JPH01209492A - Pocket type display device for displaying character and image received with wireless - Google Patents

Pocket type display device for displaying character and image received with wireless

Info

Publication number
JPH01209492A
JPH01209492A JP63243745A JP24374588A JPH01209492A JP H01209492 A JPH01209492 A JP H01209492A JP 63243745 A JP63243745 A JP 63243745A JP 24374588 A JP24374588 A JP 24374588A JP H01209492 A JPH01209492 A JP H01209492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
message
wireless
power
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63243745A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2700809B2 (en
Inventor
Susanna K Kan
スザンナ カセリン カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chinese Computers Ltd
Original Assignee
Chinese Computers Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB8803418A external-priority patent/GB2206718B/en
Application filed by Chinese Computers Ltd filed Critical Chinese Computers Ltd
Publication of JPH01209492A publication Critical patent/JPH01209492A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2700809B2 publication Critical patent/JP2700809B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE: To miniaturize a pager capable of displaying the large amount of information such as Chinese or the like by using an optimum bit number and addressing only one entrance from a fixed length character font table capable of covering infinite characters and pictographs by a floating storage method. CONSTITUTION: This device is constituted of a microcontroller unit A, a RAM B, a complementary metal oxide semiconductor/masking ROM C, a liquid crystal display segment driving circuit D, a liquid crystal display common driving circuit E, a high contrast liquid crystal display device F and a liquid crystal display power source circuit G. Then, a floating storage technique(FST) is applied and data words are converted to the characters and/or images to be displayed by a method for enlarging the total number of the displayable characters and/or images to be more than the N-th power of 2 (2 raised to the N-th power) by using one or more data words of the N-th power of 2 possible for changing conversion and/or the method used in character generation. Thus, the large-scale vocabulary of Chinese or the like is stored in the storage device of the size of about a cigarette case.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、無線機で受信した文字や画像を表示するポケ
ット型の表示装置に関し、詳しくは英数字、中国語、韓
国語、タイ語等の東洋言語の象形文字、又は図形情報を
表示する表示装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a pocket-type display device that displays characters and images received by a wireless device, and more specifically, alphanumeric characters, hieroglyphs in oriental languages such as Chinese, Korean, Thai, etc. Or it relates to a display device that displays graphic information.

下記に記述する2つの理由で、象形文字の東1丁言語用
ベーノアー(pagcr)の受信機を製作することが非
常に困難なことは、周知のことである。
It is well known that it is very difficult to produce receivers for the hieroglyphic Behnoer (PAGCR) language for two reasons described below.

(a)多くの東洋言語には、英語型の欧州言語に比べて
、非常に多くの文字と象形文字がある。特に、中国語は
、50,000以上のいろいろな文字から構成されてい
る。従って、特別な記憶技法に関する本発明によらざる
限り、ページアーを20本人りのタバコケース程の大き
さの記憶装置にするには、このような大規模な語いを格
納することは出来ないであろう。この点が、ポケット型
の無線ページアー受信機にとり重要である。
(a) Many Oriental languages have many more scripts and hieroglyphs than do European languages of the English type. In particular, the Chinese language is composed of over 50,000 different characters. Therefore, without the invention of special storage techniques, it is not possible to store such a large number of words in a pager with a storage device the size of a 20-person cigarette case. Will. This point is important for pocket-type wireless pager receivers.

(b)一般に、個々の文字を識別するために長い符号を
必要とする多数の文字故に、東洋言語の文字を変換する
には普通の英数字よりも多くの送信時間(ページングに
おいては重要な要因である)を特徴とする 特別なメツセージ認識技法が工夫もされずに無線ページ
アー受信機に組み込まれなければ、送信時間中のメツセ
ージ伝達の運転コスト而で東洋言語無線ページアー受信
機は非常に高価なものになる。 勿論、現在では、英語
と英数字の情報を、ユーザーに与えることができる敗多
くの無線べ一ジアー受信機が存在する。しかし東洋言語
、特に前記の問題を解決することにより中国語を受信し
、表示できる無線ページアー受信機は存在しない。
(b) It generally takes more transmission time to convert Oriental language characters than ordinary alphanumeric characters, due to the large number of characters that require long codes to identify each individual character (an important factor in paging). Unless special message recognition techniques, characterized by It becomes expensive. Of course, there are now many wireless base receivers that can provide English and alphanumeric information to the user. However, there is no wireless pager receiver that can receive and display Oriental languages, especially Chinese by solving the above-mentioned problems.

この情報表示ページアーの有用性と魅力は、ユーザーに
いろいろ異なる東洋言語、特に一番使われている中国語
の多量の情報を表示できるページアーを備えることで非
常に高まるであろう。
The usefulness and appeal of this information display pager would be greatly enhanced by providing the user with a pager capable of displaying a large amount of information in a variety of different Oriental languages, especially Chinese, the most commonly used language.

現在、ページアーでさらに開運になるのは、1つのリー
ド・オンリー・メモリーに書き込まれ、そこに永久的に
固定化される「識別符号(ID)Jを備えていることで
ある。該識別符号は、コード・プラグと呼ばれ、これに
よりページングカンパニー(company)は、各々
のページアー受信機にアドレスを行うことができる。自
分の識別を示すのに符号プラグを使わず別の新機軸の概
念を使うページアーを備えることは、費用と効果の面か
らして極めて便利であろう。現在、ページア一番号(即
らID)の変化により、物理的な符号プラグの代替が必
要となってきており、物理的にページング・ステーショ
ンに返却されるページアーも含まれている。
An additional advantage of current pagers is that they are equipped with an identification code (ID) J that is written into a single read-only memory and permanently fixed there. is called a code plug, and allows a paging company to address each pager receiver.Another innovative concept that does not use a code plug to indicate its identity. It would be extremely convenient from a cost and effectiveness standpoint to have a pager that uses a It also includes a pager that is physically returned to the paging station.

本発明の第一の特徴は、英数字および/または中国語、
韓国語、及びタイ語を含む東洋言語のような象形文字、
および/または図形情報を表示する表示装置にして、表
示すべき符号化された文字および/または画像を受信す
る無線受信回路と、受信した前記のような文字および/
または画像を表示する1つ以上の表示装置、及び無線受
信回路からのNビットのメツセージデータ語のような無
線メツセージを受ける処理回路と、文字生成で使われる
変換および/または方法を変更するためにとりえる限り
の2のN乗の1つ以上のデータ語を使って表示可能な文
字および/または画像の総数を2のN乗(N乗に高めら
れた2)以上に拡大するような方法でデータ語を表示す
べき文字および/または画像に変換する処理回路を持つ
ことを特徴とする表示装置を具備することである。
The first feature of the invention is that alphanumeric characters and/or Chinese characters,
hieroglyphs, such as Korean and other oriental languages, including Thai;
and/or a display device for displaying graphical information, and a wireless receiving circuit for receiving encoded characters and/or images to be displayed;
or one or more display devices for displaying images, and processing circuitry for receiving wireless messages, such as N-bit message data words from wireless receiving circuitry, and for modifying the conversion and/or method used in character generation. data in such a way that the total number of characters and/or images that can be displayed is expanded to more than 2 to the N power (2 raised to the N power) using as many 2 N data words as possible. The object of the present invention is to provide a display device characterized in that it has a processing circuit for converting words into characters and/or images to be displayed.

