JPH01191973A - Picture output command system for picture processing system - Google Patents

Picture output command system for picture processing system

Info

Publication number
JPH01191973A
JPH01191973A JP63016050A JP1605088A JPH01191973A JP H01191973 A JPH01191973 A JP H01191973A JP 63016050 A JP63016050 A JP 63016050A JP 1605088 A JP1605088 A JP 1605088A JP H01191973 A JPH01191973 A JP H01191973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
output
input
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63016050A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Watanabe
明 渡辺
Hiroo Koyama
小山 博生
Hiroshi Horikawa
博 堀川
Ikuo Mori
郁夫 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63016050A priority Critical patent/JPH01191973A/en
Priority to EP19890101362 priority patent/EP0326137A3/en
Publication of JPH01191973A publication Critical patent/JPH01191973A/en
Priority to US07/600,280 priority patent/US5086497A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce the capacity of a data storing memory and to apply different processes to each picture by separating each of picture data forming one page from data instructions. CONSTITUTION:The density data on the picture received from an input device 1 is inputted to an input controller 100. A file server 200 contains a CPU 201 and a work station 300 and an image setter 400 are connected to the server 200. The picture data are sent to a picture output device 10 and 11 via the setter 400 for output of pictures. In this case, the picture data is separated from a data transfer instruction and each of those picture data forming one page is separated from each picture editing instruction. Then the data of a single page unit is divided into a block and a sub-block. Thus a picture part is controlled by its output position and a processing system.

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的; (産業上の利用分野) この発明は、文字や絵柄、2値画等の画像を電子的に対
話編集して処理し、印刷用版下として画像記録するよう
になっている画像処理システムにおける画像出力指令方
式に関する。
[Detailed Description of the Invention] Purpose of the Invention; (Industrial Application Field) This invention processes images such as characters, pictures, and binary drawings electronically and records them as printing plates. The present invention relates to an image output command method in an image processing system designed to perform

(従来の技術) 印刷分野では高品質の画像を扱う必要があり、高品質画
像を扱うためには大容量の画像データを高速に扱う必要
がある。このような高品質を要求する印刷業者向けの画
像処理システムとして、従来は文字・、絵柄等の画像を
総合的に統合して編集するシステムがないか、又は存在
しても能力が低く実用的ではなかった。
(Prior Art) In the printing field, it is necessary to handle high-quality images, and in order to handle high-quality images, it is necessary to handle large amounts of image data at high speed. As an image processing system for printing companies that demand such high quality, there is currently no system that comprehensively integrates and edits images such as text and patterns, or even if there is one, the capability is low and it is not practical. It wasn't.

特に、デスクトップパブリッシング分野はボストスクリ
プト等による記述により可能となりつつあるが、画像分
野の能力、性能は低いものである。印刷業者向けのシス
テムも存在しているが、大量かつ高速にデータをハンド
リング(入力9表示、t8納、処理1m集、出力等)す
るには十分でない、この理由は、文字1画像を統合的に
処理するための記述言語、C20(ソフトウェア)によ
る処理の多様化によりパーフォーマンスの欠如となって
いるからである。
In particular, although the field of desktop publishing is becoming possible with descriptions using BostScript, etc., the capabilities and performance in the field of images are low. Although there is a system for printing companies, it is not sufficient to handle a large amount of data at high speed (input 9 display, t8 delivery, processing 1m collection, output, etc.). This is because the diversification of processing by C20 (software), a description language for processing, has resulted in a lack of performance.

第31図は従来における一般的な印刷用刷版の製造工程
を示しており、ワードプロセッサ等で作成されたコード
データを入力しくステップ540)、作成されたコード
のコード変換(ステップ541)及び組版mff1(ス
テップ542)の後にPPC出力のチエツクを行なって
電算写植機(以下、電植機とする)により文字を出力す
る(ステップS43.544) 、ここに、組版編集と
は文字列を所定の規則にのっとり配列させることで、具
体的には禁則処理などがある。一般に0^等のワープロ
では、全角文字(正方文字)を順番に置いているだけで
ある。しかし、写植の世界では二分といって全角の1/
2幅の文字等を配列して、美的に優れたものを作り出す
ことができる。また、PPC出力チエツクとはレーザビ
ームプリンタ(LOP)出力のことである。一般に高画
質出力機の出力は黒白印画紙又はフィルムであり、いず
れも銀塩で高価であると共に、高解像力のためにLBP
より低速となる。一方、L[lPは電子写真方式で解像
力が低く、安価、高速である。
FIG. 31 shows a conventional manufacturing process of a general printing plate, in which code data created with a word processor or the like is input (step 540), code conversion of the created code (step 541), and typesetting mff1. After (step 542), the PPC output is checked and the characters are output by a computerized typesetting machine (hereinafter referred to as an electronic typesetting machine) (step S43.544).Here, typesetting editing means that the character string is edited according to a predetermined rule. By arranging them in accordance with Generally, word processors such as 0^ only place full-width characters (square characters) in order. However, in the world of phototypesetting, 1/2 of a full-width is called 2 minutes.
By arranging double-width characters, etc., you can create something aesthetically pleasing. Further, PPC output check refers to laser beam printer (LOP) output. Generally, the output of high-quality output devices is black and white photographic paper or film, both of which are silver halide and expensive, and LBP is used for high resolution.
The speed will be slower. On the other hand, L[lP is an electrophotographic method with low resolution, low cost, and high speed.

このため、レイアウト、文字等の校正やチエツクのため
にはLOPで充分である。本番の高画質出力の前に行な
う確認をPPC出力チエツクという。また、絵柄等の原
稿(オリジナル)はスキャナで読取られ、網点化された
画像出力を行なう(ステップ545)、この網点出力及
び電植機文字出力9手動写植機出力、線画、イラスト等
の貼り込みを手作業で行ない(ステップ550)、その
合成画像の校正ゲラを得て内容のチエツクを行なうと共
に、必要な場合は修正を行なう(ステップ551,55
2)、その後に貼り込み用手動写植出力を行ない(ステ
ップ553)、訂正及び貼り込みを行なってその画像の
最終チエツクを行なう(ステップ554,555)。次
に、カメラ撮り(ステップ5aO)、ページ切り(ステ
ップ581)及びピンホール修正の各作業を行なって(
ステップ562)、フィルム面付けを行なって(ステッ
プ563)から刷版を作成する。ここに、高画質出力機
により銀塩感材(印画紙、フィルム等)に出力された画
像には黒くなるべきところが白くなったり、その逆にな
ることが微小スポットで起ることがあり、これらの修正
をピンホール修正という。
Therefore, LOP is sufficient for proofreading and checking layouts, characters, etc. The confirmation performed before the actual high-quality output is called PPC output check. Further, the manuscript (original) such as a pattern is read by a scanner and a halftone image is output (step 545). The pasting is done manually (step 550), the proof galley of the composite image is obtained, the content is checked, and corrections are made if necessary (steps 551, 55).
2) After that, manual phototypesetting for pasting is performed (step 553), corrections and pasting are performed, and a final check of the image is performed (steps 554, 555). Next, perform camera shooting (step 5aO), page cutting (step 581), and pinhole correction operations (
Step 562), film imposition is performed (step 563), and a printing plate is created. However, in images output on silver halide photosensitive materials (photographic paper, film, etc.) by high-quality output devices, areas that should be black may become white, or vice versa, which may occur in minute spots. This correction is called pinhole correction.

(発明が解決しようとする課題) このように従来の製版工程では手作業による貼り込みや
写植が多く、多大な労力と時間を要しており、極めて効
率が悪かった。また、第30図の([l)に示すような
出力ページを製版するには、同図の(C)で如く画像#
トI4及び非画像部(白又は黒のベタ)のデータを出力
順に記憶することになる。このように、非画像部のデー
タまでもメモリに記憶させていたのでは高品質な画像を
扱うことはできず、膨大なメモリ容量になってしまう。
(Problems to be Solved by the Invention) As described above, the conventional plate-making process involves a lot of manual pasting and photosetting, which requires a great deal of labor and time, and is extremely inefficient. In addition, in order to print an output page as shown in (l) in Fig. 30, an image ## as shown in (C) in Fig.
The data of the image area I4 and the non-image area (solid white or black) are stored in the order of output. In this way, if even the data of the non-image area is stored in the memory, it is not possible to handle high quality images, and the memory capacity becomes enormous.

このため、非画像部は領域についての情報を持つにとど
める必要があった。
For this reason, it was necessary for the non-image portion to have only information about the area.

この発明は上述のような事情よりなされたものであり、
この発明の目的は、大量の画像データを電子的に対話編
集処理して、画像出力するための印刷業者向けに最適な
画像処理システムにおいて、効率的かつ高速に画像出力
を行なうための指令方式を提供することにある。
This invention was made due to the circumstances mentioned above,
An object of the present invention is to provide a command method for efficiently and quickly outputting images in an image processing system that is optimal for printing companies that electronically edit and process large amounts of image data and output images. It is about providing.

発明の構成; (課題を解決するための手段) この発明は文字、絵柄等の画像を処理するための画像処
理システムにおける画像出力指令方式に関するもので、
この発明の上記目的は、入力装置で読取られた画像の濃
度データを網点化して圧縮し、この圧縮された画像デー
タをバッファに一時的に保存するようになっている入力
コントローラと、編集入力機で編集されたコード情報及
び前記画像データを入力操作手段及び表示手段を用いて
画面編集するようになっているワークステーションと、
前記入力コントローラ及びワークステーションにバスラ
インで接続され、前記画像データ、前記コード情報及び
前記ワークステーションでlJ’lされた編集データを
記憶手段に格納するファイルサーバと、前記記憶手段に
格納されている編集データを読出して必要なデータ処理
を施し、画像出力装置に画像を出力するようになってい
るイメージセッターとを具備した画像処理システムにお
いて、前記記憶手段から格納データを読出し、前記イメ
ージセッターを通して前記画像出力装置に転送して画像
出力する際、画像データとデータ転送命令とを分離し、
1ページを構成する個々の画像データと個々の画像をI
IB集する命令とを分離し、1ページ単位のデータをブ
ロック及びサブブロックに分離することにより、画像部
を出力位置と処理方式によって管理することによって達
成される。
Structure of the Invention; (Means for Solving the Problems) The present invention relates to an image output command method in an image processing system for processing images such as characters and patterns.
The above object of the present invention is to provide an input controller configured to halftone and compress the density data of an image read by an input device, and to temporarily store the compressed image data in a buffer; a workstation configured to edit the code information edited on the machine and the image data on a screen using an input operation means and a display means;
a file server connected to the input controller and the workstation via a bus line and storing the image data, the code information, and the edited data edited at the workstation in a storage means; In an image processing system comprising an imagesetter that reads editing data, performs necessary data processing, and outputs the image to an image output device, the stored data is read from the storage means, and the image setter reads the stored data and processes the data through the imagesetter. When transferring to an image output device and outputting an image, separate the image data and data transfer command,
Individual image data and individual images that make up one page
This is achieved by separating the IB collection command and separating the data of one page into blocks and sub-blocks, and by managing the image portion according to the output position and processing method.

(作用) この発明における画像IA埋クシステム、第30図の(
[l)に示すような出力ページに対して、同図(八)の
オリジナルデータ画像#IN#4と編集命令とを分離し
ており、編集命令では各画像及び非画像部の領域(位置
)と属性(180°回転、鏡像、白黒反転等)とを指定
するようにしている。このように、この発明では1ペー
ジ毎に出力する個々の画像データと個々の画像をNA集
する命令とを分離し、1ページ単位のデータをブロック
及びサブブロックに分離して管理しており、非画像部に
関しては領域及び白黒のみで良く、更に1ページ内に同
一画像が複数回参照される場合にも、データは1画像の
みを持っていれば良いため、メモリ容量を小さくできる
と共に、1ページを構成する個々の画像に対して異なる
処理を行なうことができる。
(Function) The image IA embedding system according to the present invention, shown in FIG. 30 (
For the output page as shown in [l], the original data image #IN#4 in Figure (8) and the editing command are separated, and the editing command specifies the area (position) of each image and non-image part. and attributes (180° rotation, mirror image, black and white inversion, etc.). In this way, the present invention separates the individual image data to be output for each page and the command to collect the NA of each image, and manages the data for each page by separating them into blocks and sub-blocks. For non-image parts, only the area and black and white are required. Furthermore, even if the same image is referenced multiple times within one page, the data only needs to have one image, so the memory capacity can be reduced, and Different processing can be performed on the individual images that make up the page.

