JP7465375B2 - ホストブリッジ機能を有するusbハブ装置及びその制御方法 - Google Patents

ホストブリッジ機能を有するusbハブ装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7465375B2
JP7465375B2 JP2023003020A JP2023003020A JP7465375B2 JP 7465375 B2 JP7465375 B2 JP 7465375B2 JP 2023003020 A JP2023003020 A JP 2023003020A JP 2023003020 A JP2023003020 A JP 2023003020A JP 7465375 B2 JP7465375 B2 JP 7465375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
connection port
upstream connection
host
host device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023003020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2024015954A (ja
Inventor
威徳 李
Original Assignee
創惟科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW111127857A external-priority patent/TWI837739B/zh
Application filed by 創惟科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 創惟科技股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2024015954A publication Critical patent/JP2024015954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7465375B2 publication Critical patent/JP7465375B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4282Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a serial bus, e.g. I2C bus, SPI bus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4022Coupling between buses using switching circuits, e.g. switching matrix, connection or expansion network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4027Coupling between buses using bus bridges
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/4068Electrical coupling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2213/00Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F2213/0042Universal serial bus [USB]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、ハブ装置及びその方法に関し、特に、ホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置及びその制御方法に関する。
情報技術の急速な発展により、電子製品の使用は、ますます普及しており、例えば、ノートパソコン、携帯電話、タブレット等のハンドヘルド電子デバイスは、どこにでもある。前記複数の電子デバイスの特長は、ポータブルで、いつでもどこでも使用できることであり、各種電子デバイスの間を互いにつないで大量のデータを伝送するために、複数の電子デバイスは、通常、ユニバーサルシリアルバス(Universal Serial Bus、USB)ケーブルによりハブの下流接続ポートに差し込み、前記ハブの上流接続ポートは、ホストデバイスに接続して、ハブのUSB伝送プロトコルによって前記複数の電子デバイスと前記ホストデバイスの間で互いにデータを送受信する。
従来技術は、一本のUSBケーブルによって前記ハブの上流接続ポートから前記ホストデバイスに接続し、前記ハブの別の上流接続ポートは、別のホストデバイスに接続することができないため、前記二つのホストデバイスの間で、二つの上流接続ポートによってデータを互いに送信できず、使用上非常に不便であり、ハブとホストデバイスの間の接続は、大きく制限される。これに鑑みて、現在、上記課題を改善するための新しいハブの開発が依然として必要である。
本発明の目的は、ホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置及びその制御方法を提供することであり、ホストブリッジコントローラが二つの上流接続ポートに接続されることで、前記二つの上流接続ポートに接続される二つのホストデバイスがデータを同期して相互に送信し、ハブ装置の使用の利便性及び柔軟性を向上させる。
上記目的を達成するために、本発明のホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置は、第一ホストデバイス、第二ホストデバイス及び複数の周辺機器に接続するのに適し、前記USBハブ装置は、前記第一ホストデバイスに接続するのに用いられる第一上流接続ポートと、
前記第二ホストデバイスに接続するのに用いられる第二上流接続ポートと、
前記第一上流接続ポート及び前記第二上流接続ポートに連結され、前記第一上流接続ポート及び前記第二上流接続ポートの電源レベルを判定し、前記第一上流接続ポート及び前記第二上流接続ポートの前記電源レベルが所定レベルより大きいことを確認するのに用いられるUSBコントローラと、
前記USBコントローラ、前記第一上流接続ポート及び前記第二上流接続ポートにそれぞれ接続され、前記第一上流接続ポート及び前記第二上流接続ポートを切り替えて、USBコントローラ及びホストブリッジコントローラにそれぞれ接続するのに用いられる切替モジュールと、
前記USBコントローラ及び前記切替モジュールにそれぞれ接続され、前記USBコントローラと前記切替モジュールを介して前記第一上流接続ポートからの第一データを受信し、前記第一データを前記第二上流接続ポートに接続される前記第二ホストデバイスに送信し、前記USBコントローラと前記切替モジュールを介して前記第二上流接続ポートからの第二データを受信し、前記第二データを前記第一上流接続ポートに接続される前記第一ホストデバイスに送信するのに用いられる前記ホストブリッジコントローラと、
