JPH01269187A - Code reader - Google Patents

Code reader

Info

Publication number
JPH01269187A
JPH01269187A JP63096680A JP9668088A JPH01269187A JP H01269187 A JPH01269187 A JP H01269187A JP 63096680 A JP63096680 A JP 63096680A JP 9668088 A JP9668088 A JP 9668088A JP H01269187 A JPH01269187 A JP H01269187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
bit image
signal
character
signal line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63096680A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0814831B2 (en
Inventor
Kazuo Hasegawa
和男 長谷川
Makoto Sasaki
誠 佐々木
Hiroaki Sasaki
弘明 佐々木
Koji Nakase
中瀬 康二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP63096680A priority Critical patent/JPH0814831B2/en
Publication of JPH01269187A publication Critical patent/JPH01269187A/en
Publication of JPH0814831B2 publication Critical patent/JPH0814831B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To output only an error signal concerning the reading of a code such as a bar code, and to prevent a useless error signal from being issued by outputting the error signal of a decoding error after a character code adjacent to a start code or a stop code is decoded. CONSTITUTION:A counter circuit 260 is incremented by the signal of a signal line Na, and a counted value is inputted from a signal line Nu to a character number comparator 262. When the counted value from the signal line Nu arrives at a constant set at a constant memory 261 beforehand, the character number comparator 262 outputs the signal to a signal line No. For example, when 2 is set at the constant memory 261, after the two character code are read by a character code bit image comparator 258, the error signal is outputted from an OR circuit 264 by the signal outputted from the character code bit image comparator 258 to a signal line Ni, and an alarm is sounded through a buzzer by a buzzer control circuit 263. Thus, the code reading operation can be made efficient without being troubled by the useless alarm.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、媒体上に表示された符号(例えばバーコード
表示)を光電変換器等で走査して読み取り、その符号で
示される情報を計算機で処理可能な信号に解読して出力
する符号読取装置に係り、特に無意味なエラー信号の出
力を抑制して使用時の快適性を向上させた符号読取装置
に関する。
Detailed Description of the Invention [Industrial Application Field] The present invention scans and reads a code displayed on a medium (for example, a bar code display) with a photoelectric converter or the like, and converts the information shown by the code into a computer. The present invention relates to a code reading device that decodes and outputs a signal that can be processed by a computer, and particularly relates to a code reading device that suppresses the output of meaningless error signals and improves comfort during use.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

符号読取装置は、帳票や物品表面等の媒体上に種々のコ
ード体系で表示された符号を光学読取装置などのスキャ
ナで光電変換し、マイクロプロセッサ等の計算機で処理
可能な信号に解読して出力するものである。表示される
符号には、バーコード、カルラコード等の専用表示符号
や一般文字があり、これらを解読するため表示方法に一
定の基準を持たせである。この基準には、表示間隔及び
表示範囲に関する規定がある。例えば、バーコードでは
日本工業規格(J Is  X  0502) (昭和
62年4月30日第1刷発行)第3〜9頁に記載されて
いるものや、American National  
S tandard (ANSI :MHlo、 8M
−19833の第8頁等に規定されているものがある。
Code reading devices photoelectrically convert codes displayed in various code systems on media such as forms and the surface of goods using scanners such as optical reading devices, and decode and output signals that can be processed by computers such as microprocessors. It is something to do. The displayed codes include special display codes such as barcodes and Carla codes, as well as general characters, and in order to decipher these codes, certain standards must be set for the display method. This standard includes regulations regarding display intervals and display ranges. For example, barcodes include those listed on pages 3 to 9 of the Japanese Industrial Standard (J Is
Standard (ANSI:MHlo, 8M
-19833, page 8, etc.

第2図は表示符号の一例としてのバーコード符号例とそ
の読取波形の説明図であって、(a)は表示されたバー
コードで、Sはスタートコード(又はストップコード)
、C1はファーストキャラクタコード、C2はセカンド
キャラクタコードを示す。
FIG. 2 is an explanatory diagram of an example of a barcode code as an example of a display code and its read waveform, where (a) is a displayed barcode, and S is a start code (or stop code).
, C1 indicates the first character code, and C2 indicates the second character code.

また(b)は(a)のバーコードを矢印方向にスキャン
した読取波形で、ここでは(a)に黒で示したバー(ナ
ローバーとワイドバーとがある)についてはハイレベル
(“H”)、白地のスペース(ナロースペースとワイド
スペースとがある)についてはローレベル(“L”)と
して読取波形を示している。
Also, (b) is a read waveform obtained by scanning the barcode in (a) in the direction of the arrow. Here, the bars shown in black in (a) (there are narrow bars and wide bars) are at high level (“H”). , the read waveform is shown as a low level (“L”) for white spaces (there are narrow spaces and wide spaces).

このような符号を読取る場合には、光電変換部(スキャ
ナ)を第2図(a)のスタートコード直前からファース
トキャラクタC1方向へ矢印のようにスキャンさせる。
When reading such a code, a photoelectric converter (scanner) is scanned in the direction of the first character C1 from just before the start code in FIG. 2(a) in the direction of the arrow.

このとき、スタートコードSにより、符号の読取り動作
が正常にスタートしたか否かが判定される。スタートが
正常でないと判定されると装置がリセットされ、正常と
判定されると、符号のバーとスペース(“H″とL”)
に対応するクロック等のパルスのカウント値に応じてデ
コードが行われる。そして、符号の読取りが終了し、ス
トップコードの確認が行われると、デコーダから読取り
データが出力される。
At this time, it is determined based on the start code S whether or not the code reading operation has started normally. If the start is determined to be abnormal, the device will be reset; if the start is determined to be normal, the symbol bar and space (“H” and L) will be displayed.
Decoding is performed according to the count value of pulses such as a clock corresponding to the . Then, when the reading of the code is completed and the stop code is confirmed, the read data is output from the decoder.

なお、各キャラクタを逐次デコードし、出力する方式の
ものもある。
Note that there is also a method in which each character is sequentially decoded and output.