本発明の第2の特徴は、無線メツセージ受信用の無線受
信回路と、前記文字および/または画像の受信無線メツ
セージを表示する1つ以上の表示装置と、無線受信回路
で無線メツセージを受信中に受信したメツセージのデー
タ語を表示すべき文字および/または画像に変換する処
理回路と、回路の動作を決めるために装置の回路で使う
1つ以上のパラメータの値を格納する装置、及び受信メ
ツセージ中の符号化された1つ以上の命令に反応して1
つ以上のパラメータを要求値に設定する装置をもつこと
を特徴とする表示装置を具備することである。
A second feature of the invention is a wireless receiving circuit for receiving a wireless message, one or more display devices for displaying the received wireless message in the form of text and/or images, and a wireless message receiving circuit for receiving a wireless message. processing circuitry for converting data words of received messages into characters and/or images to be displayed; and apparatus for storing values of one or more parameters for use in the circuitry of the device to determine the operation of the circuitry; 1 in response to one or more instructions encoded in
The present invention provides a display device characterized by having a device for setting more than one parameter to a required value.

本発明のこれ等の特徴は、表示装置に適用可能であり、
特に個別の、又は組み合わさった無線ページング装置に
適用可能である。
These features of the invention are applicable to display devices,
It is particularly applicable to separate or combined wireless paging devices.

下記記載から、前記本発明の2つの特徴が、前記の問題
点の解決に使われ、又2つの特徴を共に使用すれば、あ
らゆる東洋言語特に中国語を受信し、表示でき、かつ符
号プラグを必要とせず個々のページングカンパニーがそ
れぞれアドレスできるページアーを提供可能なことが明
白になるであろう。特別に設計されたソフトウェアプロ
グラムを搭載したカスタム・モード“シングルチップ・
マイクロプロセッサ応用特別集積回路(AS I G)
°コントローラを使用することで、無線ページアー受信
機は、無線周波数チャネルを使って電子データ受信モジ
ュールが集めたメツセージデータをランダム・アクセス
・メモリー(RAM)に格納することかでき、また同時
に革新的な浮動記憶手法(後述する)により、一部は文
字生成のリード・オンリー・メモリー(ROM)、又一
部はリードライトメモリー(RAM)に入っている文字
フォントテーブルを探索して、図形の液晶表示装置で受
けたメツセージを表示することができ、さらにすべての
受信機から特定のページアー受信機を動的に識別する創
案(後述する)をもっことができる。無線ページアー受
信機自体が、後で確認するようにユーザーへの多くのメ
ツセージを格納できる。ページアーの制御装置は、表示
されるメッセ。
From the following description, it can be seen that the two features of the present invention are used to solve the problems mentioned above, and that the two features together can receive and display any Oriental language, especially Chinese, and code plug. It will become clear that individual paging companies can provide addressable pagers without the need for individual paging companies. Custom mode “single chip” with specially designed software program
Microprocessor Application Special Integrated Circuit (AS IG)
°Using a controller, the wireless pager receiver can use radio frequency channels to store message data collected by the electronic data receiving module in random access memory (RAM), and at the same time Using a floating memory method (described later), the character font table stored partly in the read-only memory (ROM) for character generation and partly in the read-write memory (RAM) is searched, and the graphical liquid crystal Messages received can be displayed on a display device, as well as the invention (described below) to dynamically identify a particular pager receiver from all receivers. The wireless pager receiver itself can store many messages to the user for later review. The pager controls the messages that are displayed.

−ノを前方向あるいは後方向へと1つづつ見られるよう
になっていて制御がメツセージの終わりにくると、再び
第1メツセージ、第2メツセージ等の表示をおこなうも
のである。メツセージが長ずぎる場合でも、制御装置に
より谷メツセージがフレームfrjに表示できる。ユー
ザーは、メモリーから削除したいメツセージを選択する
こともできる。
- can be viewed one by one in the forward or backward direction, and when the control reaches the end of the message, the first message, second message, etc. are displayed again. Even if the message is too long, the control device allows the valley message to be displayed in frame frj. Users can also select messages they want to delete from memory.

制御装置により、ユーザーは、液晶表示装置の背景の明
度をオンやオフに切り替えることができ、又メツセージ
を受信した瞬間音声をオフに切り替えることができる。
The control device allows the user to turn on and off the brightness of the background of the liquid crystal display, and also to turn off the sound the moment a message is received.

本発明の第1の特徴では、前述の浮動記憶手法(F S
 T )の手段により、最適ビット数を使い!11(限
の文字や象形文字をカバーできる固定長文字フォントテ
ーブルから唯一の入口をアドレスすることを可能にする
。以下にこれを説明する。
A first feature of the present invention is that the floating storage technique (F S
Use the optimal number of bits by means of T )! 11 (allows a single entry point to be addressed from a fixed-length character font table that can cover limited characters and hieroglyphics. This is explained below.

“N”ビット分が、例えば東洋言語の1つの文字を表す
アドレスコードを表すために使われているものと仮定し
てみよう。Nビットコードは通常、最大「2のN乗」の
入口をアドレスすることができ、谷コードは各文字に対
応している。浮動記憶技法では、2のN乗の使用可能な
コード数を下記に述べるような使用法が可能である。特
に、2のN乗の敗のコードを4つの使用法に分割してい
る。
Let us assume that "N" bits are used to represent an address code representing a single character in, for example, an oriental language. An N-bit code can typically address up to "2 to the N power" entrances, and a valley code corresponds to each character. The floating storage technique allows for the use of 2 to the Nth power of available codes as described below. In particular, the code for losing 2 to the N power is divided into four usages.

使用法1 rXJの組合わせにより、リード・オンリー・メモリー
(ROM)にある文字フォントテーブルを使し1rXJ
固定入口をアドレスする。
Usage 1 By combining rXJ, use the character font table in read-only memory (ROM).
Address a fixed entrance.

使用法2 rYJの組合わせにより、ランダム・アクセス・メモリ
ー(RA M )にある文字フォントテーブルを使用し
てrYJ固定人口をアドレスする。このテーブルは無線
周波数チャネルからの命令を受けてシステムのコントロ
ーラが変更できる。
Usage 2 A combination of rYJ addresses an rYJ fixed population using a character font table located in random access memory (RAM). This table can be modified by the system's controller upon command from the radio frequency channel.

