JPH01185873A - Housing position controlling method for recording medium - Google Patents

Housing position controlling method for recording medium

Info

Publication number
JPH01185873A
JPH01185873A JP986188A JP986188A JPH01185873A JP H01185873 A JPH01185873 A JP H01185873A JP 986188 A JP986188 A JP 986188A JP 986188 A JP986188 A JP 986188A JP H01185873 A JPH01185873 A JP H01185873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
optical disk
recording
recording medium
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP986188A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoki Inagaki
稲垣 知樹
Giichi Yamazaki
義一 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP986188A priority Critical patent/JPH01185873A/en
Publication of JPH01185873A publication Critical patent/JPH01185873A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To accelerate the processing speed of an optical disk file device by storing the use frequency information of every recording medium, allocating a slot being nearer a recording reproduction part to the recording medium of which use frequency is higher based on the information and replacing the recording medium for each slot. CONSTITUTION:In a floppy disk device 16, a control table 25 controlling the correspondence of each slot 3 and an optical disk 1 in a deck unit 12, that means, the allocation of the slot for the optical disk is housed. Then, by counting the use frequency of the optical disk 1 every time the retrieval executing access for the disk 1 or the registering processing of it, the use frequency of each optical disk is measured are recorded in the table 25. Then, the optical disk of which use frequency is higher is removed to the slot 3 being nearer the recording reproduction part 2. Therefore, the time required for removing the optical disk of which use frequency is high from the slot 3 to the reproduction part 2 or from the reproduction part 2 to the slot 3 can be drastically shortened. Thus, the processing of the optical disk file device can be accelerated.

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複数のスロットに複数の記録媒体を収納し、
その記録媒体を選択的に記録再生部へ移動して情報の記
録再生を行うファイル装置における記録媒体の収納位置
の制御方法に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of Industrial Application The present invention stores a plurality of recording media in a plurality of slots,
The present invention relates to a method for controlling the storage position of a recording medium in a file device that selectively moves the recording medium to a recording/reproducing section to record/reproduce information.

なお、この明細書において、スロットとは記録媒体を1
枚もしくは1個ずつ分離しで収容するための場所もしく
は空間の意味で用い、その形状もしくは構造は限定しな
い。
Note that in this specification, a slot refers to one recording medium.
It is used in the sense of a place or space for accommodating individual pieces or pieces separately, and there are no limitations on its shape or structure.

従来の技術 この種のファイル装置としては、ローカルエリアネット
ワーク(LAN)のファイルサーバなどに利用されてい
る光デイスクファイル装置が代表的である。
2. Description of the Related Art A typical example of this type of file device is an optical disk file device used as a file server in a local area network (LAN).

第7図は、このような従来の光デイスクファイル装置に
おいて、光ディスクに対する情報の記録再生および光デ
ィスクの直接的なハンドリングを行う部分(以下デツキ
ユニットと称す)の構成説明図である。1は光ディスク
、2は光学ヘッド、そのアクセス機構、回転スピンドル
などからなる記録再生部、3は多数のスロットであり、
ここに光ディスク1が図示のように1枚ずつ収納される
FIG. 7 is an explanatory diagram of the configuration of a portion (hereinafter referred to as a deck unit) that performs recording/reproduction of information on an optical disk and direct handling of the optical disk in such a conventional optical disk file device. 1 is an optical disk, 2 is a recording/reproducing unit consisting of an optical head, its access mechanism, a rotating spindle, etc., 3 is a large number of slots,
The optical discs 1 are stored here one by one as shown in the figure.

4は任意のスロット3から光ディスク1を取p出し、そ
れを記録再生部2へ搬送して挿入し、また記録再生部2
から光ディスク1を抜き出し、それを任意のスロット3
へ搬送し収納するオートチェンジャー機構である。5は
人手により光ディスクを記録再生部2に挿入したり、ま
たは記録再生部2から光ディスクを取シ出したシするた
めの出し入れ口である。デツキユニット内には、上記各
部の動作制御などを行うだめの制御回路などがあるが、
図示されていない。
4 takes out the optical disc 1 from an arbitrary slot 3, transports it to the recording and reproducing section 2, inserts it, and also inserts it into the recording and reproducing section 2.
Remove optical disc 1 from the slot and insert it into any slot 3.
This is an autochanger mechanism that transports and stores the items. Reference numeral 5 denotes an ejector opening for manually inserting an optical disc into the recording/reproducing section 2 or removing the optical disc from the recording/reproducing section 2. Inside the deck unit, there is a control circuit that controls the operation of each part mentioned above.
Not shown.

光デイスクファイル装置は、上記デツキユニットと、そ
の制御、検索などの処理、外部装置との通信などを行う
部分(以下、コントローラユニットと称する)があるが
、図示されていない。
The optical disk file device includes the deck unit and a portion (hereinafter referred to as a controller unit) that performs processing such as control, search, and communication with external devices, but is not shown.