第3図は従来の符号読取装置の回路構成を説明するブロ
ック図であって、101は光電変換部、104はカウン
タ部、106はストップ判定部、107はデコーダ部、
109はスタート判定部である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating the circuit configuration of a conventional code reading device, in which 101 is a photoelectric conversion section, 104 is a counter section, 106 is a stop determination section, 107 is a decoder section,
109 is a start determination section.

第2図において、光電変換部101は、バーコードをス
キャンして読み取り、′H”、“L”の2植体号に変換
して出力する。カウンタ部104は光電変換部101か
らのH″および“L”の時間をクロック信号CLで計数
して出力するものであるが、この計数としては、(i)
計数中の値(カウント値)を順次出力する方法、(ii
 )  “H”および“L”の計数終了ごとにそのカウ
ント値を出力する方法、(iii )  “H″および
“L”のカウント値を一旦記憶しておき、バーコードの
計数終了後出力する方法、等がある。
In FIG. 2, the photoelectric conversion unit 101 scans and reads the barcode, converts it into two system codes of 'H' and 'L', and outputs it. and “L” time is counted and output using the clock signal CL, and this counting is (i)
Method of sequentially outputting the value being counted (count value), (ii
) A method of outputting the count value every time the counting of "H" and "L" is completed, (iii) A method of temporarily storing the count value of "H" and "L" and outputting it after the barcode counting is completed. , etc.

また、スタート判定部109は、カウンタ部104から
のカウント値によりスタート判定を行い、スタートエラ
ーと判定したときにはカウンタ部104の動作をリセッ
トする。ストップ判定部106は、カウンタ部104か
ら出力されるカウント値によりストップ判定を行うもの
で、ストップを判定したときは、カウンタ部104から
出力されるカウント値をデコーダ部107でデコードさ
せる。デコーダ部107はカウンタ部104からのカウ
ント値をデコード処理し、結果を読取りデータとして出
力する。
Further, the start determination section 109 performs a start determination based on the count value from the counter section 104, and resets the operation of the counter section 104 when it is determined that there is a start error. The stop determination unit 106 makes a stop determination based on the count value output from the counter unit 104, and when determining a stop, causes the decoder unit 107 to decode the count value output from the counter unit 104. The decoder section 107 decodes the count value from the counter section 104 and outputs the result as read data.

上記光電変換部101には、図示せぬ光電変換器、2値
化回路、ファーストスペース検出器、第1エツジ検出器
、第2エツジ検出器及びファーストバー/スペース判定
回路が設けられ、光電変換器によってバーコードをスキ
ャンして読み取られた電気信号が、2値化回路で“H”
L”の2植体号に変換して出力される。そして、ファー
ストスペース検出器がスペースを検出すると、この電気
信号の最初のスペースからバーへの変化(“L”→“H
″)又はバーからスペースへの変化(“H′=“L”)
が、第1エツジ検出器で検出され、この第1エツジ検出
器で検出された変化に続く電気信号のバーからスペース
への変化(“H”−“H″)又はスペースからバーへの
変化(L”→″H”)が、第2エツジ検出器で検出され
る。
The photoelectric conversion unit 101 is provided with a photoelectric converter, a binarization circuit, a fast space detector, a first edge detector, a second edge detector, and a fast bar/space determination circuit (not shown). The electrical signal read by scanning the barcode is converted to “H” by the binarization circuit.
When the first space detector detects a space, the electrical signal changes from the first space to a bar (“L” → “H”) and is output.
”) or change from bar to space (“H′ = “L”)
is detected by a first edge detector, and a bar-to-space change (“H”-“H”) or a space-to-bar change ( (L"→"H") is detected by the second edge detector.

上記のカウンタ部104は、この第1エツジ検出器及び
第2エツジ検出器でリセットされて、それぞれの“H“
及び“L”の時間を計数し、この計数値が予め設定され
ているオーバフロー値を越えた場合(例えば、スキャナ
を途中で停止させた場合)には、リセット信号を発して
装置をリセットする。また、電気信号の“H”及び“L
”の計数値がオーバフロー値を越えない時には、これら
のバー又はスペースのカウント値がデコーダ部107に
送出される。
The counter unit 104 is reset by the first edge detector and the second edge detector, and the respective “H”
and "L" time, and if this counted value exceeds a preset overflow value (for example, if the scanner is stopped midway), a reset signal is issued to reset the device. In addition, “H” and “L” of electrical signals
When the count value of " does not exceed the overflow value, the count value of these bars or spaces is sent to the decoder section 107.

また、スタート判定部109は、カウンタ部104で計
数される少なくとも最初のバーとスペースのカウント値
を比較して、スペース又はバーのカウント値が直前のス
ペース又はバーのカウント値のある定数倍以下であると
スタートと判定する。この場合、ファーストバー/スペ
ース判定部が、ファーストバーを検出してからのバーと
スペースの和を数えていて、この数が所定値に達すると
、スタート判定部109によるスタート判定が行われる
The start determination unit 109 also compares the count values of at least the first bar and space counted by the counter unit 104, and determines whether the count value of the space or bar is equal to or less than a certain constant times the count value of the immediately preceding space or bar. If there is, it is determined that it has started. In this case, the first bar/space determining unit counts the sum of bars and spaces after detecting the first bar, and when this number reaches a predetermined value, the start determining unit 109 performs a start determination.

スタート判定部109によって、スペース又はバーのカ
ウント値が直前のスペース又はバーのカウント値のある
定数倍を越えていると判定されると、スタート判定は行
われずリセット信号が発せられて装置がリセットされる
If the start determination unit 109 determines that the count value of a space or bar exceeds a certain constant multiple of the count value of the immediately preceding space or bar, no start determination is performed and a reset signal is issued to reset the device. Ru.

また、ストップ判定部106は現在読んでいるバー又は
スペースのカウント値が、直前のスペース又はバーのカ
ウント値のある定数倍以上になった時にストップと判定
し、このストップ判定部106のストップ判定によって
デコーダ部107のデコード動作が制御される。
Further, the stop determining unit 106 determines that the bar or space currently being read is a stop when the count value of the bar or space that is currently being read becomes a certain constant times or more the count value of the immediately preceding space or bar. The decoding operation of decoder section 107 is controlled.

