JPH0125008B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0125008B2
JPH0125008B2 JP58095271A JP9527183A JPH0125008B2 JP H0125008 B2 JPH0125008 B2 JP H0125008B2 JP 58095271 A JP58095271 A JP 58095271A JP 9527183 A JP9527183 A JP 9527183A JP H0125008 B2 JPH0125008 B2 JP H0125008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
display
information
highlighted
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58095271A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS59220611A (en
Inventor
Kazunori Takanabe
Masaki Yamamoto
Kenzo Ito
Hiroshi Fujinami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP58095271A priority Critical patent/JPS59220611A/en
Publication of JPS59220611A publication Critical patent/JPS59220611A/en
Publication of JPH0125008B2 publication Critical patent/JPH0125008B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車載用地図表示装置、特に特定ルー
ト群のうち運転者等ユーザーが望むルート又はル
ート群がユーザー操作により選択的に強調表示さ
れると共に、併せて当該ルート又はルート群のル
ート名称(国道X号等)又はルート種別名(国
道、高速道路、鉄道等)を所定の表示エリアに表
示し、車両走行案内の向上を図るようにしたもの
に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention provides an in-vehicle map display device, in particular, a route or group of routes desired by a user such as a driver among a group of specific routes is selectively highlighted by user operation, and the route Alternatively, the present invention relates to a system in which the route name (National Highway No.

自動車等車両の走行を補助するための車載用地
図表示装置においては、走行案内の為重要な目安
となる特定のルート(例えば国道X号、高速道路
等)を他の通常のルートと識別表示させるに当つ
て、一般に、表示すべき地図の形態に対応して固
定化されたパターンデータを備えており、このパ
ターンデータのうちに特定のルートの名称に関す
るデータをも予め設けている。
In an in-vehicle map display device that assists the driving of vehicles such as automobiles, a specific route (for example, National Route Generally, fixed pattern data is provided corresponding to the format of the map to be displayed, and within this pattern data, data regarding the name of a specific route is also provided in advance.

このため、運転者等ユーザーが望むルート又は
ルート群を選択的に識別表示されることが難かし
く、また特定ルート付近に当該ルートの名称を表
示させることから、このルート名称の表示スペー
スにより他の表示ルートの一部に抜け部分を生じ
たりして、充分な走行案内を発揮しているとは言
えなかつた。
For this reason, it is difficult for drivers and other users to selectively identify and display the desired route or route group, and since the name of the route is displayed near a specific route, the display space for this route name is used to distinguish between other routes. There were gaps in some parts of the displayed route, and it could not be said that the system was providing sufficient driving guidance.

本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、
特定ルート群のうちユーザーが望むルート又はル
ート群がユーザー操作により選択的に強調表示さ
れると共に、この強調表示を行なう際に、当該ル
ート又はルート群のルート名称(国道X号等)又
はルート種別名(国道、高速道路、鉄道等)を所
定のエリアに表示させるようにし、車両走行案内
の向上を図ることを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points,
The route or route group desired by the user among the specific route group is selectively highlighted by user operation, and when this highlighting is performed, the route name (National Route X, etc.) or route type of the route or route group is displayed. The purpose is to display names (national roads, expressways, railways, etc.) in predetermined areas to improve vehicle travel guidance.

そのため、本発明の車載用地図表示装置は、第
1図に示す如く、 少なくとも複数のルートを表示する表示手段M
1と、 該表示手段M1に表示される各ルート毎に、ル
ート種別、ルート名称及び/又はルート種別名を
表す情報が予め記憶された地図データ記憶媒体M
2と、 上記各ルート毎及び/又はルート種別毎の強調
表示指令を行うための強調表示指令入力手段M3
と、 該入力手段M3からの強調表示指令に応じて、
上記表示手段M1に強調表示すべきルート又はル
ート群を、上記地図データ記憶媒体M2に記憶さ
れたルート種別情報に基づき抽出する強調表示ル
ート抽出手段M4と、 該抽出されたルート又はルート群を上記表示手
段M1に強調表示させる強調表示制御手段M5
と、該強調表示されるルート又はルート群に対応
するルート名称又はルート種別名を上記地図デー
タ記憶媒体M2から読み出し、上記表示手段M1
の所定の表示エリアに表示させる強調表示ルート
名表示制御手段M6と、 を備えることを特徴とする。
Therefore, the in-vehicle map display device of the present invention has display means M for displaying at least a plurality of routes, as shown in FIG.
1, and a map data storage medium M in which information representing the route type, route name, and/or route type name is stored in advance for each route displayed on the display means M1.
2, and highlight display command input means M3 for issuing a highlight display command for each route and/or route type.
And, in response to the highlighting command from the input means M3,
highlighted route extraction means M4 for extracting a route or route group to be highlighted on the display means M1 based on the route type information stored in the map data storage medium M2; Emphasis display control means M5 for causing the display means M1 to highlight
Then, the route name or route type name corresponding to the highlighted route or route group is read from the map data storage medium M2, and the display means M1
A highlighted route name display control means M6 for displaying the route name in a predetermined display area of the route name.

次に本発明を一実施例を挙げて図面と共に説明
する。
Next, the present invention will be explained by giving an example and referring to the drawings.

第2図は本実施例の全体構成を示すブロツク図
である。図において11は車両の進行方向を検出
する方位検出装置、12は車両の走行距離を検出
する距離センサ、13は運転者等によつて操作さ
れ少なくとも道路キー14及び種類キー15を備
えた指令装置、16はCPU17、ROM18、
RAM19、I/O回路部20等からなる電子制
御回路、21は電子制御回路16からの信号を受
け、デイスプレイ22に地図を表示させる表示コ
ントローラである。
FIG. 2 is a block diagram showing the overall configuration of this embodiment. In the figure, 11 is a direction detection device that detects the traveling direction of the vehicle, 12 is a distance sensor that detects the travel distance of the vehicle, and 13 is a command device operated by the driver etc. and equipped with at least a road key 14 and a type key 15. , 16 is CPU 17, ROM 18,
An electronic control circuit 21 consisting of a RAM 19, an I/O circuit section 20, etc. is a display controller that receives signals from the electronic control circuit 16 and displays a map on a display 22.

ここで、方位検出装置11はリング状のパーマ
ロイコア、励磁コイル及び互いに直交する2個の
コイルを備え、この2つのコイルの出力電圧によ
り車両進行方向に応じた地磁気のX、Y成分を検
出する方位センサと、方位センサより検出された
アナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変
換器とを備え、車両進行方向に応じた地磁気の
X、Y成分のデジタル信号を出力するものであ
る。
Here, the direction detection device 11 includes a ring-shaped permalloy core, an excitation coil, and two mutually orthogonal coils, and detects the X and Y components of the earth's magnetism according to the direction of travel of the vehicle based on the output voltages of these two coils. It is equipped with a direction sensor and an A/D converter that converts an analog signal detected by the direction sensor into a digital signal, and outputs a digital signal of the X and Y components of the earth's magnetic field according to the direction of travel of the vehicle.

距離センサ12は、スピードメータケーブルの
回転、あるいはトランスミツシヨンの出力軸の回
転を間接的にリードスイツチ、磁気感応素子、あ
るいは光電変換素子等により車両の単位走行距離
毎にパルス信号を発生するものである。
The distance sensor 12 generates a pulse signal every unit distance traveled by the vehicle by indirectly detecting the rotation of the speedometer cable or the rotation of the output shaft of the transmission using a reed switch, magnetic sensing element, photoelectric conversion element, etc. It is.

道路キー14及び種類キー15は、後述する第
5図及び第6図に示すフローチヤートの処理を行
う際に運転者等により操作される操作キーであ
り、上述の強調表示指令入力手段M3に相当する
ものである。
The road key 14 and the type key 15 are operation keys operated by a driver or the like when processing the flowcharts shown in FIGS. 5 and 6, which will be described later, and correspond to the above-mentioned highlight display command input means M3. It is something to do.