前記USBコントローラにそれぞれ連結され、前記複数の周辺機器にそれぞれ接続され、前記第一データ及び前記第二データを前記複数の周辺機器に送受信するのに用いられる複数の第一下流接続ポートと、を含む。
一実施例において、前記ホストブリッジコントローラは、
前記切替モジュール及び前記USBコントローラに接続され、前記切替モジュール及び前記USBコントローラを介して送信される前記第一データ及び前記第二データ並びに前記USBコントローラが解析する前記第一データ及び前記第二データを送受信するのに用いられる第一ブリッジと、
前記第一ブリッジに接続され、前記第一データ及び前記第二データを保存するのに用いられるバッファと、
前記バッファ及び前記USBコントローラに接続され、前記切替モジュール及び前記USBコントローラを介して送信される前記第一データ及び前記第二データ並びに前記USBコントローラが解析する前記第一データ及び前記第二データを送受信するのに用いられる第二ブリッジと、を含む。
一実施例において、前記切替モジュールは、前記ホストブリッジコントローラ内に設けられ、前記ホストブリッジコントローラは、前記切替モジュールの切り替えを制御する。
一実施例において、前記ホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置は、前記切替モジュールと前記USBコントローラの間に接続され、前記第一ホストデバイスと前記USBコントローラの間のデータの送受信を制御するのに用いられる上流制御回路を更に含む。
一実施例において、前記ホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置は、前記複数の第一下流接続ポートと前記USBコントローラの間にそれぞれ接続され、前記複数の第一下流接続ポートと前記USBコントローラの間のデータの送受信を制御するのに用いられる複数の第一下流制御回路を更に含む。
一実施例において、前記ホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置は、前記USBコントローラ、前記ホストブリッジコントローラ及び前記切替モジュールの間に接続され、前記USBコントローラと前記ホストブリッジコントローラの間のデータの送受信を制御するのに用いられる第二下流制御回路を更に含む。
一実施例において、前記電源レベルは、前記第一ホストデバイス及び前記第二ホストデバイスのUSBインターフェースに定義されるVBUSピンのレベル値である。
一実施例において、前記切替モジュールは、前記第一ホストデバイスを切り替え、前記第一上流接続ポートを前記USBコントローラに接続する時、前記切替モジュールは、前記第二ホストデバイスを同期して切り替え、前記第二上流接続ポートを前記ホストブリッジコントローラに接続し、前記第一上流接続ポートからの第一データを前記第一ホストデバイスから前記第二ホストデバイスに送信する。
一実施例において、前記切替モジュールは、前記第二ホストデバイスを切り替え、前記第二上流接続ポートを前記USBコントローラに接続する時、前記切替モジュールは、前記第一ホストデバイスを同期して切り替え、前記第一上流接続ポートを前記ホストブリッジコントローラに接続し、前記第二上流接続ポートからの第二データを前記第二ホストデバイスから前記第一ホストデバイスに送信する。
本発明のホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置の制御方法は、第一ホストデバイス、第二ホストデバイス及び複数の周辺機器に接続するのに適し、USBコントローラによって第一上流接続ポート及び第二上流接続ポートの電源レベルを判定し、前記第一上流接続ポート及び前記第二上流接続ポートの前記電源レベルが所定レベルより大きいことを確認するステップと、
前記所定レベルに基づいて、切替モジュールによって前記第一上流接続ポート及び前記第二上流接続ポートを切り替えて、USBコントローラ及びホストブリッジコントローラにそれぞれ接続されるステップと、
前記ホストブリッジコントローラは、前記USBコントローラと前記切替モジュールを介して前記第一上流接続ポートからの第一データを受信し、前記第一データを前記第二上流接続ポートに接続される前記第二ホストデバイスに送信し、前記USBコントローラと前記切替モジュールを介して前記第二上流接続ポートからの第二データを受信し、前記第二データを前記第一上流接続ポートに接続される前記第一ホストデバイスに送信するステップと、
複数の第一下流接続ポートによって前記第一データ及び前記第二データを前記複数の周辺機器に送受信するステップと、を含む。
一実施例において、前記ホストブリッジコントローラは、前記USBコントローラと前記切替モジュールを介して前記第一上流接続ポートからの第一データを受信し、前記第一データを前記第二上流接続ポートに接続される前記第二ホストデバイスに送信し、前記USBコントローラと前記切替モジュールを介して前記第二上流接続ポートからの第二データを受信し、前記第二データを前記第一上流接続ポートに接続される前記第一ホストデバイスに送信するステップにおいて、
第一ブリッジによって前記切替モジュール及び前記USBコントローラを介して送信される前記第一データ及び前記第二データ並びに前記USBコントローラが解析する前記第一データ及び前記第二データを送受信するステップと、
バッファによって前記第一データ及び前記第二データを保存するステップと、
第二ブリッジによって前記切替モジュール及び前記USBコントローラを介して送信される前記第一データ及び前記第二データ並びに前記USBコントローラが解析する前記第一データ及び前記第二データを送受信するステップと、を含む。
一実施例において、前記ホストブリッジコントローラは、前記USBコントローラと前記切替モジュールを介して前記第一上流接続ポートからの第一データを受信し、前記第一データを前記第二上流接続ポートに接続される前記第二ホストデバイスに送信し、前記USBコントローラと前記切替モジュールを介して前記第二上流接続ポートからの第二データを受信し、前記第二データを前記第一上流接続ポートに接続される前記第一ホストデバイスに送信するステップにおいて、
上流制御回路によって前記第一ホストデバイスと前記USBコントローラの間のデータの送受信を制御するステップを含む。
一実施例において、複数の第一下流接続ポートによって前記第一データ及び前記第二データを前記複数の周辺機器に送受信するステップにおいて、
複数の第一下流制御回路によって前記複数の第一下流接続ポートと前記USBコントローラの間のデータの送受信を制御するステップを含む。
一実施例において、前記所定レベルに基づいて、切替モジュールによって前記第一上流接続ポート及び前記第二上流接続ポートを切り替えて、USBコントローラ及びホストブリッジコントローラにそれぞれ接続されるステップにおいて、
第二下流制御回路によって前記USBコントローラと前記ホストブリッジコントローラの間のデータの送受信を制御するステップを更に含む。
一実施例において、前記電源レベルは、前記第一ホストデバイス及び前記第二ホストデバイスのUSBインターフェースに定義されるVBUSピンのレベル値である。
一実施例において、前記第一ホストデバイスが前記第二ホストデバイスより先に前記ハブ装置に接続される時、前記第一ホストデバイスを前記第一上流接続ポートに介して前記USBコントローラに接続するために前記切替モジュールの切替作業を行い、前記第二ホストデバイスを前記第二上流接続ポートに介して前記ホストブリッジコントローラに接続するために前記切替モジュールの切り替えを同期に行い、前記第一上流接続ポートからの第一データを前記第一ホストデバイスから前記第二ホストデバイスに送信する。
