JPH01150928A - ポップアップヘルプ方式 - Google Patents

ポップアップヘルプ方式

Info

Publication number
JPH01150928A
JPH01150928A JP62311640A JP31164087A JPH01150928A JP H01150928 A JPH01150928 A JP H01150928A JP 62311640 A JP62311640 A JP 62311640A JP 31164087 A JP31164087 A JP 31164087A JP H01150928 A JPH01150928 A JP H01150928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
help
screen
display screen
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62311640A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Ishii
石井 和義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62311640A priority Critical patent/JPH01150928A/ja
Publication of JPH01150928A publication Critical patent/JPH01150928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はホップアップヘルプ方式に関し、特にディスプ
レイ装置の表示画面上の一部にヘルプ画面を表示可能な
情報処理レステムにおけるポツプアンプヘルプ方式に関
する。
〔従来の技術〕
従来、この種のホップアップヘルプ方式は、表示画面メ
モリ領域しかもうておらず、表示画面上の一部にヘルプ
画面を重ね合わせて表示させた場合には、表示画面メモ
リ領域に格納されている表示画面のイメージの一部がヘ
ルプ画面のイメージに置き換えられてヘルプ画面の表示
が行われるようになっていた。このため、ヘルプ画面の
表示を解除してヘルプ画面を重ね合わせる前の元の表示
画面に戻る場合には、元の表示画面を生成する処理を再
実行して表示画面メモリ領域に表示画面のイメージを再
格納して、表示画面メモリ領域に格納された表示画面の
イメージを再表示していた。
・ 〔発明が解決しようとする問題点〕上述した従来の
ホップアップヘルプ方式は、表示画面メモリ領域しかも
っておらず、表示画面にヘルプ画面を重ね合わせて表示
させた場合には表示画面メモリ領域に格納されていた表
示画面のイメージが壊れてしまうので、元の表示画面に
戻すためには元の表示画面を生成する処理を再実行して
表示画面メモリ領域に表示画面のイメージを再格納して
表示画面メモリ領域に格納された表示画面のイメージを
再表示しなければならず、元の表示画面の再表示に時間
がかかるという欠点がある。
本発明の目的は、上述の点に漏み、元の表示画面の再表
示に要する時間を短縮することにより表示画面再現時の
応答性のよいホップアップヘルプ方式を提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のポツプアンプヘルプ方式は、ディスプレイ装置
の表示画面上の一部にヘルプ画面を表示可能な情報処理
システムにおいて、前記表示画面のイメージを格納する
表示画面メモリ領域と、前記ヘルプ画面のイメージを格
納するヘルプ画面メモリ領域と、所定のキー操作に応じ
て前記ヘルプ画面メモリ領域に格納されているヘルプ画
面のイメージを前記表示画面上の一部に表示し他の所定
のキー操作に応じて前記表示画面メモリ領域に格納され
ている表示画面のイメージを前記表示画面上に表示する
ディスプレイ表示制御部とを有する。
〔作用〕
本発明のホップアップヘルプ方式では、表示画面メモリ
領域が表示画面のイメージを格納し、ヘルプ画面メモリ
領域がヘルプ画面のイメージを格納し、ディスプレイ表
示制御部が所定のキー操作に応じてヘルプ画面メモリ領
域に格納されているヘルプ画面のイメージを表示画面上
の一部に表示し他の所定のキー操作に応じて表示画面メ
モリ領域に格納されている表示画面のイメージを表示画
面上に表示する。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例のホップアップヘルプ方式
が適用された情報処理システムを示すブロック図である
。この情報処理システムは、中央処理装置1と、主記憶
2と、ディスプレイ装置3と、キーボード4と、フロッ
ピーディスク装置5とから、その主要部が構成されてい
る。
中央処理装置1には、ディスプレイ表示制御部11が含
まれるようになっている。
主記憶2には、表示画面メモリ領域21と、ヘルプ画面
メモリ領域22と、ヘルプ内容メモリ領域23とが形成
されるようになっている。
第2図を参照すると、ディスプレイ装置3上には、全面
にわたる表示画面領域31が形成され、表示画面領域3
1の一部(例えば右下隅の領域)がヘルプ画面領域32
となっている。なお、ヘルプ画面領域32の位置は、指
定により可変となっている。
次に、このように構成された本実施例のポツプアンプヘ
ルプ方式の動作について、第3図(al〜(C1に示す
具体例を適宜参照しながら説明する。
