JPH01198818A - 車載音響再生装置における自動ラウドネス補償装置 - Google Patents

車載音響再生装置における自動ラウドネス補償装置

Info

Publication number
JPH01198818A
JPH01198818A JP63023563A JP2356388A JPH01198818A JP H01198818 A JPH01198818 A JP H01198818A JP 63023563 A JP63023563 A JP 63023563A JP 2356388 A JP2356388 A JP 2356388A JP H01198818 A JPH01198818 A JP H01198818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compensation
curve
loudness
circuit
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63023563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH071855B2 (ja
Inventor
Kazunori Takagi
高木 一範
Hideo Yamamoto
秀雄 山本
Shinichi Sato
伸一 佐藤
Masahiko Ito
雅彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2356388A priority Critical patent/JPH071855B2/ja
Priority to DE3837538A priority patent/DE3837538C2/de
Publication of JPH01198818A publication Critical patent/JPH01198818A/ja
Priority to US07/552,364 priority patent/US5018205A/en
Publication of JPH071855B2 publication Critical patent/JPH071855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、ラウドネスの聴感上の周波数特性を自動的に
補償する自動ラウドネス補償装置に関し、特に車載音響
再生装置に適用された自動ラウドネス補償装置に関する
背景技術 ラウドネス補償装置として、従来、種々の構成のものが
知られており、そのうちの4例について以下に説明する
。その第1の従来例は、第13図に示すように、タップ
付音量調整ボリュームVR1とCRフィルタ回路1とを
備えたもので、中間タップCとボリュームVR,の信号
入力端aとの間に高音帯域補償用コンデンサC1が接続
され、中間タップCとボリュームVR,の他端すとの間
に低音帯域補償用コンデンサC2と抵抗R1が直列に接
続され、さらに低音帯域補償レベルの制限用抵抗R2が
並列に接続された構成となっている(特開昭61−24
8611号公報参照)。
第2の従来例は、第14図に示すように、第1の従来例
と同様にタップ付音量調整ボリュームVR1を備え、そ
の中間タップCとボリュームVR1の他端すとの間に共
振回路2が接続された構成となっている(特開昭58−
223909号公報参照)。
第3の従来例は、第15図に示すように、2チヤンネル
に対応して設けられた一対の音量調整ボリュームVR,
,VR,’の他に、これらと連動する第2の調整ボリュ
ームVR2を有し、この調整ボリュームVR,によって
共振回路2の出力レベルを制御し、音量:A整ボリュー
ムVR,、VR1′の各出力信号と差動的に結合する加
算回路3.3′を備えた構成となっている(同じく、特
開昭58−223909号公報参照)。
第4の従来例は、第16図に示すように、入力オーディ
オ信号を2つ以上の周波数帯域に分割する複数個のフィ
ルタ4.5と、これらフィルタの内の少なくとも1つの
出力を対数圧縮する対数圧縮アンプ6と、この対数圧縮
アンプ6の出力とフラットアンプ7を経た残りのフィル
タ出力とを加算する加算回路8とを備えた構成となって
いる(実開昭60−95723号公報参照)。
これら従来例において、第1の従来例では、音m:J!