一実施例において、前記第二ホストデバイスが前記第一ホストデバイスより先に前記ハブ装置に接続される時、前記切替モジュールは、前記第二ホストデバイスを切り替えて、前記第二上流接続ポートを前記USBコントローラに接続し、前記切替モジュールは、前記第一ホストデバイスを同期して切り替えて、前記第一上流接続ポートを前記ホストブリッジコントローラに接続し、前記第二上流接続ポートからの第二データを前記第二ホストデバイスから前記第一ホストデバイスに送信する。
本発明のホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置及びその制御方法は、ホストブリッジコントローラが二つの上流接続ポートに接続されることで、前記二つの上流接続ポートに接続される二つのホストデバイスが双方向にデータを同期して相互に送信し、ハブ装置の使用の利便性及び柔軟性を向上させ、二つの上流接続ポートが十分に使用される。
本発明の実施例における技術案をより明確に説明するために、以下に、実施例の説明に使用する必要がある図面を簡潔に紹介する。以下の説明における図面は、本発明のいくつかの実施例にすぎないことは明らかである。当業者であれば、前記複数の図面に基づいて、他の図面を得ることもできる。
本発明の実施例に係るホストブリッジ機能を有するユニバーサルシリアルバスのハブ装置のブロック図である。 本発明の実施例に係るホストブリッジ機能を有するユニバーサルシリアルバスのハブ装置の制御方法フロー図である。
図面において、同じ部材の符号は、同じ部材又は類似の部材を表し、本発明の原理は、適切な演算環境を実施することを例にして説明する。以下の説明は、例示される本発明の具体的な実施例に基づいており、ここでは詳述されていない本発明の他の具体的な実施例を限定するものとみなしてはならない。
図1は、本発明の実施例に係るホストブリッジ機能を有するユニバーサルシリアルバス(USB)のハブ装置100のブロック図を示す。前記USBハブ装置100は、第一ホストデバイス118a、第二ホストデバイス118b及び複数の周辺機器120に接続するのに適し、前記ハブ装置100は、第一上流接続ポート102a、第二上流接続ポート102b、切替モジュール104、上流制御回路106、USBコントローラ108、複数の第一下流制御回路110、第二下流制御回路112、ホストブリッジコントローラ114及び複数の第一下流接続ポート116を含む。前記第一上流接続ポート102aは、前記第一ホストデバイス118aに接続するのに用いられ、前記第二上流接続ポート102bは、前記第二ホストデバイス118bに接続するのに用いられる。
図1に示すように、前記USBコントローラ108は、前記第一上流接続ポート102a及び前記第二上流接続ポート102bに連結され、前記第一上流接続ポート102a及び前記第二上流接続ポート102bの電源レベルを判定し、前記第一上流接続ポート102a及び前記第二上流接続ポート102bの前記電源レベルが所定レベルより大きいことを確認し、第一ホストデバイス118a及び第二ホストデバイス118bがそれぞれ前記第一上流接続ポート102a及び前記第二上流接続ポート102bに接続されるか否かを決定するのに用いられる。一実施例において、前記電源レベルは、前記第一ホストデバイス118a及び前記第二ホストデバイス118bのUSBインターフェースに定義されるVBUSピンのレベル値である。一実施例において、前記USBコントローラ108は、上流制御回路106及び前記切替モジュール104によって前記第一上流接続ポート102aに連結され、前記第二下流制御回路112及び前記ホストブリッジコントローラ114によって前記第二上流接続ポート102bに連結される。
図1に示すように、前記切替モジュール104は、前記USBコントローラ108、前記第一上流接続ポート102a及び前記第二上流接続ポート102bにそれぞれ接続され、前記第一上流接続ポート102a及び前記第二上流接続ポート102bを切り替えて、USBコントローラ108及びホストブリッジコントローラ114にそれぞれ接続するのに用いられる。一実施例において、前記切替モジュール104は、前記第二下流制御回路112、ホストブリッジコントローラ114及び前記第二上流接続ポート102bに接続される、又は第二下流制御回路112とホストブリッジコントローラ114によって前記第二上流接続ポート102bに連結される。一実施例において、第二下流制御回路112は、前記USBコントローラ108、前記ホストブリッジコントローラ114及び前記切替モジュール104の間に接続され、前記USBコントローラ108と前記ホストブリッジコントローラ114の間のデータの送受信を制御するのに用いられる。一実施例において、図1に示すように、前記切替モジュール104は、前記ホストブリッジコントローラ114の外に独立して設けられ、前記第一上流接続ポート102a及び前記第二上流接続ポート102bを切り替えて、USBコントローラ108及びホストブリッジコントローラ114にそれぞれ接続するのに用いられる。
別の実施例において、前記切替モジュール104は、前記ホストブリッジコントローラ114内に設けられ、前記ホストブリッジコントローラ114は、前記切替モジュールの切り替えを制御する。
図1に示すように、前記ホストブリッジコントローラ114は、前記USBコントローラ108及び前記切替モジュール104にそれぞれ接続され、前記USBコントローラ108と前記切替モジュール104を介して前記第一上流接続ポート102aからの第一データを受信し、前記第一データを前記第二上流接続ポート102bに接続される前記第二ホストデバイス118bに送信し、前記USBコントローラ108と前記切替モジュール104を介して前記第二上流接続ポート102bからの第二データを受信し、前記第二データを前記第一上流接続ポート102aに接続される前記第一ホストデバイス118aに送信するのに用いられる。複数の第一下流接続ポート116は、前記USBコントローラ108にそれぞれ連結され、前記複数の周辺機器120にそれぞれ接続され、前記第一データ及び前記第二データを前記複数の周辺機器120に送受信するのに用いられる。一実施例において、複数の第一下流制御回路110は、前記複数の第一下流接続ポート116と前記USBコントローラ108の間にそれぞれ接続され、前記複数の第一下流接続ポート116と前記USBコントローラ108の間のデータの送受信を制御するのに用いられる。一実施例において、前記ホストブリッジコントローラ114は、第二下流制御回路112によって前記USBコントローラ108に接続される。
