of JPH01297933A publication Critical patent/JPH01297933A/en
Priority to US08/022,602 priority patent/US5408610A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE:To update address information with a small amount of communication data by providing a host computer with a request command sending means and a sending-back means for all-address information or error detection data and address variation information. CONSTITUTION:Host computers A, B, C and D of respective area subsystems are equipped with information control tables A1, B2, C3 and D4 for the respective subsystems and when there is variation in terminal address, the host computer A, for example, updates the address control table A1 and check sum value 5 in its subsystem with an A-check sum 5 and further updates address tables B6, C7 and D8. Then the host computer A sends back the all-address information or the address variation information of the address table B6, and the error detection data on the A-check sum 5, thus updating the all address control tables with the least amount of communication data.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はサブシステムの接続されたホストコンピュータ
を広域ネットワーク網を介して互いに接続し、ホストコ
ンピュータに接続されたサブシステム相互間で電子メー
ル通信を行う広域電子メールシステムに関するものであ
る。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention connects host computers connected to subsystems to each other via a wide area network, and enables e-mail communication between the subsystems connected to the host computers. This relates to a wide-area e-mail system that performs.

[従来の技術] 一般的な広域ネットワークシステムの構成例を第5図に
示す。
[Prior Art] An example of the configuration of a general wide area network system is shown in FIG.

第5図において、4つの地域内サブシステムA30、B
2O,C50、D60がそれぞれホストA31.B41
、C51、D61を介して広域ネットワーク網30に接
続されている。
In Figure 5, four regional subsystems A30, B
2O, C50, and D60 are hosts A31.20, C50, and D60, respectively. B41
, C51, and D61 to the wide area network 30.

各地域内サブシステム30〜60は、LAN(ローカル
エリアネットワーク)で構成され、複数の端末732〜
65がそれぞれホストAND(31〜61)に接続され
ている。
Each regional subsystem 30 to 60 is composed of a LAN (local area network), and includes multiple terminals 732 to 60.
65 are each connected to the host AND (31-61).

各端末は、ホストと広域ネットワーク網30を介して他
のホストに接続された他の地域内サブシステムの端末と
電子メール通信を行うことができる。例えばサブシステ
ムA30内の端末34がサブシステムD60内の端末6
5に電子メールを送ろうとした場合、次の手順で電子メ
ール送信が実行される。
Each terminal is capable of e-mail communication with terminals of other local subsystems connected to other hosts via the host and wide area network 30. For example, terminal 34 in subsystem A30 is terminal 6 in subsystem D60.
If an attempt is made to send an e-mail to 5, the e-mail transmission will be executed in the following steps.

まずはじめに、端末34は、ホストA31にサブシステ
ムD60における電子メール登録ユーザリストを要求す
る。そして後述する方法で把握している電子メール登録
ユーザリストを入手する。
First, the terminal 34 requests the host A31 for a list of e-mail registered users in the subsystem D60. Then, obtain the known e-mail registered user list using the method described below.

そして入手した電子メール登録ユーザリストから端末6
5のアドレス値を知り、そのアドレス値をヘッダとして
生成した電子メールをホストA31に送る。
Then, from the obtained e-mail registered user list, terminal 6
5 and sends an e-mail generated with that address value as a header to host A31.

ホストA31ではそのヘッダからサブシステムD60の
端末あての電子メールであると認識し、その電子メール
に更にホストD61宛のヘッダをつけて広域ネットワー
ク網へ送出する。ホストD61で受信されたそのパケッ
トは、サブシステムD60内のLANを経由して端末6
5に届けられる。
The host A31 recognizes from the header that the e-mail is addressed to the terminal of the subsystem D60, adds a header addressed to the host D61 to the e-mail, and sends it to the wide area network. The packet received by the host D61 is sent to the terminal 6 via the LAN in the subsystem D60.
Delivered on 5th.

以上の電子メースシステムが円滑に稼動するためには、
各ホストにて管理する電子メール登録ユーザのアドレス
は、自サブシステム内だけにとどまらず、広域ネットワ
ークに接続されたサブシステム全体に及ぶことは明らか
である。
In order for the above electronic mace system to operate smoothly,
It is clear that the addresses of e-mail registered users managed by each host are not limited to its own subsystem, but extend to the entire subsystem connected to the wide area network.