使用法3 「Z」の組合わせにより、テーブルrXJと「Y」から
固定された語い内で1つの文字入口の列をカスケード接
続する多数のポインタで構成された[フレーズ(phr
ase) J  をアドレスする。これらのポインタは
ランダム・アクセス・メモリー内に格納されていて、無
線周波数チャネルからの命令を受け、システムのコント
ローラにより変更できる。
Usage 3 The combination of "Z" creates a [phrase (phr
ase) Address J. These pointers are stored in random access memory, receive commands from the radio frequency channel, and can be modified by the system's controller.

使用法4 “1”の組合わせにより、要求された文字フォントが“
X”と“Y”のテーブルに存在しないか、又はある図形
の表示が要求された場合、この特別なアドレスコードは
、無線周波数チャネルから受けた直接のビットパターン
から要求された図形や文字フォントをシステムに組み立
てるよう命令するごとができ、ビットパターンの終わり
は適切な方法で、例えば、終わりの後につづく1つのビ
ットパターン(使用法4の起動を示すビットパターン等
)か、又は送られた像の長さ、幅および座標を示すプリ
アンプルにより表示できる。
Usage 4 By combining “1”, the requested character font is “
If a graphic is requested to be displayed or is not present in the " You can instruct the system to assemble the end of the bit pattern in any suitable way, e.g. with one bit pattern following the end (such as the bit pattern indicating the activation of usage 4), or with the end of the sent image. Can be displayed with a preamble indicating length, width and coordinates.

“X”、“Yo、“Z“および“I”の合計かなお2の
N乗と等しいことは明白である。しかしながら、この技
法は、従来の他の方法と比べて以下に述べる独特な長所
がある。
It is clear that the sum of "X", "Yo", "Z" and "I" is still equal to 2 to the N power. However, this technique has the following unique advantages over other conventional methods: There is.

使用法lは、効率的で速い処理や変換を求める口語で、
最もよく使う文字/象形文字を保持するのに使用できる
Usage l is a colloquial word that refers to efficient and fast processing or conversion.
Can be used to hold the most commonly used characters/hieroglyphs.

使用法2は、小面にどんな制限も付けずにその特別な言
語の全体の文字/象形文字のセットを認識するシステノ
、の能力を拡大するために使用できる。
Usage 2 can be used to extend the ability of the system to recognize the entire script/hieroglyph set of that particular language without any restrictions on facets.

使用法3は、あらゆる長さの文字や象形文字の列からな
るであろうよく使われるフレーズ(phrase)を、
“N”ビットのみを使って表すことができる。これは、
データ格納スペースと認可(l1cencO)変換時間
を非常に短縮できることを示し、メツセージの変換時間
はページング業界で最ら貴重で重要な要素である。
Usage 3 describes commonly used phrases that may consist of strings of letters or hieroglyphs of any length.
It can be represented using only “N” bits. this is,
It shows that data storage space and authorization (l1cencO) conversion time can be greatly reduced, and message conversion time is the most valuable and important factor in the paging industry.

使用法4は、さらにシステムにテキストメツセージ以外
の情報をも、どのな形の図形情報まで認識させる。ペー
ジング業界では、ページアー受信機を小さなファクシミ
リ受信機にしている。
Usage 4 further allows the system to recognize information other than text messages as well as graphical information in any form. In the paging industry, pager receivers are small facsimile receivers.

浮動記憶技法(FST)を中国語に応用する、とくに無
線ページアー受信機へ応用する例で、例を適当に選ぶこ
とにより、固定された4、000文字でページング業界
で使用される用語の99%以上をカバーできることが統
計的にわかる。従って、単に12ビツト(I、5バイト
)のアドレスを使って文字フォントテーブルからの文字
の入口を識別することが可能になる。換言すると、“N
“が12ビツトの場合にして、かつ“X”の4.000
の組合わせにより、128キロ×8ビツトのリード・オ
ンリー・メモリーにある合計4.000の固定文字をア
ドレスする。
An example of the application of the floating storage technique (FST) to Chinese, particularly to wireless pager receivers, and by choosing a random example, a fixed 4,000 characters can be used to define 99 terms used in the paging industry. Statistically, it can be seen that more than % can be covered. It is therefore possible to identify the entry of a character from the character font table using just a 12-bit (I, 5 byte) address. In other words, “N
If “ is 12 bits, and “X” is 4.000
The combination addresses a total of 4,000 fixed characters in 128 kilograms by 8 bits of read-only memory.

rYJの32の組み合わせにより、8キロ×8ビツトの
ランダム・アクセス・メモリーの一部にある文字フォン
トテーブルから合計32のプログラマブルな文字をアド
レスする。
The 32 combinations of rYJ address a total of 32 programmable characters from a character font table located in a portion of 8 kilobytes by 8 bits of random access memory.

Z”の63の組み合わせにより、8に×8ビットのラン
ダム・アクセス・メモリーの一ンl(にある合計63の
プログラマブルなフレーズをアドレスする。
The 63 combinations of ``Z'' address a total of 63 programmable phrases in an 8 x 8 bit random access memory.

“星”のひとつの組み合わせにより、−船釣な図形情報
をアドレスする。
A single combination of “stars” addresses graphical information that is boat fishing.

本発明の第2の特徴により、ページアー識別コード(I
D)の変更のため識別コード(ID)のあるリード・オ
ンリー・メモリーを変更しなければならないことを防止
できる。ページングカンパニーは同様の結果を得るため
にページアーに単にワイアレス無線機から命令を送るだ
けである。符号プラグを除くことにより、スペースを節
約でき、ページアーを小形のものとなしうる。こうした
第2の特徴により、動的識別(ID)技法が提供され、
動的識別(ID)技法により、ページアーの識別コード
がリード・オンリー・メモリーに格納されずに寿命10
年のリチウム電池にバックアップされた不揮発性のメツ
セージ用ランダム・アクセス・メモリーの一部に格納さ
れる。カスタム・マイクロコントローラによるインテリ
ジェント制御により、この識別コードは事前に固定され
ることなく、ページングカンパニーが無線周波数チャネ
ルにより受信機に命令を送信し容易に識別コードの変更
ができる。更に、別の応用目的の2つ以上の識別コード
を同時格納でき、特定の加入者グループに異なった分野
のニュースを容易に効果的に送信できる。
According to the second feature of the present invention, the pager identification code (I
D) It is possible to prevent the read-only memory having an identification code (ID) from having to be changed due to the change. Paging companies simply send commands to pagers from wireless radios to achieve similar results. By eliminating the code plug, space is saved and the pager can be made smaller. This second feature provides a dynamic identification (ID) technique;
Dynamic identification (ID) techniques ensure that the pager's identification code is not stored in read-only memory and has a lifetime of 10
Stored in a portion of non-volatile message random access memory backed up by a lithium battery. Thanks to intelligent control by a custom microcontroller, this identification code is not fixed in advance and can be easily changed by the paging company by sending commands to the receiver over a radio frequency channel. Furthermore, two or more identification codes for different applications can be stored simultaneously, making it easier and more effective to send news of different fields to specific subscriber groups.

