JPH01168130A - Electric communication system with burst and continuous audio signal - Google Patents

Electric communication system with burst and continuous audio signal

Info

Publication number
JPH01168130A
JPH01168130A JP10890188A JP10890188A JPH01168130A JP H01168130 A JPH01168130 A JP H01168130A JP 10890188 A JP10890188 A JP 10890188A JP 10890188 A JP10890188 A JP 10890188A JP H01168130 A JPH01168130 A JP H01168130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
video
frames
frame
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10890188A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2700464B2 (en
Inventor
Eric C W Lin
エリック・シー・ダブリュー・リン
Ernest P Tweedy
アーネスト・ピー・トウィーディ
J Beriont Walter
ウォルター・ジェイ・ベリオント
Mehmet Mustafa
メーメット・ムスタファ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Verizon Corporate Services Group Inc
General Dynamics Government Systems Corp
Verizon Laboratories Inc
Original Assignee
GTE Government Systems Corp
GTE Service Corp
GTE Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GTE Government Systems Corp, GTE Service Corp, GTE Laboratories Inc filed Critical GTE Government Systems Corp
Publication of JPH01168130A publication Critical patent/JPH01168130A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2700464B2 publication Critical patent/JP2700464B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To attain the interactive and wide-range service that is capable of an interaction by using a circuit which selects the video and audio frames in response to the corresponding addresses of both frames and attenuating the continuous audio signals in response to the reproduction of an audio burst. CONSTITUTION: A center equipment 11 is connected to plural terminals 12 via a 1st transmission medium 13 which transfers a reference TV frame and also via a 2nd transmission medium 14 which is capable of the simultaneous transmission/reception communication of control signals without requiring the large band width. The static images included in a video frame that is selected in response to the corresponding addresses of both video and audio frames are stored and reproduced, and the continuous audio signals are attenuated in response to the reproduction of an audio burst. As a result, an interactive (conversational) system is attained.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電気通信に関し、詳しくいうと、対話形(会話
形)電気通信システムに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to telecommunications, and more particularly to interactive telecommunications systems.

[従来の技術] 端末のユーザが遠方の貯蔵所から特定のビデオ情報を要
求することを可能にする多数の電気通信システムが提案
され、開発されている。かかるシステムで可能なサービ
スとして、限定するものではないが、情報探索、検索、
商取引、予約、及びショッピングがあげられる。
BACKGROUND OF THE INVENTION A number of telecommunication systems have been proposed and developed that allow users of terminals to request specific video information from remote repositories. Services possible with such a system include, but are not limited to, information exploration, retrieval,
Examples include commerce, reservations, and shopping.

若干のシステムでは、ユーザの要求及びビデオ情報の両
方が電話線路のような単一の二重方式媒体で送られる。
In some systems, both the user request and the video information are sent over a single duplex medium, such as a telephone line.

かかる単一の二重方式の例は米国特許第4.500.7
51号及び第4.578.535号に記載されている。
An example of such a single duplex system is U.S. Patent No. 4.500.7.
No. 51 and No. 4.578.535.

他のシステムにおいては、要求は電話線路を通じて送ら
れ、ビデオ情報はケーブルのようなより広い帯域幅の媒
体で送られる。かかる二重方式媒体システムの例は米国
特許第3.746.780号及び第4、616.263
号の主題であり、またI2−エレクトロテクニーク/エ
レクトロ二カ第4−1986号の35〜39頁に記載さ
れている。
In other systems, requests are sent over telephone lines and video information is sent over a higher bandwidth medium such as cable. Examples of such dual media systems are U.S. Pat.
I2-Electrotechnique/Electronica No. 4-1986, pages 35-39.

上記米国特許第3.746.780号のシステムでは、
サービスを希望するユーザは中央の設備にコード番号を
電話する。中央設備では、選択されたビデオ情報がビデ
オディスク又は他の記憶手段から取出され、そして静止
テレビジョンフレームとしてケーブル又は他の媒体を通
じてユーザに送られる。多くの端末が通常同じ媒体に結
合されているから、各静止フレームは端末に位置付けさ
れたアドレス検出器により読取られるロケーション番号
又はアドレスを含む、端末と同じアドレスを有するフレ
ームのみが受入れられる。受入れられたフレームは端末
によってディジタルに記憶でき、かつ通常のテレビジョ
ン受像機で繰返し表示できる。
In the system of U.S. Pat. No. 3,746,780,
Users desiring service call a central facility with a code number. At the central facility, selected video information is retrieved from video discs or other storage means and sent as still television frames to users over cable or other media. Since many terminals are usually coupled to the same medium, each still frame contains a location number or address that is read by an address detector located at the terminal, and only frames with the same address as the terminal are accepted. The accepted frames can be stored digitally by the terminal and repeatedly displayed on a conventional television receiver.

[発明が解決しようとする問題点〕 ビデオ情報の例としてメニュー、形式(フオーム)、デ
ータ、テキスト、及び静止画像がある。
[Problems to be Solved by the Invention] Examples of video information include menus, forms, data, text, and still images.

ビデオに付随する音楽及び音声のようなオーディオ情報
を有することが望ましいが、上記したシステムには存在
しない。
It would be desirable to have audio information such as music and voice accompanying the video, but this is not present in the systems described above.

1978年5月付けのN)(K (日本放送協会)の刊
行物に、プログラムサウンドを伴なった静止画像を送る
ためのシステムが記載されている。複数のプログラムに
対するフレームは時間多重化される。各ビデオフレーム
はプログラムがどれに属するかを識別するコードを有す
る。すべてのプログラムの音響信号はディジタルにコー
ド化され、オーディオフレーム内の線に時分割的に多重
化される。ビデオ及びオーディオの両フレームは標準の
NTSC方式である。ビデオフレームは直列に送られ、
各ビデオフレームに2つのオーディオフレームが続く、
各ビデオフレームは1つのプログラムに対応するアナロ
グビデオ情報を搬送し、−方各オーディオフレームはす
べてのプログラムに対応するディジタル化されたオーデ
ィオ情報を搬送する。
A publication of N) (K (Japan Broadcasting Corporation) dated May 1978 describes a system for transmitting still images accompanied by program sound. Frames for multiple programs are time multiplexed. .Each video frame has a code that identifies which program it belongs to.The audio signals of all programs are digitally encoded and time-multiplexed onto lines within the audio frame.Video and audio Both frames are standard NTSC.The video frames are sent serially.
Each video frame is followed by two audio frames,
Each video frame carries analog video information corresponding to one program, while each audio frame carries digitized audio information corresponding to all programs.

受信機は反復表示するため選択されたプログラムのビデ
オフレームを捕え、記録する。明らかに、オーディオは
受信したときにアナログに変換され、再生されるけれど
、アナログビデオはディジタル化してソリッドステート
メモリに記憶することができる。このNHKのシステム
は複数の子め定められたプログラムを放送するのには適
しているが、しかし多くのユーザが異なる時間にプログ
ラム或はサービスに着手し、相互作用することができる
会話形(相互作用の)広帯域のサービスには最適ではな
い。
The receiver captures and records video frames of the selected program for repeated display. Obviously, audio is converted to analog and played back when it is received, but analog video can be digitized and stored in solid-state memory. The NHK system is suitable for broadcasting multiple scheduled programs, but it is also suitable for broadcasting interactive programs where many users can access and interact with a program or service at different times. operation) is not optimal for broadband services.

[問題点を解決するための手段] 簡単に説明すると、本発明の一面によれば、ビデオ及び
複数のオーディオ情報を伝送媒体で伝送するための電気
通信システムは設備及びアドレス可能な端末を含む、前
記設備は、静止画像に対応する情報を含むアドレスされ
たビデオフレームを提供するための、及びオーディオバ
ーストに対応する情報を含むアドレスされたオーディオ
フレームを提供するための装置を含む、また、少なくと
も1つのチャネルの連続するオーディオに対応する情報
を含むアドレスされない信号を提供するための手段が設
けられている。前記アドレスされたビデオフレーム、ア
ドレスされたオーディオフレーム、及びアドレスされな
い信号は前記伝送媒体に結合され、前記端末に送られる
。前記アドレス可能な端末は前記伝送媒体の前記アドレ
スされたビデオフレーム、アドレスされたオーディオフ
レーム、及びアドレスされない信号を検出するための手
段を含む、ビデオフレーム及びオーディオフレームの対
応するアドレスに応答してこれらフレームを選択する回
路が設けられている0選択されたビデオフレームによっ
て含まれた静止画像を記憶するための、及び選択された
オーディオフレームによって含まれたオーディオバース
トを記憶及び再生するための装置が設けられている。前
記アドレスされない信号によって含まれた連続するオー
ディオ信号を提供する回路が設けられている。
SUMMARY OF THE INVENTION Briefly described, according to one aspect of the present invention, a telecommunications system for transmitting video and audio information over a transmission medium includes equipment and an addressable terminal. The facility also includes at least one apparatus for providing addressed video frames containing information corresponding to still images and for providing addressed audio frames containing information corresponding to audio bursts. Means are provided for providing an unaddressed signal containing information corresponding to two channels of consecutive audio. The addressed video frames, addressed audio frames, and unaddressed signals are coupled to the transmission medium and sent to the terminal. The addressable terminal includes means for detecting the addressed video frames, addressed audio frames, and unaddressed signals of the transmission medium in response to corresponding addresses of video frames and audio frames. A circuit for selecting a frame is provided.0 Apparatus is provided for storing still images contained by the selected video frame and for storing and reproducing audio bursts contained by the selected audio frame. It is being A circuit is provided for providing a continuous audio signal contained by said unaddressed signal.