デコーダ部107は、読取ったバーコードのバー又はス
ペースの幅に対応するクロックCLのカウント値に基ヴ
いて、該バーコードの符号の意味をデコード処理するも
のであり、第3図に示すようにビットイメージ変換器2
3、ビットイメージメモリ24、キャラクタ変換器25
及び出力回路26で構成されている。
The decoder unit 107 decodes the meaning of the code of the barcode based on the count value of the clock CL corresponding to the width of the bar or space of the read barcode, as shown in FIG. Bit image converter 2
3. Bit image memory 24, character converter 25
and an output circuit 26.

ビットイメージ変換器23は、信号線iからの第2エツ
ジ検出器の検出出力で作動し、信号線tから入力するカ
ウント値をビットイメージに変換して信号線Wを介して
ビットイメージメモリ24に記憶させる。この変換時に
エラーが発生したときは、リセット信号を出力する。ビ
ットイメージメモリ24は、(i)信号線Wからのビッ
トイメージを記憶する、(ii)信号線Vからの信号入
力で記憶しているビットイメージを信号線Xを介してキ
ャラクタ変換器25に送出する、(iii )リセット
信号が入ると記憶していたビットイメージをクリアする
、各動作を行う。
The bit image converter 23 operates on the detection output of the second edge detector from the signal line i, converts the count value input from the signal line t into a bit image, and stores the bit image in the bit image memory 24 via the signal line W. Make me remember. If an error occurs during this conversion, a reset signal is output. The bit image memory 24 (i) stores the bit image from the signal line W, and (ii) sends the stored bit image by signal input from the signal line V to the character converter 25 via the signal line X. (iii) When a reset signal is input, the stored bit image is cleared.

キャラクタ変換器25は、信号線■からの信号入力で作
動を開始し、ビットイメージメモリ24から到来するビ
ットイメージをキャラクタに変換し、これを信号線yを
介して出力回路26に与える。なお、キャラクタ変換の
際にエラーが発生した時はリセット信号を出力する。
The character converter 25 starts operating in response to a signal input from the signal line 2, converts the bit image coming from the bit image memory 24 into a character, and supplies this to the output circuit 26 via the signal line y. Note that a reset signal is output when an error occurs during character conversion.

そして、出力回路26は信号線yからのキャラクタ信号
を出力線2に送出し、図示しない表示手段に供給する。
Then, the output circuit 26 sends out the character signal from the signal line y to the output line 2, and supplies it to a display means (not shown).

この送出の完了に伴ってリセット信号を出力する。Upon completion of this transmission, a reset signal is output.

第4図は上記キャラクタ変換器25の構成を示す回路図
であり、253はスタートコードビットイメージメモリ
、254はスタートコードビットイメージ比較器、25
5はストップコードビットイメージメモリ、256はス
トップコードビットイメージ比較器、257はキャラク
タコードビットイメージメモリ、258はキャラクタコ
ードビットイメージ比較器、259はキャラクタコード
メモリ、263はブザー制御回路、252は切替器、2
50,251,265.42はOR回路、24はビット
イメージメモリである。
FIG. 4 is a circuit diagram showing the configuration of the character converter 25, in which 253 is a start code bit image memory, 254 is a start code bit image comparator, 25
5 is a stop code bit image memory, 256 is a stop code bit image comparator, 257 is a character code bit image memory, 258 is a character code bit image comparator, 259 is a character code memory, 263 is a buzzer control circuit, 252 is a switch ,2
50, 251, 265.42 are OR circuits, and 24 is a bit image memory.

同図に示すように、第2図のビットイメージ変換器23
に信号線Wで接続されるビットイメージメモリ24が、
信号線Xでキャラクタ変換器25に切替器252に接続
され、この切替器252にスタートコードビットイメー
ジ比較器254、ストップコードビットイメージ比較器
256及びキャラクタコードビットイメージ比較器25
8の一方の入力端子が、それぞれ信号線セ及び信号線ツ
で接続されている。
As shown in the figure, the bit image converter 23 of FIG.
The bit image memory 24 connected to the signal line W is
The character converter 25 is connected to a switch 252 by a signal line
One input terminal of 8 is connected to signal line C and signal line T, respectively.

また、スタートコードビットイメージ比較器254スト
ツプコードビツトイメージ比較器256及びキャラクタ
コードビットイメージ比較器258の他方の入力端子に
は、それぞれスタートコードビットイメージメモリ25
3、ストップコードビットイメージメモリ255及びキ
ャラクタコードビットイメージメモリ257が、信号線
ソ、信号線テ及び信号線トにより接続されている。スタ
ートコードビットイメージ比較器254の一方の出力端
子が、信号線夕によって切替器252とOR回路251
の一方の入力端子に接続され、キャラクタコードビット
イメージ比較器258の一方の出力端子が、信号線ヌに
よって上記OR回路251の他方の入力端子に接続され
ている。
Further, the other input terminals of the start code bit image comparator 254, the stop code bit image comparator 256, and the character code bit image comparator 258 are connected to the start code bit image memory 25, respectively.
3. Stop code bit image memory 255 and character code bit image memory 257 are connected by signal line S, signal line Te, and signal line G. One output terminal of the start code bit image comparator 254 is connected to the switch 252 and the OR circuit 251 by a signal line.
One output terminal of the character code bit image comparator 258 is connected to the other input terminal of the OR circuit 251 by a signal line N.

このOR回路251の出力端子が、信号線シによってO
R回路42の一方の入力端子に接続され、OR回路42
の他方の入力端子には、第3図のストップ判定部106
の出力端子が信号線Vで接続されている。OR回路42
の出力端子はビットイメージメモリ24に接続されてい
る。
The output terminal of this OR circuit 251 is
connected to one input terminal of the R circuit 42;
The other input terminal of the stop determination unit 106 in FIG.
The output terminals of are connected by a signal line V. OR circuit 42
The output terminal of is connected to the bit image memory 24.