表示コントローラ21は、電子制御回路16か
らの信号を受け、デイスプレイ22にルート地図
等を表示させるものであり、電子制御回路16と
共に上述の強調表示制御手段M5及び強調表示ル
ート名表示制御手段M6を実現している。尚電子
制御回路16は上述の強調表示ルート抽出手段M
4としても機能する。
The display controller 21 receives a signal from the electronic control circuit 16 and causes the display 22 to display a route map, etc. The display controller 21 controls the above-mentioned highlighted display control means M5 and highlighted route name display control means M6 together with the electronic control circuit 16. It has been realized. Furthermore, the electronic control circuit 16 includes the above-mentioned highlighted display route extraction means M.
It also functions as 4.

デイスプレイ22は、例えばブラウン管、液
晶、あるいはLED等からなり、表示コントロー
ラ21からのビデオ信号により表示画面上にルー
ト地図が表示されているものであり、上述の表示
手段M1に相当する。
The display 22 is made of, for example, a cathode ray tube, liquid crystal, or LED, and displays a route map on the display screen using a video signal from the display controller 21, and corresponds to the above-mentioned display means M1.

地図データ記憶媒体2は、例えば第3図に示す
如く地点情報列31と、ルート情報列32と、サ
ービス情報列33とからなる地図データが予め記
憶されたROMパツケージからなる。
The map data storage medium 2 is, for example, a ROM package in which map data consisting of a point information sequence 31, a route information sequence 32, and a service information sequence 33 is stored in advance as shown in FIG.

ここで、地点情報列31はルートを構成する各
地点毎の地点情報34−h(hは1からHまでの
整数)からなり、地点情報34−hは例えば地点
番号情報35−h、地図座標のX成分情報36−
h、Y成分情報37−h等の情報により構成され
ている。
Here, the point information string 31 consists of point information 34-h (h is an integer from 1 to H) for each point constituting the route, and the point information 34-h is, for example, point number information 35-h, map coordinates X component information 36-
h, Y component information 37-h, and other information.

ルート情報列32は地図を構成する各ルート毎
のルート情報38−i(iは1からIまでの整数)
からなり、ルート情報38−iは例えばルート番
号情報39−i、当該ルートが属するルート種別
情報40−i、当該ルートを構成する各地点の地
点番号情報とルート終了情報42−iを有する地
点番号情報群41−iからなる。
The route information column 32 includes route information 38-i for each route composing the map (i is an integer from 1 to I)
The route information 38-i includes, for example, route number information 39-i, route type information 40-i to which the route belongs, and a point number including point number information and route end information 42-i for each point constituting the route. It consists of information group 41-i.

サービス情報列33は、前記ルート情報38−
iに対応して設けられたサービス情報43−iか
らなり、サービス情報43−iはルート番号情報
39−i、ルート名称情報44−i等の情報によ
り構成されている。
The service information string 33 includes the route information 38-
It consists of service information 43-i provided corresponding to i, and the service information 43-i is made up of information such as route number information 39-i and route name information 44-i.

また地点番号情報35−hは、地点番号情報群
41−iの各地点番号情報に対応して設けられた
ものであり、地点番号情報35−hと対応して設
けられている地図座標のX成分情報36−h、Y
成分情報37−hとは、当該地点を、地図上の特
定地点を原点とする球面座標あるいは直交座標で
表わしたものである。
Further, the point number information 35-h is provided corresponding to each point number information of the point number information group 41-i, and the point number information 35-h is provided corresponding to the point number information of the point number information 35-h. Ingredient information 36-h, Y
The component information 37-h represents the point in spherical coordinates or orthogonal coordinates with a specific point on the map as the origin.

更にルート種別情報40−iは当該ルートが国
道、高速道路、河川、鉄道のいずれのルート種別
であるかを表わすと共に当該ルートが強調表示ル
ートであるか否かを表わす名称有/無情報を有す
るものである。
Further, the route type information 40-i indicates whether the route is a national highway, expressway, river, or railway, and has name presence/absence information indicating whether the route is a highlighted route. It is something.

次に上述の如き構成により行われる本実施例の
処理を、第4図ないし第6図に示すフロチヤート
に沿つて説明する。ここで、第4図に示すフロー
チヤートはイグニツシヨンキーが「ON」操作さ
れた際に処理される制御プログラムを、第5図に
示すフローチヤートは前記道路キー14が
「ON」操作された際に処理される制御プログラ
ムを、第6図は前記種類キー15が「ON」操作
された際に処理される制御プログラムを、それぞ
れ表わしている。
Next, the processing of this embodiment performed by the above-described configuration will be explained along the flowcharts shown in FIGS. 4 to 6. Here, the flowchart shown in FIG. 4 is a control program that is processed when the ignition key is turned "ON", and the flowchart shown in FIG. 5 is a control program that is processed when the road key 14 is turned "ON". FIG. 6 shows a control program that is processed when the type key 15 is turned on.

まず第4図に示す制御プログラムにおいては、
イグニツシヨンキーが「ON」操作されるとステ
ツプ101にてカウンタi及びカウンタjがそれぞ
れ「1」とされ、次ステツプ102にてカウンタk
が「1」とされる。
First, in the control program shown in Fig. 4,
When the ignition key is turned ON, counter i and counter j are set to 1 in step 101, and counter k is set to 1 in step 102.
is set to "1".

ここでカウンタiの値は前記ルート情報列32
におけるルート情報38r−iの順位に相当し、
カウンタjの値は後述する如き処理により作成さ
れるフアイルFjの順位に相当し、カウンタkの値
は前記地点番号情報群41−iにおける情報の順
位に相当する。
Here, the value of counter i is the route information string 32
Corresponds to the rank of route information 38r-i in
The value of the counter j corresponds to the rank of the file Fj created by processing as described later, and the value of the counter k corresponds to the rank of information in the point number information group 41-i.

続くステツプ103においては、ルート情報38
−i(この時点では38−1)のルート番号39
−i,39−1及びルート種別40−i,40−
1がフアイルFj(この時点ではF1)に書き込ま
れ、次ステツプ104に移行する。ここでフアイル
Fjとは、最終的にはデイスプレイ22に表示され
る1本のルートを構成する情報が格納されるもの
である。
In the following step 103, the route information 38
-i (38-1 at this point) route number 39
-i, 39-1 and route type 40-i, 40-
1 is written to the file Fj (F1 at this point), and the process moves to the next step 104. file here
Fj stores information constituting one route that will ultimately be displayed on the display 22.

ステツプ104においては、当該ルート情報3
8−i,38−1の地点番号情報群41−i,4
1−1のk番目の情報(この時点では先頭の地点
番号情報)を読み込み、続くステツプ105にてル
ート終了情報が読み込まれたか否かが判定され
る。
In step 104, the route information 3
Point number information group 41-i, 4 of 8-i, 38-1
The k-th information of 1-1 (at this point, the first point number information) is read, and in the following step 105, it is determined whether the route end information has been read.

この時点では先頭の地点番号情報が読み込まれ
た直後であることから「NO」と判定され、ステ
ツプ106の処理に移る。
At this point, since the first point number information has just been read, the determination is "NO" and the process moves to step 106.

ステツプ106にては前記ステツプ104にて読み込
まれた地点番号情報(先頭の地点番号情報)に対
応した地点情報34−hの地図座標のX成分情報
36−h及びY成分情報37−h、即ち地図座標
(X、Y)が読み込まれ、続くステツプ107にて後
述する如き処理により当該地点がデイスプレイ2
2の表示エリア内の地点であるか否かが判定され
る。
In step 106, the X component information 36-h and the Y component information 37-h of the map coordinates of the point information 34-h corresponding to the point number information (first point number information) read in step 104, i.e. The map coordinates (X, Y) are read, and in the subsequent step 107, the point is displayed on the display 2 by processing as described below.
It is determined whether the point is within the display area No. 2 or not.

ステツプ107にて当該地点がデイスプレイ22
の表示エリア内の地点であると判定された場合に
はステツプ108に移行し、ステツプ108にて後述す
る如き処理により当該地点の地図座標(X、Y)
がデイスプレイ22の表示座標(x、y)に座標
変換され、次ステツプ109にて該表示座標(x、
y)がフアイルFj(F1)に書き込まれ、ステツプ
110に移行する。
At step 107, the relevant point is displayed on display 22.
If it is determined that the point is within the display area, the process moves to step 108, where the map coordinates (X, Y) of the point are determined by processing as described later.
is converted into the display coordinates (x, y) of the display 22, and in the next step 109, the display coordinates (x, y) are converted to the display coordinates (x, y) of the display 22.
y) is written to file Fj (F1) and the step
Move to 110.