このコントローラユニットニハ、スロット3と光ディス
ク1との対応を管理するために、第8図に示すような管
理テーブル6を保有している。この管理テーブル6は、
スロット対応の多数のエリア7よりなり、各エリア7は
スロット番号部8、光デイスク番号部9および光デイス
ク情報部10よシなる。スロット番号部8には各スロッ
トに割り付けられた連続番号が記録され、光デイスク番
号部9には該当スロットを割り当てられた光ディスクの
識別番号(光ディスクに管理情報の一部として記録され
ている)が記録される。光デイスク情報部10には、光
ディスクの他の管理情報が記録される。
This controller unit has a management table 6 as shown in FIG. 8 in order to manage the correspondence between the slot 3 and the optical disk 1. This management table 6 is
It consists of a large number of areas 7 corresponding to slots, and each area 7 includes a slot number section 8, an optical disk number section 9, and an optical disk information section 10. The slot number section 8 records the serial number assigned to each slot, and the optical disk number section 9 contains the identification number (recorded as part of the management information on the optical disk) of the optical disk to which the slot is assigned. recorded. In the optical disc information section 10, other management information of the optical disc is recorded.

この光デイスクファイル装置をLANにファイルサーバ
として接続したとし、光ディスクの取シ扱いに関連した
動作について説明する。
Assuming that this optical disk file device is connected to a LAN as a file server, operations related to handling of optical disks will be explained.

コントローラユニットは、LAN上の端末またはホスト
より発行された光デイスク挿入指示のコマンドを受信す
ると、出し入れ口5より人手によって記録再生部2に挿
入された光ディスクの管理情報を再生させる。次にコン
トローラユニットは、オートチェンジャー機構4を作動
させ、記録再生部5内の光ディスクを空いているスロッ
ト3へ収納させる。この空きスロット3は、管理テーブ
ル6を参照し、光デイスク番号が記録されていないエリ
アを捜すことにより決定される。この光ディスクが空き
スロット3に収納されると、この空きスロット3に対応
した管理テーブル6のエリア7の光デイスク番号部9に
、当該光ディスクの管理情報に含まれている光デイスク
番号を記録し、その他の管理情報を光デイスク情報部1
0に記録する。
When the controller unit receives an optical disk insertion instruction command issued from a terminal or host on the LAN, it reproduces the management information of the optical disk manually inserted into the recording/reproducing section 2 through the loading/unloading port 5. Next, the controller unit operates the autochanger mechanism 4 to store the optical disc in the recording/reproducing section 5 into the vacant slot 3. This vacant slot 3 is determined by referring to the management table 6 and searching for an area in which no optical disc number is recorded. When this optical disk is stored in the empty slot 3, the optical disk number included in the management information of the optical disk is recorded in the optical disk number part 9 of the area 7 of the management table 6 corresponding to this empty slot 3, Other management information is stored in the optical disk information section 1.
Record to 0.

その後、LAN上の端末またはホストより実処理である
登録または検索処理のコマンドが発行されると、コント
ローラユニットは、指定されたディスク番号により管理
テーブル6をサーチし、指定の光ディスクが収納されて
いるスロット3を見つける。そして、オートチェンジャ
ー機構4を作動させ、当該スロット3に収納されている
光ディスク1を記録再生部2へ移動させ、情報の記録ま
たは再生を行わせることにより、登録処理または検索処
理を実行する。
After that, when a terminal or host on the LAN issues a command for actual processing, such as registration or search processing, the controller unit searches the management table 6 using the specified disk number and determines whether the specified optical disk is stored. Find slot 3. Then, the autochanger mechanism 4 is operated to move the optical disc 1 housed in the slot 3 to the recording/reproducing section 2 to record or reproduce information, thereby executing the registration process or the search process.

続いて、別の光ディスクを指定した登録または検索処理
のコマンドが発行されると、コントローラユニットは、
オートチェンジャー機構4を作動させることにより、記
録再生部2にある光ディスク1を元のスロット3に搬送
させる。次に指定された光デイスク番号に割り当てられ
たスロット番号を管理テーブル6より求め、当該光ディ
スク1を記録再生部2へ移動させ情報の記録または再生
を行わせることにより、登録または検索処理を実行する
Subsequently, when a registration or search processing command that specifies another optical disk is issued, the controller unit
By operating the autochanger mechanism 4, the optical disc 1 in the recording/reproducing section 2 is transported to the original slot 3. Next, the slot number assigned to the specified optical disk number is obtained from the management table 6, and the optical disk 1 is moved to the recording/reproducing section 2 to record or reproduce information, thereby executing the registration or search process. .

なお、収納されている光ディスク1を外部に取り出した
場合、コントローラユニットは、管理テーブル6の該当
エリア7内の光デイスク番号部9を空き状態に書き換え
、当該エリアに対応したスロット3を空き状態に設定す
る。
Note that when the stored optical disk 1 is taken out, the controller unit rewrites the optical disk number part 9 in the corresponding area 7 of the management table 6 to an empty state, and makes the slot 3 corresponding to the area empty. Set.

発明が解決しようとする課題 しかし、かかる構成によれば、頻繁にアクセスされる光
ディスクに関する処理時間の増大により処理効率が著し
く低下することがあるという問題があった。特に光デイ
スクファイル装置をLANのファイルサーバとして使用
した場合、このような頻繁にアクセスされる光ディスク
の処理時間の増大は、関連した情報転送によるLANの
占有時間の増加、効率低下をも招くため、問題は一層重
大である。
Problems to be Solved by the Invention However, with this configuration, there is a problem in that processing efficiency may drop significantly due to an increase in processing time for frequently accessed optical discs. In particular, when an optical disk file device is used as a LAN file server, an increase in the processing time for such frequently accessed optical disks also increases the time occupied by the LAN due to related information transfer and reduces efficiency. The problem is even more serious.