JaボリュームVRIの摺動子dがボリュームVR,の
bxc間では低音・高音帯域とも一定量の増加された周
波数特性で摺動し、a −c間ではc−d間の抵抗値が
徐々に増加した場合、a−d間の抵抗値が徐々に減るた
め、第17図に示すように、徐々にフラットな周波数特
性となる。第2の実施例も同様であるが、共振回路2に
より勾配が大きく、第18図に示すように、帯域も狭ま
っている。第3の実施例においては、音量調整ボリュー
ムVR1、VR,’と連動する第2の調整ボリュームV
R2の摺動子gが、ボリュームVR,。
VR,’の摺動子d、d’がa、a’側に摺動する、す
なわち音量が大きくなるとf側に摺動し、共振回路2の
出力レベルが徐々に減少する。その周波数特性を第19
図に示す。また、第4の実施例では、フィルタ4を通過
した周波数成分の信号は入力信号に対してリニアに出力
され、フィルタ5を通過した周波数成分は対数圧縮され
て上記出力と加算されるため、第20図に示すように、
徐々にフラットな周波数特性となる。
従来のラウドネス補償装置としては、第1.第2の従来
例に示すようなタップ付音量調整ボリュームによるもの
が多く用いられていたが、この種の装置では、タップ位
置(通常は120度、回転式ボリュームの最大回転角3
00度)以下の小音量時は、第17図から明らかなよう
に、中音帯域に対し低音・高音帯域が一定量の増加され
た周波数特性で変化するという欠点がある。特に、CR
フィルタ回路1を用いた第1の実施例の場合は、勾配が
6d310ctであり、200Hz以上の周波数帯域の
レベル変動を生じるため、声音のこもりゃ中音(声音)
の引込んだ(奥まった)音質となるなど、不自然な音質
となる欠点がある。第3の従来例の如く第2の調整ボリ
ュームVR2を備えた装置では、低音(若しくは、低音
・高音帯域)の増加量をボリュームVR2によって徐々
に可変調整できるので上述のような欠点はないが、3〜
4連ボリユームを必要とするため、構造上のスペース効
率やボリュームの回転フィーリングが悪くなるなどの欠
点がある。
また、第4の従来例による装置では、小音量時の等感曲
線(フレッチャー・マンソンの等ラウドネス曲線)を模
した形となっていることにより、実際に聴取者が市販の
ミュージックソース等による再生音を聴く場合には、補
償量が多すぎるため不自然な音質となる欠点がある。す
なわち、市販のミュージックソースが製作される過程に
おいて、多くの場合、録音はマルチマイクによるマルチ
トラック録音され、エフェクター等により効果音質調整
され、2チヤンネルステレオの形でミックスダウンされ
る。この際、ミキサーオペレータはミキサー室にてモニ
タ再生装置を用いであるラウドネスレベルで試聴しなが
らミュージックソースを製作している訳である。このと
きのミキサーオペレータが試聴しているラウドネスレベ
ルは一般的に100ホン位の高いレベルとなる。
ユーザはこのミュージックソースを購入し自分の音響再
生装置で聴く訳であるが、このとき、ミキサーオペレー
タがミキサー室で聴取したと略等しい音量であれば、ミ
キサーオペレータが製作したとほぼ同音質を聴取したこ
とになる(実際には、耳のラウドネス特性、室の特性或
いは音響再生装置の特性の違いがあるが、ここでは理想
条件下で論じるものとする)。しかしながら、実際の聴
取レベルはもっと小音量での聴取が多い。
ところで、純音の大きさの等感曲線として第3図に示す
ようなロビンソンーダットソン曲線があり、仮にこの等
感曲線上の100ホンのラウドネスに対する曲線を基準
とし、この基準曲線の形状と他のラウドネスに対する等
感曲線上の形状との差分をとると、第4図に示す如くな
る。これによると、200 Hz以下の低音帯域及び1
. 5KH2〜10KHzの中高音帯域において、音量
が小さくなるほど音圧レベルが上昇する、すなわち耳の
感度が低下することが判る。同様に、音量が大きくなる
と、音圧レベルが減衰することから、ミキサーオペレー
タが製作した音質に略等しくするにはこの差分を補償す
る必要がある。
また、上述した4つの従来例に共通して言えることは、
上記基準曲線よりも大きい音量聴取時の補償や、車載音
響再生装置に適用した場合の走行騒音によるマスキング
に対する補償に対しては配慮がなされていない。
発明の概要 本発明は、上記のような従来のものの欠点を除去すべく
なされたもので、最適なラウドネス補償を与えることに
より、ミュージックソース製作者の意図する音質を忠実
に得ることができる車載音響再生装置における自動ラウ
ドネス補償装置を提供することを目的とする。
本発明による自動ラウドネス補償装置は、等感曲線上の
特定のラウドネスに対する曲線を基準とし、この基準曲
線の形状と聴感ラウドネスに対する前記等感曲線上の曲
線の形状との差分に略等しい補償量を与えることにより