一方ステツプ107にて当該地点がデイスプレイ
22の表示エリア内の地点ではないと判定された
場合には、そのままステツプ110に移行し、ステ
ツプ110にてはカウンタkの値がインクリメント
され、ステツプ104の処理に戻る。
On the other hand, if it is determined in step 107 that the point is not within the display area of the display 22, the process directly proceeds to step 110, where the value of the counter k is incremented, and the processing in step 104 is performed. Return to

ステツプ104にてはステツプ110にてカウンタk
の値がインクリメントされたことから前回読み込
んだ地点番号情報群41−i,41−1における
次の情報(この時点では、2番目の地点番号情
報)が読み込まれ、以下前記と同様にステツプ
105にて「NO」と判定され、更に当該地点がデ
イスプレイ22の表示エリア内の地点である場合
にはフアイルFj(F1)に当該地点の表示座標
(x、y)が書き込まれ、当該地点がデイスプレ
イ22の表示エリア内の地点ではない場合にはそ
のままステツプ110の処理に移る。
At step 104, counter k is set at step 110.
Since the value of has been incremented, the next information in the previously read point number information group 41-i, 41-1 (at this point, the second point number information) is read, and the steps are repeated in the same manner as above.
If the determination in step 105 is "NO" and the point is within the display area of the display 22, the display coordinates (x, y) of the point are written in file Fj (F1), and the point is displayed. If the point is not within the display area of the display 22, the process directly advances to step 110.

この様にステツプ104にて当該地点番号情報群
41−i,41−1のルート終了情報42−i,
42−1が読み込まれるまではステツプ105にて
「NO」と判定され、ステツプ104ないしステツプ
110の処理が繰り返し行われることとなる。
In this way, in step 104, the point number information group 41-i, the route end information 42-i of 41-1,
Until 42-1 is read, the determination in step 105 is "NO", and steps 104 and 104 are not executed.
The process of 110 will be repeated.

従つて、上述のステツプ103ないしステツプ110
の処理においては、第7図に示す如くルート情報
38−1に格納されているルート番号情報39−
1及びルート種別情報40−1と、デイスプレイ
22の表示エリア内の当該ルートを構成する地点
の表示座標(x11、y11)、(x12、y12)、(x13
y13)、……の情報を有するフアイルF1が作成され
ることになる。
Therefore, steps 103 to 110 described above
In the process, the route number information 39- stored in the route information 38-1 as shown in FIG.
1 and route type information 40-1, display coordinates (x 11 , y 11 ), (x 12 , y 12 ), (x 13 ,
y 13 ), . . . file F1 will be created.

次にステツプ104にてルート終了情報42−i,
42−1が読み込まれるとステツプ105にて
「YES」と判定されステツプ111に移行し、ステ
ツプ111にてiがインクリントされ(この時点で
はi=2となる)、続くステツプ112にてフアイル
Fj(F1)が空データであるか否か、即ち、フアイ
ルFj(F1)に表示座標(x、y)の情報が格納さ
れているか否かが判定される。
Next, in step 104, the route end information 42-i,
42-1 is read, it is judged as ``YES'' in step 105, and the process moves to step 111. In step 111, i is incremented (i=2 at this point), and in the following step 112, the file is incremented.
It is determined whether or not Fj (F1) is empty data, that is, whether information on display coordinates (x, y) is stored in file Fj (F1).

ステツプ112にてフアイルFjが空データではな
いと判定されると、ステツプ113にてフアイルFj
に格納された情報に基づき当該ルートがデイスプ
レイ22上に表示され、ステツプ114にてカウン
タjの値がインクリメントされ、ステツプ115に
移行する。一方ステツプ112にてフアイルFjが空
データであると判定されるとそのままステツプ
115に移行する。
If it is determined in step 112 that file Fj is not empty data, then in step 113 file Fj is
The route is displayed on the display 22 based on the information stored in the route, the value of the counter j is incremented at step 114, and the process moves to step 115. On the other hand, if it is determined in step 112 that the file Fj is empty data, the step continues.
Move to 115.

この時点ではフアイルF1に表示座標(x11
y11)、(x12、y12)、(x13、y13)、……、の情報が
格納されているのでステツプ112にて「YES」と
判定され、ステツプ113にてF1の情報に基づき当
該ルートがデイスプレイ22上に表示され、ステ
ツプ114にてカウンタjの値がインクリメントさ
れj=2となる。
At this point, the display coordinates (x 11 ,
Since the information of y 11 ), (x 12 , y 12 ), (x 13 , y 13 ), . Based on this, the route is displayed on the display 22, and the value of the counter j is incremented to j=2 in step 114.

次にステツプ115にてカウンタiの値がルート
情報列32内のルート情報の個数Iより大きいか
否か、即ち全ルート情報について処理が行われた
か否かが判定され、カウンタiの値がルート情報
の個数以下であると判定された場合にはステツ
プ102の処理に戻り、一方カウンタiの値がルー
ト情報の個数Iより大きいと判定された場合には
続くステツプ116に移行する。
Next, in step 115, it is determined whether the value of the counter i is greater than the number I of route information in the route information string 32, that is, whether all route information has been processed, and the value of the counter If it is determined that the number of pieces of route information is less than or equal to the number of pieces of route information, the process returns to step 102. On the other hand, if it is determined that the value of the counter i is greater than the number of pieces of route information I, the process moves to the subsequent step 116.

この時点では最初のルート情報38−1につい
ての処理がなされ、ステツプ111にてi=2とさ
れた直後であることから、ステツプ115にて
「NO」と判定されステツプ102の処理に戻ること
となる。
At this point, the first route information 38-1 has been processed and has just been set to i=2 in step 111, so the decision is "NO" in step 115 and the process returns to step 102. Become.

次にステツプ102に処理が移ると、前記同様に
カウンタkの値が「1」とされ、続くステツプ
103ないしステツプ110の処理にて、前述した如く
ルート情報38−i(この時点では38−2)に
基づき、フアイルFj(この時点ではF2)が作成さ
れることとなる。
Next, when the process moves to step 102, the value of the counter k is set to "1" as before, and the process proceeds to the following step.
In the processing from step 103 to step 110, the file Fj (F2 at this time) is created based on the route information 38-i (38-2 at this time) as described above.

そしてステツプ104にてルート終了情報42−
i(この時点では42−2)が読み込まれ、ステ
ツプ105にてルート終了であることが判定される
と、ステツプ111にてカウンタiの値がインクリ
メントされ、ステツプ112ないしステツプ114の処
理にてフアイルFj(F2)に表示座標(x、y)の
情報が格納されている場合には当該ルートをデイ
スプレイに表示すると共にカウンタjの値をイン
クリメントし、一方フアイルFj(F2)に表示座標
の情報が格納されていない場合にはそのまま、次
のステツプ115に移行する。
Then, in step 104, route end information 42-
i (42-2 at this point) is read, and when it is determined in step 105 that the route has ended, the value of counter i is incremented in step 111, and the file is incremented in steps 112 to 114. If information on display coordinates (x, y) is stored in Fj (F2), the route is displayed on the display and the value of counter j is incremented, while information on display coordinates is stored in file Fj (F2). If it is not stored, the process directly advances to the next step 115.

ステツプ115にては、カウンタiの値がルート
情報の個数Iよりも大きい値となるまで、即ちル
ート情報列32の全ルートについてステツプ102
ないしステツプ114、あるいはステツプ102ないし
ステツプ112の処理がなされるまでは「NO」と
判定されることとなり、上述した様にステツプ
102ないしステツプ114、あるいはステツプ102な
いしステツプ112においてデイスレイ22の表示
エリア内の地点を有するルートのフアイルを作成
すると共に、そのフアイルの情報に基づきデイス
プレイ22上に当該ルートを表示させる処理が行
われる。
In step 115, the process continues in step 102 for all routes in the route information string 32 until the value of the counter i becomes larger than the number I of route information.
Until step 114 or step 102 or step 112 is processed, the determination will be "NO", and the step will not proceed as described above.
In steps 102 to 114 or steps 102 to 112, a file of a route having points within the display area of the display 22 is created, and the route is displayed on the display 22 based on the information in the file.