上述の問題は以下の理由により生ずる、すなわち、従来
の光デイスクファイル装置やその他の同様のファイル装
置においては、外部から記録媒体が挿入された場合、記
録再生部に近いスロットから順番に空きスロットを捜し
、最初に見つかった空きスロットに当該記録媒体を収納
し、その後も同じスロットに固定的に収納する。したが
って、使用頻度すなわちアクセス頻度が高い記録媒体が
記録再生部から遠いスロットに収納される場合があり、
この場合にスロットから記録再生部または記録再生部か
らスロットへ記録媒体を移動させるだめの時間が長くな
る結果、上述のような問題が生じることがあった。
The above-mentioned problem occurs for the following reason. In conventional optical disk file devices and other similar file devices, when a recording medium is inserted from the outside, empty slots are filled in order from the slot closest to the recording/playback section. The recording medium is searched and stored in the first empty slot found, and is fixedly stored in the same slot thereafter. Therefore, a recording medium that is used frequently, that is, accessed frequently, may be stored in a slot far from the recording/playback unit.
In this case, the time required to move the recording medium from the slot to the recording/reproducing unit or from the recording/reproducing unit to the slot may become longer, resulting in the above-mentioned problems.

このような記録媒体の収納位置と移動時間との関係を、
第7図によって具体的に説明する。
The relationship between the storage location of the recording medium and the travel time is as follows:
This will be explained in detail with reference to FIG.

例えば記録再生部2に最も近いスロット31が割り当て
られた光ディスクが記録再生部2に入っている状態で、
ユニット3□に収納されている光ディスク1に対する登
録または検索が指示されたとする。この場合、まず記録
再生部2内の光ディスクをスロット31に戻すが、この
移動に必要な時間はT1である。次にスロット32の光
ディスク1を記録再生部2へ移動させるが、これに必要
な時間は1スロット移動分だけ増加しT1+αである。
For example, when the optical disc to which the slot 31 closest to the recording/reproducing section 2 is assigned is inserted into the recording/reproducing section 2,
Assume that an instruction is given to register or search for the optical disc 1 stored in the unit 3□. In this case, first, the optical disc in the recording/reproducing section 2 is returned to the slot 31, but the time required for this movement is T1. Next, the optical disc 1 in the slot 32 is moved to the recording/reproducing section 2, but the time required for this increases by one slot movement and is T1+α.

したかって、当該処理に伴う光デイスク移動にかかる合
計時間は2T、+αとなる。
Therefore, the total time required to move the optical disk during this process is 2T, +α.

他方、記録再生部から遠いスロット3゜−1を割り当て
られた光ディスクが記録再生部2に入っている状態で、
最も遠いスロノ)3nに収納されている光ディスク1に
対する登録または検索が指示されたとする。この場合、
記録再生部2内の光ディスクをスロット3゜−1へ戻す
ためにT1+βの時間が必要である。つぎに、スロノ)
3nから記録再生部2へ光ディスク1を移動するために
、T1十β+αの時間が必要である。したがって、その
合計時間は2T、+2β十αとなり、前者の場合に比べ
て2βの時間だけ長い。
On the other hand, with the optical disc assigned to the slot 3°-1 far from the recording/reproducing unit inserted in the recording/reproducing unit 2,
Suppose that an instruction is given to register or search for the optical disc 1 stored in the farthest slot (3n). in this case,
A time of T1+β is required to return the optical disc in the recording/reproducing section 2 to the slot 3°-1. Next, Surono)
In order to move the optical disc 1 from 3n to the recording/reproducing section 2, a time of T1+β+α is required. Therefore, the total time is 2T, +2β+α, which is longer by 2β than in the former case.

この例から明らかなように、記録再生部から遠いスロッ
トが割り当てられた記録媒体は、その移動のだめの時間
が記録再生部に近いスロットを割υ当てられた記録媒体
に比べ相当に長くなる。この移動時間の増加による処理
の遅れは、使用頻度が少ない記録媒体の場合であれば、
それほどの問題ではないであろう。しかし、使用頻度が
高い記録媒体の場合には、その移動時間の増加分の累積
が無視できなくなり、装置全体の処理速度を大きく低下
させ、またLANの効率を著しく低下させることになる
。殊に、使用頻度が高い複数の記録媒体が記録再生部か
ら遠いスロットに集中した場合、その中の一つが記録再
生部に存在した状態で別の一つに対する処理要求が発生
する効率が大きいため、処理速度や処理効率の低下は一
層大きくなる。
As is clear from this example, a recording medium assigned a slot far from the recording/reproducing section takes considerably longer to move than a recording medium assigned a slot closer to the recording/reproducing section. Processing delays due to this increase in travel time can be caused by infrequently used recording media.
It probably won't be that much of a problem. However, in the case of a recording medium that is used frequently, the cumulative increase in travel time cannot be ignored, significantly reducing the processing speed of the entire apparatus and significantly reducing the efficiency of the LAN. In particular, when multiple frequently used recording media are concentrated in slots far from the recording/playback unit, there is a high probability that a processing request will be made for another one while one of them is present in the recording/playback unit. , the reduction in processing speed and processing efficiency becomes even greater.

本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたもので、光デ
イスクファイル装置または同様のファイル装置において
、高使用頻度の記録媒体の移動時間を減らし、処理速度
の向上、さらにはLANの効率向上を図るための記録媒
体の収納位置制御方法を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and in an optical disk file device or similar file device, reduces the time required to move frequently used recording media, improves processing speed, and improves LAN efficiency. An object of the present invention is to provide a storage position control method for a recording medium.