また、スタートコードビットイメージ比較器254の他
方の出力端子が、信号線チでOR回路250の一方の入
力端子と、OR回路265の一方の入力端子にそれぞれ
接続されている。同様にして、キャラクタコードビット
イメージ比較器258の他方の出力端子が、信号線二で
OR回路250の他方の入力端子と、OR回路265の
他方の入力端子に接続されている。
Further, the other output terminal of the start code bit image comparator 254 is connected to one input terminal of the OR circuit 250 and one input terminal of the OR circuit 265 through signal line Q. Similarly, the other output terminal of character code bit image comparator 258 is connected to the other input terminal of OR circuit 250 and the other input terminal of OR circuit 265 via signal line 2.

さらに、ストップコードビットイメージ比較器256の
出力端子が、信号線スで第3図の出力回路26に接続さ
れ、キャラクタコードビットイメージ比較器258の上
記した一方の出力端子が、信号線すでキャラクタコード
メモリ259の入力端子に接続され、このキャラクタコ
ードメモリ259の出力端子が、信号myによって第2
図の出力回路26に接続されている。そして、OR回路
265の出力端子が、信号線マによってブザー制御回路
263に接続されている。
Furthermore, the output terminal of the stop code bit image comparator 256 is connected to the output circuit 26 of FIG. The input terminal of the character code memory 259 is connected to the input terminal of the character code memory 259, and the output terminal of this character code memory 259 is connected to the second
It is connected to the output circuit 26 shown in the figure. The output terminal of the OR circuit 265 is connected to the buzzer control circuit 263 by a signal line.

このような構成の従来の符号読取装置では、ストップ判
定部がストップ判定をして、ストップ判定信号が出力さ
れると、このストップ判定信号が信号線VからOR回路
42を介して、ビットイメージメモリ24に入力されて
、デコーダ部107のデコード動作が制御される。
In the conventional code reading device having such a configuration, when the stop determination section makes a stop determination and a stop determination signal is output, this stop determination signal is transmitted from the signal line V through the OR circuit 42 to the bit image memory. 24, and the decoding operation of the decoder section 107 is controlled.

先ず、ビットイメージメモリ24から最初のキャラクタ
分のビットイメージが読み出され、切替器252から信
号線セによってスタートコードビットイメージ比較器2
54に入力される。そして、スタートコードビットイメ
ージメモリ253に予め記憶されているスタートコード
のビットイメージと、信号線セから入力されたビットイ
メージとが比較され、両者が一致しない場合には、リセ
ット信号が信号線チに出力され、このリセット信号がO
R回路250を介して出力されることにより装置のリセ
ットが行われ、またくこのリセット信号がOR回路26
5を介してエラー信号としてブザー制御回路263に入
力され、ブザーによる警報が発せられる。
First, the bit image for the first character is read out from the bit image memory 24, and the start code bit image comparator 2 is read out from the switch 252 via the signal line
54. Then, the bit image of the start code stored in advance in the start code bit image memory 253 and the bit image input from the signal line C are compared, and if the two do not match, a reset signal is sent to the signal line C. This reset signal is output
The device is reset by being output through the R circuit 250, and this reset signal is then output to the OR circuit 26.
5 as an error signal to the buzzer control circuit 263, and a buzzer generates an alarm.

スタートコードビットイメージ比較器254での比較が
一致すると、信号線夕に一致信号が出力され、この一致
信号によって切替器252が切換えられて、信号線Xと
信号線ツが接続される。同時に、一致信号がOR回路2
51、OR回路42を介してビットイメージメモリ24
に入力され、ビットイメージメモリ24からは、次のキ
ャラクタ分のビットイメージが読み出され、切替器25
2を介してストップコードビットイメージ比較器256
と、キャラクタコードビットイメージ比較器258に入
力される。
When the comparison in the start code bit image comparator 254 results in a match, a match signal is output to the signal line 2, and the match signal switches the switch 252 to connect the signal line X and the signal line 2. At the same time, the match signal is output to the OR circuit 2.
51, bit image memory 24 via OR circuit 42
The bit image for the next character is read out from the bit image memory 24, and the bit image for the next character is input to the switch 25.
2 through the stop code bit image comparator 256
is input to the character code bit image comparator 258.

キャラクタコードビットイメージ比較器258は、例え
ばバーコードが表わすキャラクタ分の比較回路を有する
構成となっていて、予めキャラクタコードビットイメー
ジメモリ257に記憶されているキャラクタコードに対
応したビットイメージ(バーコードが表わすキャラクタ
分記憶されている)と、信号線ツから入力したビットイ
メージとが逐次比較されて両者が一致するか否かが確認
される。この比較の結果、キャラクタコードビットイメ
ージメモリ257に記憶されているビットイメージに、
信号線ツから入力したビットイメージと一致するものが
存在すると、信号線すに信号が送出され一致したキャラ
クタコードビットイメージに対応したキャラクタコード
が、キャラクタコードメモリ259から読み出されて、
信号線yを介して第2図の出力回路26に人力される。
The character code bit image comparator 258 has, for example, a comparison circuit for the characters represented by the barcode, and compares the bit image (the barcode is The bit image input from the signal line 2 is successively compared with the bit image input from the signal line 2 to check whether or not they match. As a result of this comparison, the bit image stored in the character code bit image memory 257 has
If there is a bit image that matches the bit image input from the signal line 2, a signal is sent to the signal line 2, and the character code corresponding to the matched character code bit image is read out from the character code memory 259.
The signal is input to the output circuit 26 in FIG. 2 via the signal line y.

この時には、キャラクタコードビットイメージ比較器2
58から信号線ヌにも信号が送出され、この信号がOR
回路251、OR回路42を介してビットイメージメモ
リ24に入力され、ビットイメージメモリ24からは次
のキャラクタ分のビットイメージが読み出される。
At this time, character code bit image comparator 2
A signal is also sent from signal line 58 to signal line N, and this signal is OR
It is input to the bit image memory 24 via the circuit 251 and the OR circuit 42, and the bit image for the next character is read out from the bit image memory 24.