即ち、ホストA31はサブシステムA30内のみならず
、サブシステムB40%C50%D60内の全端末のア
ドレスをも管理する必要がある。
That is, the host A31 needs to manage the addresses of all terminals not only in the subsystem A30 but also in the subsystems B40%C50%D60.

そしてその管理されるアドレスは、システムの変動に応
じて絶えず最新のアドレスでなければならない。
The managed addresses must be constantly up-to-date in response to changes in the system.

従来このアドレステーブルを更新する方法として以下に
示す2つの方法が一般的である。
Conventionally, the following two methods have been commonly used to update this address table.

第1の方法は、システム全体の管理者が各サブシステム
の管理者から最新のアドレステーブルを入手し、MT(
磁気テープ)等の記録媒体にまとめ、定期的に、例えば
毎月−回、各サブシステムのホスト管理者に郵送するこ
とにより、各ホストの管理者が個々に更新する方法であ
る。
The first method is that the administrator of the entire system obtains the latest address table from the administrator of each subsystem, and then
This is a method in which the information is compiled on a recording medium such as a magnetic tape and mailed periodically, for example, once every month, to the host administrator of each subsystem, so that the administrator of each host updates the information individually.

第2の方法は、広域ネットワークを利用したホスト間通
信で行なう方法である。この方法は、例えばホストA3
1の管理者が残りのホストB41%C51、D61全て
に対してサブシステムA30の最新アドレステーブルを
送信することにより、サブシステムA30に関するアド
レステーブルの更新を各ホストが行なう方法である。
The second method is to perform communication between hosts using a wide area network. This method can be used, for example, when host A3
In this method, each host updates the address table regarding the subsystem A30 by having the administrator of the subsystem A30 transmit the latest address table of the subsystem A30 to all remaining hosts B41%C51 and D61.

[発明が解決しようとしている課題] しかしながら上記従来例の第1、第2の方法は次の欠点
がある。
[Problems to be Solved by the Invention] However, the first and second conventional methods described above have the following drawbacks.

第1の方法の欠点は、更新周期が長いために、登録を希
望する新規ユーザはアドレステーブルが更新されるまで
の長期間待たされ、その間電子メールサービスを受けら
れないことである。
The disadvantage of the first method is that because of the long update cycle, new users who wish to register are forced to wait for a long time until the address table is updated, and cannot receive e-mail service during that time.

また、更新周期を短くすればシステム全体の管理者、及
び各システムの管理者に、過度の負担をかけることにな
ってしまう。
Further, if the update cycle is shortened, an excessive burden will be placed on the administrator of the entire system and the administrator of each system.

第2の方法の欠点は、システム規模が大きくなると、更
新に要する通信の回数が増え、結果的には通信料金の負
担増となってくることである。
The disadvantage of the second method is that as the system scale increases, the number of communications required for updating increases, resulting in an increase in communication charges.

例えば、分散ホストが100ケ所に設置されていれば、
全ホストが全システムの更新を終了させるのに9900
回のホスト間通信が必要となる。
For example, if distributed hosts are installed in 100 locations,
9900 for all hosts to finish updating all systems
This requires multiple host-to-host communications.

[課題を解決するための手段] 本発明は上述の課題を解決することを目的として成され
たもので、上述の課題を解決する一手段として以下の構
成を備える。
[Means for Solving the Problems] The present invention has been made for the purpose of solving the above-mentioned problems, and includes the following configuration as one means for solving the above-mentioned problems.

即ち、ホストコンピュータに、他のホストコンピュータ
に対する少なくとも2種のアドレス情報要求コマンドを
送信する送信手段と、他のホストコンピュータよりの第
1のアドレス情報要求コマンドの受信により、自ホスト
のサブシステム内の全アドレス情報をアドレス情報要求
コマンド送信ホストに返送する第1の返送手段と、他の
ホストコンピュータよりの第2のアドレス情報要求コマ
ンドの受信により自ホストのサブシステム内のエラー検
出データ及びアドレス変動情報とで構成される情報とを
アドレス情報要求コマンド送信ホストに返送する第2の
返送手段とを備える。
That is, a transmission means for transmitting at least two types of address information request commands to other host computers to a host computer, and receiving the first address information request command from the other host computer, allows the subsystem of the own host to be transmitted. A first return means for returning all address information to the address information request command sending host, and error detection data and address fluctuation information in the subsystem of the own host upon reception of the second address information request command from another host computer. and a second return means for returning information consisting of and to the address information request command sending host.