本発明の説明および特許請求の範囲で用いる“無線ペー
ジング装置”は単にここに述べた目的で使われる装置に
限定されるものではなく、ごの機能を備えた小形の装置
すべてに適用されるものである。特に、専用装置として
使う場合だけでなく、表示装置があり、また無線ページ
ング送信を受けそれを表示装置上に表示できる小形の電
子装置で、付属品や投入物のついたものに対しても、本
発明は適用可能である。
The term "wireless paging device" as used in the description and claims of the present invention is not limited to devices used solely for the purposes described herein, but is intended to apply to any small device with the functionality described. It is. In particular, not only when used as a dedicated device, but also for small electronic devices that have a display device, can receive wireless paging transmissions and display them on the display device, and have accessories or inputs. The present invention is applicable.

本発明の実施例を添付図面に基づいて詳述するが、本発
明は当該実施例のものに限定されるものではない。
Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings, but the present invention is not limited to the embodiments.

実施例   − 第1図は、本発明に係る表示装置のべ一ジアー回路を示
すブロック図であり、第2図は前記表示装置の無線ペー
ジアー受信装置を構成するために別のサブモジュールが
組み込まれている場合を示す図である。図示されたペー
ジアーの構成は下記のものである。
Embodiment - FIG. 1 is a block diagram showing a basic circuit of a display device according to the present invention, and FIG. 2 is a block diagram showing a basic circuit of a display device according to the present invention, and FIG. FIG. The configuration of the illustrated pager is as follows.

上記各機構を作動させるため特別に記述されたコンピュ
ータプログラムを搭載したマイクロコントローラーユニ
ットΔ(カスタムワンチップMCU  I[D6140
80  日本 日立製)を格納する好ましくは2 l/
2インチ×3インチXI/2インチ(63,5x76x
12.7mm)の寸法のポケット型ハウジング(図示せ
ず)、補相形金属酸化半導体・マスク・リード・オンリ
ー・メモリー(文字ゼネレータ ROM、 HN 62
32I r3 P 、日本 日立製)C,16XI28
ドツトの図形や、一定数の特別な言語(例えば、中国語
、文字り月6x16ドツトのフォントを使って8個表示
できる)を表示できて、2つの駆動回路の液晶表示セグ
メント駆動回路(1−ID61102.日本 日立製)
Dと液晶表示コモン駆動回路(II D61103、日
本 日立製)Eと高コントラスト液晶表示装置(セイコ
ー環)Fから構成され、すべての液晶表示モジュールが
、特別設計の液晶表示電源回路Gで駆動される液晶表示
4、メッセージ・データと1つ以上のページアー識別コ
ード、およびプログラマブルないくつかの東洋言語文字
、特に中国文字、フォントとフレーズ格納用の8キロ×
8ビツトの容量でリチウム電池で動くリードライト・ラ
ンダム・アクセス・メモリー(RAM。
Microcontroller unit Δ (custom one-chip MCU I [D6140
80 manufactured by Hitachi, Japan), preferably 2 l/
2 inches x 3 inches XI/2 inches (63,5x76x
Complementary Metal Oxide Semiconductor Mask Read Only Memory (Character Generator ROM, HN 62
32I r3 P, manufactured by Hitachi, Japan) C, 16XI28
It can display dot shapes and a certain number of special languages (for example, Chinese, which can display 8 characters using a 6x16 dot font), and can display two LCD segment drive circuits (1- ID61102.Made by Hitachi, Japan)
D, LCD common drive circuit (II D61103, manufactured by Hitachi, Japan) E, and high contrast liquid crystal display device (Seiko Ring) F. All LCD modules are driven by a specially designed LCD power supply circuit G. LCD display 4, message data and one or more pager identification codes, and programmable several oriental language characters, especially Chinese characters, 8 kg for storing fonts and phrases
Read/write random access memory (RAM) with an 8-bit capacity and powered by a lithium battery.

11N6264r;’LP−3.ロ本 日立製)Bから
構成されている。キー・パネルJは、ページアーを作動
させる1個の3位置スライドモードスイッチとユーザ操
作用の5個のブツシュボタンから構成されている。無線
(RF)受信モジュール■1の構成は下記のものとなっ
ている。RF同調回路、増幅器、空中からデータ信号を
捕らえるためのハイブリッド装置であるフィルターと波
形整形回路、受信したメツセージに音声と映像の警報信
号を発生させるビーバー(beeper)と発行ダイオ
ード(LED) 、無線受信モジュールHを作動させる
1個の1.5ボルトのAAサイズ・バッテリーに1該バ
ツテリーからの電圧を逓昇し残りの装置を動かす直流−
直流交換器11および液晶表示装置の後方を照明する豆
電球り又は他の照明装置から構成されている。
11N6264r;'LP-3. (manufactured by Hitachi) B. The key panel J consists of one three-position slide mode switch for operating the pager and five button buttons for user operation. The configuration of the radio (RF) receiving module ■1 is as follows. RF tuning circuits, amplifiers, filters and waveform shaping circuits that are hybrid devices for capturing data signals from the air, beepers and emission diodes (LEDs) that generate audio and visual alarm signals for received messages, and radio reception. One 1.5 volt AA-sized battery powers Module H, and one DC voltage boosts the voltage from the battery to power the rest of the equipment.
It consists of a DC exchanger 11 and a miniature light bulb or other lighting device that illuminates the rear of the liquid crystal display device.

ページアーはユーザの制御のもとで、特別に符号化され
たメツセージを受信し、かつ東洋言語、特に中国語の文
字を表示するように設計され(第2図参照)プログラミ
ングされている。以下に、ページアーの動作原理を述べ
る。
The pager is designed and programmed (see Figure 2) to receive specially encoded messages and to display characters of an Oriental language, particularly Chinese, under the control of a user. The operating principle of the pager will be described below.

ページングカンパニーは、ページングコンピュータシス
テムを使って、東洋言語、特に中国語あるいは図形情報
文脈のメツセージを浮動記憶技法符号化アルゴリズムに
基づいた2進ビツトの流れに変換し、そのメツセージを
特定のページアー受信加入音、又はグループ受信加入者
に関連させていくつかの自己エラー修正用の冗長ビット
を加えて、ユニバーサルボクサグ(Uninersal
 POCSAG)基準(CCIR無線ページングコード
No、I)に基づきすべてのデータのビットを完全なメ
ツセージパケットに符号化して特定の無線周波数チャネ
ルを介して空中へ送信する。
Paging companies use paging computer systems to convert messages in Eastern languages, particularly Chinese, or graphical information contexts into streams of binary bits based on floating memory encoding algorithms, and to transfer the messages to specific pager recipients. With the addition of some self-error correcting redundancy bits in relation to subscriber tones or groups of subscribers, Universal Boxag (Universal Boxag)
Based on the POCSAG standard (CCIR Radio Paging Code No, I) all data bits are encoded into a complete message packet and transmitted over the air via a specific radio frequency channel.