、ラウドネスの聴感上の周波数特性を自動的に補償する
装置であって、車載音響再生装置において、車輌走行時
の走行騒音によるマスキングに対する補償量をさらに与
えると共に、前記基準曲線より低い小音量時には中音帯
域に対し相対的に低音及び高音帯域の音圧レベルを増大
せしめかつ前記基準曲線よりも高い大音量時には中音帯
域に対し相対的に低音及び高音帯域の音圧レベルを減衰
せしめる構成となっている。
実施例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明による自動ラウドネス補償装置を備えた
車載音響再生装置の一例を示すブロック図である。図に
おいて、テーププレーヤ10又はCD(コンパクト・デ
ィスク)プレーヤ11から出力される再生オーディオ信
号は切換スイッチ12を介してプリアンプ13に供給さ
れ、ここで前置増幅された後音量調整回路14で音量調
整され、さらに音場補正回路15で音場補正される。音
場補正回路15は基準音圧となる音量セツティングにお
いて後述するラウドネス補償回路と協働して所望の伝達
特性を与える作用もなす。音場補正後のオーディオ信号
は車輌17の車室17a内の所定の位置に配設された各
スピーカ16a〜16cに対応したパワーアンプ18a
〜18cに供給される。なお、スピーカ16cは超低音
用スピーカであるため、パワーアンプ18cの前にロー
・パス・フィルタ(LPF)19が挿入されている。
かかる車載音響再生装置において、本発明による自動ラ
ウドネス補償装置は音量調整回路14の一部を構成して
おり、その一実施例を第2図に示す。第2図において、
入力オーディオ信号はバンドパスフィルタ(BPF)2
0及びバンドエリミネートフィルタ(BEF)21に供
給され、BPF20では中音帯域が抽出され、2つの共
振回路からなるBEF21では低音帯域及び高音帯域が
抽出・増幅される。BEF21において、低音帯域共振
回路の中心周波数をfl、再生レベルをA1、再生帯域
をΔf1とし、高音帯域共振回路の中心周波数を12、
再生レベルをA2、再生帯域をΔf2とすると、20H
z<f1≦100Hz。
2KHz<f2≦l QKHz SA+≧A2、Δf1
≦200Hz、IKHz≦Δf2となるように設定され
る。このBEF21で抽出・増幅された低音・高音帯域
成分は対数圧縮アンプ22で対数圧縮され、さらにリミ
ッタ回路23において所望音量となる電圧以上で出力制
限される。このリミッタ回路23を経た低音・高音帯域
成分はBPF20で抽出された中音帯域成分と加算器2
4で加算されてオーディオ出力となる。
ところで、前述したように、純音の大きさの等感曲線を
示す第3図において、仮にこの等感曲線上の100ホン
のラウドネスに対する曲線を基準とすると、この基準曲
線の形状と他のラウドネスに対する等感曲線上の形状と
の間には第4図に示すような差分がある。従って、ミュ
ージックソース製作時にミキサーオペレータがモニタに
よって聴取したと同等の音質を得るためには、上記差分
の補償を行なってやれば良いことになる。
この差分を補償するために、中音帯域成分を抽出するB
PF20が設けられており、またこのBPF20は上記
基準曲線より高い大音量時における差分を補償する、す
なわち中音帯域に対して相対的に低音帯域及び高音帯域
の音圧レベルを減衰させた周波数特性とするためにも必
要となる。次に、BEF21で抽出・増幅され所望の周
波数特性とされた低音・高音帯域成分は、対数圧縮アン
プ22で対数圧縮されることにより中音帯域成分と相対
的なレベルとされる。対数圧縮アンプ22の入出力特性
を示す第5図において、−点鎖線が中音帯域の入出力特
性であり、リニアに増加するのに対し・、実線で示す低
音・高音帯域の入出力特性は中音帯域のそれに比して緩
やかな勾配となっており、徐々に増加する。すなわち、
対数圧縮アンプ22によって中音帯域成分と低音・高音
帯域成分との比を、入力に対して徐々に変えることがで
きる。また、リミッタ回路23は上記基準曲線より高い
大音量時は差分の周波数特性、すなわち低音帯域、高音
帯域の減衰を与えるために設けられている。リミッタ回
路23の入出力特性を示す第6図において、a点が上記
基準曲線の音量となる点であり、これ以上の入力レベル
に対して出力レベルを制限することができる。
以上動作説明した各回路の作用により、所望の周波数特
性が得られるのである。その周波数特性を第7図に示す
また、車輌走行時の走行騒音下における等感曲線は上述
した等感曲線とは異なる。車載音響再生装置においては
、走行騒音によるマスキングが生じるため、このマスキ
ングに対する補償も必要となる。厳密な補償を行なう場
合は、騒音レベルとソースレベルとを対比しながら補償
する必要があるが、本例においては、−膜内な乗用車の
アイドリング時(約45cB(A))から1100K/
h走行時(約7043(A))の騒音下におけるレベル
差を補償レベルとする。上記基準曲線の音量聴取時にお
ける騒音補償曲線のレベル差分が第8図に示されており
、−点鎖線がアイドリング時の基準騒音補償曲線、実線
が1100K/h走行時の基準騒音補償曲線である。こ
のレベル差分をマスキングに対する補償量として予め第
2図の補償回路で加味して設定しておくことにより、す
なわちラウドネス補償特性を示す第9図において補償量
を斜線範囲内とすることにより、走行騒音によるマスキ
ングに対する補償がなされるので、車室内を音場とする
場合であっても、ミュージックソース製作者の意図する
音質に忠実な良好な音質が得られるのである。
なお、上記実施例では、周波数帯域を中音帯域と低音・
高音帯域とに2分割した場合について説明したが、第1
0図に示すように、ローパスフィルタ25a及びバイパ
スフィルタ25bを用いて周波数帯域を中音帯域、低音
帯域及び高音帯域に3分割することも可能であり、これ
によれば、各々の対数圧縮及びリミッタのレベルを任意
に設定できるという効果が得られる。なお、26はフラ
ットアンプである。
また、車載音響装置においては、スピーカが小口径であ
ることなどによりスピーカの最低共振周波数fO以下で
!f!2図のBEF21における低音帯域共振回路によ
って超低音帯域が増幅され、この帯域成分が有害となる
ことがある。そこで、第11図に示すように、BEF2
1の前にバイパスフィルタ27を挿入することにより、
システム構成上、有害となる聴感上の周波数帯域成分を
減衰できることになる。
さらにまた、L、 Hの2チヤンネルに対応した場合に
おいて、第12図に示すように、低音帯域に対してのみ
補償回路を共通とし、加算器28L。
28RでLチャンネル信号とRチャンネル信号とを混合
する構成とすることも可能であり、これによれば、回路
構成を簡略化できるという効果が得られる。またこの場
合、低音帯域にのみリミッタ回路を備えるようにしても
良い。
発明の詳細 な説明したように、本発明による自動ラウドネス補償装
置によれば、車載音響再生装置において、基準ラウドネ
ス曲線の形状と聴感ラウドネス曲線の形状との差分に略
等しい補償量に加え、走行騒音によるマスキングに対す
る補償量をさらに与えると共に、基準ラウドネス曲線よ
り低い小音量時には中音帯域に対し相対的に低音及び高
音帯域の音圧レベルを増大せしめかつ基準ラウドネス曲
線よりも高い大音量時には中音帯域に対し相対的に低音
及び高音帯域の音圧レベルを減衰せしめることにより、
音量の大小に拘らず最適なラウドネス補償を効果的に与
えることができるので、車室内を音場とする場合であっ
ても、ミュージックソース製作者の意図する音質を忠実
に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による自動ラウドネス補償装置を備えた
車載音響再生装置の一例を示すブロック図、第2図は本
発明の一実施例を示すブロック図、第3図は等感曲線と
してのロビンソンーダットソンの等ラウドネス曲線を示
すグラフ、第4図は等感曲線の基準曲線に対する形状差
分を示すグラフ、第5図は第2図における対数圧縮アン
プの入出力特性図、第6図は第2図におけるリミッタ回
路の入出力特性図、第7図はマスキング補償を与える前
のラウドネス補償を示す周波数特性図、第8図は基準曲
線の音量聴取時における騒音補償曲線のレベル差分を示
すグラフ、第9図は本発明によるラウドネス補償を示す
周波数特性図、第10図〜第12図は本発明によるの他
の実施例を示すブロック図、第13図〜第16図は第1
〜第4の従来例を示す構成図、第17図〜第20図は第
1〜第4の従来例の各々の周波数特性図である。 主要部分の符号の説明 10・・・・・・テーププレーヤ 11・・・・・・CDプレーヤ 14・・・・・・音量
調整回路15・・・・・・音場補正回路 16a〜16c・・・・・・スピーカ 20・・・・・・バンドパスフィルタ 21・・・・・・バンドエリミネートフィルタ22・・
・・・・対数圧縮アンプ 23・・・・・・リミッタ回路 出願人   パイオニア株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)等感曲線上の特定のラウドネスに対する曲線を基
    準とし、この基準曲線の形状と聴感ラウドネスに対する
    前記等感曲線上の曲線の形状との差分に略等しい補償量
    を与える補償回路を備え、ラウドネスの聴感上の周波数
    特性を自動的に補償する自動ラウドネス補償装置であっ
    て、前記補償回路は、車輌走行時の走行騒音によるマス
    キングに対する補償量をさらに与えると共に、前記基準
    曲線より低い小音量時には中音帯域に対し相対的に低音
    及び高音帯域の音圧レベルを増大せしめかつ前記基準曲
    線よりも高い大音量時には中音帯域に対し相対的に低音
    及び高音帯域の音圧レベルを減衰せしめることを特徴と
    する車載音響再生装置における自動ラウドネス補償装置
  2. (2)前記補償回路は、入力オーディオ信号の中音帯域
    を抽出する第1のフィルタと、前記入力オーディオ信号
    の低音及び高音帯域を抽出する第2のフィルタと、この
    第2のフィルタの出力を対数圧縮する対数圧縮回路と、
    この対数圧縮回路の出力レベルを制限するリミッタ回路
    と、このリミッタ回路の出力と前記第1のフィルタの出
    力とを加算する加算回路とを含むことを特徴とする請求
    項1記載の車載音響再生装置における自動ラウドネス補
    償装置。
JP2356388A 1988-02-03 1988-02-03 車載音響再生装置における自動ラウドネス補償装置 Expired - Fee Related JPH071855B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2356388A JPH071855B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 車載音響再生装置における自動ラウドネス補償装置
DE3837538A DE3837538C2 (de) 1988-02-03 1988-11-04 Lautstärkesteuerschaltung mit Frequenzgangkompensation für ein Audiowiedergabegerät eines Kraftfahrzeugs
US07/552,364 US5018205A (en) 1988-02-03 1990-07-11 Automatic sound level compensator for a sound reproduction device mounted in a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2356388A JPH071855B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 車載音響再生装置における自動ラウドネス補償装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01198818A true JPH01198818A (ja) 1989-08-10
JPH071855B2 JPH071855B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=12113990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2356388A Expired - Fee Related JPH071855B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 車載音響再生装置における自動ラウドネス補償装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071855B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002223137A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Rohm Co Ltd 音質調整装置
WO2013105447A1 (ja) * 2012-01-11 2013-07-18 Taniguchi Susumu ラウドネス補正手段と音質調整手段
WO2015083404A1 (ja) * 2013-12-06 2015-06-11 株式会社Jvcケンウッド 音響調整装置、および音響調整方法
CN107424617A (zh) * 2017-05-31 2017-12-01 深圳耀麟国际商贸有限公司 一种多媒体数据处理设备及方法
JP2018026796A (ja) * 2016-08-05 2018-02-15 オンキヨー株式会社 信号処理装置、信号処理方法、及び、スピーカー装置
JP2019118121A (ja) * 2015-09-13 2019-07-18 グォグァン エレクトリック カンパニー リミテッドGuoguang Electric Company Limited ラウドネスに基づくオーディオ信号補償
CN116782095A (zh) * 2023-08-23 2023-09-19 苏州爱情之音科技有限公司 一种车载音响系统的响度补偿方法及车载音响系统
CN117221786A (zh) * 2023-11-07 2023-12-12 苏州爱情之音科技有限公司 一种车载音响系统的响度补偿方法及车载音响系统

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002223137A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Rohm Co Ltd 音質調整装置
JP4674976B2 (ja) * 2001-01-29 2011-04-20 ローム株式会社 音質調整装置
WO2013105447A1 (ja) * 2012-01-11 2013-07-18 Taniguchi Susumu ラウドネス補正手段と音質調整手段
WO2015083404A1 (ja) * 2013-12-06 2015-06-11 株式会社Jvcケンウッド 音響調整装置、および音響調整方法
JP2015115615A (ja) * 2013-12-06 2015-06-22 株式会社Jvcケンウッド 音響調整装置、および音響調整方法
JP2019118121A (ja) * 2015-09-13 2019-07-18 グォグァン エレクトリック カンパニー リミテッドGuoguang Electric Company Limited ラウドネスに基づくオーディオ信号補償
JP2018026796A (ja) * 2016-08-05 2018-02-15 オンキヨー株式会社 信号処理装置、信号処理方法、及び、スピーカー装置
CN107424617A (zh) * 2017-05-31 2017-12-01 深圳耀麟国际商贸有限公司 一种多媒体数据处理设备及方法
CN116782095A (zh) * 2023-08-23 2023-09-19 苏州爱情之音科技有限公司 一种车载音响系统的响度补偿方法及车载音响系统
CN116782095B (zh) * 2023-08-23 2023-11-28 苏州爱情之音科技有限公司 一种车载音响系统的响度补偿方法及车载音响系统
CN117221786A (zh) * 2023-11-07 2023-12-12 苏州爱情之音科技有限公司 一种车载音响系统的响度补偿方法及车载音响系统
CN117221786B (zh) * 2023-11-07 2024-03-19 苏州爱情之音科技有限公司 一种车载音响系统的响度补偿方法及车载音响系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH071855B2 (ja) 1995-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5018205A (en) Automatic sound level compensator for a sound reproduction device mounted in a vehicle
US4739514A (en) Automatic dynamic equalizing
US4748669A (en) Stereo enhancement system
US5361381A (en) Dynamic equalizing of powered loudspeaker systems
KR100433642B1 (ko) 스테레오증강시스템
US4408095A (en) Acoustic apparatus
US6965676B1 (en) Volume-responsive loudness compensation circuits, systems, and methods
GB2033689A (en) Graphic equalizer with spectrum analyzer and system thereof
JP6015146B2 (ja) チャンネルデバイダおよびこれを含む音声再生システム
JPH01198818A (ja) 車載音響再生装置における自動ラウドネス補償装置
JPS60230800A (ja) 車載用スピ−カシステム
CA1279581C (en) Automatic dynamic equalizing
JPH0671184B2 (ja) 自動ラウドネス補償装置
JPS61248611A (ja) ラウドネス補償装置
JPH01223895A (ja) 音響再生装置
JPH05266582A (ja) 音響装置
JPH0117919Y2 (ja)
JPS61134200A (ja) 音響再生装置
JPH0783519B2 (ja) ステレオヘツドホン駆動装置
JPH0563197U (ja) ステレオ用ボイスキャンセル回路
JPS62172899A (ja) 音響再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees