JPH01116511A - 内視鏡用接眼部の視度調節機構 - Google Patents

内視鏡用接眼部の視度調節機構

Info

Publication number
JPH01116511A
JPH01116511A JP62276096A JP27609687A JPH01116511A JP H01116511 A JPH01116511 A JP H01116511A JP 62276096 A JP62276096 A JP 62276096A JP 27609687 A JP27609687 A JP 27609687A JP H01116511 A JPH01116511 A JP H01116511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens holder
spring
diopter adjustment
diopter adjusting
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62276096A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Sogawa
伊知郎 祖川
Sachiro Yotsuya
幸朗 四谷
Takakatsu Koizumi
小泉 隆且
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUMITOMO DENKO HAITETSUKUSU KK
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
SUMITOMO DENKO HAITETSUKUSU KK
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUMITOMO DENKO HAITETSUKUSU KK, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical SUMITOMO DENKO HAITETSUKUSU KK
Priority to JP62276096A priority Critical patent/JPH01116511A/ja
Publication of JPH01116511A publication Critical patent/JPH01116511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、消化器、泌尿器、呼吸器と云った体腔内に
挿入してそれ等の内部を直接観察するのに用いられる内
視鏡の接眼部における視度(焦点)調節機構に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
首記した内視鏡の接眼部には、使用者の視力に応じて、
或いはTVカメラとの接続に際してピントを合わせるた
めのいわゆる視度調節機構を設ける必要がある。
内視鏡における画像伝送用イメージファイバの端面直径
は、通常0.3〜0.51−程度と非常に小さく、従っ
て、その面に写される微細画像を観察するには、かなり
の倍率で画像を拡大しなければならない0画像の高倍率
拡大には、高精度、高倍率の光学系を用いることになる
ので視度調節機構によるピント合わせのための光学系の
軸方向移動も高精に行うことが要求される。
この要求に対して、従来は、構成部品の精度を高めると
か、ネジ嵌合部の軸方向寸法の長い推進機構で移動させ
て部品の寸法誤差等による影響を少なくするとかの方法
が採られてきたが、これには、コスト高、機構の大型化
などが伴うと云う問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決したこの発明の視度調節機構は、内
周面に雌ネジを有する視度調節リングと、外周面の雄ネ
ジを上記雌ネジに螺合して視度調節リングの内部に同心
配置するレンズホルダと、このレンズホルダを軸方向移
動可能に回り止めする回転規制手段と、レンズホルダを
光軸方向の一方に付勢するスプリングとから成り、上記
視度調節リングを相対位置の固定される部材間に定位置
回転可能に配にしてそのリングの操作で視度調節を行う
ようにしである。
〔作用〕
視度調節リングを回転させると、回り止めされたレンズ
ホルダがネジ嵌合部に生じる推力で光軸方向に移動する
。このとき、レンズホルダはスプリングの力で視度調節
リングに、また、このリングは、レンズホルダを介して
伝わるスプリング力で相対位置の固定された部材の一方
に各々押し付けられており、従って、ネジ嵌合部等にい
わゆるガタがあったとしても移動中のレンズホルダ、回
転中の視度調節リングにピントを狂わせるガタッキや傾
きが生じない。
〔実施例〕
第1図及び第2図にこの発明の一具体例を示す。
図の1は外部から回転操作のできる視度調節リングで、
その内周面には雌ネジ2が切られている。
3はレンズ4のセント孔を有するレンズホルダで、その
外周面には雌ネジ2にネジ込む雄ネジ5が切られている
。また、このレンズホルダの端面途中には、軸方向に貫
通したガイド孔6とスプリング挿入孔7が、各々複数個
設けられている。
8はガイド孔6に遊びの無い状態に通して一端の小径螺
子部を接眼フード9に螺着させたガイド軸で、この軸8
とガイド孔6の両者が回転規制手段を構成している。1
0はガイド軸8の他端を視度調節リング押え11に固定
する止めネジで、このネジに固定されたガイド軸8を介
して接眼フード9とリング押え11が相対変位の無いよ
うに連結されている。
12は、答礼7に挿入してレンズホルダ3と視度調節リ
ング押え11間に縮設したスプリングで、このスプリン
グの力でレンズホルダ3が光軸方向の一方に常時付勢さ
れる。13はイメージファイバ14と同軸上に配置した
レンズ4をレンズホルダのレンズ挿入孔内に定置させる
レンズ押え、15は必要に応じて視度調節リング1の両
側の界面の入口部に設けるシールリング、16はアイピ
ースと図示しない内視鏡本体との接続部を保護するカバ
ーである。
なお、スプリング12と、8.6の2者から成る回転規
制手段とは、周方向に交互に等間隔で3つずつ設けであ
るがそれ等の使用数は特に限定されない0例えば、スプ
リング12を第3図のように、ホルダ軸と同軸上に1個
配置した場合にも同一効果が得られる。また、レンズホ
ルダ3の軸心を光軸からずらしてその軸心部に非円形の
ガイド孔を設け、この孔に非円形のガイド軸を通せば1
組の回転規制手段でホルダ3の安定な回り止めと軸方向
移動ガイドを行える。
また、回転規制手段を第4図に示すホルダ外周のガイド
溝17とこの溝に挿入するガイド軸とで構成した場合に
も所期の目的が達成される。
このほか、視度調節リング押え11とカバー16を一体
に形成したり、スプリング12によるレンズホルダの付
勢力向を図と逆向きにしたり、或いは視度調節リング1
をガイド軸8によって連結される2個の対向した視度調
節リング押え間に配置して接眼フード9もアイピースカ
バー16と同様に視度調節リングに取付けると云ったこ
とも任意に実施してよい。
以上から成る例示の視度調節機構は、スプリング12の
付勢力による視度調節リング1とレンズホルダ3のガタ
ッキ、傾き防止効果が得られるため、部品の加工精度を
さほど高めなくても高精度の焦点調整が保証される。ま
た、そのために、レンズの可動範囲を必要最小限に抑え
ることができ、機構の軸方向寸法を短縮することも可能
になる。
さらに、接眼部は、TVカメラ等を接続することもある
ため、視度調節リングの回転時に他の部品は安定に回り
止めされていなければならないが、その要求も、回転規
制手段のガイド軸で非回転部品を相互に連結しているた
めに充分に満たされる。
〔効果〕
以上述べたように、この発明によれば、接眼部の途中に
配置する視度調節リングとその内部に螺着したレンズホ
ルダのガタッキ、傾きがスプリングの力で防止されるた
め、比較的精度の低い部品を用いて高精度の焦点調整を
行うことができ、機構の低廉化が計れる。
また、調整精度がよいので、焦点の調整距離を短くして
機構の軸方向長さを短縮することも可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一興体例の断面図、第2図はその
分解斜視図、第3V!Jはスプリングホルダの付勢構造
の他の例を示す斜視図、第4図は回転規制手段の軸ガイ
ドの他の例を示す斜視図である。 1・・・・・・視度調節リング、2・・・・・・雌ネジ
、3・・・・・・レンズホルダ、4・・・・・・レンズ
、5・・・・・・雄ネジ、6・・・・・・ガイド孔、7
・・・・・・スプリング挿入孔、8・・・・・・ガイド
軸、9・・・・・・接眼フード、10・・・・・・止め
ネジ、11・・・・・・視度調節リング押え、12・・
・・・・スプリング、13・・・・・・レンズ押え、1
4・・・・・・イメージファイバ、15・・・・・・シ
ールリング、16・・・・・・接続部用カバー、17・
・・・・・ガイトンa。 特許出願人 住友電気工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内周面に雌ネジを有する視度調節リングと、外周面の雄
    ネジを上記雌ネジに螺合して視度調節リングの内部に同
    心配置するレンズホルダと、このレンズホルダを軸方向
    移動可能に回り止めする回転規制手段と、レンズホルダ
    を光軸方向の一方に付勢するスプリングとを具備し、上
    記視度調節リングを相対位置の固定される部材間に定位
    置回転可能に配置してそのリングからの入力で上記レン
    ズホルダを光軸方向に移動させるように構成された内視
    鏡用接眼部の視度調節機構。
JP62276096A 1987-10-29 1987-10-29 内視鏡用接眼部の視度調節機構 Pending JPH01116511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62276096A JPH01116511A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 内視鏡用接眼部の視度調節機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62276096A JPH01116511A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 内視鏡用接眼部の視度調節機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01116511A true JPH01116511A (ja) 1989-05-09