また、キャラクタコードビットイメージ比較器258で
の比較で、信号線ツから入力したビットイメージに一致
するビットイメージが、キャラクタコードビットイメー
ジメモリ257に記憶されているビットイメージ中に見
当たらない場合には、信号線二にエラー信号が出力され
る。このエラー信号は、OR回路265を介してブザー
制御回路263に人力され、ブザーによる警報が発せら
れ、また、このエラー信号がOR回路250を介してリ
セット信号として出力されることにより装置のリセット
が行われる。
Furthermore, when the character code bit image comparator 258 compares, if a bit image matching the bit image input from the signal line 2 is not found among the bit images stored in the character code bit image memory 257, An error signal is output to signal line 2. This error signal is manually input to the buzzer control circuit 263 via the OR circuit 265, and a buzzer alarm is issued.This error signal is also output as a reset signal via the OR circuit 250, so that the device can be reset. It will be done.

このようにして、次々とキャラクタコードのキャラクタ
分ごとにビットイメージが、キャラクタコードビットイ
メージメモリ257に記憶されているビットイメージと
比較される。そして、信号線ツからストップコードビッ
トイメージ比較器256に入力されるビットイメージが
、ストップコードビットイメージメモリ255に予め記
憶されているストップコードのビットイメージと一致す
ると、符号の読取りの終了が確認され、ストップコード
ビットイメージ比較器256から信号線スに終了信号が
出力される。この終了信号は、第2図の出力回路26に
入力され、出力回路26からは符号の読取りデータが出
力され、図示しない表示手段に供給される。
In this way, bit images for each character of the character code are successively compared with the bit images stored in the character code bit image memory 257. Then, when the bit image input from the signal line 2 to the stop code bit image comparator 256 matches the bit image of the stop code stored in advance in the stop code bit image memory 255, the end of code reading is confirmed. , an end signal is output from the stop code bit image comparator 256 to the signal line S. This end signal is input to the output circuit 26 shown in FIG. 2, and the code reading data is outputted from the output circuit 26 and supplied to a display means (not shown).

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

上記従来技術においては、キャラクタコードビットイメ
ージ比較器258での比較によって、信号線ツから入力
されるビットイメージが予めキャラクタコードビットイ
メージメモリ257に記憶されているいずれのビットイ
メージとも一致せず、デコード不能の場合には直ちにエ
ラー信号が出力され、ブザー制御回路263によってブ
ザーによる警報が行われる。
In the above-mentioned conventional technology, the comparison in the character code bit image comparator 258 shows that the bit image input from the signal line does not match any of the bit images previously stored in the character code bit image memory 257, and the bit image is decoded. If it is not possible, an error signal is immediately output, and the buzzer control circuit 263 issues an alarm using a buzzer.

しかし、この種の符号読取装置では電源投入直後の回路
不安定状態では、誤入力が生じることがあり、また、読
取りの対象となるバーコードなどの符号の近傍に文字が
印刷されていて、読取り操作中にこの文字から2植体号
が誤入力されることがある。
However, with this type of code reader, erroneous input may occur if the circuit is unstable immediately after power is turned on, and characters may be printed near the code such as a bar code to be read, making it difficult to read. During operation, the 2 system code may be incorrectly input from this character.

このような誤入力に対して発せられるエラー信号は本来
無意味なものであり、この種の符号読取装置では、汚れ
の付着やスキャンスピードの変化などによって読取ろう
とするバーコードなどの符号の読取りが不可能な場合に
のみ、エラー信号が出力され警報が発せられるべきであ
る。
Error signals issued in response to such erroneous inputs are essentially meaningless, and with this type of code reading device, the barcode or other code that you are attempting to read may be difficult to read due to dirt or changes in scanning speed. Only if this is not possible should an error signal be output and an alarm issued.

本発明は、前述した符号読取装置の現状に基づいてなさ
れたものであり、その目的は対象とするバーコードなど
の符号の読取りに係るエラー信号のみを出力し、無意味
なエラー信号を発することのない快適な操作性を有する
符号読取装置を提供することにある。
The present invention has been made based on the current state of code reading devices described above, and its purpose is to output only error signals related to reading of target codes such as barcodes, and to emit meaningless error signals. It is an object of the present invention to provide a code reading device that has comfortable operability without any friction.

〔課題を解決するための手段〕 上記目的を達成するために、本発明は媒体上に表示され
た符号を読取る光電変換部と、この光電変換部から出力
される2植体号の変化に応じた時間をクロック信号でカ
ウントするカウンタ部と、このカウンタ部から出力され
るカウント値に基づいて読取りのスタート判定を行うス
タート判定部と、上記カウンタ部から出力されるカウン
ト値に基づいて読取りのストップ判定を行うストップ判
定部と、上記カウンタ部から出力されるカウント値をデ
コード処理するデコーダ部とを備え、上記スタート判定
部はスタート判定エラー時に上記カウンタ部をリセット
するリセット手段を有し、上記ストップ判定部はストッ
プ判定時に上記デコーダ部を作動させる作動手段を有し
、上記デコーダ部は、スタートコードまたはストップコ
ードに隣接する少なくとも1個のキャラクタコードがデ
コードされた後に、デコードエラーのエラー信号を出力
する出力手段を有する構成としたことを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, the present invention includes a photoelectric conversion unit that reads a code displayed on a medium, and a system that responds to changes in the two system numbers output from this photoelectric conversion unit. a counter unit that counts the time spent using a clock signal; a start determination unit that determines the start of reading based on the count value output from the counter unit; and a start determination unit that determines the start of reading based on the count value output from the counter unit. The start determination section includes a stop determination section that makes a determination, and a decoder section that decodes the count value output from the counter section, and the start determination section has a reset means that resets the counter section when a start determination error occurs, The determining section has an actuating means for activating the decoder section when determining a stop, and the decoder section outputs an error signal indicating a decoding error after at least one character code adjacent to the start code or the stop code is decoded. The present invention is characterized in that it has a configuration including an output means for.

〔作用〕[Effect]

カウンタ部から出力されるカウント値に基づいて、スタ
ート判定部において少なくとも最初のバーとスペースの
カウント値が比較され、スペース又はバーのカウント値
が直前のスペース又はバーのカウント値のある定数倍以
下であると、読取りのスタート可のスタート判定が行わ
れる。
Based on the count value output from the counter section, the count values of at least the first bar and space are compared in the start judgment section, and if the count value of the space or bar is equal to or less than a certain constant multiple of the count value of the immediately preceding space or bar. If so, a start determination is made as to whether reading can be started.