(実施例) 第1図はこの発明の前提となる全体システムの構成をブ
ロック図で示しており、絵柄1文字0図形等の原稿をス
キャナ等の入力装置1で読取って得られる画像の濃度デ
ータODは入力コントローラ100に入力され、入力コ
ントローラ100は内蔵したCPt1101を介して上
記入力濃度データDOを網点化回路102で網点化し、
さらに圧縮回路103で圧縮した後にバッファ104に
一時保存し、その後に5C5Iバスを介して転送してフ
ァイルサーバ200の磁気テープ210又はハードディ
スク220,221.・・・・・・に格納するようにな
っている。入力コントローラ100はデータの一時保存
用のローカルディスク(ハードディスク)105を有し
ている。ファイルサーバ200はCPU201を有し、
インタフェース202〜205を介して他の装置と接続
されている。
(Example) FIG. 1 shows the configuration of the entire system which is the premise of this invention in a block diagram. Image density data obtained by reading a document with 1 picture, 1 character, 0 shapes, etc. with an input device 1 such as a scanner The OD is input to the input controller 100, and the input controller 100 halftones the input density data DO using the halftone dot forming circuit 102 via the built-in CPt1101.
Furthermore, after being compressed by the compression circuit 103, it is temporarily stored in the buffer 104, and then transferred via the 5C5I bus to the magnetic tape 210 of the file server 200 or the hard disks 220, 221. It is designed to be stored in... The input controller 100 has a local disk (hard disk) 105 for temporarily storing data. The file server 200 has a CPU 201,
It is connected to other devices via interfaces 202-205.

又、ワードプロセッサや組版機等のtJA集入力機2で
得られた文字等のコード情報CDは、−旦フロッピーデ
ィスク3に格納された後に読出されてワークステーショ
ン300に入力される。この入力はオンラインで入力さ
れても良い、ワークステーション300は表示手段とし
てのCRT301と、入力操作手段としてのキーボード
302.マウス306及びディジタイザ303と、記憶
手段としてのハードディスク304.フロッピーディス
ク305とを有した端末装置を複数組有しており、各ワ
ークステーション300はEthernetを介してフ
ァイルサーバ200と相互に接続されている。入力コン
トローラ10Gで得られるCRT表示用に間引令された
画像データ及び輪郭表示用画像データは磁気テープ21
0又は八−ドディスク220,221.・・・に格納さ
れており、5C5Iバスを介して読出されたインタフェ
ース204及び202を介してワークステーション20
3に転送され、入力コントローラ100との間の制御指
令等は補助データライン4を介してファイルサーバ20
0のインタフェース200を経て転送されるようになっ
ており、ファイルサーバ200には更にイメージセッタ
ー400が接続されている。すなわち、イメージセッタ
ー400にはCI’U401が設けられており、インタ
フェース402を介してファイルサーバ200の補助デ
ータライン5に接続され、インタフェース403を介し
て5C5Iバスに接続されている。イメージセッター4
00は更にシーケンサ41G及び必要なデータを格納す
るバッファ411を有しており、イメージセッター40
0には高画質画像を出力する高画質出力機lO及び比較
的低画質の画像出力を行なうレーザビームプリンタ11
が接続されている。なお、ハードディスク220,22
1・・・・・・にはロゴ、紋五等の固定データ(ビット
マツプデータ)及び文字出力用のベクトルフォントデー
タが予め格納されている。
Further, the code information CD of characters and the like obtained by the tJA collection input device 2 such as a word processor or typesetting machine is first stored in the floppy disk 3 and then read out and inputted to the workstation 300. This input may be input online, and the workstation 300 has a CRT 301 as a display means and a keyboard 302 as an input operation means. A mouse 306, a digitizer 303, and a hard disk 304 as a storage means. The workstation 300 has a plurality of sets of terminal devices each having a floppy disk 305, and each workstation 300 is mutually connected to a file server 200 via Ethernet. The image data thinned out for CRT display and the image data for outline display obtained by the input controller 10G are stored on the magnetic tape 21.
0 or 8 disks 220, 221. ... and read out via the 5C5I bus to the workstation 20 via the interfaces 204 and 202.
3, and control commands etc. to and from the input controller 100 are transferred to the file server 20 via the auxiliary data line 4.
0 interface 200, and an imagesetter 400 is further connected to the file server 200. That is, the imagesetter 400 is provided with a CI'U 401, which is connected to the auxiliary data line 5 of the file server 200 via an interface 402, and to the 5C5I bus via an interface 403. imagesetter 4
00 further has a sequencer 41G and a buffer 411 for storing necessary data, and an imagesetter 40
0 includes a high-quality output device 1O that outputs high-quality images and a laser beam printer 11 that outputs relatively low-quality images.
is connected. In addition, the hard disks 220, 22
Fixed data (bitmap data) such as logos and crests, and vector font data for character output are stored in advance in 1.

ところで、入力装置1では絵柄(中間調画像)、線画0
文字画(2値画)とも濃度データ(8ビツト/ii!1
iffi)でディジタル化される。8ビット/画素で入
力された信号は入力コントローラ100で絵柄は網点化
され、4ビット/画素の情報が生成される。2値画は1
ビツト/1Uii素の情報に変換される。これら4ビッ
ト/画素、1ビット/画素の各々がL[1P11用およ
び高画質出力機lO用として圧縮される。また、CII
T表示9輪郭表示用データ間引かが行なわれる。また、
文字はワークステーション300からコード(符号)で
入力されるが、入力装置1から画像として入力されるこ
ともある。このため、画像として入力される場合は文字
であっても画像(ビットマツプデータ)として扱われる
0画f東の出力は全てイメージセッター400で実施さ
れるが、イメージセッター400ではコードおよびベク
トル情報は全てビットマツプデータに変換されるので、
画像出力と言えばビットマツプデータを出力するという
意味で使用することになる。
By the way, in the input device 1, the picture (halftone image) and line drawing are 0.
Both character images (binary images) and density data (8 bits/ii!1
iffi). The input controller 100 converts the input signal of 8 bits/pixel into halftone dots to generate information of 4 bits/pixel. Binary painting is 1
It is converted into information of bit/1Uii element. Each of these 4 bits/pixel and 1 bit/pixel is compressed for L[1P11 and high image quality output device IO. Also, CII
T display 9 data for outline display is thinned out. Also,
Characters are input as codes from the workstation 300, but may also be input as images from the input device 1. For this reason, when input as an image, even if it is a character, it is treated as an image (bitmap data). All outputs of the image f East are performed by the imagesetter 400, but the imagesetter 400 does not handle code and vector information. Since everything is converted to bitmap data,
Image output means outputting bitmap data.

第2図は上記画像処理システムの外観構成例を示してお
り、入力コントローラ100.ファイルサーバ200及
びイメージセッター400を内蔵したシステム本体には
、入力装置l及び複数のワークステーション300が接
続され、処理された画像が高画質出力機lO又はレーザ
ビームプリンタ11から出力されるようになっている。
FIG. 2 shows an example of the external configuration of the image processing system, in which the input controller 100. An input device 1 and a plurality of workstations 300 are connected to the system main body that includes a file server 200 and an imagesetter 400, and processed images are outputted from a high-quality output device 10 or a laser beam printer 11. ing.

第3図は画像処理システムの動作例を示すフローチャー
トであり、編集入力機2で作成されたコード情報CDが
フロッピーディスク3を介してワークステーション30
0に入力されると(ステップSl) 、必要なコード変
換が行なわれ(ステップS2)、キーボード302.マ
ウス306及びディジタイザ303の所定の操作を介し
て組版編集が行なわれ(ステップS3)、その編集デー
タに対してPPC出力画像のチエツクを行なって(ステ
ップS4)、そのデータを画像処理システムに転送する
(ステップ520)、又、上記ステップ51.S2.S
3.S4を実行済みのデータが、フロッピーディスク3
を介して画像処理システムに入力されても良い、一方、
絵柄や文字等のオリジナル(原稿)は入力装置1で読取
られ(ステップ510.511)、その読取データが画
像処理システムに入力される(ステップ520)、 i
T!lii像処理システムに入力されたコード情報CD
及びン農度データDOは、後述するような処理を入力コ
ントローラ100.ファイルサーバ200.ワークステ
ーション300及びイメージセッター400で行なわれ
た後にレーザビームプリンタ11で校正ゲラとして出力
され(ステップ521) 、目視によるチエツクを行な
うと共にワークステーション300を用いてデータ修正
を行ない(ステップ522)、その修正データを画像処
理システムの磁気テープ210又はハードディスク22
0,221.・・・・・・に転送して格納する(ステッ
プ523)。そして、この格納された修正データについ
て最終的な校正ゲラを出力しくステップ524)、その
後に高画質出力機10にフィルムの面付は出力を行ない
(ステップ525)、更にピンホール修正を行なって(
ステップ530)、たとえば^4版の4面といった面付
けを行なって印刷用フィルム、印画紙、刷版を得るよう
になっている(ステップ5:11)。
FIG. 3 is a flowchart showing an example of the operation of the image processing system, in which the code information CD created by the editing input device 2 is transferred to the workstation 30 via the floppy disk 3.
0 is input (step Sl), necessary code conversion is performed (step S2), and the keyboard 302. Typesetting editing is performed through predetermined operations of the mouse 306 and digitizer 303 (step S3), the PPC output image is checked for the edited data (step S4), and the data is transferred to the image processing system. (Step 520), and step 51. S2. S
3. The data for which S4 has been executed is stored on floppy disk 3.
On the other hand, it may be input to the image processing system via
The original (manuscript) such as a picture or text is read by the input device 1 (steps 510 and 511), and the read data is input to the image processing system (step 520), i
T! Code information CD input into the lii image processing system
and agricultural data DO are input to the input controller 100 for processing as will be described later. File server 200. After being processed by the workstation 300 and imagesetter 400, it is output as a proofing galley by the laser beam printer 11 (step 521), and the data is visually checked and corrected using the workstation 300 (step 522). The data is transferred to the magnetic tape 210 or hard disk 22 of the image processing system.
0,221. . . and stored therein (step 523). Then, the final proof galley is output for the stored correction data (step 524), and then the imposition of the film is output to the high-quality output device 10 (step 525), and further pinhole correction is performed (
In step 530), imposition, for example 4 sides of a ^4 plate, is performed to obtain a printing film, photographic paper, and printing plate (step 5:11).

このように、この発明における画像処理システムでは図
や写真等の手動による貼り込み作業がなく、手動写植も
省かれているので、省力化及び省材料の上でも効果があ
る。
As described above, the image processing system according to the present invention does not require manual pasting of drawings, photographs, etc., and also eliminates manual phototypesetting, which is effective in terms of labor and material savings.

次に、各部の詳細な構成及びその動作について順次説明
する。
Next, the detailed configuration and operation of each part will be sequentially explained.

まず入力コントローラ100の詳細を第4図に示して説
明すると、入力コントローラ100は入力装fatから
入力された濃度データOOを高画質出力機10のための
高密度データ、レーザビームプリンタ11のためのデー
タ、ワークステーション300のCnT301Q表示の
ための2種類のデータ及び輪郭を示すに十分な粗な図形
データの5組のデータを同時に生成処理するようになっ
ている。同時並行処理することによって全体的に高速化
を実現でき−、ハードウェアによってCPIJIOIの
データ生成演算負荷を軽減できるからである。すなわち
、高画質出力機10のための高密度データは網点化回路
1021で網点化されて圧縮回路1031でデータ圧縮
され、その圧縮データがバッファ1041に一時保存さ
れる。
First, the details of the input controller 100 will be explained with reference to FIG. Five sets of data are simultaneously generated and processed: data, two types of data for displaying the CnT301Q on the workstation 300, and rough graphic data sufficient to indicate an outline. This is because the overall speed can be increased by performing simultaneous and parallel processing, and the data generation calculation load of CPIJIOI can be reduced by hardware. That is, high-density data for the high-quality output device 10 is halftone-ized by a halftone-dotting circuit 1021, compressed by a compression circuit 1031, and the compressed data is temporarily stored in a buffer 1041.