[作用] 以上の構成において、アドレス情報更新要求ホストコン
ピュータは、最小の通信データ量で最新の所望のサブシ
ステム内のアドレス及び該アドレスに対応した情報が入
手可能となるものである。
[Operation] With the above configuration, the address information update requesting host computer can obtain the latest address in the desired subsystem and information corresponding to the address with a minimum amount of communication data.

[実施例] 以下、図面を参照して本発明に係る一実施例を詳細に説
明する。なお、本実施例のネットワーク構成は第4図と
同様の構成であるため、ネットワーク構成の説明は省略
する。
[Example] Hereinafter, an example according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that the network configuration of this embodiment is the same as that shown in FIG. 4, so a description of the network configuration will be omitted.

本実施例においては、広域ネットワーク網30に接続さ
れている各地域サブシステムのホストコンピュータに内
蔵するメモリに記憶されているネットワーク管理テーブ
ルを備え、該管理テーブルに従って所望のサブシステム
内の宛先端末のアドレス値を求め、該アドレス値に従っ
た送信パケットを生成する。このネットワーク管理テー
ブルの構成例を第1図に示す。
In this embodiment, a network management table is provided which is stored in a memory built into the host computer of each regional subsystem connected to the wide area network 30, and destination terminals within a desired subsystem are determined according to the management table. An address value is determined and a transmission packet is generated according to the address value. An example of the structure of this network management table is shown in FIG.

第1図において、1はサブシステムA30における端末
アドレスを管理するアドレス管理テーブルA (A−a
ddr) 、 2はサブシステムB40における端末ア
ドレスを管理するアドレス管理テーブルB (B −a
ddr) 、 3はサブシステムC50における端末ア
ドレスを管理するアドレス管理テーブルC(C−add
r) 、4はサブシステムD60における端末アドレス
を管理するアドレス管理テーブルD (D −addr
)’である。
In FIG. 1, 1 is an address management table A (A-a
ddr), 2 is an address management table B (B-a
ddr), 3 is an address management table C (C-add
r), 4 is an address management table D (D-addr) that manages terminal addresses in the subsystem D60.
)' is.

なお、これらの各サブシステム内の端末アドレスのうち
、自サブシステム内のアドレス管理テーブルに関しては
、他のアドレス管理テーブルに比し特別な管理が成され
ている。例えば、ホストA31の場合には、アドレス管
理テーブルA1に関して特別な管理が成されている。
Note that among the terminal addresses within each of these subsystems, the address management table within the own subsystem is specially managed compared to other address management tables. For example, in the case of host A31, special management is performed regarding address management table A1.

即ち、第1図5〜8に示す管理データを別途備えている
That is, the management data shown in FIGS. 5 to 8 is separately provided.

5はサブシステムA30のアドレステーブルのチエツク
サム値(A −checksum) 、6は前回ホスト
A31がホストB41へ送信したサブシステムA30の
アドレス管理テーブルA1と、現在のサブシステムA3
0のアドレス管理テーブルA1との違いを表わすアドレ
ステーブルB、7は前回ホストA31がホストC51へ
送信したサブシステムA30のアドレス管理テーブルA
1と、現在のサブシステムA30のアドレス管理テーブ
ルAlとの違いを表わすアドレステーブルC18は前回
ホストA31がホストD61へ送信したサブシステムA
30のアドレス管理テーブルAと、現在のサブシステム
A30のアドレス管理テーブルAとの違いを表わすアド
レステーブルDである。
5 is the checksum value (A-checksum) of the address table of subsystem A30, and 6 is the address management table A1 of subsystem A30 that host A31 sent to host B41 last time, and the current subsystem A3.
Address table B shows the difference from address management table A1 of 0, and 7 is address management table A of subsystem A30 that host A31 sent to host C51 last time.
1 and the address management table Al of the current subsystem A30.
This is an address table D showing the difference between the address management table A of A.30 and the address management table A of the current subsystem A30.