課題を解決するだめの手段 本発明は上述の課題を解決するため、複数のスロットに
収納された複数の記録媒体を選択的に記録再生部へ移動
して情報の記録再生を行うファイル装置において、各記
録媒体の使用頻度を計測し記録媒体毎の使用頻度情報を
記憶しておき、記憶した使用頻度情報に基づき使用頻度
が高い記録媒体ほど前記記録再生部に近いスロットを割
り幽てて各スロットに対する記録媒体の入れ替えを行う
という構成を備えたものである。
Means for Solving the Problems In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a file device that selectively moves a plurality of recording media stored in a plurality of slots to a recording/reproducing section to record/reproduce information. The frequency of use of each recording medium is measured and the frequency of use information for each recording medium is stored, and based on the stored frequency of use information, the more frequently used the recording medium is, the closer to the recording/playback section the slot is allocated to each slot. It is equipped with a configuration that allows the recording medium to be replaced.

作用 本発明は上述の構成により、使用頻度の高い記録媒体が
記録再生部に近いスロットに収納されるだめ、使用頻度
の高い記録媒体の移動時間を減らすことができ、その結
果、記録媒体の移動による処理速度の低下さらにはLA
Nの効率低下を防止することができる。
Effect of the Invention With the above-described configuration, the present invention can store frequently used recording media in slots close to the recording/reproducing section, thereby reducing the time required to move frequently used recording media. In addition, the processing speed decreases due to LA
A decrease in N efficiency can be prevented.

実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
EXAMPLE An example of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例による光デイスクファイル装
置の概略構成図である。この光ディスクファイル装置ハ
、デツキユニット12トコントローラユニソト13から
なる。デツキユニット12は第7図に示したような従来
のものと同様な構成であるので、以下の説明において必
要に応じて第7図を参照する。
FIG. 1 is a schematic diagram of an optical disk file device according to an embodiment of the present invention. This optical disk file apparatus consists of a deck unit 12 and a controller unit 13. Since the deck unit 12 has the same structure as the conventional one shown in FIG. 7, FIG. 7 will be referred to as necessary in the following description.

コントローラユニット13の構成について説明する。1
4は中央処理装置、15は中央処理装置14により実行
されるプログラムやデータなどを格納するだめのシステ
ムメモリ、16はフロッピーディスク装置、17はその
インターフェイス回路である。18はデツキユニット1
2とのインターフェイス回路、19は画像情報または圧
縮画像情報を格納するだめの画像メモリ、加は画像情報
の圧縮伸張を行うだめの圧縮伸張回路である。21はN
IAインターフェイス回路であり、この光デイスクファ
イル装置をLANに接続するためのネットワーク・イン
ターフェイス・アダプタ(N I A)とのインターフ
ェイスヲトる。nはシステムバス、nは画像情報転送専
用のイメージバスである。
The configuration of the controller unit 13 will be explained. 1
4 is a central processing unit, 15 is a system memory for storing programs and data executed by the central processing unit 14, 16 is a floppy disk device, and 17 is an interface circuit thereof. 18 is deck unit 1
2, an image memory 19 for storing image information or compressed image information, and a compression/expansion circuit for compressing/expanding the image information. 21 is N
This is an IA interface circuit and interfaces with a network interface adapter (NIA) for connecting this optical disk file device to a LAN. n is a system bus, and n is an image bus dedicated to image information transfer.

フロッピーディスク装置16(物理的にはフロッピーデ
ィスク)には、デツキユニット2における各スロット(
第7図の3)と光ディスク(第7図の1)との対応、す
なわち光ディスクへのスロットの割り当ての管理を行う
ために、第2図に示すような構造の管理テーブル5が格
納される。この管理テーブル5のスロット対応の各エリ
アあけ、スロット番号部n1光ディスク番号部あ、光デ
ィスク情報部四、さらに使用頻度情報部(9)から構成
されている。前の三つの部分27.28.30は、第8
図に示した従来の管理テーブルにおける対応部8゜9.
10と同様な情報が記録される部分であるが、使用頻度
情報部Iは光デイスク毎に計測した使用頻度(使用回数
)の情報が記録される部分である。
The floppy disk device 16 (physically a floppy disk) has each slot (
In order to manage the correspondence between 3) in FIG. 7 and the optical disk (1 in FIG. 7), that is, the assignment of slots to the optical disk, a management table 5 having a structure as shown in FIG. 2 is stored. This management table 5 is composed of areas corresponding to slots, a slot number section n1, an optical disk number section A, an optical disk information section 4, and a usage frequency information section (9). The previous three parts 27.28.30 are the 8th
Corresponding section 8゜9 in the conventional management table shown in the figure.
The usage frequency information part I is a part in which information similar to 10 is recorded, but information on the usage frequency (number of times of use) measured for each optical disc is recorded.

この使用頻度の計測は、中央処理装置14上でソフトウ
ェア処理により行われる。
This frequency of use is measured by software processing on the central processing unit 14.

以上のように構成された光デイスクファイル装置につい
て、LANにファイルサーバとして接続した場合を想定
し、以下その動作の例を説明する。
Assuming that the optical disk file device configured as described above is connected to a LAN as a file server, an example of its operation will be described below.

この説明に関連し、第3図に光デイスクファイル装置の
処理の流れの説明図を、第4図に使用頻度計測と使用頻
度情報記録の処理の内容を、第5図に光ディスクの入れ
替え処理の内容をそれぞれ示す。
In relation to this explanation, Fig. 3 shows an explanatory diagram of the processing flow of the optical disk file device, Fig. 4 shows the contents of the usage frequency measurement and usage frequency information recording process, and Fig. 5 shows the process of replacing the optical disc. The contents are shown below.

光ティスフファイル装置のコントローラユニット13は
、コマンド待ち状態(第3図の■)において、LAN上
のホストまたは端末から登録または検索処理のコマンド
を受信すると、使用頻度計測とテーブル更新の処理を行
う(第3図の■)。すなわち、第4図に示すように、中
央処理装置14の処理によってシステムメモリ15上の
管理テーブル5フロツピーデイスク装置16よりロード
済み)をサーチし、当該コマンド内で指定された光デイ
スク番号に対応したエリア26を見つける(ステップ3
1)。そして、当該エリア加内の使用頻度情報部刃の値
に1を加算しくステップ32)、その加算結果の値によ
り当該使用頻度情報部刃を書き換える(ステップ33)
。ここで、フロッピーディスク装置16上の管理テーブ
ル5の同様な更新を行ってもよい。
When the controller unit 13 of the optical file device receives a registration or search processing command from a host or terminal on the LAN in a command waiting state (■ in FIG. 3), it performs usage frequency measurement and table update processing. (■ in Figure 3). That is, as shown in FIG. 4, the central processing unit 14 searches the management table 5 (already loaded from the floppy disk device 16) on the system memory 15, and searches the management table 5 (loaded from the floppy disk device 16) according to the optical disk number specified in the command. Find area 26 (Step 3)
1). Then, add 1 to the value of the usage frequency information part in the area (step 32), and rewrite the usage frequency information part with the value of the addition result (step 33).
. Here, the management table 5 on the floppy disk device 16 may be updated in a similar manner.

次ニ、コントローラユニット13ハ、テラキュニット1
2内の記録再生部(第7図の2)にある光ディスクを元
のスロットへ戻し、コマンドで指定された光デイスク番
号の光ディスクを記鎌再生部ヘロードさせる制御を行う
(第3図の■)。すなわち、中央処理装置14の処理に
より、記録再生部にロードされている光ディスクを元の
スロットへ収納させるようにインターフェイス回路18
を介してデツキユニット12へ指示する。なお、ロード
中の光ディスクの番号とそれに対応するスロット番号は
、システムメモリ15上のレジスタに格納されている。
Next 2, controller unit 13ha, Terracunit 1
The optical disk in the recording/playback unit (2 in Figure 7) in 2 is returned to its original slot, and the optical disk with the optical disk number specified by the command is loaded into the recording/playback unit (■ in Figure 3). . That is, through the processing of the central processing unit 14, the interface circuit 18 causes the optical disc loaded in the recording/reproducing section to be stored in the original slot.
The instructions are sent to the deck unit 12 via the . Note that the number of the optical disk being loaded and the corresponding slot number are stored in a register on the system memory 15.

光ディスクの戻し動作の終了がデツキユニット12より
通知されると、中央処理装置14の処理によ見コマンド
内で指定された光デイスク番号に対応したスロット(ス
ロット番号は■の処理で分かっている)に収納されてい
る光ディスクを記録再生部ヘロードさせるように、イン
ターフェイス回路18を介しデツキユニット12に指示
する。
When the deck unit 12 notifies the completion of the return operation of the optical disk, the processing of the central processing unit 14 selects the slot corresponding to the optical disk number specified in the read command (the slot number is known in the process of ■). The deck unit 12 is instructed via the interface circuit 18 to load the optical disc stored in the disc into the recording/reproducing section.

このようにして、指定された光ディスクが記録再生部ヘ
ロードされ、その終了が通知されると、コントローラユ
ニット13は、登録または検索処理を実行する(第3図
の■)。
In this way, the designated optical disc is loaded into the recording/reproducing section, and when the completion of the loading is notified, the controller unit 13 executes a registration or search process (■ in FIG. 3).

ffxbち、登録処理のコマンドの場合には、中央処理
装置14より起動された圧縮伸張回路加によって、NI
Aインターフェイス回路21を介しホストまたは端末よ
り受信されて画像メモリ19に格納された画像情報の圧
縮処理が実行され、圧縮画像情報は画像メモリ19に格
納される。この圧縮画像情報は、中央処理装置14によ
り記録動作を指示されたデツキユニット12により読み
出され、光ディスクに記録される。この圧縮画像情報の
記録アドレスは、中央処理装置14の処理により、シス
テムメモリ15上の管理テーブル5内の該当エリア26
の光ディスク情報部四の内容に基づき決定され、デツキ
ユニット12に指定される。また、中央処理装置14の
処理により、記録した文書画像の管理情報が作成されて
デツキユニットへ転送され、光ディスクの管理エリアに
記録され、さらにシステムメモリ15上の管理テーブル
5の該当エリア26の光ディスク情報部四の記録内容が
更新される。なお、ここでフロッピーディスク装置16
上の管理テーブル5の同様の更新を行ってもよい。
ffxb, in the case of a registration processing command, the NI
Compression processing of image information received from the host or terminal via the A interface circuit 21 and stored in the image memory 19 is executed, and the compressed image information is stored in the image memory 19. This compressed image information is read by the deck unit 12, which is instructed to perform a recording operation by the central processing unit 14, and is recorded on the optical disc. The recording address of this compressed image information is stored in the corresponding area 26 in the management table 5 on the system memory 15 through the processing of the central processing unit 14.
is determined based on the contents of the optical disc information section 4, and designated to the deck unit 12. In addition, through the processing of the central processing unit 14, management information for the recorded document image is created, transferred to the deck unit, recorded in the management area of the optical disc, and further stored in the optical disc in the corresponding area 26 of the management table 5 on the system memory 15. The recorded contents of Information Department 4 are updated. Note that here the floppy disk device 16
The above management table 5 may be updated in a similar manner.

検索処理のコマンドを受信した場合、中央処理装置14
の処理により、システムメモリ15上の管理テーブル5
の該当エリアあの光ディスク情報部四の内容を参照して
目的の文書が検索される。デツキユニット12は、中央
処理装置14より指定された検索文書の圧縮画像情報を
光ディスクより再生し、画像メモリ19へ転送する。こ
の圧縮画像情報は圧縮伸張回路加によって伸張され、画
像メモリ19ヘー旦格納された後、NIAインターフェ
イス回路21およびNIA (図中省略)を通じて検索
コマンド発行元のホストまたは端末へ転送される。
When a search processing command is received, the central processing unit 14
The management table 5 on the system memory 15 is
The target document is retrieved by referring to the contents of the optical disc information section 4 in the corresponding area. The deck unit 12 reproduces the compressed image information of the search document specified by the central processing unit 14 from the optical disk and transfers it to the image memory 19. This compressed image information is expanded by a compression/expansion circuit, stored in the image memory 19, and then transferred to the host or terminal that issued the search command through the NIA interface circuit 21 and the NIA (not shown).

このようにして文書が登録されると、中央処理装置14
の処理によりレスポンスが作成され、このレスポンスは
NIAインターフェイス回路21を介して登録処理コマ
ンドを発行したホストまたは端末へ送信される(第3図
の■)。この送信後にコントローラユニット13はコマ
ンド待ち状態(第3図の■)になる。
When a document is registered in this way, the central processing unit 14
A response is created by the process, and this response is sent via the NIA interface circuit 21 to the host or terminal that issued the registration processing command (■ in FIG. 3). After this transmission, the controller unit 13 enters a command waiting state (■ in FIG. 3).

さて、コマンド待ち状態(第3図の■)において、ホス
トまたは端末から終了コマンドを受信し、終了処理(第
3図の■)を実行した場合、またはタイムオーバが発生
した場合(コマンド待ち時間が一定時間を越えた場合)
、デツキユニット12内の各スロットに対する光ディス
クの入れ替え処理を実行する(第3図の■)。すなわち
第5図に示すように、中央処理装置14の処理により、
システムメモリ15上の管理テーブル5の内容に基づき
、使用頻度が高い光ディスクほど記録再生部に近いスロ
ットを割り当てるように、スロットの再割り当てが行わ
れる(ステップ34)。この再割り当て結果に従って、
中央処理装置14から光ディスクの入れ替え指示がデツ
キユニット12に順次送られ、オートチェンジャー機構
(第7図の4)によって光ディスクの入れ替えが実行さ
れる(ステップ35)。
Now, in the command waiting state (■ in Figure 3), if a termination command is received from the host or terminal and the termination process (■ in Figure 3) is executed, or if a timeout occurs (the command wait time is (If it exceeds a certain period of time)
, executes an optical disk replacement process for each slot in the deck unit 12 (■ in FIG. 3). That is, as shown in FIG. 5, by the processing of the central processing unit 14,
Based on the contents of the management table 5 on the system memory 15, slots are reallocated so that the more frequently used optical disc is assigned a slot closer to the recording/reproducing unit (step 34). According to this reassignment result,
Instructions for changing the optical disks are sequentially sent from the central processing unit 14 to the deck unit 12, and the autochanger mechanism (4 in FIG. 7) executes the changing of the optical disks (step 35).

この入れ替えの具体的動作の例を第6図により説明する
。例えばスロット3が1番から8番まで8個あり、収納
光ディスクが8枚であるとする。
A specific example of this replacement operation will be explained with reference to FIG. For example, assume that there are eight slots 3, numbered 1 to 8, and that eight optical discs are stored.

そして、各光ディスク1は0内の数字で示す順に使用頻
度が高いものとする。
It is assumed that each optical disk 1 is used more frequently in the order indicated by the number within 0.

まず、7番スロット3□に収納されている最高使用頻度
の光ディスク1を記録再生部2へ移す。これによシ空い
た7番スロット3.に、3番スロット33に収納されて
いる使用頻度順位が7位の光ディスク1を移す。これに
より空いた3番スロット33に、4番スロット34に収
納されている使用頻度順位が3位の光ディスク1を移す
。空いた4番スロット34に5番スロット3.内の光デ
ィスク1を移し、5番スロット3.に1番スロット31
内の光ディスク1を移す。空いた1番スロット31に記
録再生部2にある最高使用頻度の光ディスク1を移す。
First, the most frequently used optical disc 1 stored in the No. 7 slot 3□ is moved to the recording/reproducing section 2. This left slot 7 vacant.3. Then, the optical disc 1 stored in the third slot 33 and ranked seventh in frequency of use is moved. As a result, the optical disk 1 stored in the fourth slot 34 and ranked third in the frequency of use is moved to the vacant third slot 33. The vacant No. 4 slot 34 is filled with the No. 5 slot 3. Move the optical disc 1 in the 5th slot 3. 1 slot 31
Move the optical disc 1 inside. The most frequently used optical disc 1 in the recording/reproducing section 2 is moved to the vacant No. 1 slot 31.

次に2番スロット3、内の光ディスク1を記録再生部2
へ移し、空いた2番スロット3゜に6番スロット36内
の光ディスク1を移し、6番スロット3.に8番スロッ
ト3.内の光ディスク1を移し、最後に記録再生部2よ
り光ディスク1を8番スロット38に移す。これで入れ
替えは終了する。
Next, the optical disc 1 in the second slot 3 is inserted into the recording/reproducing section 2.
, move the optical disc 1 in the 6th slot 36 to the vacant 2nd slot 3°, and move the optical disc 1 in the 6th slot 3. 8th slot 3. Finally, the recording/reproducing section 2 moves the optical disk 1 to the No. 8 slot 38. This completes the exchange.

以上のような入れ替え動作が終了すると、中央処理装置
14の処理によりシステムメモリ15上の管理テーブル
5が、新しい割り当てに従って更新され、またにフロッ
ピーディスク装置16上の管理テーブル5も同じ内容に
更新される(第5図のステツブ36)。そして、再びコ
マンド待ち状態(第4図の■)に戻る。
When the above exchange operation is completed, the management table 5 on the system memory 15 is updated according to the new allocation by the processing of the central processing unit 14, and the management table 5 on the floppy disk drive 16 is also updated with the same contents. (Step 36 in Figure 5). Then, it returns to the command waiting state (■ in FIG. 4) again.

このように、光ディスクをアクセスする検索または登録
処理の都度、光ディスクの使用回数をカウントすること
によシ各光ディスクの使用頻度を測定して管理テーブル
に記録し、終了処理の実行時またはコマンド待ちのタイ
ムオーバ時に、使用頻度の高い光ディスクほど記録再生
部に近いスロットに移される。したがって、使用頻度を
無視していた従来装置に比べ、使用頻度の高い光ディス
クをスロットから記録再生部または記録再生部からスロ
ットへ移動させるための時間を大幅に短縮することがで
きる。その結果、光デイスクファイル装置の処理を高速
化することができ、またLANの占有時間の短縮、効率
向上を達成することができる。
In this way, each time a search or registration process that accesses an optical disk is performed, the frequency of use of each optical disk is measured and recorded in the management table by counting the number of times the optical disk is used. At the time of time over, the more frequently used optical disc is moved to a slot closer to the recording/reproducing section. Therefore, compared to the conventional apparatus which ignores the frequency of use, the time required to move a frequently used optical disk from the slot to the recording/reproducing unit or from the recording/reproducing unit to the slot can be significantly reduced. As a result, it is possible to speed up the processing of the optical disk file device, and it is also possible to shorten the time occupied by the LAN and improve efficiency.

なお、使用頻度に基づく光ディスクの入れ替え処理はか
なり長い時間を消費するため、例えば入れ換え処理のコ
マンドを発行することによシ入れ替え処理を実行させた
り、光ディスクの入れ替えを行ってからの全光ディスク
の使用回数の合計をカウントし、一定回数に達した時に
入れ替え処理を実行するようにしてもよい。
Note that the process of exchanging optical disks based on the frequency of use consumes a considerable amount of time, so for example, it is possible to execute the exchanging process by issuing a command for exchanging the optical disks, or to use all optical disks after exchanging optical disks. The total number of times may be counted, and the replacement process may be executed when a certain number of times is reached.

前記実施例ではソフトウェア処理により使用頻度を計測
したが、計測のためのカウンタなどの・・−ドウエアを
設けてもよい。また、使用頻度情報を管理テーブルと分
離して記憶するようにしてもよい。
In the embodiment described above, the frequency of use is measured by software processing, but it is also possible to provide software such as a counter for measurement. Further, the usage frequency information may be stored separately from the management table.

さらに、前記実施例は光ディスクを記録媒体として用い
る光デイスクファイル装置であったが、本発明は他の記
録媒体を用いる同様のファイル装置に対しても適用でき
るものである。
Furthermore, although the embodiment described above is an optical disk file device that uses an optical disk as a recording medium, the present invention can also be applied to similar file devices that use other recording media.