次にルート情報列32の全ルートについてステ
ツプ102ないしステツプ114あるいはステツプ102
ないしステツプ112の処理が行われると、初めて
ステツプ115にて「YES」と判定され、続くステ
ツプ116に移行する。
Next, step 102 to step 114 or step 102 is performed for all routes in the route information string 32.
When the processing from step 112 to step 112 is performed, a determination of "YES" is made at step 115 for the first time, and the process moves to the following step 116.

ステツプ116にはカウンタjの値より1小さい
値、即ち作成されたフアイルの数j−1がレジス
タmに格納され、続くステツプ117にてカウンタ
jが「1」とされ、フラグA及びカウンタlの値
がそれぞれ「0」とされる。
In step 116, a value 1 smaller than the value of counter j, that is, the number of created files j-1, is stored in register m, and in the following step 117, counter j is set to "1", and flag A and counter l are set. Each value is set to "0".

ここでフラグAは後述する第5図及び第6図に
示す制御プログラムにて使用されるものであり、
前述した如き処理により作成されたフアイルの中
に強調表示ルートが含まれているのか否かを表わ
すものとなり、カウンタlは後述する第6図に示
す制御プログラムにて使用されるものであり、強
調表示を行うルート種別を表わすものである。
Here, flag A is used in the control program shown in FIGS. 5 and 6, which will be described later.
It indicates whether or not a highlighted route is included in the file created by the above-mentioned processing, and the counter l is used in the control program shown in FIG. This represents the route type to be displayed.

次にステツプ118においては、フアイルFj(この
時点ではF1)に格納されているルート種別情報
40−i,40−1を検索することによつて、当
該ルートが強調表示ルートであるか否かが判定さ
れ、強調表示ルートであると判定された場合には
続くステツプ119に移行し、サービス情報33よ
り当該ルートのルート名称情報が読み込まれ、次
ステツプ120に移行する。
Next, in step 118, by searching the route type information 40-i, 40-1 stored in the file Fj (F1 at this point), it is determined whether the route in question is a highlighted route or not. If it is determined that the route is a highlighted route, the process moves to the next step 119, where the route name information of the route in question is read from the service information 33, and the process moves to the next step 120.

ステツプ120にては前記ステツプ119にて読み込
まれた当該ルートのルート名称情報に対応する名
称がデイスプレイ22に表示され、続くステツプ
121にてデイスプレイ22上に表示されているル
ート地図の当該ルートの強調表示がなされ、本ル
ーチンの処理を終了する。
In step 120, the name corresponding to the route name information of the route read in step 119 is displayed on the display 22, and the following step
At step 121, the route in question on the route map displayed on the display 22 is highlighted, and the processing of this routine ends.

一方ステツプ118にてフアイルFj(F1)のルー
トが強調表示ルートでないと判定された場合に
は、ステツプ122に移行し、ステツプ122にてカウ
ンタjの値がインクリメントされ(この時点では
j=2とされる)、続くステツプ123に移行する。
On the other hand, if it is determined in step 118 that the root of file Fj (F1) is not the highlighted route, the process moves to step 122, where the value of counter j is incremented (at this point, j=2). ), the process moves to the following step 123.

ステツプ123においてはカウンタjの値がレジ
スタmの値より大きいか否かが判定され、j≦m
と判定された場合にはステツプ118の処理に戻り、
一方j>mと判定された場合には続くステツプ
124にてフラグAが「1」とされ本ルーチンの処
理を終える。
In step 123, it is determined whether the value of counter j is greater than the value of register m, and j≦m.
If it is determined that
On the other hand, if it is determined that j>m, the following steps
At step 124, flag A is set to "1" and the processing of this routine ends.

この時点ではステツプ112にてカウンタjの値
が「2」とされた直後であることからステツプ
123にてはj<mと判定されステツプ118の処理に
戻り、ステツプ118にてフアイルF2のルートが強
調表示ルートであるか否かが判定されることとな
る。
At this point, the value of counter j has just been set to "2" in step 112, so step
At step 123, it is determined that j<m, and the process returns to step 118, where it is determined whether or not the route of file F2 is the highlighted route.

そしてステツプ118にてフアイルF2のルートが
強調表示ルートではないと判定された場合には、
前記同様にステツプ122にてカウンタjの値がイ
ンクリントされ、(j=3とされ)、ステツプ123
にてカウンタjの値がレジスタmの値より大きい
か否かが判定され、j≦mと判定された場合には
再びステツプ118の処理に戻り、一方j>mと判
定された場合には続くステツプ124にてフラグA
が「1」とされ本ルーチンの処理を終える。
If it is determined in step 118 that the route of file F2 is not the highlighted route,
As before, the value of counter j is incremented at step 122 (j=3), and step 123
It is determined whether the value of counter j is greater than the value of register m, and if it is determined that j≦m, the process returns to step 118, whereas if it is determined that j>m, the process continues. Flag A at step 124
is set to "1" and the processing of this routine ends.

この様にステツプ118にてフアイルFjのルート
が強調表示ルートでないと判定されると、必ずス
テツプ122にてカウンタjのインクリメント処理
がなされ、続くステツプ123にてカウンタjの値
がレジスタmの値より大きいか否かが判定される
こととなり、一方ステツプ118にてFjのルートが
強調表示ルートであると判定された場合にはステ
ツプ119ないしステツプ121の処理が実行され、デ
イスプレイ22に当該ルートの名称表示及び強調
表示がなされる。
In this way, when it is determined in step 118 that the root of file Fj is not the highlighted route, the counter j is always incremented in step 122, and in the following step 123, the value of counter j becomes greater than the value of register m. On the other hand, if it is determined in step 118 that the route of Fj is the highlighted route, steps 119 to 121 are executed, and the name of the route is displayed on the display 22. displayed and highlighted.

ここで、ステツプ123にて行われるカウンタj
の値がレジスタmの値より大きいか否かを判定す
る処理は、前記ステツプ102ないしステツプ115に
て作成された全てのフアイル(F1ないしFm)の
ルートがステツプ118にて強調表示ルートでない
と判定されたか否かを判断するものであり、全フ
アイルのルートが強調表示ルートではない場合に
はルート名称の表示及びルートの強調表示はなさ
れず、フラグAが「1」とされるのみで本ルーチ
ンの処理を終えることとなる。
Here, the counter j performed in step 123
The process of determining whether the value of is greater than the value of register m is performed by determining in step 118 that the roots of all files (F1 to Fm) created in steps 102 to 115 are not highlighted routes. If the root of all files is not the highlighted route, the route name and the route will not be highlighted, flag A will only be set to "1", and this routine will continue. This will complete the process.

以上説明した様に第4図に示す制御プログラム
においては、イグニツシヨンキーがオン操作され
ると処理が開始され、地図データ記憶媒体2のル
ート情報例32に格納されている各ルート情報毎
にフアイル作成処理が行われ、デイスプレイ22
の表示エリア内にある地点を有するルート情報に
ついて、ルート番号情報、ルート種別情報、及び
表示エリア内の地点情報とからなるフアイルを作
成すると共に、デイスプレイ22上に各フアイル
毎のルートを表示し、更にそれらのフアイルを作
成された順に検索することによつて、一番最初に
強調表示ルートのフアイルである旨判定されたル
ートについてルート名称表示及び強調表示を行う
という処理を行つており、またフアイルF1ない
しフアイルFmの全てのルートが強調表示ルート
でない場合には、強調表示処理はなされずそのま
ま本ルーチンの処理を終えることとなる。
As explained above, in the control program shown in FIG. The file creation process is performed and the display 22
For route information having a point within the display area, create a file consisting of route number information, route type information, and point information within the display area, and display the route for each file on the display 22, Furthermore, by searching these files in the order in which they were created, the route name and emphasis are displayed for the route that is determined to be the highlighted route file first. If all the routes of F1 to file Fm are not highlighted routes, the highlighting process is not performed and the processing of this routine ends.