そして、サブシステムA30の端末アドレスに変動(Δ
A)があった場合、アドレス管理テーブルA1を更新す
るとともに、チエツクサムを再計算して、チエツクサム
値5も更新する。さらに、ΔAをもとにアドレステーブ
ルB6、アドレステーブルC7、アドレステーブルD8
を更新する。
Then, the terminal address of subsystem A30 changes (Δ
If A) is found, the address management table A1 is updated, the checksum is recalculated, and the checksum value 5 is also updated. Furthermore, based on ΔA, address table B6, address table C7, address table D8
Update.

また、もしホストB41に対して、アドレス管理テーブ
ルA1の全てを送信した時には、ホストA31内のアド
レス管理テーブルA1とホストA31内のアドレス管理
テーブルAIとの違いは無くなる。このため、アドレス
テーブルB6はリセットされる。ホストC1ホストDに
ついても同様である。
Furthermore, if the entire address management table A1 is transmitted to the host B41, there will be no difference between the address management table A1 in the host A31 and the address management table AI in the host A31. Therefore, address table B6 is reset. The same applies to host C1 and host D.

以上はホストA31内のアドレス管理状態を説明したが
、他のホストB41、ホストc51、ホストD61につ
いても同様である。
Although the address management state within the host A31 has been described above, the same applies to the other hosts B41, host c51, and host D61.

即ち、アドレス管理テーブルAI、アドレス管理テーブ
ルB2、アドレス管理テーブルc3、アドレス管理テー
ブルD4の各テーブル及び各アドレス管理テーブルのチ
エツクサム値、及びアドレステーブルANDの各テーブ
ルを有することになる。
That is, it has address management table AI, address management table B2, address management table c3, address management table D4, checksum values of each address management table, and address table AND table.

さて、以上のアドレス管理をおこなっている各ホスト間
でのアドレス情報の交換は、コマンドフレームと応答フ
レームを送受信することにより行なっている。
Now, address information is exchanged between the hosts that perform the above address management by transmitting and receiving command frames and response frames.

この本実施例で用いる伝送フレームのフォーマットを第
2図及び第3図を参照して説明する。
The format of the transmission frame used in this embodiment will be explained with reference to FIGS. 2 and 3.

第2図(A)の伝送フレーム100は、相手サブシステ
ム内の全アドレス情報の送信を要求する「コマンドAL
LJパケットの伝送フレームフォーマットである。
The transmission frame 100 in FIG. 2(A) is a “command AL
This is the transmission frame format of the LJ packet.

110がこのパケットが「コマンドALLJパケットで
あることを示す制御フレーム、120が当該パケットを
送信した送信元ホストを示す送信元フレームであり、第
2図(A)ではホストA31が送信元であることを示す
“#A“が格納されている。121は送信先(宛先)ホ
ストを示す送信先フレームである。
110 is a control frame indicating that this packet is a "command ALLJ packet," 120 is a source frame indicating the source host that sent the packet, and in FIG. 2(A), host A31 is the source. “#A” indicating the destination is stored. 121 is a destination frame indicating the destination (destination) host.

この「コマンドALLJパケットを受信した送信先ホス
ト(この例ではホストB)は、送信元ホスト(この例で
はホストA)にアドレステーブルAを含む返答パケット
150を返送する。
The destination host (host B in this example) that received this command ALLJ packet returns a response packet 150 containing address table A to the source host (host A in this example).

この返送パケット150において、151は本パケット
がアドレステーブルを含むパケットであることを示すr
AckALLJ制御フレーム、155のデータフレーム
にはアドレステーブルデータが格納されている。第2図
(B)に示す本実施例では送信元フレーム120はホス
トB41であり、“#B”が格納されている。
In this return packet 150, 151 indicates that this packet is a packet containing an address table.
Address table data is stored in the AckALLJ control frame and data frame 155. In this embodiment shown in FIG. 2(B), the source frame 120 is the host B41, and "#B" is stored therein.

また、送信先フレーム121にはホストA31を示す“
#A”が格納されている。
Also, in the destination frame 121, "
#A” is stored.

このため、ホストA31はアドレス管理テーブルの更新
を希望するホストに同様の「コマンドALLJパケット
を送信することにより、必要とする相手サブシステム内
の全アドレス情報が入手可能である。
Therefore, by transmitting a similar "command ALLJ packet" to a host that wishes to update the address management table, the host A31 can obtain all the necessary address information in the partner subsystem.

本実施例においては、以上の他に第3図(A)及び第3
図(B)に示すパケットによる通信も行なう。
In this embodiment, in addition to the above, FIG.
Communication using packets shown in Figure (B) is also performed.

第3図(A)は所望とするホストのサブシステムのアド
レステーブル、及びチエツクサム値の送信を要求する「
コマンドDIFFJパケット140であり、111の制
御フレームは本フレームが「コマンドDIFFJパケッ
トであることを示す「コマンドDIFFJが格納されて
いる。
FIG. 3(A) shows a request for sending the address table and checksum value of the desired host subsystem.
This is a command DIFFJ packet 140, and the control frame 111 stores a command DIFFJ indicating that this frame is a command DIFFJ packet.

また、120,121は第2図(A)と同様の送信元フ
レーム、送信先フレームである。この場合は送信元フレ
ーム120には“#A”が、送信先フレーム121には
“#B“が格納されている。
Further, 120 and 121 are a transmission source frame and a transmission destination frame similar to those in FIG. 2(A). In this case, "#A" is stored in the source frame 120 and "#B" is stored in the destination frame 121.

この「コマンドDIFFjパケット140を受けた送信
先ホスト、例えばホストB41は、送信元ホスト、例え
ばホストA31に第3図(B)に示すアドレステーブル
データを含む応答パケット160を返送する。
The destination host, for example, host B41, which received this "command DIFFj packet 140, returns a response packet 160 containing address table data shown in FIG. 3(B) to the source host, for example, host A31.

応答パケット160は、制御フレーム152にrAck
DIFFJが格納され、データフレームにはホストB4
1の自ホストのアドレステーブルデータータ165及び
自ホストのチエツクサム(B −checksum) 
 166が含まれている。
The response packet 160 sends rAck to the control frame 152.
DIFFJ is stored, and host B4 is stored in the data frame.
Address table data 165 of own host of No. 1 and checksum of own host (B-checksum)
166 are included.

以上の構成を備える本実施例のホスト装置のアドレス管
理テーブルの更新処理を含む制御を、第4図のフローチ
ャートを参照して以下に説明する。
Control including update processing of the address management table of the host device of this embodiment having the above configuration will be described below with reference to the flowchart of FIG. 4.

以下は、サブシステムA30の端末よりサブシステムB
40の端末に送信処理を行なう場合を例に説明する。
The following is from the terminal of subsystem A30 to subsystem B.
An example will be explained in which transmission processing is performed to 40 terminals.

この場合には、送信要求端末は所望の相手先端末を指定
して、送信データをホストA31に送る。これによりホ
ストA31に送信すべきパケットが発生したことになり
、第4図のステップS1でパケット受信がない場合には
ステップS2に進み、ここで送信パケットがあるためス
テップS5に進む。なお、送信パケットも無い場合には
ステップS1に戻り、パケット受信又はパケット送信要
求があるかを監視することになる。
In this case, the transmission request terminal specifies the desired destination terminal and sends the transmission data to the host A31. This means that a packet to be transmitted to the host A31 has been generated, and if there is no packet reception at step S1 in FIG. 4, the process advances to step S2, and since there is a packet to be transmitted, the process advances to step S5. Note that if there is no packet to be transmitted, the process returns to step S1 and monitors whether there is a packet reception or packet transmission request.

ステップS5ではホストA31は相手先サブシステム内
のアドレス管理テーブルの更新処理を行なうか否かを判
断する。これは、先にアドレス管理テーブルを更新して
から所定以上の時間が経過した場合等、任意に決定でき
、オペレータよりの指定入力により行なってもよい。
In step S5, the host A31 determines whether to update the address management table in the destination subsystem. This can be determined arbitrarily, such as when a predetermined amount of time has passed since the address management table was first updated, or may be determined by a specified input from the operator.

相手先サブシステムのアドレス管理テーブルの更新を行
なわない場合にはステップS6に進み、ホストA31に
保持のサブシステムB40のアドレス管理テーブル2を
参照して公知の送信パケットを生成し、所望の相手先端
末に送出する。
If the address management table of the destination subsystem is not to be updated, the process proceeds to step S6, where the host A31 generates a known transmission packet by referring to the address management table 2 of the subsystem B40 held in the host A31, and updates the address management table of the destination subsystem. Send to terminal.

一方、ステップS5でアドレス管理テーブルの更新を行
なう場合にはステップS7に進み、ホストA31からホ
ストB41への「コマンドDIFFJパケット140を
生成して送信する。
On the other hand, if the address management table is to be updated in step S5, the process proceeds to step S7, where a command DIFFJ packet 140 is generated and transmitted from host A31 to host B41.

これに対してはホストB41からはrAckDIFFJ
パケット160が返送される。このため続くステップS
8でこれを受信したホストA31では、ステップS9で
送られてきたアドレステーブル155により自ホストの
アドレス管理テーブルB2を更新し、続くステップSI
Oで更新後のアドレス管理テーブルB2のチエツクサム
を計算し、ステップSllでその値と送られてきたBチ
エツクサムフレーム166の値とが一致するか否かを調
べる。チエツクサムが一致すれば、アドレス管理テーブ
ルBは正しく更新されたことになり、ステップS6に進
む。
In response, host B41 sends rAckDIFFJ
Packet 160 is returned. For this reason, the following step S
The host A31 that received this in step S9 updates its own address management table B2 with the address table 155 sent in step S9, and then updates the address management table B2 of its own host with the address table 155 sent in step S9.
In step O, the checksum of the updated address management table B2 is calculated, and in step Sll, it is checked whether the calculated value matches the value of the B checksum frame 166 sent. If the checksums match, it means that the address management table B has been correctly updated, and the process advances to step S6.

このようにして通常は「コマンドDrFFJパケットの
送信により、他の所望とするサブシステムのアドレス情
報を入手することができる。この方法によれば、通信デ
ータ量が少なくて済むうえに、同時に送られてくる“チ
エツクサム”により更新後の情報の正しさも、確かめら
れる。
In this way, it is normally possible to obtain the address information of other desired subsystems by sending the command DrFFJ packet. According to this method, the amount of communication data is small, and the data is sent at the same time. The correctness of the updated information can also be confirmed by the "checksum" that comes.

一方、ステップSllでチエツクサムが一致しない場合
にはアドレス管理テーブルBが正常に更新されなかった
ため、ステップS15以下の処理に進み、「コマンドA
LLJパケット100を使うことになる。
On the other hand, if the checksums do not match in step Sll, the address management table B has not been updated normally, and the process proceeds to step S15 and subsequent steps.
LLJ packet 100 will be used.

即ち、ステップS15で第2図(A)に示す如き「コマ
ンドALLJパケット100を生成して相手先に送信す
る。このコマンドを受信した相手先ホストは、応答フレ
ームとして自ホストのサブシステム内の全アドレス管理
テーブルを含むrAckALLJフレーム150を返送
する。そのため、ステップS16でこのrAckALL
Jパケット150を受信し、ステップS17てこの中の
アドレス管理テーブル155のデータにより自ホスト内
の対応アドレス管理テーブル(アドレス管理テーブルB
)を更新する。そしてステップS6に進む。
That is, in step S15, a "command ALLJ packet 100" as shown in FIG. The rAckALLJ frame 150 containing the address management table is returned.Therefore, in step S16, this rAckALLJ frame 150 is sent back.
J packet 150 is received, and the data in the address management table 155 in step S17 is used to create the corresponding address management table (address management table B
) to update. Then, the process advances to step S6.

一方、ステップS1でバケット受信の場合にはステップ
S20に進み、受信したのは「コマンドDIFFJパケ
ット140か否かを調べ、「コマンドDIFFJパケッ
ト140の受信の場合にはステップS21で第2図(B
)に示すrAc kDIFFJパケット160を生成し
て「コマンドDIFFJパケット140送信相手先に送
信する。
On the other hand, in the case of bucket reception in step S1, the process advances to step S20, and it is checked whether or not the received command DIFFJ packet 140 is received.
) is generated and the command DIFFJ packet 140 is sent to the destination.

受信したのが「コマンドDIFFJパケット140で無
い場合にはステップS25に進み、「コマンドALLJ
パケット100の受信か否かを調べる。「コマンドAL
LJパケット100の受信の場合にはステップS26に
進み、第2図(B)に示すrAckALLJパケット1
50を生成して「コマンドALLJパケット100送信
相手先に送信する。
If the received packet is not the "command DIFFJ packet 140", the process advances to step S25, and the "command ALLJ packet 140" is not received.
Check whether packet 100 has been received. "Command AL
In the case of receiving the LJ packet 100, the process advances to step S26, and the rAckALLJ packet 1 shown in FIG. 2(B) is received.
50 is generated and "send command ALLJ packet 100 to destination.

ステップS25で「コマンドALLJパケット100の
受信でも無い場合にはステップS27で受信パケットに
対応した処理を実行する。
In step S25, if the command ALLJ packet 100 has not been received, the process corresponding to the received packet is executed in step S27.

上述した如く本実施例によれば、所望サブシステム内の
全アドレス管理テーブルデータが含まれており、通信デ
ータは増大するが、確実に全アドレス情報を入手するこ
とが可能である。
As described above, according to this embodiment, all address management table data in a desired subsystem is included, and although communication data increases, it is possible to reliably obtain all address information.

[他の実施例] 以上の説明においては、「チエツクサム」はエラー検出
データ(チエツクコード)の−例に過ぎず、他の任意の
エラー検出データ(チエツクコード)を用いてもよい。
[Other Embodiments] In the above description, "checksum" is merely an example of error detection data (check code), and any other arbitrary error detection data (check code) may be used.

確実にエラーが検出できるものであれがよく、例えばC
RC(サイクリック・リダンダンシー・チエツク)デー
タ等の他のエラー検出データでよいことはもちろんであ
る。
It is good to be able to detect errors reliably, for example, C
Of course, other error detection data such as RC (cyclic redundancy check) data may be used.

以上説明した如く本実施例によれば、低通信コストでア
ドレス情報の更新が可能になるばかりでなく、更新の頻
度を増すこともコスト的に可能となり、電子メールユー
ザ登録の変動に迅速な対応が可能となる。
As explained above, according to this embodiment, it is not only possible to update address information at low communication costs, but also to increase the frequency of updates in terms of cost, and to quickly respond to changes in e-mail user registration. becomes possible.

[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、少ない通信データ
量でアドレス管理テーブル全体の更新が可能となる。こ
れにより、低通信コストでネットワークの所望とするシ
ステムのアドレス管理テーブル更新が可能となり、アド
レス管理テーブル更新の頻度を増すこともできる。そし
て、電子メールユーザ登録の変動に対しても迅速な対応
が可能となる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, the entire address management table can be updated with a small amount of communication data. This makes it possible to update the address management table of a system desired by the network at low communication costs, and it is also possible to increase the frequency of updating the address management table. It is also possible to quickly respond to changes in e-mail user registration.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明に係る一実施例のホストAのメモリ内の
アドレス管理状態を表わす図、第2図(A)〜第3図(
B)は本実施例で用いられる伝送フレーム構成を示す図
であり、第2図(A)は「コマンドALLJパケットを
示す図、 第2図(B)はrAckALLJパケットを示す図、 第3図(A)は「コマンドDIFFJパケットを示す図
、 第3図(B)はrAckD I FFJパケットを示す
図、 第4図は本実施例のアドレス管理テーブルの更新処理を
示すフローチャート、 第5図は広域電子メールシステムのシステム構成図であ
る。 図中20・・・広域ネットワーク網、30,40゜50
.60・・・サブシステム、31,41,51゜61・
・・ホスト、32〜35.42〜45.52〜55゜6
2〜65・・・端末である。 特許出願人  キャノン 株式会社
FIG. 1 is a diagram showing the address management state in the memory of host A according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2(A) to FIG. 3(
B) is a diagram showing the transmission frame structure used in this embodiment, and FIG. 2(A) is a diagram showing a command ALLJ packet, FIG. A) is a diagram showing the command DIFFJ packet, Figure 3 (B) is a diagram showing the rAckD I FFJ packet, Figure 4 is a flowchart showing the address management table update process of this embodiment, and Figure 5 is the wide area electronic It is a system configuration diagram of the mail system. In the figure, 20... wide area network, 30, 40° 50
.. 60...Subsystem, 31,41,51゜61・
・Host, 32~35.42~45.52~55゜6
2-65...Terminal. Patent applicant Canon Co., Ltd.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] サブシステムの接続されたホストコンピュータを広域ネ
ットワーク網を介して互いに接続し、ホストコンピュー
タに接続されたサブシステム相互間で電子メール通信を
行う広域電子メールシステムであつて、ホストコンピュ
ータは他のホストコンピュータに対する少なくとも2種
のアドレス情報要求コマンドを送信する送信手段と、他
のホストコンピュータよりの第1のアドレス情報要求コ
マンドの受信により自ホストのサブシステム内の全アド
レス情報をアドレス情報要求コマンド送信ホストに返送
する第1の返送手段と、他のホストコンピュータよりの
第2のアドレス情報要求コマンドの受信により自ホスト
のサブシステム内のエラー検出データ及びアドレス変動
情報とで構成される情報とをアドレス情報要求コマンド
送信ホストに返送する第2の返送手段とを備えることを
特徴とする広域電子メールシステム。
A wide area e-mail system in which host computers connected to subsystems are connected to each other via a wide area network, and e-mail communication is performed between the subsystems connected to the host computers, in which the host computers communicate with other host computers. transmitting means for transmitting at least two types of address information request commands to the host computer; and transmitting means for transmitting all address information in the subsystem of the own host to the address information request command sending host by receiving the first address information request command from another host computer. A first return means that sends back information, and information consisting of error detection data and address fluctuation information in the subsystem of the own host upon reception of a second address information request command from another host computer. A wide area e-mail system comprising: a second return means for sending a command back to a command sending host.
JP63127104A 1988-05-18 1988-05-26 Wide-area electronic mail system Pending JPH01297933A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63127104A JPH01297933A (en) 1988-05-26 1988-05-26 Wide-area electronic mail system
US08/022,602 US5408610A (en) 1988-05-18 1993-02-17 Communication control apparatus which communicates management information in a communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63127104A JPH01297933A (en) 1988-05-26 1988-05-26 Wide-area electronic mail system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01297933A true JPH01297933A (en) 1989-12-01

Family

ID=14951699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63127104A Pending JPH01297933A (en) 1988-05-18 1988-05-26 Wide-area electronic mail system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01297933A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009156811A (en) * 2007-12-27 2009-07-16 Toshiba Corp Voltmeter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009156811A (en) * 2007-12-27 2009-07-16 Toshiba Corp Voltmeter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6901580B2 (en) Configuration parameter sequencing and sequencer
US5815664A (en) Address reporting device and method for detecting authorized and unauthorized addresses in a network environment
US7616635B2 (en) Address mapping for data packet routing
US6581101B2 (en) Apparatus for generating and transferring managed device description file
EP0751651B1 (en) Interface between agent and managed device
WO1998040820A1 (en) A communications system for client-server data processing systems
US5408610A (en) Communication control apparatus which communicates management information in a communication system
CN1235449A (en) Method and system for routing agent programs through communications network
US20020042910A1 (en) Method of detecting write conflicts in replicated databases without memory overhead
US6205483B1 (en) Network interface that prevents MAC or IP address spoofing of a management station by making a management station address register unchangeable by software
US7328255B2 (en) Communication system, and connection setting method and connection setting program of exchange and terminal
TWI799179B (en) Computing systems and methods for management of a network device
JPH01297933A (en) Wide-area electronic mail system
US20030147404A1 (en) System and method for automated network address cloning for routers
Cisco Native Service Point for SOLVE:Netmaster Release Notes
Cisco Native Service Point for SOLVE:Netmaster Release Notes
Cisco XRemote Configuration Commands
Cisco XRemote Configuration Commands
Cisco XRemote Configuration Commands
Cisco XRemote Configuration Commands
Cisco XRemote Configuration Commands
Cisco XRemote Configuration Commands
JPH01263856A (en) User id control system
JP2755306B2 (en) Wide area e-mail system
JPS61128649A (en) Address control system in network system