図1において、前記ホストブリッジコントローラ114は、第一ブリッジ122a、バッファ124及び第二ブリッジ122bを含む。前記第一ブリッジ122aは、前記切替モジュール104及び前記USBコントローラ108に接続され、前記切替モジュール104及び前記USBコントローラ108を介して送信される前記第一データ及び前記第二データ並びに前記USBコントローラ108が解析する前記第一データ及び前記第二データを送受信するのに用いられる。一実施例において、前記第一ブリッジ122aは、前記第二下流制御回路112によって前記切替モジュール104に接続される。前記バッファ124は、前記第一ブリッジ122aに接続され、前記第一データ及び前記第二データを保存するのに用いられる。一実施例において、バッファ124は、前記第一ブリッジ122aと前記第二ブリッジ122bの間に接続される。前記第二ブリッジ122bは、前記バッファ124及び前記USBコントローラ108に接続され、前記切替モジュール104及び前記USBコントローラ108を介して送信される前記第一データ及び前記第二データ並びに前記USBコントローラ108が解析する前記第一データ及び前記第二データを送受信するのに用いられる。一実施例において、前記第二ブリッジ122bは、前記切替モジュール104によって前記USBコントローラ108に接続される。
図1に示す実施例において、前記上流制御回路106は、前記第一上流接続ポート102aと前記USBコントローラ108の間に接続され、前記第一ホストデバイス118aと前記USBコントローラ108の間のデータの送受信を制御するのに用いられる。複数の第一下流制御回路110は、前記複数の第一下流接続ポート116と前記USBコントローラ108の間にそれぞれ接続され、前記複数の第一下流接続ポート116と前記USBコントローラ108の間のデータの送受信を制御するのに用いられる。
図1において、前記第一ホストデバイス118aが前記第二ホストデバイス118bより先に前記ハブ装置100に接続される時、前記第一ホストデバイス118aを前記第一上流接続ポート102aに介して前記USBコントローラ108に接続するために前記切替モジュール104の切替作業を行う。前記第二ホストデバイス118bを前記第二上流接続ポート102bに介して前記ホストブリッジコントローラ114に接続するために前記切替モジュール104の切替を同期に行い、前記第一上流接続ポート102aからの第一データを前記第一ホストデバイス118aから前記第二ホストデバイス118bに送信する。換言すると、前記第一ホストデバイス118aが前記第一上流接続ポート102aによって前記USBコントローラ108に接続される時、前記第二ホストデバイス118bは、同期して、前記第二上流接続ポート102bによって前記ホストブリッジコントローラ114に接続され、第一ホストデバイス118aと第二ホストデバイス118bの間でホストブリッジコントローラ114内のデータを同期して相互アクセスすることができ、例えば、前記第一ホストデバイス118aは、第一データをホストブリッジコントローラ114に送信し、前記第二ホストデバイス118bは、前記第一ホストデバイス118aが送信する第一データを受信する、又は、例えば、前記第二ホストデバイス118bは、第二データをホストブリッジコントローラ114に送信し、前記第一ホストデバイス118aは、前記第二ホストデバイス118bが送信する第二データを受信する。同時に、第一ホストデバイス118aは、前記USBコントローラ108によって、前記下流制御回路110及び第一下流接続ポート116を介して前記周辺機器120のデータにアクセスすることができる。
同様に、前記第二ホストデバイス118bが前記第一ホストデバイス118aより先に前記ハブ装置100に接続される時、前記切替モジュール104は、前記第二ホストデバイス118bを切り替えて、前記第二上流接続ポート102bを前記USBコントローラ108に接続する。同期して、前記切替モジュール104は、前記第一ホストデバイス118aを切り替えて、前記第一上流接続ポート102aを前記ホストブリッジコントローラ114に接続し、前記第二上流接続ポート102bからの第二データを前記第二ホストデバイス118bから前記第一ホストデバイス118aに送信する。言い換えると、前記第二ホストデバイス118bが前記第一ホストデバイス118aより先に前記ハブ装置100に接続される時、前記第二ホストデバイス118bは、前記第二上流接続ポート102bによって前記USBコントローラ108に接続され、且つ前記第一ホストデバイス118aは、同期して前記第一上流接続ポート102aによって前記ホストブリッジコントローラ114に接続され、第二ホストデバイス118bと第一ホストデバイス118aの間でホストブリッジコントローラ114内のデータを同期して相互アクセスすることができ、例えば、前記第二ホストデバイス118bは、第二データをホストブリッジコントローラ114に送信し、前記第一ホストデバイス118aは、前記第二ホストデバイス118bが送信する第一データを受信する、又は、例えば、前記第一ホストデバイス118aは、第一データをホストブリッジコントローラ114に送信し、前記第二ホストデバイス118bは、前記第一ホストデバイス118aが送信する第一データを受信する。同時に、第二ホストデバイス118bは、前記USBコントローラ108によって前記下流制御回路110及び第一下流接続ポート116を介して前記周辺機器120のデータにアクセスすることができる。
好ましい実施例において、前記第一ホストデバイス118aが前記第二ホストデバイス118bより先に前記ハブ装置100に接続される時、前記第一ホストデバイス118aを前記第一上流接続ポート102aに介して前記USBコントローラ108に接続するために前記切替モジュール104の切替作業を行う。前記第一ホストデバイス118aの第一データは、前記第一上流接続ポート102a、前記切替モジュール104、前記上流制御回路106、前記USBコントローラ108、前記第二下流制御回路112を順に介してホストブリッジコントローラ114に送信される。前記第二ホストデバイス118bを前記第二上流接続ポート102bに介して前記ホストブリッジコントローラ114に接続するために前記切替モジュール104の切替を同期に行い、前記第一上流接続ポート102aからの第一データを前記第一ホストデバイス118aから前記第二ホストデバイス118bに送信する。
これに対して、前記第二ホストデバイス118bが前記第一ホストデバイス118aより先に前記ハブ装置100に接続される時、前記第二ホストデバイス118bを前記第二上流接続ポート102bに介して前記USBコントローラ108に接続するために前記切替モジュール104の切替作業を行う。さらに、前記第二ホストデバイス118bの第二データは、前記第二上流接続ポート102b、前記切替モジュール104、前記上流制御回路106、前記USBコントローラ108、前記第二下流制御回路112を順に介してホストブリッジコントローラ114に送信される。前記第一ホストデバイス118aを前記第一上流接続ポート102aに介して前記ホストブリッジコントローラ114に接続するために前記切替モジュール104の切替を同期に行い、前記第二上流接続ポート102bからの第二データを前記第二ホストデバイス118bから前記第一ホストデバイス118aに送信する。
このようにして、第一ホストデバイス118aと第二ホストデバイス118bの間でホストブリッジコントローラ114内のデータに同期して相互アクセスすることができ、例えば、前記第一ホストデバイス118aは、第一データをホストブリッジコントローラ114に送信し、前記第二ホストデバイス118bは、前記第一ホストデバイス118aが送信する第一データを受信する、又は、例えば、前記第二ホストデバイス118bは、第二データをホストブリッジコントローラ114に送信し、前記第一ホストデバイス118aは、前記第二ホストデバイス118bが送信する第二データを受信する。