又、比較的低画質のレーザビームプリンタ11で画像出
力するためのデータは濃度データDDを所定の間隔(た
とえば!/3)で間引き(110) 、その粗データを
網点化回路1022で網点化して圧縮回路1032で圧
縮し、その後にそれぞれバッファ1042に一時保存し
ている。さらに、CRT301で表示するための更に粗
い2種類のデータは、濃度データDDを所定の間隔で間
引いた後にそれぞれ網点化回路!023及び1024で
網点化し、バッファ1043及び1044にそれぞれ一
時保存し、更に中間調画像から切抜きマスクを作成する
場合には、輪郭データを示すラプラシアン処理又はアン
シャープマスク処理後の画像データの間引きを行ない(
113) 、その後に2値化回路1025で2値化して
バッファ1045に一時保存するようになっている。ラ
プラシア処理又はアンシャープマスク処理は、入力装置
(1)又は間引き処理(113)の前で実施する。 C
ItTの場合は、入力した画像傾城を最大に表示できる
間引き率と、その画像を1ページにレイアウトされた形
で表示するための間引き率とで間引きが行なわれ、輪郭
データは高画質出力機lOの画素密度の172の精度で
CRT表示する場合、間引き率は1/2となる。
In addition, data for outputting an image by the laser beam printer 11, which has a relatively low image quality, is obtained by thinning the density data DD at predetermined intervals (for example, !/3) (110), and converting the coarse data into halftone dots by the halftone dot forming circuit 1022. The data are then compressed by a compression circuit 1032, and then temporarily stored in a buffer 1042. Furthermore, two types of coarser data for display on the CRT 301 are obtained by thinning the density data DD at predetermined intervals and then using halftone dot conversion circuits. 023 and 1024, temporarily save them in buffers 1043 and 1044, respectively, and further create a cutout mask from the halftone image. conduct (
113), and then binarized by a binarization circuit 1025 and temporarily stored in a buffer 1045. Laplacia processing or unsharp mask processing is performed before the input device (1) or the thinning processing (113). C
In the case of ItT, thinning is performed at a thinning rate that allows the input image to be displayed at its maximum tilt, and at a thinning rate that allows the image to be displayed in a layout on one page, and the contour data is output to a high-quality output machine. When displaying on a CRT with a pixel density of 172, the thinning rate is 1/2.

なお、バッファ1041〜1045はそれぞれ内部バス
122に接続され、インタフェース121を介して5C
5Iバスに接続されており、網点化回路1021゜10
22.1023及び1024はそれぞれ2値化の機能を
も有している。また、ローカルディスク105はインタ
フェース120を介して内部バス122に接続されてい
る。
Note that the buffers 1041 to 1045 are each connected to the internal bus 122, and are connected to the 5C via the interface 121.
It is connected to the 5I bus, and the halftone dotting circuit 1021°10
22.1023 and 1024 each also have a binarization function. Further, the local disk 105 is connected to an internal bus 122 via an interface 120.

このような構成にお−いて、CPUl0Iはデータライ
ン(図示せず)を介して入力装置1と交信すると共に、
補助データライン4及びデュアルポートRAM (図示
せず)を経由してファイルサーバ200と交信する。そ
して、入力装置1からのデータ送信要求があると、CP
Ul0Iは第4図に示す各回路に必要なデータをセット
し、その設定データをローカルディスク105に格納し
、更に副走査に関連する設定値をセットする。入力装置
1からの濃度データDOは1ライン毎に入力され、第4
図に示す各回路が同期をとってバッファ104(1(1
41〜I(145)に格納される。この間CPIJIO
Iは5C5Iバスの切換え、データ圧縮用出力バッファ
1041の切換え、各稲回路からのエラー情報の有無を
チエツクする。−度バツファ104 Aびローカルディ
スク105に格納されたデータはCPUl0Iの指令に
よってソートされ、外部の5csrバスに出力される。
In such a configuration, the CPUl0I communicates with the input device 1 via a data line (not shown), and
It communicates with file server 200 via auxiliary data line 4 and dual port RAM (not shown). Then, when there is a data transmission request from the input device 1, the CP
Ul0I sets necessary data for each circuit shown in FIG. 4, stores the setting data in the local disk 105, and further sets setting values related to sub-scanning. The concentration data DO from the input device 1 is inputted line by line.
Each circuit shown in the figure is synchronized with the buffer 104 (1 (1
41 to I (145). During this time CPIJIO
I switches the 5C5I bus, switches the data compression output buffer 1041, and checks the presence or absence of error information from each circuit. The data stored in the buffer 104A and the local disk 105 are sorted by the commands of the CPU 10I and output to the external 5csr bus.

この場合、オンラインで用いるならば入力コントローラ
100とファイルサ−)<200の交信の結果、5C5
Iバス上のアドレスを得、オフライン(入力コントロー
ラ100単独)で用いるならば入力コントローラ100
が磁気テープ210のファイル管理を行なう。
In this case, if used online, as a result of communication between input controller 100 and file server) < 200, 5C5
If the address on the I bus is obtained and used offline (input controller 100 alone), input controller 100
performs file management of the magnetic tape 210.

ここで、網点化回路及び圧縮回路の具体的な一例を図に
示して説明する。
Here, a specific example of the halftone dotting circuit and the compression circuit will be explained with reference to the drawings.

第5図は、濃度データ00としきい値マトリクス120
によって網点データI)Tが形成される棟子を示してお
り、この第5図から明らかなように入力濃度データDD
の濃度レベル値“0″〜“255″ (8ビツト)に対
して1画素当り4個のしきい値と比較し、1画素当り4
ビツトの2値の網点データDTを生成している。そして
、入力濃度データ[11)のレベル値がしきい値マトリ
クス120の各ビットのしきい値よりも高い時に“1”
 (黒)、低い時に“0“ (白)としており、しきい
値マトリクス120の各ビットしきい値は画素のレベル
値に無関係であり、画素の座標にだけ依存している。こ
こでは、第6図の網点しきい値データDTIとして示す
ように、符号化のブロックIILの大ぎさを網点しきい
値データDTIの2倍、つまり2網点ユニットとし、1
画素をPLの如く4ビツトとする符号化方式(45度、
150線の時の網点画像)を用いている。
FIG. 5 shows density data 00 and threshold matrix 120.
5 shows the ridgeline where the halftone dot data I)T is formed, and as is clear from this figure, the input density data DD
For density level values "0" to "255" (8 bits), 4 thresholds per pixel are compared, and 4 threshold values are set per pixel.
Bit binary halftone dot data DT is generated. Then, when the level value of the input density data [11] is higher than the threshold value of each bit of the threshold matrix 120, it becomes "1".
(black) and "0" (white) when it is low, and each bit threshold of the threshold matrix 120 is unrelated to the level value of the pixel and depends only on the coordinates of the pixel. Here, as shown as the halftone threshold data DTI in FIG. 6, the size of the coding block IIL is twice the halftone threshold data DTI, that is, 2 halftone units, and 1
An encoding method in which pixels are 4 bits like PL (45 degrees,
150 lines) is used.

したがって、符号化のブロックBLの大きさが2TIA
点ユニツ、トであることから、画像は100画素/ブロ
ックとなる。そして、第7図に示すように1ブロツク毎
に、濃度データDDをしきい値マトリクス120によっ
て2値化して第8図に示すような網点データDT2を得
る0次に、ブロックBL内の網点化された濃度データ(
4ビツト)を、しきい値マトリクス120の画素毎の4
つのしきい値の大きい順に並び換える。これらデータの
並び換えは、いずれもしきい値マトリクス12Qによっ
て決まる固定順である。つまり、しきい値マトリクス1
20の各ビット毎のしきい値は第6図に示す如く固定さ
れているので、しきい値の大とい(又は小さい)順に画
素データを並び換えると共に、各画素のビットデータも
並び換えることによって、しぎい値の大きい(又は小さ
い)順に全ての濃度データが第9図に示す如く配置換え
されることになる。並び換えた400ビツトの網点デー
タDT3を8ビツト毎に符号化する。この場合、並び換
えた400ビツトの網点データDT3を最初から8ビッ
ト単位でスキャンし、8ビット共に“0”が続く8ビッ
ト単位のユニット数を求める。このグループ部分を白部
Wと称し、白部Wの長さは“0”〜“50”であるから
、6ビツトで符号化することができる。次に、並び換え
た400ビツトの網点データDT3を最後尾から8ビッ
ト単位でスキャンし、8ビット共に“1”が続く8ビッ
ト単位のユニット数を求める。このグループ部分を黒部
Bとし、この黒部Bの長さもMO”〜“50”であるか
ら、6ビツトで符号化することが′Qきる。また、並び
換えた400ビツトの網点データll[13の白部Wと
黒部B以外の中間部のデータを中間データと称し、この
中間データは8ビット単位で見た時の上記並び換えの結
果、第1θ図のコード表0〜3で示すように25種類の
パターンしかなく、これらは全て5ビツトの符号化コー
ドで固定的に符号化できる。つまり、8ビツトの中間部
データを5ビツトρデータに圧縮することができる。一
般にはJl(画素りを整数として、この符号化はj!x
n (画素当りの網点データ数)ビット単位で行なうと
き(n+1f種類のハターントナリ、2x−’ < (
nil)′2≦2xナルX ヒツトに置き換えることが
できる。更に、第1θ図のコード表1〜3の例では、コ
ード“11001,11010゜11011.1110
0,11101.11110,11111”に第11図
に示1゛ようなデータを割あてることにより、より高い
圧縮率を得ることがで仕る。つまり、上記2x−(n+
 lfがOでないときは、(2x−tn+lf)+m類
の符号を中間部の特定パターンにはB部の記号として割
当てることができる。
Therefore, the size of the encoding block BL is 2TIA
Since it is a point unit, the image has 100 pixels/block. Then, as shown in FIG. 7, the density data DD is binarized by the threshold matrix 120 for each block to obtain halftone dot data DT2 as shown in FIG. Pointed concentration data (
4 bits) for each pixel of the threshold matrix 120.
Sort in descending order of threshold values. These data are rearranged in a fixed order determined by the threshold matrix 12Q. In other words, the threshold matrix 1
Since the threshold values for each of the 20 bits are fixed as shown in Figure 6, by rearranging the pixel data in order of increasing (or decreasing) threshold value and also rearranging the bit data of each pixel, , all density data are rearranged in order of increasing (or decreasing) threshold value as shown in FIG. The rearranged 400-bit halftone data DT3 is encoded every 8 bits. In this case, the rearranged 400-bit dot data DT3 is scanned in units of 8 bits from the beginning, and the number of units in units of 8 bits in which all 8 bits are consecutively "0" is determined. This group part is called a white part W, and since the length of the white part W is "0" to "50", it can be encoded with 6 bits. Next, the rearranged 400-bit dot data DT3 is scanned in units of 8 bits from the end, and the number of units in units of 8 bits in which all 8 bits are "1" is determined. This group part is called black part B, and since the length of this black part B is MO''~``50'', it can be encoded with 6 bits.Also, the rearranged 400-bit halftone data ll[13 The intermediate data other than the white part W and black part B is called intermediate data, and as a result of the above rearrangement when viewed in 8-bit units, this intermediate data is as shown in code tables 0 to 3 in Figure 1θ. There are only 25 types of patterns, and all of these can be fixedly encoded with a 5-bit encoding code.In other words, 8-bit intermediate data can be compressed into 5-bit ρ data.Generally, Jl (pixel size) is an integer, this encoding is j!x
n (number of dot data per pixel) When performing in bit units (n + 1f types of pattern toner, 2x-'< (
nil)'2≦2xnullX human. Furthermore, in the example of code tables 1 to 3 in Fig. 1θ, the code “11001, 11010°11011.
0,11101.11110,11111" as shown in FIG. 11, a higher compression ratio can be obtained. In other words, the above 2x-(n+
When lf is not O, a code of type (2x-tn+lf)+m can be assigned to the specific pattern in the middle part as a symbol of part B.

次に、ファイルサーバ200の動作を詳細に説明する。Next, the operation of the file server 200 will be explained in detail.

ファイルサーバ200の構成は第1図に示すようになっ
ており、このファイルサーバ200はファイル管理及び
ファイルの共有といった共通ファイル管理機能と、ネッ
トワーク通信及びユニット間通信の通信制御機能とを有
している。すなわち、ファイルサーバ200は5csI
バスを経由してハードディスク(22θ、221・・・
・・・)、磁気テープ210のファイル管理を行ない、
Ethernetを経由してワークステーション300
とのソフトウェアインタフェースの機能を有し、更に入
力コントローラ100及びイメージセッター400に対
するファイル管理情報のサービス並びに5C5Iバス経
由でのファイル管理に対するユーティリティ機能の実施
を行なう、たとえばフォントの登録や5C5Iデイスク
のガベージコレクション(ゴミ取り処理)などである。
The configuration of the file server 200 is shown in FIG. 1, and this file server 200 has common file management functions such as file management and file sharing, and communication control functions for network communication and inter-unit communication. There is. That is, the file server 200 has 5csI
Hard disks (22θ, 221...
), performs file management of the magnetic tape 210,
Workstation 300 via Ethernet
It also has the function of a software interface with the input controller 100 and the imagesetter 400, and also performs utility functions for file management via the 5C5I bus, such as font registration and garbage collection of the 5C5I disk. (garbage removal processing), etc.

ここに、フォント登録にはZ fm類ある。一つは、シ
ステムで持っているフォントの登録であり、この登録は
他のフォント作成システムで作成されたベクトルフォン
トを磁気テープの形式で本画像処理システムのハードデ
ィスクへ格納するものである。
Here, there are Z fm types for font registration. One is the registration of fonts owned by the system, and this registration involves storing vector fonts created with other font creation systems in the form of magnetic tape on the hard disk of this image processing system.