発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明は、各記録媒体
の使用頻度を計測して使用頻度情報を記憶しておき、こ
の使用頻度情報に基づき、使用頻度の高い記録媒体ほど
記録再生部に近いスロットに移すように記録媒体の入れ
替えを行うため、使用頻度を無視していた従来装置に比
べ、使用頻度の高い記録媒体の搬送時間を大幅に短縮し
、その分だけファイル装置の処理を高速化することがで
き、またファイル装置によるLANの占有時間を短縮し
LANの効率を向上することができる、などの効果を有
するものである。
Effects of the Invention As is clear from the above explanation, the present invention measures the usage frequency of each recording medium and stores usage frequency information, and based on this usage frequency information, the more frequently used recording media are recorded, the more frequently used recording media are recorded. Since the recording medium is replaced by moving it to a slot near the playback section, compared to conventional devices that ignore the frequency of use, the transport time for frequently used recording media is significantly shortened, and the file device's capacity is reduced accordingly. This has effects such as speeding up processing, shortening the time the file device occupies the LAN, and improving the efficiency of the LAN.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例による光デイスクファイル装
置の概略構成図、第2図は同装置における管理テーブル
の説明図、第3図は同装置の動作の説明図、第4図は使
用頻度の計測および記憶処理のフローチャート、第5図
は光ディスクの入れ替え処理のフローチャート、第6図
は光ディスクの入れ替え動作の説明図、第7図はデツキ
ユニットの構成説明図、第8図は従来の光デイスクファ
イル装置の管理テーブルの説明図である。 1・・・光ディスク、2・・・記録再生部、3・・・ス
ロット、4・・・オートチェンジャー機構、12・・・
デツキユニット、13・・・コントローラユニット、5
・・・管理f−プル、r・・・スロット番号部、公・・
・光デイスク番号部、四・・・光デイスク情報部、刃・
・・使用頻度情報部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
IL冠: 二32 図 第 3 図 I / 第 4 図 第 5 図 第 6 図
Fig. 1 is a schematic configuration diagram of an optical disk file device according to an embodiment of the present invention, Fig. 2 is an explanatory diagram of a management table in the same device, Fig. 3 is an explanatory diagram of the operation of the same device, and Fig. 4 is an illustration of the use of the device. A flowchart of frequency measurement and storage processing, Fig. 5 is a flowchart of optical disc replacement processing, Fig. 6 is an explanatory diagram of optical disc replacement operation, Fig. 7 is an explanatory diagram of the configuration of the deck unit, and Fig. 8 is a conventional optical disc replacement process. FIG. 3 is an explanatory diagram of a management table of a disk file device. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Optical disk, 2... Recording/reproducing part, 3... Slot, 4... Auto changer mechanism, 12...
Deck unit, 13...Controller unit, 5
...Management f-pull, r...slot number section, public...
・Optical disk number section, 4...Optical disk information section, blade・
...Usage frequency information section. Name of agent: Patent attorney Toshio Nakao and 1 other person
IL crown: 232 Figure 3 Figure I / Figure 4 Figure 5 Figure 6

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 複数のスロットに収納された複数の記録媒体を選択的に
記録再生部へ移動して情報の記録再生を行うファイル装
置において、各記録媒体の使用頻度を計測して記録媒体
毎の使用頻度情報を記憶しておき、記憶した使用頻度情
報に基づき使用頻度が高い記録媒体ほど記録再生部に近
いスロットを割り当てて各スロットに対する記録媒体の
入れ替えを行うことを特徴とする記録媒体の収納位置制
御方法。
In a file device that records and reproduces information by selectively moving multiple recording media stored in multiple slots to a recording/reproducing section, the usage frequency of each recording medium is measured and usage frequency information for each recording medium is obtained. A storage position control method for recording media, characterized in that the recording medium is stored, and the recording medium that is used more frequently is assigned a slot closer to a recording/reproducing unit based on the stored usage frequency information, and the recording medium is replaced with respect to each slot.
JP986188A 1988-01-20 1988-01-20 Housing position controlling method for recording medium Pending JPH01185873A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP986188A JPH01185873A (en) 1988-01-20 1988-01-20 Housing position controlling method for recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP986188A JPH01185873A (en) 1988-01-20 1988-01-20 Housing position controlling method for recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01185873A true JPH01185873A (en) 1989-07-25

Family

ID=11731919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP986188A Pending JPH01185873A (en) 1988-01-20 1988-01-20 Housing position controlling method for recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01185873A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009529739A (en) * 2006-03-13 2009-08-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Automated data storage library, method and program for managing data cartridges in a multi-cartridge cell of automated data storage library

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009529739A (en) * 2006-03-13 2009-08-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Automated data storage library, method and program for managing data cartridges in a multi-cartridge cell of automated data storage library
JP4646336B2 (en) * 2006-03-13 2011-03-09 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Automated data storage library, method and program for managing data cartridges in a multi-cartridge cell of automated data storage library

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6031798A (en) Library control of media capacity scaling and library component attributes
JP3181446B2 (en) Information storage device
US5870732A (en) Inventory method for logical volumes in an automated storage library
JP2831087B2 (en) Data storage system
US5140683A (en) Method for dispatching work requests in a data storage hierarchy
US5572699A (en) Variable length data in a parallel disk array
JPS6310250A (en) Managing system for virtual logical volume
JPH0550011B2 (en)
US6260006B1 (en) System and method for multi-volume tape library
JPH05224822A (en) Collective storage device
JP3127796B2 (en) Information recording / reproducing device
JPH01185873A (en) Housing position controlling method for recording medium
US6880042B2 (en) Data storage apparatus that combines a group of continuous data series stored in buffer separately before storing in a recording medium
US6209057B1 (en) Storage device having data buffer
JPH11327802A (en) Disk system
JP2001035057A (en) Auto-changer controller and control method
JPH06332622A (en) Information processor
JP2001118365A (en) System and method for managing storage hierarchy and recording medium with storage hierarchical management program recorded thereon
JPS63255888A (en) File device
JP2752750B2 (en) Auto changer
JPH0423143A (en) Data storing system
JPH04124721A (en) High speed parallel transfer system
JPH10312646A (en) Magnetic disk and control device therefor
JPH1186452A (en) Disk storage device
JPS5994157A (en) Arranging system of data set