ページアーの電源が入ると、マイクロコントローラユニ
ットAは無線受信モジュール11を常に起動させ注意を
ひくメツセージがないかどうかを、そのメツセージに関
連した識別コードと、ランダム・アクセス・メモリーB
に格納されたべ一ジアー自身の識別コードとを、動的識
別技法に基づいて比較することによって検波する。もし
、結果がメツセージありならば、マイクロコントローラ
ユニットAは、その後の繰り返し試験用にランダム・ア
クセス・メモリーBにそのメツセージを格納し、同時に
リード・オンリー・メモリーCとランダム・アクセス・
メモリーBにある別のプログラマブルな文字フォントテ
ーブルやフレーズテーブルを探索し、そのメツセージを
東洋言語、中国語あるいは、他の図形情報に変換して液
晶表示装置上に表示する。更に、再びマイクロコントロ
ーラユニット八により制御された無線受信モジュール1
1内でビーバーにより警報音が発声し、発光ダイオード
が点灯するがユーザは、キー・パネルJ上の任意のブツ
シュボタンを押せばその音を切ることが出来る。そうし
なくても、マイクロコントローラユニット八により、約
8秒後にその音は自動的に消滅する。前記バッテリーに
1直流−直流変換器Iおよび液晶表示電源回路Gは、ペ
ージアー作動中の各モジュールに電力を分配している。
When the pager is powered on, the microcontroller unit A constantly activates the wireless receiver module 11 to check whether there is a message that attracts attention and stores the identification code associated with the message and the random access memory B.
Detection is performed by comparing the base station's identification code with the base station's own identification code stored in the base station based on a dynamic identification technique. If the result is a message, microcontroller unit A stores the message in random access memory B for subsequent repeated testing, and simultaneously stores the message in read-only memory C and random access memory B.
Another programmable character font table or phrase table in memory B is searched, and the message is converted into Oriental language, Chinese, or other graphical information and displayed on the liquid crystal display. Furthermore, the wireless receiving module 1 is again controlled by the microcontroller unit 8.
1, the beaver emits an alarm sound and lights up a light emitting diode, but the user can turn off the sound by pressing any button on the key panel J. Otherwise, the microcontroller unit 8 will automatically make the sound disappear after about 8 seconds. The battery, one DC-DC converter I, and the liquid crystal display power supply circuit G distribute power to each module during pager operation.

もし環境が暗くて液晶表示がはっきり見えなければ、ユ
ーザは、キー・パネルJ上の“ライト ボタン”を押す
ことで豆電球りを点灯、又は他の照明装置をつけて表示
を明るくすればよい。
If the environment is dark and the LCD display cannot be seen clearly, the user can press the "Light Button" on the key panel J to turn on the miniature light bulb or turn on other lighting devices to brighten the display. .

もし、ユーザが、ビーバーの音で第3者を妨げることを
好まないならば、振動警報音装置に代替しうる。
If the user does not like to disturb third parties with the sound of the beaver, a vibrating alarm sound device may be used instead.

このページアーは、電力消費を少なくするために手動と
自動の時間遮断装置を具備し、又バッテリー電力低下警
報/表示装置をも具備している。
The pager is equipped with manual and automatic time shut-off devices to reduce power consumption, and also includes a low battery alarm/display device.

マイクロコントローラユニットAのプログラムは、本発
明に係る特別に設計された東洋言語、特に中国語の符号
化システムにより符号化されてビットの流れになってい
る情報を、前記浮動記憶技法に基づいて解読し、標準P
OCSAG形式で、ページングカンパニーによってスイ
ッチ可能な512ボーかそれ以上の速度で伝達する。こ
れは、標準POCSAG英数字表示装置にも適用可能で
ある。
The program of the microcontroller unit A decodes information encoded in a stream of bits by a specially designed oriental language, especially Chinese, encoding system according to the present invention, based on said floating storage technique. and standard P
It is in OCSAG format and transmits at speeds of 512 baud or higher, switchable by paging companies. This is also applicable to standard POCSAG alphanumeric displays.

データ受信中、ページアーは識別コードのマツチング用
の2ビツト自己エラー修正と3ビツトエラー修正機能を
有し、又最大受信信頼度を確保するだめに、メツセージ
回復用の!ビット自己エラー修正と2ビツト工ラー修I
E機能を有する。
During data reception, the pager has 2-bit self-error correction for identification code matching and 3-bit error correction for message recovery to ensure maximum reception reliability. Bit self-error correction and 2-bit machine repair I
It has an E function.

ランダム・アクセス・メモリーBには、1)り記ページ
アーは32個までの別々のメツセージを格納でき、各メ
ツセージの最大長は浮動記憶技法の使い方により左右さ
れるが実際上制限はない。標章POCSAG形式で送ら
れてくる標準英数字メツセージも識別できる。液晶表示
装置の画面形式は東洋言語特に中国語表示モードと英数
字文字表示モードとで異なっている。前者では、各フレ
ームで多数の東洋言語を表示できるが、特に+6×!6
ドツトのフォントの中国文字が8個表示できる。
Random access memory B includes: 1) The pager can store up to 32 separate messages, with the maximum length of each message being subject to the use of floating storage techniques, but with no practical limit. Standard alphanumeric messages sent in mark POCSAG format can also be identified. The screen format of the liquid crystal display device is different between Oriental languages, especially Chinese display mode, and alphanumeric character display mode. In the former, many oriental languages can be displayed in each frame, especially +6×! 6
Eight Chinese characters in dot font can be displayed.

後者では、谷フレームで、5×7ドツトフオントの文字
が2行x21文字分表示できる。更に、ページアーは大
文字と小文字双方のアルファベットに適応可能である。
In the latter case, 2 lines x 21 characters of 5 x 7 dot font characters can be displayed in a valley frame. Furthermore, the pager is adaptable to both uppercase and lowercase alphabets.

以下に、ページアーに関する詳細なユーザ操作を述べる
Detailed user operations regarding the pager will be described below.