Family

ID=17564745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62276096A Pending JPH01116511A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 内視鏡用接眼部の視度調節機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01116511A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5416558A (en) Camera with shake preventing apparatus
JP4039699B2 (ja) 光学カプラー
US6641530B2 (en) Endoscope with objective lens drive mechanism
US7079332B2 (en) Lens tilt adjusting mechanism
US6409658B1 (en) Endoscope with objective lens drive mechanism
US6412958B2 (en) Binoculars and optical device provided with via-rotation-drawable type eye cup
US4552131A (en) Co-viewing device for endoscope
GB2342462A (en) Endoscope with proximal end integral with distal end in tube
JPH01116511A (ja) 内視鏡用接眼部の視度調節機構
US6753911B1 (en) Zooming lens barrel and a camera in use therewith
JPWO2018207442A1 (ja) 光学ユニットおよび内視鏡
JP2004298431A (ja) 対物レンズ移動機構付き内視鏡
JPWO2020170584A1 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP2020194027A (ja) レンズ装置および撮像装置
JPS6343114A (ja) 焦点距離が切換可能なレンズ構体
JP4115967B2 (ja) 手術用顕微鏡
JP7463522B2 (ja) 撮影装置及び内視鏡
JP2532370Y2 (ja) 内視鏡のイメージガイド位置調整機構
JP2022039345A (ja) 内視鏡
JP6673440B2 (ja) 光学機器
JPH0522904Y2 (ja)
JP2003505725A (ja) オフセットマスク付き単眼筒鏡あるいは内視鏡
WO2021152909A1 (ja) 硬性内視鏡用アダプタ
JPH0232310A (ja) 双眼鏡の合焦装置
JPS6242486B2 (ja)