そして、本ルーチンの処理において、ルート情
報列32の全ルート情報についてのフアイル作成
処理が終了し、ステツプ115にてカウンタiの値
がルート情報数よりも大きいと判定された直後
のデイスプレイ22の表示画面は、例えば第8図
に示す如き画像となり、フアイルF1ないしフア
イルF7の各ルートが表示される。次に例えばF1
のルートは強調表示ルートではなく、F2のルー
トが強調表示ルートである場合には本ルーチンの
処理が終了した時点ではデイスプレイ22の表示
画面は第9図に示す如き画像となり、フアイル
F2のルートが強調表示されると共に、名称表示
エリアWに当該ルート名称「国道Z1号線」が表
示されることとなる。一方フアイルF1ないしフ
アイルF7のルートが全て強調表示ルートではな
い場合には、第8図に示す如き地図がそのまま表
示されることとなる。
In the process of this routine, the file creation process for all route information in the route information string 32 is completed, and the display 22 immediately after it is determined in step 115 that the value of the counter i is greater than the number of route information. The screen becomes an image as shown in FIG. 8, for example, and each route of files F1 to F7 is displayed. Then for example F1
If the route of F2 is not the highlighted route, and the route of F2 is the highlighted route, the display screen of the display 22 will become an image as shown in Fig. 9 when the processing of this routine is completed, and the file
The F2 route is highlighted, and the route name "National Route Z1" is displayed in the name display area W. On the other hand, if all the routes in files F1 to F7 are not highlighted routes, a map as shown in FIG. 8 will be displayed as is.

尚、強調表示としては、強調表示を行うルート
が一般ルートと識別できる表示方法であればよ
く、例えば当該ルートの輝度を上げる方法、当該
ルートを点滅させる方法、当該ルートの幅を広く
する方法、あるいは当該ルートの色を変える方法
等が挙げられる。
Note that the highlighted display may be performed as long as the highlighted route can be distinguished from the general route, such as increasing the brightness of the route, blinking the route, widening the width of the route, etc. Alternatively, there may be a method of changing the color of the route.

またステツプ107にて、当該地点がデイスプレ
イ22の表示エリア内の地点であるか否かを判断
する処理は、地図座標系を表わす第10図に示す
如くデイスプレイ22表示エリアの左上端部a及
び右下端部bを中心とし、それぞれX方向、Y方
向に伸ばした直線で囲まれる斜線を施した領域内
に当該地点が存在するか否かを判断するものであ
り、デイスプレイ22表示エリアの左上端部aの
地図座標を(X1、Y1)、右下端部bの地図座標
を(X2、Y2)、ステツプ106にて求められた当該
地点を(X、Y)とすると、 X≦X≦X1、Y1≦Y≦Y2 の条件を満足した場合に限り、当該地点がデイス
プレイ22の表示エリア内にあると判断されるこ
ととなる。
Further, in step 107, the process of determining whether or not the point is within the display area of the display 22 is performed at the upper left end a and the right corner of the display area of the display 22, as shown in FIG. It is determined whether or not the point exists within a diagonally shaded area centered on the lower end b and surrounded by straight lines extending in the X direction and the Y direction, respectively, and the upper left end of the display area of the display 22. If the map coordinates of a are (X1, Y1), the map coordinates of the lower right corner b are (X2, Y2), and the point found in step 106 is (X, Y), then X≦X≦X1, Y1 Only when the condition ≦Y≦Y2 is satisfied, it is determined that the point is within the display area of the display 22.

更に当該地点がデイスプレイ22の表示エリア
内にある場合にはステツプ108にて行われる表示
座標変換処理は、地図座標(X1、Y1)を原点と
する表示座標系を表わす第11図に図示する如
く、デイスプレイ22の表示画面のドツト数を
a、bとし、単位経度当りのドツト数LDOT及
び単位緯度当りのドツト数ADOTを次の式 LDOT=a/(X2−X1) ADOT=b/(Y1−Y2) から求め、次に当該地点の表示座標(x、y)を
次の式 x=(X−X1)/LDOT y=(Y−Y1)/ADOT から求めることにより行われる。
Further, if the point is within the display area of the display 22, the display coordinate conversion process performed in step 108 is as shown in FIG. 11, which represents the display coordinate system with the map coordinates (X1, Y1) as the origin. , let the number of dots on the display screen of the display 22 be a and b, and the number of dots per unit longitude LDOT and the number of dots per unit latitude ADOT are expressed by the following formula LDOT=a/(X2-X1) ADOT=b/(Y1- Y2), and then the display coordinates (x, y) of the point are determined from the following formula: x=(X-X1)/LDOT y=(Y-Y1)/ADOT.

次に道路キー14がON操作されると第5図に
示す制御プログラムの処理が開始され、まずステ
ツプ201にてカウンタlが「0」とされる。この
時点では、前記第5図のステツプ117にてカウン
タlが「0」とされているので何の処理もなされ
ず続くステツプ202に移行する。
Next, when the road key 14 is turned ON, the processing of the control program shown in FIG. 5 is started, and first, in step 201, the counter 1 is set to "0". At this point, since the counter l has been set to "0" in step 117 of FIG. 5, no processing is performed and the process moves to the following step 202.

ステツプ202においてはフラグAの値が「1」
となつているか否かが判定され、フラグAが
「1」の場合には本ルーチンの処理をそのまま終
え、フラグAが「1」ではない場合にはステツプ
203に移行し、現在強調表示が行われているルー
トが普通表示に変更されると共に名称表示エリア
Wの「名称」が消去される。
In step 202, the value of flag A is "1".
It is determined whether or not the flag is "1", and if flag A is "1", the process of this routine is finished, and if flag A is not "1", the step is skipped.
203, the currently highlighted route is changed to normal display and the "name" in the name display area W is erased.

ここでフラグAが「1」となつている場合と
は、前述した如く第4図に示す制御プログラムに
おいて作成された全てのフアイル(F1ないし
Fm)のルートが強調表示ルートではなく、デイ
スプレイ22の画像が第8図に図示する如き画像
とされている場合のことである。
Here, when flag A is "1", all files (F1 to F1) created in the control program shown in FIG.
This is the case when the route of Fm) is not a highlighted route and the image on the display 22 is as shown in FIG.

この時点では、前記と同様に第9図に図示する
如き画像がデイスプレイ22に表示されていると
すると、フアイルF2のルートが普通表示に変更
されると共に、名称表示エリアWに表示されてい
る「国道Z1号線」が消去される。
At this point, assuming that the image shown in FIG. 9 is displayed on the display 22 in the same way as above, the root of file F2 is changed to normal display, and the """"National Route Z1" will be deleted.

次にステツプ204にてはカウンタjの値がイン
クリメントされ、続くステツプ205にてフアイル
Fjのルートが強調表示ルートか否かが判定され
る。この時点ではフアイルF2のルートが普通表
示に変更された直後であり、j=2となつている
ので、ステツプ204にてj=3とされ、ステツプ
205にてフアイルF3のルートが強調表示ルートで
あるか否かが判定されることとなる。
Next, in step 204, the value of counter j is incremented, and in the following step 205, the file
It is determined whether the route of Fj is a highlighted route. At this point, the root of file F2 has just been changed to normal display, and j=2, so j=3 is set in step 204, and step 204 is set to j=2.
At step 205, it is determined whether the route of file F3 is a highlighted route.

ステツプ205にてフアイルFjのルートが強調表
示ルートである旨判断されると続くステツプ206
ないしステツプ208にて、前述の第4図に示すス
テツプ119ないしステツプ121にて行われる処理と
同様の処理が行われることとなり、ステツプ206
にてサービス情報列33よりフアイルFjのルート
のルート名称を読み込み、ステツプ207にてその
ルート名称をデイスプレイ22に表示し、ステツ
プ208にて当該ルートの強調表示及び名称表示を
行い、本ルーチンの処理を終える。
Step 206 follows when it is determined in step 205 that the route of file Fj is the highlighted route.
In steps 208 to 208, the same processing as that in steps 119 to 121 shown in FIG. 4 described above is performed, and step 206
reads the route name of the route of file Fj from the service information column 33, displays the route name on the display 22 in step 207, highlights and displays the name of the route in step 208, and then processes this routine. finish.