そして、カウンタ部から出力されるバーコードのバー又
はスペースの幅に対応するカウント値に基づいて、デコ
ーダ部においてバーコードの符号の意味がデコード処理
される。この場合、スタートコードのビットイメージの
確認が行われると、キャラクタ分ごとに、キャラクタコ
ードに対応したビットイメージのデコードが次々と行わ
れる。
Then, the meaning of the sign of the barcode is decoded in the decoder section based on the count value corresponding to the width of the bar or space of the barcode output from the counter section. In this case, once the bit image of the start code is confirmed, bit images corresponding to the character code are sequentially decoded for each character.

デコーダ部に設けられている出力手段により、スタート
コード(逆読取りの場合はストップコード)に隣接する
少なくとも1個のキャラクタコードがデコードされた後
に、デコードエラーのエラー信号が出力されるので、バ
ーコードの読取り時に際してのスキャンスピードの変化
やスペース部分への汚れの付着など、バーコードの本来
の読取りに係る読取りエラーの発生に対してだけエラー
信号が出力され、警報が発せられる。電源投入直後の回
路不安定による誤入力や、バーコード以外の文字などの
読取りによる誤入力では警報が発せられることはない。
After at least one character code adjacent to the start code (or stop code in the case of reverse reading) is decoded by the output means provided in the decoder section, a decoding error error signal is output. An error signal is output and an alarm is issued only when a reading error occurs in the original reading of the barcode, such as a change in scanning speed when reading the barcode or dirt adhering to the space. An alarm will not be issued if there is an incorrect input due to circuit instability immediately after the power is turned on, or an incorrect input due to reading characters other than barcodes.

符号読取りが完了しストップコードが確認されると、デ
コーダ部から符号の読取りデータが表示手段に供給され
る。
When the code reading is completed and the stop code is confirmed, the code read data is supplied from the decoder section to the display means.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。 Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例に係るキャラクタ変換器の構
成を示すブロック図であり、前記第4図と同一符号は同
一部分に対応する。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a character converter according to an embodiment of the present invention, and the same reference numerals as in FIG. 4 correspond to the same parts.

同図において、253はスタートコードビットイメージ
メモリ、254はスタートコードビットイメージ比較器
、255はストップコードビットイメージメモリ、25
6はストップコードビットイメージ比較器、257はキ
ャラクタコードビットイメージメモリ、258はキャラ
クタコードビットイメージ比較器、259はキャラクタ
コードメモリ、260はカウンタ回路、261は定数メ
モリ、262はキャラクタ数比較器、263はブザー制
御回路である。また、42. 250.251゜264
はOR回路、252は切替器、24はビットイメージメ
モリである。
In the figure, 253 is a start code bit image memory, 254 is a start code bit image comparator, 255 is a stop code bit image memory, 25
6 is a stop code bit image comparator, 257 is a character code bit image memory, 258 is a character code bit image comparator, 259 is a character code memory, 260 is a counter circuit, 261 is a constant memory, 262 is a character number comparator, 263 is the buzzer control circuit. Also, 42. 250.251°264
252 is an OR circuit, 252 is a switch, and 24 is a bit image memory.

同図に示す実施例では、すでに第4図で説明した従来の
符号読取装置のキャラクタ変換器に対して、カウンタ回
路260、定数メモリ261及びキャラクタ数比較器2
62が付加され、信号線すがカウンタ回路260の入力
端子に接続され、カウンタ回路260の出力端子が信号
線ヌによってキャラクタ数比較器262の一方の入力端
子に接続されている。そして、定数メモリ261の出力
端子が、信号線ネによってキャラクタ数比較器262の
他方の入力端子に接続され、このキャラクタ数比較器2
62の出力端子が、信号線ノによってOR回路264の
入力端子の1つに接続されている。
In the embodiment shown in the figure, a counter circuit 260, a constant memory 261, a character number comparator 2
62 is added, the signal line S is connected to the input terminal of the counter circuit 260, and the output terminal of the counter circuit 260 is connected to one input terminal of the character number comparator 262 by the signal line N. The output terminal of the constant memory 261 is connected to the other input terminal of the character number comparator 262 by a signal line N.
The output terminal of 62 is connected to one of the input terminals of OR circuit 264 by a signal line.

なお、第1図では第4図に示したキャラクタ変換器とは
異なり、信号線チはOR回路265の入力端子には接続
されていない。
Note that, in FIG. 1, unlike the character converter shown in FIG. 4, the signal line H is not connected to the input terminal of the OR circuit 265.

本発明の実施例における、その他の部分の構成は、すで
に第3図及び第4図を用いて説明した従来の符号読取装
置と同一である。
The configuration of other parts in the embodiment of the present invention is the same as that of the conventional code reading device already explained using FIGS. 3 and 4.

このような構成において、OR回路42が作動手段を、
またカウンタ回路260、定数メモリ261、キャラク
タ数比較器262及びOR回路264が出力手段を構成
している。
In such a configuration, the OR circuit 42 acts as an actuation means.
Further, the counter circuit 260, constant memory 261, character number comparator 262, and OR circuit 264 constitute output means.

以下、上記構成の動作を説明する。The operation of the above configuration will be explained below.

ストップ判定部からのストップ判定信号が、信号vAv
を介してOR回路42に与えられビットイメージメモリ
24に入力すると、ビットイメージメモリ24から最初
のキャラクタ分のビットイメージが読み出される。この
最初のビットイメージが、すでに説明した従来の符号読
取装置の場合と同様に、スタートコードビットイメージ
比較器254に人力され、スタートコードビットイメー
ジメモリ253に予め記憶されているスタートコードの
ビットイメージと比較される。
The stop determination signal from the stop determination section is the signal vAv
When the bit image is applied to the OR circuit 42 through the bit image memory 24, the bit image for the first character is read out from the bit image memory 24. This first bit image is manually input to the start code bit image comparator 254, as in the case of the conventional code reading device described above, and is compared with the start code bit image stored in advance in the start code bit image memory 253. be compared.