ページアーは、以下の4つの態様のうちどれかひとつの
態様で作動可能にプログラミングされている。
The pager is programmed to operate in one of four ways:

(a)活動状態 マイクロコントロール・ユニットAは、キー・パネルJ
からのユーザの命令を実施し、無線受信モジュール■−
■からすべてのメツセージがきているかどうかを調べる
ため周期的にあき(gpare)時間を割り当てる。こ
の状態ではすべての構成部分に電力が供給される。
(a) The active microcontrol unit A is located on the key panel J.
Implement the user's commands from the wireless receiving module ■−
Allocate free time (gpare) periodically to check whether all messages have been received from ■. In this state, power is supplied to all components.

(b)非活動状態 約30秒間、キーボード上のどのキーも押されなければ
、又はユーザが格納されているすべてのメツセージを1
つづつ使ってしまうと、システムは活動状態から非活動
状態に移行する。この状態では液晶表示装置の電源はオ
フとなる。
(b) Approximately 30 seconds of inactivity, if no keys on the keyboard are pressed or the user deletes all stored messages.
If used repeatedly, the system will move from active to inactive state. In this state, the power to the liquid crystal display device is turned off.

(c)活動不能状態 活動不能命令を受けると、ページアーは、この状態に移
行する。この状態は非活動状態と似ているが、送信でエ
ネーブル命令を受けると、次のユーザ命令が有効になる
点が異なっている。
(c) Disabled State Upon receiving a disabled command, the pager enters this state. This state is similar to the inactive state, except that upon receiving an enable command on a transmission, the next user command becomes valid.

(d)休止状態 ユーザがモード・スイッチをオフの位置にスライドさせ
ると、バーノアーはこの状態に移行する。
(d) Hibernation The burner enters this state when the user slides the mode switch to the off position.

ランダム・アクセス・メモリーBを除いて、すべての構
成部分の電源が切れる。モード・スイッチをオンの位置
にスライドさせることで、ページアーは次後のメツセー
ジを受けることが可能となる。
All components except random access memory B are powered down. By sliding the mode switch to the on position, the pager is enabled to receive subsequent messages.

以下、活動状態と非活動状態でのページアー操作のノー
マル・オペレーションについて述べる。
The normal operation of pager operation in active and inactive states is described below.

キー・パネルJには、以下に示すキー、スイッチおよび
ボタンが具備され、マイクロコントロール・ユニットΔ
は上述のごとく作動するよう適切′にプログラミングさ
れている。
The key panel J is equipped with the keys, switches and buttons shown below, and the microcontrol unit Δ
is properly programmed to operate as described above.

■モード・スイッチ: ユーザの動作モードを決める3位2゛Iニスライド・ス
イッチ ON=ページアーは活動、又は非活動状態であり、メツ
セージを受けたときはいつ でも警報音が鳴り、発光ダイオードが 点灯する。
■Mode switch: 3rd place that determines the user's operating mode 2゛I Nislide switch ON = pager is active or inactive, alarm sounds and light emitting diode lights up whenever it receives a message do.

M:警報音が発声しない点を除いて、ONモードとまっ
たく同じ。
M: Exactly the same as ON mode except that the alarm does not sound.

OFF :ページアーは、休止状態となり、格納された
すべてのメツセージは消去され る。
OFF: The pager is in a dormant state and all stored messages are erased.

■ネクスト・ボタン: メツセージが長いためlフレームに入らない場合に、ユ
ーザがフレーム毎に凸メツセージを調べることを可能に
する。
■Next button: If the message is too long to fit in one frame, the user can check the convex message frame by frame.

■リード・ボタン: ユーザに、前方向に次のメツセージを読むことを可能に
する。最後のメツセージはランダム・アクセス・メモリ
ー・バッファの最初の位置に入っている。
■Read button: Allows the user to read the next message in the forward direction. The last message is in the first position of the random access memory buffer.

■バック・ボタン: ユーザに、後方向に次のメツセージを読むことを可能に
する。
■Back button: Allows the user to read the next message backwards.

■デリート・ボタン: ユーザに、現在調整中のメツセージをランダム・アクセ
ス・メモリー・バッファから削除することを可能にする
。すべてのメツセージを削除すlるには、ユーザはリー
ド・ボタンとバック・ボタンの両方を押仕ばよい。
■Delete button: Allows the user to delete the message currently being adjusted from the random access memory buffer. To delete all messages, the user can press both the read and back buttons.

■ライト・ボタン: このボタンを押すことにより、表示照度が明るくなる。■Light button: By pressing this button, the display illumination becomes brighter.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、本発明に係る表示装置のページアー回路を示
すブロック図であり、第2図は前記表示装置の無線ペー
ジアー受信装置を構成するために、別のサブモジュール
が組み込まれている場合を示す図である。 図において、 A・・・マイクロコントローラ・ユニットB・・・リー
ド/ライト・ランダム・アクセス・メモリー C・・・補相形金属酸化半導体・マスク・リード・オン
リー・メモリー D・・・液晶表示セグメント駆動回路 E・・・液晶表示コモン駆動回路 F・・・高コントラスト液晶表示装置 G・・・液晶表示電源回路 H・・・無線受信モジュール ト・・直流−直流交換器 J・・・キー・パネル K・・・1.5ボルト・AAサイズ・バッテリーl、・
・・σ電球 !・・・ピー・シー・ピー・ダブル/キー・スイッチ2
・・・モジュールA(無線装置、直流−直流変換器、ス
ピーカーと発光ダイオード駆動回路、およびバッテリー
電圧低下検知器とマイクロプロセッサ・リセット回路) 3・・・モジュールB(マイクロプロセッサ、ランダム
・アクセス・メモリー、リード・オンリー・メモリー、
と液晶表示装置駆動回路) 4・・・液晶表示装置 5・・・デイピーティーティー(DPTT)スライド・
スイッチ 6・・発光ダイオード 7・・・スピーカー 8.9・・・ゼブラ(ZEnRA)コネクター10・・
・熱封印コネクター 11・・・AAサイズバッテリーi事分12・・・モジ
ュールAとモジュールBを結合させるコネクター
FIG. 1 is a block diagram showing a pager circuit of a display device according to the present invention, and FIG. 2 is a block diagram showing a pager circuit of a display device according to the present invention, and FIG. 2 shows another submodule incorporated therein to configure a wireless pager receiving device of the display device. It is a figure showing a case. In the figure, A...Microcontroller unit B...Read/write random access memory C...Complementary metal oxide semiconductor mask read only memory D...Liquid crystal display segment drive circuit E...Liquid crystal display common drive circuit F...High contrast liquid crystal display device G...Liquid crystal display power supply circuit H...Wireless reception module...DC-DC exchanger J...Key panel K...・・1.5 volt・AA size・Battery l,・
...σ light bulb! ...PCP Double/Key Switch 2
...Module A (wireless device, DC-DC converter, speaker and light emitting diode drive circuit, and low battery voltage detector and microprocessor reset circuit) 3...Module B (microprocessor, random access memory , read-only memory,
and liquid crystal display device drive circuit) 4...Liquid crystal display device 5...DPTT slide
Switch 6...Light emitting diode 7...Speaker 8.9...Zebra (ZEnRA) connector 10...
・Heat seal connector 11...AA size battery i matter 12...Connector that connects module A and module B