一方ステツプ205にてフアイルFjのルートが強
調表示ルートではない旨判断されると、ステツプ
209に移行し、カウンタjの値がレジスタmの値
以上か否かが判定され、カウンタjの値がレジス
タmの値より小さい場合にはステツプ204の処理
に戻り、一方カウンタjの値がレジスタmの値以
上である場合にはステツプ210に移行しカウンタ
jの値が「0」とされ、ステツプ204の処理に戻
る。
On the other hand, if it is determined in step 205 that the root of file Fj is not the highlighted route, the step
The process moves to step 209, and it is determined whether the value of counter j is greater than or equal to the value of register m. If the value of counter j is smaller than the value of register m, the process returns to step 204, while the value of counter j is If it is greater than or equal to the value of m, the process moves to step 210, where the value of counter j is set to "0", and the process returns to step 204.

ここでステツプ209にて行われる処理は前述の
第5図におけるステツプ123の処理と同様に、ス
テツプ205にて「NO」と判定されたフアイルFj
が、フアイル作成の際の最後のフアイルFmであ
るか否かが判定されることとなる。またステツプ
210にて行われる処理は、最後のフアイルFmの
処理がなされると、最初のフアイルF1に戻す為
に行われる処理である。
Here, the process performed in step 209 is similar to the process in step 123 in FIG.
It is determined whether or not this is the last file Fm during file creation. Another step
The process performed at 210 is a process performed to return to the first file F1 after the last file Fm has been processed.

仮に前述の第4図に示すフアイル作成の処理に
て作成されたフアイルの内、フアイルF2のルー
トのみが強調表示ルートであるとすると、ステツ
プ204、ステツプ205、ステツプ209にてフアイル
F3ないしフアイルFmの処理がくり返し行われ、
その後ステツプ210にてj=Oとされ、フアイル
F1の処理が同様に行われ、フアイルF2の処理に
移ると初めてステツプ205にて「YES」と判定さ
れ、ステツプ206ないしステツプ208の処理にてフ
アイルF2のルート名称表示及び強調表示が行わ
れることとなり、結局デイスプレイ22の表示画
面は道路キー14を「ON」操作する前と同様に
表示画面となる。
Suppose that among the files created in the file creation process shown in FIG. 4 above, only the root of file F2 is the highlighted route.
Processing of F3 or file Fm is performed repeatedly,
After that, in step 210, j=O is set, and the file is
When F1 is processed in the same way and file F2 is processed, a determination of "YES" is made in step 205 for the first time, and the root name and highlighted display of file F2 is performed in steps 206 to 208. As a result, the display screen of the display 22 becomes the same display screen as before the road key 14 was turned on.

一方、フアイルF3のルートが強調表示ルート
である場合には、ステツプ205にて「YES」と判
定され、続くステツプ206ないしステツプ208にて
F3のルートの強調表示及び名称表示を行い、第
12図に示す如き画像とされる。
On the other hand, if the route of file F3 is the highlighted route, the determination in step 205 is ``YES'', and the subsequent steps 206 to 208 are executed.
The F3 route is highlighted and its name is displayed, resulting in an image as shown in FIG. 12.

以上説明した様に、第5図に表わす制御プログ
ラムにおいては、道路キー14が「ON」操作さ
れる度に処理され、フラグAが「1」とされてい
ない場合、即ちデイスプレイ22上に強調表示さ
れているルートがある場合にはそのルートを普通
表示に変更すると共に名称表示を消去し、次に強
調表示するルートを抽出し、当該ルートの強調表
示及び名称表示を行うという処理が行われること
となる。
As explained above, in the control program shown in FIG. If there is a route that is displayed, the route is changed to normal display, the name display is deleted, the next route to be highlighted is extracted, and the route is highlighted and the name is displayed. becomes.

次に種類キー15がON操作されると第6図に
示す制御プログラムの処理が開始され、まずステ
ツプ301にてフラグAが「1」であるか否かが判
定される。この場合の処理も前記第5図における
ステツプ202と同様に第4図の制御プログラムよ
り作成されたフアイル(F1ないしFm)が全て強
調表示ルートではないのか否かを判定しているこ
ととなり、フラグAが「1」とされている場合に
はそのまま本ルーチンの処理を終え、フラグAが
「1」ではない場合には続くステツプ302の処理に
移る。
Next, when the type key 15 is turned on, the processing of the control program shown in FIG. 6 is started, and first, in step 301, it is determined whether or not flag A is "1". Similar to step 202 in FIG. 5, the process in this case also involves determining whether all the files (F1 to Fm) created by the control program in FIG. 4 are not highlighted routes, and the flag is flagged. If the flag A is set to "1", the processing of this routine is directly terminated, and if the flag A is not "1", the processing moves to the subsequent step 302.

ステツプ302にてはカウンタlの値がインクリ
メントされ、次ステツプ303にて現在強調表示さ
れているルートを普通表示に変更し、名称表示を
消去する。
In step 302, the value of the counter 1 is incremented, and in the next step 303, the currently highlighted route is changed to normal display and the name display is deleted.

この時点ではカウンタlは「0」とされたまま
であることからステツプ302にてl=1とされ、
続くステツプ303にて現在表示されている第12
図に図示する如きフアイルF3のルートの強調表
示が普通表示に変更され、「国道Z2号線」の名称
が消去されることになる。
At this point, the counter l is still set to 0, so in step 302 l is set to 1,
In the following step 303, the 12th
The highlighted display of the route of file F3 as shown in the figure is changed to normal display, and the name "National Route Z2" is deleted.

その後ステツプ304に処理が移り、カウンタl
が「1」であるか否かが判定される。その時点で
は前記ステツプ302にてカウンタlが「1」とさ
れた直後であることから、ステツプ304にて
「YES」と判定され続くステツプ305の処理に移
る。
After that, the process moves to step 304, and the counter l
It is determined whether or not is "1". At that point, the counter 1 has just been set to "1" in step 302, so the determination in step 304 is "YES" and the process moves to the subsequent step 305.

ステツプ305にてはフアイルF1ないしフアイル
Fmのルートのうち、ルート種別が国道であるも
のを全て強調表示し、名称表示エリアWに「国
道」と名称表示し、本ルーチンの処理を終える。
尚この時のデイスプレイ22の表示画面は第13
図に図示する如き画面となる。
In step 305, file F1 or file
Among the Fm routes, all those whose route type is national highway are highlighted, the name "national highway" is displayed in the name display area W, and the processing of this routine is completed.
The display screen of the display 22 at this time is the 13th
The screen will look like the one shown in the figure.

再び種類キー15が「ON」操作されると、ス
テツプ302にてカウンタlが「2」とされ、続く
ステツプ303にて現在デイスプレイ22に強調表
示されているルートが普通表示に変更され、名称
表示エリアWに表示されている「国道」が消去さ
れ、次ステツプ304に移行する。
When the type key 15 is operated to "ON" again, the counter l is set to "2" in step 302, and in the following step 303, the route currently highlighted on the display 22 is changed to normal display and the name is displayed. "National Highway" displayed in area W is deleted, and the process moves to the next step 304.

この時点ではステツプ302にてl=2とされた
直後であることからステツプ304においては
「NO」と判断され、続くステツプ306に移り、カ
ウンタlの値が「2」であるか否かが判定される
こととなる。
At this point, it has just been determined that l = 2 in step 302, so the judgment in step 304 is "NO", and the process moves to the following step 306, where it is judged whether or not the value of the counter l is "2". It will be done.

ステツプ306においては前記の如くl=2とさ
れた直後であるので「YES」と判定され、続く
ステツプ307にてフアイルF1ないしフアイルFm
のルートのうち、ルート種別が高速道路であるも
のを全て強調表示すると共に、名称表示エリアW
に「高速道路」と表示し、本ルーチンの処理を終
える。
In step 306, since it is immediately after l=2 as described above, it is determined as "YES", and in the following step 307, file F1 to file Fm is determined.
Among the routes, all routes whose route type is expressway are highlighted, and the name display area W
``Expressway'' is displayed, and the processing of this routine ends.

尚、フアイルF1ないしフアイルFmのルートに
高速道路が含まれない場合には第14図に図示す
る如く、ルートの強調表示は行われず、名称表示
エリアWのルート種別が表示されるのみとなる。
Note that if the routes of files F1 to Fm do not include an expressway, the route is not highlighted and only the route type in the name display area W is displayed, as shown in FIG.