オーディオバーストの再生に応答して前記連続するオー
ディオ信号を減衰する回路が設けられている。
A circuit is provided for attenuating the continuous audio signal in response to playing an audio burst.

[実施例コ 以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施例につ
いて詳細に説明する。
[Embodiments] Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

本発明を実施する電気通信システムlOが第1図に示さ
れている。中央設備11は標準のテレビジョンフレーム
を搬送するのに十分な帯域幅を有する第1の伝送媒体1
3を介して複数の端末12に結合されている。第1の伝
送媒体13はCATVネットワークのようなケーブルで
よい、光ファイバ、空気、及び他の広帯域媒体もまた適
している。中央設備11及び端末12はまた、大きな帯
域幅を必要としないで制御信号の同時送受通信を可能に
する第2の伝送媒体14によっても結合されている。加
入者線交換式電話システムは満足な第2の伝送媒体であ
り、低ビツトレートの信号が設備11と特定の端末間に
送信されることを可能にする0代りの方法として、低ビ
ツトレート信号は上記広帯域の媒体13を通じて送信し
てもよい。
A telecommunications system IO implementing the invention is shown in FIG. The central facility 11 has a first transmission medium 1 having sufficient bandwidth to carry standard television frames.
3 to a plurality of terminals 12. The first transmission medium 13 may be a cable, such as a CATV network; fiber optics, air, and other broadband media are also suitable. The central facility 11 and the terminals 12 are also coupled by a second transmission medium 14 that allows simultaneous transmission and reception of control signals without requiring large bandwidths. A subscriber switched telephone system is a satisfactory second transmission medium, and as an alternative to allowing low bit rate signals to be transmitted between equipment 11 and a particular terminal, the low bit rate signals are described above. It may also be transmitted over a broadband medium 13.

中央設備11は加入者の要求に応答してビデオ及びオー
ディオの画情報を提供する。ビデオ情報は一連のアドレ
スされたビデオフレームとして送られるテキスト、絵、
或は他の画像の静止フレームを表わす、各静止フレーム
は端末に接続されたテレビジョン受像機又はモニタで数
秒の間表示することができ、この時間中ビデオに伴なっ
てオーディオを提供することが望ましい。
Central facility 11 provides video and audio picture information in response to subscriber requests. Video information can include text, pictures, etc. sent as a series of addressed video frames.
or represent still frames of other images, each still frame may be displayed for a few seconds on a television receiver or monitor connected to the terminal, and audio may be provided to accompany the video during this time. desirable.

このシステムは2つの形式のオーディオ、即ち同時に再
生してもよい連続するオーディオと特定のオーディオ、
を有することが好ましい、連続するオーディオは例えば
オーディオチャネルで実時間基準で送られる。連続する
オーディオの一例はバックグラウンド・ミュージック(
背景音楽)である、特定のオーディオは表示された静止
フレームに特定であるのでそう呼ばれている0代表的な
特定のオーディオは音声のナレーション(話)或は指導
である。特定のオーディオは一度にある選択された端末
に対してのみ意図されるものであり、付随するビデオフ
レームと同じアドレスを有するアドレスされたフレーム
によって時間圧縮されたバーストで送られる0時間圧縮
されたオーディオの1チヤネルのみがオーディオフレー
ムで搬送される。
This system supports two types of audio: continuous audio that may be played simultaneously and specific audio.
The continuous audio, preferably having , is sent on a real-time basis, for example in an audio channel. An example of continuous audio is background music (
The specific audio (background music), so called because it is specific to the displayed still frame, is an audio narration or instruction. 0 time compressed audio where the particular audio is intended only for one selected terminal at a time and is sent in time compressed bursts by addressed frames with the same address as the accompanying video frame Only one channel of is carried in an audio frame.

オーディオフレーム及びビデオフレームは両方とも例え
ばNTSC方式のような同じテレビジョンフォーマット
である。同じ原理がPAL或はSECAMのような他の
テレビジョンシステムに直接適用できる。
Both audio and video frames are in the same television format, such as NTSC. The same principles can be directly applied to other television systems such as PAL or SECAM.

NTSC方式においては、各フレームはl/30秒の長
さであり、水平走査線がそれぞれ262.5本の2つの
フィールドよりなる。2つのフィールドの走査線はイン
タレースされて合計でフレーム当り525本になる。少
なくとも1.33ミリ秒の長さである垂直ブランキング
期間(VBI)と呼ばれる期間中、約21本の線が生じ
る。これら線はテレビジョンスクリーンには現われず、
約483本のビデオの線が1つのフレームに残る。
In the NTSC system, each frame is 1/30 seconds long and consists of two fields of 262.5 horizontal scan lines each. The scan lines of the two fields are interlaced for a total of 525 lines per frame. Approximately 21 lines occur during a period called the vertical blanking interval (VBI), which is at least 1.33 milliseconds long. These lines do not appear on the television screen;
Approximately 483 lines of video remain in one frame.

NTSC方式は1953年12月17日及び1954年
6月6日の「フェデラル・コミュニケーション・コミッ
ション、パブリック・ノーティシズ」に簡潔に記載され
ている。
The NTSC system is briefly described in "Federal Communications Commission, Public Notices" of December 17, 1953 and June 6, 1954.

NTSC基準が書れたときには、1.33ミリ秒の最小
VBIはフィールド間で走査を受像管の頂部へ戻すため
に必要であった。米国特許第3.493.674号及び
ノース・アメリカン・ブロードキャスト・テレテキスト
、スベシフィケーションーエンジニアリング・アンド・
デベローブメント、CBSテレビジョン、ニューアーク
、ニュージャージ、1981年6月22日に記載されて
いるようにVB!の1つ以上の線中に補助情報を送出す
るための要綱が開発された。
When the NTSC standard was written, a minimum VBI of 1.33 milliseconds was required to scan back to the top of the picture tube between fields. U.S. Patent No. 3.493.674 and North American Broadcast Teletext, Subscription Engineering &
VB! Development, CBS Television, Newark, New Jersey, June 22, 1981. A scheme has been developed for transmitting auxiliary information into one or more lines of the .

本発明によれば、アドレス、モードコード、連続するオ
ーディオチャネル選択コード及びエラー検出/補正コー
ドはビデオフレーム及びオーディオフレームの両方のV
BI中1つの線、例えば、線12で送られる。この線の
構造は最初の8ビツトが常にモードコード及びタグシー
ケンス番号を表わし、次の24ビツトが常にアドレスを
表わし、そして次の8ビツトが連続するオーディオチャ
ネル選択コードを表わすというようになっている。アド
レスは対応的にアドレスされたフレームが受入れられる
筈であるということをアドレスされた端末に報知する。
According to the present invention, the address, mode code, successive audio channel selection code and error detection/correction code are
It is sent on one line in the BI, for example line 12. The structure of this line is such that the first 8 bits always represent the mode code and tag sequence number, the next 24 bits always represent the address, and the next 8 bits represent the consecutive audio channel selection codes. . The address correspondingly signals the addressed terminal that the addressed frame is to be accepted.

モードコードはこのフレームをビデオ又はオーディオと
して識別し、かつ他のフレームに関するそのシーケンス
を識別し、その結果端末は対応的にそれを処理すること
ができる。
The mode code identifies this frame as video or audio and its sequence with respect to other frames so that the terminal can process it accordingly.

ディジタルでもアナログでもよいオーディオフレーム情
報は時間圧縮されたバーストで送られ、1秒以上のオー
ディオが各l/30秒のフレームによって搬送できるよ
うにする。端末は時間圧縮されたオーディオフレームを
記憶し、それをテレビジョン受像機を介して正常な速度
で再生する。
Audio frame information, which may be digital or analog, is sent in time-compressed bursts, allowing more than one second of audio to be carried by each l/30 second frame. The terminal stores the time-compressed audio frames and plays them at normal speed through the television receiver.

中央設備11は4つの基本的サブシステムよりなる。即
ち、コンセントレータ(集線装置)サブシステム15、
サーバー(扱者)サブシステム16、ビデオサブシステ
ム17、及び制御及び保守サブシステム18である。
Central facility 11 consists of four basic subsystems. That is, a concentrator subsystem 15,
A server subsystem 16, a video subsystem 17, and a control and maintenance subsystem 18.