Claims (23)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)表示すべき符号化された文字および/または画像
の無線メッセージ受信用無線受信回路と、受信した前記
文字および/または画像を表示する少なくとも一つの表
示装置と、前記受信回路からのNビットメッセージデー
タ語として前記無線メッセージを受信するための処理回
路にして、前記文字および/または画像を生成するため
に使用された変換を変更するための可能とされる2のN
乗のデータ語の少なくとも一つを使用して表示すべき文
字および/または画像の総数を2のN乗(N乗に高めら
れた2)以上に拡大するような態様で変換する前記処理
回路とからなることを特徴とする無線機で受信した英数
字、中国語、韓国語、タイ語等の東洋言語の象形文字、
又は図形情報を表示するポケット型の表示装置。
(1) a wireless receiving circuit for receiving a wireless message of coded characters and/or images to be displayed, at least one display device for displaying said received characters and/or images, and N bits from said receiving circuit; A processing circuit for receiving said wireless message as a message data word, with N of 2 being enabled for modifying the transformations used to generate said characters and/or images.
said processing circuit for converting in such a manner that the total number of characters and/or images to be displayed is expanded by at least 2 to the N power (2 raised to the N power) using at least one of the power data words; alphanumeric characters, hieroglyphics of oriental languages such as Chinese, Korean, Thai, etc., received by a radio device characterized by
Or a pocket-type display device that displays graphic information.
(2)可能とされる2のN乗の組合わせの中で2のN乗
より小さなあらかじめ定められた数Xが、あらかじめ設
定された文字表にある文字にアドレスするために使われ
る前記請求項第1項に記載の表示装置。
(2) The above claim, wherein a predetermined number X smaller than 2 to the N power among possible combinations of 2 to the N power is used to address a character in a preset character table. The display device according to item 1.
(3)前記Xが12で、Mが約4,000である前記請
求項第2項に記載の表示装置。
(3) The display device according to claim 2, wherein said X is 12 and M is about 4,000.
(4)可能とされる2のN乗の組合わせのなかで2のN
乗より小さなあらかじめ定められた数Yが、文字の像デ
ータがリード/ライトメモリーに格納された文字(a)
、又は処理回路で変更可能なあらかじめ設定された多数
の表のうちの一つの表に格納されている文字(b)をア
クセスするために使用されることを特徴とする前記請求
項第1、2又は3項に記載の表示装置。
(4) N of 2 among the possible combinations of 2 to the N power
A predetermined number Y smaller than the power of the character (a) whose image data is stored in the read/write memory
, or for accessing a character (b) stored in one of a number of preset tables that can be changed by a processing circuit. Or the display device according to item 3.
(5)ページされた無線メッセージの一部として受信し
た命令データによって、選択可能な像データ(a)、又
は選択に使用可能な表(b)が設定可能である前記請求
項第4項に記載の表示装置。
(5) The selectable image data (a) or the table (b) available for selection can be set by command data received as part of the paged wireless message. display device.
(6)前記Yが約32である前記請求項第4項、または
第5項に記載の表示装置。
(6) The display device according to claim 4 or 5, wherein the Y is about 32.
(7)可能とされる2のN乗の組合わせのうちで2のN
乗より小さいあらかじめ定められた数Zが、処理回路で
多数の文字表示メッセージあるいはその一部に変換され
る格納済みのコード列をアドレスするために使われる前
記請求項第1項及至第6項に記載の表示装置。
(7) Among the possible combinations of 2 to the N power, 2 N
Claims 1 to 6, wherein a predetermined number Z smaller than the power is used to address a stored code string which is converted in a processing circuit into a multi-character display message or a part thereof. Display device as described.
(8)前記Zがおよそ63である前記請求項第7項に記
載の表示装置。
(8) The display device according to claim 7, wherein the Z is approximately 63.
(9)ページされた無線メッセージの一部として受信し
た命令データによって格納されたコード列が設定可能な
前記請求項第7項または第8項に記載の表示装置。
(9) The display device according to claim 7 or 8, wherein the stored code string can be set by command data received as part of a paged wireless message.
(10)前記処理回路が画像を生成するビット像データ
としての後続の一つ又は複数の語を扱うメッセージ・デ
ータ語として受信した2のN乗の組合わせの一つに反応
する前記各請求項に記載の表示装置。
(10) Each of the above claims, wherein the processing circuit responds to one of the combinations of 2 to the N power received as a message data word handling one or more subsequent words as bit image data for generating an image. The display device described in .
(11)無線メッセージを受信するための無線受信回路
と、受信した文字および/または画像のような無線メッ
セージを表示する少なくとも一つの表示装置と、受信し
たメッセージのデータ語を表示すべき文字および/また
は画像に変換する処理回路と、無線受信回路による無線
メッセージ受信の間に、回路の動作特性を決めるために
装置の回路で使う少なくとも一つのパラメータ値を格納
し、かつ前記パラメータの少なくとも一つを所要値に設
定するため受信したメッセージ中の符号化された少なく
とも一つの命令に反応する装置からなることを特徴とす
る表示装置。
(11) a wireless receiving circuit for receiving a wireless message; at least one display device for displaying the received wireless message such as text and/or images; and at least one display device for displaying the received wireless message such as text and/or images; or between the processing circuit for converting into an image and the reception of the wireless message by the wireless reception circuit, at least one parameter value is stored for use in the circuitry of the device to determine the operating characteristics of the circuitry; Display device, characterized in that it consists of a device responsive to at least one command encoded in a received message to set a required value.
(12)前記表示装置は無線ページング装置にして、少
なくとも一つのパラメータが受信された無線ページによ
るメッセージが前記装置にアドレスするかどうかを判定
するため該装置の回路で使う識別コードを具備する前記
請求項第11項に記載の表示装置。
(12) The display device is a wireless paging device, and the at least one parameter comprises an identification code for use in circuitry of the device to determine whether a message via the received wireless page is addressed to the device. The display device according to item 11.
(13)前記請求項第1項及至第10項、および第11
項又は第12項に記載の無線ページング装置。
(13) Claims 1 to 10, and 11.
13. The wireless paging device according to item 1 or 12.
(14)表示されたメッセージを前後いづれの方向にも
走査出来るように設計された制御装置を具備する前記請
求項第1項から第13項に記載の表示装置。
(14) A display device according to any one of claims 1 to 13, further comprising a control device designed to scan the displayed message in either direction.
(15)前記制御装置はメッセージ長さが単一フレーム
表示容量を越えたかどうかをフレーム毎に各メッセージ
を調査可能な前記請求項第14項に記載の表示装置。
(15) The display device according to claim 14, wherein the control device is capable of examining each message frame by frame to determine whether the message length exceeds a single frame display capacity.
(16)格納されているメッセージ、又はその一部を繰
返して表示できるように設計された前記制御装置を具備
する前記請求項第14項または第15項に記載の表示装
置。
(16) A display device according to claim 14 or 15, characterized in that the control device is designed to repeatedly display a stored message or a part thereof.
(17)格納されているメッセージ全部、又は選択した
メッセージを削除可能に設計された前記制御装置を具備
する前記請求項第14項及至第16項に記載の表示装置
(17) The display device according to any one of claims 14 to 16, further comprising the control device designed to be able to delete all or selected messages stored therein.
(18)少なくとも1,000の東洋言語文字、特に中
国語文字のコードを格納する容量を有する記憶装置を具
備する前記各請求項に記載の表示装置。
(18) A display device according to each of the preceding claims, comprising a storage device having a capacity for storing codes of at least 1,000 Oriental language characters, in particular Chinese characters.
(19)少なくとも1,500以上の英数字文字のコー
ドを格納する容量を有する前記記憶装置を具備する前記
請求項第18項に記載の表示装置。
(19) The display device according to claim 18, further comprising the storage device having a capacity to store a code of at least 1,500 alphanumeric characters.
(20)無線ページアーメッセージ受信用の無線ページ
ング回路と受信メッセージ表示用の表示装置が組み込ま
れた前記請求項第1項及至第19項に記載の小形無線ペ
ージアー。
(20) A small wireless pager according to any one of claims 1 to 19, which incorporates a wireless paging circuit for receiving wireless pager messages and a display device for displaying received messages.
(21)ポケット型をせる前記各請求項に記載の表示装
置。
(21) The display device according to each of the above claims, which is pocket-shaped.
(22)外部の寸法が約2 1/2^■×3^■×(1
/2)である前記各請求項に記載の表示装置。
(22) External dimensions are approximately 2 1/2^■×3^■×(1
/2) The display device according to each of the above claims.
(23)ポケット型ディジタル無線トランシーバ、小型
電話機、テレビジョンセット、またはビデオテープ/デ
ィスクプレーヤーへの接続用付属部品を具備する前記各
請求項に記載の表示装置。
(23) The display device according to each of the preceding claims, comprising an accessory for connection to a pocket digital radio transceiver, a small telephone, a television set, or a videotape/disc player.
JP63243745A 1988-02-15 1988-09-28 Display device Expired - Lifetime JP2700809B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8803418 1988-02-15
GB8803418A GB2206718B (en) 1987-07-07 1988-02-15 Display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01209492A true JPH01209492A (en) 1989-08-23
JP2700809B2 JP2700809B2 (en) 1998-01-21