更に種類キー15が「ON」操作されると上述
した如き処理と同様に、カウンタlが「3」とさ
れ、l=3の場合にはステツプ308にてルート種
別が河川のものを強調表示し、「河川」と名称表
示し、本ルーチンの処理を終える。
Furthermore, when the type key 15 is operated to "ON", the counter l is set to "3", similar to the process described above, and if l = 3, the route type of river is highlighted in step 308. , the name "River" is displayed, and the processing of this routine ends.

更に種類キー15がON操作されるとカウンタ
lが「4」とされ、カウンタlが「1」、「2」、
「3」のいずれでもないので、ステツプ309にてル
ート種別が鉄道のものを強調表示し、「鉄道」と
名称表示が行われる。そしてステツプ310に移行
し、カウンタlの値を「0」とする。
Furthermore, when the type key 15 is turned ON, the counter l is set to "4", and the counter l is set to "1", "2",
Since it is not one of "3", in step 309, the route type is highlighted and the name "Railway" is displayed. Then, the process moves to step 310, and the value of the counter l is set to "0".

上述した如く本ルーチンの処理においては種類
キー15が「ON」操作される度に、強調表示が
行われるルート種別が変更されることとなり、
「鉄道」の強調表示が行われた後に種類キー15
がON操作されると再び「国道」の強調表示に戻
るようにされている。
As mentioned above, in the processing of this routine, each time the type key 15 is turned "ON", the route type to be highlighted is changed.
Type key 15 after "Railway" is highlighted
When is turned ON, the display returns to highlighting "National Highway" again.

次にステツプ305、ステツプ307、ステツプ308、
ステツプ309にて行われる当該ルート種別の強調
表示と、ルート強調表示の処理を、ステツプ305
を例にとり第15図を用いて詳しく説明する。
Next, step 305, step 307, step 308,
The highlighting of the route type and the route highlighting process performed in step 309 are performed in step 305.
will be explained in detail using FIG. 15 as an example.

第6図に示す制御プログラムのステツプ304に
て「YES」を判定されると、第15図に示すス
テツプ401にてカウンタjの値が「1」とされ続
くステツプ402にてフアイルFj(この時点ではF1)
のルート種別を読み込み、続くステツプ403にて
上記ルート種別に基づいてフアイルFj(F1)のル
ートは国道であるか否かが判定される。
When ``YES'' is determined in step 304 of the control program shown in FIG. 6, the value of counter j is set to ``1'' in step 401 shown in FIG. Then F1)
The route type of file Fj (F1) is read, and in the following step 403, it is determined whether the route of file Fj (F1) is a national highway based on the route type.

ステツプ403にてFj(F1)が国道である旨判断
されると、続くステツプ404にてFj(F1)のルー
トが強調表示され、次ステツプ405に移行する。
一方ステツプ403にてFj(F1)が国道ではない旨
判断されると、ステツプ405の処理に移る。
When it is determined in step 403 that Fj (F1) is a national highway, the route of Fj (F1) is highlighted in the following step 404, and the process moves to the next step 405.
On the other hand, if it is determined in step 403 that Fj (F1) is not a national highway, the process moves to step 405.

ステツプ405にてはカウンタjの値がレジスタ
mの値以上か否かが判定されるが、この時点では
j=1となつているので「NO」と判定され、ス
テツプ406に移行し、カウンタjの値がインクリ
メントされ(j=2)、ステツプ402の処理に戻
る。
In step 405, it is determined whether the value of counter j is greater than or equal to the value of register m. At this point, j=1, so the determination is "NO", and the process moves to step 406, where counter j is The value of is incremented (j=2), and the process returns to step 402.

ステツプ402に処理が戻つてくると、前回と同
様にフアイルFjのルート種別が読み込まれるが、
この時点ではj=2であることからステツプ402
にてフアイルF2のルート種別が読み込まれ、そ
の後、当該ルート種別に応じて前述の処理と同様
の処理が行われることとなる。
When the process returns to step 402, the root type of file Fj is read as before, but
At this point, since j=2, step 402
The route type of file F2 is read in, and then the same process as described above is performed depending on the route type.

この様にして前述の第4図に示す制御プログラ
ムにより作成されたフアイルF1ないしフアイル
Fmの各ルート毎にルート種別を読み込み、その
ルート種別が国道である場合には、そのルートの
強調表示を行うという処理をくり返し行うことと
なる。
File F1 or file created in this way by the control program shown in FIG.
The route type is read for each Fm route, and if the route type is a national highway, the process of highlighting that route is repeated.

そして全フアイルについて上記の処理がなされ
るとステツプ405にて「YES」と判定され、ステ
ツプ407に移行し、デイスプレイ22の名称表示
エリアWに「国道」と表示し、本ルーチンの処理
を終えることとなる。
When the above processing has been performed for all files, the determination in step 405 is ``YES'', the process moves to step 407, ``National Highway'' is displayed in the name display area W of the display 22, and the processing of this routine is completed. becomes.

この様にして第6図に示すステツプ305におい
てはフアイルF1ないしフアイルFmの全フアイル
についてルート種別を読み込み、そのルート種別
が国道であるルートについては強調表示を行い、
また「国道」と名称表示を行うという動作を行つ
ているが、ステツプ307、ステツプ308、ステツプ
309にても同様の処理がなされ、ステツプ307にて
は「高速道路」を、ステツプ308にては「河川」
を、ステツプ309にては「鉄道」をという様にそ
れぞれのルート種別に対して強調表示及び名称表
示の処理が行われることとなる。
In this way, in step 305 shown in FIG. 6, the route types are read for all files from file F1 to file Fm, and routes whose route type is national highway are highlighted.
Also, the name is displayed as "National Highway", but the steps 307, 308,
Similar processing is done at step 309, and step 307 selects "expressway" and step 308 selects "river".
In step 309, highlighting and name display processing is performed for each route type, such as "Railway."

以上詳述した如く、本実施例においては、特定
ルートあるいは特定ルート種別の強調表示を行う
と共に、名称表示も行うことができ、強調表示ル
ートの変更は道路キーあるいは種類キーを操作す
るだけでよく、運転者等が希望する強調表示ルー
トを容易に選択することができる様になる。ま
た、特定ルート種別を強調表示させる際に、地図
上には当該ルート種別のルートが存在しない場合
には当該ルート種別名称のみが表示されることと
なり、運転者等が、当該ルート種別のルートが存
在しない地図が表示されていることを一目で知る
ことができる様になる。
As detailed above, in this embodiment, a specific route or specific route type can be highlighted and its name can also be displayed, and the highlighted route can be changed by simply operating the road key or type key. , the driver etc. can easily select the highlighted route they desire. In addition, when highlighting a specific route type, if there is no route of that route type on the map, only the name of the route type will be displayed, and the driver etc. You will be able to see at a glance that a map that does not exist is displayed.

尚、上述の実施例においては、地図データ記憶
媒体をROMパツケージからなるものとしたが、
フロツピーデイスク、磁気テープ、あるいはパン
チカード等を使用してもよい。但し、この場合に
は地図データを読み取る為の読み取り装置が必要
となるのは当然のことである。
Incidentally, in the above embodiment, the map data storage medium is composed of a ROM package, but
Floppy disks, magnetic tape, punch cards, etc. may also be used. However, in this case, it goes without saying that a reading device for reading the map data is required.

また、強調表示ルートを国道、高速道路、河
川、及び鉄道としたが、その他、県道、市道、町
道等についても強調表示ルートとすれば、運転者
等が特定ルートを選択する際により細かい選択を
行うことができる。
In addition, although the highlighted routes are national roads, expressways, rivers, and railways, it is also possible to highlight routes for other prefectural roads, city roads, town roads, etc., so that drivers can have more detailed information when selecting a specific route. A choice can be made.

以上説明したように、本発明の要旨は、 少なくとも複数のルートが表示される表示手段
と、 該表示手段に表示される各ルート毎に、ルート
種別、ルート名称及び/又はルート種別名を表す
情報が予め記憶された地図データ記憶媒体と、 上記各ルート毎及び/又はルート種別毎の強調
表示指令を行うための強調表示指令入力手段と、 該入力手段からの強調表示指令に応じて、上記
表示手段に強調表示すべきルート又はルート群
を、上記地図データ記憶媒体に記憶されたルート
種別情報に基づき抽出する強調表示ルート抽出手
段と、 該抽出されたルート又はルート群を上記表示手
段に強調表示させる強調表示制御手段と、 該強調表示されるルート又はルート群に対応す
るルート名称又はルート種別名を上記地図データ
記憶媒体から読み出し、上記表示手段の所定の表
示エリアに表示させる強調表示ルート名表示制御
手段と、 を備えた車載用地図装置にある。
As explained above, the gist of the present invention is to provide a display means for displaying at least a plurality of routes, and information representing the route type, route name, and/or route type name for each route displayed on the display means. a map data storage medium in which is stored in advance, a highlighting command input means for issuing a highlighting command for each route and/or each route type, and the above display in accordance with the highlighting command from the input means highlighting route extraction means for extracting a route or route group to be highlighted on the means based on route type information stored in the map data storage medium; and highlighting the extracted route or route group on the display means. a highlighted route name display that reads a route name or route type name corresponding to the highlighted route or route group from the map data storage medium and displays it in a predetermined display area of the display means; An in-vehicle map device comprising: a control means;

このため本発明によれば、特定ルート群のうち
ユーザーが望むルート又はルート群を選択的に強
調表示できると共に、ルート名称又はルート種別
名が所定の表示エリアに表示されるため、ルート
名称表示スペースにより他のルートの一部に抜け
部分を生じて表示地図が見づらくなることを未然
に防止できる。
Therefore, according to the present invention, it is possible to selectively highlight a route or route group that the user desires from among a specific route group, and the route name or route type name is displayed in a predetermined display area. This can prevent the displayed map from becoming difficult to see due to gaps in other routes.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の構成を表わす図、第2図は本
発明の実施例の構成を表わすブロツク図、第3図
は本実施例の地図データ記憶媒体2に格納された
地図データの構成図、第4図ないし第6図は本実
施例の制御プログラムを表わすフローチヤート、
第7図ないし第11図は第4図に示す制御プログ
ラムの処理を説明する為の図であり、第7図はス
テツプ101ないしステツプ115の処理にて作成され
るフアイルを表わす図、第8図及び第9図はデイ
スプレイ22に表示される表示パターン図、第1
0図はステツプ107にて行われる処理を説明する
為の図、第11図はステツプ108にて行われる処
理を説明する為の図、第12図は第5図に示す制
御プログラムの処理によりデイスプレイ22に表
示される表示パターン図、第13図及び第14図
は第6図に示す制御プログラムの処理によりデイ
スプレイ22に表示される表示パターン図、第1
5図は第6図のステツプ305にて行われる詳細な
処理を表わすフローチヤートである。 M1……表示手段、M2,2……地図データ記
憶媒体、M3……強調表示指令入力手段、M4…
…強調表示ルート抽出手段、M5……強調表示制
御手段、M6……強調表示ルート名表示制御手
段、14……道路キー、15……種類キー、16
……電子制御回路、21……表示コントローラ、
22……デイスプレイ、31……地点情報列、3
2……ルート情報列、33……サービス情報列。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a configuration diagram of map data stored in the map data storage medium 2 of this embodiment. , FIGS. 4 to 6 are flowcharts representing the control program of this embodiment,
7 to 11 are diagrams for explaining the processing of the control program shown in FIG. 4. FIG. 7 is a diagram showing files created in the processing of steps 101 to 115, and FIG. and FIG. 9 is a display pattern diagram displayed on the display 22, the first
Figure 0 is a diagram for explaining the process performed at step 107, Figure 11 is a diagram for explaining the process performed at step 108, and Figure 12 is a diagram for explaining the process performed by the control program shown in Figure 5. The display pattern diagrams displayed on the display 22, FIGS. 13 and 14, are the display pattern diagrams displayed on the display 22 through the processing of the control program shown in FIG.
FIG. 5 is a flowchart showing detailed processing performed at step 305 in FIG. M1...Display means, M2,2...Map data storage medium, M3...Highlight display command input means, M4...
... Highlighted display route extraction means, M5 ... Highlighted display control means, M6 ... Highlighted display route name display control means, 14 ... Road key, 15 ... Type key, 16
...Electronic control circuit, 21...Display controller,
22...Display, 31...Point information column, 3
2... Route information string, 33... Service information string.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 少なくとも複数のルートが表示される表示手
段と、 該表示手段に表示される各ルート毎に、ルート
種別、ルート名称及び/又はルート種別名を表す
情報が予め記憶された地図データ記憶媒体と、 上記各ルート毎及び/又はルート種別毎の強調
表示指令を行うための強調表示指令入力手段と、 該入力手段からの強調表示指令に応じて、上記
表示手段に強調表示すべきルート又はルート群
を、上記地図データ記憶媒体に記憶されたルート
種別情報に基づき抽出する強調表示ルート抽出手
段と、 該抽出されたルート又はルート群を上記表示手
段に強調表示させる強調表示制御手段と、 該強調表示されるルート又はルート群に対応す
るルート名称又はルート種別名を上記地図データ
記憶媒体から読み出し、上記表示手段の所定の表
示エリアに表示させる強調表示ルート名表示制御
手段と、 を備えることを特徴とする車載用地図表示装置。
[Claims] 1. A display means for displaying at least a plurality of routes, and information representing a route type, a route name, and/or a route type name is stored in advance for each route displayed on the display means. a map data storage medium; a highlighting command input means for issuing a highlighting command for each route and/or each route type; highlighting route extraction means for extracting a desired route or route group based on route type information stored in the map data storage medium; and highlighting control means for highlighting the extracted route or route group on the display means. and highlighted route name display control means for reading a route name or route type name corresponding to the route or group of routes to be highlighted from the map data storage medium and displaying the same in a predetermined display area of the display means. An in-vehicle map display device comprising:
JP58095271A 1983-05-30 1983-05-30 Map display apparatus mounted to car Granted JPS59220611A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58095271A JPS59220611A (en) 1983-05-30 1983-05-30 Map display apparatus mounted to car

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58095271A JPS59220611A (en) 1983-05-30 1983-05-30 Map display apparatus mounted to car

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59220611A JPS59220611A (en) 1984-12-12
JPH0125008B2 true JPH0125008B2 (en) 1989-05-16

Family

ID=14133106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58095271A Granted JPS59220611A (en) 1983-05-30 1983-05-30 Map display apparatus mounted to car

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59220611A (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0691714B2 (en) * 1985-05-24 1994-11-14 東京電力株式会社 Power system display device
GB2197736B (en) * 1986-11-11 1991-02-06 Logicblend Ltd Information transmission system
JP2907858B2 (en) * 1989-03-20 1999-06-21 株式会社日立製作所 Display device and method
JP2528518B2 (en) * 1989-06-05 1996-08-28 日産自動車株式会社 Position display device for vehicles
JP2597723B2 (en) * 1989-08-30 1997-04-09 住友電気工業株式会社 Display control device for navigation system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59220611A (en) 1984-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4737927A (en) Map display apparatus
US6243646B1 (en) Vehicle navigation system with pixel transmission to display
KR100235240B1 (en) Navigation apparatus
JPS61251890A (en) Electronic map display unit
JPH0627973B2 (en) Map display
JP2671393B2 (en) Map information display device
DE10038401B4 (en) Navigation system and storage medium with navigation program
JPH0341834B2 (en)
JPS61250671A (en) Map display unit
JP3017772B2 (en) Vehicle navigation device
JPH0613973B2 (en) In-vehicle map display device
JPH09218048A (en) Drive simulation method
JPH0125008B2 (en)
JPH0423794B2 (en)
EP0355232A2 (en) Road drawing system for a navigation apparatus
JPH0588615A (en) On-vehicle map display device
JPS63231476A (en) Onboard navigator
JP3445834B2 (en) Car navigation system
JP3393442B2 (en) Vehicle navigation system
JP2725923B2 (en) Route guidance method for in-vehicle navigator
JP2891879B2 (en) Navigation device
JP2752126B2 (en) Navigation device
JP4150744B2 (en) Traffic information display device
JP3573118B2 (en) Navigation device
JP2928404B2 (en) Road name display method for navigation device