各サブシステムは商業的に入手できる汎用コンピュータ
で実現することができ、相互接続はローカルエリアネッ
トワークによって行なえる。各サブシステムのソフ′ト
ウエアは自蔵のエンティティとして設計することができ
、サブシステム問インタフェースは標準のプロセッサ間
プロトコルに順応する。これは各サブシステムが別個の
プロセッサ又はプロセッサ群よりなる完全な中央設備シ
ステム形態を考慮したものであ名、シかしながら、より
小さな形態においては、これらサブシステムの1つ又は
それ以上が単一のコンピュータで実現でき、そ・の上マ
ルチコンピュータ形態への単純な拡張を可能にする゛ソ
フトウェアインタフェースを依然として維持゛すること
ができる。
Each subsystem can be implemented on a commercially available general purpose computer and interconnected by a local area network. The software for each subsystem can be designed as a self-contained entity, and the subsystem interfacing interfaces conform to standard interprocessor protocols. This assumes a complete central facility system configuration in which each subsystem consists of a separate processor or group of processors; however, in smaller configurations one or more of these subsystems may be It can be implemented on one computer, yet still maintain a software interface that allows simple expansion to multi-computer configurations.

制御及び保守サブシステム18は中央設備llに対する
管理を行ない、かつまたシステム全体の作業についての
統計を収集することに責任を持つ、制御及び保守サブシ
ステム18は本発明を実行するのには必要でな′いので
、これ以上の説明は省略する。   − コンセントレータサブシステム15はあらゆる制御及び
通信の目的のための端末に対するインクフェースである
。このサブシステムは公衆電話ネットワークを介しての
ダイヤルアップ接続であっても、或は高効率制御端末ア
クティビティ用のR5232C直接端末アクセスインタ
フエースでもよい第2の伝送媒体14で遠隔の端末によ
ってアクセスされる。
The control and maintenance subsystem 18 is responsible for providing control over the central facility and also for collecting statistics on the operation of the entire system.The control and maintenance subsystem 18 is necessary to carry out the present invention. Therefore, further explanation will be omitted. - The concentrator subsystem 15 is the ink face to the terminals for all control and communication purposes. This subsystem is accessed by a remote terminal on a second transmission medium 14, which may be a dial-up connection over a public telephone network or an R5232C direct terminal access interface for high efficiency control terminal activities. .

サーバーサブシステム16はセツションの全体の制御器
として働き、コンセントレータサブシステム15を介し
ての端末x2−b)らの入力を使用して適当なデータベ
ースに′アクセスし、どのビデオ及びオーディオフレー
ムをユーザに送るべきかについてコンセントレータサブ
システム15に命令を送る。
The server subsystem 16 acts as the overall controller of the session, using input from the terminals x2-b) via the concentrator subsystem 15 to access the appropriate database and send which video and audio frames to the user. It sends instructions to the concentrator subsystem 15 as to what to send.

第2図に単独で示されているビデオサブシステム17は
ビデオ及びコード化されたオーディオ情報フレームを記
憶し、CATVリンク13を介して端末12にこれを送
る。ビデオ静止フレームは標準のNTSC複合ベースバ
ンドフォーマットで光学的ビデオディスクユニット2o
に記憶される。約54000の静止フレームが各ディス
クで記憶できる。
Video subsystem 17, shown alone in FIG. 2, stores video and coded audio information frames and sends them to terminal 12 via CATV link 13. Video still frames are stored on an optical video disc unit 2o in standard NTSC composite baseband format.
is memorized. Approximately 54,000 still frames can be stored on each disk.

ビデオディスクユニットのシーク時間は所望の時間より
長いから、すべての静止フレームを収容する最小数のビ
デオディスクユニットよりも非常に多くのユニットが必
要である。ビデオディスクユニット20はAC(交流)
結合信号を提供するから、直流再生装置21がノンブロ
ッキングビデオマトリックススイッチ22の前に必要に
なる。
Since the seek time of a video disc unit is longer than desired, significantly more video disc units than the minimum number to accommodate all still frames are needed. The video disc unit 20 is AC (alternating current)
To provide a combined signal, a DC regenerator 21 is required before the non-blocking video matrix switch 22.

ユーザがビデオ静止フレームを要求した場合に、中央プ
ロセッサ23は利用できるビデオディスクユニットのそ
のロケーションを識別する。ユニットが要求された静止
フレームに到達した後でユニットはスイッチ22に通知
し、このスイッチ22はlフレームをパルス挿入デバイ
ス24に移す。挿入されるパルスはステーション同期マ
スクから直接到来する。フレームはチャネルプロセッサ
25に送られ、チャネルプロセッサ25は1つのVBI
線でアドレス、モードコード及びエラーコードを挿入す
る。アドレスされたフレームはCATV変調器26のビ
デオ入力に供給される。
When a user requests a video still frame, central processor 23 identifies its location on an available video disc unit. After the unit reaches the requested rest frame, it notifies switch 22, which transfers the l frame to pulse insertion device 24. The inserted pulses come directly from the station synchronization mask. The frame is sent to channel processor 25, which sends one VBI
Insert address, mode code and error code using lines. The addressed frame is provided to the video input of CATV modulator 26.

オーディオフレーム(2つ以上が特定のビデオフレーム
と関連していてもよい)は例えば16KHzのサンプリ
ングレートで8ビットPCMコード化フォーマットでウ
ィンチエスタ−タイプの磁気ディスク27に予めディジ
タル記憶される。約IGバイトを処理できるディスク駆
動ユニットは124Kb/sで1000分のオーディオ
を処理することができる。
The audio frames (more than one of which may be associated with a particular video frame) are pre-stored digitally on a Winchester-type magnetic disk 27 in an 8-bit PCM encoded format at a sampling rate of, for example, 16 KHz. A disk drive unit capable of processing approximately IG bytes can process 1000 minutes of audio at 124 Kb/s.

時間圧縮されたオーディオをアナログフォーマットで記
憶し、アナログ信号として伝送されるようにすることも
できる。
Time-compressed audio can also be stored in an analog format and transmitted as an analog signal.

各フレームにできるだけ多くのオーディオを記憶するた
めに、オーディオは圧縮される。実時間オーディオの1
秒以上が圧縮の形式によって各l/30秒フレームで送
られる。
Audio is compressed to store as much audio as possible in each frame. real time audio 1
More than a second is sent in each l/30 second frame depending on the form of compression.

中央プロセッサ23はこれらオーディオフレームを識別
し、選択されたビデオフレームに付随させ、それらをウ
ィンチエスタ−ディスク27の正しいアドレスからバッ
ファメモリ2日にアンロード(ダンプ)する、移しかえ
が完了した後、中央プロセッサ23は対応する数のブラ
ックフレームをスイッチを介して要求し、オーディオデ
ータに順応させる。これらブラックフレームは端末にお
けるクロックの回復のためのカラーバーストを含む、各
能動線がブラックレベルにある。NTSC方式では、ブ
ラックは低信号レベルによって表わされる。データはチ
ャネルプロセッサ25によって挿入される。データビッ
トはパルスに変換され、これらパルスは初めにナイキス
トフィルタによってシンボル間妨害を減少させるように
条件付けされ、またそれらがブラックツレ−ムラスフに
集約される前に音響チャネルへの妨害及び隣接するチャ
ネルへのエネルギの広がりを阻止するように条件付けさ
れる。
After the transfer is complete, the central processor 23 identifies these audio frames, associates them with the selected video frames, and unloads (dumps) them from the correct address on the Winchester disk 27 to the buffer memory 2. The central processor 23 requests a corresponding number of black frames via the switch to accommodate the audio data. These black frames contain color bursts for clock recovery at the terminal, with each active line at black level. In the NTSC system, black is represented by a low signal level. Data is inserted by channel processor 25. The data bits are converted into pulses, and these pulses are first conditioned by a Nyquist filter to reduce inter-symbol interference and interference to the acoustic channel and to adjacent channels before they are aggregated into a Black-Threshold frame. conditioned to prevent the spread of energy.

カラーサブキャリヤ周波数3.579545MHzの8
75の伝送ビットレート(5,727272Mb/S)
が使用できる。データクロックは174.6ナノ秒の周
期を有する。これはテレテキストと同じビットレートで
あり、大部分のCATVシステムによって実行できるほ
ぼ最高のビットレートであるけれど、データの好ましい
フォーマット化及び到来データをクロックする方法はさ
らに一段と効率がよく、かつ大きく相違している。
Color subcarrier frequency 3.579545MHz 8
75 transmission bit rate (5,727272Mb/S)
can be used. The data clock has a period of 174.6 nanoseconds. Although this is the same bit rate as Teletext, and about the highest bit rate that can be performed by most CATV systems, the preferred formatting of the data and the method of clocking the incoming data is much more efficient and significantly different. are doing.

第4図を再び参照すると、データが存在する各線に、「
1」ビットの形のフラグビットが水平同期パルスの前縁
の後に、例えば、10.5マイクロ秒(60データクロ
ツクパルス)置かれる。その後に288ビツトのデータ
(即ち、36バイト)が従う、オーディオデータの場合
には、これは合計で □142272ビット/フレーム
になる。
Referring again to Figure 4, for each line where data exists,
A flag bit in the form of a "1" bit is placed after the leading edge of the horizontal sync pulse, for example, 10.5 microseconds (60 data clock pulses). In the case of audio data, followed by 288 bits of data (ie 36 bytes), this totals □142272 bits/frame.

第3図を参照すると、オーディオ及びビデオの両フレー
ムには、垂直ブランキング期間内の4つの線がアドレス
、モード(ビデオ又はオーディオ)及びエラーコード、
並びに将来の使用のために確保されている。オーディオ
フレームではフィールドlの線16乃至262及びフィ
ールド2の線279乃至525がオーディオデータのた
めに使用される。
Referring to Figure 3, both audio and video frames have four lines within the vertical blanking period: address, mode (video or audio) and error code.
and reserved for future use. In the audio frame, lines 16-262 of field 1 and lines 279-525 of field 2 are used for audio data.

第4図を再び参照すると、オーディオデータを有するブ
ラックフレームは1フレームの期間(約1730秒)の
間CATVチャネル変調器26のビデオ入力に切換え入
力される。ビデオフレームもまた、CATVチャネル変
調器26のビデオ入力に送られる。連続する流れの静止
フレームが常に存在し、ブラックバーストフレームは情
報フレームが送られていないときに切換え入力される。
Referring again to FIG. 4, a black frame with audio data is switched into the video input of CATV channel modulator 26 for a period of one frame (approximately 1730 seconds). Video frames are also sent to the video input of CATV channel modulator 26. There is always a continuous stream of still frames, and black burst frames are switched in when no information frames are being sent.

各チャネル変調器は単一の同軸分配システム及び単一の
同軸ケーブルシステム13を介して伝送するように選択
される。−組の投影されるトラヒックパターンについて
代表的には1つのチャネルを共有する100を越える能
動ユーザが存在し得る。1つのプログラムのビデオ及び
オーディオフレームは1つのCATVビデオチャネルで
他のものと時間多重化され、遠隔の端末に送られる。連
続するオーディオはオーディオチャネルで送られる。
Each channel modulator is selected to transmit over a single coaxial distribution system and a single coaxial cable system 13. - There can be over 100 active users typically sharing one channel for a set of projected traffic patterns. The video and audio frames of one program are time multiplexed with others on one CATV video channel and sent to a remote terminal. Continuous audio is sent on an audio channel.

中央設備11はBTSCマルチチャネルテレビジョン音
響フォーマットを使用してNTSC複合信号の3つまで
の別個のオーディオチャネル3゜に連続するオーディオ
(例えば、背景音楽)を配する。SAP (第2のオー
ディオプログラム)チャネルが使用される。3つの可能
なチャネルはモノラル(L+R)、ステレオ差チャネル
、及びSAPチャネルである。非常に多くの別々に異な
る背景音楽チャネルをユーザに利用できるようにするこ
とも可能である。
Central facility 11 uses the BTSC multichannel television audio format to place continuous audio (eg, background music) on up to three separate audio channels 3° of the NTSC composite signal. The SAP (Second Audio Program) channel is used. The three possible channels are mono (L+R), stereo difference channel, and SAP channel. It is also possible to have a large number of separate and different background music channels available to the user.

上述の連続するオーディオ及びフレーム化された特定の
オーディオは同時に生じてもよい、ビデオ特定オーディ
オが実時間でユーザ端末で再生されるときに、連続する
オーディオ成分は、存在する場合には、自動的に減衰さ
れる。中央プロセッサ23はチャネルプロセッサ25に
よって垂直ブランキング期間の線12に挿入された制御
信号によって、或はコンセントレータサブシステム15
によって電話ループ14を通じて送られた制御信号によ
って、ユーザ端末における連続するオーディオチャネル
(又はサイレンス)の選択を制御する。ユーザはそれを
ミュートする能力を有していてもよい、連続するオーデ
ィオ源は同じ変調器26のオーディオ入力に接続される
The above-mentioned continuous audio and framed specific audio may occur simultaneously; when the video specific audio is played on the user terminal in real time, the continuous audio components, if present, are automatically is attenuated to The central processor 23 is controlled by a control signal inserted into the vertical blanking period line 12 by the channel processor 25 or by the concentrator subsystem 15.
control signals sent through the telephone loop 14 by the user terminal control the selection of consecutive audio channels (or silence) at the user terminal. Successive audio sources are connected to the same modulator 26 audio input, where the user may have the ability to mute them.

チャネル変調器26のオーディオ入力は個々のSAPチ
ャネルエンコーダ31により駆動することができ、或は
適当な分配ユニット32を使用して単一のエンコーダに
より駆動することができる。
The audio input of the channel modulator 26 can be driven by individual SAP channel encoders 31 or by a single encoder using a suitable distribution unit 32.

ビデオ及びオーディオフレーム、並びに連続するオーデ
ィオはCATVネットワーク13を通じて端末に分配さ
れる。
Video and audio frames and continuous audio are distributed to the terminals through the CATV network 13.

“ 第5図を参照すると、端末12はセットトップモジ
ュール33と遠隔のキーバッド34とからなる。
“Referring to FIG. 5, terminal 12 consists of a set top module 33 and a remote keypad 34.

セットトップモジュールのコネクタパネル(図示せず)
はケーブルイン=75オーム同軸Fコネクタ、テレビジ
ョンア同軸エフ5オーム同軸Fコネクタ、電話線路=R
J−11電話ジャック、補助ホニン=RJ−11電話ジ
ャックを含む種々の物理的コネクタを提供する。 ゛ これらコネクタを通じて、端末12はCATVチャネル
13、電話ループ14、及びテレビジョン受像機又はモ
ニタ35に結合される。
Set-top module connector panel (not shown)
Cable in = 75 ohm coaxial F connector, TV coax F 5 ohm coaxial F connector, telephone line = R
A variety of physical connectors are provided, including a J-11 telephone jack and an auxiliary RJ-11 telephone jack. ``Through these connectors, the terminal 12 is coupled to a CATV channel 13, a telephone loop 14, and a television receiver or monitor 35.

セットトップモジュール33は中央設備11への及びか
らのデータ通信用の、並びに中央設備から送られたビデ
オフレーム及びオーディオフレームを受″信し、処理し
、そしてそれらをテレビジョン受像機35に供給するた
めのハードウェア及びソフトウェアを含む、また、セッ
トトップモジュールは電源、及び電話ループ14に対す
るインタフェースとして制御可能なモデム36を含む。
The set-top module 33 receives and processes video and audio frames for data communication to and from the central facility 11 and sent from the central facility, and provides them to the television receiver 35. The set-top module also includes a power supply and a controllable modem 36 as an interface to the telephone loop 14.

CATVチューナ復調器38はCATVネットワークを
通じて選択されたNTSCチャネル信号を受信する。こ
の複合信号はビデオフレーム、ディジタルにコード化さ
れたオーディオフレーム、及びBTSCコード化オーデ
ィオチャネルを含む、CATVチューナ復調器38は到
来信号をベースバンドに復調し、ビデオ及びオーディオ
フレームからオーディオチャネルを分割する。
CATV tuner demodulator 38 receives selected NTSC channel signals over the CATV network. This composite signal includes video frames, digitally encoded audio frames, and BTSC encoded audio channels; CATV tuner demodulator 38 demodulates the incoming signal to baseband and separates the audio channels from the video and audio frames. .

CATVチューナ復調器38のオーディオ出力から取面
された連続するオーディオチャネルはローパスフィルタ
39及びSAPチャネルデコーダ40によって分離され
る。それらはアナログスイッチ41に供給され、このア
ナログスイッチ41は1っのフレームの垂直ブランキン
グ期間に送られる中央設備11から送られる連続するオ
ーディオ選択コードによって制御される6選択コードは
、そのフレームから引出されると、スイッチ41を制御
し、所望の連続するオーディオ信号を選択する。キーバ
ッド34でミュートキーを押圧することに応答して、I
R受信機65からの信号がCPU67にMUART37
のFと指示した2つの制御線の一方を付勢させる。これ
によりスイッチが開放し、連続するオーディオをスイッ
チ41の出力から切離す、その結果、連続するオーディ
オは減衰器42から切離され、それによって連続するオ
ーディオをミュートする。ミュートキーを再度押すこと
によりスイッチ41に対する制御信号が不作動にされ、
その結果、連続するオーディオはミュートされない、イ
ンテル8256マルチフアンクシヨン・ユニバーサル・
アシンクロナス・レシーバ・トランスミッタLSIでよ
いMUART37はモデム36に対し直列I10インタ
フェースを提供する。その上、Fと指示した平行線の2
つはスイッチ41のミュート及び背景オーディオ選択ス
イッチを制御するのに使用される。スイッチ41の選択
されたチャネルの出力は減衰器42に供給される。この
ブロックは、オーディオ制御器43からの制御信号りが
付勢されたときに、約12dBだけゲインが減ぜられる
プログラマブル・ゲイン増幅器である。この制御信号は
最後のオーディオフレームがオーディオ50に記憶され
たときにオーディオ制御器43によって発生される。こ
のオーディオ制御器43はVBIの線12のデータに基
づいてこの状態を決定することができる。オーディオ制
御器がこの状態を検出するや否や、制御信号りを付勢し
、オーディオ50の内容を再生し始める。オーディオ5
0からのディジタル化されたオーディオサンプルはオー
ディオD/A及びLPF51の組合せによってアナログ
オーディオに変換される。これはディジタル−アナログ
変換器及びフィルタブロックである。このオーディオは
合算器44において減衰された連続するオーディオと合
算される。これは連続するオーディオ、例えば背景音楽
、がビデオに特定の記憶されたオーディオ、例えばスピ
ーチ、をかき消さないようにするために行なわれる0合
算器44の出力はチャネル変調器45のオーディオ入力
に供給され、変調器45はそれをテレビジョン受像機3
5に供給する。連続するオーディオは記憶された静止画
像と同時に再生されている。
Consecutive audio channels taken from the audio output of CATV tuner demodulator 38 are separated by low pass filter 39 and SAP channel decoder 40. They are fed to an analog switch 41 which is controlled by successive audio selection codes sent from the central facility 11 sent during the vertical blanking period of a frame. Six selection codes are drawn from that frame. Then, the switch 41 is controlled to select the desired continuous audio signal. In response to pressing the mute key on keypad 34,
The signal from the R receiver 65 is sent to the CPU 67 via the MUART 37.
energize one of the two control lines indicated by F. This opens the switch, disconnecting the continuous audio from the output of the switch 41, thereby disconnecting the continuous audio from the attenuator 42, thereby muting the continuous audio. By pressing the mute key again, the control signal to switch 41 is deactivated;
As a result, continuous audio is not muted on the Intel 8256 Multifunction Universal
MUART 37, which may be an asynchronous receiver transmitter LSI, provides a serial I10 interface to modem 36. Moreover, 2 of the parallel line indicated as F
One is used to control the mute and background audio selection switches of switch 41. The output of the selected channel of switch 41 is provided to attenuator 42 . This block is a programmable gain amplifier whose gain is reduced by approximately 12 dB when the control signal from audio controller 43 is activated. This control signal is generated by audio controller 43 when the last audio frame is stored in audio 50. The audio controller 43 can determine this state based on the data on line 12 of the VBI. As soon as the audio controller detects this condition, it energizes the control signal and begins playing the audio 50 content. audio 5
The digitized audio samples from 0 are converted to analog audio by a combination of audio D/A and LPF 51. This is a digital-to-analog converter and filter block. This audio is summed with the attenuated continuous audio in a summer 44. This is done to prevent continuous audio, e.g. background music, from drowning out video-specific stored audio, e.g. speech. The output of the zero summer 44 is fed to the audio input of the channel modulator 45. , the modulator 45 transmits it to the television receiver 3.
Supply to 5. Continuous audio is being played simultaneously with the stored still images.

中央設備11から受信した各ビデオ及びコード化オーデ
ィオフレームは垂直ブランキング期間(VBI)の線1
2において3バイトの端末アドレス及び2ビツトのモー
ドコード及び連続するオーディオチャネル選択コードが
付加されていた。
Each video and coded audio frame received from the central facility 11 is line 1 of the vertical blanking interval (VBI).
2, a 3-byte terminal address, a 2-bit mode code, and a continuous audio channel selection code were added.

VBI処理回路46は線12を検出し、エラー検出器4
7、アドレスレジスタ49、モード/タグレジスタ48
及び予備の(スペア)レジスタ74のアクション(行動
)を調和させる。モード/タグレジスタ48はモードコ
ードビットを受入れて記憶するようにストローブされ、
一方予備のレジスタ74は線12のデータから連続する
オーディオ選択コードビットを記憶するようにストロー
ブされる。エラー検出器47は線12のデータに任意の
エラーが検出された場合を指示する。VBI処理回路4
6はアドレスレジスタ49の内容を線12のアドレスビ
ットと比較する0合致状態は現フレームがこの端末によ
って捕獲されるべきであるということを指示する。線1
2の終りで、アドレスが合致し、伝送エラーがエラー検
出器47によって検出されなかった場合には、CPU6
7はデコーダインタフェース68及びシステムバス66
を通じて割込みを受信する。CPU67はCPUインタ
フェースブロックによってモード/タグレジスタ48及
び予備のレジスタ74の内容を読取る。予備のレジスタ
74の内容に基づいてCPU67はMUART37から
の制御信号に応答して適当な連続するオーディオチャネ
ルを選択することができる。モードコードは次の1つ又
は4つの意味を有し得る。即ち、 ビデオフレーム; ビデオフレーム、先行するオーディオ停止;オーディオ
演奏終了、初期フレーム; オーディオ演奏終了、連続フレーム である。
VBI processing circuit 46 detects line 12 and error detector 4
7. Address register 49, mode/tag register 48
and the actions of spare registers 74. mode/tag register 48 is strobed to accept and store a mode code bit;
Meanwhile, reserve register 74 is strobed to store successive audio selection code bits from the data on line 12. Error detector 47 indicates if any errors are detected in the data on line 12. VBI processing circuit 4
6 compares the contents of address register 49 with the address bits on line 12. A zero match condition indicates that the current frame should be captured by this terminal. line 1
At the end of step 2, if the addresses match and no transmission error was detected by error detector 47, CPU 6
7 is a decoder interface 68 and a system bus 66
Receive interrupts through. CPU 67 reads the contents of mode/tag register 48 and reserve register 74 through the CPU interface block. Based on the contents of reserve register 74, CPU 67 can select the appropriate consecutive audio channel in response to control signals from MUART 37. A mode code can have one or four meanings: These are: video frame; video frame, preceding audio stop; audio play end, initial frame; audio play end, successive frames.

垂直及び水平ドライバはすべてのフレーム線を数(番号
)によって識別するために使用される。
Vertical and horizontal drivers are used to identify all frame lines by number.

線12が読出され、そしてアドレス及びモード(ビデオ
又はオーディオ)ビットがVBIプロセッサ46、モー
ド/タグレジスタ48及びエラー検出器47に送られる
。アドレスはアドレスレジスタ49に存在するユーザア
ドレスと相関付けられ、そしてモードビットはフレーム
の形式を決定するためにチエツクされ、その結果適当な
アクションが取られる。中央設備から伝送された各フレ
ームは64のブロックで繰返す番号が付加される。この
番号のシーケンスはモード/タグレジスタの6つのタグ
ビットである。これらは最近伝送された任意特定の静止
フレームの送達をチエツクするために中央設備によって
質問できる。
Line 12 is read and the address and mode (video or audio) bits are sent to VBI processor 46, mode/tag register 48 and error detector 47. The address is correlated with the user address present in address register 49 and the mode bits are checked to determine the type of frame so that appropriate action is taken. Each frame transmitted from the central facility is numbered repeating in blocks of 64. This sequence of numbers is the 6 tag bits of the mode/tag register. These can be interrogated by the central facility to check the delivery of any particular still frame that has been recently transmitted.

線12のアドレスが端末IDと相関付けできる場合には
、モード(ビデオ又はオーディオ)に依存してフレーム
が適当な記憶装置に挿入される。
If the address on line 12 can be correlated with the terminal ID, the frame is inserted into the appropriate storage depending on the mode (video or audio).

オーディオの場合には、それらは5.7272Mbへの
バースト(線毎の)で記憶され、適当な組のフレームを
介して線毎にオーディオRAM50にクロックされる。
In the case of audio, they are stored in bursts (per line) to 5.7272 Mb and clocked into the audio RAM 50 line by line through the appropriate set of frames.

オーディオデータセグメントが受信された後、それはR
AM50から7.5にHzのローパスフィルタを含むD
/A変換器51を介して適当な速度(例えば、128に
b/8)で最後まで演奏される。D/A変換器からのア
ナログ出力は音響合算器44に送られる。この合算器4
4はチャネル3変調器45のオーディオ入力に接続され
ている。このアナログ出力はそのシーケンスが完了する
まで減衰される選択された連続するオーディオチャネル
と合算される。
After the audio data segment is received, it is
D including AM50 to 7.5 Hz low pass filter
The music is played through the /A converter 51 at an appropriate speed (for example, 128 to b/8) until the end. The analog output from the D/A converter is sent to an acoustic summer 44. This adder 4
4 is connected to the audio input of channel 3 modulator 45. This analog output is summed with the selected consecutive audio channels which are attenuated until the sequence is complete.

復調器38からのフレームは直流再生装置52を介して
カラー副搬送波(3,58MHz)バンドパスフィルタ
53に接続されている。その出力はカラー副搬送波再発
生器チップ54に送られる。これが動作するためには、
バーストフラグゲートを備えている必要がある。これを
達成するため、到来するビデオフレームから同期ストリ
ッパ55によって同期パルスが取出され、同期パルス発
生器56に供給される0発生器56からの出力は水平ド
ライブ、垂直ドライブ、及びカラー副搬送波バーストフ
ラグを含む、同期のためのすべてのクロック周波数は到
来静止フレームに常に存在するカラー副搬送波バースト
から引出される。同期発生器56が動作するためには、
カラー副搬送波周波数の4倍の入力(14,32M)I
Z)を必要とする。これはフェーズロックループ57に
よって提供される。再発生されたカラー副搬送波周波数
の出力はカラー副搬送波発振器の8倍にロックするフェ
ーズロックループ57に供給される。この発振器から4
倍のカラー副搬送波が取出される。
The frames from the demodulator 38 are connected via a DC regenerator 52 to a color subcarrier (3.58 MHz) bandpass filter 53. Its output is sent to a color subcarrier regenerator chip 54. For this to work,
Must have a burst flag gate. To accomplish this, a sync pulse is extracted from the incoming video frame by a sync stripper 55, and the output from the 0 generator 56, which is fed to a sync pulse generator 56, is set to the horizontal drive, vertical drive, and color subcarrier burst flags. All clock frequencies for synchronization, including , are derived from the color subcarrier burst that is always present in the incoming still frame. In order for the synchronous generator 56 to operate,
Input (14,32M) I at 4 times the color subcarrier frequency
Z) is required. This is provided by phase-locked loop 57. The output of the regenerated color subcarrier frequency is fed into a phase locked loop 57 that locks to eight times the color subcarrier oscillator. From this oscillator 4
Twice as many color subcarriers are extracted.

直流再生装置52からの直欅再生されたフレームはラス
タのビットからTTL論理レベルを発生するバッファに
供給される。これらレベルはクロック発生器及びデータ
引出し回路59に供給される。このデータの抽出はラス
タフレームを有効に利用する。
The directly regenerated frames from the DC regenerator 52 are provided to a buffer that generates TTL logic levels from the bits of the raster. These levels are provided to a clock generator and data extraction circuit 59. This data extraction makes effective use of raster frames.

水平同期パルスの前縁は傾斜し過ぎていてビット列を正
確に同期することができない、従って、ビット同期回路
が使用される。各データ線の第1のビットは水平同期パ
ルスの前縁の後で10.5マイクロ秒(60データクロ
ツクパルス)置かれた「1」であるということを想い出
そう、これはフラグビットと呼ばれる。8倍のカラー副
搬送波源はクロック59に接続され、クロック59は1
15に割算して174.6ナノ秒のデータクロックパル
スを発生する。水平同期パルスの前縁はデータクロック
59を使用して計数を開始するのに使用される。第4図
を参照すると、58データクロツクパルス(10,12
7マイクロ秒)のカウントの後、ゲート即ち時間の窓は
5データクロツクパルス(873ng)の期間の間8倍
のカラー副搬送波クロック(28,64MHz)に対し
て開放される。これら5データクロツクパルスはデータ
ビット流とANDが取られ、その結果先導する「1」 
(例えば、フラグビット)が存在すると、5データクロ
ツクパルスに関するその位置は識別され、データクロッ
クを線のデータの残部に正確に同期させるために使用さ
れる。
The leading edge of the horizontal sync pulse is too sloped to accurately synchronize the bit stream, so a bit sync circuit is used. Recall that the first bit on each data line is a ``1'' placed 10.5 microseconds (60 data clock pulses) after the leading edge of the horizontal sync pulse; this is called the flag bit. . The 8x color subcarrier source is connected to a clock 59, which is
Divide by 15 to generate a 174.6 nanosecond data clock pulse. The leading edge of the horizontal sync pulse is used to start counting using data clock 59. Referring to FIG. 4, 58 data clock pulses (10, 12
After counting (7 microseconds), the gate or time window is opened to the 8x color subcarrier clock (28.64 MHz) for a period of 5 data clock pulses (873 ng). These five data clock pulses are ANDed with the data bit stream, resulting in a leading '1'.
If present (eg, a flag bit), its position relative to the five data clock pulses is identified and used to precisely synchronize the data clock to the rest of the data on the line.

第5図を参照すると、約14.32 xlO’の8ビッ
トサンプル/秒でクロックされる、ビデオコーダ60の
一部であるフラッシュA/D変換器60Aは連続的にデ
ータを入力レジスタ61に提供するが、ストローブが受
信されるまでそれはメモリパンクロ 2 (3,82M
b)に転送されない、モードレジスタ48が到来フレー
ムをユーザ端末にアドレスされているものと認識し、か
つビデオ表示のためのものであると認識すると、ストロ
ーブがビデオフレーム記憶装置に送られる。メモリパン
クロ2はその後正確に1フレームの期間(約l/30秒
)レジスタ61からロードされる。それは4倍のカラー
副搬送波クロック(14,32MH2)を使用してD/
A変換器60Bを介して静止フレームとして繰返し完全
に再生される。1つ置きのフレーム間にカラー副搬送波
の位相のジャンプがあるから、これはフレームジャンプ
補正ブロック63において補正される。
Referring to FIG. 5, a flash A/D converter 60A, part of a video coder 60, clocked at approximately 14.32 xlO' 8-bit samples/second, continuously provides data to an input register 61. However, until the strobe is received, it is memory panchromatic 2 (3,82M
b) If the mode register 48 recognizes the incoming frame as being addressed to a user terminal and is for video display, a strobe is sent to the video frame store. Memory panchromator 2 is then loaded from register 61 for exactly one frame period (approximately 1/30 seconds). It uses a 4x color subcarrier clock (14,32MH2) to
It is repeatedly and completely reproduced as a still frame via the A converter 60B. Since there is a jump in the phase of the color subcarrier between every other frame, this is corrected in the frame jump correction block 63.

変調器45のビデオ入力に供給される前に、ビデオ信号
はキャラクタ発生器64に送られる。この発生器はキャ
ラクタがユーザキーバッド34から挿入されるときにこ
れらを挿入するために使用される。キャラクタは代表的
にはスクリーンデイスプレィの底部に近いところに挿入
される。
Before being applied to the video input of modulator 45, the video signal is sent to character generator 64. This generator is used to insert characters as they are inserted from the user keypad 34. Characters are typically inserted near the bottom of the screen display.

このシステムは会話形データ取出し及びトランザクショ
ンを提供する。このシステムに設けられた赤外線キーバ
ッド34はシステムと相互作用するための十分な数のキ
ー(例えば、53)を有している。これらキーは簡単化
された、専用のオン/オフの動作、頁の前送り、頁の戻
し、−時停止、購入及び他の機能を行なうアルファーニ
ューメリック及び種々の特別の機能キーを含む。
This system provides interactive data retrieval and transactions. An infrared keypad 34 provided with the system has a sufficient number of keys (eg, 53) to interact with the system. These keys include alphanumeric keys and various special function keys for simplified, dedicated on/off operations, page forward, page backward, -time stop, purchase, and other functions.

キーバッド46は赤外線受信機65を介してセットトッ
プモジュールにPCMコード化IR命令を送信する。こ
のキーバッドはユーザがセットトップモジュールを制御
する、及び電話ループ14を介して中央設備11と通信
する機構である。これらキーは端末、中央設備機能を制
御するために、並びにユーザによるトランザクション特
定データを入力するために、使用される。
Keypad 46 transmits PCM encoded IR commands to the set top module via infrared receiver 65. This keypad is the mechanism by which the user controls the set-top module and communicates with central facility 11 via telephone loop 14. These keys are used to control the terminal, central facility functions, and to enter transaction specific data by the user.

IR受信機65は特別のコード化IRパルスを8080
CP Uバス66に挿入するのに都合のよい形式に変換
するデコーダを含む。
IR receiver 65 sends special coded IR pulses to 8080
It includes a decoder to convert it into a format convenient for insertion into the CPU bus 66.

中央設備11とのデータ通信は電話交換局を介して30
0又は1200bpsのレートで非同期アスキーデータ
を転送するモデム36によって行なわれる。モデム36
は呼を中央設備に自動的に置くための自動ダイヤル能力
を有する。LED指示装置74はデータキャリヤ検出器
である。
Data communication with the central facility 11 is via the telephone exchange 30
This is done by a modem 36 which transfers asynchronous ASCII data at a rate of 0 or 1200 bps. modem 36
has an auto-dialing capability to automatically place calls to a central facility. LED indicator 74 is a data carrier detector.

端末はシステムバス66に結合されたマイクロプロセッ
サ67によって制御される。 8085CP Uが使用
できる。MUART36はシステムバス66に接続され
る。
The terminal is controlled by a microprocessor 67 coupled to a system bus 66. 8085 CPU can be used. MUART 36 is connected to system bus 66.

デコーダインタフェース68はパス66と線12のデー
タに関連した回路との間のバッファとして使用される。
Decoder interface 68 is used as a buffer between path 66 and the circuitry associated with the data on line 12.

アドレスデコーダ69は8085バス66に適合される
。プログラムファームウニアバE F ROM 70 
G:1m記憶される。EEFROM71は電話ループ1
4を介しての中央設備11からの情報を記憶するために
使用される。これらの例は接続が確立される前に使用さ
れる端末アドレス、パスワード、及びデイスプレィキャ
ラクタである。
Address decoder 69 is adapted to 8085 bus 66. Program Farm Uniaba E F ROM 70
G: 1m is memorized. EEFROM71 is telephone loop 1
It is used to store information from the central facility 11 via 4. Examples of these are the terminal address, password, and display characters used before the connection is established.

EEFROM71はまた、表示用の表象及びメツセージ
の記憶を行ない、またログ−オンプロセスにおいて使用
するための端末の識別(直列の番号)及び端末の形式(
バージョン番号)も記憶する。EEFROMに記憶され
るメツセージには次のものがある。即ち、 呼が置かれている 呼が完了した 呼試行故障 ビデオチャネル故障 rvsセツションが終了した 呼が接続を断たれた である。
EEFROM 71 also provides storage of representations and messages for display, and the terminal identification (serial number) and terminal type (serial number) for use in the logon process.
(version number) is also memorized. The messages stored in EEFROM include the following: That is: Call placed call completed Call attempt failure Video channel failure rvs Session terminated Call disconnected.

これら予め記憶されたメツセージのデータは中央設備1
1から電話ループ14を介して端末にダランロードする
こともできる・ 端末12は電話線路14を介してアスキーテキストを受
信し、或はそれをEEFROMから取出し、現在表示さ
れているビデオフレームと切換える能力を有、する、同
期発生器56によって発生されたブランクフレームはア
スキーテキストのみの表示を可能にする。ビデオキャラ
クタ発生器64はスクリーンに表示するためのキャラク
タを発生する。
These pre-stored message data are stored in the central facility 1.
1 to the terminal via the telephone loop 14. The terminal 12 has the ability to receive ASCII text via the telephone line 14, or retrieve it from the EEFROM and switch it with the currently displayed video frame. The blank frame generated by the sync generator 56, with or without, allows only ASCII text to be displayed. Video character generator 64 generates characters for display on the screen.

端末がオフ状態にある場合には、赤外線受信機のみが付
勢される。この状態においては、セットトップモジエー
ルはテレビジョン信号を完全に透過する。この透過状態
はすべてのセットトップモジュール素子が非接続状態に
あるテレビジョン受像機35に到来信号を供給するスイ
ッチ73によって提供される。
When the terminal is in the off state, only the infrared receiver is energized. In this state, the set top module is completely transparent to the television signal. This transparent state is provided by switch 73, which provides the incoming signal to television receiver 35 with all set-top module components in the disconnected state.

端末12がオンになると、局部記憶された表象がスクリ
ーンで表示され、端末モデムが中央設備11を自動ダイ
ヤルする。コンセントレータサブシステム15がパワー
アップメツセージ(キャリヤが電話ループ14で検出さ
れたときに端末12によって送られる)を検出すると、
端末12にプロンプトを送り、その識別番号を送信する
0次に、コンセントレータサブシステム15はサーバー
にメツセージを送り、新しいセツションを確立する。
When the terminal 12 is turned on, the locally stored representation is displayed on the screen and the terminal modem automatically dials the central facility 11. When concentrator subsystem 15 detects a power-up message (sent by terminal 12 when a carrier is detected on telephone loop 14),
Concentrator subsystem 15 then sends a message to the server to establish a new session.

1つの動作モードにおいて、契約者のみによるサービス
使用を制御するために、サーバーサブシステム16はロ
グ−オン形式を端末12に送り、加入者によってキー人
力されたユーザID及びパスワードがデータベースに対
して確かめられる。
In one mode of operation, to control use of the service only by the subscriber, the server subsystem 16 sends a logon form to the terminal 12 and the user ID and password entered by the subscriber are verified against the database. It will be done.

万一、ユーザID又はパスワードが無効である場合には
、適当なエラーメツセージがサーバーサブシステム16
によって送られる。ユーザは2つの入力エラーを認めら
れているが、3回目もまた工     。
In the unlikely event that the user ID or password is invalid, an appropriate error message will be sent to server subsystem 16.
sent by. The user is acknowledged to have made two input errors, but the third one is also incorrect.

ラーであると、このセツションはアクセスが権利のない
ユーザによって行なわれているという仮定に基づいてサ
ーバーサブシステム16によって終了される。電話ルー
プ14のキャリヤ信号は落され、端末12はシステムか
ら切離される。有効なID及びパスワードをサーバーサ
ブシステム16が受信すると、確認メツセージがコンセ
ントレータサブシステム15に送られ、コンセントレー
タサブシステム15は「セツション開始」メツセージを
ビデオサブシステム17に送る。
If so, the session is terminated by server subsystem 16 based on the assumption that access is being made by an unauthorized user. The carrier signal on telephone loop 14 is dropped and terminal 12 is disconnected from the system. Once a valid ID and password are received by server subsystem 16, a confirmation message is sent to concentrator subsystem 15, which sends a "begin session" message to video subsystem 17.

サーバーサブシステムのデータベースの加入者プロフィ
ルの一部として、端末が同調されるCATVチャネル番
号があり、この情報は「セツション開始」メツセージの
一部としてビデオサブシステム17に送られる。ビデオ
サブシステム17はサーバーサブシステム16によって
指示された記憶装置から初期ビデオフレーム(必要なら
ばオーディオフレームと関連した)を選択する。ビデオ
サブシステム17は適当なチャネルの利用できるタイム
スロットを選択し、選択された1つ又は複数のフレーム
を送る。各フレームはVBIの線12でコード化された
端末アドレスを有する。
As part of the subscriber profile in the server subsystem's database is the CATV channel number to which the terminal is tuned, and this information is sent to the video subsystem 17 as part of the "begin session" message. Video subsystem 17 selects an initial video frame (associated with an audio frame, if necessary) from storage indicated by server subsystem 16. Video subsystem 17 selects an available time slot on the appropriate channel and sends the selected frame or frames. Each frame has a terminal address coded on line 12 of the VBI.

「開始応答」メツセージがビデオサブシステムからコン
セントレータサブシステムに送られ、ログ−オン手続き
を完了する。
An "initiation response" message is sent from the video subsystem to the concentrator subsystem to complete the logon procedure.

初期スクリーン(例えば、主メニュー)を観察した後、
端末ユーザは自分の次の要求を遠隔のキーバッドの1つ
又はそれ以上のキーストロークにより指示する。これら
キーストロークは電話ループ14により伝送され、コン
セントレータサブシステム15によって翻訳される。コ
ンセントレータサブシステム15はビデオ/オーディオ
処理(VAP)メツセージを発生してサーバーサブシス
テム16に送る。サーバーサブシステム16はこの情報
を使用してそのデータベースを探索し、加入者の要求を
満足する情報フレームの識別子を見つける。この情報は
2部分のメツセージでコンセントレータサブシステム1
5に戻される0頁制御レコードと呼ばれる第1の部分は
電話ループ14を介して端末12に送られなければなら
ない任意のプロンプト又はカーソル制御に関する情報を
含む、この情報はコンセントレータサブシステム15に
よって保持される0頁表示レコードと呼ばれる第2の部
分は送られるべきフレームに関する情報(単一のフレー
ム又はタイムドシーケンス、すべてのビデオ及びオーデ
ィオフレームの識別子)を含み、これはビデオサブシス
テム17に送られる。ビデオサブシステム17はPDR
を使用してビデオサブシステムのデータベースにアクセ
スし、記憶装置から要求されたフレームを取出す、これ
らフレームは選択された利用できるタイムスロット中C
ATVリンク13を通じて端末に順次に伝送される。
After observing the initial screen (e.g. main menu),
The terminal user indicates his next request by one or more keystrokes on the remote keypad. These keystrokes are transmitted by telephone loop 14 and interpreted by concentrator subsystem 15. Concentrator subsystem 15 generates and sends video/audio processing (VAP) messages to server subsystem 16 . Server subsystem 16 uses this information to search its database to find the identifier of the information frame that satisfies the subscriber's request. This information is sent to the concentrator subsystem 1 in a two-part message.
The first part, called the page 0 control record, returned to 5 contains information regarding any prompts or cursor controls that must be sent to terminal 12 via telephone loop 14; this information is maintained by concentrator subsystem 15. The second part, called the page 0 display record, contains information about the frames to be sent (single frame or timed sequence, identifiers of all video and audio frames), which is sent to the video subsystem 17. Video subsystem 17 is PDR
accesses the video subsystem's database and retrieves the requested frames from storage using the C
The signals are sequentially transmitted to the terminals through the ATV link 13.

加入者の要求の処理は、ログ−オフメツセージがコンセ
ントレータサブシステム15によって受信されるまで、
上記した態様で続き、受信時にコンセントレータサブシ
ステム15は応答してサーバーサブシステム16及びビ
デオサブシステム17の両方に切離しメツセージを送る
。ビデオサブシステム17はセツションに関する適当な
情報を制御及び保守サブシステム18に送り、そのセツ
ションで使用されたすべてのデータ構造の割当てを解除
する。
Processing of the subscriber's request continues until the log-off message is received by concentrator subsystem 15.
Continuing in the manner described above, upon receipt, concentrator subsystem 15 sends a detach message to both server subsystem 16 and video subsystem 17 in response. Video subsystem 17 sends appropriate information regarding the session to control and maintenance subsystem 18 and deallocates all data structures used in the session.

中央設備11と端末12とを相互接続するためにCAT
V (又は等価な分配システム)及び電話ループ14の
両方を使用することはシステムにより複雑なインタフェ
ースを付加することを可能にする。かかる1つの応用例
はカスタマ−・サービス・リブレゼンタティブ(CS 
R)を包含することである。あるセツションの中間にお
いて加入者がある援助を必要とするということを決定し
た場合に、この加入者は標準の電話コーリング・フィー
チャ(特徴)或はコンセントレータサブシステム15の
サービスを使用して接続を「オンホールド」にしてCS
Rに電話接続を行なうことができる。C3R(第2の端
末を通じて)は、電話ループ14を通じてユーザと話を
しながら、ユーザのセツションを制御する、即ち、端末
12に送られるものを制御することができる。協議が終
了したときに、CSRはその接続を切り、制御をユーザ
に戻す。
CAT for interconnecting the central facility 11 and the terminals 12
Using both V (or equivalent distribution system) and telephone loop 14 allows adding more complex interfaces to the system. One such application is customer service representative (CS).
R). If a subscriber decides in the middle of a session that he needs some assistance, he can use the standard telephone calling features or the services of the concentrator subsystem 15 to complete the connection. "On hold" and CS
A telephone connection can be made to R. The C3R (through the second terminal) can control the user's session, ie, what is sent to the terminal 12, while talking to the user through the telephone loop 14. When the negotiation is finished, the CSR disconnects and returns control to the user.

好ましい実施例及び本発明を実行する最良のモードであ
ると考えられるものを記載した。しかしながら、他の実
施例並びに変形、変更がこの分野の技術者には明らかで
ある。従って、本発明の範囲は特許請求の範囲によって
決定されるべきである。
A preferred embodiment and what is believed to be the best mode of carrying out the invention have been described. However, other embodiments and variations and modifications will be apparent to those skilled in the art. Accordingly, the scope of the invention should be determined by the claims that follow.

4、      を曇日 第1図は本発明を実施する電気通信システムの概略ブロ
ック図、第2図は第1図の中央設備のビデオサーバーサ
ブシステムを詳細に示すブロック図、第3図は中央設備
から端末へ情報を搬送するのに使用されるビデオ及びオ
ーディオフレームを例示する図、第4図はビット同期シ
ステムの波形を例示する図、第5図1及び2は第1図の
システムにおいて使用される端末のブロック図である。
4. A cloudy day FIG. 1 is a schematic block diagram of a telecommunications system implementing the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing details of the video server subsystem of the central facility in FIG. 1, and FIG. 3 is a block diagram of the central facility in FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating the waveforms of a bit synchronization system; FIG. 5 is a diagram illustrating the waveforms of a bit synchronization system; FIG. 2 is a block diagram of a terminal.

lO:電気通信システム 11:中央の設備 12:端末 13:第1の伝送媒体 14:第2の伝送媒体 15:コンセントレータサブシステム 16:サーバーサブシステム 17: ビデオサブシステム 18:制御及び保守サブシステム 19:ローカルエリアネットワーク(LAN)20:ビ
デオディスクユニット 21:直流再生装置 22;ノンブロッキングビデオマトリックススイッチ 23:中央プロセッサ 24:パルス挿入デバイス 25:チャネルプロセッサ 26: CATV変調器 27: ウィンチエスタ−タイプ磁気ディスク28:バ
ッファメモリ 29:結合装置 30:オーディオチャネル 31:SAPチャネルエンコーダ 32:分配ユニット 33:セット−トップモジュール 34:遠隔のキーバッド 35:テレビ受像機又はモニタ ・  Ii+ う々 +!+7
lO: Telecommunications System 11: Central Facility 12: Terminal 13: First Transmission Medium 14: Second Transmission Medium 15: Concentrator Subsystem 16: Server Subsystem 17: Video Subsystem 18: Control and Maintenance Subsystem 19 : Local area network (LAN) 20 : Video disk unit 21 : Direct current playback device 22 ; Non-blocking video matrix switch 23 : Central processor 24 : Pulse insertion device 25 : Channel processor 26 : CATV modulator 27 : Winchester-type magnetic disk 28 : Buffer memory 29 : Coupling device 30 : Audio channel 31 : SAP channel encoder 32 : Distribution unit 33 : Set-top module 34 : Remote keypad 35 : Television receiver or monitor/Ii+ UU+! +7

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)設備及びアドレス可能な端末を含み、伝送媒体で
ビデオ及び複数のオーディオ情報を伝送するための電気
通信システムにおいて、 前記設備が、 静止画像に対応する情報を含むアドレスされたビデオフ
レームを提供するための手段と、オーディオバーストに
対応する情報を含むアドレスされたオーディオフレーム
を提供するための手段と、 少なくとも1つのチャネルの連続するオーディオに対応
する情報を含むアドレスされない信号を提供するための
手段と、 前記アドレスされたビデオフレーム、アドレスされたオ
ーディオフレーム、及びアドレスされない信号を前記伝
送媒体に結合する手段とを含み、前記アドレス可能な端
末が、 前記伝送媒体の前記アドレスされたビデオフレーム、ア
ドレスされたオーディオフレーム、及びアドレスされな
い信号を検出するための手段と、ビデオフレーム及びオ
ーディオフレームの対応するアドレスに応答してこれら
フレームを選択するための手段と、 選択されたビデオフレームによって含まれた静止画像を
記憶及び再生するための手段と、選択されたオーディオ
フレームによって含まれたオーディオバーストを記憶及
び再生するための手段と、 前記アドレスされない信号によって含まれた連続するオ
ーディオ信号を再生するための手段と、オーディオバー
ストの再生に応答して前記連続するオーディオ信号を減
衰するための手段とを含む ことを特徴とする電気通信システム。
(1) A telecommunications system for transmitting video and a plurality of audio information in a transmission medium, the equipment comprising: equipment and addressable terminals, the equipment providing addressed video frames containing information corresponding to still images; means for providing an addressed audio frame containing information corresponding to an audio burst; and means for providing an unaddressed signal containing information corresponding to at least one channel of continuous audio. and means for coupling the addressed video frames, addressed audio frames, and unaddressed signals to the transmission medium, the addressable terminal comprising: means for coupling the addressed video frames, addressed audio frames, and unaddressed signals to the transmission medium; means for detecting unaddressed audio frames and unaddressed signals; means for selecting video frames and audio frames in response to corresponding addresses of the frames; and stills contained by the selected video frames; means for storing and reproducing images; means for storing and reproducing audio bursts contained by selected audio frames; and means for reproducing successive audio signals contained by said unaddressed signals. and means for attenuating the continuous audio signal in response to playing an audio burst.
JP10890188A 1987-04-30 1988-04-30 Telecommunications system with burst and continuous audio signals Expired - Lifetime JP2700464B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4438887A 1987-04-30 1987-04-30
US044388 1987-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01168130A true JPH01168130A (en) 1989-07-03
JP2700464B2 JP2700464B2 (en) 1998-01-21

Family

ID=21932115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10890188A Expired - Lifetime JP2700464B2 (en) 1987-04-30 1988-04-30 Telecommunications system with burst and continuous audio signals

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2700464B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2700464B2 (en) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0288889B1 (en) Telecommunication system with video and audio frames
US4780757A (en) Telecommunication system with frame selected continuous audio signals
US4780758A (en) Telecommunication system with burst and continuous audio signals
US4789895A (en) System for synchronizing digital bit stream for telecommunication system
US6674460B1 (en) Television system distributing a dynamically varying number of concurrent video presentations over a single television channel
US4924303A (en) Method and apparatus for providing interactive retrieval of TV still frame images and audio segments
US5953046A (en) Television system with multiple video presentations on a single channel
US4829372A (en) Presentation player
RU2106758C1 (en) Method for optimization of program transmission to multiple users, system for optimization of program transmission to multiple users, receiver for program transmitted by system for optimization of program transmission and planning equipment for system for optimization of program transmission
CA2015912C (en) Television system for the interactive distribution of selectable video presentations
US5524141A (en) System and method for providing directory information over a telephony network using ADSI
US4616263A (en) Video subsystem for a hybrid videotex facility
US4769833A (en) Wideband switching system
US5991801A (en) Global digital video news distribution system
CN1229994C (en) Audio/videi signal redistribution system
JP3983286B2 (en) System for providing closed captioning for teleconferencing groups
US4422093A (en) Television burst service
GB2095949A (en) Television burst service
JP2700464B2 (en) Telecommunications system with burst and continuous audio signals
EP0796014A1 (en) Bidirectional information system and device
JP3570436B2 (en) Broadcast system for television signal and television receiver
JP3305091B2 (en) Broadcast receiving apparatus and response information receiving method
JP3521282B2 (en) Video communication method and system
CA2147301A1 (en) Subscription television system and terminal for enabling simultaneous display of multiple services
JP3407919B2 (en) Digital video exchange system

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11