Family

ID=10631704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63243745A Expired - Lifetime JP2700809B2 (en) 1988-02-15 1988-09-28 Display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2700809B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456532A (en) * 1990-06-26 1992-02-24 Nec Corp Selective call radio receiver with

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147303A (en) * 1974-10-21 1976-04-22 Oki Electric Ind Co Ltd Kiroku hyojitsushinsochi
JPS5665537A (en) * 1979-11-01 1981-06-03 Nec Corp Individual selection callout receiver with display
JPS56131236A (en) * 1980-01-30 1981-10-14 Nira Intern Bv Paging receiver
JPS58100892A (en) * 1981-12-11 1983-06-15 富士通株式会社 Free pattern information board control system
JPS58131831A (en) * 1982-02-01 1983-08-05 Nec Corp Radio selection and calling receiver
JPS59226994A (en) * 1983-06-09 1984-12-20 日本電気株式会社 Wireless selective call receiver
JPS6042948A (en) * 1983-08-19 1985-03-07 Nec Corp Individual selective call receiver with display
JPS62171340A (en) * 1986-01-24 1987-07-28 Toshiba Corp Radio equipment
JPS62181535A (en) * 1986-02-05 1987-08-08 Nec Corp Radio information display system
JPS62257241A (en) * 1986-04-30 1987-11-09 Toshiba Corp Character broadcast control equipment

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147303A (en) * 1974-10-21 1976-04-22 Oki Electric Ind Co Ltd Kiroku hyojitsushinsochi
JPS5665537A (en) * 1979-11-01 1981-06-03 Nec Corp Individual selection callout receiver with display
JPS56131236A (en) * 1980-01-30 1981-10-14 Nira Intern Bv Paging receiver
JPS58100892A (en) * 1981-12-11 1983-06-15 富士通株式会社 Free pattern information board control system
JPS58131831A (en) * 1982-02-01 1983-08-05 Nec Corp Radio selection and calling receiver
JPS59226994A (en) * 1983-06-09 1984-12-20 日本電気株式会社 Wireless selective call receiver
JPS6042948A (en) * 1983-08-19 1985-03-07 Nec Corp Individual selective call receiver with display
JPS62171340A (en) * 1986-01-24 1987-07-28 Toshiba Corp Radio equipment
JPS62181535A (en) * 1986-02-05 1987-08-08 Nec Corp Radio information display system
JPS62257241A (en) * 1986-04-30 1987-11-09 Toshiba Corp Character broadcast control equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456532A (en) * 1990-06-26 1992-02-24 Nec Corp Selective call radio receiver with

Also Published As

Publication number Publication date
JP2700809B2 (en) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5297247A (en) Display device
US5107259A (en) Means and method of displaying a message in a plurality of scripts
KR100341949B1 (en) Data processing system and method
US6642959B1 (en) Electronic camera having picture data output function
US5495344A (en) Facsimile paging system with virtual display capability and method therefor
CA1313225C (en) Chinese character display pager
AU721011B2 (en) Wireless selective call receiver in which display is changeable in reception wait state
US5831544A (en) Method and apparatus for saving battery power in a paging receiver
JPH11239371A (en) Communications equipment
JP3012487B2 (en) Radio selective call receiver with message display function
JPH01209492A (en) Pocket type display device for displaying character and image received with wireless
US6094146A (en) Method of, and communication system for, sending messages
US6229519B1 (en) Display controller for communication apparatus and method therefor
JPH03267825A (en) Selective radio call receiver with display function
AU610904B2 (en) Display device
GB2243932A (en) Display, e.g. radio paging device
GB2283597A (en) Multi-lingual communications system
JPH06177772A (en) Digital communication system and receiving apparatus used for it
KR100203602B1 (en) Pager
JP2716772B2 (en) Selective call receiver and radio
KR920003349B1 (en) Display data scanning time change method
AU652416B2 (en) Pager
JP2978881B2 (en) Wireless selective call receiver with display function
JP3186699B2 (en) Radio selective call receiver with message display function
JP2715510B2 (en) Radio paging receiver

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term