もう一つは、外字フォントの登録である。外字フォント
とは、システム内に存在しない文字のことである。この
場合は、他システムで作成されたフォントをフロッピー
又は磁気テープより本システム内に登録する。又は文字
画像を入力装置で読取り、ラスターデータをベクトル化
処理後に登録することもできる。また、ガベージコレク
ションは次の理由によって行なう0本画像処理システム
では、ファイルサーバ200内のハードディスク220
、τ21.・・・・・・ではファイル作成の消去が頻度
高く生じる。・このため、ハードディスク内の有効使用
領域が虫食い状に飛び飛びの状態になる。システム上は
空きエリアが連続していた方がエリアを新規ファイルに
割当てるために便利であり、ファイルの高速アクセス上
も有利である。このため、ハードディスクの大掃除を行
なう、即ち、空いている飛び飛び領域をまとめて有効な
ファイルを連続した領域にとり直すことにより、空きエ
リアを連続した領域にとる。このことをガベージコレク
ション(ゴミ取り処理)という。
The other is the registration of external character fonts. External character fonts are characters that do not exist within the system. In this case, fonts created in other systems are registered in this system from a floppy or magnetic tape. Alternatively, it is also possible to read the character image with an input device and register the raster data after vectorization processing. Garbage collection is performed for the following reasons. In the image processing system, the hard disk 220 in the file server 200
, τ21. ..., file creation and deletion occur frequently.・As a result, the effective usable area on the hard disk becomes scattered all over the place. In terms of the system, contiguous empty areas are convenient for allocating areas to new files, and are also advantageous for high-speed file access. For this reason, the hard disk is cleaned, that is, the vacant areas are grouped together and valid files are reassembled into a continuous area, thereby making the empty area into a continuous area. This process is called garbage collection.

ファイルサーバ200はワークステーション30G。The file server 200 is a workstation 30G.

入力コントローラ10G及びイメージセッター400の
間のデータの転送を行なうためのサービス及びデータの
格納を行ない、入力コントローラ100は補助データラ
イン4及びデュアルポートRAMを介して各種ファイル
の領域の確保、削除に関してファイルサーバ20Gから
必要な情報を得る。入力コントローラ100内のバッフ
ァ104に一度入ったデータを画像処理システムのファ
イルとして登録1°るには、ファイル名、ファイル容量
等の情報をファイルサーバ200に転送し、5C5Iバ
ス上のハードディスク220,221.・・・をアクセ
スする。これにより、ファイルサーバ200はディレク
トリ−の交信、ディスクエリア等の管理を行なう。又フ
ァイルサーバ200はEthernetを介してワーク
ステーション300にファイルデータを転送したり、ワ
ークステーションからのデータを受信したりする。
The input controller 100 provides services for data transfer and data storage between the input controller 10G and the imagesetter 400, and the input controller 100 uses the auxiliary data line 4 and dual port RAM to secure and delete areas for various files. Obtain necessary information from the server 20G. To register data once entered in the buffer 104 in the input controller 100 as a file in the image processing system, information such as the file name and file capacity is transferred to the file server 200, and the data is transferred to the hard disks 220 and 221 on the 5C5I bus. .. ... to access. As a result, the file server 200 performs directory communication and management of disk areas and the like. The file server 200 also transfers file data to the workstation 300 and receives data from the workstation via Ethernet.

この時、ワークステーション300の指令に従ってファ
イルサーバ200は5C5Iバス上のハードディスク(
220,・・・)や磁気テープ210を管理し、ディレ
クトリ−等の必要な情報を更新する。又、イメージセッ
ター400に対するコマンド及び磁気テープ210に対
するコマンドを得、それに従ったサービスを行なう、更
に、イメージセッター400に対しては補助データライ
ン5及びデュアルポートIIAMを介して所定のコマン
ドを送り、このイメージセッター400からの要求に対
してファイル管理情報を送り、5C5Iバス上のディス
クデータに対してはイメージセッター40Gが直接アク
セスするようになっている。更に、画像処理システム全
体に関連したユーティリティ情報を5C5Iバス上のハ
ードディスク220,221.・・・・・・で管理し、
フォント情報。
At this time, according to the command from the workstation 300, the file server 200 operates the hard disk (
220,...) and the magnetic tape 210, and updates necessary information such as directories. It also obtains commands for the imagesetter 400 and commands for the magnetic tape 210, and performs services accordingly.Furthermore, it sends predetermined commands to the imagesetter 400 via the auxiliary data line 5 and the dual port IIAM. File management information is sent in response to a request from the imagesetter 400, and the imagesetter 40G directly accesses disk data on the 5C5I bus. Furthermore, utility information related to the entire image processing system is stored on the hard disks 220, 221 . Managed by...
Font information.

システム上の共通ファイル等がそれらの情報に当る。Common files on the system correspond to such information.

なお、Ethernetのサポート(TCP/IPプロ
トコル)を容易にするため、IBM−AT用Ether
netボードを利用している。このEthernetボ
ードを駆動するための基本構成はIBM−ATと類似の
構成であり、TCP/IPプロトコルを実現し易くする
ためにMS−DO5上で動作させている。プロトコルと
は通信を行なうホスト間の通信規約を意味し、ISO標
準規格により7層の標準モデル(051そデル)が提案
されている。7F!lのプロトコル層は通信の抽象塵に
従い、第12図の如く物理層(Physical La
yer)から応用層(^pplication Lay
er)まで存在する0例えば、物理層は電圧レベルによ
るO9lの規約をし、データリンク層では1まとまりの
データ転送及びエラー検出の規約を行ない、ネットワー
ク層では、パケットという単位での行先及びパケット順
序の指示を判断する通信規約を含んでいる。
In addition, in order to facilitate Ethernet support (TCP/IP protocol),
I am using a net board. The basic configuration for driving this Ethernet board is similar to that of IBM-AT, and is operated on MS-DO5 to facilitate implementation of the TCP/IP protocol. A protocol refers to a communication protocol between hosts that perform communication, and a seven-layer standard model (051 standard) is proposed by the ISO standard. 7F! The protocol layer of 1 follows the abstraction of communication, and the physical layer (Physical Layer) as shown in Figure 12.
yer) to the application layer (^pplication Lay)
For example, the physical layer specifies O9l rules based on voltage levels, the data link layer specifies a set of data transfer and error detection, and the network layer specifies the destination and packet order in units of packets. Contains communication rules for determining instructions.

TCP/IPプロトコルはトランスポート層に対応する
通信規約であり、ホストとホストの間の通信規約である
。 TCI’/II’では、相手側ホストのコネクショ
ンの確立、ホスト間のバッファデータの転送、複数ホス
トとの多重コネクションの確立等が可能である。またE
thernetボードとはパソコンの拡張ボードの1つ
であり、Ethernetによる通信を行なう為のCP
U内蔵の拡張ボードである。 I[1M−AT用Eth
ernetボードは、IBM−3丁パソコンのcpuバ
ス及び拡張スロットに対応したEthernetボード
であり、TCP/IPプロトコル(ISOのO5Iモデ
ルtransport層)以下のプロトコル層をサポー
トしている。第13図に示すようにIBM−ATのCP
U201とEthernetのcpυ231とは、I1
0ボート206及びEthern6jボード内の共有メ
モリ234によりデータの授受を行なっている。TCP
/IPプロトコルの機能、即ち他ホストとのコネクショ
ン確立、多重コネクション確立、バッファデータの転送
/受信等を実現する為のソフトウェアが存在し、ユーザ
プログラムからTCP/It’プロトコルによる通信を
行なうことが可能である。さらに、MS−005とはイ
ンテル社の16ビツトマイクロプロセツサを用いて、デ
ィスクの入出力管理、メモリ管理、プロセス管理、ネッ
トワーク管理、マシンインタフェース等の機能を実行す
るオペレーティングシステムである。本オペレーティン
グシステムはシングルタスクO5と呼ばれ、tlNIX
のようなマルチタスク実行はできない、しかし、マシン
インタフェースにおいては、UNIXライクな操作環境
を用意しており、例えばトリー構造のファイル・ディレ
クトリ、コマンドのパイプライン処理、バッチファイル
内の条件判断や繰り返し、入出カリディレクションなど
の機能がある。
The TCP/IP protocol is a communication protocol corresponding to the transport layer, and is a communication protocol between hosts. With TCI'/II', it is possible to establish a connection with a partner host, transfer buffer data between hosts, and establish multiple connections with multiple hosts. Also E
An ethernet board is one of the expansion boards of a personal computer, and is a CP for communication via Ethernet.
It is an expansion board with a built-in U. I [Eth for 1M-AT
The ernet board is an Ethernet board compatible with the CPU bus and expansion slot of the IBM-3 personal computer, and supports protocol layers below the TCP/IP protocol (ISO O5I model transport layer). As shown in Figure 13, IBM-AT's CP
U201 and Ethernet cpυ231 are I1
Data is exchanged using the 0 board 206 and the shared memory 234 in the Ethern6j board. TCP
/There is software to implement IP protocol functions, such as establishing connections with other hosts, establishing multiple connections, and transferring/receiving buffered data, and it is possible to communicate using the TCP/It' protocol from a user program. It is. Furthermore, MS-005 is an operating system that uses Intel's 16-bit microprocessor to execute functions such as disk input/output management, memory management, process management, network management, and machine interface. This operating system is called single-tasking O5 and is tlNIX.
However, the machine interface has a UNIX-like operating environment, such as tree-structured file/directory processing, command pipeline processing, condition judgment and repetition in batch files, etc. It has functions such as input and output direction.

第14図(A)及び(0) はそれぞれ、ファイルサー
バ200と入力コントローラ100との間の通信及びフ
ァイルサーバ200とイメージセッター400との間の
通信動作例を示している。即ち、入力コントローラ10
0からファイルサーバ200に対象画像データの書込要
求を行なうと(ステップ5200)、ファイルサーバ2
00はデータの書込の許可とデータを書込むべき書込ア
ドレスとを入力コントローラ100に転送する(ステッ
プ5201)。この場合、データ書込の許可を与え得な
い場合としては、ファイル名が一致する場合やハードデ
ィスクの容量が横杆の時等である。ファイルサーバ20
0からデータ書込の許可及び書込アドレスが転送される
と、入力コントローラ100は5C5Iバスを経由して
画像データ(圧縮濃度データ)をハードディスク220
.221.・・・・・・又は磁気テープ210の指定ア
ドレスに書込む(ステップ5202) 、又、磁気テー
プ210又はハードディスク220,221.・・・・
・・からデータを読出してイメージセッター400に転
送する場合は、先ずイメージセッター400からファイ
ルサーバ200に対象データの読出要求を行ない(ステ
ップ5210) 、データ読出の許可と読出すべきデー
タの読出アドレスとをイメージセッター400に転送す
る(ステップ5211)。そして、ファイルサーバ20
0はSC5Iバスを経由してデータを指定アドレスから
読出してイメージセッター400に転送する(ステップ
5212)。
FIGS. 14(A) and 14(0) show examples of communication operations between the file server 200 and the input controller 100 and between the file server 200 and the imagesetter 400, respectively. That is, the input controller 10
0 makes a request to write target image data to the file server 200 (step 5200), the file server 2
00 transfers data write permission and the write address to which the data should be written to the input controller 100 (step 5201). In this case, permission to write data cannot be granted if the file names match or if the hard disk capacity is full. File server 20
0, the input controller 100 transfers the image data (compressed density data) to the hard disk 220 via the 5C5I bus.
.. 221. . . . or write to the specified address of the magnetic tape 210 (step 5202), or write to the magnetic tape 210 or the hard disk 220, 221 .・・・・・・
When reading data from and transferring it to the imagesetter 400, the imagesetter 400 first requests the file server 200 to read the target data (step 5210), and requests permission to read the data and the read address of the data to be read. is transferred to the imagesetter 400 (step 5211). And file server 20
0 reads data from the designated address via the SC5I bus and transfers it to the imagesetter 400 (step 5212).

次に1.ワークステーション300についてその動作を
説明する。
Next 1. The operation of workstation 300 will be explained.

第15図のフローはワークステーション300の機能を
示しており、ワークステーション300は文字コードデ
ータを入力し、データフォーマットを変換しくステップ
5300)、画像をはめ込む枠等のレイアウトデータを
対話的に作成しくステップ5301) 、これら文字コ
ードデータ、レイアウトデータに基づいてページ記述言
語で記述された出力用データを作成しくステップ530
2) 、この出力用データをファイルサーバ200に転
送し、イメージセッター400ヘフアイルサーバ200
を経由して出力指示する(ステップ5303) 。
The flow in FIG. 15 shows the functions of the workstation 300, in which the workstation 300 inputs character code data, converts the data format (step 5300), and interactively creates layout data such as a frame into which an image is inserted. Step 5301) Create output data written in the page description language based on these character code data and layout data.Step 530
2) Transfer this output data to the file server 200 and send it to the imagesetter 400 and the file server 200.
An output instruction is given via (step 5303).