フロッピーディスク装置5に実行結果をディスプレイ装
W3に表示するアプリケーションプログラム(以下、単
にプログラムと称する)を格納したフロッピーディスク
が装填されて情報処理システムが立ち上げられると、中
央処理装置1にディスプレイ表示制御部11が形成され
、主記憶2に表示画面メモリ領域21.ヘルプ画面メモ
リ領域22およびヘルプ内容メモリ領域23が確保され
る。ヘルプ内容メモリ領域23には、ヘルプ内容が格納
される。
次に、プログラムが実行されると、実行結果が表示画面
のイメージとして得られ、表示画面メモリ領域21に格
納される。
ディスプレイ表示制御部11は、表示画面メモリ領域2
1に格納された表示画面のイメージを、例えば第3図1
a)に示すように、ディスプレイ装置3の表示画面領域
31に表示画面として表示する。
ディスプレイ装置3の表示画面領域31に表示された実
行結果を表す表示画面を見た使用者が、例えば実行結果
の解釈の仕方を知るために、キーボード4上のヘルプキ
ー(図示せず)を押下すると、ディスプレイ表示制御部
11は、まず表示画面に表された実行結果に対応するヘ
ルプ内容をヘルプ内容メモリ領域23からヘルプ画面の
イメージとじてヘルプ画面メモリ領域22に読み込む。
次に、ディスプレイ表示制御部11は、例えば第3図(
blに示すように、ヘルプ画面メモリ領域22に読み込
まれたヘルプ画面のイメージを、ディスプレイ装置3の
表示画面領域31に表示されている実行結果を表す表示
画面に重ね合わせて、ヘルプ画面領域32にヘルプ画面
として表示する。
ヘルプ画面の表示状態から使用者がキーボード4上のス
クロールキー(図示せず)を押下すると、ディスプレイ
表示制御部11は、ヘルプ内容メモリ領域23からヘル
プ画面メモリ領域22にヘルプ画面のイメージとして読
み込まれるヘルプ内容を順次切り換え、ヘルプ画面領域
32に表示されているヘルプ画面の内容をスクロールさ
せる。
ヘルプ画面の表示を解除するために、使用者がキーボー
ド4上のヘルプ終了キー(図示せず)を押下すると、デ
ィスプレイ表示制御部11は、ヘルプ画面領域32に対
応する表示画面メモリ領域21の一部に格納されている
表示画面のイメージの一部をディスプレイ装置3のヘル
プ画面領域32に表示する。この結果、例えば第3図(
C1に示すように、ヘルプ画面領域32に表示されてい
たヘルプ画面がヘルプ画面領域32に対応する表示画面
の一部に置き換えられるので、表示画面がディスプレイ
装置3の表示画面領域31に再現される。
なお、上記実施例では、ヘルプ終了キーの押下に応じて
ヘルプ画面領域32に対応する表示画面の一部のみを再
現するようにしたが、表示画面領域31に対応する表示
画面の全体を再現するようにしてもよい。
(発明の効果〕 以上説明したように本発明は、表示画面メモリ領域と、
ヘルプ画面メモリ領域と、ディスプレイ表示制御部とを
設けたことにより、ディスプレイ装置の表示画面上の一
部にヘルプ画面を表示した後に短時間で元の表示画面に
戻すことができ、表示画面再現時の応答性が著しく改善
されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のポツプアンプヘルプ方式が
適用された情報処理システムを示すブロック図、 第2図は第1図中のディスプレイ装置上の表示画面を示
す図、 第3図(al〜tc+は第2図中の表示画面における表
示例をそれぞれ示す図である。 図において、 1・・・中央処理装置、 2・・・主記憶、 3・・・ディスプレイ装置、 4・・・キーボード、 5・・・フロッピーディスク装置、 11・・・ディスプレイ表示制御部、 21・・・表示画面メモリ領域、 22・・・ヘルプ画面メモリ領域、 23・・・ヘルプ内容メモリ領域、 31・・・表示画面領域、 32・・・ヘルプ画面領域である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ディスプレイ装置の表示画面上の一部にヘルプ画面を表
    示可能な情報処理システムにおいて、前記表示画面のイ
    メージを格納する表示画面メモリ領域と、 前記ヘルプ画面のイメージを格納するヘルプ画面メモリ
    領域と、 所定のキー操作に応じて前記ヘルプ画面メモリ領域に格
    納されているヘルプ画面のイメージを前記表示画面上の
    一部に表示し他の所定のキー操作に応じて前記表示画面
    メモリ領域に格納されている表示画面のイメージを前記
    表示画面上に表示するディスプレイ表示制御部と、 を有することを特徴とするホップアップヘルプ方式。
JP62311640A 1987-12-08 1987-12-08 ポップアップヘルプ方式 Pending JPH01150928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62311640A JPH01150928A (ja) 1987-12-08 1987-12-08 ポップアップヘルプ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62311640A JPH01150928A (ja) 1987-12-08 1987-12-08 ポップアップヘルプ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01150928A true JPH01150928A (ja) 1989-06-13