上記によれば、本発明のホストブリッジ機能を有するユニバーサルシリアルバスのハブ装置100及び制御方法は、ホストブリッジコントローラ114が二つの上流接続ポート102a、102bに接続されることで、前記二つの上流接続ポート102a、102bに接続される二つのホストデバイス118a、118bがデータを同期して相互に送信し、ハブ装置100の使用の利便性及び柔軟性を向上させ、二つの上流接続ポート102a、102bが十分に使用される。
ここで図1及び図2を参照する。図2は、本発明の実施例に係るホストブリッジ機能を有するユニバーサルシリアルバスのハブ装置の制御方法フロー図を示す。
ステップS200において、第一ホストデバイス118aが第一上流接続ポート102aに接続される時、切替モジュール104は、前記第一上流接続ポート102aをUSBコントローラ108に切り替える。一実施例において、上流制御回路106によって前記第一ホストデバイス118aと前記USBコントローラ108の間のデータの送受信を制御する。
ステップS202において、第二ホストデバイス118bが第二上流接続ポート102bに接続される時、切替モジュール104は、前記第二上流接続ポート102bをホストブリッジコントローラ114に切り替えて、前記ホストブリッジコントローラ114が前記USBコントローラ108に接続される。
ステップS204において、前記USBコントローラ108は、前記第一上流接続ポート102a及び前記第二上流接続ポート102bの電源レベルを判定し、前記第一上流接続ポート102a及び前記第二上流接続ポート102bの前記電源レベルが所定レベルより大きいことを確認する。一実施例において、前記電源レベルは、前記第一ホストデバイス118a及び前記第二ホストデバイス118bのUSBインターフェースに定義されるVBUSピンのレベル値である。
ステップS206において、前記所定レベルに基づいて、切替モジュール104によって前記第一上流接続ポート102a及び前記第二上流接続ポート102bを切り替えて、USBコントローラ108及びホストブリッジコントローラ114にそれぞれ接続される。一実施例において、第二下流制御回路112によって前記USBコントローラ108と前記ホストブリッジコントローラ114の間のデータの送受信を制御する。
ステップS208において、前記ホストブリッジコントローラ114は、前記USBコントローラ108と前記切替モジュール104を介して前記第一上流接続ポート102aからの第一データを受信し、前記第一データを前記第二上流接続ポート102bに接続される前記第二ホストデバイス118bに送信し、前記USBコントローラ108と前記切替モジュール104を介して前記第二上流接続ポート102bからの第二データを受信し、前記第二データを前記第一上流接続ポート102aに接続される前記第一ホストデバイス118aに送信する。ステップS208は、第一ブリッジ122aによって前記切替モジュール104及び前記USBコントローラ108を介して送信される前記第一データ及び前記第二データ並びに前記USBコントローラ108が解析する前記第一データ及び前記第二データを送受信するステップと、バッファ124によって前記第一データ及び前記第二データを保存するステップと、第二ブリッジ122bによって前記切替モジュール104及び前記USBコントローラ108を介して送信される前記第一データ及び前記第二データ並びに前記USBコントローラ108が解析する前記第一データ及び前記第二データを送受信するステップと、を更に含む。
ステップS210において、前記第一ホストデバイス118aが前記第二ホストデバイス118bより先に前記ハブ装置100に接続される時、前記第一ホストデバイス118aを前記第一上流接続ポート102aに介して前記USBコントローラ108に接続するために前記切替モジュール104の切替作業を行い、前記第二ホストデバイス118bを前記第二上流接続ポート102bに介して前記ホストブリッジコントローラ114に接続するために前記切替モジュール104の切り替えを同期に行い、前記第一上流接続ポート102aからの第一データを前記第一ホストデバイス118aから前記第二ホストデバイス118bに送信する。
ステップS212において、前記第二ホストデバイス118bが前記第一ホストデバイス118aより先に前記ハブ装置100に接続される時、前記切替モジュール104は、前記第二ホストデバイス118bを切り替えて、前記第二上流接続ポート102bを前記USBコントローラ108に接続し、前記切替モジュール104は、前記第一ホストデバイス118aを同期して切り替えて、前記第一上流接続ポート102aを前記ホストブリッジコントローラ114に接続し、前記第二上流接続ポート102bからの第二データを前記第二ホストデバイス118bから前記第一ホストデバイス118aに送信する。
ステップS214において、複数の第一下流接続ポート116によって前記第一データ及び前記第二データを前記複数の周辺機器120に送受信する。一実施例において、複数の第一下流制御回路110によって前記複数の第一下流接続ポート116と前記USBコントローラ108の間のデータの送受信を制御する。
以上より、本発明のホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置及びその制御方法は、ホストブリッジコントローラが二つの上流接続ポートに接続されることで、前記二つの上流接続ポートに接続される二つのホストデバイスが双方向にデータを同期して相互に送信し、ハブ装置の使用の利便性及び柔軟性を向上させ、二つの上流接続ポートが十分に使用される。
本発明は、好ましい実施例により上記のように開示されているが、それは、本発明を限定するためのものではなく、当業者であれば、本発明から逸脱しない精神と範囲内で、各種の変更及び修正を行うことができ、従って、本発明の保護範囲は、請求項が限定する範囲を基準とする。
100:ハブ装置
102a:第一上流接続ポート
102b:第二上流接続ポート
104:切替モジュール
106:上流制御回路
108:USBコントローラ
110:第一下流制御回路
112:第二下流制御回路
114:ホストブリッジコントローラ
116:第一下流接続ポート
118a:第一ホストデバイス
118b:第二ホストデバイス
120:周辺機器
122a:第一ブリッジ
124:バッファ
122b:第二ブリッジ
S200、S202、S204、S206、S208、S210、S212、S214:ステップ

Claims (17)

  1. 第一ホストデバイス、第二ホストデバイス及び複数の周辺機器に接続するのに適するホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置であって、
    前記第一ホストデバイスに接続するのに用いられる第一上流接続ポートと、
    前記第二ホストデバイスに接続するのに用いられる第二上流接続ポートと、
    前記第一上流接続ポート及び前記第二上流接続ポートに連結され、前記第一上流接続ポート及び前記第二上流接続ポートの電源レベルを判定し、前記第一上流接続ポート及び前記第二上流接続ポートの前記電源レベルが所定レベルより大きいことを確認するのに用いられるUSBコントローラと、
    前記USBコントローラ、前記第一上流接続ポート及び前記第二上流接続ポートにそれぞれ接続され、前記第一上流接続ポート及び前記第二上流接続ポートを切り替えて、USBコントローラ及びホストブリッジコントローラにそれぞれ接続するのに用いられる切替モジュールと、
    前記USBコントローラ及び前記切替モジュールにそれぞれ接続され、前記USBコントローラと前記切替モジュールを介して前記第一上流接続ポートからの第一データを受信し、前記第一データを前記第二上流接続ポートに接続される前記第二ホストデバイスに送信し、前記USBコントローラと前記切替モジュールを介して前記第二上流接続ポートからの第二データを受信し、前記第二データを前記第一上流接続ポートに接続される前記第一ホストデバイスに送信するのに用いられる前記ホストブリッジコントローラと、
    前記USBコントローラにそれぞれ連結され、前記複数の周辺機器にそれぞれ接続され、前記第一データ及び前記第二データを前記複数の周辺機器に送受信するのに用いられる複数の第一下流接続ポートと、を含むホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置。
  2. 前記ホストブリッジコントローラは、
    前記切替モジュール及び前記USBコントローラに接続され、前記切替モジュール及び前記USBコントローラを介して送信される前記第一データ及び前記第二データ並びに前記USBコントローラが解析する前記第一データ及び前記第二データを送受信するのに用いられる第一ブリッジと、
    前記第一ブリッジに接続され、前記第一データ及び前記第二データを保存するのに用いられるバッファと、
    前記バッファ及び前記USBコントローラに接続され、前記切替モジュール及び前記USBコントローラを介して送信される前記第一データ及び前記第二データ並びに前記USBコントローラが解析する前記第一データ及び前記第二データを送受信するのに用いられる第二ブリッジと、を含む請求項1に記載のホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置。
  3. 前記切替モジュールは、前記ホストブリッジコントローラ内に設けられ、前記ホストブリッジコントローラは、前記切替モジュールの切り替えを制御する請求項1に記載のホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置。
  4. 前記切替モジュールと前記USBコントローラの間に接続され、前記第一ホストデバイスと前記USBコントローラの間のデータの送受信を制御するのに用いられる上流制御回路を更に含む請求項1に記載のホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置。
  5. 前記複数の第一下流接続ポートと前記USBコントローラの間にそれぞれ接続され、前記複数の第一下流接続ポートと前記USBコントローラの間のデータの送受信を制御するのに用いられる複数の第一下流制御回路を更に含む請求項1に記載のホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置。
  6. 前記USBコントローラ、前記ホストブリッジコントローラ及び前記切替モジュールの間に接続され、前記USBコントローラと前記ホストブリッジコントローラの間のデータの送受信を制御するのに用いられる第二下流制御回路を更に含む請求項1に記載のホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置。
  7. 前記電源レベルは、前記第一ホストデバイス及び前記第二ホストデバイスのUSBインターフェースに定義されるVBUSピンのレベル値である請求項1に記載のホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置。
  8. 前記第一ホストデバイスが前記第二ホストデバイスより先に前記ハブ装置に接続される時、前記第一ホストデバイスを前記第一上流接続ポートに介して前記USBコントローラに接続するために前記切替モジュールの切替作業を行い、前記第二ホストデバイスを前記第二上流接続ポートに介して前記ホストブリッジコントローラに接続するために前記切替モジュールの切り替えを同期に行い、前記第一上流接続ポートからの第一データを前記第一ホストデバイスから前記第二ホストデバイスに送信する請求項1に記載のホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置。
  9. 前記第二ホストデバイスが前記第一ホストデバイスより先に前記ハブ装置に接続される時、前記切替モジュールは、前記第二ホストデバイスを切り替え、前記第二上流接続ポートを前記USBコントローラに接続し、前記切替モジュールは、前記第一ホストデバイスを同期して切り替え、前記第一上流接続ポートを前記ホストブリッジコントローラに接続し、前記第二上流接続ポートからの第二データを前記第二ホストデバイスから前記第一ホストデバイスに送信する請求項1に記載のホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置。
  10. 第一ホストデバイス、第二ホストデバイス及び複数の周辺機器に接続するのに適するホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置の制御方法であって、
    USBコントローラによって第一上流接続ポート及び第二上流接続ポートの電源レベルを判定し、前記第一上流接続ポート及び前記第二上流接続ポートの前記電源レベルが所定レベルより大きいことを確認するステップと、
    前記所定レベルに基づいて、切替モジュールによって前記第一上流接続ポート及び前記第二上流接続ポートを切り替えて、USBコントローラ及びホストブリッジコントローラにそれぞれ接続されるステップと、
    前記ホストブリッジコントローラは、前記USBコントローラと前記切替モジュールを介して前記第一上流接続ポートからの第一データを受信し、前記第一データを前記第二上流接続ポートに接続される前記第二ホストデバイスに送信し、前記USBコントローラと前記切替モジュールを介して前記第二上流接続ポートからの第二データを受信し、前記第二データを前記第一上流接続ポートに接続される前記第一ホストデバイスに送信するステップと、
    複数の第一下流接続ポートによって前記第一データ及び前記第二データを前記複数の周辺機器に送受信するステップと、を含むホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置の制御方法。
  11. 前記ホストブリッジコントローラは、前記USBコントローラと前記切替モジュールを介して前記第一上流接続ポートからの第一データを受信し、前記第一データを前記第二上流接続ポートに接続される前記第二ホストデバイスに送信し、前記USBコントローラと前記切替モジュールを介して前記第二上流接続ポートからの第二データを受信し、前記第二データを前記第一上流接続ポートに接続される前記第一ホストデバイスに送信するステップにおいて、
    第一ブリッジによって前記切替モジュール及び前記USBコントローラを介して送信される前記第一データ及び前記第二データ並びに前記USBコントローラが解析する前記第一データ及び前記第二データを送受信するステップと、
    バッファによって前記第一データ及び前記第二データを保存するステップと、
    第二ブリッジによって前記切替モジュール及び前記USBコントローラを介して送信される前記第一データ及び前記第二データ並びに前記USBコントローラが解析する前記第一データ及び前記第二データを送受信するステップと、を含む請求項10に記載のホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置の制御方法。
  12. 前記ホストブリッジコントローラは、前記USBコントローラと前記切替モジュールを介して前記第一上流接続ポートからの第一データを受信し、前記第一データを前記第二上流接続ポートに接続される前記第二ホストデバイスに送信し、前記USBコントローラと前記切替モジュールを介して前記第二上流接続ポートからの第二データを受信し、前記第二データを前記第一上流接続ポートに接続される前記第一ホストデバイスに送信するステップにおいて、
    上流制御回路によって前記第一ホストデバイスと前記USBコントローラの間のデータの送受信を制御するステップを含む請求項10に記載のホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置の制御方法。
  13. 複数の第一下流接続ポートによって前記第一データ及び前記第二データを前記複数の周辺機器に送受信するステップにおいて、
    複数の第一下流制御回路によって前記複数の第一下流接続ポートと前記USBコントローラの間のデータの送受信を制御するステップを含む請求項10に記載のホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置の制御方法。
  14. 前記所定レベルに基づいて、切替モジュールによって前記第一上流接続ポート及び前記第二上流接続ポートを切り替えて、USBコントローラ及びホストブリッジコントローラにそれぞれ接続されるステップにおいて、
    第二下流制御回路によって前記USBコントローラと前記ホストブリッジコントローラの間のデータの送受信を制御するステップを更に含む請求項10に記載のホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置の制御方法。
  15. 前記電源レベルは、前記第一ホストデバイス及び前記第二ホストデバイスのUSBインターフェースに定義されるVBUSピンのレベル値である請求項10に記載のホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置の制御方法。
  16. 前記第一ホストデバイスが前記第二ホストデバイスより先に前記ハブ装置に接続される時、前記第一ホストデバイスを前記第一上流接続ポートに介して前記USBコントローラに接続するために前記切替モジュールの切替作業を行い、前記第二ホストデバイスを前記第二上流接続ポートに介して前記ホストブリッジコントローラに接続するために前記切替モジュールの切り替えを同期に行い、前記第一上流接続ポートからの第一データを前記第一ホストデバイスから前記第二ホストデバイスに送信する請求項10に記載のホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置の制御方法。
  17. 前記第二ホストデバイスが前記第一ホストデバイスより先に前記ハブ装置に接続される時、前記切替モジュールは、前記第二ホストデバイスを切り替えて、前記第二上流接続ポートを前記USBコントローラに接続し、前記切替モジュールは、前記第一ホストデバイスを同期して切り替えて、前記第一上流接続ポートを前記ホストブリッジコントローラに接続し、前記第二上流接続ポートからの第二データを前記第二ホストデバイスから前記第一ホストデバイスに送信する請求項10に記載のホストブリッジ機能を有するUSBハブ装置の制御方法。
JP2023003020A 2022-07-25 2023-01-12 ホストブリッジ機能を有するusbハブ装置及びその制御方法 Active JP7465375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW111127857A TWI837739B (zh) 2022-07-25 具有主機橋接功能的usb集線裝置及其控制方法
TW111127857 2022-07-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2024015954A JP2024015954A (ja) 2024-02-06
JP7465375B2 true JP7465375B2 (ja) 2024-04-10

Family

ID=89576527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023003020A Active JP7465375B2 (ja) 2022-07-25 2023-01-12 ホストブリッジ機能を有するusbハブ装置及びその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11947484B2 (ja)
JP (1) JP7465375B2 (ja)
CN (1) CN117453599A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003256351A (ja) 2002-03-04 2003-09-12 Yamaha Corp Usbハブ
JP2004164673A (ja) 1996-11-07 2004-06-10 Hitachi Ltd 切替装置
JP2008513885A (ja) 2004-09-14 2008-05-01 スタンダード マイクロシステムズ コーポレーション ユニバーサルシリアルバス・スイッチングハブ
JP2008271215A (ja) 2007-04-20 2008-11-06 Silex Technology Inc Usbハブ
JP2009276828A (ja) 2008-05-12 2009-11-26 Nec Electronics Corp Usb接続装置、及びusb接続方法
US10331604B2 (en) 2017-05-17 2019-06-25 Microchip Technology Incorporated USB host-to-host auto-switching
JP2019530028A (ja) 2016-08-19 2019-10-17 マイクロチップ テクノロジー インコーポレイテッドMicrochip Technology Incorporated Usbマルチホストエンドポイントリフレクタハブ
US20210019274A1 (en) 2018-01-30 2021-01-21 Prolific Technology Inc. Virtual com port bridge supporting host-to-host usb transmission

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6798764B2 (en) 2001-07-04 2004-09-28 Asustek Computer Inc. Wireless communications device with a state model
US7523243B2 (en) * 2006-04-14 2009-04-21 Standard Microsystems Corporation Multi-host USB device controller
TW200823669A (en) 2006-11-17 2008-06-01 Alcor Micro Corp Integrated hub control chip
US9460037B2 (en) * 2013-09-26 2016-10-04 Delphi Technologies, Inc. Flexible mobile device connectivity to automotive systems with USB hubs
TWI619316B (zh) * 2015-05-29 2018-03-21 創惟科技股份有限公司 適用於連接不同類型連接埠的通用序列匯流排之集線裝置及其方法
TWI620068B (zh) 2016-05-13 2018-04-01 景相科技股份有限公司 支援多主機的通用序列匯流排集線設備及使用其之車用主機
CN214202366U (zh) 2020-12-11 2021-09-14 成都九洲迪飞科技有限责任公司 一种基于数据加密的双输出串口装置
CN115693316A (zh) * 2022-02-15 2023-02-03 威盛电子股份有限公司 通用串行总线控制装置及其控制方法
TWM635332U (zh) 2022-07-22 2022-12-11 龍華科技大學 髮絲紋最佳研磨參數分析系統

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004164673A (ja) 1996-11-07 2004-06-10 Hitachi Ltd 切替装置
JP2003256351A (ja) 2002-03-04 2003-09-12 Yamaha Corp Usbハブ
JP2008513885A (ja) 2004-09-14 2008-05-01 スタンダード マイクロシステムズ コーポレーション ユニバーサルシリアルバス・スイッチングハブ
JP2008271215A (ja) 2007-04-20 2008-11-06 Silex Technology Inc Usbハブ
JP2009276828A (ja) 2008-05-12 2009-11-26 Nec Electronics Corp Usb接続装置、及びusb接続方法
JP2019530028A (ja) 2016-08-19 2019-10-17 マイクロチップ テクノロジー インコーポレイテッドMicrochip Technology Incorporated Usbマルチホストエンドポイントリフレクタハブ
US10331604B2 (en) 2017-05-17 2019-06-25 Microchip Technology Incorporated USB host-to-host auto-switching
US20210019274A1 (en) 2018-01-30 2021-01-21 Prolific Technology Inc. Virtual com port bridge supporting host-to-host usb transmission

Also Published As

Publication number Publication date
US11947484B2 (en) 2024-04-02
JP2024015954A (ja) 2024-02-06
US20240028548A1 (en) 2024-01-25
CN117453599A (zh) 2024-01-26
TW202405670A (zh) 2024-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102109431B1 (ko) 데이터 터널을 사용하는 인터페이스를 통한 복수의 프로토콜 데이터 엘러먼트들의 송신
US7373443B2 (en) Multiple interfaces in a storage enclosure
CN107391419B (zh) 支持多主机的通用序列汇流排集线设备及车用主机
KR20110046552A (ko) PCIe 인터페이스 상에서 SATA 대량 저장 장치 에뮬레이션
US5958024A (en) System having a receive data register for storing at least nine data bits of frame and status bits indicating the status of asynchronous serial receiver
CN109471493B (zh) 扩展坞装置、电子装置及设置基本输入输出系统的方法
EP3876089A1 (en) Methods and systems for peer-to-peer data channels for storage devices
US7085861B2 (en) Serial ATA control circuit for automatically switching connection path
US5896549A (en) System for selecting between internal and external DMA request where ASP generates internal request is determined by at least one bit position within configuration register
JP7465375B2 (ja) ホストブリッジ機能を有するusbハブ装置及びその制御方法
TWI837739B (zh) 具有主機橋接功能的usb集線裝置及其控制方法
CN115422106A (zh) 一种中断请求的处理方法和装置
US20030172171A1 (en) Communication control unit and information terminal unit equipped with the same
TWM636747U (zh) 具有主機橋接功能的usb集線裝置
CN112463670A (zh) 一种存储控制器访问方法及相关装置
KR100599112B1 (ko) Pci 시스템에서 에이전트간 통신 방법 및 통신 장치
JP2003022248A (ja) バスブリッジ回路及びデータ転送方法
CN117539820B (zh) 一种PCIe Switch与SoC的互联系统及方法
US11429552B2 (en) Data link changes based on requests
US20220283980A1 (en) Data transmission method
JP2001273241A (ja) 情報処理装置、カード型アダプタ、及び外部機器接続方法
KR20010053911A (ko) 통합 통신 시스템
CN115754683A (zh) 多端口芯片测试方法及装置
KR101307746B1 (ko) 이동통신 단말기의 데이터 처리 방법
CN116483765A (zh) 多路usb共享网络的设备及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7465375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150