この比較によってスタートコードが確認されると、信号
線夕に一致信号が出力され、この一致信号によって切替
器252で信号′!sxと信号線ツが接続され、また、
OR回路251、OR回路42を介してビットイメージ
メモリ24に与えられる一致信号によって、ビットイメ
ージメモリ24から次のキャラクタ分のビットイメージ
が読み出されて、ストップコードビットイメージ比較器
256とキャラクタコードビットイメージ比較器258
に入力される。上記のスタートコードビットイメージ比
較器254による比較で、スタートコードが確認されな
い場合には、信号線チからOR回路250を介してリセ
ット信号が出力される。
When the start code is confirmed by this comparison, a match signal is output to the signal line 2, and this match signal causes the switch 252 to send a signal '!'! sx and signal line are connected, and
By the match signal applied to the bit image memory 24 via the OR circuit 251 and the OR circuit 42, the bit image for the next character is read out from the bit image memory 24, and the bit image is sent to the stop code bit image comparator 256 and the character code bit. Image comparator 258
is input. If the start code is not confirmed by the comparison by the start code bit image comparator 254, a reset signal is output from the signal line H via the OR circuit 250.

スタートコードビットイメージ比較器254によりスタ
ートコードが確認されると、前述のようにキャラクタコ
ードビットイメージ比較器258に入力されたビットイ
メージに対して、キャラクタコードビットイメージメモ
リ257に記憶されているキャラクタコードに対応する
ビットイメージとの比較が行われる。この比較でビット
イメージの一致が認められないと、信号線二からOR回
路250を介してリセット信号が発せられる。
When the start code is confirmed by the start code bit image comparator 254, the character code stored in the character code bit image memory 257 is compared to the bit image input to the character code bit image comparator 258 as described above. A comparison is made with the corresponding bit image. If the bit images do not match in this comparison, a reset signal is issued from signal line 2 via OR circuit 250.

このキャラクタコードビットイメージ比較器258によ
る比較で、ビットイメージの一致が確認されると、信号
線すに信号が出力され、この信号によって予めバーコー
ドが表わすキャラクタコードが設定されているキャラク
タコードメモリ259から、対応するキャラクタコード
が読み出されて信号’に’A yに出力され、図示せぬ
出力回路に出力される。
When the character code bit image comparator 258 confirms that the bit images match, a signal is output to the signal line, and this signal causes the character code memory 259 in which the character code represented by the bar code to be previously set. The corresponding character code is read out from the input signal and outputted to the signal 'Ay', which is then outputted to an output circuit (not shown).

同時に、信号線すの信号によってカウンタ回路260が
インクリメントされ、計数値が信号線ヌからキャラクタ
数比較器262に入力される。このキャラクタ数比較器
262は、予め定数メモリ261に設定されている定数
(例えば2)に信号線ヌからの計数値が達すると、信号
線ノに信号を出力する0例えば、定数メモリ261に2
が設定されていると、キャラクタコードビットイメージ
比較器258によって2個のキャラクタコードが読取ら
れた後に、キャラクタコードビットイメージ比較器25
8から信号線二に出力される信号によってOR回路26
4からエラー信号が出力され、ブザー制御回路263で
ブザーによる警報が発せられる。
At the same time, the counter circuit 260 is incremented by the signal on the signal line S, and the counted value is input to the character number comparator 262 from the signal line N. This character number comparator 262 outputs a signal to the signal line No. 0 when the count value from the signal line N reaches a constant (for example, 2) set in the constant memory 261 in advance.
is set, after two character codes are read by the character code bit image comparator 258, the character code bit image comparator 25
8 to the signal line 2, the OR circuit 26
4 outputs an error signal, and a buzzer control circuit 263 issues an alarm using a buzzer.

このため、例えば電源投入直後の回路の不安定状態で生
じる誤入力や、読取りの対象となる例えばバーコードな
どの符号以外の文字などからの誤入力では、ブザーによ
る警報は行われず、汚れの付着やスキャンスピードの変
化など対象となる符号の読取りが不可能な事態に対して
のみ警報が発せられる。従って、無意味な警報に煩わさ
れずに符号の読取り操作を快適に効率的に行うことが出
来る。
Therefore, for example, if there is an incorrect input that occurs when the circuit is in an unstable state immediately after the power is turned on, or if there is an incorrect input from a character other than the code that is being read, such as a bar code, the buzzer will not alert you. An alarm is issued only when the target code cannot be read, such as a change in scanning speed or a change in scanning speed. Therefore, the code reading operation can be performed comfortably and efficiently without being bothered by meaningless alarms.

ストップコードビットイメージ比較器256によるスト
ップコードの確認と、この確認に基づいて行う出力回路
からの符号の読取りデータの表示手段への出力など、他
の部分の動作はすでに説明した従来の符号読取装置の場
合と同一である。
Other operations, such as confirmation of the stop code by the stop code bit image comparator 256 and output of code read data from the output circuit to the display means based on this confirmation, are performed by the conventional code reading device described above. This is the same as in the case of .

上記実施例においては、キャラクタコードビットイメー
ジ比較器において符号中から、2個のキャラクタコード
を読み取った場合にそれ以後の工  4ラ一信号が出力
される構成のものを説明したが、本発明は実施例に限定
されるものでなく、例えば1個のキャラクタコードを読
み取ると、それ以後のエラー信号を出力する構成とする
ことが出来る。
In the above embodiment, when two character codes are read from the code in the character code bit image comparator, a four-color signal is output for subsequent processing. The present invention is not limited to the embodiments, and for example, when one character code is read, a subsequent error signal may be output.