Family

ID=18019702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62311640A Pending JPH01150928A (ja) 1987-12-08 1987-12-08 ポップアップヘルプ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01150928A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100359835B1 (ko) * 2000-12-20 2002-11-07 엘지전자 주식회사 디지털 텔레비젼 수신기에서 osd 메뉴 항목의 도움말내용을 디스플레이 하는 방법
JP2004088792A (ja) * 1990-09-10 2004-03-18 Starsight Telecast Inc テレビジョン番組リストのユーザーインタフェース
JP2007233743A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Yamaha Corp 電子装置
US8407737B1 (en) 2007-07-11 2013-03-26 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing a scan transport bar
US9032445B2 (en) 1998-06-11 2015-05-12 Rovi Guides, Inc. Series reminders and series recording from an interactive television program guide
US9848161B2 (en) 2003-04-21 2017-12-19 Rovi Guides, Inc. Video recorder having user extended and automatically extended time slots

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004088792A (ja) * 1990-09-10 2004-03-18 Starsight Telecast Inc テレビジョン番組リストのユーザーインタフェース
US7151886B2 (en) 1990-09-10 2006-12-19 Starsight Telecast Inc. User interface for television schedule system
US7187847B2 (en) 1990-09-10 2007-03-06 Starsight Telecast, Inc. User interface for television schedule system
US7209640B2 (en) 1990-09-10 2007-04-24 Starsight Telecast, Inc. User interface for television schedule system
US9032445B2 (en) 1998-06-11 2015-05-12 Rovi Guides, Inc. Series reminders and series recording from an interactive television program guide
US9043844B2 (en) 1998-06-11 2015-05-26 Rovi Guides, Inc. Series reminders and series recording from an interactive television program guide
KR100359835B1 (ko) * 2000-12-20 2002-11-07 엘지전자 주식회사 디지털 텔레비젼 수신기에서 osd 메뉴 항목의 도움말내용을 디스플레이 하는 방법
US9848161B2 (en) 2003-04-21 2017-12-19 Rovi Guides, Inc. Video recorder having user extended and automatically extended time slots
JP2007233743A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Yamaha Corp 電子装置
JP4635909B2 (ja) * 2006-03-01 2011-02-23 ヤマハ株式会社 電子装置
US8407737B1 (en) 2007-07-11 2013-03-26 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing a scan transport bar

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0337202B2 (ja)
JPH01150928A (ja) ポップアップヘルプ方式
JP2783472B2 (ja) 情報処理装置
JP3163627B2 (ja) 編集機能付きohp投影機用表示装置
JP3274312B2 (ja) 情報処理装置
JP2595045B2 (ja) タッチパネル入力装置
JPS61131031A (ja) 擬似仮想表示方式
JPS6299813A (ja) 数値制御装置
JPH0877337A (ja) 画像出力装置
JPH0527939A (ja) 情報処理装置
JP3024175B2 (ja) マルチウインドウ表示装置
JP2594269B2 (ja) 重畳領域表示装置
JP2911202B2 (ja) 表示制御装置
JPH04219817A (ja) テキストの退避と復帰方法
JPS61265679A (ja) 画像処理装置
JPH06266526A (ja) マルチウィンドウ表示装置
JPH07110747A (ja) データ表示方法
JPH08147136A (ja) 漸増圧縮画面表示装置
JPH04205433A (ja) 情報処理装置
JPS63126022A (ja) デイスプレイ装置
JPH08161136A (ja) カードベース情報検索システムのカード編集装置
JPH01197826A (ja) 計算機システムの画面表示方法
JPH0675608A (ja) プログラマブル・コントローラのモニタ装置
JPH06274390A (ja) 携帯用画面処理システム
JPH08180048A (ja) 文書表示装置