第16図は更に詳細な動作例を示しており、編集入力@
2で一集され格納されている文書データはフロッピーデ
ィスク3から読出され(ステップ5310) 、文書デ
ータのコード情報CDはデータフォーマットの変換が行
なわれる(ステップ5311) 、そして、CRT30
1に1ページ分の文書内容を表示しくステップ5312
) 、画像データ出力位置をマウス306.キーボード
302.ディジタイザ303で指示しくステップ531
3) 、1ページ毎のページ記述データを作成する(ス
テップ5314) 。
Figure 16 shows a more detailed example of operation, and edit input @
The document data collected and stored in step 2 is read out from the floppy disk 3 (step 5310), and the code information CD of the document data is converted into a data format (step 5311).
Step 5312: Display the document contents of one page in 1.
), select the image data output position with the mouse 306. Keyboard 302. Step 531 as instructed by digitizer 303
3) Create page description data for each page (step 5314).

このようなデータ作成を全ページについて行ない(ステ
ップ5315) 、その後に印刷用版下作成の面付けの
指示をキーボード302で行ない(ステップ5316)
 、面付けされたページ記述データを作成する(ステッ
プ5317)。そして、ファイルサーバ200に作成デ
ータを転送すると共に(ステップ5318) 、イメー
ジセッター400に画像出力を指示して動作を終了する
ことになる(ステップ5319)。
Such data creation is performed for all pages (step 5315), and then an imposition instruction for creating a printing block is given using the keyboard 302 (step 5316).
, creates imposed page description data (step 5317). Then, the creation data is transferred to the file server 200 (step 5318), and the image setter 400 is instructed to output an image, thereby terminating the operation (step 5319).

次に、実際のCRT301の表示画面とワークステーシ
ョン300の操作の概要について、第17図(^)〜(
1) を参照して説明する。
Next, an overview of the actual display screen of the CRT 301 and the operation of the workstation 300 is shown in Figures 17 (^) - (
This will be explained with reference to 1).

まず編集準備は文書登録及び書式登録について行なうが
、文書登録は第17図(八)で示すように文書登録シー
トで文書番号2文書名の他に文書毎に決まる組版機番号
、書式パターン、割付パターンなどの情報を登録して、
ハードディスク304内の文書管理ファイルに格納する
。これは、1文書について初めの一回だけ登録すればよ
い。又、書式登録は第17図(B) に示すように、書
式登録シートで文書毎の書式を登録して同様に文書管理
ファイルに格納する。書式パターンが既に登録しである
ときは、書式シートでキーボード302によりそれを修
正することができる。一方、編集作業は開始準備、組版
データの入力及び変換、レイアウト編集、ゲラ出力及び
又は版下出力0wA集作業の終了作業の順に行なう、N
Jち、作業開始の指示は第17図(C)で示すような画
面において、作業指示シートを用いてuA集する文書の
文書番号、ジョブ番号を指定し、編集開始をマウス30
6で指示する0作業条件として、画像の表示、ゲラ出力
9版下出力1画像の追加又は変更についてマウス306
で指示する0作業条件に応じて文字又はレイアウトのデ
ータ(フロッピーディスク305 ) 、各種画像デー
タ(ファイルサーバ200のハードディスク220.2
21・・・又は磁気テープ21O)を第17図(D) 
に示すようにハードディスク304にロードする。これ
らの処理はバックグランドジョブとして起動されて並行
処理され、データロードが終了すると編集作業のための
レイアウトスコープが表示される。
First, editing preparations are performed for document registration and format registration, and document registration is performed using the document registration sheet as shown in Figure 17 (8). In addition to document number 2 document name, typesetting machine number, format pattern, and layout determined for each document Register information such as patterns,
It is stored in a document management file in the hard disk 304. This only needs to be registered once for each document. For format registration, as shown in FIG. 17(B), the format of each document is registered on a format registration sheet and similarly stored in the document management file. If a format pattern has already been registered, it can be modified using the keyboard 302 on the format sheet. On the other hand, editing work is performed in the following order: preparation for starting, formatting data input and conversion, layout editing, galley output and/or draft output 0wA collection work, N
To instruct the start of work, use the work instruction sheet to specify the document number and job number of the document to be collected, and press the mouse 30 to start editing.
Mouse 306 for displaying images, adding or changing galley output 9 plate bottom output 1 image as the 0 work conditions specified in 6
Character or layout data (floppy disk 305), various image data (hard disk 220.2 of file server 200)
21... or magnetic tape 21O) in FIG. 17(D)
The file is loaded onto the hard disk 304 as shown in FIG. These processes are started as background jobs and processed in parallel, and when data loading is complete, a layout scope for editing is displayed.

そして、第17図(E)で示すように組版入力シートを
用いて新規入力(又は匝換え)か追加入力かを指示し、
フロッピーディスク3を所定位置にセットして組版デー
タ(コード情報)を入力してハードディスク304に格
納する。この場合、データ変換は自動的に行なわれ、組
版データ入力処理はバックグランドジョブとして起動さ
れ、他の処理と並行処理される。次に、第17図(F)
で示すようにページ指定、ページ内容の表示を行ない、
枠の指定を行なってから更に線9図形、平網の指定を行
なう。つまり、レイアウトスコープで編集するページ番
号を直接又は間接(次、前)に指示し、指示されたペー
ジが既に存在すれば文字やレイアウトがCll7301
上にWYSIWYG(What You See Is
 WhatYou Getの略で、C117画面上で見
た通りにハードコピーが得られることを意味する)に表
示される。画像を表示する領域を枠と呼び、CRT30
1の画面上の各柚コマンドを用いて、マウス306によ
るボインティングやキーボード302からの数値入力に
よりWYS IWYGに表示しながら枠を作成する。そ
して、枠に入る画像番号をキーボード302で指定し、
再表示コマンドなどによってハードディスク220、・
・・上にある画像データがCRT3Q1の画面内に表示
される。更に、罫線、囲み罫、平網などをCRT301
の画面上の各種コマンドを用いて、マウス306による
ボインティングやキーボード302からの数値入力によ
りWYSIW’/Gに表示しながら作成する0次に、第
17図(G)で示すようにゲラ出力シート又は版下出力
シートを用いて、対象ページ、コピー数などを指定して
出力指示する。編集用データ(文字データ、レイアウト
データ)は出力用データに自動変換されてハードディス
ク220゜22−1.・・・に格納され、イメージセッ
ター400によって高画質出力機lO又゛はレーザビー
ムプリンタUに出力される。この場合の出力処理は後述
するようにバックグランドジョブとして起動され、複数
の出力要求はイメージセッター400の出力待ち行列(
Queue)に入る。ハード的又はソフト的なプロセス
から入って来る処理の多様な要求は、CPuは1個しか
有していないことから順番にその要求を受は付ける必要
がある。この点を解決するため、処理要求の順番待ちを
行なうように出力待ち行列を使用している。最後に保存
、終了の指示によって表示されるデータ保存シートで、
第17図(+1)及び(1)で示すように文字、レイア
ウトデータ及び画像データの保存形態を指示し、保存形
態に応じて文字、レイアウトデータをフロッピーディス
ク305に、各種画像データをファイルサーバ200の
ハードディスク220,221.・・・又は磁気テープ
210に保存する。作業指示シートで作業の終了を指示
し、処理待ち行列はそのままの状態で全ての処理を終了
し、最後に電源を切断する。
Then, as shown in Fig. 17 (E), use the typesetting input sheet to indicate whether to input a new input (or change the input) or an additional input.
The floppy disk 3 is set in a predetermined position, and the formatting data (code information) is input and stored in the hard disk 304. In this case, data conversion is performed automatically, and formatting data input processing is started as a background job and processed in parallel with other processing. Next, Figure 17 (F)
Specify the page and display the page contents as shown in
After specifying the frame, the line 9 figure and flat mesh are further specified. In other words, directly or indirectly (next, previous) specify the page number to be edited in the layout scope, and if the specified page already exists, the text and layout will be changed to Cll7301.
WYSIWYG (What You See Is
What You Get (means you get a hard copy exactly as you see it on the C117 screen). The area where the image is displayed is called a frame, and the CRT30
Using each Yuzu command on the screen of 1, a frame is created while displaying in WYS IWYG by pointing with the mouse 306 or inputting numerical values from the keyboard 302. Then, specify the image number that will fit into the frame using the keyboard 302,
The hard disk 220, ・
...The image data above is displayed on the CRT3Q1 screen. Furthermore, ruled lines, enclosing lines, flat mesh, etc. can be added to the CRT301.
Next, create a galley output sheet as shown in Figure 17 (G) using various commands on the screen, pointing with the mouse 306 and inputting numerical values from the keyboard 302 while displaying on WYSIW'/G. Alternatively, use a draft output sheet to specify the target page, number of copies, etc., and instruct the output. Editing data (character data, layout data) is automatically converted to output data and stored on the hard disk 220°22-1. . . , and is outputted by the imagesetter 400 to a high-quality output device lO or a laser beam printer U. In this case, the output processing is started as a background job as described later, and multiple output requests are queued in the output queue of the imagesetter 400 (
Queue). Since the CPU has only one CPU, it is necessary to accept various requests for processing that come from hardware or software processes in order. To solve this problem, an output queue is used to queue processing requests. In the data save sheet that is displayed when you receive the last save and exit instructions,
As shown in FIG. 17 (+1) and (1), the storage format of characters, layout data, and image data is specified, and according to the storage format, characters and layout data are stored on the floppy disk 305, and various image data are stored on the file server 200. hard disks 220, 221. . . . or stored on magnetic tape 210. Instruct the end of the work on the work instruction sheet, complete all processing while leaving the processing queue as it is, and finally turn off the power.

次に第18図を参照して、上述した面付けの動作を説明
する。ワークステーション300はファイルサーバ20
0のハードディスク220,221.・・・から画像デ
ータを読込むと共に(ステップ5330) 、フロッピ
ーディスク3から文書データを読込み(ステップ533
1) 、、ワークステーション300のCRT301に
必要情報を表示すると共に、マウス306.キーボード
302.ディジタイザ303を操作して画像5文書のレ
イアウトをページ単位で行なう(ステップ5332) 
、そして、予め登録されている面付けの種類をキーボー
ド302で指示しくステップ5333)、指示された面
付は状態(例えば同図A−D)に各ページがCRT30
1上にページ数と共にレイアウト表示される(ステップ
5334)。ここにおいて、面付けの登録は例えばA4
版の4面又はへ5版の8面と言うように、複数ページの
製本時の折りを考慮して予めページ数が付されて格納さ
れており、その登録面付けの中から選択して指定するこ
とによって第18図のA−Dのように面付は状態がその
ページ数(Bでは“1”、“8”、“5”、“4”)と
井に表示されるようになっている。CRT301のレイ
アウト表示は面付けの状態表示だけが行なわれ、画像や
文字等の内容は表示されず、ページ記述データに従って
イメージセッター400で後述するようなビットマツプ
を生成して出力するようになっている(ステップ533
5) 。
Next, referring to FIG. 18, the above-mentioned imposition operation will be explained. Workstation 300 is file server 20
0 hard disks 220, 221. ... (step 5330), and document data from the floppy disk 3 (step 533).
1) Display necessary information on the CRT 301 of the workstation 300 and use the mouse 306 . Keyboard 302. Operate the digitizer 303 to layout the image 5 document page by page (step 5332)
Then, the type of imposition registered in advance is specified using the keyboard 302 (Step 5333), and the specified imposition is displayed in the state (for example, A to D in the figure) when each page is displayed on the CRT 30.
1 along with the page number (step 5334). Here, the imposition registration is, for example, A4
The number of pages is stored in advance to take into account folding when binding multiple pages, such as 4th side of a plate or 8th side of a 5th edition, and you can select and specify from among the registered impositions. By doing this, the status of the imposition is displayed in the column with the page number (“1”, “8”, “5”, “4” in B) as shown in A-D in Figure 18. There is. The layout display of the CRT 301 only displays the imposition status, and does not display contents such as images or characters.The imagesetter 400 generates and outputs a bitmap as described later according to the page description data. (Step 533
5).

ページ記述データは、文字出力2図形描画1画像出力を
指示する為の指示形式である。文字出力は、任意の位置
(二次元の位置)に任意の大きさで、任意の回転角度、
傾斜角度、長体率、平体率で、任意の文字を印字指示す
ることかできる。第19図の場合、xy座標上の(x 
、 y)位置に幅W、高さhの文字「あ」を90°回転
印字した図である。
The page description data is an instruction format for instructing character output, graphic drawing, and image output. Character output can be performed at any position (two-dimensional position), at any size, at any rotation angle,
You can specify the printing of any character by adjusting the inclination angle, long body ratio, and flat body ratio. In the case of Fig. 19, (x
, y) is a diagram in which the character "A" with a width W and a height h is printed rotated by 90 degrees.

ページ記述データでは、位置、大きさ0回転等の指示は
コマンドにより実現される0図形描画は、任意の大きさ
、長さの罫線描画8円1円弧、楕円等の描画及び領域内
部の平網処理に関する指示ができる。また、画像出力は
入力コントローラ100から入力され、ディスク(22
0,・・・)内に保持された画像データを任意の位置へ
任意のトリミング出力の指示が可能である。これら3種
類の指示コマンドにより、文字9図形、ii!ii像の
任意の配置を指示することができる。
In the page description data, instructions such as position, size, 0 rotation, etc. are realized by commands. 0 Figure drawing is the drawing of ruled lines of arbitrary size and length, 8 circles, 1 circular arc, ellipse, etc., and flat mesh inside the area. Can give instructions regarding processing. Further, the image output is input from the input controller 100, and the image output is input from the input controller 100, and the image output is
It is possible to instruct the image data held within 0, . . . ) to be arbitrarily trimmed and output to an arbitrary position. With these three types of instruction commands, 9 characters, ii! ii. Any arrangement of the images can be specified.

最後に、イメージセッター400の詳細構成及びその動
作について説明する。
Finally, the detailed configuration and operation of the imagesetter 400 will be explained.

第20図はイメージセッター400の詳細な構成例を示
しており、シーケンサ410にはCPuバス412とイ
メージデータバス413とが接続されると共に、論理演
算回路420及び第1メモリ421が接続されている。
FIG. 20 shows a detailed configuration example of the imagesetter 400, in which a CPU bus 412 and an image data bus 413 are connected to a sequencer 410, and a logic operation circuit 420 and a first memory 421 are also connected. .

又、CPuバス412には(:PU401に対する主メ
モリ430が接続され、共通メそり424がイメージデ
ータバス413との間に接続され、インタフェース40
2及び403の出力がCPuバス412に入力されてい
る。CPuバス412及びイメージデータバス413の
間にはバッファ433.伸長器440及び第3メモリ4
23が接続されると共に、バッファ434゜ラスクイメ
ージ変換器431及び第2メモリ422が接続され、バ
ッファ435及び出力制御回路436が接続されている
。出力制御回路436内には、画像出力する際の画像の
存在するアドレスデータを記憶している出力存在エリア
アドレスメモリ436[1と、出力画像データを一時的
に記憶する出力バッファ7436^とが内蔵されている
。また、CPU412バスにはベクトルフォントメモリ
432が接続され、出力制御回路436には出力バッフ
ァ436八を介して高画質出力機lOが接続され、更に
レーザビームプリンタ11が接続されている。
A main memory 430 for the CPU 401 is connected to the CPU bus 412, a common memory 424 is connected to the image data bus 413, and an interface 40
The outputs of 2 and 403 are input to the CPU bus 412. A buffer 433 . is provided between the CPU bus 412 and the image data bus 413 . Decompressor 440 and third memory 4
23 is connected, a buffer 434 is connected to the Rask image converter 431 and the second memory 422, and a buffer 435 and an output control circuit 436 are connected. The output control circuit 436 includes an output area address memory 436[1 that stores address data where an image exists when outputting an image, and an output buffer 7436^ that temporarily stores the output image data. has been done. Further, a vector font memory 432 is connected to the CPU 412 bus, a high-quality output device IO is connected to the output control circuit 436 via an output buffer 436, and a laser beam printer 11 is further connected.

ベクトルフォントメモリ432には、ラスクイメージ変
換器431により文字ビットマツプを生成する為に必要
なベクトルフォントが格納されている0文字ビットマツ
プは次の手順で生成される。
The vector font memory 432 stores vector fonts necessary for generating a character bitmap by the rask image converter 431. A 0 character bitmap is generated by the following procedure.

■ベクトルフォントメモリ432からベクトルフォント
を取り出しバッファ434に書込む。
(2) Retrieving a vector font from the vector font memory 432 and writing it into the buffer 434;

■生成する文字ビットマツプの大きさ1回転等のコマン
ドをバッファ434に設定する。
(2) Setting commands such as one rotation of the size of the character bitmap to be generated in the buffer 434;

■ラスクイメージ変換器431を起動する。■Start the Rusk image converter 431.

■第2メモリ422内に所定の文字ビットマツプが生成
される。
(2) A predetermined character bitmap is generated in the second memory 422.

通常ベクトルフォントはディスク(220,221゜・
・・・・・)内に格納されているが、文字ビットマツプ
生成毎に5C5Iバスを経由してベクトルフォントを読
出すことは効率が悪い為、あらかじめ必要なベクトルフ
ォントを全てベクトルフォントメモリ432に読込んで
おくことにより文字ビットマツプ生成の速度を向上させ
ている。
Normally vector fonts are disk (220, 221°,
...), but since it is inefficient to read vector fonts via the 5C5I bus every time a character bitmap is generated, all necessary vector fonts are read into the vector font memory 432 in advance. The speed of character bitmap generation is improved by setting

この、ような構成において、その動作は第21図で示す
ようになっている。先ず補助データライン5を介してフ
ァイルサーバ200からイメージセッター400に出力
指示要求が、ハードディスク220゜221、・・・内
のファイル名をパラメータとして出力される。そのファ
イルにはこれから出力する仕様が書かれており、その仕
様を順次解読してコードデータや圧縮データを1 jl
L位画像画像毎ドレス計算をし、そのアドレスに対して
論理演算による重ね処理を繰り返して、第1メモリ42
1にその処理結果を格納する。その後、イメージセッタ
ー400は5C5Iバスを経由してパラメータファイル
を呼び出し、この操作を繰り返す0例えばコードデータ
については、文字コードと位置、f体、サイズ等の指示
情報が5csiインタフエース403を介して入力され
(ステップ5400) 、バッファ434を介してラス
クイメージ変換器431でラスクイメージ変換され(ス
テップ5401) 、そのラスクイメージデータが第2
メモリ422に格納される(ステップ5402) 、又
、データ圧縮された画像データは5C5Iバスを経てイ
ンタフェース403を介して入力され(ステップ540
3) 、バッファ433を経て伸長器440でデータ伸
長されて復元され(ステップ5404) 、その復元さ
れた画像データが第3メモリ423に格納される(ステ
ップ5405) 、さらに、ハードディスク220,2
21 、・・・に格納されているロゴ等のビットマツプ
データはインタフェース403を介して入力され(ステ
ップ5406) 、共通メモリ424に格納される(ス
テップ5407) 、第2メモリ422〜共通メモリ4
24に格納されたデータはいずれもビットマツプデータ
であり、これら格納データはCPυ4旧を介して論理演
算回路420で論理演算され(ステップ5410) 、
絵や文書等を合成9編集もしくは画像処理するように論
理演算されたデータは第1メモリ421へ格納される(
ステップ5411) 、第1メモリ421ヘデータが格
納された後に終了か否か、つまり修正や追加等が無いか
を判断して(ステップ5412) 、修正等の論理演算
が終了するまで上記動作を継続する。この論理演算回路
420は文字等コードデータから生成されたビットマツ
プデータ、圧縮された画像データを伸長したビットマツ
プデータ及びビットマツプデータの和、積、差、排他論
理和等の論理演算をcpυ401と協働して行ない、高
画質出力機lO又はレーザビームプリンタ11に画像出
力すべき画像情報を生成するものである。画像出力すべ
きエリアのアドレスデータは、バッファ435を介して
出力制御回路436内の出力存在エリアアドレスメモリ
436Bに格納される。
In this configuration, the operation is as shown in FIG. First, an output instruction request is output from the file server 200 to the imagesetter 400 via the auxiliary data line 5, using the file names in the hard disks 220, 221, . . . as parameters. The specifications to be output from now on are written in that file, and the specifications are sequentially decoded to generate code data and compressed data.
The address is calculated for each image of the L position, and the overlap process using logical operations is repeated for the address, and the address is stored in the first memory 42.
The processing result is stored in 1. After that, the imagesetter 400 calls the parameter file via the 5C5I bus and repeats this operation. For example, for code data, instruction information such as character code, position, f type, size, etc. is input via the 5CSI interface 403. (step 5400), the rask image is converted by the rask image converter 431 via the buffer 434 (step 5401), and the rask image data is converted into the second rask image data.
The compressed image data is stored in the memory 422 (step 5402), and is input via the interface 403 via the 5C5I bus (step 540).
3) The data is expanded and restored by the decompressor 440 via the buffer 433 (step 5404), and the restored image data is stored in the third memory 423 (step 5405).Furthermore, the hard disks 220, 2
21, etc. are input via the interface 403 (step 5406), and stored in the common memory 424 (step 5407).
All of the data stored in 24 is bitmap data, and these stored data are logically operated by the logic operation circuit 420 via CPυ4 (step 5410).
Data subjected to logical operations such as 9 editing or image processing of pictures, documents, etc. is stored in the first memory 421 (
Step 5411) After the data is stored in the first memory 421, it is determined whether or not it has ended, that is, there is no modification or addition, etc. (Step 5412), and the above operation is continued until the logical operation such as modification is completed. . This logical operation circuit 420 performs logical operations such as bitmap data generated from character code data, bitmap data expanded from compressed image data, and bitmap data such as sum, product, difference, exclusive OR, etc. They work together to generate image information to be output to the high-quality output device IO or laser beam printer 11. The address data of the area where the image should be output is stored in the output existing area address memory 436B in the output control circuit 436 via the buffer 435.

なお、CPO401はファイルサーバ200のハードデ
ィスク220,221.・・・・・・からレイアウト指
示情報を入力するようになっており、第2メモリ422
〜共通メモリ424及び論理演算回路420に対して転
送エリアの設定情報を送ると共に、ラスクイメージ変換
器431及び伸長器440に対してタイミング信号を送
るようになっている。
Note that the CPO 401 is connected to the hard disks 220, 221 . The layout instruction information is inputted from the second memory 422.
- Transfer area setting information is sent to the common memory 424 and logic operation circuit 420, and timing signals are sent to the rask image converter 431 and decompressor 440.

第22図は論理演算回路420の更に詳細な回路構成を
示しており、その動作例を第23図に示して説明する。
FIG. 22 shows a more detailed circuit configuration of the logic operation circuit 420, and an example of its operation will be described with reference to FIG. 23.

CPuバス412を通して送られるデータは、モードレ
ジスタ451.定数レジスタ454.プリセットカウン
タ460及び462.アドレスカウンタ463に入力さ
れ、モードレジスタ451の出力はビットコントローラ
452 に入力され、ビットコントローラ452は高速
シフトを行なうバーレルシフタ457を作動させるよう
になっている。アドレスカウンタ463の出力はマルチ
プレクサ464に入力されている。また、ビットコント
ローラ452の出力は定形データを出力するマスクパタ
ーンゲート453に入力され、マスクパターンゲート4
53の出力データはマルチプレクサ459に入力される
と共にコンパレータ481 に入力され、定数レジスタ
454からの定数データはマルチプレクサ455に入力
されている。第1メモリ421から読出されたデータF
Dは演算バスに送られると共にマルチプレクサ455に
入力され、マルチプレクサ455の出力MXIはバーレ
ルシフタ457の出力データ00と共に論理演算を行な
う演算回路458に入力され、演算回路458の演算出
力肌はマルチプレクサ459に入力され、マルチプレク
サ459の出力MX2は第1メモリ421に入力されて
記憶される。マルチプレクサ459はデータをワード単
位に揃えられないときに書込み、ビットパターンをマス
クパターンによって生成し、必要なビットだけ書込むの
に用いる。イメージバス413から送られるデータはビ
ット反転回路456でLSDとMSBとが必要に応じて
(例えば面付けで表示が上下逆になっている場合)反転
されてバーレルシフタ457に入力され、マルチプレク
サ464の出力MX3がアドレス指令として第1メモリ
421に入力されて記憶され、プリセットカウンタ46
0及び462はクロックパルスCにを計数し、プリセッ
トカウンタ460の計数値が所定値(例えばプリセット
値又は0)となった時にコンパレータ46!のカウント
プリセットイネーブル信号PRを出力するようになって
おり、カウントプリセットイネーブル信号Pnはプリセ
ットカウンタ460及びプリセットカウンタ462に入
力されている。プリントセットカウンタ462の詳細は
第24図に示すように、スタートレジスタ4621と、
ライン長データをセットするライン長レジスタ4622
と、スタートレジスタ4621及びライン長レジスタ4
622の値を加算する加算器4623と、カウンタ46
24とで成っている。又、メモリへのアクセスは通常1
6ビツト単位で行なわれる。しかし、ここではビットマ
ツプデータを扱うため、16ビツト単位にデータを書込
むと余分なビット位置に正しくないデータを書込むこと
になる。また、アドレス位置6(ソースとデスティネー
ションの間で異なっているとき、ビット位置をシフトし
なければ正しい位置にデータを書込むことができない、
このような処理のためにバーレルシフタ457が使用さ
れる。
Data sent through CPU bus 412 is sent to mode registers 451 . Constant register 454. Preset counters 460 and 462. The output of the mode register 451 is input to the address counter 463, and the output of the mode register 451 is input to the bit controller 452, which operates a barrel shifter 457 that performs high-speed shifting. The output of address counter 463 is input to multiplexer 464. Further, the output of the bit controller 452 is input to a mask pattern gate 453 that outputs fixed data, and the mask pattern gate 453 outputs fixed data.
53 is input to multiplexer 459 and comparator 481, and constant data from constant register 454 is input to multiplexer 455. Data F read from first memory 421
D is sent to the arithmetic bus and input to the multiplexer 455, the output MXI of the multiplexer 455 is input to the arithmetic circuit 458 which performs a logical operation together with the output data 00 of the barrel shifter 457, and the arithmetic output of the arithmetic circuit 458 is input to the multiplexer 459. The output MX2 of the multiplexer 459 is input to the first memory 421 and stored therein. The multiplexer 459 is used to write data when data cannot be arranged in units of words, generate a bit pattern using a mask pattern, and write only the necessary bits. The data sent from the image bus 413 is inputted to a barrel shifter 457 after the LSD and MSB are inverted as necessary (for example, when the display is upside down due to imposition) by a bit inversion circuit 456 . The output MX3 is input and stored in the first memory 421 as an address command, and is stored in the preset counter 46.
0 and 462 count clock pulses C, and when the count value of the preset counter 460 reaches a predetermined value (for example, a preset value or 0), the comparator 46! The count preset enable signal Pn is input to the preset counter 460 and the preset counter 462. Details of the print set counter 462 include a start register 4621 and a start register 4621, as shown in FIG.
Line length register 4622 to set line length data
, start register 4621 and line length register 4
An adder 4623 that adds the value of 622, and a counter 46
It consists of 24. Also, access to memory is usually 1
This is done in units of 6 bits. However, since bitmap data is handled here, if data is written in units of 16 bits, incorrect data will be written in extra bit positions. Also, address position 6 (when the source and destination are different, data cannot be written to the correct position unless the bit position is shifted).
A barrel shifter 457 is used for such processing.

このような構成において、第1メモリ421へのデータ
の記憶はマルチプレクサ464の出力MX3をアドレス
データとして、その指定アドレスに演算結果を記憶する
ことによって行なわれる。CPuバス412からのプリ
セットデータはプリセットカウンタ460及び462に
入力され、第25図(D) に示すような出力ライン、
有効画像データの関係の場合には第26図のように“9
9”、”1000”がプリセットされる。プリセットカ
ウンタ460はクロックパルスGKを計数してカウント
ダウンし、プリセットカウンタ462はクロックパルス
GKを計数してカウントアツプし、プリセットカウンタ
460の計数値がO″となった時にコンパレータ461
からカウントアツプ信号CRを出力し、プリセットカウ
ンタ460には再び“99”をプリセットし、カウンタ
462には“1200”をプリセットし、以下同様の動
作を繰返す。すなわち、第27図の領域470で示すよ
うな画像を第1メモリ421に書込むとき、先ずスター
トレジスタ4621に“点471のデータ位置を示す値
−200“を初期設定し、ライン長レジスタ4622に
“200“をセットする。プリセットカウンタ460に
“100”をセットし、プリセットカウンタ462にプ
リセットし、クロックパルスCMを入力する。クロック
パルスGKを“100“計数したときにコンパレータ4
61からカウントアツプ信号CRが出力され、カウンタ
4624には点471の値、っまり貫ライン前の先頭ア
ドレス“◆200”がセットされる。クロックパルスC
にが入力され、上述と同様の動作を繰返すのである。プ
リセットカウンタ462の出力がマルチプレクサ464
で選択されてアドレスデータM×3として第1メモリ4
21に入力される。このアドレスで読出された第1メモ
リ421からのデータFDはマルチプレクサ455に入
力され、定数レジスタ454からの定数データCDのい
ずれかがマルチプレクサ455から出力され、その出力
MXIが演算回路458に入力される。演算回路458
には、演算バスから送られて来たデータがビット反転回
路456及びバーレルシフタ457を経て入力されてお
り、この演算回路458の演算データALがマルチプレ
クサ459に入力される。マルチプレクサ459にはマ
スクパターンゲート453からのパターンデータPOが
入力されており、いずれかが選択されて出力され、その
出力データMX2が第1メモリ421 に記憶される。
In such a configuration, data is stored in the first memory 421 by using the output MX3 of the multiplexer 464 as address data and storing the calculation result at the specified address. Preset data from the CPU bus 412 is input to preset counters 460 and 462, and output lines as shown in FIG.
In the case of valid image data relationships, "9" as shown in Figure 26.
9" and "1000" are preset. The preset counter 460 counts the clock pulses GK and counts down, the preset counter 462 counts the clock pulses GK and counts up, and the count value of the preset counter 460 becomes O". comparator 461 when
A count-up signal CR is outputted from the counter, the preset counter 460 is again preset to "99", the counter 462 is preset to "1200", and the same operation is repeated. That is, when writing an image as shown in area 470 in FIG. Set “200”. The preset counter 460 is set to "100", the preset counter 462 is preset, and a clock pulse CM is input. When clock pulse GK is counted “100”, comparator 4
A count-up signal CR is outputted from the counter 4624, and the value of the point 471, which is the leading address "◆200" exactly before the through line, is set in the counter 4624. clock pulse C
is input, and the same operation as described above is repeated. The output of the preset counter 462 is sent to the multiplexer 464.
is selected and stored in the first memory 4 as address data M×3.
21. The data FD read from the first memory 421 at this address is input to the multiplexer 455, one of the constant data CD from the constant register 454 is output from the multiplexer 455, and the output MXI is input to the arithmetic circuit 458. . Arithmetic circuit 458
The data sent from the arithmetic bus is inputted through a bit inversion circuit 456 and a barrel shifter 457, and the arithmetic data AL of this arithmetic circuit 458 is inputted to a multiplexer 459. The pattern data PO from the mask pattern gate 453 is input to the multiplexer 459, one of which is selected and output, and the output data MX2 is stored in the first memory 421.

このようなデータの演算及び第1メモリ421へのデー
タ記憶はワード単位で行なう。また、第1メモリ421
からデータを読出ず場合は、CPUバス412からの1
ライン毎の初期値をアドレスカウンタ463に設定し、
クロックによってアドレス更新し、その出力値をマルチ
プレクサ464で選択してアドレス指定を行なう、マル
チプレクサ464の出力MX3のアドレスで指定された
データは第1メモリ421から読出され、演算バスに転
送されるようになっている。
Such data calculations and data storage in the first memory 421 are performed in units of words. In addition, the first memory 421
1 from the CPU bus 412.
Set the initial value for each line in the address counter 463,
The address is updated by the clock, and the output value is selected by the multiplexer 464 to specify the address.The data specified by the address of the output MX3 of the multiplexer 464 is read from the first memory 421 and transferred to the operation bus. It has become.

先ず出力制御回路436内の出力存在エリアアドレスメ
モリ436Bの情報(この情報はCPII401によっ
て作られ、予めCPIJバス412を経由して出力制御
回路43S内に久れらている)を見て、第1メモリ42
1から読出すアドレスをシーケンサ410にセットしく
ステップ5420) 、シーケンサ410に対して読出
動作を起動する(ステップ5421) 、そして、出力
部の入力バッフ1435に当該ラインのデータが格納さ
れ(ステップ5422) 、同一ラインに他の出カニリ
アのアドレス情報が存在するか否かを判断しくステップ
5423) 、同一ラインに他の出カニリアのアドレス
情報が存在しない場合には、出力制御回路436内のラ
インデータ生成回路(図示せず)を起動し、1ライン分
の出力データを出力バッフ7436^に入力しくステッ
プ5424) 、ラストラインとなるまで上記動作を繰
返す(ステップ5425)。ところで、イメージセッタ
ー400の各ユニットはCI’1J401によって並列
的又は順次的に起動され、結果として第1メモリ421
へのアクセス又は出力制御回路436のデータ出力、ラ
スタイメージ変換等はタイムシェアリング的に行なわれ
る。
First, by looking at the information in the output existence area address memory 436B in the output control circuit 436 (this information is created by the CPII 401 and stored in the output control circuit 43S in advance via the CPIJ bus 412), the first memory 42
The address to be read from 1 is set in the sequencer 410 (step 5420), the read operation is activated for the sequencer 410 (step 5421), and the data of the line is stored in the input buffer 1435 of the output section (step 5422). , it is determined whether address information of another output canister exists on the same line (step 5423), and if address information of another output canister does not exist on the same line, line data generation in the output control circuit 436 is performed. A circuit (not shown) is activated to input one line of output data to the output buffer 7436 (step 5424), and the above operation is repeated until the last line is reached (step 5425). By the way, each unit of the imagesetter 400 is activated in parallel or sequentially by the CI'1J 401, and as a result, the first memory 421
Access to data, data output from the output control circuit 436, raster image conversion, etc. are performed in a time-sharing manner.

出力存在エリアドレスメ千り436Bには、第27図で
示すような領域4フ0を示すデータのみが記憶されてお
り、画像fJI域外のスペース部分は白領域又は黒領域
としてデータを補間する。
The output existence area address message 436B stores only data indicating area 4f0 as shown in FIG. 27, and data is interpolated for the space portion outside the image fJI area as a white area or a black area.

なお、第25図(^)は出力されるべき1ページ分の文
書を示している。また、同図(B)は(^)の情報を出
力する為に必要なビットマツプデータで、1つの矩形が
メモリ領域(第1メモリ421)内に確保されているビ
ットマツプデータを表わす、1つの矩形に対応するビッ
トマツプは連続したメモリ領域に対応しているが、矩形
との矩形の間にはメモリ上の関連性はない。同図(C)
は出力存在エリアアドレスを作る為に、(B)のビット
マツプ領域を横方向(主走査方向)に分割した状態(ブ
ロック分割)を示す。これにより、1つのブロック内の
全ラインは有効データの位置、長さに関して全く同一と
なる。第25図(C)の場合、ブロックは主走査方向X
に沿って[lLI NBLIOの如く区画されており、
画像(絵柄)のある領域と空白部とが更に、副走査方向
YにサブブロックSBI −5n21のように区画され
ている。そして、この発明では1ページの文書情報を基
点11Pによって管理すると共に、ブロックBLI〜B
LIOとサブブロック5ell〜S[121とで管理す
る。したがって、第25図(C)のデータ転送指令を図
示化すると第28図のようになり、出力ページのヘッダ
には第29図で示すようなページ全体に対する命令を格
納している。出力装置名は高画質出力機1oh1LOI
Iかを指示する情報であり、ブロック開始オフセットア
ドレスは出力ページヘッダを先頭とした場合のブロック
データの先頭アドレスを示している。また、画像番号の
一参照回数は、1ページ内で同一の画像を複数回参照す
る場合の参照回数であり、ブロックヘッダ#1−#lO
&:はブOッ’) BLI 〜[1LIOニ対応する命
令が格納されており、各ブロックBLI N[1L10
の走査幅Yとサブブロック数とが格納されている。さら
に、サブブロックデータ501〜SD21にはそれぞれ
サブブロックS[lI S−5821に対応する命令が
格納されており、走査幅X1画像番号、メモリ上のサブ
ブロックアドレス及びサブブロック属性が含まれている
。サブブロック属性は、1画素が何ビットの画像である
かとか、ポジ画像又はネガ画像あるかといった属性デー
タである。また、第25図(D)は出力制御回路436
において、lライン分の出力データを出力バッファ43
6^に入力又は直接出力する場合に、シーケンサ410
により第1メモリ421から読出すべき部分(有効デー
タ)とシーケンサ410により第1メモリ421から読
出す必要のない部分(白データ)を示す。斜線部分に対
応する部分は、シーケンサ410により第1メモリ42
1からデータが読出される。
Note that FIG. 25 (^) shows one page worth of document to be output. In addition, (B) in the same figure shows the bitmap data necessary to output the information in (^), where one rectangle represents the bitmap data secured in the memory area (first memory 421). A bitmap corresponding to one rectangle corresponds to a continuous memory area, but there is no memory relationship between the two rectangles. Same figure (C)
shows a state (block division) in which the bitmap area in (B) is divided in the horizontal direction (main scanning direction) in order to create an output existence area address. As a result, all lines within one block are exactly the same in terms of the position and length of valid data. In the case of FIG. 25(C), the block is in the main scanning direction
It is divided along [lLI NBLIO],
The area with the image (picture) and the blank area are further divided into sub-blocks SBI-5n21 in the sub-scanning direction Y. In this invention, one page of document information is managed by the base point 11P, and blocks BLI to BLI are managed by the base point 11P.
It is managed by LIO and subblocks 5ell to S[121. Therefore, when the data transfer command of FIG. 25(C) is illustrated, it becomes as shown in FIG. 28, and the command for the entire page as shown in FIG. 29 is stored in the header of the output page. The output device name is high resolution output device 1oh1LOI
The block start offset address indicates the start address of the block data when the output page header is the start address. In addition, the number of times an image number is referenced is the number of times the same image is referenced multiple times within one page, and is the number of times the same image is referenced multiple times within one page.
&: is Boo') BLI~[1LIO2 Corresponding instructions are stored, and each block BLI N[1L10
The scanning width Y and the number of subblocks are stored. Furthermore, the sub-block data 501 to SD21 each store an instruction corresponding to the sub-block S[lI S-5821, and include the scanning width X1 image number, the sub-block address on the memory, and the sub-block attribute. . The sub-block attribute is attribute data such as how many bits one pixel has in the image, and whether the image is a positive image or a negative image. In addition, FIG. 25(D) shows the output control circuit 436
, the output data for l lines is transferred to the output buffer 43.
When inputting or directly outputting to 6^, sequencer 410
4 shows a portion (valid data) that should be read from the first memory 421 and a portion (white data) that does not need to be read from the first memory 421 by the sequencer 410. The part corresponding to the shaded part is stored in the first memory 42 by the sequencer 410.
Data is read from 1.

発明の効果; 以上のようにこの発明の画像処理システムによれば、1
ページを構成する個々の画像データとデータ命令とを分
離しているので、データを格納するメモ、り容量を小さ
くでき、画像出力に際してページ単位の命令、ブロック
及びサブブロックの命令に分離して管理しているので、
個々の画像に対して異なる処理を行なうことが可能とな
り、システム全体の処理がP!i車となる。また、予め
編集命令をOM八に与えておけばCPIIの負荷なしに
画像データを転送できるので、高速化が可能となり、非
画像部をメモリ上に持つ必要がなく、同一画像を複数回
参照することができるので、大容量の画像データを扱う
ことができ、高品質の画像を扱うことができる。
Effects of the invention: As described above, according to the image processing system of this invention, 1
Since the individual image data and data instructions that make up a page are separated, the memory capacity for storing data can be reduced, and when outputting images, they can be managed separately into page-based instructions, block and sub-block instructions. Because I am doing
It is now possible to perform different processing on individual images, and the processing of the entire system is P! It becomes an i car. In addition, if you give editing commands to OM8 in advance, image data can be transferred without any load on CPII, making it possible to speed up the process.There is no need to store non-image parts in memory, and the same image can be referenced multiple times. Therefore, it is possible to handle large amounts of image data and high-quality images.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の全体構成を示すブロック構成図、第
2図はこの発明の構成例を示す外観図、第3図はこの発
明の動作例を示すフローチャート、第4図は入力コント
ローラの一例を示すブロック構成図、第5図〜第11図
はこの発明による濃度データの網点化及び圧縮の様子を
説明するための図、第12図はTCI’/IPプロトコ
ルの例を示す図、第13図はファイルサーバ200内の
Ethernetボードの411成例を示すブロック図
、第14図(^)及び(B)はこの発明のファイルサー
バーの動作例を示すフローチャート、第15図及び第1
6図はワークステーションの動作例を示すフローチャー
ト、第17図(A)〜(りはワークステーションによる
編集等の操作例を説明するための図、第18図はこの発
明による面付けの動作を説明するためのフローチャート
、第19図はページ記述データを説明するための図、第
20図はイメージセッターの詳細構成をブロック図、第
21図はその動作例を示すフローチャート、第22図は
イメージセッターの出力部の詳細構成を示すブロック図
、第23図はその操作例を示すフローチャート、第24
図はプリセットカウンタの詳細を示す回路構成図、第2
5図(^)〜(D)乃至第27図はその動作を説明する
ための図、第28図及び第29図はこの発明による画像
出力指令の一例を示す図、第30図は従来の画像処理と
この発明の画像処理との比較を示す図、第31図は従来
の印刷用刷版の製造工程を示すフローチャートである。   。 1・・・入力装置、2・・・編集入力機、3・・・フロ
ッピーディスク、10・・・高画質出力機、100・・
・入力コントローラ、200・・・ファイルサーバ、3
00・・・ワークステーション、301・・・CIIT
 、 302・・・キーボード、303−”−ディジタ
イザ、306・・・マウス、400・・・イメージセッ
ター、101,201,401−CIIT 。 渠3 図 \ 第5因     DT □ 畠り 乏 1ト 第6 図 馴丸管 /DT2 革8 回 1−−−’−←−ヤ4.−半−a−A 第9爪 箒11図 、 230 第13  回 芋15 呂 (A)                  C13)
(Fン 芋17図 (G) 第17 図 茶20図 茶21図 某24  ロ ア”Jt!y)41     99         
               f000アリt! −
/ ト??、1200 アリtット      gy            
            1400CK入力   9t
、9θ、−+           /41)+47.
 t44t、・−・・第26  民 羊31図 茶28  配 (Al            (B)第30  固 (c)
FIG. 1 is a block configuration diagram showing the overall configuration of this invention, FIG. 2 is an external view showing an example of the configuration of this invention, FIG. 3 is a flowchart showing an example of the operation of this invention, and FIG. 4 is an example of an input controller. FIG. 5 to FIG. 11 are diagrams for explaining the dot formation and compression of density data according to the present invention. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the TCI'/IP protocol. FIG. 13 is a block diagram showing an example of the configuration of the Ethernet board 411 in the file server 200, FIGS.
6 is a flowchart showing an example of the operation of the workstation, FIGS. 17A to 17A are diagrams for explaining an example of operations such as editing by the workstation, and FIG. 18 is an illustration of the operation of imposition according to the present invention. Figure 19 is a diagram for explaining page description data, Figure 20 is a block diagram of the detailed configuration of the imagesetter, Figure 21 is a flowchart showing an example of its operation, and Figure 22 is a diagram for explaining the page description data. FIG. 23 is a block diagram showing the detailed configuration of the output section, FIG. 23 is a flowchart showing an example of its operation, and FIG.
The figure is a circuit diagram showing the details of the preset counter.
Figures 5(^) to (D) to Figure 27 are diagrams for explaining the operation, Figures 28 and 29 are diagrams showing an example of the image output command according to the present invention, and Figure 30 is a diagram for explaining the conventional image output command. FIG. 31 is a flowchart showing a conventional printing plate manufacturing process. . 1... Input device, 2... Editing input device, 3... Floppy disk, 10... High-quality output device, 100...
- Input controller, 200... File server, 3
00...Workstation, 301...CIIT
, 302...Keyboard, 303-''-digitizer, 306...Mouse, 400...Image setter, 101, 201, 401-CIIT. Diagram round tube / DT2 leather 8 times 1---'-←-ya 4.-half-a-A 9th nail broom 11 figure, 230 13th potato 15 Lu (A) C13)
(F-n Imo 17 (G) 17 Fig. Tea 20 Fig. Tea 21 Fig. 24 Roa"Jt!y) 41 99
f000 arit! −
/ to? ? , 1200 aritto gy
1400CK input 9t
, 9θ, -+ /41) +47.
t44t, --- No. 26 Mingyang 31 Illustration Tea 28 (Al (B) No. 30 Hard (c)

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、入力装置で読取られた画像の濃度データを網点化し
て圧縮し、この圧縮された画像データをバッファに一時
的に保存するようになっている入力コントローラと、編
集入力機で編集されたコード情報及び前記画像データを
入力操作手段及び表示手段を用いて画面編集するように
なっているワークステーションと、前記入力コントロー
ラ及びワークステーションにバスラインで接続され、前
記画像データ、前記コード情報及び前記ワークステーシ
ョンで画面編集された編集データを記憶手段に格納する
ファイルサーバと、前記記憶手段に格納されている編集
データを読出して必要なデータ処理を施し、画像出力装
置に画像を出力するようになっているイメージセッター
とを具備した画像処理システムにおいて、前記記憶手段
から格納データを読出し、前記イメージセッターを通し
て前記画像出力装置に転送して画像出力する際、1ペー
ジを構成する個々の画像データと個々の画像を編集する
命令とを分離し、1ページ単位のデータをブロック及び
サブブロックに分離することにより、画像部を出力位置
と処理方式によって管理するようになっていることを特
徴とする画像処理システムにおける画像出力指令方式。 2、前記ブロックが前記画像出力装置の主走査方向に沿
って区画されており、前記サブブロックが前記ブロック
を前記画像出力装置の副走査方向に沿って区画したもの
である請求項1に記載の画像処理システムにおける画像
出力指令方式。
[Claims] 1. An input controller configured to halftone and compress density data of an image read by an input device and temporarily store the compressed image data in a buffer; A workstation is configured to edit the code information and the image data edited by the input device on the screen using an input operation means and a display means, and the workstation is connected to the input controller and the workstation by a bus line, and the image data is , a file server that stores the code information and edited data screen-edited at the workstation in a storage means; and a file server that reads the edited data stored in the storage means, performs necessary data processing, and outputs the image to an image output device. In an image processing system equipped with an imagesetter configured to output an image, when stored data is read from the storage means and transferred to the image output device through the imagesetter to output the image, one page is configured. By separating individual image data and instructions for editing each image, and separating the data of one page into blocks and sub-blocks, the image part can be managed according to the output position and processing method. An image output command method in an image processing system characterized by. 2. The block according to claim 1, wherein the block is divided along the main scanning direction of the image output device, and the sub-block is the block divided along the sub-scanning direction of the image output device. Image output command method in image processing system.
JP63016050A 1988-01-27 1988-01-27 Picture output command system for picture processing system Pending JPH01191973A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016050A JPH01191973A (en) 1988-01-27 1988-01-27 Picture output command system for picture processing system
EP19890101362 EP0326137A3 (en) 1988-01-27 1989-01-26 Image processing system
US07/600,280 US5086497A (en) 1988-01-27 1990-10-22 Image output command method for image processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016050A JPH01191973A (en) 1988-01-27 1988-01-27 Picture output command system for picture processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01191973A true JPH01191973A (en) 1989-08-02

Family

ID=11905752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63016050A Pending JPH01191973A (en) 1988-01-27 1988-01-27 Picture output command system for picture processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01191973A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04301964A (en) * 1991-03-28 1992-10-26 Toppan Printing Co Ltd Data base image processor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60181975A (en) * 1984-02-29 1985-09-17 Fujitsu Ltd Control method of picture data
JPS62143189A (en) * 1985-12-18 1987-06-26 Hitachi Ltd Document editing system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60181975A (en) * 1984-02-29 1985-09-17 Fujitsu Ltd Control method of picture data
JPS62143189A (en) * 1985-12-18 1987-06-26 Hitachi Ltd Document editing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04301964A (en) * 1991-03-28 1992-10-26 Toppan Printing Co Ltd Data base image processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5086497A (en) Image output command method for image processing system
EP0320014B1 (en) Image processing system
US5163122A (en) Image processing system
JPH03105687A (en) Picture synthesizing method
JP2662305B2 (en) Figure selection method
JPH01191973A (en) Picture output command system for picture processing system
JPH01151875A (en) Picture processing system
JPH01284976A (en) Picture processing system
EP0418868B1 (en) Image processing system
JPH01191572A (en) Image forming device
JPH0581397A (en) Page scroll method and image processor
JPH02111572A (en) Image layout output method
JP2866464B2 (en) Line figure boundary extraction method
JPH03105688A (en) Picture synthesizing method
JPH0713541A (en) Method for processing image and its device
JPH0793575A (en) Image processing system having edition time display rotation function
JPH0696171A (en) Image processor
JPH05266154A (en) Image processing method
JPH04283873A (en) Method for instructing character working
JPH0644352A (en) Image processor
JPH0795386A (en) Picture processing system
JPH03296869A (en) Method for inputting ellipse in image processing system
JPH0581402A (en) Picture processing system with overall view display function
JPH03105685A (en) Picture display method
JPH0696183A (en) Method and device for image processor