また、実施例ではスタートコード、キャラクタコード及
びストップコードの順にデコード動作が行われる構成の
ものを説明したが、本発明は逆スキャンも可能で、スト
ップコード、キャラクタコード及びスタートコードの順
でもデコード動作が出来る構成のものとすることも出来
る。
Further, in the embodiment, a configuration in which the decoding operation is performed in the order of the start code, character code, and stop code has been described, but the present invention can also perform reverse scanning, and the decoding operation can also be performed in the order of the stop code, character code, and start code. It is also possible to have a configuration that allows this.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上詳細に説明したように、本発明によれば、電源投入
直後の回路の不安定状態や符号以外の文字などの読取り
による誤入力ではエラー信号が出力されず、汚れの付着
やスキャンスピードの変化など、符号の読取りを不可能
とする事態に対してのみエラー信号が出力される。この
ため、無意味な警報の発生に煩わされることなく、効率
的に且つ快適に符号の読取り操作を行うことが出来る。
As explained in detail above, according to the present invention, an error signal is not output even if the circuit is in an unstable state immediately after the power is turned on or if an incorrect input is caused by reading a character other than a code, and an error signal is not output due to the accumulation of dirt or a change in scan speed. An error signal is output only in cases where the code cannot be read. Therefore, the code reading operation can be performed efficiently and comfortably without being bothered by the generation of meaningless alarms.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の実施例の要部の構成を示すブロック図
、第2図は符号の一例としてのバーコード表示例とその
読取り波形図、第3図は従来の符号読取装置の構成を示
すブロック図、第4図は第3図の要部の構成を示すブロ
ック図である。 24−・−・・・ビットイメージメモリ、42,250
゜251.264−〜−−−−−OR回路、252−−
−−−−一切替器、253・−一−−−・スタートコー
ドビットイメージメモリ、254・・−m−−−・スタ
ートコードビットイメージ比較器、255−−−−−−
−一・ストップコードビットイメージメモリ、256−
・−・ストップコードビットイメージ比較器、257−
・・−キャラクタコードビットイメージメモリ、25 
L−−−−−−・キャラクタコードビットイメージ比較
器、259−−−−−−−キャラクタコードメモリ、2
60−−−−−−・カウンタ回路、261−・一定数メ
モリ、262−・−・キャラクタ数比較器。 第2図
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the main part of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a barcode display example as an example of a code and its read waveform, and FIG. 3 is a diagram showing the configuration of a conventional code reading device. FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the main part of FIG. 3. 24--Bit image memory, 42,250
゜251.264-----OR circuit, 252--
---All changers, 253.--1--Start code bit image memory, 254..-m--Start code bit image comparator, 255-----
-1 Stop code bit image memory, 256-
・-Stop code bit image comparator, 257-
...-Character code bit image memory, 25
L--Character code bit image comparator, 259--Character code memory, 2
60-----Counter circuit, 261--Fixed number memory, 262--Character number comparator. Figure 2

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)媒体上に表示された符号を読取る光電変換部と、
この光電変換部から出力される2値信号の変化に応じた
時間をクロック信号でカウントするカウンタ部と、この
カウンタ部から出力されるカウント値に基づいて読取り
のスタート判定を行うスタート判定部と、上記カウンタ
部から出力されるカウント値に基づいて読取りのストッ
プ判定を行うストップ判定部と、上記カウンタ部から出
力されるカウント値をデコード処理するデコーダ部とを
備え、上記スタート判定部はスタート判定エラー時に上
記カウンタ部をリセットするリセット手段を有し、上記
ストップ判定部はストップ判定時に上記デコーダ部を作
動させる作動手段を有し、上記デコーダ部は、スタート
コードまたはストップコードに隣接する少なくとも1個
のキャラクタコードがデコードされた後に、デコードエ
ラーのエラー信号を出力する出力手段を有する構成とし
たことを特徴とする符号読取装置。
(1) A photoelectric conversion unit that reads the code displayed on the medium;
a counter unit that uses a clock signal to count the time corresponding to the change in the binary signal output from the photoelectric conversion unit; a start determination unit that determines the start of reading based on the count value output from the counter unit; The start determination unit includes a stop determination unit that determines whether to stop reading based on the count value output from the counter unit, and a decoder unit that decodes the count value output from the counter unit. The stop determining section has an actuating means for activating the decoder section at the time of stop determination, and the decoder section has a reset means for resetting the counter section when determining a stop code. 1. A code reading device comprising an output means for outputting an error signal indicating a decoding error after a character code is decoded.
JP63096680A 1988-04-21 1988-04-21 Code reader Expired - Fee Related JPH0814831B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096680A JPH0814831B2 (en) 1988-04-21 1988-04-21 Code reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096680A JPH0814831B2 (en) 1988-04-21 1988-04-21 Code reader

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01269187A true JPH01269187A (en) 1989-10-26
JPH0814831B2 JPH0814831B2 (en) 1996-02-14

Family

ID=14171510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63096680A Expired - Fee Related JPH0814831B2 (en) 1988-04-21 1988-04-21 Code reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0814831B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5596427U (en) * 1978-12-27 1980-07-04
JPS583073A (en) * 1981-06-30 1983-01-08 Fujitsu Ltd Bar-code read system
JPS6253750U (en) * 1985-09-20 1987-04-03

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5596427U (en) * 1978-12-27 1980-07-04
JPS583073A (en) * 1981-06-30 1983-01-08 Fujitsu Ltd Bar-code read system
JPS6253750U (en) * 1985-09-20 1987-04-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0814831B2 (en) 1996-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5216231A (en) Self-scanning code reading device
JPS61115179A (en) Bar code reader
US5036182A (en) Bar code reading and decoding apparatus
US4859840A (en) Code reading apparatus
EP0464713B1 (en) Bar-code reading apparatus
WO1990014638A1 (en) Reading method and apparatus for bar code
JPH01269187A (en) Code reader
JPH0782519B2 (en) Code reader
US5686716A (en) Bar code void and spot discrimination
JPH0253194A (en) Identification label and reader
JP2677806B2 (en) Code reader
JP2677805B2 (en) Code reader
JPH08263585A (en) Bar code reading device
US5270524A (en) Automatic discriminating and decoding apparatus
JPH01297778A (en) Code reader
JPH02141886A (en) Binarizing device for bar-code reader
JPH01307885A (en) Code reader
JPH0737033A (en) Image reading device
JP3021846B2 (en) Symbol information reader
JPH01307882A (en) Code reader
JPH0782512B2 (en) Code reader
JPH01307883A (en) Code reader
JPH1040356A (en) Image reader
JPH05250504A (en) Bar code data transfer system
JPH03164884A (en) Handy type bar code scanner

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees