JP7423703B2 - Credit cards, activation methods, and programs - Google Patents

Credit cards, activation methods, and programs Download PDF

Info

Publication number
JP7423703B2
JP7423703B2 JP2022112136A JP2022112136A JP7423703B2 JP 7423703 B2 JP7423703 B2 JP 7423703B2 JP 2022112136 A JP2022112136 A JP 2022112136A JP 2022112136 A JP2022112136 A JP 2022112136A JP 7423703 B2 JP7423703 B2 JP 7423703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
credit card
communication device
card
identifier
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022112136A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022137199A (en
Inventor
理葉 柴本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Research Institute Ltd
Original Assignee
Japan Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Research Institute Ltd filed Critical Japan Research Institute Ltd
Priority to JP2022112136A priority Critical patent/JP7423703B2/en
Publication of JP2022137199A publication Critical patent/JP2022137199A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7423703B2 publication Critical patent/JP7423703B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

本発明は、セキュリティ機能を有するクレジットカード等に関するものである。 The present invention relates to a credit card or the like having a security function.

従来、個人情報を記憶させたICカードと、ICカードと共に使用者により携帯される電子サイフとを備えるシステムが存在した(例えば、特許文献1参照)。このシステムにおいて、ICカードには、電子サイフから離れると起動される時限手段と、この時限手段により制限された時間を超えるとICカードを無効にする制御部とが設けられる。 Conventionally, there has been a system that includes an IC card storing personal information and an electronic wallet carried by the user together with the IC card (for example, see Patent Document 1). In this system, the IC card is provided with a timer that is activated when the user leaves the electronic wallet, and a control unit that invalidates the IC card when the time limited by the timer is exceeded.

特開2001-175824号公報Japanese Patent Application Publication No. 2001-175824

しかし、上記従来のICカードは、電子サイフから離れている状況でも、制限時間を超えるまでの期間は有効なので、その期間に不正なユーザによって使用されるリスクがあった。 However, the above-mentioned conventional IC card is valid until the time limit is exceeded even when the user is away from the electronic wallet, so there is a risk that it may be used by an unauthorized user during that period.

また、他の従来のクレジットカードでも、不正なユーザによって使用される危険性を低減できない場合があった。 Furthermore, even with other conventional credit cards, the risk of being used by an unauthorized user cannot be reduced in some cases.

本第一の発明のクレジットカードは、クレジットカードを識別するクレジットカード識別子と一の通信装置を識別する通信装置識別子とが対で管理されている状況であり、かつ一の通信装置と通信可能な状況である場合のみ使用可能となるクレジットカードである。 The credit card of the first invention is in a situation where a credit card identifier for identifying a credit card and a communication device identifier for identifying one communication device are managed as a pair, and the credit card is capable of communicating with one communication device. This is a credit card that can only be used under certain circumstances.

かかる構成により、ペアになる通信装置と通信不能な状況では使用不能なので、不正なユーザによるクレジットカードの使用の危険性を低減できる。 With such a configuration, the credit card cannot be used in a situation where communication with the paired communication device is impossible, so it is possible to reduce the risk of credit card use by an unauthorized user.

また、本第二の発明のクレジットカードは、第一の発明に対して、クレジットカード識別子と通信装置識別子とが格納されるカード格納部と、通信装置から通信装置識別子を受信するカード受信部と、カード受信部が受信した通信装置識別子がカード格納部の通信装置識別子と予め決められた関係を有するか否かを判断するカード判断部とを具備し、カード判断部が予め決められた関係を有すると判断した場合にのみ、使用可能となるクレジットカードである。 Further, in addition to the first invention, the credit card of the second invention includes a card storage section in which a credit card identifier and a communication device identifier are stored, and a card reception section that receives the communication device identifier from the communication device. and a card determination unit that determines whether or not the communication device identifier received by the card reception unit has a predetermined relationship with the communication device identifier in the card storage unit, and the card determination unit determines whether or not the communication device identifier received by the card reception unit has a predetermined relationship. This is a credit card that can only be used if it is determined that the person has the credit card.

かかる構成により、ペアになる通信装置と通信可能な状況で認証を行うので、不正なユーザによるクレジットカードの使用の危険性を、さらに低減できる。 With this configuration, since authentication is performed in a situation where communication is possible with the paired communication device, the risk of credit card use by an unauthorized user can be further reduced.

また、本第三の発明のクレジットカードは、第二の発明に対して、クレジットカード識別子が格納されている通信装置に、カード格納部のクレジットカード識別子を送信するカード送信部をさらに具備し、カード受信部は、クレジットカード識別子の送信に応じて、通信装置における認証結果を受信し、カード判断部が予め決められた関係を有すると判断した場合であり、認証結果が認証許可である場合のみ、使用可能となるクレジットカードである。 Further, the credit card of the third invention, in contrast to the second invention, further includes a card transmitting section that transmits the credit card identifier in the card storage section to the communication device in which the credit card identifier is stored, The card reception unit receives the authentication result in the communication device in response to the transmission of the credit card identifier, and only when the card judgment unit determines that there is a predetermined relationship and the authentication result is authentication permission. , a credit card that can be used.

かかる構成により、ペアになる通信装置と通信可能な状況で相互認証を行うので、不正なユーザによるクレジットカードの使用の危険性を、より一層低減できる。 With this configuration, mutual authentication is performed in a situation where communication is possible with the paired communication device, so it is possible to further reduce the risk of credit card use by an unauthorized user.

また、本第四の発明のクレジットカードは、第一の発明に対して、クレジットカード識別子が格納されるカード格納部と、通信装置から通信装置識別子を受信するカード受信部と、カード格納部のクレジットカード識別子とカード受信部が受信した通信装置識別子とをサーバ装置に送信するカード送信部をさらに具備し、カード受信部は、クレジットカード識別子と通信装置識別子との送信に応じて、サーバ装置における認証結果を受信し、認証結果が認証許可である場合のみ、使用可能となるクレジットカードである。 Further, the credit card of the fourth invention is different from the first invention in that it includes a card storage section in which a credit card identifier is stored, a card reception section that receives a communication device identifier from a communication device, and a card storage section. The card receiving section further includes a card transmitting section that transmits the credit card identifier and the communication device identifier received by the card receiving section to the server device, and the card receiving section transmits the credit card identifier and the communication device identifier received by the card receiving section to the server device. This is a credit card that can be used only when the authentication result is received and the authentication result is approved.

かかる構成により、ペアになる通信装置と通信可能な状況で、通信装置から通信装置識別子を受信し、通信装置識別子とクレジットカード識別子とをサーバ装置に送信し、サーバ装置で行われた認証の結果を受信するので、不正なユーザによるクレジットカードの使用の危険性を、さらに低減できる。 With this configuration, when communication is possible with the paired communication device, the communication device identifier is received from the communication device, the communication device identifier and the credit card identifier are sent to the server device, and the result of authentication performed by the server device is received. Therefore, the risk of credit card use by an unauthorized user can be further reduced.

また、本第五の発明のクレジットカードは、第一の発明に対して、クレジットカード識別子が格納されるカード格納部と、カード格納部のクレジットカード識別子を通信装置に送信するカード送信部とをさらに具備し、通信装置に格納されている通信装置識別子とクレジットカード識別子とがサーバ装置に送信され、かつ通信装置識別子とクレジットカード識別子との対を格納しているサーバ装置における認証結果が認証許可である場合にのみ、使用可能となるクレジットカードである。 Furthermore, the credit card of the fifth invention is different from the first invention in that it includes a card storage section in which a credit card identifier is stored, and a card transmission section that transmits the credit card identifier in the card storage section to a communication device. Further, the communication device identifier and the credit card identifier stored in the communication device are transmitted to the server device, and the authentication result in the server device storing the pair of the communication device identifier and the credit card identifier is the authentication permission. This is a credit card that can only be used if

かかる構成により、ペアになる通信装置と通信可能な状況で、クレジットカード識別子を通信装置に送信し、通信装置から通信装置識別子とクレジットカード識別子とがサーバ装置に送信され、サーバ装置で行われた認証の結果を通信装置経由で受信するので、不正なユーザによるクレジットカードの使用の危険性を、さらに低減できる。 With this configuration, in a situation where communication is possible with the paired communication device, the credit card identifier is transmitted to the communication device, the communication device identifier and the credit card identifier are transmitted from the communication device to the server device, and the transaction is carried out by the server device. Since the authentication result is received via the communication device, the risk of credit card use by an unauthorized user can be further reduced.

また、本第六の発明のクレジットカードは、第一の発明に対して、クレジットカード識別子が格納されるカード格納部と、クレジットカード識別子が格納されている通信装置に、カード格納部のクレジットカード識別子を送信するカード送信部を具備し、クレジットカード識別子の送信に応じて、クレジットカード識別子を受信した通信装置が認証許可の判断をした場合にのみ、使用可能となるクレジットカードである。 Further, in the credit card of the sixth invention, in contrast to the first invention, the credit card of the card storage part is provided in the card storage part in which the credit card identifier is stored, and in the communication device in which the credit card identifier is stored. This credit card is equipped with a card transmitter that transmits an identifier, and becomes usable only when a communication device that receives the credit card identifier determines that authentication is permitted in response to the transmission of the credit card identifier.

かかる構成により、ペアになる通信装置と通信可能な状況で、クレジットカード識別子を通信装置に送信し、通信装置で行われた認証の結果を受信するので、不正なユーザによるクレジットカードの使用の危険性を、さらに低減できる。 With this configuration, the credit card identifier is sent to the communication device and the result of the authentication performed by the communication device is received when communication is possible with the paired communication device, thereby reducing the risk of credit card use by an unauthorized user. It is possible to further reduce the

また、本第七の発明のクレジットカードは、第一から第六いずれか1つの発明に対して、格納されているクレジットカード識別子と通信装置識別子の対は、修正可能であるクレジットカードである。 Further, the credit card of the seventh invention is different from any one of the first to sixth inventions in that the stored pair of credit card identifier and communication device identifier can be modified.

かかる構成により、使用可能となる条件であり、ペアになる通信装置に関する条件であるペア条件をカスタマイズできる。 With this configuration, it is possible to customize the pair conditions, which are conditions for enabling use and conditions for paired communication devices.

また、本第八の発明のクレジットカードは、第七の発明に対して、クレジットカード識別子と通信装置識別子の対以外の条件である周辺条件が管理されており、周辺条件も修正可能であるクレジットカードである。 Further, the credit card of the eighth invention is different from the seventh invention in that peripheral conditions, which are conditions other than the pair of credit card identifier and communication device identifier, are managed, and the peripheral conditions can also be modified. It's a card.

かかる構成により、使用可能となる条件であり、ペア条件以外の条件である周辺条件もカスタマイズできる。また、周辺条件が加わったことで、不正なユーザによるクレジットカードの使用の危険性のさらなる低減が可能になる。 With this configuration, it is also possible to customize peripheral conditions, which are conditions for enabling use and conditions other than pair conditions. Additionally, the addition of peripheral conditions makes it possible to further reduce the risk of credit card use by unauthorized users.

また、本第九の発明のクレジットカードは、第八の発明に対して、周辺条件は、時刻、場所、日時のうち1以上の条件を含むクレジットカードである。 Further, the credit card of the ninth invention is different from the eighth invention in that the peripheral conditions include one or more conditions among time, place, date and time.

かかる構成により、使用可能となる条件であり、時刻、場所、日時のうち1以上の条件をカスタマイズできる。また、ペア条件に加えて、時刻、場所、日時のうち1以上の条件も満たさなければ、使用可能とならないので、通信装置との間の通信が広域通信であっても、不正なユーザによるクレジットカードの使用の危険性を低減し得る。 With this configuration, it is possible to customize one or more of the conditions for use, which are time, place, and date and time. In addition, in addition to the pair condition, it cannot be used unless one or more of the conditions of time, location, and date and time are also met, so even if the communication with the communication device is wide area communication, even if the communication with the communication device is wide-area communication, the credit The risk of using the card can be reduced.

また、本第十の発明のクレジットカードは、第一から第九いずれか1つの発明に対して、通信装置は、ユーザが身に付けるアクセサリーの形態を有するクレジットカードである。 Further, in the credit card of the tenth invention, in contrast to any one of the first to ninth inventions, the communication device is a credit card in the form of an accessory worn by the user.

かかる構成により、ペアになる通信装置をユーザがアクセサリーとして身に着けるだけで、不正なユーザによるクレジットカードの使用の危険性を容易に低減できる。 With this configuration, the risk of credit card use by an unauthorized user can be easily reduced simply by the user wearing the paired communication device as an accessory.

本発明によれば、不正なユーザによるクレジットカードの使用の危険性を低減できるクレジットカードが実現される。 According to the present invention, a credit card is realized that can reduce the risk of credit card use by an unauthorized user.

実施の形態1におけるクレジットカード等を含む情報システムのブロック図Block diagram of an information system including a credit card etc. in Embodiment 1 同クレジットカードの動作を説明するフローチャートFlowchart explaining how the credit card works 同通信装置の動作を説明するフローチャートFlowchart explaining the operation of the communication device 実施の形態2におけるクレジットカード等を含む情報システムのブロック図Block diagram of an information system including a credit card etc. in Embodiment 2 同クレジットカードの動作を説明するフローチャートFlowchart explaining how the credit card works 同サーバ装置の動作を説明するフローチャートFlowchart explaining the operation of the server device 同条件情報のデータ構造図Data structure diagram of same condition information 実施の形態3におけるクレジットカード等を含む情報システムのブロック図Block diagram of an information system including a credit card etc. in Embodiment 3 同クレジットカードの動作を説明するフローチャートFlowchart explaining how the credit card works 同通信装置の動作を説明するフローチャートFlowchart explaining the operation of the communication device 同サーバ装置の動作を説明するフローチャートFlowchart explaining the operation of the server device 実施の形態4におけるクレジットカード等を含む情報システムのブロック図Block diagram of an information system including a credit card etc. in Embodiment 4 同通信装置の動作を説明するフローチャートFlowchart explaining the operation of the communication device 各実施の形態におけるクレジットカード等を実現するコンピュータシステムの内部構成の一例を示す図A diagram showing an example of the internal configuration of a computer system that implements a credit card, etc. in each embodiment.

以下、クレジットカード等の4つの実施形態について図面を参照して説明する。なお、各実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。また、動作の一部のみが異なる構成要素には、添え字付きの同じ番号を付し、その相違点のみを説明する場合がある。 Hereinafter, four embodiments of credit cards and the like will be described with reference to the drawings. Note that in each embodiment, constituent elements with the same reference numerals perform similar operations, and therefore, repeated explanation may be omitted. Furthermore, components that differ only in part of their operations may be given the same number with a subscript, and only the differences will be explained.

4つの実施形態に共通して、クレジットカードの識別子と2以上の通信装置のうちの一の通信装置の識別子とが対で管理されている状況において、当該一の通信装置と通信可能な状況で使用可能である場合のみ使用可能となるクレジットカードについて説明する。 Common to the four embodiments, in a situation where a credit card identifier and an identifier of one of two or more communication devices are managed as a pair, in a situation where communication with the one communication device is possible. Describe a credit card that can only be used if it is available.

なお、クレジットカード識別子と通信装置識別子との対の管理は、例えば、クレジットカードで行われても、通信装置で行われても、その両方で行われてもよいし、または、サーバ装置で行われても構わない。 Note that the management of the pair of credit card identifier and communication device identifier may be performed, for example, by the credit card, by the communication device, by both, or by the server device. I don't care if you get caught.

また、クレジットカード識別子と通信装置識別子との対とは、クレジットカードが使用可能となる1または2以上の条件(使用可能条件)の1つ(ペア条件)であるともいえる。その場合、ペア条件以外の使用可能条件(周辺条件)も管理されることは好適である。なお、各種の条件については後述する。 Furthermore, it can be said that the pair of a credit card identifier and a communication device identifier is one (pair condition) of one or more conditions (usable conditions) under which a credit card can be used. In that case, it is preferable that usability conditions (peripheral conditions) other than the pair conditions are also managed. Note that various conditions will be described later.

また、使用可能となることは、結果として使用可能になればよく、使用可能にする主体や過程は問わない。また、使用不能であることは、例えば、クレジットカード情報の暗号化が解除されないことでもよいし、クレジットカード情報の送信が禁止されていることでもよいし、端末機によるカード情報の読み取りが不可能であることでも構わない。さらに、使用可能となることは、例えば、クレジットカード情報の暗号化が解除されることでも、その送信が許容されることでもよいし、端末機による読み取りが可能になることでも構わない。 Moreover, being usable only requires that it becomes usable as a result, and the entity or process that makes it usable does not matter. In addition, unusableness may mean, for example, that credit card information is not decrypted, that transmission of credit card information is prohibited, or that card information cannot be read by a terminal device. It's okay to be. Furthermore, becoming usable may mean, for example, that credit card information is decrypted, that its transmission is allowed, or that it becomes readable by a terminal.

実施の形態1と、実施の形態2~4との間の主要な相違は、ペア条件による認証を、前者では、クレジットカード自身が行うのに対し、後者では、他の装置で行われた認証の結果を利用する点にある。なお、実施の形態1においては、通信装置での認証結果も利用する相互認証を行うことは好適である。 The main difference between Embodiment 1 and Embodiments 2 to 4 is that in the former, the credit card itself performs authentication based on pair conditions, whereas in the latter, authentication is performed by another device. The point is to use the results of Note that in the first embodiment, it is preferable to perform mutual authentication that also uses the authentication result at the communication device.

なお、クレジットカードによる認証とは、例えば、クレジットカードがペア条件を管理しており、一の通信装置から通信装置識別子を受信した場合に、その受信した通信装置識別子と、管理しているペア条件を構成する通信装置識別子とが、予め決められた関係(例えば、一致)を有するか否かを判断することであってもよい。なお、予め決められた関係については、後述する。 Note that authentication using a credit card means, for example, that when a credit card manages pair conditions and receives a communication device identifier from one communication device, the received communication device identifier and the pair conditions managed by the credit card are It may be determined whether or not there is a predetermined relationship (for example, a match) between the communication device identifier and the communication device identifier that constitutes the communication device identifier. Note that the predetermined relationship will be described later.

また、通信装置による認証とは、通信装置がペア条件を管理しており、クレジットカードからクレジットカード識別子を受信した場合に、その受信したクレジットカード識別子と、管理しているペア条件を構成するクレジットカード識別子とが、予め決められた関係を有するか否かを判断することであってもよい。さらに、相互認証とは、例えば、クレジットカードが自ら認証を行い、かつ通信装置による認証結果を受信することでもよい。 In addition, authentication by a communication device means that the communication device manages pair conditions, and when a credit card identifier is received from a credit card, the received credit card identifier and the credit card that constitutes the managed pair condition are used. It may be determined whether or not the card identifier has a predetermined relationship. Furthermore, mutual authentication may mean, for example, that the credit card performs the authentication itself and receives the authentication result from the communication device.

なお、認証結果とは、認証の結果に関する情報である。認証結果は、例えば、判断結果を示す情報でもよい。判断結果を示す情報とは、例えば、予め決められた関係を有すると判断したこと、または予め決められた関係を有しないと判断したことを示す情報などである。または、認証結果は、判断の結果に対応する認証の可否を示す情報でもよい。判断の結果に対応する認証の可否を示す情報とは、例えば、予め決められた関係を有すると判断したことに対応する“認証許可”、または予め決められた関係を有しないと判断したことに対応する“認証不許可”などであてもよい。 Note that the authentication result is information regarding the result of authentication. The authentication result may be, for example, information indicating the determination result. The information indicating the determination result is, for example, information indicating that it has been determined that there is a predetermined relationship, or that it has been determined that there is no predetermined relationship. Alternatively, the authentication result may be information indicating whether or not authentication is possible based on the determination result. Information indicating whether or not authentication is possible in response to the determination result is, for example, "authentication permission" in response to a determination that a predetermined relationship exists, or "authentication permission" in response to a determination that a predetermined relationship does not exist. It may also be a corresponding "authentication not permitted" or the like.

また、実施の形態2および3と、実施の形態4との間の主要な相違は、前者では、サーバ装置による認証結果を利用するのに対し、後者では、通信装置による認証結果を利用する点にある。 Also, the main difference between Embodiments 2 and 3 and Embodiment 4 is that the former uses the authentication result from the server device, whereas the latter uses the authentication result from the communication device. It is in.

なお、サーバ装置による認証とは、サーバ装置がペア条件を管理しており、クレジットカード識別子と通信装置識別子とを受信した場合に、その受信したクレジットカード識別子と、管理しているペア条件を構成するクレジットカード識別子とが予め決められた関係を有するか否かを判断し、かつ、受信した通信装置識別子と、ペア条件を構成する通信装置識別子とが予め決められた関係を有するか否かをも判断することであってもよい。 Note that authentication by the server device means that the server device manages pair conditions, and when it receives a credit card identifier and a communication device identifier, it configures the pair conditions that it manages with the received credit card identifier. the received communication device identifier and the communication device identifier forming the pair condition. It may also be to judge.

さらに、実施の形態2と、実施の形態3との間の主要な相違は、サーバ装置での認証結果を利用する際に、前者では、クレジットカードとサーバ装置とが通信装置を介さず直に通信を行うのに対し、後者では、通信装置を介して通信を行う点にある。 Furthermore, the main difference between Embodiment 2 and Embodiment 3 is that when using the authentication result on the server device, in the former case, the credit card and the server device are connected directly without going through a communication device. In contrast, in the latter case, communication is carried out via a communication device.

なお、実施の形態1と、実施の形態4との間の主要な相違は、前者では、クレジットカード自身が認証を行い、通信装置による認証結果をも利用し得るのに対し、後者では、クレジットカード自身は認証を行わず、通信装置による認証結果のみを利用する点にある。 The main difference between Embodiment 1 and Embodiment 4 is that in the former, the credit card itself performs the authentication and the authentication result from the communication device can also be used, whereas in the latter, the credit card The card itself does not perform authentication, but only uses the authentication results from the communication device.

(実施の形態1)
本実施の形態において、自ら認証を行うクレジットカード1について説明する。具体的には、クレジットカード1に一の通信装置2の識別子が記憶されており、一の通信装置2から識別子を受信することにより、使用可能となるクレジットカード1について説明する。
(Embodiment 1)
In this embodiment, a credit card 1 that performs its own authentication will be described. Specifically, the credit card 1 will be described in which the identifier of one communication device 2 is stored in the credit card 1, and becomes usable by receiving the identifier from the one communication device 2.

また、一の通信装置2と相互認証を行うクレジットカード1について説明する。具体的には、一の通信装置2にクレジットカード識別子が記憶されており、相互に認証できた場合に使用可能となるクレジットカード1について説明する。 Also, a credit card 1 that performs mutual authentication with one communication device 2 will be described. Specifically, a credit card 1 will be described in which a credit card identifier is stored in one communication device 2 and becomes usable when mutual authentication is achieved.

また、クレジットカード識別子と一の通信装置識別子との対の修正(言い換えると、使用可能となる条件であり、ペアになる通信装置2に関する条件であるペア条件のカスタマイズ)が可能なクレジットカード1について説明する。 Furthermore, regarding the credit card 1 that allows modification of the pairing of the credit card identifier and one communication device identifier (in other words, customization of the pairing conditions, which are the conditions for use and the conditions for the communication device 2 to be paired). explain.

また、ペア条件以外の使用可能条件である周辺条件もカスタマイズできるクレジットカード1について説明する。 Further, a description will be given of a credit card 1 in which peripheral conditions, which are usable conditions other than pair conditions, can also be customized.

また、周辺条件が、時刻、場所、日時のうち1以上の条件を含むクレジットカード1について説明する。 Further, a credit card 1 in which peripheral conditions include one or more of time, place, and date and time will be described.

さらに、ペアになる通信装置2が、ユーザが身に付けるアクセサリーであるクレジットカード1について説明する。 Furthermore, the credit card 1, in which the paired communication device 2 is an accessory worn by the user, will be described.

図1は、本実施の形態におけるクレジットカード1等を含む情報システム100のブロック図である。情報システム100は、クレジットカード1、および1または2以上の通信装置2を備える。 FIG. 1 is a block diagram of an information system 100 including a credit card 1 and the like in this embodiment. Information system 100 includes a credit card 1 and one or more communication devices 2 .

クレジットカード1は、例えば、ICカードであってもよい。ICカードとは、ICチップを有するカードである。ICチップは、例えば、MPU、メモリ、および通信モジュールなどの素子群で構成される。通信モジュールは、例えば、近距離無線通信を行うモジュールであってもよい。近距離無線通通信とは、例えば、NFC、Bluetooth(登録商標)、無線LAN等であるが、到達距離の短い無線通信であれば、その方式は問わない。通信モジュールは、近距離無線通信に加えて、例えば、インターネットや通信回線等を介した広域通信も行えることは好適である。ただし、通信モジュールは、近距離無線通信機能を有さず、広域通信機能のみを有していてもよい。 The credit card 1 may be, for example, an IC card. An IC card is a card that has an IC chip. An IC chip is composed of a group of elements such as, for example, an MPU, a memory, and a communication module. The communication module may be a module that performs short-range wireless communication, for example. Near field wireless communication includes, for example, NFC, Bluetooth (registered trademark), wireless LAN, etc., but any method may be used as long as it is wireless communication with a short range. It is preferable that the communication module is capable of performing wide area communication via the Internet, a communication line, etc., in addition to short-range wireless communication. However, the communication module may have only a wide area communication function without having a short-range wireless communication function.

または、クレジットカード1は、例えば、仮想カードであってもよい。仮想カードとは、コンピュータを利用して実現される仮想的なカードである。 Alternatively, the credit card 1 may be a virtual card, for example. A virtual card is a virtual card realized using a computer.

クレジットカード1は、特に、例えば、スマートフォンやタブレット端末等の携帯端末内の仮想カードであることは好適である。携帯端末もまた、MPU、メモリ、および通信モジュールなどを有し、ICカードと同等の機能を実現可能である。かかる仮想カードの実体は、携帯端末のメモリに記憶されたクレジットカード情報である。 It is particularly preferable that the credit card 1 is a virtual card in a mobile terminal such as a smartphone or a tablet terminal. A mobile terminal also has an MPU, a memory, a communication module, and the like, and can realize functions equivalent to an IC card. The substance of such a virtual card is credit card information stored in the memory of the mobile terminal.

クレジットカード情報とは、クレジットカードに関する情報である。クレジットカード情報は、例えば、クレジットカード識別子、有効期限、氏名などの情報を含む。クレジットカード識別子とは、クレジットカードを識別する情報である。クレジットカード識別子は、通常、クレジットカード番号であるが、IDなどでもよく、クレジットカードを識別し得る情報であれば何でもよい。ただし、クレジットカード情報の内容は問わない。携帯端末のメモリには、仮想カードに対応する現実のカードの画像情報がさらに記憶されており、携帯端末のディスプレイに、かかるカードの画像が表示されることは、より好適である。 Credit card information is information regarding credit cards. The credit card information includes information such as a credit card identifier, expiration date, and name, for example. A credit card identifier is information that identifies a credit card. The credit card identifier is usually a credit card number, but may also be an ID or any other information that can identify the credit card. However, the content of the credit card information does not matter. The memory of the mobile terminal further stores image information of a real card corresponding to the virtual card, and it is more preferable that the image of the card is displayed on the display of the mobile terminal.

なお、ICチップを有さず、磁気ストライプのみを有するタイプのクレジットカード(以下、磁気カードと記す場合がある)は、本実施形態のクレジットカード1には、通常、含まれない。ただし、磁気カードであっても、例えば、磁気ストライプから情報の読み取りを行う読取機であり、通信装置2との通信等も行えるICチップ付きの読取機に装着することで、クレジットカード1と同等の機能を実現可能である。そこで、ICチップ付きの読取機に装着された磁気カードも、本実施形態のクレジットカード1に含まれると考えてもよい。 Note that the credit card 1 of this embodiment generally does not include a type of credit card that does not have an IC chip and only has a magnetic stripe (hereinafter sometimes referred to as a magnetic card). However, even if it is a magnetic card, it can be equivalent to the credit card 1 by being attached to a reader equipped with an IC chip that reads information from the magnetic stripe and can also communicate with the communication device 2. It is possible to realize the following functions. Therefore, a magnetic card attached to a reader equipped with an IC chip may also be considered to be included in the credit card 1 of this embodiment.

通信装置2は、持ち運びが容易で、かつクレジットカード1との間で通信を行い得る装置であれば、その種類は問わない。通信とは、通常、双方向であるが、一方向でもよい。一方向の通信は、放送でも構わない。また、クレジットカード1との間の通信は、通常、近距離無線通信であるが、接続ケーブルを介した有線通信でも構わない。なお、クレジットカード1との間の通信は、例えば、周辺条件(後述)がさらに管理されている状況では、到達距離の制約がない広域通信でもよい。 The communication device 2 may be of any type as long as it is easy to carry and can communicate with the credit card 1. Communication is typically bidirectional, but may be unidirectional. One-way communication may be broadcast. Further, communication with the credit card 1 is usually short-range wireless communication, but wired communication via a connection cable may also be used. Note that the communication with the credit card 1 may be a wide area communication with no restriction on reach, for example, in a situation where surrounding conditions (described later) are further managed.

通信装置2は、例えば、ユーザが身に着けるアクセサリーの形態を有することは好適である。アクセサリーとは、例えば、腕時計、ネックレス、指輪など、何でもよい。アクセサリーの形態を有する通信装置2とは、例えば、ICチップ付きのアクセサリーであってもよい。ただし、通信装置2は、アクセサリーの形態を有していなくてもよく、例えば、ICカードや携帯端末などでも構わない。 For example, it is preferable that the communication device 2 has the form of an accessory worn by a user. Accessories can be anything, such as a wristwatch, necklace, or ring. The communication device 2 having the form of an accessory may be, for example, an accessory with an IC chip. However, the communication device 2 does not have to be in the form of an accessory, and may be, for example, an IC card or a mobile terminal.

なお、アクセサリーの形態を有する通信装置2は、例えば、ICカード、または携帯端末内の仮想カードのうち、いずれのタイプのクレジットカード1との組み合わせにも適する。他の好適な組み合わせは、例えば、ICカードによるクレジットカード1と、携帯端末による通信装置2との組、携帯端末内の仮想カードであるクレジットカード1と、ICカードによる通信装置2との組などであるが、どのような組み合わせでもよい。 Note that the communication device 2 in the form of an accessory is suitable for combination with any type of credit card 1, for example, an IC card or a virtual card in a mobile terminal. Other suitable combinations include, for example, a combination of a credit card 1 using an IC card and a communication device 2 using a mobile terminal, a combination of a credit card 1 that is a virtual card in a mobile terminal, and a communication device 2 using an IC card, etc. However, any combination may be used.

なお、クレジットカード1および通信装置2の各々は、例えば、図示しないサーバ装置との間でも通信を行えることは好適である。サーバ装置との間の通信は、通常、インターネットや通信回線等を介した広域通信であるが、その方式は問わない。 Note that it is preferable that each of the credit card 1 and the communication device 2 can also communicate with a server device (not shown), for example. Communication with the server device is usually wide area communication via the Internet, communication lines, etc., but the method does not matter.

クレジットカード1は、カード格納部11、カード受信部12、カード処理部13、およびカード送信部14を備える。カード処理部13は、カード判断部131を備える。 The credit card 1 includes a card storage section 11, a card reception section 12, a card processing section 13, and a card transmission section 14. The card processing unit 13 includes a card determination unit 131.

通信装置2は、格納部21、受信部22、処理部23、および送信部24を備える。処理部23は、判断部231を備える。 The communication device 2 includes a storage section 21, a reception section 22, a processing section 23, and a transmission section 24. The processing section 23 includes a determining section 231.

クレジットカード1を構成するカード格納部11は、各種の情報を格納し得る。各種の情報とは、例えば、前述したクレジットカード識別子、後述する通信装置識別子などである。なお、その他の情報ついては、適時説明する。 The card storage unit 11 that constitutes the credit card 1 can store various types of information. The various types of information include, for example, the credit card identifier described above and the communication device identifier described later. Other information will be explained in due course.

カード格納部11には、例えば、クレジットカード識別子と通信装置識別子とが格納される。通信装置識別子とは、通信装置を識別する情報である。通信装置識別子は、例えば、MACアドレス、IDなどであるが、通信装置を識別し得る情報であれば何でもよい。 The card storage unit 11 stores, for example, a credit card identifier and a communication device identifier. A communication device identifier is information that identifies a communication device. The communication device identifier is, for example, a MAC address, ID, etc., but any information that can identify the communication device may be used.

カード格納部11に格納されるクレジットカード識別子と通信装置識別子との対は、クレジットカード1が使用可能となる1または2以上の条件の1つであり、クレジットカード1とペアになる通信装置2に関する条件であるといってもよい。以下では、クレジットカード1が使用可能となる1以上の各条件を、使用可能条件と称する場合がある。また、クレジットカード識別子と通信装置識別子との対で構成される使用可能条件を、ペア条件と記す場合がある。 The pair of credit card identifier and communication device identifier stored in the card storage unit 11 is one or more conditions under which the credit card 1 can be used, and the communication device 2 paired with the credit card 1 It can be said that it is a condition related to Hereinafter, one or more conditions under which the credit card 1 can be used may be referred to as usable conditions. In addition, a usability condition consisting of a pair of a credit card identifier and a communication device identifier may be referred to as a pair condition.

カード格納部11には、ペア条件に加えて、例えば、周辺条件も格納されることは好適である。周辺条件とは、クレジットカード識別子と通信装置識別子の対以外の条件である。周辺条件は、例えば、ペア条件以外の1以上の使用可能条件の総称であるといってもよい。周辺条件は、例えば、時刻、場所、日時のうち1以上の条件を含むことは好適である。 It is preferable that the card storage unit 11 stores, for example, peripheral conditions in addition to the pair conditions. The peripheral conditions are conditions other than the pair of credit card identifier and communication device identifier. For example, the peripheral condition can be said to be a general term for one or more usable conditions other than the pair condition. Preferably, the surrounding conditions include, for example, one or more of time, location, and date and time.

時刻の条件とは、例えば、現在時刻が予め決められた時間帯(例えば、9:00~20:00等)にあることでもよいし、または、現在時刻が予め決められた時間帯(例えば、0:00~6:00等)にないことでも構わない。時刻の条件は、時刻に関する条件であれば何でもよい。 The time condition may be, for example, that the current time is in a predetermined time zone (for example, 9:00 to 20:00, etc.), or that the current time is in a predetermined time zone (for example, 0:00 to 6:00, etc.). The time condition may be any condition related to time.

場所の条件とは、例えば、現在位置が予め決められた範囲内(例えば、自宅や勤務地の所在地、特定の商業施設等)にあることでも、予め決められた範囲内(例えば、特定の歓楽街等)にないことでもよい。なお、場所の条件は、例えば、予め決められた範囲を示す緯度・経度等の位置情報で表現されてもよいし、位置情報に対応付いた施設名や地名等で表現されても構わない。このように、場所の条件は、場所に関する条件であれば何でもよく、その表現形式も問わない。 Location conditions include, for example, that your current location is within a predetermined range (e.g., the location of your home or workplace, a specific commercial facility, etc.) or that your current location is within a predetermined range (e.g., a specific entertainment district). etc.) may not be present. Note that the location conditions may be expressed, for example, by location information such as latitude and longitude indicating a predetermined range, or may be expressed by facility names, place names, etc. that are associated with the location information. In this way, the location condition may be any condition as long as it is related to the location, and its expression format is not limited.

日時の条件とは、例えば、現在の日時が予め決められた期間内(2017年7月1日9:00~同年7月31日20:00等)にあることでも、予め決められた期間内(例えば、2017年7月31日20:00以降等)にないことでもよい。または、日時の条件とは、例えば、現在の曜日が予め決められた曜日(例えば、平日等)であることでも、予め決められた曜日(例えば、土日等)でないことでもよい。日時の条件は、日時に関する条件であれば何でもよい。 The date and time condition means, for example, that the current date and time is within a predetermined period (such as from 9:00 on July 1, 2017 to 20:00 on July 31, 2017), or that the current date and time is within a predetermined period. (For example, it may not be after 20:00 on July 31, 2017, etc.). Alternatively, the date and time condition may be, for example, that the current day of the week is a predetermined day of the week (for example, weekdays, etc.) or that it is not a predetermined day of the week (for example, Saturday, Sunday, etc.). The date and time conditions may be any conditions related to date and time.

ただし、周辺条件は、例えば、“Null”であってもよい。“Null”とは、周辺条件が存在しないことを示す情報である。 However, the peripheral condition may be "Null", for example. “Null” is information indicating that the peripheral condition does not exist.

または、カード格納部11には、例えば、条件情報が格納されてもよい。条件情報とは、クレジットカード1が使用可能となる条件に関する情報である。条件情報は、例えば、1以上の使用可能条件で構成されてもよい。本実施形態における条件情報は、例えば、前述したようなペア条件と、ペア条件以外の1以上の使用可能条件である周辺条件とで構成されてもよい。 Alternatively, the card storage unit 11 may store, for example, condition information. The condition information is information regarding the conditions under which the credit card 1 can be used. The condition information may be composed of, for example, one or more usability conditions. The condition information in this embodiment may include, for example, a pair condition as described above and a peripheral condition that is one or more usable conditions other than the pair condition.

また、カード格納部11には、通常、クレジットカード識別子以外のクレジットカード情報も格納されている。 Further, the card storage unit 11 usually stores credit card information other than credit card identifiers.

カード受信部12は、各種の情報を受信する。各種の情報とは、例えば、通信装置識別子、後述する認証結果などである。 The card receiving unit 12 receives various types of information. The various types of information include, for example, a communication device identifier and an authentication result described below.

カード受信部12は、例えば、通信装置2から通信装置識別子を受信する。 The card receiving unit 12 receives a communication device identifier from the communication device 2, for example.

カード受信部12は、後述するカード送信部14によるクレジットカード識別子の送信に応じて、通信装置2における認証結果を受信してもよい。 The card receiving unit 12 may receive the authentication result from the communication device 2 in response to the transmission of a credit card identifier by the card transmitting unit 14, which will be described later.

カード処理部13は、各種の処理を行う。各種の処理とは、例えば、後述するカード判断部131などの処理である。なお、他の処理については、適時説明する。 The card processing unit 13 performs various processes. The various types of processing include, for example, processing performed by the card determination unit 131, which will be described later. Note that other processing will be explained in due course.

カード判断部131は、カード受信部12が受信した通信装置識別子がカード格納部11の通信装置識別子と予め決められた関係を有するか否かを判断する。 The card determining unit 131 determines whether the communication device identifier received by the card receiving unit 12 has a predetermined relationship with the communication device identifier in the card storage unit 11.

予め決められた関係とは、例えば、一致である。一致とは、通常、全部一致であるが、部分一致でもよい。全部一致とは、全部が一致することであり、例えば、通信装置識別子を構成する1以上の文字(記号も含む)の集合(以下、文字列と記す場合がある)の全部が一致することであってもよい。 The predetermined relationship is, for example, coincidence. A match usually refers to a complete match, but may also be a partial match. A complete match means that all of the characters match, for example, that all of the sets of one or more characters (including symbols) that make up the communication device identifier (hereinafter sometimes referred to as character strings) match. There may be.

部分一致とは、一部のみが一致することであり、通信装置識別子を構成する文字列のうち、例えば、自分の持ち物であることを特定できる部分の文字列のみが一致するでもよい。または、部分一致は、通信装置識別子を構成する文字列のうち、例えば、連続するX個以上の文字が一致することでもよい。 A partial match means that only a part of the communication device identifier matches, and for example, only a part of the character string that can be identified as belonging to the user may match among the character strings that constitute the communication device identifier. Alternatively, a partial match may be, for example, a match between X or more consecutive characters among the character strings that constitute the communication device identifier.

なお、カード受信部12が受信した通信装置識別子がカード格納部11の通信装置識別子と予め決められた関係を有するか否かを判断することは、通常、ペア条件を満たすか否かを判断することと同じである。つまり、カード判断部131は、カード受信部12が受信した通信装置識別子がカード格納部11の通信装置識別子と予め決められた関係を有する場合に、ペア条件を満たすと判断してもよい。 Note that determining whether the communication device identifier received by the card receiving unit 12 has a predetermined relationship with the communication device identifier in the card storage unit 11 usually determines whether the pair condition is satisfied. It's the same thing. That is, the card determining unit 131 may determine that the pair condition is satisfied when the communication device identifier received by the card receiving unit 12 has a predetermined relationship with the communication device identifier of the card storage unit 11.

また、予め決められた関係に関する上記事項は、クレジットカード1が通信装置2と相互認証を行う際のクレジットカード識別子についても当てはまる。つまり、通信装置2において、判断部231は、受信部22が受信したクレジットカード識別子が格納部21のクレジットカード識別子と予め決められた関係を有する場合にペア条件を満たすと判断し、送信部24は、認証許可を示す認証結果をクレジットカード1に送信してもよい。 Further, the above matters regarding the predetermined relationship also apply to the credit card identifier when the credit card 1 performs mutual authentication with the communication device 2. That is, in the communication device 2, the determining unit 231 determines that the pair condition is satisfied when the credit card identifier received by the receiving unit 22 has a predetermined relationship with the credit card identifier in the storage unit 21, and may transmit an authentication result indicating authorization for authentication to the credit card 1.

クレジットカード1は、例えば、カード受信部12が受信した通信装置識別子がカード格納部11の通信装置識別子と予め決められた関係を有するとカード判断部131が判断した場合(以下、「通信装置識別子に関する判断結果が肯定的である場合」と記すことがある)にのみ使用可能となり、予め決められた関係を有しないとカード判断部131が判断した場合(以下、「通信装置識別子に関する判断結果が否定的である場合」)には使用不能となってもよい。 For example, when the card determining unit 131 determines that the communication device identifier received by the card receiving unit 12 has a predetermined relationship with the communication device identifier of the card storage unit 11 (hereinafter referred to as “communication device identifier”), the credit card 1 If the card determination unit 131 determines that there is no predetermined relationship (hereinafter referred to as "if the determination result regarding the communication device identifier is positive"), the card determination unit 131 determines that there is no predetermined relationship. If the result is negative, it may become unusable.

例えば、カード処理部13が、クレジットカード1の使用の可否を示すフラグを保持しており、カード判断部131は、通信装置識別子に関する判断結果が肯定的である場合、フラグに“使用可能”をセットし、通信装置識別子に関する判断結果が否定的である場合、フラグに“使用不能”をセットしてもよい。 For example, the card processing unit 13 holds a flag indicating whether or not the credit card 1 can be used, and the card determining unit 131 sets the flag to “usable” when the determination result regarding the communication device identifier is positive. If the determination result regarding the communication device identifier is negative, the flag may be set to "unusable."

なお、こうしてフラグの切り替えを行う代わりに、カード判断部131は、判断結果を示す情報をカード処理部13に引き渡してもよく、判断結果を伝える手段は問わない。また、カード判断部131は、例えば、クレジットカード情報の暗号化を解除するプログラムや読取機等の外部装置に判断結果を引き渡してもよく、クレジットカード1の使用の可否を切り替え得るプログラムや装置等であれば、判断結果の伝達先も問わない。 Note that instead of switching the flags in this manner, the card determining section 131 may deliver information indicating the determination result to the card processing section 13, and any means for conveying the determination result is not limited. Further, the card determination unit 131 may, for example, deliver the determination result to an external device such as a program or reader that decrypts credit card information, or a program or device that can switch whether or not the credit card 1 can be used. If so, it does not matter who the judgment results are communicated to.

通信装置2との相互認証を行う場合、クレジットカード1は、例えば、カード判断部131の判断結果が肯定的であり、かつ、通信装置2での認証結果が認証許可である場合にのみ、使用可能となってもよい。なお、通信装置2での認証結果が認証許可である場合とは、後述する判断部231によるクレジットカード識別子に関する判断結果が肯定的である場合であり、認証結果が認証不許可である場合とは、クレジットカード識別子に関する判断結果が否定的である場合といってもよい。 When performing mutual authentication with the communication device 2, the credit card 1 can be used only when, for example, the judgment result of the card judgment unit 131 is positive and the authentication result of the communication device 2 is authentication permission. It may become possible. Note that the case where the authentication result in the communication device 2 is authentication permission is the case where the judgment result regarding the credit card identifier by the judgment unit 231, which will be described later, is positive, and the case where the authentication result is authentication disapproval is the case. This can be said to be a case where the judgment result regarding the credit card identifier is negative.

カード判断部131は、例えば、通信装置識別子に関する判断結果が肯定的であり、かつ通信装置2での認証結果が認証許可である場合、フラグに“使用可能”をセットし、通信装置識別子に関する判断結果が否定的であるか、または通信装置2での認証結果が認証不許可である場合、フラグに“使用不可”をセットしてもよい。 For example, if the determination result regarding the communication device identifier is positive and the authentication result at the communication device 2 is authentication permission, the card determination unit 131 sets “usable” in the flag and makes a determination regarding the communication device identifier. If the result is negative or the authentication result at the communication device 2 is that the authentication is not permitted, the flag may be set to “unusable”.

カード判断部131は、こうしたペア条件による判断に加えて、周辺条件による判断も行うことは好適である。詳しくは、カード判断部131は、ペア条件を満たし、かつ周辺条件をも満たす場合、フラグに“使用可能”をセットし、ペア条件を満たさないか、または周辺条件を満たさない場合、フラグに“使用不可”をセットしてもよい。なお、周辺条件が“Null”の場合、カード判断部131は、常にその周辺条件を満たすと判断すればよい。 It is preferable that the card determination unit 131 performs determination based on peripheral conditions in addition to determination based on such pair conditions. Specifically, if the card determination unit 131 satisfies the pair condition and also satisfies the peripheral conditions, it sets the flag to "usable", and if the pair condition is not satisfied or the peripheral conditions are not satisfied, the card determination unit 131 sets the flag to "usable". You can also set "unusable". Note that if the peripheral condition is "Null", the card determination unit 131 may always determine that the peripheral condition is satisfied.

ただし、ペア条件による判断と周辺条件による判断との実行順序は問わない。本実施の形態では、カード判断部131は、通常、ペア条件を満たすか否を判断し、ペア条件を満たす場合に、周辺条件を満たすか否かをさらに判断して、周辺条件をも満たす場合に、フラグに“使用可能”をセットしているが、例えば、周辺条件を満たすか否かの判断を先に行い、周辺条件を満たす場合に、ペア条件を満たすか否かをさらに判断して、ペア条件をも満たす場合に、フラグに“使用可能”をセットしても構わない。 However, the execution order of the determination based on the pair condition and the determination based on the surrounding condition does not matter. In this embodiment, the card determination unit 131 normally determines whether the pair condition is satisfied, and if the pair condition is satisfied, further determines whether the peripheral condition is satisfied, and if the peripheral condition is also satisfied. In this case, the flag is set to "usable", but for example, it is first determined whether the peripheral conditions are satisfied, and if the peripheral conditions are satisfied, it is further determined whether the pair conditions are satisfied. , the flag may be set to "usable" if the pair conditions are also satisfied.

また、ペア条件と周辺条件とは、通常、ANDの関係であるが、ORの関係でもよい。すなわち、カード判断部131は、ペア条件に関する判断の結果、および周辺条件に関する判断の結果の両方が肯定的な判断結果である場合に限らず、ペア条件に関する判断の結果、または周辺条件に関する判断の結果のいずれか1つが肯定的な判断結果である場合にも、フラグに“使用可能”をセットし、ペア条件に関する判断の結果、および周辺条件に関する判断の結果の両方が否定的な判断結果である場合に、フラグに“使用不能”をセットしてもよい。 Furthermore, although the pair condition and the peripheral condition usually have an AND relationship, they may also have an OR relationship. That is, the card determination unit 131 is not limited to the case where both the determination result regarding the pair condition and the determination result regarding the peripheral condition are positive determination results, but the card determination unit 131 may determine whether the determination result regarding the pair condition or the determination regarding the peripheral condition is positive. Even if one of the results is a positive judgment result, the flag is set to “usable”, and both the judgment result regarding the pair condition and the judgment result regarding the peripheral condition are negative judgment results. In some cases, the flag may be set to "unusable."

または、例えば、ペア条件が主要な条件であり、周辺条件は、ペア条件が満たされない場合に考慮される追加の条件であってもよい。具体的には、カード判断部131は、まず、ペア条件に関する判断を行い、その判断の結果が肯定的な判断結果である場合、フラグに“使用可能”をセットし、判断の結果が否定的な判断結果である場合には、周辺条件に関する判断をさらに行う。そして、カード判断部131は、周辺条件に関する判断の結果が肯定的な判断結果である場合、フラグに“使用可能”をセットし、周辺条件に関する判断の結果が否定的な判断結果である場合には、フラグに“使用不能”をセットしてもよい。 Or, for example, the pair condition may be the main condition, and the peripheral conditions may be additional conditions that are considered if the pair condition is not met. Specifically, the card determining unit 131 first makes a determination regarding the pair condition, and if the result of the determination is positive, it sets "usable" in the flag, and if the result of the determination is negative. If the result is a positive judgment, further judgment regarding the surrounding conditions is made. Then, if the result of the determination regarding the peripheral conditions is a positive determination result, the card determination unit 131 sets "usable" in the flag, and if the result of determination regarding the peripheral conditions is a negative determination result, the card determination unit 131 sets the flag to "usable". may set the flag to “unusable”.

かかる変形例によれば、クレジットカード1とペアになる通信装置2を身に着けたユーザは、周辺条件とは無関係にクレジットカード1を利用できる一方、通信装置2を家に置き忘れたユーザや、クレジットカード1の拾得者といった、通信装置2を身に着けていないユーザは、周辺条件を満たす場合に限り、クレジットカード1を利用できるので、不正使用のリスクを低減しつつ、通信装置2を忘れると使用できなくなること等の不便さも軽減することができる。 According to this modification, a user wearing the communication device 2 paired with the credit card 1 can use the credit card 1 regardless of surrounding conditions, while a user who has left the communication device 2 at home, A user who is not wearing the communication device 2, such as a person who found the credit card 1, can use the credit card 1 only if the surrounding conditions are met, so the user can forget the communication device 2 while reducing the risk of unauthorized use. This also reduces the inconvenience of not being able to use the device.

カード処理部13は、例えば、フラグが使用可能を示す場合にのみ、カード格納部11のクレジットカード情報を用いた決済処理を行い、フラグが使用不可能を示す場合には、かかる決済処理を行わないことで、クレジットカード1を使用可能にしたり使用不能にしたりしてもよい。 For example, the card processing unit 13 performs payment processing using the credit card information in the card storage unit 11 only when the flag indicates that the card can be used, and performs such payment processing when the flag indicates that the card cannot be used. The credit card 1 may be enabled or disabled depending on whether the credit card 1 is not available or not.

なお、決済処理とは、決済に関する処理である。決済処理は、自ら決済を行う場合に限らず、例えば、決済を行う金融機関のサーバにクレジットカード情報を送信する処理も含んでよい。 Note that the payment process is a process related to payment. The payment process is not limited to the case where the payment is made by the user himself/herself, but may also include, for example, the process of transmitting credit card information to the server of the financial institution that performs the payment.

また、カード処理部13は、例えば、カード格納部11に格納されているクレジットカード識別子と通信装置識別子の対を修正してもよい。修正の対象は、クレジットカード識別子または通信装置識別子の一方でもよいし、両方でもよい。つまり、カード処理部13は、カード格納部11に格納されている条件情報を構成するペア条件の修正を行うことができる。さらに、カード処理部13は、当該条件情報を構成する周辺条件の修正をも行える。 Further, the card processing unit 13 may modify, for example, the pair of credit card identifier and communication device identifier stored in the card storage unit 11. The target of modification may be either the credit card identifier or the communication device identifier, or both. That is, the card processing unit 13 can modify the pair conditions that constitute the condition information stored in the card storage unit 11. Furthermore, the card processing unit 13 can also modify the peripheral conditions that constitute the condition information.

例えば、クレジットカード1とペアになる通信装置2が変更された場合、カード処理部13は、タッチパネル等の入力デバイスを介して新たな通信装置識別子を受け付け、格納されている既存の通信装置識別子を当該新たな通信装置識別子に変更してもよい。同様に、クレジットカード1が変更された場合、カード処理部13は、新たなクレジットカード識別子を受け付け、格納されている既存のクレジットカード識別子を当該新たなクレジットカード識別子に変更してもよい。あるいは、クレジットカード1と通信装置2の両方が変更された場合、新たなクレジットカード識別子と新たな通信装置識別子との対を受け付け、格納されている既存の対を当該新たな対に変更してもよい。 For example, when the communication device 2 paired with the credit card 1 is changed, the card processing unit 13 receives a new communication device identifier via an input device such as a touch panel, and updates the stored existing communication device identifier. It may be changed to the new communication device identifier. Similarly, when the credit card 1 is changed, the card processing unit 13 may accept a new credit card identifier and change the stored existing credit card identifier to the new credit card identifier. Alternatively, if both credit card 1 and communication device 2 are changed, a new pair of credit card identifier and new communication device identifier is accepted, and the existing pair stored is changed to the new pair. Good too.

ただし、カード格納部11の情報が結果として修正されればよく、修正する主体は問わない。例えば、カード受信部12が、通信装置2または図示しないサーバ装置から新たな情報を受信し、既存の情報を新たな情報に変更してもよい。 However, it is sufficient that the information in the card storage section 11 is modified as a result, and the entity that makes the modification does not matter. For example, the card receiving unit 12 may receive new information from the communication device 2 or a server device (not shown) and change existing information to the new information.

カード送信部14は、各種の情報を送信し得る。各種の情報とは、例えば、クレジットカード識別子である。 The card transmitter 14 can transmit various types of information. The various types of information include, for example, credit card identifiers.

カード送信部14は、例えば、クレジットカード識別子が格納されている通信装置2に、カード格納部11のクレジットカード識別子を送信してもよい。これによって、通信装置2との相互認証を行うことができる。 For example, the card transmitter 14 may transmit the credit card identifier in the card storage unit 11 to the communication device 2 in which the credit card identifier is stored. Thereby, mutual authentication with the communication device 2 can be performed.

通信装置2を構成する格納部21は、各種の情報を格納し得る。各種の情報とは、例えば、通信装置識別子、クレジットカード識別子などである。 The storage unit 21 that constitutes the communication device 2 can store various types of information. The various types of information include, for example, a communication device identifier and a credit card identifier.

格納部21には、通信装置識別子が格納される。格納部21には、クレジットカード識別子と通信装置識別子とが対で格納されることは好適である。言い換えると、クレジットカード1のカード格納部11に格納されているペア条件が、格納部21にも格納されていてよい。 The storage unit 21 stores communication device identifiers. It is preferable that the storage unit 21 stores a credit card identifier and a communication device identifier in pairs. In other words, the pair conditions stored in the card storage section 11 of the credit card 1 may also be stored in the storage section 21.

受信部22は、各種の情報を受信し得る。各種の情報とは、例えば、クレジットカード識別子であってもよい。通信装置2がクレジットカード1と相互認証を行う場合、受信部22は、通常、クレジットカード1からクレジットカード識別子を受信する。 The receiving unit 22 can receive various types of information. The various information may be, for example, a credit card identifier. When the communication device 2 performs mutual authentication with the credit card 1, the receiving unit 22 normally receives a credit card identifier from the credit card 1.

処理部23は、各種の処理を行い得る。各種の処理とは、例えば、後述する判断部231の処理であってもよい。 The processing unit 23 can perform various types of processing. The various types of processing may be, for example, processing by the determination unit 231, which will be described later.

判断部231は、受信部22が受信したクレジットカード識別子が格納部21のクレジットカード識別子と予め決められた関係を有するか否かを判断する。ここでの予め決められた関係も、例えば、一致である。ただし、クレジットカード1側でのみで認証を行い、通信装置2がクレジットカード1との相互認証を行わない場合、処理部23は、判断部231を備えなくてもよい。 The determining unit 231 determines whether the credit card identifier received by the receiving unit 22 has a predetermined relationship with the credit card identifier in the storage unit 21. The predetermined relationship here is also, for example, coincidence. However, if authentication is performed only on the credit card 1 side and the communication device 2 does not perform mutual authentication with the credit card 1, the processing unit 23 does not need to include the determination unit 231.

送信部24は、各種の情報を送信する。各種の情報とは、例えば、通信装置識別子、認証結果などである。 The transmitter 24 transmits various types of information. The various types of information include, for example, a communication device identifier and an authentication result.

送信部24は、格納部21に格納されている通信装置識別子を送信する。送信部24は、例えば、例えば、格納部21に格納されているクレジットカード識別子で識別されるクレジットカード1に通信装置識別子を送信してもよいし、不特定の送信先に通信装置識別子を送信または放送しても構わない。 The transmitting unit 24 transmits the communication device identifier stored in the storage unit 21. For example, the transmitting unit 24 may transmit the communication device identifier to the credit card 1 identified by the credit card identifier stored in the storage unit 21, or may transmit the communication device identifier to an unspecified destination. Or you can broadcast it.

送信部24は、格納されている通信装置識別子を、2回以上、送信してもよい。詳しくは、送信部24は、例えば、タイミング情報を保持しており、格納部21に格納されている通信装置識別子を、当該タイミング情報に従うタイミングで、定期的に、または不定期に、送信してもよい。タイミング情報とは、通信装置識別子の送信のタイミングを示す情報である。タイミング情報は、例えば、10秒ごと、1分ごと等の周期を示す情報でもよいし、2以上の時刻の集合でも構わない。 The transmitter 24 may transmit the stored communication device identifier twice or more. Specifically, the transmitting unit 24 holds timing information, and transmits the communication device identifier stored in the storage unit 21 periodically or irregularly at a timing according to the timing information. Good too. Timing information is information indicating the timing of transmission of a communication device identifier. The timing information may be information indicating a cycle such as every 10 seconds or every minute, or may be a set of two or more times.

また、送信部24は、例えば、判断部231によるクレジットカード識別子に関する判断結果が肯定的である場合に、認証許可を示す認証結果をクレジットカード1に送信する。送信部24は、判断部231の判断結果が否定的である場合には、認証不許可を示す認証結果をクレジットカード1に送信してもよい。 Further, the transmitting unit 24 transmits an authentication result indicating permission for authentication to the credit card 1, for example, when the determination result regarding the credit card identifier by the determining unit 231 is positive. If the determination result of the determination unit 231 is negative, the transmission unit 24 may transmit an authentication result indicating that the authentication is not permitted to the credit card 1.

カード格納部11、および格納部21は、例えば、ハードディスクやフラッシュメモリといった不揮発性の記録媒体が好適であるが、RAMなど揮発性の記録媒体でも実現可能である。 For example, a nonvolatile recording medium such as a hard disk or a flash memory is suitable for the card storage section 11 and the storage section 21, but it is also possible to implement a volatile recording medium such as a RAM.

カード格納部11等に情報が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介して情報がカード格納部11等で記憶されるようになってもよく、ネットワークや通信回線等を介して送信された情報がカード格納部11等で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力された情報がカード格納部11等で記憶されるようになってもよい。入力デバイスは、例えば、キーボード、マウス、タッチパネル等、何でもよい。 The process by which information is stored in the card storage unit 11 or the like does not matter. For example, information may be stored in the card storage unit 11 etc. via a recording medium, and information transmitted via a network, communication line, etc. may be stored in the card storage unit 11 etc. Alternatively, information input via an input device may be stored in the card storage unit 11 or the like. The input device may be anything, such as a keyboard, mouse, touch panel, etc.

カード受信部12、および受信部22は、は、通常、有線または無線の通信手段(例えば、NIC(Network interface controller)やモデム等の通信モジュール)で実現されるが、放送を受信する手段(例えば、放送受信モジュール)で実現されてもよい。 The card receiving section 12 and the receiving section 22 are usually realized by wired or wireless communication means (for example, a communication module such as a NIC (Network Interface Controller) or a modem), but are also realized by means for receiving broadcasts (for example, , broadcast receiving module).

カード処理部13、カード判断部131、処理部23、および判断部231は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。カード処理部13等の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。ただし、処理手順は、ハードウェア(専用回路)で実現してもよい。 The card processing section 13, the card judgment section 131, the processing section 23, and the judgment section 231 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedures of the card processing unit 13 and the like are usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, the processing procedure may be realized by hardware (dedicated circuit).

カード送信部14、および送信部24は、通常、有線または無線の通信手段で実現されるが、放送手段(例えば、放送モジュール)で実現されてもよい。 The card transmitter 14 and the transmitter 24 are usually realized by wired or wireless communication means, but may also be realized by broadcast means (for example, a broadcast module).

次に、情報システム100の動作について図2および図3のフローチャートを用いて説明する。 Next, the operation of the information system 100 will be explained using the flowcharts of FIGS. 2 and 3.

図2は、クレジットカード1の動作を説明するフローチャートである。 FIG. 2 is a flowchart illustrating the operation of the credit card 1.

(ステップS200)カード判断部131は、カード処理部13が保持しているフラグに“使用不能”をセットする。 (Step S200) The card determining unit 131 sets “unusable” to the flag held by the card processing unit 13.

(ステップS201)カード処理部13は、カード受信部12が通信装置識別子を受信したか否かを判別する。カード受信部12が通信装置識別子を受信した場合はステップS202に進み、受信していない場合はステップS204に進む。 (Step S201) The card processing unit 13 determines whether the card receiving unit 12 has received the communication device identifier. If the card receiving unit 12 has received the communication device identifier, the process proceeds to step S202, and if it has not received the communication device identifier, the process proceeds to step S204.

(ステップS202)カード判断部131は、ステップS201で受信された通信装置識別子がカード格納部11の通信装置識別子と予め決められた関係を満たすか否かを判断する。受信された通信装置識別子がカード格納部11の通信装置識別子と予め決められた関係を満たす場合はステップS203に進み、満たさない場合はステップS201に戻る。 (Step S202) The card determination unit 131 determines whether the communication device identifier received in step S201 satisfies a predetermined relationship with the communication device identifier in the card storage unit 11. If the received communication device identifier satisfies a predetermined relationship with the communication device identifier of the card storage unit 11, the process advances to step S203, and if the relationship does not satisfy the predetermined relationship, the process returns to step S201.

(ステップS203)カード送信部14は、カード格納部11の通信装置識別子で識別される通信装置2に、カード格納部11のクレジットカード識別子を送信する。その後、ステップS201に戻る。 (Step S203) The card transmitting unit 14 transmits the credit card identifier of the card storage unit 11 to the communication device 2 identified by the communication device identifier of the card storage unit 11. After that, the process returns to step S201.

(ステップS204)カード処理部13は、カード受信部12が認証結果を受信したか否かを判別する。カード受信部12が認証結果を受信した場合はステップS205に進み、受信していない場合はステップS208に進む。 (Step S204) The card processing unit 13 determines whether the card receiving unit 12 has received the authentication result. If the card receiving unit 12 has received the authentication result, the process proceeds to step S205, and if it has not received the authentication result, the process proceeds to step S208.

(ステップS205)処理部13は、ステップS204で受信された認証結果が認証許可を示すか否かを判別する。受信された認証結果が認証許可を示す場合はステップS206に進み、認証許可を示さない場合はステップS200に戻る。 (Step S205) The processing unit 13 determines whether the authentication result received in step S204 indicates authentication permission. If the received authentication result indicates authentication permission, the process advances to step S206; if the received authentication result does not indicate authentication permission, the process returns to step S200.

(ステップS206)カード判断部131は、カード格納部11に格納されている周辺条件を満たすか否かを判断する。なお、周辺条件“Null”については、常に満たすと判断される。周辺条件を満たす場合はステップS207に進み、周辺条件を満たさない場合はステップS200に戻る。 (Step S206) The card determination unit 131 determines whether the peripheral conditions stored in the card storage unit 11 are satisfied. Note that the peripheral condition "Null" is always determined to be satisfied. If the peripheral conditions are met, the process advances to step S207; if the peripheral conditions are not satisfied, the process returns to step S200.

(ステップS207)カード判断部131は、カード処理部13が保持しているフラグに“使用可能”をセットする。その後、ステップS201に戻る。 (Step S207) The card determination unit 131 sets “usable” to the flag held by the card processing unit 13. After that, the process returns to step S201.

(ステップS208)カード判断部131は、前回受信から予め決められた時間が経過してもカード受信部12が通信装置識別子を受信しないか否かを判別する。前回受信から予め決められた時間が経過してもカード受信部12が通信装置識別子を受信しない場合は、通信不可能な状態になったと判断されるため、ステップS200に戻り、そうでない場合は、ステップS209に進む。 (Step S208) The card determining unit 131 determines whether the card receiving unit 12 does not receive the communication device identifier even after a predetermined time has elapsed since the previous reception. If the card receiving unit 12 does not receive the communication device identifier even after a predetermined period of time has passed since the previous reception, it is determined that communication is no longer possible, and the process returns to step S200; otherwise, The process advances to step S209.

(ステップS209)カード処理部13は、ペア条件の修正を行うか否かを判断する。具体的には、カード処理部13は、例えば、タッチパネル等の入力デバイスを介して、新たな通信装置識別子または新たなクレジットカード識別子のうち1以上を受け付けた場合に、ペア条件の修正を行うと判断してもよい。ペア条件の修正を行う場合はステップS210に進み、行わない場合はステップS211に進む。 (Step S209) The card processing unit 13 determines whether or not to modify the pair conditions. Specifically, when the card processing unit 13 receives one or more of a new communication device identifier or a new credit card identifier through an input device such as a touch panel, the card processing unit 13 corrects the pair conditions. You can judge. If the pair conditions are to be modified, the process advances to step S210; otherwise, the process advances to step S211.

(ステップS210)カード処理部13は、ペア条件の修正を行う。具体的には、カード処理部13は、カード格納部11に格納されている既存の通信装置識別子または既存のクレジットカード識別子のうち1以上を、ステップS209で受け付けた新たな通信装置識別子または既存のクレジットカード識別子のうち1以上に変更してもよい。その後、ステップS200に戻る。 (Step S210) The card processing unit 13 corrects the pair conditions. Specifically, the card processing unit 13 replaces one or more of the existing communication device identifiers or existing credit card identifiers stored in the card storage unit 11 with the new communication device identifier received in step S209 or the existing credit card identifier. It may be changed to one or more of the credit card identifiers. After that, the process returns to step S200.

(ステップS211)カード処理部13は、周辺条件の修正を行うか否かを判断する。具体的には、カード処理部13は、例えば、タッチパネル等の入力デバイスを介して、新たな周辺条件を受け付けた場合に、周辺条件の修正を行うと判断してもよい。周辺条件の修正を行う場合はステップS212に進み、行わない場合はステップS201に戻る。 (Step S211) The card processing unit 13 determines whether or not to modify the peripheral conditions. Specifically, the card processing unit 13 may determine to modify the peripheral conditions when receiving new peripheral conditions, for example, via an input device such as a touch panel. If the surrounding conditions are to be modified, the process advances to step S212; otherwise, the process returns to step S201.

(ステップS212)カード処理部13は、周辺条件の修正を行う。具体的には、カード処理部13は、例えば、カード格納部11に格納されている既存の周辺条件を、ステップS211で受け付けた新たな周辺条件に変更してもよい。その後、ステップS200に戻る。 (Step S212) The card processing unit 13 corrects the peripheral conditions. Specifically, the card processing unit 13 may change, for example, the existing peripheral condition stored in the card storage unit 11 to the new peripheral condition received in step S211. After that, the process returns to step S200.

なお、図2のフローチャートにおいて、クレジットカード1の電源オンやプログラムの起動に応じて処理が開始し、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。ただし、処理の開始または終了のトリガは問わない。 Note that in the flowchart of FIG. 2, the process starts when the credit card 1 is powered on or a program is started, and ends when the power is turned off or an interrupt to end the process occurs. However, the trigger for starting or ending the process does not matter.

図3は、通信装置2の動作を説明するフローチャートである。 FIG. 3 is a flowchart illustrating the operation of the communication device 2.

(ステップS301)送信部24は、通信装置識別子の送信を行うか否かを判断する。具体的には、送信部24は、例えば、タイミング情報を保持しており、このタイミング情報を用いて、送信のタイミングか否かを判断し、送信のタイミングであれば送信すると判別し、そうでなければ送信しないと判断してもよい。 (Step S301) The transmitter 24 determines whether to transmit the communication device identifier. Specifically, the transmitter 24 holds, for example, timing information, uses this timing information to determine whether or not it is the timing to transmit, and if it is the timing to transmit, determines to transmit; If not, you may decide not to send it.

(ステップS302)送信部24は、格納部21の通信装置識別子を送信する。その後、ステップS301に戻る。 (Step S302) The transmitting unit 24 transmits the communication device identifier of the storage unit 21. After that, the process returns to step S301.

(ステップS303)処理部23は、受信部22がクレジットカード識別子を受信したか否かを判別する。受信部22がクレジットカード識別子を受信した場合はステップS304に進み、受信していない場合はステップS301に戻る。 (Step S303) The processing unit 23 determines whether the receiving unit 22 has received the credit card identifier. If the receiving unit 22 has received the credit card identifier, the process advances to step S304; if the receiving unit 22 has not received the credit card identifier, the process returns to step S301.

(ステップS304)判断部231は、ステップS303で受信されたクレジットカード識別子が格納部21のクレジットカード識別子と予め決められた関係を満たすか否かを判断する。受信されたクレジットカード識別子が格納部21のクレジットカード識別子と予め決められた関係を満たす場合はステップS305に進み、満たさない場合はステップS306に進む。 (Step S304) The determining unit 231 determines whether the credit card identifier received in step S303 satisfies a predetermined relationship with the credit card identifier in the storage unit 21. If the received credit card identifier satisfies a predetermined relationship with the credit card identifier stored in the storage unit 21, the process advances to step S305; otherwise, the process advances to step S306.

(ステップS305)送信部24は、格納部21のクレジットカード識別子で識別されるクレジットカード1に、認証許可を示す認証結果を送信する。その後、ステップS301に戻る。 (Step S305) The transmitting unit 24 transmits the authentication result indicating authorization for authentication to the credit card 1 identified by the credit card identifier in the storage unit 21. After that, the process returns to step S301.

(ステップS306)送信部24は、格納部21のクレジットカード識別子で識別されるクレジットカード1に、認証不許可を示す認証結果を送信する。その後、ステップS301に戻る。 (Step S306) The transmitting unit 24 transmits the authentication result indicating that the authentication is not permitted to the credit card 1 identified by the credit card identifier in the storage unit 21. After that, the process returns to step S301.

なお、図3のフローチャートにおいて、通信装置2の電源オンやプログラムの起動に応じて処理が開始し、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。ただし、処理の開始または終了のトリガは問わない。 In the flowchart of FIG. 3, the process starts when the communication device 2 is powered on or a program is started, and ends when the power is turned off or an interrupt to end the process occurs. However, the trigger for starting or ending the process does not matter.

以下、本実施の形態における情報システム100の具体的な動作例について説明する。本例において、クレジットカード1は、ユーザaaが所有するスマートフォン内の仮想カードである。また、2以上の通信装置2のうち一の通信装置2(以下、単に通信装置2と記す)は、ユーザaaが所有する通信装置であり、NFC等の近距離無線通信モジュールを有するICチップ付きのネックレスである。 A specific example of the operation of the information system 100 in this embodiment will be described below. In this example, credit card 1 is a virtual card in a smartphone owned by user aa. Furthermore, one of the two or more communication devices 2 (hereinafter simply referred to as the communication device 2) is a communication device owned by the user aa, and is equipped with an IC chip having a short-range wireless communication module such as NFC. It is a necklace.

クレジットカード1のカード格納部11には、クレジットカード識別子“XX”と通信装置識別子“AA”とが対で格納されている。また、カード格納部11には、周辺条件“Null”も格納されている。 In the card storage section 11 of the credit card 1, a credit card identifier "XX" and a communication device identifier "AA" are stored as a pair. The card storage unit 11 also stores a peripheral condition “Null”.

通信装置2の格納部21には、通信装置識別子“AA”とクレジットカード識別子“XX”とが対で格納されている。 In the storage unit 21 of the communication device 2, a communication device identifier “AA” and a credit card identifier “XX” are stored as a pair.

ユーザaaは、クレジットカード1を実現するスマートフォンを携帯し、かつ近距離無線通信が行えるネックレスタイプの通信装置2を身に着けて外出したとする。例えば、ユーザaaが外出先でスマートフォンを置き忘れる等して、スマートフォンとネックレスとの間の距離が近距離無線の通信距離よりも遠く離れない限り、クレジットカード1と通信装置2とは、通信可能な状態にある。この状態では、クレジットカード1と通信装置2とは、自分の識別子を互いに送り合うことで、以下のような相互認証を行うことが可能である。 It is assumed that the user aa goes out while carrying a smartphone that implements the credit card 1 and wearing a necklace-type communication device 2 capable of performing short-range wireless communication. For example, the credit card 1 and the communication device 2 can communicate with each other unless the distance between the smartphone and the necklace becomes greater than the short-range wireless communication distance, such as when the user aa leaves the smartphone behind while out and about. in a state. In this state, the credit card 1 and the communication device 2 can perform the following mutual authentication by sending their own identifiers to each other.

通信装置2において、送信部24は、タイミング情報“1分ごと”を保持している。また、送信部24は、MPUの内蔵時計等を用いて、通信装置識別子“AA”を送信してからの経過時間を計時する計時機能を有する。送信部24は、前回の送信からの経過時間と、保持しているタイミング情報とを用いて、送信のタイミングか否かを判断し、送信のタイミングであれば、格納部21の通信装置識別子“AA”を送信する。 In the communication device 2, the transmitter 24 holds timing information "every minute". The transmitter 24 also has a timekeeping function that uses the built-in clock of the MPU to time the elapsed time after transmitting the communication device identifier "AA". The transmitting unit 24 uses the elapsed time since the previous transmission and the held timing information to determine whether or not it is the timing for transmitting. If it is the timing for transmitting, the transmitting unit 24 transmits the communication device identifier “” in the storage unit 21. AA” is sent.

クレジットカード1において、カード処理部13は、カード受信部12が通信装置識別子を受信したか否かの判別を行っている。カード受信部12が通信装置識別子を受信すると、カード判断部131は、その受信された通信装置識別子“AA”が、カード格納部11の通信装置識別子“AA”と予め決められた関係を満たすか否か(本例では、一致するか否か)を判断する。 In the credit card 1, the card processing unit 13 determines whether the card receiving unit 12 has received the communication device identifier. When the card receiving unit 12 receives the communication device identifier, the card determining unit 131 determines whether the received communication device identifier “AA” satisfies a predetermined relationship with the communication device identifier “AA” in the card storage unit 11. It is determined whether or not (in this example, whether or not they match).

ここでは、受信された通信装置識別子“AA”と、カード格納部11の通信装置識別子“AA”とが一致するため、カード送信部14は、カード格納部11の通信装置識別子“AA”で識別される通信装置2に、カード格納部11のクレジットカード識別子“XX”を送信する。 Here, since the received communication device identifier “AA” and the communication device identifier “AA” of the card storage unit 11 match, the card transmitting unit 14 identifies the device using the communication device identifier “AA” of the card storage unit 11. The credit card identifier "XX" of the card storage unit 11 is transmitted to the communication device 2 that is used.

通信装置2において、処理部23は、受信部22がクレジットカード識別子を受信したか否かの判別を行っている。受信部22がクレジットカード識別子を受信すると、判断部231は、その受信されたクレジットカード識別子“XX”が、格納部21のクレジットカード識別子“XX”と予め決められた関係を満たすか否か(本例では、一致するか否か)を判断する。 In the communication device 2, the processing unit 23 determines whether the receiving unit 22 has received the credit card identifier. When the receiving unit 22 receives the credit card identifier, the determining unit 231 determines whether the received credit card identifier “XX” satisfies a predetermined relationship with the credit card identifier “XX” in the storage unit 21 ( In this example, it is determined whether they match or not.

ここでは、受信されたクレジットカード識別子“XX”と、格納部21のクレジットカード識別子“XX”とが一致するため、送信部24は、格納部21のクレジットカード識別子“XX”で識別されるクレジットカード1に、認証許可を示す認証結果を送信する。 Here, since the received credit card identifier “XX” and the credit card identifier “XX” in the storage unit 21 match, the transmitting unit 24 transmits the credit card identified by the credit card identifier “XX” in the storage unit 21. The authentication result indicating authentication permission is transmitted to card 1.

クレジットカード1において、カード処理部13は、カード受信部12が認証結果を受信したか否かの判別も行っている。カード受信部12が認証結果を受信すると、カード処理部13は、その受信された認証結果が認証許可を示すか否かをさらに判別する。 In the credit card 1, the card processing unit 13 also determines whether the card receiving unit 12 has received the authentication result. When the card receiving unit 12 receives the authentication result, the card processing unit 13 further determines whether the received authentication result indicates authentication permission.

ここでは、受信された認証結果が認証許可を示すため、カード判断部131は、カード格納部11に格納されている周辺条件を満たすか否かをさらに判断する。ここでは、周辺条件が“Null”であり、カード判断部131は、これを満たすと判断し、カード処理部13が保持しているフラグに“使用可能”をセットする。 Here, since the received authentication result indicates authentication permission, the card determination unit 131 further determines whether the peripheral conditions stored in the card storage unit 11 are satisfied. Here, the peripheral condition is "Null", and the card determining unit 131 determines that this is satisfied, and sets "usable" to the flag held by the card processing unit 13.

以上のような処理が繰り返されることで、クレジットカード1は、通信装置2と通信可能な状況である場合に限り、使用可能となる。 By repeating the above-described processing, the credit card 1 becomes usable only when it is in a situation where it can communicate with the communication device 2.

従って、通信装置2として機能するネックレスを身に着けたユーザaaが、スマートフォン内のクレジットカード1を利用すれば、クレジットカード1による決済処理が実行される結果となる。 Therefore, if the user aa wearing the necklace functioning as the communication device 2 uses the credit card 1 in the smartphone, payment processing using the credit card 1 will be executed.

なお、その後、例えば、ユーザaaが外出先でスマートフォンを置き忘れる等して、スマートフォンとネックレスとの間の距離が、近距離無線の通信距離よりも遠く離れたとすると、クレジットカード1は、通信装置2と通信不可能な状態になる。つまり、通信装置2の送信部24が通信装置識別子“AA”を送信しても、クレジットカード1のカード受信部12は、当該通信装置識別子“AA”を受信できなくなる。カード判断部131は、前回受信から予め決められた時間(例えば、1分)が経過しても、カード受信部12が通信装置識別子を受信しない場合、通信装置2と通信不可能な状態になったと判断し、カード処理部13が保持しているフラグに“使用不能”をセットする。これにより、クレジットカード1は、使用不可能となる。 Note that if, for example, the distance between the smartphone and the necklace becomes longer than the short-range wireless communication distance because the user aa leaves the smartphone behind while out and about, the credit card 1 is transferred to the communication device 2. communication becomes impossible. That is, even if the transmitting unit 24 of the communication device 2 transmits the communication device identifier “AA”, the card receiving unit 12 of the credit card 1 cannot receive the communication device identifier “AA”. If the card receiving unit 12 does not receive the communication device identifier even after a predetermined time (for example, 1 minute) has passed since the previous reception, the card determination unit 131 enters a state in which communication with the communication device 2 is disabled. It is determined that the flag held by the card processing unit 13 is set to "unusable". As a result, the credit card 1 becomes unusable.

従って、ユーザaaの置き忘れたスマートフォンを拾得した別のユーザが、スマートフォン内のクレジットカード1を不正に利用しようとしても、これによる決済処理が実行されることはない。 Therefore, even if another user who finds the smartphone left behind by user aa attempts to fraudulently use the credit card 1 in the smartphone, the payment process will not be executed.

なお、ユーザaaは、上記ネックレスタイプの通信装置2(以下、通信装置AAと記す場合がある)に加えて、例えば、腕時計にICチップを設けた腕時計タイプの通信装置2(通信装置BB)も保有している。この通信装置2の格納部21には、通信装置識別子“BB”が格納されている。 In addition to the necklace-type communication device 2 (hereinafter sometimes referred to as communication device AA), user aa may also use, for example, a wristwatch-type communication device 2 (communication device BB) in which a wristwatch is equipped with an IC chip. I own it. The storage unit 21 of this communication device 2 stores a communication device identifier “BB”.

ユーザaaが、上記ネックレスタイプの通信装置2に代えて、このネックレスタイプの通信装置2を身に着けて外出したとすると、クレジットカード1(なお、クレジットカードXXと称してもよい)のカード判断部131は、通信装置BBから受信された通信装置識別子“BB”が、カード格納部11の通信装置識別子“AA”と予め決められた条件を満たすか否かを判断する。しかし、両者は一致せず、その判断の結果は否定的な判断結果となるため、フラグに“使用不能”がセットされ、クレジットカード1は使用可能にはならない。 If user aa goes out wearing this necklace-type communication device 2 instead of the necklace-type communication device 2 described above, the credit card 1 (which may also be referred to as credit card XX) card determination The unit 131 determines whether the communication device identifier “BB” received from the communication device BB and the communication device identifier “AA” of the card storage unit 11 satisfy a predetermined condition. However, since the two do not match and the result of the determination is negative, the flag is set to "unusable" and the credit card 1 is not usable.

そこで、ユーザaaは、カード格納部11のペア条件を修正することにより、クレジットカード1とペアになる通信装置2を、通信装置AAから通信装置BBに変更することができる。具体的には、ユーザaaは、例えば、タッチパネル等の入力デバイスを介して、新たな通信装置識別子“BB”を入力すればよい。 Therefore, the user aa can change the communication device 2 paired with the credit card 1 from the communication device AA to the communication device BB by modifying the pair conditions of the card storage unit 11. Specifically, the user aa may input a new communication device identifier "BB" via an input device such as a touch panel, for example.

クレジットカード1において、カード処理部13が、新たな通信装置識別子“BB”の入力を受け付け、カード格納部11の通信装置識別子“AA”を、入力された通信装置識別子“BB”に変更する。 In the credit card 1, the card processing unit 13 receives the input of a new communication device identifier “BB” and changes the communication device identifier “AA” in the card storage unit 11 to the input communication device identifier “BB”.

また、ユーザaaは、クレジットカード1とペアになる通信装置2に関するペア条件を、上記のようにして変更できるのに加え、クレジットカード1が使用可能な時刻、場所、日時のうち1以上に関する周辺条件をも、次のようにして変更できる。例えば、ユーザaaが、タッチパネル等の入力デバイスを介して、新たな周辺条件“現在時刻が9:00~20:00にあること”&“現在位置が大阪市〇〇区内であること”を入力すると、カード処理部13が、かかる新たな周辺条件を受け付け、カード格納部11の既存の周辺条件“Null”を、上記新たな周辺条件に変更する。 In addition to being able to change the pairing conditions regarding the communication device 2 paired with the credit card 1 as described above, the user aa can also You can also change the conditions as follows. For example, user aa inputs new peripheral conditions such as "the current time is between 9:00 and 20:00" and "the current location is within XXX ward of Osaka City" through an input device such as a touch panel. When input, the card processing unit 13 accepts the new peripheral condition and changes the existing peripheral condition “Null” in the card storage unit 11 to the new peripheral condition.

こうしてペア条件および周辺条件を変更した結果、いま、カード格納部11には、ペア条件として、カード識別子“XX”と通信装置識別子“BB”とが対で格納され、さらに、周辺条件“現在時刻が9:00~20:00にあること”&“現在位置が大阪市〇〇区内であること”も格納されている。通信装置BBの格納部21にも、カード格納部11の上記ペア条件と同じ情報が格納されているとする。 As a result of changing the pair condition and the peripheral conditions in this way, the card storage unit 11 now stores the card identifier "XX" and the communication device identifier "BB" as a pair as the pair condition, and furthermore, the peripheral condition "Current time "is between 9:00 and 20:00" and "the current location is within XXX ward of Osaka City" are also stored. It is assumed that the storage unit 21 of the communication device BB also stores the same information as the above pair condition of the card storage unit 11.

現在の日時は、7月10日10:30であり、ユーザaaは、クレジットカード1を実現するスマートフォンを携帯し、かつ腕時計タイプの通信装置BBを身に着けて外出したとする。この場合も、スマートフォンと腕時計との間の距離が遠く離れない限り、クレジットカード1と通信装置2とは、通信可能な状態にある。 It is assumed that the current date and time is 10:30 on July 10th, and user aa goes out carrying a smartphone that implements credit card 1 and wearing a wristwatch-type communication device BB. In this case as well, the credit card 1 and the communication device 2 are in a communicable state as long as the distance between the smartphone and the wristwatch is not too far.

通信装置2において、送信部24は、保持しているタイミング情報に従い、格納部21の通信装置識別子“BB”を送信する。 In the communication device 2, the transmitting unit 24 transmits the communication device identifier “BB” of the storage unit 21 according to the timing information held.

クレジットカード1において、カード受信部12が通信装置識別子“BB”を受信し、カード判断部131は、その受信された通信装置識別子“BB”が、カード格納部11の通信装置識別子“BB”と一致するため、カード送信部14は、カード格納部11の通信装置識別子“BB”で識別される通信装置BBに、カード格納部11のクレジットカード識別子“XX”を送信する。 In the credit card 1, the card receiving unit 12 receives the communication device identifier “BB”, and the card determining unit 131 determines whether the received communication device identifier “BB” is the communication device identifier “BB” of the card storage unit 11. Since they match, the card transmitting unit 14 transmits the credit card identifier “XX” of the card storage unit 11 to the communication device BB identified by the communication device identifier “BB” of the card storage unit 11.

通信装置BBにおいて、受信部22がクレジットカード識別子“XX”を受信し、判断部231は、その受信されたクレジットカード識別子“XX”が格納部21のクレジットカード識別子“XX”と一致すると判断する。そこで、送信部24は、格納部21のクレジットカード識別子“XX”で識別されるクレジットカード1に、認証許可を示す認証結果を送信する。 In the communication device BB, the receiving unit 22 receives the credit card identifier “XX”, and the determining unit 231 determines that the received credit card identifier “XX” matches the credit card identifier “XX” in the storage unit 21. . Therefore, the transmitting unit 24 transmits the authentication result indicating authorization for authentication to the credit card 1 identified by the credit card identifier “XX” in the storage unit 21.

クレジットカード1において、カード受信部12が認証結果を受信し、カード判断部131は、その受信された認証結果が認証許可を示すため、カード格納部11に格納されている周辺条件を満たすか否かの判断をさらに行う。 In the credit card 1, the card receiving unit 12 receives the authentication result, and the card determining unit 131 determines whether the received authentication result satisfies the peripheral conditions stored in the card storage unit 11, since the received authentication result indicates authentication permission. further judgment.

ここでは、内蔵時計等の示す現在時刻が10:30であり、カード判断部131は、格納されている周辺条件のうち時刻に関する条件“現在時刻が9:00~20:00にあること”を満たすと判断する。また、GPS受信機等を用いて取得した現在位置が、大阪市〇〇区内に対応する範囲内であり、カード判断部131は、格納されている周辺条件のうち場所に関する条件“現在位置が大阪市〇〇区内であること”をも満たすと判断する。 Here, the current time indicated by the built-in clock etc. is 10:30, and the card judgment unit 131 recognizes the time-related condition "the current time is between 9:00 and 20:00" among the stored peripheral conditions. It is determined that it satisfies the requirements. In addition, the current position obtained using a GPS receiver or the like is within the range corresponding to 〇〇 ward in Osaka City, and the card judgment unit 131 determines that the location-related condition “current position is It is determined that the condition “being within ____ ward of Osaka City” is also satisfied.

カード判断部131は、上記3つの判断の結果が全て肯定的な判断結果であることから、カード処理部13が保持しているフラグに“使用可能”をセットする。なお、現在時刻が9:00~20:00でない場合、または、現在位置が大阪市〇〇区内でない場合は、フラグに“使用不能”がセットされる。 Since the results of the above three determinations are all positive, the card determination unit 131 sets "usable" in the flag held by the card processing unit 13. Note that if the current time is not between 9:00 and 20:00, or if the current location is not within XXX Ward of Osaka City, "unusable" is set in the flag.

以上のような処理が繰り返されることで、クレジットカード1は、通信装置BBと通信可能な状況であり、かつ現在時刻が9:00から20:00までの時間帯にあり、かつ現在位置が大阪市〇〇区内である場合に限り、使用可能となる。 By repeating the above process, credit card 1 is in a situation where it can communicate with communication device BB, the current time is in the time zone from 9:00 to 20:00, and the current location is in Osaka. It can be used only if it is within the 〇〇 ward of the city.

よって、腕時計タイプの通信装置BBを身に着けたユーザaaが、周辺条件の1つである“現在時刻が9:00~20:00にあること”を満たす時刻に、周辺条件の他の1つである“現在位置が大阪市〇〇区内であること”を満たす場所で、スマートフォン内のクレジットカード1を利用すれば、クレジットカード1による決済処理が実行される。 Therefore, when a user aa wearing a wristwatch-type communication device BB receives one of the other peripheral conditions at a time that satisfies one of the peripheral conditions, ``the current time is between 9:00 and 20:00.'' If you use credit card 1 in your smartphone at a location that satisfies the condition that "your current location is within XXX ward of Osaka City," payment processing using credit card 1 will be executed.

その後、例えば、スマートフォンの置き忘れ等により、スマートフォンと腕時計とが遠く離れたとすると、クレジットカード1は、通信装置2と通信不可能な状態になり、フラグに“使用不能”がセットされる結果、使用不能となる。ユーザaaの置き忘れたスマートフォンを拾得した別のユーザが、スマートフォン内のクレジットカード1を不正に使用しようとしても、決済処理が実行されることはない。 After that, if the smartphone and wristwatch become far apart, for example because the smartphone is misplaced, the credit card 1 becomes unable to communicate with the communication device 2, and the flag is set to "unusable". It becomes impossible. Even if another user who finds the smartphone left behind by user aa attempts to use the credit card 1 in the smartphone fraudulently, the payment process will not be executed.

または、例えば、空き巣等で、スマートフォンと腕時計とが一緒に盗難にあう可能性もあるが、かかる場合でも、クレジットカード1は、周辺条件を満たす場合にしか使用できないので、クレジットカード1の不正利用のリスクを低減できる。 Alternatively, for example, there is a possibility that a smartphone and a watch are stolen together in a burglary, etc., but even in such a case, credit card 1 can only be used if the surrounding conditions are met, so unauthorized use of credit card 1 can reduce the risk of

なお、カード判断部131は、上記3つの判断の結果の全てが肯定的な判断結果である場合に限らず、上記3つの判断の結果のうち、クレジットカード識別子および通信装置識別子(つまり、ペア条件)に関する2つの判断結果が共に肯定的な判断結果である場合、または周辺条件に関する判断の結果が肯定的な判断結果である場合にも、フラグに“使用可能”をセットし、ペア条件に関する2つの判断結果のうち1以上が否定的な判断結果であり、かつ周辺条件に関する判断結果も否定的である場合に、フラグに“使用不能”をセットしてもよい。 Note that the card determination unit 131 does not only determine whether all of the above three determinations are positive, but only when the credit card identifier and the communication device identifier (that is, pair condition ) are both positive judgment results, or when the judgment result regarding the surrounding conditions is a positive judgment result, the flag is set to “usable” and the two judgment results regarding the pair conditions are set to “usable”. If one or more of the determination results are negative and the determination results regarding the peripheral conditions are also negative, "unusable" may be set in the flag.

これによって、通信装置BBを身に着けたユーザaaは、周辺条件とは無関係にクレジットカード1を利用できる一方、通信装置BBを家に置き忘れたユーザaaや、クレジットカード1の拾得者といった、通信装置BBを身に着けていないユーザは、周辺条件を満たす場合に限り、クレジットカード1を利用できるので、不正使用のリスクを低減しつつ、通信装置BBを忘れると使用できなくなることの不便さをも軽減することができる。 As a result, the user aa wearing the communication device BB can use the credit card 1 regardless of surrounding conditions, while the user aa who has left the communication device BB at home or the person who found the credit card 1 can use the credit card 1 regardless of surrounding conditions. Users who are not wearing device BB can use credit card 1 only if the surrounding conditions are met, so this reduces the risk of unauthorized use and eliminates the inconvenience of not being able to use communication device BB if it is forgotten. can also be reduced.

以上、本実施の形態によれば、クレジットカード1を識別するクレジットカード識別子と一の通信装置2を識別する通信装置識別子とが対で管理されている状況であり、かつ一の通信装置2と通信可能な状況である場合のみ使用可能となるクレジットカード1により、ペアになる通信装置2と通信不能な状況では使用不能なので、不正なユーザによるクレジットカード1の使用の危険性を低減できる。 As described above, according to the present embodiment, the credit card identifier for identifying the credit card 1 and the communication device identifier for identifying the one communication device 2 are managed as a pair, and the one communication device 2 and the communication device identifier are managed as a pair. Since the credit card 1 can be used only when communication is possible, the credit card 1 cannot be used when communication with the paired communication device 2 is impossible, so the risk of use of the credit card 1 by an unauthorized user can be reduced.

また、クレジットカード1は、クレジットカード識別子と通信装置識別子とが格納されるカード格納部11を具備し、通信装置2から通信装置識別子を受信し、受信した通信装置識別子がカード格納部11の通信装置識別子と予め決められた関係を有するか否かを判断し、予め決められた関係を有すると判断した場合にのみ、使用可能となることにより、ペアになる通信装置2と通信可能な状況で認証を行うので、不正なユーザによるクレジットカード1の使用の危険性を、さらに低減できる。 The credit card 1 also includes a card storage section 11 in which a credit card identifier and a communication device identifier are stored, receives the communication device identifier from the communication device 2, and the received communication device identifier is used in the communication of the card storage section 11. It is determined whether or not it has a predetermined relationship with the device identifier, and it becomes usable only when it is determined that it has a predetermined relationship, so that it can communicate with the paired communication device 2. Since authentication is performed, the risk of use of the credit card 1 by an unauthorized user can be further reduced.

また、クレジットカード1は、クレジットカード識別子が格納されている通信装置2に、カード格納部11のクレジットカード識別子を送信し、クレジットカード識別子の送信に応じて、通信装置2における認証結果を受信し、予め決められた関係を有すると判断した場合であり、認証結果が認証許可である場合のみ、使用可能となることにより、ペアになる通信装置2と通信可能な状況で相互認証を行うので、不正なユーザによるクレジットカード1の使用の危険性を、より一層低減できる。 Further, the credit card 1 transmits the credit card identifier stored in the card storage section 11 to the communication device 2 in which the credit card identifier is stored, and receives the authentication result in the communication device 2 in response to the transmission of the credit card identifier. , when it is determined that there is a predetermined relationship, and only when the authentication result is authentication permission, it can be used, and mutual authentication is performed in a situation where it can communicate with the paired communication device 2. The risk of use of the credit card 1 by an unauthorized user can be further reduced.

また、クレジットカード1において、格納されているクレジットカード識別子と通信装置識別子の対は修正可能であるため、使用可能となる条件であり、ペアになる通信装置2に関する条件であるペア条件をカスタマイズできる。 Furthermore, since the pair of credit card identifier and communication device identifier stored in the credit card 1 can be modified, it is possible to customize the pair condition, which is the condition for use and the condition for the communication device 2 to be paired. .

また、クレジットカード1において、クレジットカード識別子と通信装置識別子の対以外の条件である周辺条件が管理されており、周辺条件も修正可能であるため、使用可能となる条件であり、ペア条件以外の条件である周辺条件もカスタマイズできる。また、周辺条件が加わったことで、不正なユーザによるクレジットカード1の使用の危険性のさらなる低減が可能になる。 In addition, for credit card 1, peripheral conditions that are conditions other than the pair of credit card identifier and communication device identifier are managed, and the peripheral conditions can also be modified. The surrounding conditions, which are conditions, can also be customized. Furthermore, with the addition of the peripheral conditions, it is possible to further reduce the risk of use of the credit card 1 by an unauthorized user.

また、クレジットカード1において、周辺条件は、時刻、場所、日時のうち1以上の条件を含むので、使用可能となる条件であり、時刻、場所、日時のうち1以上の条件をカスタマイズできる。また、ペア条件に加えて、時刻、場所、日時のうち1以上の条件も満たさなければ、使用可能とならないので、通信装置2との間の通信が広域通信であっても、不正なユーザによるクレジットカード1の使用の危険性を低減し得る。 Further, in the credit card 1, the peripheral conditions include one or more conditions among time, place, and date and time, so they are conditions that allow use, and one or more conditions among time, place, and date and time can be customized. In addition, in addition to the pair condition, the device cannot be used unless one or more of the conditions of time, location, and date and time are also met, so even if the communication with the communication device 2 is wide area communication, even if the communication with the communication device 2 is wide-area communication, The risk of using the credit card 1 can be reduced.

また、通信装置2は、ユーザが身に付けるアクセサリーの形態を有することにより、ペアになる通信装置2をユーザがアクセサリーとして身に着けるだけで、クレジットカード1は、不正なユーザによるクレジットカード1の使用の危険性を容易に低減できる。 Furthermore, since the communication device 2 has the form of an accessory worn by the user, the user can simply wear the paired communication device 2 as an accessory, and the credit card 1 can be stolen by an unauthorized user. The risks of use can be easily reduced.

さらに、本実施の形態における処理は、ソフトウェアで実現してもよい。そして、このソフトウェアをソフトウェアダウンロード等により配布してもよい。また、このソフトウェアをCD-ROMなどの記録媒体に記録して流布してもよい。なお、このことは、本明細書における他の実施の形態においても該当する。 Furthermore, the processing in this embodiment may be realized by software. This software may then be distributed by software download or the like. Furthermore, this software may be recorded on a recording medium such as a CD-ROM and distributed. Note that this also applies to other embodiments in this specification.

なお、本実施の形態における情報処理装置を実現するソフトウェアは、例えば、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、クレジットカード1を識別するクレジットカード識別子と一の通信装置2を識別する通信装置識別子とが対で管理されている状況であり、かつ前記一の通信装置2と通信可能な状況である場合のみ、前記クレジットカード1を使用可能にするためのプログラムである。 Note that the software that implements the information processing apparatus in this embodiment is, for example, the following program. In other words, this program is in a situation where a credit card identifier for identifying a credit card 1 and a communication device identifier for identifying a communication device 2 are managed as a pair, and the communication device is capable of communicating with the communication device 2. This is a program for making the credit card 1 usable only under certain circumstances.

また、前記クレジットカード1のコンピュータがアクセス可能な記録媒体は、クレジットカード識別子と通信装置識別子とが格納されるカード格納部11を具備し、前記プログラムは、前記コンピュータを、前記通信装置2から通信装置識別子を受信するカード受信部12と、前記カード受信部12が受信した通信装置識別子が前記カード格納部11の通信装置識別子と予め決められた関係を有するか否かを判断するカード判断部131として機能させ、前記カード判断部131が前記予め決められた関係を有すると判断した場合にのみ、前記クレジットカードを使用可能にするプログラムであることは好適である。 Further, the recording medium that can be accessed by the computer of the credit card 1 includes a card storage section 11 in which a credit card identifier and a communication device identifier are stored, and the program allows the computer to communicate with the computer from the communication device 2. a card receiving section 12 that receives a device identifier; and a card determining section 131 that determines whether the communication device identifier received by the card receiving section 12 has a predetermined relationship with the communication device identifier of the card storage section 11. Preferably, the program functions as a credit card and allows the credit card to be used only when the card determining unit 131 determines that the predetermined relationship exists.

また、前記プログラムは、前記コンピュータを、クレジットカード識別子が格納されている前記通信装置2に、前記カード格納部11のクレジットカード識別子を送信するカード送信部14としてさらに機能させ、前記カード受信部12は、前記クレジットカード識別子の送信に応じて、前記通信装置2における認証結果を受信し、前記カード判断部131が前記予め決められた関係を有すると判断した場合であり、前記認証結果が認証許可である場合のみ、前記クレジットカード1を使用可能にするプログラムであることは、より好適である。 Further, the program causes the computer to further function as a card transmitting unit 14 that transmits the credit card identifier of the card storage unit 11 to the communication device 2 in which the credit card identifier is stored, and is a case where the authentication result in the communication device 2 is received in response to the transmission of the credit card identifier, and the card determination unit 131 determines that the predetermined relationship exists, and the authentication result indicates that the authentication is permitted. It is more preferable that the program allows the credit card 1 to be used only when the credit card 1 is used.

(実施の形態2)
本実施の形態において、サーバ装置5での認証結果を利用するクレジットカード3について説明する。具体的には、クレジットカード3の識別子と一の通信装置4の識別子との対であるペア条件がサーバ装置5に記憶されており、サーバ装置5から(通信装置4を経由することなく)認証結果を取得し、認証結果が認証許可を示す場合に使用可能となるクレジットカード3について説明する。
(Embodiment 2)
In this embodiment, a credit card 3 that uses the authentication result at the server device 5 will be described. Specifically, a pair condition that is a pair of the identifier of the credit card 3 and the identifier of one communication device 4 is stored in the server device 5, and the authentication is performed from the server device 5 (without going through the communication device 4). A description will be given of the credit card 3 that can be used when the authentication result is obtained and the authentication result indicates authentication permission.

また、前実施形態と同様、ペア条件のカスタマイズが可能なクレジットカード3について説明する。また、周辺条件もカスタマイズできるクレジットカード3について説明する。また、周辺条件が、時刻、場所、日時のうち1以上の条件を含むクレジットカード3について説明する。さらに、ペアになる通信装置4が、ユーザが身に付けるアクセサリーであるクレジットカード3について説明する。 Also, similar to the previous embodiment, a credit card 3 whose pairing conditions can be customized will be described. Further, a credit card 3 whose peripheral conditions can also be customized will be explained. Further, a credit card 3 whose peripheral conditions include one or more conditions among time, place, and date and time will be described. Furthermore, the credit card 3 whose paired communication device 4 is an accessory worn by the user will be described.

図4は、本実施の形態におけるクレジットカード3等を含む情報システム200のブロック図である。情報システム200は、1または2以上のクレジットカード3、1または2以上の通信装置4、およびサーバ装置5を備える。クレジットカード3と通信装置4との間の通信は、前実施形態と同様、通常、近距離無線通信であるが、広域通信でもよい。クレジットカード3は、例えば、ネットワークや通信回線等を介して、サーバ装置5と広域通信が行える。 FIG. 4 is a block diagram of an information system 200 including a credit card 3 and the like in this embodiment. The information system 200 includes one or more credit cards 3 , one or more communication devices 4 , and a server device 5 . Communication between the credit card 3 and the communication device 4 is normally short-range wireless communication as in the previous embodiment, but wide-area communication may also be used. The credit card 3 can perform wide area communication with the server device 5 via, for example, a network or communication line.

クレジットカード3は、前実施形態と同様、例えば、スマートフォン等の携帯端末内の仮想カードであるが、広域通信も可能なICチップを有するICカードでも構わない。通信装置4は、前実施形態と同様、例えば、近距離無線通信が可能なICチップであり、特に、ユーザが身に着けるネックレスや腕時計のアクセサリーの形態を有することは好適である。 The credit card 3 is, for example, a virtual card in a mobile terminal such as a smartphone, as in the previous embodiment, but it may also be an IC card having an IC chip capable of wide area communication. As in the previous embodiment, the communication device 4 is, for example, an IC chip capable of short-range wireless communication, and is particularly preferably in the form of an accessory such as a necklace or wristwatch worn by the user.

クレジットカード3は、カード格納部31、カード受信部32、カード処理部33、およびカード送信部34を備える。 The credit card 3 includes a card storage section 31, a card reception section 32, a card processing section 33, and a card transmission section 34.

通信装置4は、格納部41、受信部42、処理部43、および送信部44を備える。ただし、通信装置4は、受信部42および処理部43のうち1以上を備えていなくても構わない。 The communication device 4 includes a storage section 41, a reception section 42, a processing section 43, and a transmission section 44. However, the communication device 4 does not need to include one or more of the receiving section 42 and the processing section 43.

サーバ装置5は、サーバ格納部51、サーバ受信部52、サーバ処理部53、およびサーバ送信部54を備える。サーバ処理部53は、サーバ判断部531を備える。 The server device 5 includes a server storage section 51, a server reception section 52, a server processing section 53, and a server transmission section 54. The server processing section 53 includes a server determination section 531.

以下では、前実施形態との相違点を中心に説明する。同じ名称を有する構成要素は、下記の動作に加えて、前実施形態のものと同様の動作を行っても構わない。なお、かかる事項は、後述する実施の形態3および4にも当てはまる。 Below, differences from the previous embodiment will be mainly explained. Components having the same name may perform operations similar to those of the previous embodiment in addition to the operations described below. Note that this matter also applies to Embodiments 3 and 4, which will be described later.

クレジットカード3を構成するカード格納部31には、クレジットカード識別子が格納される。カード格納部31には、通常、クレジットカード識別子以外のクレジットカード情報も格納される。 A credit card identifier is stored in the card storage section 31 that constitutes the credit card 3. The card storage unit 31 usually stores credit card information other than credit card identifiers.

カード受信部32は、通信装置4から通信装置識別子を受信する。 The card receiving unit 32 receives the communication device identifier from the communication device 4 .

カード受信部32は、後述するカード送信部34がクレジットカード識別子と通信装置識別子とをサーバ装置5に送信したことに応じて、サーバ装置5から認証結果を受信する。サーバ装置5からの受信は、通常、通信装置4を介すことなく、広域通信で行われる。 The card receiving unit 32 receives an authentication result from the server device 5 in response to a card transmitting unit 34 (described later) transmitting a credit card identifier and a communication device identifier to the server device 5. Reception from the server device 5 is normally performed via wide area communication without going through the communication device 4.

カード処理部33は、カード受信部32が受信した認証結果が認証許可を示す場合に、クレジットカード3を使用可能にする。詳しくは、カード処理部33は、例えば、前実施形態と同様、フラグを保持しており、受信された認証結果が認証許可を示す場合は、フラグに“使用可能”をセットし、受信された認証不許可を示す場合は、フラグに“使用不能”をセットしてもよい。カード処理部33は、フラグが“使用可能”を示す場合にのみ決済処理を実行し、フラグが“使用不能”を示す場合には、決済処理を実行しない。 The card processing unit 33 enables the credit card 3 to be used when the authentication result received by the card receiving unit 32 indicates authentication permission. Specifically, the card processing unit 33 holds a flag, for example, as in the previous embodiment, and when the received authentication result indicates authentication permission, sets "usable" in the flag, and When indicating that authentication is not permitted, "unusable" may be set in the flag. The card processing unit 33 executes the payment process only when the flag indicates "usable", and does not execute the payment process when the flag indicates "unusable".

カード送信部34は、カード格納部31のクレジットカード識別子と、カード受信部32が受信した通信装置識別子とをサーバ装置5に送信する。サーバ装置5への送信もまた、通常、通信装置4を介すことなく、広域通信で行われる。 The card transmitting unit 34 transmits the credit card identifier in the card storage unit 31 and the communication device identifier received by the card receiving unit 32 to the server device 5. Transmission to the server device 5 is also normally performed via wide area communication without going through the communication device 4.

通信装置4を構成する格納部41には、通信装置識別子が格納される。格納部41には、通信装置識別子とクレジットカード識別子とが格納されることは好適である。 A storage unit 41 that constitutes the communication device 4 stores a communication device identifier. It is preferable that the storage unit 41 stores a communication device identifier and a credit card identifier.

受信部42は、例えば、クレジットカード3から通信装置識別子の要求などを受信してもよい。 The receiving unit 42 may receive a request for a communication device identifier from the credit card 3, for example.

処理部43は、例えば、受信部42が通信装置識別子の要求を受信したか否かの判別などを行ってもよい。 The processing unit 43 may, for example, determine whether the receiving unit 42 has received a request for a communication device identifier.

送信部44は、格納部41の通信装置識別子を送信する。送信部44は、格納部41の通信装置識別子を、通常、格納部41のクレジットカード識別子で識別されるクレジットカード3に送信するが、例えば、不特定のクレジットカードに送信または放送しても構わない。 The transmitting unit 44 transmits the communication device identifier of the storage unit 41. The transmitting unit 44 normally transmits the communication device identifier in the storage unit 41 to the credit card 3 identified by the credit card identifier in the storage unit 41, but it may transmit or broadcast it to an unspecified credit card, for example. do not have.

送信部44は、格納部41の通信装置識別子を、2回以上、送信してもよい。送信部44は、前実施形態と同様、タイミング情報を保持しており、格納部41の通信装置識別子を、このタイミング情報に従って、定期的に、または不定期に送信してもよい。または、送信部44は、通信装置識別子の要求に応じて、これを送信しても構わない。 The transmitting unit 44 may transmit the communication device identifier in the storage unit 41 two or more times. The transmitting unit 44 holds timing information as in the previous embodiment, and may transmit the communication device identifier in the storage unit 41 periodically or irregularly according to this timing information. Alternatively, the transmitter 44 may transmit the communication device identifier in response to a request for the communication device identifier.

サーバ装置5を構成するサーバ格納部51は、各種の情報を格納し得る。各種の情報とは、例えば、ペア条件、周辺条件などである。 The server storage unit 51 that constitutes the server device 5 can store various types of information. The various types of information include, for example, pair conditions and peripheral conditions.

サーバ格納部51には、例えば、ペア条件および周辺条件で構成された1または2以上の条件情報が格納されることは好適である。 It is preferable that the server storage unit 51 stores one or more condition information including, for example, pair conditions and peripheral conditions.

サーバ受信部52は、各種の情報を受信する。各種の情報とは、例えば、クレジットカード識別子、通信装置識別子などである。 The server receiving unit 52 receives various types of information. The various types of information include, for example, a credit card identifier and a communication device identifier.

サーバ受信部52は、クレジットカード3から、クレジットカード識別子と通信装置識別子とを受信する。 The server reception unit 52 receives a credit card identifier and a communication device identifier from the credit card 3.

サーバ処理部53は、各種の処理を実行する。各種の処理とは、例えば、後述するサーバ判断部531の処理などである。 The server processing unit 53 executes various processes. The various types of processing include, for example, processing by the server determination unit 531, which will be described later.

また、サーバ処理部53は、例えば、サーバ格納部51の1以上の各条件情報の条件情報の修正を行ってもよい。すなわち、サーバ処理部53は、例えば、キーボード等の入力デバイスを介して新たな条件情報を受け付け、または、サーバ受信部52を介してクレジットカード3から新たな条件情報を受信し、格納されている既存の条件情報を当該新たな条件情報に変更してもよい。なお、サーバ処理部53は、条件情報を構成するペア条件および周辺条件のうちいずれか1つについて修正を行ってもよい。なお、ペア条件または周辺条件の修正方法は、前実施形態と同様である。 Further, the server processing unit 53 may, for example, modify the condition information of one or more pieces of condition information in the server storage unit 51. That is, the server processing unit 53 receives new condition information via an input device such as a keyboard, or receives new condition information from the credit card 3 via the server reception unit 52, and stores the new condition information. Existing condition information may be changed to the new condition information. Note that the server processing unit 53 may modify any one of the pair conditions and peripheral conditions that constitute the condition information. Note that the method of correcting the pair condition or peripheral condition is the same as in the previous embodiment.

サーバ判断部531は、各種の判断を行う。各種の判断とは、例えば、ペア条件に関する判断、周辺条件に関する判断などである。 The server judgment unit 531 makes various judgments. The various judgments include, for example, judgments regarding pair conditions, judgments regarding peripheral conditions, and the like.

サーバ判断部531は、例えば、サーバ受信部52が受信したクレジットカード識別子と通信装置識別子とに対し、サーバ格納部51の1以上の各条件情報を用いて、ペア条件または周辺条件のうち1以上の条件に関する判断を行うことは好適である。 For example, the server determination unit 531 uses one or more pieces of condition information in the server storage unit 51 to determine one or more of pair conditions or peripheral conditions for the credit card identifier and communication device identifier received by the server reception unit 52. It is preferable to make a judgment regarding the conditions of.

サーバ判断部531は、例えば、サーバ受信部52がクレジットカード識別子と通信装置識別子とを受信したことに応じて、サーバ格納部51の1以上の条件情報の中から一の条件情報を選択し、その受信されたクレジットカード識別子が、その選択した一の条件情報のクレジットカード識別子と予め決められた関係を満たすか否かを判断してもよい。なお、前実施形態と同様、予め決められた関係は、例えば、一致である。 For example, the server determination unit 531 selects one condition information from among the one or more condition information in the server storage unit 51 in response to the server reception unit 52 receiving the credit card identifier and the communication device identifier, and It may be determined whether the received credit card identifier satisfies a predetermined relationship with the credit card identifier of the selected condition information. Note that, as in the previous embodiment, the predetermined relationship is, for example, coincidence.

また、上記のようなクレジットカード識別子に関する判断結果が肯定的である場合に、サーバ判断部531は、その受信された通信装置識別子が、その選択した一の条件情報の通信装置識別子と予め決められた関係を満たすか否かをさらに判断してもよい。 Further, when the above-mentioned judgment result regarding the credit card identifier is positive, the server judgment unit 531 determines whether the received communication device identifier is predetermined as the communication device identifier of the selected condition information. It may be further determined whether or not the above relationship is satisfied.

また、上記のような通信装置識別子に関する判断結果が肯定的である場合に、サーバ判断部531は、その選択した一の条件情報の周辺条件を満たすか否かをさらに判断してもよい。 Furthermore, when the determination result regarding the communication device identifier as described above is positive, the server determination unit 531 may further determine whether the peripheral conditions of the selected one condition information are satisfied.

さらに、サーバ判断部531は、サーバ格納部51の1以上の条件情報をすべて選択し終えるまで、上記のような、クレジットカード識別子に関する判断、通信装置識別子に関する判断、および周辺条件に関する判断を繰り返してもよい。なお、かかる3つの判断の間の実行順序も、前実施形態と同様、適宜変更可能である。 Further, the server determining unit 531 repeats the above-described determination regarding the credit card identifier, the determination regarding the communication device identifier, and the determination regarding the peripheral conditions until all the one or more condition information in the server storage unit 51 is selected. Good too. Note that the execution order among these three determinations can also be changed as appropriate, as in the previous embodiment.

サーバ送信部54は、各種の情報を送信する。各種の情報とは、例えば、認証結果である。 The server transmitter 54 transmits various types of information. The various types of information include, for example, authentication results.

サーバ送信部54は、サーバ受信部52が受信したクレジットカード識別子と通信装置識別子とに対するサーバ判断部531による判断の結果が肯定的な判断結果である場合に、認証許可を示す判断結果を、当該クレジットカード識別子で識別されるクレジットカード3に送信する。なお、サーバ送信部54は、サーバ判断部531による判断の結果が否定的な判断結果である場合には、通常、認証不許可を示す判断結果を送信するが、何も送信しなくてもよい。 When the server determining unit 531 makes a positive determination regarding the credit card identifier and communication device identifier received by the server receiving unit 52, the server transmitting unit 54 sends a determination result indicating authorization for authentication to the relevant credit card identifier and communication device identifier. It is transmitted to the credit card 3 identified by the credit card identifier. Note that, if the result of the determination by the server determination unit 531 is negative, the server transmission unit 54 normally transmits a determination result indicating that authentication is not permitted, but it is not necessary to transmit anything. .

サーバ送信部54は、例えば、サーバ判断部531による上記クレジットカード識別子に関する判断、上記通信装置識別子に関する判断、および上記周辺条件に関する判断の、3つの判断の結果が全て肯定的な判断結果である場合に、認証許可を示す判断結果を送信し、否定的な判断結果が1つでもある場合には、認証不許可を示す判断結果を送信してもよい。 For example, the server transmitting unit 54 determines when all three determinations made by the server determining unit 531, including the determination regarding the credit card identifier, the determination regarding the communication device identifier, and the determination regarding the peripheral conditions, are positive determination results. If there is at least one negative determination result, a determination result indicating that authentication is not permitted may be transmitted.

より詳しくは、サーバ送信部54は、例えば、サーバ判断部531により選択された一の条件情報に関する上記3つの判断の結果が全て肯定的な判断結果である場合に、当該一の条件情報のクレジットカード識別子で識別されるクレジットカード3に、認証許可を示す判断結果を送信し、否定的な判断結果が1つでもある場合には、当該一の条件情報のクレジットカード識別子で識別されるクレジットカード3に、認証不許可を示す判断結果を送信することは好適である。 More specifically, for example, if the results of the above three judgments regarding one piece of condition information selected by the server judgment unit 531 are all positive judgment results, the server transmission unit 54 sends the credit for the one piece of condition information. A judgment result indicating authentication permission is sent to the credit card 3 identified by the card identifier, and if there is even one negative judgment result, the credit card 3 identified by the credit card identifier of the condition information concerned is sent. 3, it is preferable to send the determination result indicating that the authentication is not permitted.

ただし、サーバ送信部54は、サーバ判断部531による上記3つの判断の結果のうち、クレジットカード識別子および通信装置識別子(つまり、ペア条件)に関する2つの判断結果が共に肯定的な判断結果である場合、または、ペア条件に関する2つの判断結果のうち1以上が否定的な判断結果であり、かつ周辺条件に関する判断結果が肯定的である場合にも、認証許可を示す判断結果を送信し、ペア条件に関する2つの判断結果のうち1以上が否定的な判断結果であり、かつ周辺条件に関する判断結果も否定的である場合にのみ、認証不許可を示す判断結果を送信してもよい。 However, if the two judgment results regarding the credit card identifier and the communication device identifier (that is, the pair condition) are both positive judgment results among the above three judgment results by the server judgment section 531, the server transmission section 54 , or, even if one or more of the two judgment results regarding the pair condition is a negative judgment result and the judgment result regarding the surrounding condition is positive, the judgment result indicating authentication permission is sent, and the pair condition is Only when one or more of the two determination results regarding the above is a negative determination result and the determination result regarding the surrounding conditions is also negative, the determination result indicating that the authentication is not permitted may be transmitted.

このように、ペア条件と周辺条件とは、通常、ANDの関係であるが、ORの関係でもよい。または、例えば、ペア条件が主要な条件であり、周辺条件は、ペア条件が満たされない場合に考慮される追加の条件であってもよい。 In this way, the pair condition and the peripheral condition usually have an AND relationship, but they may also have an OR relationship. Or, for example, the pair condition may be the main condition, and the peripheral conditions may be additional conditions that are considered if the pair condition is not met.

次に、情報システム200の動作について図5および図6のフローチャートを用いて説明する。 Next, the operation of the information system 200 will be explained using the flowcharts of FIGS. 5 and 6.

なお、フローチャートは省略するが、通信装置4は、例えば、前実施形態の2つのステップS301およびS302と同様の処理を行う。ただし、本実施形態では、ステップS301でNOの場合、ステップ301に戻る。 Although the flowchart is omitted, the communication device 4 performs, for example, the same processing as the two steps S301 and S302 of the previous embodiment. However, in this embodiment, if NO in step S301, the process returns to step S301.

図5は、クレジットカード3の動作を説明するフローチャートである。 FIG. 5 is a flowchart illustrating the operation of the credit card 3.

(ステップS500)カード処理部33は、保持しているフラグに“使用不能”をセットする。 (Step S500) The card processing unit 33 sets "unusable" to the held flag.

(ステップS501)カード処理部33は、カード受信部32が通信装置識別子を受信したか否かを判別する。カード受信部32が通信装置識別子を受信した場合はステップS502に進み、受信していない場合はステップS503に進む。 (Step S501) The card processing unit 33 determines whether the card receiving unit 32 has received the communication device identifier. If the card receiving unit 32 has received the communication device identifier, the process advances to step S502, and if it has not received the communication device identifier, the process advances to step S503.

(ステップS502)カード送信部34は、カード格納部31のクレジットカード識別子と、ステップS501で受信された通信装置識別子とをサーバ装置5に送信する。その後、ステップS501に戻る。 (Step S502) The card transmitting unit 34 transmits the credit card identifier in the card storage unit 31 and the communication device identifier received in step S501 to the server device 5. After that, the process returns to step S501.

(ステップS503)カード処理部33は、カード受信部32がサーバ装置5から認証結果を受信したか否かを判別する。カード受信部32がサーバ装置5から認証結果を受信した場合はステップS505に進み、受信していない場合はステップS506に進む。 (Step S503) The card processing unit 33 determines whether the card receiving unit 32 has received the authentication result from the server device 5. If the card receiving unit 32 has received the authentication result from the server device 5, the process advances to step S505, and if not, the process advances to step S506.

(ステップS504)カード処理部33は、ステップS503で受信された認証結果が認証許可を示すか否かを判別する。受信された認証結果が認証許可を示す場合はステップS505に進み、認証許可を示さない場合はステップS500に戻る。 (Step S504) The card processing unit 33 determines whether the authentication result received in step S503 indicates authentication permission. If the received authentication result indicates authentication permission, the process advances to step S505; if the received authentication result does not indicate authentication permission, the process returns to step S500.

(ステップS505)カード処理部33は、保持しているフラグに“使用可能”をセットする。その後、ステップS501に戻る。 (Step S505) The card processing unit 33 sets "usable" to the held flag. After that, the process returns to step S501.

(ステップS506)カード処理部33は、前回受信から予め決められた時間が経過してもカード受信部32が通信装置識別子を受信しないか否かを判別する。予め決められた時間が経過しても通信装置識別子を受信しない場合は、通信不可能な状態になったと判断されるため、ステップS500に戻り、そうでない場合は、ステップS501に戻る。 (Step S506) The card processing unit 33 determines whether the card receiving unit 32 does not receive the communication device identifier even after a predetermined time has elapsed since the previous reception. If the communication device identifier is not received even after a predetermined period of time has elapsed, it is determined that communication is not possible, and the process returns to step S500; otherwise, the process returns to step S501.

なお、図5のフローチャートにおいて、クレジットカード3の電源オンやプログラムの起動に応じて処理が開始し、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。ただし、処理の開始または終了のトリガは問わない。 In the flowchart of FIG. 5, the process starts when the credit card 3 is powered on or a program is started, and ends when the power is turned off or an interrupt to end the process occurs. However, the trigger for starting or ending the process does not matter.

図6は、サーバ装置5の動作を説明するフローチャートである。 FIG. 6 is a flowchart illustrating the operation of the server device 5.

(ステップS601)サーバ処理部53は、サーバ受信部52がクレジットカード識別子と通信装置識別子とを受信したか否かを判別する。サーバ受信部52がクレジットカード識別子と通信装置識別子とを受信した場合はステップS602に進み、受信していない場合はステップS610に進む。 (Step S601) The server processing unit 53 determines whether the server receiving unit 52 has received the credit card identifier and the communication device identifier. If the server receiving unit 52 has received the credit card identifier and the communication device identifier, the process proceeds to step S602, and if not, the process proceeds to step S610.

(ステップS602)サーバ判断部531は、変数iに初期値1をセットする。変数iとは、サーバ格納部51に格納されている1以上の条件情報のうち、未選択の条件情報を順番に選択していくための変数である。 (Step S602) The server determination unit 531 sets the initial value 1 to the variable i. The variable i is a variable for sequentially selecting unselected condition information among one or more pieces of condition information stored in the server storage unit 51.

(ステップS603)サーバ判断部531は、i番目の条件情報があるか否かを判別する。i番目の条件情報がある場合はステップS604に進み、i番目の条件情報がない場合はステップS609に進む。 (Step S603) The server determination unit 531 determines whether there is the i-th condition information. If there is the i-th condition information, the process advances to step S604, and if there is no i-th condition information, the process advances to step S609.

(ステップS604)サーバ判断部531は、サーバ受信部52が受信したクレジットカード識別子がi番目の条件情報のクレジットカード識別子と予め決められた関係を満たすか否かを判断する。受信したクレジットカード識別子がi番目の条件情報のクレジットカード識別子と予め決められた関係を満たさない場合はステップS605に進み、満たす場合はステップS606に進む。 (Step S604) The server determining unit 531 determines whether the credit card identifier received by the server receiving unit 52 satisfies a predetermined relationship with the credit card identifier of the i-th condition information. If the received credit card identifier does not satisfy the predetermined relationship with the credit card identifier of the i-th condition information, the process advances to step S605, and if it does, the process advances to step S606.

(ステップS605)サーバ判断部531は、変数iをインクリメントする。その後、ステップS603に戻る。 (Step S605) The server determination unit 531 increments the variable i. After that, the process returns to step S603.

(ステップS606)サーバ判断部531は、サーバ受信部52が受信した通信装置識別子がi番目の条件情報の通信装置識別子と予め決められた関係を満たすか否かを判断する。受信した通信装置識別子がi番目の条件情報の通信装置識別子と予め決められた関係を満たす場合はステップS607に進み、満たさない場合はステップS609に進む。 (Step S606) The server determining unit 531 determines whether the communication device identifier received by the server receiving unit 52 satisfies a predetermined relationship with the communication device identifier of the i-th condition information. If the received communication device identifier satisfies the predetermined relationship with the communication device identifier of the i-th condition information, the process advances to step S607; otherwise, the process advances to step S609.

(ステップS607)サーバ判断部531は、i番目の条件情報の周辺条件を満たすか否かを判断する。i番目の条件情報の周辺条件を満たす場合はステップS608に進み、満たさない場合はステップS609に進む。 (Step S607) The server determination unit 531 determines whether the peripheral conditions of the i-th condition information are satisfied. If the peripheral condition of the i-th condition information is satisfied, the process advances to step S608; otherwise, the process advances to step S609.

(ステップS608)サーバ送信部54は、i番目の条件情報のクレジットカード識別子で識別されるクレジットカード3に、認証許可を示す認証結果を送信する。その後、ステップS601に戻る。 (Step S608) The server transmission unit 54 transmits the authentication result indicating authentication permission to the credit card 3 identified by the credit card identifier of the i-th condition information. After that, the process returns to step S601.

(ステップS609)サーバ送信部54は、i番目の条件情報のクレジットカード識別子で識別されるクレジットカード3に、認証不許可を示す認証結果を送信する。その後、ステップS601に戻る。 (Step S609) The server transmission unit 54 transmits the authentication result indicating that authentication is not permitted to the credit card 3 identified by the credit card identifier of the i-th condition information. After that, the process returns to step S601.

(ステップS610)サーバ処理部53は、条件情報の修正を行うか否かを判断する。サーバ処理部53は、例えば、入力デバイスを介して新たな条件情報を受け付けた場合、またはサーバ受信部52を介してクレジットカード3から新たな条件情報を受信した場合に、条件情報の修正を行うと判断してもよい。条件情報の修正を行う場合はステップS611に進み、行わない場合はステップS601に戻る。 (Step S610) The server processing unit 53 determines whether or not to modify the condition information. The server processing unit 53 corrects the condition information, for example, when receiving new condition information via an input device or when receiving new condition information from the credit card 3 via the server receiving unit 52. You may judge that. If the condition information is to be modified, the process advances to step S611; otherwise, the process returns to step S601.

(ステップS611)サーバ処理部53は、条件情報を修正する。詳しくは、サーバ処理部53は、サーバ格納部51に格納されている既存の条件情報を、受け付けられた又は受信された新たな条件情報に変更してもよい。その後、ステップS601に戻る。 (Step S611) The server processing unit 53 modifies the condition information. Specifically, the server processing unit 53 may change the existing condition information stored in the server storage unit 51 to new condition information that has been accepted or received. After that, the process returns to step S601.

なお、図6のフローチャートにおいて、サーバ装置5の電源オンやプログラムの起動に応じて処理が開始し、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。ただし、処理の開始または終了のトリガは問わない。 In the flowchart of FIG. 6, the process starts when the server device 5 is powered on or a program is started, and ends when the power is turned off or an interrupt to end the process occurs. However, the trigger for starting or ending the process does not matter.

以下、本実施の形態における情報システム200の具体的な動作例について説明する。本例における情報システム200は、2以上のクレジットカード3、2以上の通信装置4、およびサーバ装置5を備える。2以上のクレジットカード3のうち一のクレジットカード3(以下、クレジットカードXXと記す場合がある)は、ユーザaaが所有するスマートフォン内の仮想カードである。2以上のクレジットカード3のうち他の一のクレジットカード3(以下、クレジットカードYY)は、ユーザbbが所有するICカードである。このICカードは、近距離無線通信および広域通信が可能なモジュールを有する。 A specific example of the operation of the information system 200 in this embodiment will be described below. The information system 200 in this example includes two or more credit cards 3, two or more communication devices 4, and a server device 5. One of the two or more credit cards 3 (hereinafter sometimes referred to as credit card XX) is a virtual card in the smartphone owned by the user aa. Another credit card 3 (hereinafter referred to as credit card YY) among the two or more credit cards 3 is an IC card owned by user bb. This IC card has a module capable of short-range wireless communication and wide-area communication.

また、2以上の通信装置4のうち一の通信装置4(以下、通信装置AA)は、ユーザaaが所有する通信装置であり、近距離無線通信が可能なモジュールを有するICチップ付きのネックレスである。2以上の通信装置4のうち他の一の通信装置4(以下、通信装置BB)は、ユーザbbが所有する通信装置であり、同様のICチップ付きの腕時計である。 Further, one of the two or more communication devices 4 (hereinafter referred to as communication device AA) is a communication device owned by user aa, and is a necklace with an IC chip that has a module capable of short-range wireless communication. be. Another one of the two or more communication devices 4 (hereinafter referred to as communication device BB) is a communication device owned by user bb, and is a wristwatch with a similar IC chip.

クレジットカードXXのカード格納部31には、クレジットカード識別子“XX”が格納され、クレジットカードYYのカード格納部31には、クレジットカード識別子“YY”が格納されている。また、通信装置AAの格納部41には、通信装置識別子“AA”が格納され、通信装置BBの格納部41には、通信装置識別子“BB”が格納されている。さらに、サーバ装置5のサーバ格納部51には、例えば、図7に示すような2以上の条件情報が格納されている。 A credit card identifier "XX" is stored in the card storage section 31 of the credit card XX, and a credit card identifier "YY" is stored in the card storage section 31 of the credit card YY. Furthermore, the communication device identifier “AA” is stored in the storage unit 41 of the communication device AA, and the communication device identifier “BB” is stored in the storage unit 41 of the communication device BB. Further, the server storage unit 51 of the server device 5 stores, for example, two or more pieces of condition information as shown in FIG.

図7は、条件情報のデータ構造図である。条件情報は、ペア条件と周辺条件とで構成される。ペア条件は、クレジットカード識別子と通信装置識別子とを有する。 FIG. 7 is a data structure diagram of condition information. Condition information is composed of pair conditions and surrounding conditions. The pair condition includes a credit card identifier and a communication device identifier.

サーバ格納部51内の2以上の各条件情報は、ID(例えば、“1”,“2”等)に対応付いている。例えば、ID“1”に対応付いた条件情報(以下、条件情報1と記す場合がある)は、クレジットカード識別子“XX”、通信装置識別子“AA”、および周辺条件“Null”を有する。また、ID“2”に対応付いた条件情報(条件情報2)は、クレジットカード識別子“YY”、通信装置識別子“BB”、および周辺条件“現在時刻が9:00~20:00である”&“現在位置が大阪市〇〇区内である”を有する。 Two or more pieces of condition information in the server storage unit 51 are associated with IDs (eg, "1", "2", etc.). For example, condition information associated with ID "1" (hereinafter sometimes referred to as condition information 1) includes a credit card identifier "XX", a communication device identifier "AA", and a peripheral condition "Null". Furthermore, the condition information (condition information 2) associated with ID “2” includes the credit card identifier “YY”, the communication device identifier “BB”, and the peripheral condition “the current time is between 9:00 and 20:00”. & “Current location is within XXX ward, Osaka City”.

なお、カード格納部31には、その他のユーザが保有するクレジットカード3および通信装置4のペアに関する条件情報3なども格納されている。条件情報3は、クレジットカード識別子“ZZ”、通信装置識別子“CC”、および周辺条件“現在時刻が0:00~6:00でない”&“現在の曜日が平日である”を有する。 Note that the card storage unit 31 also stores condition information 3 regarding pairs of credit cards 3 and communication devices 4 held by other users. Condition information 3 includes a credit card identifier "ZZ", a communication device identifier "CC", and peripheral conditions "the current time is not between 0:00 and 6:00" & "the current day of the week is a weekday".

また、カード格納部31内の2以上の各条件情報は、例えば、サーバ装置5の入力デバイスを介して入力されたものでも、クレジットカード3を実現するスマートフォン等から受信されたものでもよい。 Further, the two or more pieces of condition information in the card storage section 31 may be inputted via an input device of the server device 5, or may be received from a smartphone or the like that implements the credit card 3, for example.

前実施形態と同様、ユーザaaは、クレジットカードXXを実現するスマートフォンを携帯し、かつネックレスタイプの通信装置AAを身に着けて外出したとする。スマートフォンの置き忘れ等により、スマートフォンとネックレスとの間の距離が遠く離れない限り、クレジットカードXXと通信装置AAとは、通信可能な状態にある。このため、クレジットカードXXは、通信装置AAから定期的に送信される通信装置識別子“AA”を受信することが可能である。 As in the previous embodiment, it is assumed that user aa carries a smartphone that implements credit card XX and goes out wearing a necklace-type communication device AA. As long as the distance between the smartphone and the necklace does not become large due to the smartphone being left behind, etc., the credit card XX and the communication device AA remain in a communicable state. Therefore, the credit card XX can receive the communication device identifier "AA" periodically transmitted from the communication device AA.

通信装置AAにおいて、送信部44は、タイミング情報“1分ごと”を保持しており、このタイミング情報に従うタイミングで、格納部41の通信装置識別子“AA”を送信する。 In the communication device AA, the transmitting unit 44 holds timing information “every minute” and transmits the communication device identifier “AA” in the storage unit 41 at a timing according to this timing information.

クレジットカードXXにおいて、カード受信部32が通信装置識別子“AA”を受信すると、カード送信部34は、カード格納部31のクレジットカード識別子“XX”と、受信された通信装置識別子“AA”とをサーバ装置5に送信する。 In the credit card XX, when the card receiving unit 32 receives the communication device identifier “AA”, the card transmitting unit 34 transmits the credit card identifier “XX” in the card storage unit 31 and the received communication device identifier “AA”. It is transmitted to the server device 5.

サーバ装置5において、サーバ受信部52がクレジットカード識別子“XX”と通信装置識別子“AA”とを受信すると、サーバ判断部531は、サーバ格納部51から1番目の条件情報(つまり条件情報1)を選択し、受信されたクレジットカード識別子が条件情報1のクレジットカード識別子と予め決められた関係を満たすか否かを判断する。ここでは、受信されたクレジットカード識別子“XX”と、条件情報1のクレジットカード識別子“XX”とが一致するため、サーバ判断部531は、クレジットカード識別子について予め決められた関係を満たすと判断する。 In the server device 5, when the server receiving unit 52 receives the credit card identifier “XX” and the communication device identifier “AA”, the server determining unit 531 receives the first condition information (that is, condition information 1) from the server storage unit 51. is selected, and it is determined whether the received credit card identifier satisfies a predetermined relationship with the credit card identifier of condition information 1. Here, since the received credit card identifier "XX" and the credit card identifier "XX" of condition information 1 match, the server determination unit 531 determines that the predetermined relationship regarding the credit card identifiers is satisfied. .

そこで、サーバ判断部531は、サーバ受信部52が受信した通信装置識別子“AA”が条件情報1の通信装置識別子“AA”と予め決められた関係を満たすか否かをさらに判断する。ここでは、受信された通信装置識別子“AA”と、条件情報1の通信装置識別子“AA”とが一致するため、サーバ判断部531は、送信装置識別子についても予め決められた関係を満たすと判断する。 Therefore, the server determining unit 531 further determines whether the communication device identifier “AA” received by the server receiving unit 52 satisfies a predetermined relationship with the communication device identifier “AA” of condition information 1. Here, since the received communication device identifier "AA" and the communication device identifier "AA" of condition information 1 match, the server determination unit 531 determines that the transmitting device identifier also satisfies the predetermined relationship. do.

そこで、サーバ判断部531は、条件情報1の周辺条件を満たすか否かをさらに判断する。条件情報1の周辺条件は“Null”であるため、サーバ判断部531は、周辺条件をも満たすと判断する。 Therefore, the server determination unit 531 further determines whether the peripheral conditions of condition information 1 are satisfied. Since the peripheral condition of condition information 1 is “Null”, the server determination unit 531 determines that the peripheral condition is also satisfied.

上記3つの判断結果が肯定的であることから、サーバ送信部54は、条件情報1のクレジットカード識別子“XX”で識別されるクレジットカードXXに、認証許可を示す認証結果を送信する。 Since the above three determination results are positive, the server transmission unit 54 transmits the authentication result indicating authorization for authentication to the credit card XX identified by the credit card identifier "XX" of the condition information 1.

クレジットカードXXにおいて、カード受信部32がサーバ装置5から認証結果を受信すると、カード処理部33は、受信された認証結果が認証許可を示すか否かを判別する。ここでは、受信された認証結果が認証許可を示すことから、カード処理部33は、保持しているフラグに“使用可能”をセットする。 In the credit card XX, when the card receiving unit 32 receives the authentication result from the server device 5, the card processing unit 33 determines whether the received authentication result indicates authentication permission. Here, since the received authentication result indicates authentication permission, the card processing unit 33 sets "usable" to the held flag.

また、カード処理部33は、カード受信部32が通信装置識別子を受信してからの経過時間の計時も行っており、前回受信から予め決められた時間が経過しても通信装置識別子が受信されない場合は、通信不可能な状態になったと判断されるため、保持しているフラグに“使用不能”をセットする。 The card processing unit 33 also measures the time that has passed since the card receiving unit 32 received the communication device identifier, and if the communication device identifier is not received even after a predetermined period of time has passed since the previous reception. If so, it is determined that communication is no longer possible, and the held flag is set to "unusable."

以上のような処理が繰り返されることで、クレジットカードXXは、ペアになる通信装置AAと通信可能な状況である(つまり、ペア条件を満たす)場合に限り、使用可能となる。 By repeating the above processing, the credit card XX becomes usable only when it is in a situation where it can communicate with the communication device AA to be paired (that is, the pair conditions are satisfied).

また、ユーザbbが、広域通信も行えるICカードタイプのクレジットカードYYを携帯し、かつ近距離無線通信が行える腕時計タイプの通信装置BBを身に着けて外出した場合の動作は、以下のようになる。この場合も、置き忘れ等により、クレジットカードYYと通信装置BBとの間の距離が遠く離れない限り、クレジットカードYYと通信装置BBとは、通信可能な状態にある。この状態では、クレジットカードYYは、通信装置BBから定期的に送信される通信装置識別子“BB”を受信することが可能である。 Furthermore, when user bb goes out carrying an IC card-type credit card YY that can also perform wide-area communication and wears a wristwatch-type communication device BB that can perform short-range wireless communication, the operation is as follows. Become. In this case as well, unless the distance between the credit card YY and the communication device BB becomes too large due to misplacement or the like, the credit card YY and the communication device BB are in a state where they can communicate with each other. In this state, credit card YY can receive the communication device identifier "BB" periodically transmitted from communication device BB.

通信装置BBにおいて、送信部44は、保持しているタイミング情報に従うタイミングで、格納部41の通信装置識別子“BB”を送信する。 In the communication device BB, the transmitting unit 44 transmits the communication device identifier “BB” in the storage unit 41 at a timing according to the held timing information.

クレジットカードYYにおいて、カード受信部32が通信装置識別子“BB”を受信すると、カード送信部34は、カード格納部31のクレジットカード識別子“YY”と、受信された通信装置識別子“BB”とをサーバ装置5に送信する。 When the card receiving unit 32 receives the communication device identifier “BB” in the credit card YY, the card transmitting unit 34 transmits the credit card identifier “YY” in the card storage unit 31 and the received communication device identifier “BB”. It is transmitted to the server device 5.

サーバ装置5において、サーバ受信部52がクレジットカード識別子“YY”と通信装置識別子“BB”とを受信すると、サーバ判断部531は、サーバ格納部51から1番目の条件情報1を選択し、受信されたクレジットカード識別子が条件情報1のクレジットカード識別子と予め決められた関係を満たすか否かを判断する。ここでは、受信されたクレジットカード識別子“YY”と、条件情報1のクレジットカード識別子“XX”とが一致しないため、サーバ判断部531は、サーバ格納部51から2番目の条件情報2を選択し、同様の判断を行う。ここでは、受信されたクレジットカード識別子“YY”と、条件情報2のクレジットカード識別子“YY”とが一致するため、サーバ判断部531は、クレジットカード識別子について予め決められた関係を満たすと判断する。 In the server device 5, when the server receiving unit 52 receives the credit card identifier “YY” and the communication device identifier “BB”, the server determining unit 531 selects the first condition information 1 from the server storage unit 51 and receives It is determined whether the credit card identifier obtained satisfies a predetermined relationship with the credit card identifier of condition information 1. Here, since the received credit card identifier “YY” and the credit card identifier “XX” of condition information 1 do not match, the server determination unit 531 selects the second condition information 2 from the server storage unit 51. , make a similar judgment. Here, since the received credit card identifier "YY" and the credit card identifier "YY" of condition information 2 match, the server determination unit 531 determines that the predetermined relationship regarding the credit card identifiers is satisfied. .

そこで、サーバ判断部531は、サーバ受信部52が受信した通信装置識別子“BB”が条件情報2の通信装置識別子“BB”と予め決められた関係を満たすか否かをさらに判断する。ここでは、受信された通信装置識別子“BB”と、条件情報2の通信装置識別子“BB”とが一致するため、サーバ判断部531は、送信装置識別子についても予め決められた関係を満たすと判断する。 Therefore, the server determining unit 531 further determines whether the communication device identifier “BB” received by the server receiving unit 52 satisfies a predetermined relationship with the communication device identifier “BB” of condition information 2. Here, since the received communication device identifier "BB" and the communication device identifier "BB" of condition information 2 match, the server determination unit 531 determines that the transmitting device identifier also satisfies the predetermined relationship. do.

そこで、サーバ判断部531は、条件情報2の周辺条件“現在時刻が9:00~20:00である”&“現在位置が大阪市〇〇区内である”を満たすか否かをさらに判断する。ここでは、内蔵時計等が示す現在時刻が10:30であり、GPS受信機等を用いて取得した現在位置が大阪市〇〇区に対応する範囲内であるとする。サーバ判断部531は、周辺条件をも満たすと判断する。 Therefore, the server determination unit 531 further determines whether or not the peripheral conditions of condition information 2 "The current time is between 9:00 and 20:00" & "The current location is within XXX Ward of Osaka City" are satisfied. do. Here, it is assumed that the current time indicated by a built-in clock or the like is 10:30, and the current position obtained using a GPS receiver or the like is within the range corresponding to 〇〇 ward in Osaka city. The server determination unit 531 determines that the peripheral conditions are also satisfied.

上記3つの判断結果が肯定的であることから、サーバ送信部54は、条件情報2のクレジットカード識別子“YY”で識別されるクレジットカードYYに、認証許可を示す認証結果を送信する。 Since the above three determination results are positive, the server transmitter 54 transmits the authentication result indicating authorization for authentication to the credit card YY identified by the credit card identifier "YY" of the condition information 2.

クレジットカードYYにおいて、カード受信部32がサーバ装置5から認証結果を受信すると、カード処理部33は、受信された認証結果が認証許可を示すことから、フラグに“使用可能”をセットする。 In credit card YY, when the card receiving unit 32 receives the authentication result from the server device 5, the card processing unit 33 sets the flag to “usable” because the received authentication result indicates authentication permission.

なお、現在時刻が9:00~20:00でないか、または、現在位置が大阪市〇〇区に対応する範囲内でない場合、サーバ判断部531は、周辺条件を満たさないと判断し、サーバ送信部54は、クレジットカードYYに認証不許可を示す認証結果を送信する。 Note that if the current time is not between 9:00 and 20:00, or if the current location is not within the range corresponding to 〇〇 Ward in Osaka City, the server determination unit 531 determines that the surrounding conditions are not satisfied, and the server does not send The unit 54 transmits the authentication result indicating that the authentication is not permitted to the credit card YY.

クレジットカードYYにおいて、カード受信部32が上記認証結果を受信すると、カード処理部33は、フラグに“使用不能”をセットする。また、カード処理部33は、前回受信から予め決められた時間が経過しても通信装置識別子が受信されない場合、フラグに“使用不能”をセットする。 In credit card YY, when the card receiving section 32 receives the above authentication result, the card processing section 33 sets "unusable" in the flag. Furthermore, if the communication device identifier is not received even after a predetermined time has elapsed since the previous reception, the card processing unit 33 sets “unusable” in the flag.

以上のような処理が繰り返されることで、クレジットカードYYは、ペアになる通信装置BBと通信可能な状況であり(つまり、ペア条件を満たし)、かつ周辺条件を満たす(つまり、現在時刻が9:00~20:00であり、かつ現在位置が大阪市〇〇区に対応する範囲内である)場合に限り、使用可能となる。 By repeating the above process, credit card YY is in a situation where it can communicate with communication device BB to be paired (that is, it satisfies the pairing condition), and it also satisfies the surrounding conditions (that is, the current time is 9 :00 to 20:00, and the current location is within the range corresponding to 〇〇 Ward, Osaka City).

なお、クレジットカードZZからクレジットカード識別子“ZZ”と通信装置識別子“CC”とが送信された場合の動作も、上記と同様である。ただし、クレジットカード識別子“ZZ”と通信装置識別子“CC”とを有するペア条件に対応する条件情報3の周辺条件が“現在時刻が0:00~6:00でない”&“現在の曜日が平日である”なので、クレジットカードZZは、ペアになる通信装置CCと通信可能な状況であり、かつ現在時刻が0:00~6:00でなく、かつ平日である場合に限り、使用可能となる。 Note that the operation when the credit card identifier "ZZ" and the communication device identifier "CC" are transmitted from the credit card ZZ is also the same as described above. However, the peripheral conditions of condition information 3 corresponding to the pair condition having the credit card identifier "ZZ" and the communication device identifier "CC" are "The current time is not between 0:00 and 6:00" & "The current day of the week is a weekday." Therefore, credit card ZZ can be used only when it is able to communicate with the paired communication device CC, the current time is not between 0:00 and 6:00, and it is a weekday. .

以上、本実施の形態によれば、クレジットカード3を識別するクレジットカード識別子と一の通信装置4を識別する通信装置識別子とが対で管理されている状況であり、かつ一の通信装置4と通信可能な状況である場合のみ使用可能となるクレジットカード3により、ペアになる通信装置4と通信不能な状況では使用不能なので、不正なユーザによるクレジットカード3の使用の危険性を低減できる。 As described above, according to the present embodiment, the credit card identifier for identifying the credit card 3 and the communication device identifier for identifying the one communication device 4 are managed as a pair, and the one communication device 4 and the communication device identifier are managed as a pair. Since the credit card 3 can be used only when communication is possible, the credit card 3 cannot be used when communication with the paired communication device 4 is impossible, so the risk of the credit card 3 being used by an unauthorized user can be reduced.

また、クレジットカード3は、クレジットカード識別子が格納されるカード格納部31を具備し、通信装置4から通信装置識別子を受信し、カード格納部31のクレジットカード識別子と、受信した通信装置識別子とをサーバ装置5に送信し、クレジットカード識別子と通信装置識別子との送信に応じて、サーバ装置5における認証結果を受信し、認証結果が認証許可である場合のみ、使用可能となる。こうして、クレジットカード3は、ペアになる通信装置4と通信可能な状況で、通信装置4から通信装置識別子を受信し、通信装置識別子とクレジットカード識別子とをサーバ装置5に送信し、サーバ装置5で行われた認証の結果を受信するので、不正なユーザによる使用の危険性を、さらに低減できる。 The credit card 3 also includes a card storage section 31 in which a credit card identifier is stored, receives a communication device identifier from the communication device 4, and stores the credit card identifier in the card storage section 31 and the received communication device identifier. It is transmitted to the server device 5, receives an authentication result in the server device 5 in response to the transmission of the credit card identifier and the communication device identifier, and becomes usable only when the authentication result is authentication permission. In this way, the credit card 3 receives the communication device identifier from the communication device 4 in a situation where it can communicate with the paired communication device 4, transmits the communication device identifier and the credit card identifier to the server device 5, and sends the communication device identifier and the credit card identifier to the server device 5. Since the result of the authentication performed by the user is received, the risk of use by an unauthorized user can be further reduced.

また、サーバ装置5において、格納されているクレジットカード識別子と通信装置識別子の対は修正可能であるため、使用可能となる条件であり、ペアになる通信装置4に関する条件であるペア条件をカスタマイズできる。 Furthermore, since the pair of credit card identifier and communication device identifier stored in the server device 5 can be modified, it is possible to customize the pair condition, which is a condition for use and a condition for the communication device 4 to be paired. .

また、サーバ装置5において、クレジットカード識別子と通信装置識別子の対以外の条件である周辺条件が管理されており、周辺条件も修正可能であるため、使用可能となる条件であり、ペア条件以外の条件である周辺条件もカスタマイズできる。また、周辺条件が加わったことで、不正なユーザによるクレジットカード3の使用の危険性のさらなる低減が可能になる。 In addition, the server device 5 manages peripheral conditions that are conditions other than the pair of credit card identifier and communication device identifier, and the peripheral conditions can also be modified. The surrounding conditions, which are conditions, can also be customized. Furthermore, with the addition of the peripheral conditions, it is possible to further reduce the risk of use of the credit card 3 by an unauthorized user.

また、サーバ装置5において、周辺条件は、時刻、場所、日時のうち1以上の条件を含むので、使用可能となる条件であり、時刻、場所、日時のうち1以上の条件をカスタマイズできる。また、ペア条件に加えて、時刻、場所、日時のうち1以上の条件も満たさなければ、使用可能とならないので、通信装置4との間の通信が広域通信であっても、不正なユーザによるクレジットカード3の使用の危険性を低減し得る。 In addition, in the server device 5, the peripheral conditions include one or more conditions among time, place, and date and time, so they are conditions for enabling use, and one or more conditions among time, place, and date and time can be customized. In addition, in addition to the pair condition, the device cannot be used unless one or more of the conditions of time, location, and date and time are also met. The risk of using the credit card 3 can be reduced.

また、通信装置4は、ユーザが身に付けるアクセサリーの形態を有することにより、ペアになる通信装置4をユーザがアクセサリーとして身に着けるだけで、クレジットカード3は、不正なユーザによるクレジットカード3の使用の危険性を容易に低減できる。 Further, since the communication device 4 has the form of an accessory worn by the user, the user can simply wear the paired communication device 4 as an accessory, and the credit card 3 can be stolen by an unauthorized user. The risks of use can be easily reduced.

なお、本実施の形態における情報処理装置を実現するソフトウェアは、例えば、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、クレジットカード3を識別するクレジットカード識別子と一の通信装置4を識別する通信装置識別子とが対で管理されている状況であり、かつ前記一の通信装置4と通信可能な状況である場合のみ、前記クレジットカード3を使用可能にするためのプログラムである。 Note that the software that implements the information processing apparatus in this embodiment is, for example, the following program. In other words, this program is in a situation where a credit card identifier for identifying the credit card 3 and a communication device identifier for identifying one communication device 4 are managed as a pair, and the situation is such that the credit card identifier for identifying the credit card 3 and the communication device identifier for identifying one communication device 4 are managed as a pair, and the communication device is capable of communicating with the one communication device 4. This is a program that allows the credit card 3 to be used only under certain circumstances.

また、前記クレジットカード3のコンピュータがアクセス可能な記録媒体は、クレジットカード識別子が格納されるカード格納部31を具備し、前記プログラムは、前記コンピュータを、前記通信装置4から通信装置識別子を受信するカード受信部32と、前記カード格納部31のクレジットカード識別子と前記カード受信部32が受信した通信装置識別子とをサーバ装置5に送信するカード送信部34としてさらに機能させ、前記カード受信部32は、前記クレジットカード識別子と前記通信装置識別子との送信に応じて、前記サーバ装置5における認証結果を受信し、前記認証結果が認証許可である場合のみ、前記クレジットカード3を使用可能にするプログラムであることは好適である。 Further, the computer-accessible recording medium of the credit card 3 includes a card storage section 31 in which a credit card identifier is stored, and the program causes the computer to receive a communication device identifier from the communication device 4. The card receiving unit 32 further functions as a card transmitting unit 34 that transmits the credit card identifier of the card storage unit 31 and the communication device identifier received by the card receiving unit 32 to the server device 5. , a program that receives an authentication result in the server device 5 in response to transmission of the credit card identifier and the communication device identifier, and makes the credit card 3 usable only when the authentication result is authentication permission. It is good that there is.

(実施の形態3)
本実施の形態において、サーバ装置5aでの認証結果を利用するクレジットカード6について説明する。具体的には、クレジットカード6の識別子と一の通信装置7の識別子との対であるペア条件がサーバ装置5aに記憶されており、サーバ装置5aから当該一の通信装置7を経由して認証結果を取得し、認証結果が認証許可を示す場合に使用可能となるクレジットカード6について説明する。
(Embodiment 3)
In this embodiment, a credit card 6 that uses the authentication result at the server device 5a will be described. Specifically, a pair condition that is a pair of the identifier of the credit card 6 and the identifier of one communication device 7 is stored in the server device 5a, and authentication is performed from the server device 5a via the one communication device 7. A description will be given of the credit card 6 that can be used when the authentication result is obtained and the authentication result indicates authentication permission.

また、前実施形態と同様、ペア条件のカスタマイズが可能なクレジットカード6について説明する。また、周辺条件もカスタマイズできるクレジットカード6について説明する。また、周辺条件が、時刻、場所、日時のうち1以上の条件を含むクレジットカード6について説明する。さらに、ペアになる通信装置7が、ユーザが身に付けるアクセサリーであるクレジットカード6について説明する。 Also, similar to the previous embodiment, a credit card 6 whose pairing conditions can be customized will be described. Further, a credit card 6 whose peripheral conditions can also be customized will be described. Further, a credit card 6 whose peripheral conditions include one or more of time, place, and date and time will be described. Furthermore, the credit card 6, in which the paired communication device 7 is an accessory worn by the user, will be described.

図8は、本実施の形態におけるクレジットカード6等を含む情報システム300のブロック図である。情報システム300は、1または2以上のクレジットカード6、1または2以上の通信装置7、およびサーバ装置5aを備える。クレジットカード6と通信装置7との間の通信は、前実施形態と同様、通常、近距離無線通信であるが、広域通信でもよい。通信装置7は、サーバ装置5aと広域通信が行える。 FIG. 8 is a block diagram of an information system 300 including a credit card 6 and the like in this embodiment. The information system 300 includes one or more credit cards 6, one or more communication devices 7, and a server device 5a. Communication between the credit card 6 and the communication device 7 is normally short-range wireless communication as in the previous embodiment, but wide-area communication may also be used. The communication device 7 can perform wide area communication with the server device 5a.

サーバ装置5aは、例えば、前実施形態のサーバ装置5と同様のハードウェアで実現されてよい。クレジットカード6は、例えば、近距離無線通信が可能なICチップを有するICカードであるが、同様のICチップを有する読取機に装着された磁気カードも構わない。通信装置7は、例えば、広域通信も可能なICチップであり、特に、ユーザが身に着けるネックレスや腕時計のアクセサリーの形態を有することは好適であるが、スマートフォン等の携帯端末でも構わない。 The server device 5a may be realized by, for example, the same hardware as the server device 5 of the previous embodiment. The credit card 6 is, for example, an IC card having an IC chip capable of short-range wireless communication, but a magnetic card attached to a reader having a similar IC chip may also be used. The communication device 7 is, for example, an IC chip capable of wide-area communication, and is particularly preferably in the form of an accessory such as a necklace or wristwatch worn by the user, but may also be a mobile terminal such as a smartphone.

クレジットカード6は、カード格納部61、カード受信部62、カード処理部63、およびカード送信部64を備える。 The credit card 6 includes a card storage section 61, a card reception section 62, a card processing section 63, and a card transmission section 64.

通信装置7は、格納部71、受信部72、処理部73、および送信部74を備える。 The communication device 7 includes a storage section 71, a reception section 72, a processing section 73, and a transmission section 74.

サーバ装置5aは、サーバ格納部51、サーバ受信部52a、サーバ処理部53、サーバ送信部54aを備える。サーバ受信部52a、およびサーバ送信部54aが前実施形態のサーバ受信部52、およびサーバ送信部54と異なるのは、送受信の相手が通信装置7である点だけである。 The server device 5a includes a server storage section 51, a server reception section 52a, a server processing section 53, and a server transmission section 54a. The only difference between the server receiving section 52a and the server transmitting section 54a from the server receiving section 52 and the server transmitting section 54 of the previous embodiment is that the other party of transmission and reception is the communication device 7.

クレジットカード6を構成するカード格納部61には、クレジットカード識別子が格納され、通常、クレジットカード識別子以外のクレジットカード情報も格納される。 The card storage unit 61 constituting the credit card 6 stores a credit card identifier, and usually also stores credit card information other than the credit card identifier.

カード受信部62は、サーバ装置5aでの認証結果を、通信装置7から受信する。 The card receiving unit 62 receives the authentication result at the server device 5a from the communication device 7.

カード処理部63は、カード受信部62が受信した認証結果が認証許可を示す場合に、クレジットカード6を使用可能にする。カード処理部63は、例えば、フラグを保持しており、認証結果が認証許可を示す場合、フラグに“使用可能”をセットし、認証結果が認証不許可を示す場合、フラグに“使用不能”をセットしてもよい。また、カード処理部63は、フラグが“使用可能”を示す場合にのみ決済処理を実行し、フラグが“使用不能”を示す場合には、決済処理を実行しない。 The card processing unit 63 enables the credit card 6 to be used when the authentication result received by the card receiving unit 62 indicates authentication permission. For example, the card processing unit 63 holds a flag, and when the authentication result indicates authentication permission, sets the flag to "usable", and when the authentication result indicates authentication disapproval, sets the flag to "unusable". may be set. Further, the card processing unit 63 executes the payment process only when the flag indicates "usable", and does not execute the payment process when the flag indicates "unusable".

カード送信部64は、カード格納部61のクレジットカード識別子を、カード格納部61の通信装置識別子で識別される通信装置7に送信する。カード送信部64は、クレジットカード識別子の送信を2回以上行ってもよい。カード送信部64は、例えば、タイミング情報を保持しており、クレジットカード識別子をこのタイミング情報に従って、定期的に、または不定期に、送信してもよい。 The card transmitting unit 64 transmits the credit card identifier in the card storage unit 61 to the communication device 7 identified by the communication device identifier in the card storage unit 61. The card transmitter 64 may transmit the credit card identifier two or more times. The card transmitter 64 holds timing information, for example, and may transmit the credit card identifier regularly or irregularly according to this timing information.

通信装置7を構成する格納部71には、クレジットカード識別子と通信装置識別子とが対で格納される。 A credit card identifier and a communication device identifier are stored in pairs in the storage unit 71 that constitutes the communication device 7 .

受信部72は、クレジットカード6からクレジットカード識別子を受信する。また、受信部72は、サーバ装置5aから認証結果を受信する。 The receiving unit 72 receives the credit card identifier from the credit card 6. Further, the receiving unit 72 receives the authentication result from the server device 5a.

処理部73は、例えば、受信部72がクレジットカード識別子を受信したか否かの判別、および受信部72が認証結果を受信したか否かの判別などを行う。 The processing unit 73 determines, for example, whether the receiving unit 72 has received a credit card identifier, and whether the receiving unit 72 has received an authentication result.

送信部74は、格納部71の通信装置識別子と、受信部72が受信したクレジットカード識別子とを、サーバ装置5aに送信する。また、送信部74は、格納部71のクレジットカード識別子で識別されるクレジットカード6に、受信部72が受信した認証結果を送信する。 The transmitting unit 74 transmits the communication device identifier in the storage unit 71 and the credit card identifier received by the receiving unit 72 to the server device 5a. Further, the transmitting unit 74 transmits the authentication result received by the receiving unit 72 to the credit card 6 identified by the credit card identifier in the storage unit 71.

サーバ装置5aを構成するサーバ格納部51、サーバ処理部53、およびサーバ判断部531は、前実施形態で説明したものと同様の動作を行う。ただし、説明中のクレジットカード3および通信装置4等は、クレジットカード6および通信装置7等のように読み替える。なお、他の省略箇所でも、同種の読み替えが必要な場合がある。 The server storage unit 51, server processing unit 53, and server determination unit 531 that constitute the server device 5a perform operations similar to those described in the previous embodiment. However, the credit card 3, communication device 4, etc. in the description will be read as credit card 6, communication device 7, etc. Note that other omitted parts may also require the same type of replacement.

サーバ受信部52aは、クレジットカード6から、クレジットカード識別子と通信装置識別子とを受信する。 The server reception unit 52a receives a credit card identifier and a communication device identifier from the credit card 6.

サーバ送信部54aは、サーバ判断部531の認証結果を、通信装置7に送信する。 The server transmitting unit 54a transmits the authentication result of the server determining unit 531 to the communication device 7.

次に、情報システム300の動作について図9~図12のフローチャートを用いて説明する。 Next, the operation of the information system 300 will be explained using flowcharts shown in FIGS. 9 to 12.

図9は、クレジットカード6の動作を説明するフローチャートである。 FIG. 9 is a flowchart illustrating the operation of the credit card 6.

(ステップS900)カード処理部63は、保持しているフラグに“使用不能”をセットする。 (Step S900) The card processing unit 63 sets "unusable" to the held flag.

(ステップS901)カード処理部63は、例えば、保持しているタイミング情報等を用いて、クレジットカード識別子の送信を行うか否かを判断する。クレジットカード識別子の送信を行う場合はステップS902に進み、行わない場合はステップS903に進む。 (Step S901) The card processing unit 63 uses, for example, held timing information and the like to determine whether to transmit the credit card identifier. If the credit card identifier is to be transmitted, the process advances to step S902; otherwise, the process advances to step S903.

(ステップS902)カード送信部64は、カード格納部61のクレジットカード識別子を送信する。その後、ステップS901に戻る。 (Step S902) The card transmitting unit 64 transmits the credit card identifier of the card storage unit 61. After that, the process returns to step S901.

(ステップS903)カード処理部63は、カード受信部62が認証結果を受信したか否かを判別する。カード受信部62が認証結果を受信した場合はステップS905に進み、受信していない場合はステップS906に進む。 (Step S903) The card processing unit 63 determines whether the card receiving unit 62 has received the authentication result. If the card receiving unit 62 has received the authentication result, the process advances to step S905, and if it has not received the authentication result, the process advances to step S906.

(ステップS904)カード処理部63は、ステップS903で受信された認証結果が認証許可を示すか否かを判別する。認証結果が認証許可を示す場合はステップS905に進み、認証許可を示さない場合はステップS900に戻る。 (Step S904) The card processing unit 63 determines whether the authentication result received in step S903 indicates authentication permission. If the authentication result indicates authentication permission, the process advances to step S905; if the authentication result does not indicate authentication permission, the process returns to step S900.

(ステップS905)カード処理部63は、保持しているフラグに“使用可能”をセットする。その後、ステップS901に戻る。 (Step S905) The card processing unit 63 sets "usable" to the held flag. After that, the process returns to step S901.

(ステップS906)カード処理部63は、ステップS901でのクレジットカード識別子の送信から予め決められた時間が経過してもカード受信部62が認証結果を受信しないか否かを判別する。予め決められた時間が経過しても認証結果を受信しない場合は、通信不可能な状態になったと判断されるため、ステップS900に戻り、そうでない場合は、ステップS901に戻る。 (Step S906) The card processing unit 63 determines whether the card receiving unit 62 does not receive the authentication result even after a predetermined time has elapsed since the transmission of the credit card identifier in step S901. If the authentication result is not received even after a predetermined period of time has elapsed, it is determined that communication is not possible, and the process returns to step S900; otherwise, the process returns to step S901.

なお、図9のフローチャートにおいて、クレジットカード6の電源オンやプログラムの起動に応じて処理が開始し、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。ただし、処理の開始または終了のトリガは問わない。 Note that in the flowchart of FIG. 9, the process starts when the credit card 6 is powered on or the program is started, and ends when the power is turned off or an interrupt to end the process occurs. However, the trigger for starting or ending the process does not matter.

図10は、通信装置7の動作を説明するフローチャートである。 FIG. 10 is a flowchart illustrating the operation of the communication device 7.

(ステップS1001)処理部73は、受信部72がクレジットカード識別子を受信したか否かを判別する。受信部72がクレジットカード識別子を受信した場合はステップS1002に進み、受信していない場合はステップS1003に進む。 (Step S1001) The processing unit 73 determines whether the receiving unit 72 has received the credit card identifier. If the receiving unit 72 has received the credit card identifier, the process advances to step S1002; otherwise, the process advances to step S1003.

(ステップS1002)送信部74は、格納部71の通信装置識別子と、ステップS1001で受信されたクレジットカード識別子とをサーバ装置5aに送信する。その後、ステップS1001に戻る。 (Step S1002) The transmitting unit 74 transmits the communication device identifier in the storage unit 71 and the credit card identifier received in step S1001 to the server device 5a. After that, the process returns to step S1001.

(ステップS1003)処理部73は、受信部72が認証結果を受信したか否かを判別する。受信部72が認証結果を受信した場合はステップS1004に進み、受信していない場合はステップS1001に戻る。 (Step S1003) The processing unit 73 determines whether the receiving unit 72 has received the authentication result. If the receiving unit 72 has received the authentication result, the process advances to step S1004; otherwise, the process returns to step S1001.

(ステップS1004)送信部74は、格納部71のクレジットカード識別子で識別されるクレジットカード6に、ステップS1003で受信された認証結果を送信する。その後、ステップS1001に戻る。 (Step S1004) The transmitting unit 74 transmits the authentication result received in step S1003 to the credit card 6 identified by the credit card identifier in the storage unit 71. After that, the process returns to step S1001.

図11は、サーバ装置5aの動作を説明するフローチャートである。このフローチャートは、図7のフローチャートにおいて、ステップS608をステップS608aに置き換え、ステップS609をステップS609aに置き換えたものである。 FIG. 11 is a flowchart illustrating the operation of the server device 5a. In this flowchart, step S608 is replaced with step S608a, and step S609 is replaced with step S609a in the flowchart of FIG.

(ステップS608a)サーバ送信部54aは、i番目の条件情報の通信装置識別子で識別される通信装置7に、認証許可を示す認証結果を送信する。その後、ステップS601に戻る。 (Step S608a) The server transmission unit 54a transmits the authentication result indicating authentication permission to the communication device 7 identified by the communication device identifier of the i-th condition information. After that, the process returns to step S601.

(ステップS609a)サーバ送信部54は、i番目の条件情報の通信装置識別子で識別される通信装置7に、認証不許可を示す認証結果を送信する。その後、ステップS601に戻る。 (Step S609a) The server transmitter 54 transmits the authentication result indicating that authentication is not permitted to the communication device 7 identified by the communication device identifier of the i-th condition information. After that, the process returns to step S601.

なお、本実施の形態における情報システム300の具体的な動作例は、前実施形態における情報システム200の動作例に対し、上記フローチャートで説明したような、クレジットカード識別子等のアップロード経路、および認証結果のダウンロード経路に関する変更を加えたものであり、省略する。 Note that the specific example of the operation of the information system 300 in this embodiment differs from the example of the operation of the information system 200 in the previous embodiment in that the upload route for the credit card identifier, etc., and the authentication result are This includes changes related to the download path of , and will be omitted here.

以上、本実施の形態によれば、クレジットカード6を識別するクレジットカード識別子と一の通信装置7を識別する通信装置識別子とが対で管理されている状況であり、かつ一の通信装置7と通信可能な状況である場合のみ使用可能となるクレジットカード6により、ペアになる通信装置7と通信不能な状況では使用不能なので、不正なユーザによるクレジットカード6の使用の危険性を低減できる。 As described above, according to the present embodiment, the credit card identifier for identifying the credit card 6 and the communication device identifier for identifying the one communication device 7 are managed as a pair, and the one communication device 7 and the communication device identifier are managed as a pair. Since the credit card 6 can be used only when communication is possible, the credit card 6 cannot be used when communication with the paired communication device 7 is impossible, so the risk of the credit card 6 being used by an unauthorized user can be reduced.

また、クレジットカード6は、クレジットカード識別子が格納されるカード格納部61を具備し、カード格納部61のクレジットカード識別子を通信装置7に送信し、通信装置7に格納されている通信装置識別子とクレジットカード識別子とがサーバ装置5aに送信され、かつ通信装置識別子とクレジットカード識別子との対を格納しているサーバ装置5aにおける認証結果が認証許可である場合にのみ、使用可能となる。こうして、ペアになる通信装置7と通信可能な状況で、クレジットカード識別子を通信装置7に送信し、通信装置7から通信装置識別子とクレジットカード識別子とがサーバ装置5aに送信され、サーバ装置5aで行われた認証の結果を通信装置7経由で受信するので、不正なユーザによるクレジットカード6の使用の危険性を、さらに低減できる。 Further, the credit card 6 includes a card storage section 61 in which a credit card identifier is stored, and transmits the credit card identifier stored in the card storage section 61 to the communication device 7 and combines it with the communication device identifier stored in the communication device 7. It becomes usable only when the credit card identifier is transmitted to the server device 5a and the authentication result in the server device 5a storing the pair of the communication device identifier and the credit card identifier is authentication permission. In this way, the credit card identifier is transmitted to the communication device 7 in a situation where communication with the paired communication device 7 is possible, and the communication device identifier and credit card identifier are transmitted from the communication device 7 to the server device 5a. Since the result of the performed authentication is received via the communication device 7, the risk of use of the credit card 6 by an unauthorized user can be further reduced.

また、サーバ装置5aにおいて、格納されているクレジットカード識別子と通信装置識別子の対は修正可能であるため、使用可能となる条件であり、ペアになる通信装置7に関する条件であるペア条件をカスタマイズできる。 Furthermore, in the server device 5a, since the stored pair of credit card identifier and communication device identifier can be modified, it is possible to customize the pair condition, which is the condition for use and the condition for the communication device 7 to be paired. .

また、サーバ装置5aにおいて、クレジットカード識別子と通信装置識別子の対以外の条件である周辺条件が管理されており、周辺条件も修正可能であるため、使用可能となる条件であり、ペア条件以外の条件である周辺条件もカスタマイズできる。また、周辺条件が加わったことで、不正なユーザによるクレジットカード6の使用の危険性のさらなる低減が可能になる。 In addition, in the server device 5a, peripheral conditions that are conditions other than the pair of credit card identifier and communication device identifier are managed, and the peripheral conditions can also be modified. The surrounding conditions, which are conditions, can also be customized. Furthermore, with the addition of the peripheral conditions, it is possible to further reduce the risk of use of the credit card 6 by an unauthorized user.

また、サーバ装置5aにおいて、周辺条件は、時刻、場所、日時のうち1以上の条件を含むので、使用可能となる条件であり、時刻、場所、日時のうち1以上の条件をカスタマイズできる。また、ペア条件に加えて、時刻、場所、日時のうち1以上の条件も満たさなければ、使用可能とならないので、通信装置7との間の通信が広域通信であっても、不正なユーザによるクレジットカード6の使用の危険性を低減し得る。 In addition, in the server device 5a, the peripheral conditions include one or more conditions among time, place, and date and time, so they are conditions for enabling use, and one or more conditions among time, place, and date and time can be customized. In addition, in addition to the pair condition, it cannot be used unless one or more of the conditions of time, place, and date and time are also satisfied, so even if the communication with the communication device 7 is wide area communication, even if the communication with the communication device 7 is wide-area communication, The risk of using the credit card 6 can be reduced.

また、通信装置7は、ユーザが身に付けるアクセサリーの形態を有することにより、ペアになる通信装置7をユーザがアクセサリーとして身に着けるだけで、クレジットカード6は、不正なユーザによるクレジットカード6の使用の危険性を容易に低減できる。 Furthermore, since the communication device 7 has the form of an accessory worn by the user, the user can simply wear the paired communication device 7 as an accessory, and the credit card 6 can be stolen by an unauthorized user. The risks of use can be easily reduced.

なお、本実施の形態における情報処理装置を実現するソフトウェアは、例えば、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、クレジットカード6を識別するクレジットカード識別子と一の通信装置7を識別する通信装置識別子とが対で管理されている状況であり、かつ一の通信装置7と通信可能な状況である場合のみ、前記クレジットカード6を使用可能にするためのプログラムである。 Note that the software that implements the information processing apparatus in this embodiment is, for example, the following program. In other words, this program is in a situation where a credit card identifier for identifying the credit card 6 and a communication device identifier for identifying one communication device 7 are managed as a pair, and a situation in which communication with one communication device 7 is possible. This is a program for making the credit card 6 usable only when the credit card 6 is the same.

また、クレジットカード6のコンピュータがアクセス可能な記録媒体は、クレジットカード識別子が格納されるカード格納部61を具備し、前記カード格納部61のクレジットカード識別子を前記通信装置7に送信し、前記通信装置7に格納されている通信装置識別子とクレジットカード識別子とがサーバ装置5aに送信され、かつ通信装置識別子とクレジットカード識別子との対を格納しているサーバ装置5aにおける認証結果が認証許可である場合にのみ、前記クレジットカード6を使用可能にするプログラムであることは好適である。 Further, the computer-accessible recording medium of the credit card 6 includes a card storage section 61 in which a credit card identifier is stored, and transmits the credit card identifier stored in the card storage section 61 to the communication device 7, and transmits the credit card identifier stored in the card storage section 61 to the communication device 7. The communication device identifier and credit card identifier stored in the device 7 are transmitted to the server device 5a, and the authentication result in the server device 5a storing the pair of the communication device identifier and credit card identifier is authentication permission. It is preferable that the program allows the credit card 6 to be used only when the credit card 6 is used.

また、前記プログラムは、前記コンピュータを、前記カード格納部61のクレジットカード識別子を通信装置7に送信するカード送信部64と、前記サーバ装置5aにおける認証結果を前記通信装置7から受信するカード受信部62として機能させるプログラムであることは、より好適である。 The program also includes a card transmitting section 64 that transmits the credit card identifier in the card storage section 61 to the communication device 7, and a card receiving section that receives the authentication result in the server device 5a from the communication device 7. It is more preferable that the program is a program that functions as 62.

(実施の形態4)
本実施の形態において、通信装置8での認証結果を利用するクレジットカード6aについて説明する。具体的には、通信装置8に、クレジットカード6aの識別子と通信装置8の識別子とが記憶されており、クレジットカード識別子を通信装置8に送信し、通信装置8から認証結果を受信することにより、使用可能となるクレジットカード6aについて説明する。
(Embodiment 4)
In this embodiment, a credit card 6a that uses the authentication result at the communication device 8 will be described. Specifically, the identifier of the credit card 6a and the identifier of the communication device 8 are stored in the communication device 8, and by transmitting the credit card identifier to the communication device 8 and receiving the authentication result from the communication device 8. , the credit card 6a that can be used will be explained.

また、前実施形態と同様、ペア条件のカスタマイズが可能なクレジットカード6aについて説明する。また、周辺条件もカスタマイズできるクレジットカード6aについて説明する。また、周辺条件が、時刻、場所、日時のうち1以上の条件を含むクレジットカード6aについて説明する。さらに、ペアになる通信装置8が、ユーザが身に付けるアクセサリーであるクレジットカード6aについて説明する。 Also, similar to the previous embodiment, a credit card 6a whose pairing conditions can be customized will be described. Further, a credit card 6a whose peripheral conditions can also be customized will be explained. Further, a credit card 6a whose peripheral conditions include one or more of time, place, and date and time will be described. Furthermore, the credit card 6a, in which the paired communication device 8 is an accessory worn by the user, will be described.

図12は、本実施の形態におけるクレジットカード6a等を含む情報システム400のブロック図である。情報システム400は、クレジットカード6a、および1または2以上の通信装置8を備える。 FIG. 12 is a block diagram of an information system 400 including a credit card 6a and the like in this embodiment. Information system 400 includes a credit card 6a and one or more communication devices 8.

クレジットカード6aは、例えば、前実施形態のクレジットカード6と同様のハードウェアで実現されてよい。通信装置8は、例えば、近距離無線通信が可能なICチップであり、特に、ユーザが身に着けるネックレスや腕時計のアクセサリーの形態を有することは好適であるが、スマートフォン等の携帯端末でも構わない。 The credit card 6a may be realized by, for example, the same hardware as the credit card 6 of the previous embodiment. The communication device 8 is, for example, an IC chip capable of short-range wireless communication, and is particularly preferably in the form of an accessory such as a necklace or wristwatch worn by the user, but may also be a mobile terminal such as a smartphone. .

クレジットカード6aは、カード格納部61、カード受信部62a、カード処理部63、およびカード送信部64aを備える。カード受信部62a、およびカード送信部64aが、前実施の形態におけるカード受信部62、およびカード送信部64と異なるのは、送受信の相手が、判断機能を有する通信装置8である点だけである。 The credit card 6a includes a card storage section 61, a card reception section 62a, a card processing section 63, and a card transmission section 64a. The card receiving section 62a and the card transmitting section 64a differ from the card receiving section 62 and the card transmitting section 64 in the previous embodiment only in that the other party of transmission and reception is the communication device 8 having a judgment function. .

通信装置8は、格納部81、受信部82、処理部23a、および送信部84を備える。処理部23aは、判断部231aを備える。なお、処理部23aおよび判断部231aの、実施の形態1における処理部23および判断部231に対する相違点については、後述する。 The communication device 8 includes a storage section 81, a receiving section 82, a processing section 23a, and a transmitting section 84. The processing section 23a includes a determining section 231a. Note that the differences between the processing section 23a and the judgment section 231a from the processing section 23 and the judgment section 231 in the first embodiment will be described later.

クレジットカード6aを構成するカード送信部64aは、カード格納部61のクレジットカード識別子を、カード格納部61の通信装置識別子で識別される通信装置8に送信する。カード受信部62aは、クレジットカード識別子を受信した通信装置8による認証結果を受信する。 The card transmitting section 64a constituting the credit card 6a transmits the credit card identifier in the card storage section 61 to the communication device 8 identified by the communication device identifier in the card storage section 61. The card receiving unit 62a receives the authentication result from the communication device 8 that received the credit card identifier.

通信装置8を構成する格納部81には、クレジットカード識別子と通信装置識別子とが対で格納される。 A credit card identifier and a communication device identifier are stored in pairs in the storage unit 81 that constitutes the communication device 8 .

受信部82は、クレジットカード6aからクレジットカード識別子を受信する。 The receiving unit 82 receives the credit card identifier from the credit card 6a.

処理部23aは、例えば、受信部82がクレジットカード識別子を受信したか否かの判別、ペア条件の修正を行うか否かの判断、および周辺条件の修正を行うか否かの判断などを行う。 The processing unit 23a determines, for example, whether the receiving unit 82 has received the credit card identifier, determines whether to modify the pair conditions, and determines whether to modify the peripheral conditions. .

判断部231aは、受信部82が受信したクレジットカード識別子が格納部81のクレジットカード識別子と予め決められた関係を満たすか否かを判断する。予め決められた関係とは、例えば、一致である。 The determining unit 231a determines whether the credit card identifier received by the receiving unit 82 and the credit card identifier in the storage unit 81 satisfy a predetermined relationship. The predetermined relationship is, for example, coincidence.

送信部84は、判断部231aが、受信されたクレジットカード識別子が格納部81のクレジットカード識別子と予め決められた関係を満たすと判断した場合、認証可能を示す認証結果をクレジットカード6aに送信し、予め決められた関係を満たさないと判断した場合、認証不可能を示す認証結果をクレジットカード6aに送信する。 When the determining unit 231a determines that the received credit card identifier satisfies a predetermined relationship with the credit card identifier in the storage unit 81, the transmitting unit 84 transmits an authentication result indicating that authentication is possible to the credit card 6a. If it is determined that the predetermined relationship is not satisfied, an authentication result indicating that authentication is not possible is transmitted to the credit card 6a.

次に、情報システム400の動作について図13のフローチャートを用いて説明する。なお、クレジットカード6aの動作は、図9に示されている。 Next, the operation of the information system 400 will be explained using the flowchart of FIG. 13. Note that the operation of the credit card 6a is shown in FIG.

図13は、通信装置8の動作を説明するフローチャートである。このフローチャートは、図3のステップS303~S306と、図2のステップS209~S212とを組み合わせて構成される。 FIG. 13 is a flowchart illustrating the operation of the communication device 8. This flowchart is configured by combining steps S303 to S306 in FIG. 3 and steps S209 to S212 in FIG.

ただし、ステップS303でNOの場合、ステップS209に進む。また、ステップS305の後、ステップS303に戻る。また、ステップS306の後、ステップS303に戻る。また、ステップS210の後、ステップS303に戻る。また、ステップS211でNOの場合、ステップS303に戻る。さらに、ステップS212の後、ステップS303に戻る。 However, if NO in step S303, the process advances to step S209. Further, after step S305, the process returns to step S303. Further, after step S306, the process returns to step S303. Further, after step S210, the process returns to step S303. Moreover, in the case of NO in step S211, the process returns to step S303. Furthermore, after step S212, the process returns to step S303.

なお、本実施の形態における情報システム400の具体的な動作例は、実施の形態1における情報システム100の動作例に対し、クレジットカード側では、図9のフローチャートに示されるように、認証も条件修正も行わず、通信装置での認証結果を利用するように変更する一方、通信装置側で、図13のフローチャートに示されるように、認証および条件修正を行うように変更したものである。 Note that the specific operation example of the information system 400 in this embodiment differs from the operation example of the information system 100 in the first embodiment in that, on the credit card side, as shown in the flowchart of FIG. The modification is made so that the authentication result at the communication device is used without any modification, and the modification is made so that the communication device side performs authentication and condition modification as shown in the flowchart of FIG.

以上、本実施の形態によれば、クレジットカード6aを識別するクレジットカード識別子と一の通信装置8を識別する通信装置識別子とが対で管理されている状況であり、かつ一の通信装置8と通信可能な状況である場合のみ使用可能となるクレジットカード6aにより、ペアになる通信装置8と通信不能な状況では使用不能なので、不正なユーザによるクレジットカード6aの使用の危険性を低減できる。 As described above, according to the present embodiment, the credit card identifier that identifies the credit card 6a and the communication device identifier that identifies the one communication device 8 are managed as a pair, and the one communication device 8 and Since the credit card 6a can be used only when communication is possible, the credit card 6a cannot be used when communication with the paired communication device 8 is impossible, so it is possible to reduce the risk of use of the credit card 6a by an unauthorized user.

また、クレジットカード6aは、クレジットカード識別子が格納されるカード格納部61を具備し、クレジットカード識別子が格納されている通信装置8に、カード格納部61のクレジットカード識別子を送信し、クレジットカード識別子の送信に応じて、クレジットカード識別子を受信した通信装置8が認証許可の判断をした場合にのみ、使用可能となる。こうして、クレジットカード6aは、ペアになる通信装置8と通信可能な状況で、クレジットカード識別子を通信装置8に送信し、通信装置8で行われた認証の結果を受信するので、不正なユーザによるクレジットカード6aの使用の危険性を、さらに低減できる。 The credit card 6a also includes a card storage section 61 in which a credit card identifier is stored, and transmits the credit card identifier in the card storage section 61 to the communication device 8 in which the credit card identifier is stored. The credit card identifier can be used only when the communication device 8 that has received the credit card identifier determines that authentication is permitted in response to the transmission of the credit card identifier. In this way, the credit card 6a transmits the credit card identifier to the communication device 8 and receives the result of the authentication performed by the communication device 8 while being able to communicate with the paired communication device 8. The risk of using the credit card 6a can be further reduced.

また、通信装置8において、格納されているクレジットカード識別子と通信装置識別子の対は修正可能であるため、使用可能となる条件であり、ペアになる通信装置8に関する条件であるペア条件をカスタマイズできる。 In addition, since the pair of credit card identifier and communication device identifier stored in the communication device 8 can be modified, it is possible to customize the pair condition, which is the condition for use and the condition for the communication device 8 to be paired. .

また、通信装置8において、クレジットカード識別子と通信装置識別子の対以外の条件である周辺条件が管理されており、周辺条件も修正可能であるため、使用可能となる条件であり、ペア条件以外の条件である周辺条件もカスタマイズできる。また、周辺条件が加わったことで、不正なユーザによるクレジットカード6aの使用の危険性のさらなる低減が可能になる。 In addition, in the communication device 8, peripheral conditions that are conditions other than the pair of credit card identifier and communication device identifier are managed, and the peripheral conditions can also be modified. The surrounding conditions, which are conditions, can also be customized. Furthermore, with the addition of the peripheral conditions, it is possible to further reduce the risk of use of the credit card 6a by an unauthorized user.

また、通信装置8において、周辺条件は、時刻、場所、日時のうち1以上の条件を含むので、使用可能となる条件であり、時刻、場所、日時のうち1以上の条件をカスタマイズできる。また、ペア条件に加えて、時刻、場所、日時のうち1以上の条件も満たさなければ、使用可能とならないので、通信装置8との間の通信が広域通信であっても、不正なユーザによるクレジットカード6aの使用の危険性を低減し得る。 Further, in the communication device 8, the peripheral conditions include one or more conditions among time, place, and date and time, and are therefore conditions for enabling use, and one or more conditions among time, place, and date and time can be customized. In addition, in addition to the pair condition, it cannot be used unless one or more of the conditions of time, place, and date and time are also satisfied, so even if the communication with the communication device 8 is wide-area communication, the The risk of using the credit card 6a can be reduced.

また、通信装置8は、ユーザが身に付けるアクセサリーの形態を有することにより、ペアになる通信装置8をユーザがアクセサリーとして身に着けるだけで、クレジットカード6aは、不正なユーザによるクレジットカード6aの使用の危険性を容易に低減できる。 Further, since the communication device 8 has the form of an accessory worn by the user, the user can simply wear the paired communication device 8 as an accessory, and the credit card 6a can be stolen by an unauthorized user. The risks of use can be easily reduced.

なお、本実施の形態における情報処理装置を実現するソフトウェアは、例えば、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、クレジットカード6aを識別するクレジットカード識別子と一の通信装置8を識別する通信装置識別子とが対で管理されている状況であり、かつ一の通信装置8と通信可能な状況である場合のみ、前記クレジットカード6aを使用可能にするためのプログラムである。 Note that the software that implements the information processing apparatus in this embodiment is, for example, the following program. In other words, this program shows a situation in which a credit card identifier for identifying the credit card 6a and a communication device identifier for identifying one communication device 8 are managed as a pair, and a situation in which communication with one communication device 8 is possible. This is a program for making the credit card 6a usable only when the credit card 6a is the same.

また、クレジットカード6aのコンピュータがアクセス可能な記録媒体は、クレジットカード識別子が格納されるカード格納部61を具備し、クレジットカード識別子が格納されている通信装置8に、カード格納部61のクレジットカード識別子を送信し、クレジットカード識別子の送信に応じて、クレジットカード識別子を受信した通信装置8が認証許可の判断をした場合にのみ、クレジットカード6aを使用可能にするプログラムであることは好適である。 Further, the computer-accessible recording medium of the credit card 6a includes a card storage section 61 in which a credit card identifier is stored, and the credit card stored in the card storage section 61 is transmitted to the communication device 8 in which the credit card identifier is stored. It is preferable that the program transmits an identifier and enables the use of the credit card 6a only when the communication device 8 that has received the credit card identifier determines to permit authentication in response to the transmission of the credit card identifier. .

また、前記プログラムは、前記コンピュータを、前記通信装置8に前記カード格納部61のクレジットカード識別子を送信するカード送信部64aと、クレジットカード識別子の送信に応じて、クレジットカード識別子を受信した前記通信装置8での認証結果を受信するカード受信部62aとして機能させ、前記認証結果が認証許可である場合にのみ、前記クレジットカード6aを使用可能にするプログラムであることは、より好適である。 The program also connects the computer to the card transmitting section 64a that transmits the credit card identifier of the card storage section 61 to the communication device 8, and the communication device that receives the credit card identifier in response to the transmission of the credit card identifier. More preferably, the program functions as a card receiving unit 62a that receives the authentication result from the device 8, and allows the credit card 6a to be used only when the authentication result is approval.

また、図14は、上記各実施の形態におけるプログラムを実行して、クレジットカード1や通信装置2などを実現するコンピュータシステム900の内部構成の一例を示す図である。図14において、コンピュータシステム900は、プログラムを実行するコンピュータであるMPU911と、ブートアッププログラム等のプログラムを記憶するためのROM912と、MPU911に接続され、アプリケーションプログラムの命令を一時的に記憶すると共に、一時記憶空間を提供するRAM913と、アプリケーションプログラム、システムプログラム、およびデータを記憶するストレージ914と、MPU911、ROM912等を相互に接続するバス915と、外部ネットワークや内部ネットワーク等のネットワークへの接続を提供するネットワークカード916と、メモリカードスロット917と、ディスプレイ918と、ディスプレイ918の表示面に設けられたタッチパネル919とを備える。ストレージ914は、例えば、フラッシュメモリなどである。なお、コンピュータシステム900全体をコンピュータと呼んでもよい。 Further, FIG. 14 is a diagram showing an example of the internal configuration of a computer system 900 that implements the credit card 1, the communication device 2, etc. by executing the programs in each of the above embodiments. In FIG. 14, a computer system 900 includes an MPU 911 that is a computer that executes programs, a ROM 912 for storing programs such as a boot-up program, and a ROM 912 that is connected to the MPU 911 and temporarily stores instructions of an application program. A RAM 913 that provides temporary storage space, a storage 914 that stores application programs, system programs, and data, a bus 915 that interconnects the MPU 911, ROM 912, etc., and provides connections to networks such as external networks and internal networks. A network card 916, a memory card slot 917, a display 918, and a touch panel 919 provided on the display surface of the display 918 are provided. The storage 914 is, for example, a flash memory. Note that the entire computer system 900 may be referred to as a computer.

コンピュータシステム900に、クレジットカード1等の機能を実行させるプログラムは、例えば、メモリカード920に記憶されて、メモリカードスロット917に挿入され、ストレージ914に転送されてもよい。これに代えて、そのプログラムは、ネットワークを介してコンピュータシステム900に送信され、ストレージ914に記憶されてもよい。プログラムは、実行の際にRAM913にロードされる。なお、プログラムは、メモリカード920、またはネットワークから直接、ロードされてもよい。 A program that causes the computer system 900 to execute functions such as the credit card 1 may be stored in the memory card 920, inserted into the memory card slot 917, and transferred to the storage 914, for example. Alternatively, the program may be sent to computer system 900 via a network and stored in storage 914. The program is loaded into RAM 913 during execution. Note that the program may be loaded directly from the memory card 920 or the network.

プログラムは、コンピュータシステム900に、クレジットカード1等の機能を実行させるオペレーティングシステム(OS)、またはサードパーティプログラム等を必ずしも含んでいなくてもよい。プログラムは、制御された態様で適切な機能やモジュールを呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいてもよい。コンピュータシステム900がどのように動作するのかについては周知であり、詳細な説明は省略する。 The program does not necessarily include an operating system (OS) that causes the computer system 900 to execute the functions of the credit card 1, or a third party program. A program may include only those portions of instructions that call appropriate functions or modules in a controlled manner to achieve desired results. How computer system 900 operates is well known and will not be described in detail.

なお、上述したコンピュータシステム900は、スマートフォン等の携帯端末であるが、サーバ装置5等は、例えば、サーバまたは据え置き型のPCで実現されてもよい。この場合、例えば、タッチパネル919はキーボードおよびマウスに、メモリカードスロット917はディスクドライブに、ストレージ194はハードディスクやSSDに、メモリカード920はCDやDVD等のディスクに、それぞれ置き換えられてもよい。また、クレジットカード1等は、ICカードやICチップで実現されてもよく、その場合、ストレージ914、メモリカードスロット917、ディスプレイ918、およびタッチパネル919は、上記構成から省略されてもよい。ただし、以上は例示であり、クレジットカード1等を実現するコンピュータのハードウェア構成は問わない。 Note that although the computer system 900 described above is a mobile terminal such as a smartphone, the server device 5 and the like may be realized by, for example, a server or a stationary PC. In this case, for example, the touch panel 919 may be replaced with a keyboard and mouse, the memory card slot 917 may be replaced with a disk drive, the storage 194 may be replaced with a hard disk or SSD, and the memory card 920 may be replaced with a disk such as a CD or DVD. Further, the credit card 1 and the like may be realized by an IC card or an IC chip, and in that case, the storage 914, memory card slot 917, display 918, and touch panel 919 may be omitted from the above configuration. However, the above is just an example, and the hardware configuration of the computer that implements the credit card 1 etc. does not matter.

なお、上記プログラムにおいて、情報を送信する送信ステップや、情報を受信する受信ステップなどでは、ハードウェアによって行われる処理、例えば、送信ステップにおけるモデムやインターフェースカードなどで行われる処理(ハードウェアでしか行われない処理)は含まれない。 Note that in the above program, in the transmission step for transmitting information and the reception step for receiving information, processing is performed by hardware, such as processing performed by the modem or interface card in the transmission step (processing that can only be performed by hardware). Processing that is not carried out) is not included.

また、上記プログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。 Further, the number of computers that execute the above program may be one or more. That is, centralized processing or distributed processing may be performed.

また、上記各実施の形態において、一の装置に存在する2以上の通信手段(カード受信部12、カード送信部14など)は、物理的に一の媒体で実現されてもよいことは言うまでもない。 Furthermore, in each of the above embodiments, it goes without saying that two or more communication means (card receiving section 12, card transmitting section 14, etc.) existing in one device may be physically realized by one medium. .

また、上記各実施の形態において、各処理(各機能)は、単一の装置(システム)によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい。 Furthermore, in each of the above embodiments, each process (each function) may be realized by being centrally processed by a single device (system), or by being distributed by multiple devices. may be done.

本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。 It goes without saying that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and that various modifications can be made, and these are also included within the scope of the present invention.

以上のように、本発明にかかるクレジットカードは、不正なユーザによる使用の危険性を低減できるという効果を有し、クレジットカード等として有用である。 As described above, the credit card according to the present invention has the effect of reducing the risk of use by an unauthorized user, and is useful as a credit card or the like.

1、3、6、6a クレジットカード
2、4、7、8 通信装置
5、5a サーバ装置
11、31、61 カード格納部
12、32、62、62a カード受信部
13、33、63 カード処理部
14、34、64、64a カード送信部
21、41、71、81 格納部
22、42、72、82 受信部
23、23a、43、73 処理部
24、44、74、84 送信部
51 サーバ格納部
52、52a サーバ受信部
53 サーバ処理部
54、54a サーバ送信部
531 サーバ判断部
100、200、300、400 情報システム
131 カード判断部
231、231a 判断部
1, 3, 6, 6a Credit card 2, 4, 7, 8 Communication device 5, 5a Server device 11, 31, 61 Card storage section 12, 32, 62, 62a Card receiving section 13, 33, 63 Card processing section 14 , 34, 64, 64a Card transmitting section 21, 41, 71, 81 Storage section 22, 42, 72, 82 Receiving section 23, 23a, 43, 73 Processing section 24, 44, 74, 84 Transmitting section 51 Server storage section 52 , 52a server reception section 53 server processing section 54, 54a server transmission section 531 server judgment section 100, 200, 300, 400 information system 131 card judgment section 231, 231a judgment section

Claims (8)

クレジットカードと、ユーザが持ち運び可能である通信装置とを有する情報システムであって、
前記クレジットカードは、
クレジットカード識別子と通信装置を識別する通信装置識別子とが格納されるカード格納部と、
前記通信装置から通信装置識別子を受信するカード受信部と、
前記カード受信部が受信した通信装置識別子が前記カード格納部の通信装置識別子と予め決められた関係を有するか否かを判断するカード判断部と、
クレジットカード識別子が格納されている前記通信装置に、前記カード格納部のクレジットカード識別子を送信するカード送信部とを具備し、
前記カード受信部は、
前記クレジットカード識別子の送信に応じて、前記通信装置における認証結果を受信し、
前記カード判断部が前記予め決められた関係を有すると判断した場合であり、前記認証結果が認証許可である場合のみ、使用可能となり、
前記通信装置は、
クレジットカード識別子と通信装置識別子とが対で格納される格納部と、
前記クレジットカードから前記クレジットカード識別子を受信する受信部と、
前記受信部が受信した前記クレジットカード識別子が前記格納部のクレジットカード識別子と予め決められた関係を有するか否かを判断し、判断結果を取得する判断部と、
前記格納部に格納されている前記通信装置識別子を送信し、かつ前記判断部が取得した前記判断結果が肯定的である場合に、認証許可を示す認証結果を前記クレジットカードに送信する送信部とを具備し、
前記使用可能となることは、前記クレジットカードによる決済処理が実行可能となることである、情報システム。
An information system having a credit card and a communication device that is portable by a user, the information system comprising:
The credit card is
a card storage section in which a credit card identifier and a communication device identifier for identifying the communication device are stored;
a card receiving unit that receives a communication device identifier from the communication device;
a card determining unit that determines whether the communication device identifier received by the card receiving unit has a predetermined relationship with the communication device identifier in the card storage unit;
The communication device in which the credit card identifier is stored includes a card transmitting unit that transmits the credit card identifier of the card storage unit,
The card receiving section includes:
receiving an authentication result in the communication device in response to the transmission of the credit card identifier;
It is possible to use the card only when the card determining unit determines that the predetermined relationship exists, and the authentication result is authentication permission;
The communication device includes:
a storage unit in which a credit card identifier and a communication device identifier are stored as a pair;
a receiving unit that receives the credit card identifier from the credit card;
a determining unit that determines whether the credit card identifier received by the receiving unit has a predetermined relationship with the credit card identifier in the storage unit and obtains a determination result;
a transmitting unit that transmits the communication device identifier stored in the storage unit, and transmits an authentication result indicating authentication permission to the credit card when the determination result obtained by the determination unit is positive; Equipped with
The information system being usable means being able to perform payment processing using the credit card .
前記使用可能となることは、前記クレジットカードに格納されている前記クレジットカードに関するクレジットカード情報の暗号化が解除されること、前記クレジットカードに格納されているクレジットカード情報の送信が許容されること、または端末機による前記クレジットカードに格納されているクレジットカード情報が読み取り可能になることのいずれかである、請求項1記載の情報システム。 The enabling of use means that the encryption of credit card information related to the credit card stored in the credit card is decrypted, and that the transmission of the credit card information stored in the credit card is permitted. 2. The information system according to claim 1, wherein: or the credit card information stored in the credit card can be read by a terminal. 前記格納部に格納されている前記クレジットカード識別子と前記通信装置識別子の対は、修正可能である請求項1または請求項2記載の情報システム。 3. The information system according to claim 1, wherein the pair of the credit card identifier and the communication device identifier stored in the storage unit is modifiable. 前記クレジットカード識別子と前記通信装置識別子の対以外の条件である周辺条件が管理されており、
前記カード判断部は、
前記周辺条件を満たすか否かも判断し、前記周辺条件を満たさないと判断した場合は、前記クレジットカードは使用可能とはならない、請求項1からまたは請求項3いずれか一項に記載の情報システム。
peripheral conditions that are conditions other than the pair of the credit card identifier and the communication device identifier are managed;
The card determining section is
The information system according to any one of claims 1 to 3, wherein the information system also determines whether or not the peripheral conditions are satisfied, and if it is determined that the peripheral conditions are not satisfied, the credit card is not usable. .
前記周辺条件は、修正可能である請求項4記載の情報システム。 5. The information system according to claim 4, wherein the surrounding conditions are modifiable. 前記周辺条件は、時刻、場所、日時のうち1以上の条件を含む請求項4または請求項5記載の情報システム。 6. The information system according to claim 4, wherein the surrounding conditions include one or more of time, location, date and time. 請求項1からまたは請求項6いずれか一項に記載の情報システムを構成する通信装置。 A communication device constituting the information system according to any one of claims 1 to 6. クレジットカード識別子と通信装置を識別する通信装置識別子とが格納されるカード格納部を具備するクレジットカードと、ユーザが持ち運び可能である通信装置であり、クレジットカード識別子と通信装置識別子とが対で格納される格納部を具備する通信装置とを有する情報システムにおける、前記クレジットカードを使用可能にする使用可能化方法であって、
前記クレジットカードが具備するカード受信部とカード判断部カード送信部と、前記通信装置が具備する受信部と判断部と送信部とを用いて実現される、クレジットカードを使用可能にする使用可能化方法であって、
前記送信部が、前記格納部に格納されている前記通信装置識別子を送信する第一送信ステップと、
前記カード受信部が、前記通信装置から前記通信装置識別子を受信するカード受信ステップと、
前記カード判断部が、前記カード受信ステップで受信された通信装置識別子が前記カード格納部の通信装置識別子と予め決められた関係を有するか否かを判断するカード判断ステップと、
前記カード送信部が、クレジットカード識別子が格納されている前記通信装置に、前記カード格納部のクレジットカード識別子を送信するカード送信ステップと、
前記受信部が、前記クレジットカードから前記クレジットカード識別子を受信する受信ステップと、
前記判断部が、前記受信ステップで受信された前記クレジットカード識別子が前記格納部のクレジットカード識別子と予め決められた関係を有するか否かを判断し、判断結果を取得する判断ステップと、
前記送信部が、前記判断ステップで取得された前記判断結果が肯定的である場合に、認証許可を示す認証結果を前記クレジットカードに送信する第二送信ステップと、
前記カード受信部が、前記クレジットカード識別子の送信に応じて、前記通信装置における前記認証結果を受信するステップとを具備し、
前記カード判断ステップにおいて、前記予め決められた関係を有すると判断した場合であり、前記認証結果が認証許可である場合のみ、使用可能となる、前記クレジットカードを使用可能にする使用可能化方法であって、
前記使用可能となることは、前記クレジットカードによる決済処理が実行可能となることである、使用可能化方法
A credit card comprising a card storage section in which a credit card identifier and a communication device identifier for identifying the communication device are stored; and a communication device that can be carried by a user, and the credit card identifier and the communication device identifier are stored in pairs. An enabling method for enabling the use of the credit card in an information system having a communication device having a storage unit configured to store the credit card, the method comprising:
The credit card is realized by using a card receiving unit, a card determining unit, and a card transmitting unit included in the credit card, and a receiving unit, a determining unit, and a transmitting unit included in the communication device. A method of
a first transmitting step in which the transmitting unit transmits the communication device identifier stored in the storage unit;
a card receiving step in which the card receiving unit receives the communication device identifier from the communication device;
a card determining step in which the card determining section determines whether or not the communication device identifier received in the card receiving step has a predetermined relationship with the communication device identifier in the card storage section;
a card sending step in which the card sending unit sends a credit card identifier in the card storage unit to the communication device in which the credit card identifier is stored;
a receiving step in which the receiving unit receives the credit card identifier from the credit card;
a determining step in which the determining unit determines whether or not the credit card identifier received in the receiving step has a predetermined relationship with the credit card identifier in the storage unit, and obtains a determination result;
a second sending step in which the sending unit sends an authentication result indicating authentication permission to the credit card when the judgment result obtained in the judgment step is positive;
the card receiving unit receiving the authentication result in the communication device in response to the transmission of the credit card identifier;
In the card determination step, the credit card can be used only when it is determined that the predetermined relationship exists and the authentication result is authentication permission, and the credit card can be used. There it is,
A method for enabling use, wherein the enabling of use means that payment processing using the credit card becomes executable .
JP2022112136A 2017-09-14 2022-07-13 Credit cards, activation methods, and programs Active JP7423703B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022112136A JP7423703B2 (en) 2017-09-14 2022-07-13 Credit cards, activation methods, and programs

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017176881A JP2019053493A (en) 2017-09-14 2017-09-14 Credit card, usage-enabling method and program
JP2022112136A JP7423703B2 (en) 2017-09-14 2022-07-13 Credit cards, activation methods, and programs

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017176881A Division JP2019053493A (en) 2017-09-14 2017-09-14 Credit card, usage-enabling method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022137199A JP2022137199A (en) 2022-09-21
JP7423703B2 true JP7423703B2 (en) 2024-01-29

Family

ID=66015071

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017176881A Pending JP2019053493A (en) 2017-09-14 2017-09-14 Credit card, usage-enabling method and program
JP2022112136A Active JP7423703B2 (en) 2017-09-14 2022-07-13 Credit cards, activation methods, and programs

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017176881A Pending JP2019053493A (en) 2017-09-14 2017-09-14 Credit card, usage-enabling method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2019053493A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005202650A (en) 2004-01-15 2005-07-28 Casio Comput Co Ltd Authentication system
CN101625779A (en) 2008-07-11 2010-01-13 深圳富泰宏精密工业有限公司 Mobile terminal and credit card consumption method through same
JP2010239335A (en) 2009-03-31 2010-10-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The Communication system
JP2011095870A (en) 2009-10-28 2011-05-12 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Settlement system, and mobile terminal, management server and payment processing terminal used for the same
JP2014032683A (en) 2013-09-17 2014-02-20 Casio Comput Co Ltd Management device, portable terminal, and program

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3119494B2 (en) * 1991-04-03 2000-12-18 日本電信電話株式会社 How to verify card ownership
JP2003050960A (en) * 2001-08-07 2003-02-21 Minoru Takayama Security system for electronic money
JP2004334414A (en) * 2003-05-06 2004-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Personal identification system
CN101640593B (en) * 2009-08-28 2011-11-02 西安西电捷通无线网络通信股份有限公司 Entity two-way identification method of introducing the online third party
CN103426084A (en) * 2013-07-24 2013-12-04 牟大同 Electronic payment system and remote-based or near-field-based payment method
JP6224289B2 (en) * 2015-02-17 2017-11-01 楽天株式会社 Mobile terminal, control method and program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005202650A (en) 2004-01-15 2005-07-28 Casio Comput Co Ltd Authentication system
CN101625779A (en) 2008-07-11 2010-01-13 深圳富泰宏精密工业有限公司 Mobile terminal and credit card consumption method through same
JP2010239335A (en) 2009-03-31 2010-10-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The Communication system
JP2011095870A (en) 2009-10-28 2011-05-12 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Settlement system, and mobile terminal, management server and payment processing terminal used for the same
JP2014032683A (en) 2013-09-17 2014-02-20 Casio Comput Co Ltd Management device, portable terminal, and program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
本人認証技術の現状に関する調査報告書,日本,情報処理振興事業協会セキュリティセンター,2003年03月,p.4-7,13-18,<http://www.ipa.go.jp/security/fy14/reports/authentication/authentication2002.pdf>,[平成24年 8月17日検索],インターネット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022137199A (en) 2022-09-21
JP2019053493A (en) 2019-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11327906B2 (en) Storage device having a wireless communication function
KR102395799B1 (en) Method and Apparatus for Supporting Secure Chat
JP2021509189A (en) Blockchain-based transaction processing methods and equipment
CN106060760B (en) Method and apparatus for managing beacon apparatus
EP2939721B1 (en) Information processing system, information processing device, information processing program, information processing method, and storage medium
KR20160105261A (en) Method and apparatus for providing card service using electronic device
CN106664522A (en) Measuring device and method for measuring the level of a liquid in a container
CN105830475A (en) Gesture-based information exchange between devices in proximity
CN108924135A (en) Method for network access and device
CN106412906A (en) Privacy enhancements for wireless devices
EP2506525A1 (en) Server device and service provision method
KR20170035294A (en) Electronic device and payment method of providing security thereof
US11349978B2 (en) Electronic device for transmitting and receiving message including emoji and method for controlling electronic device
TWI611667B (en) Data storage, input, and output for human body communication
KR20160049802A (en) Apparatus and method for payment using a secure module
TWI691902B (en) Method, device and electronic equipment for quickly starting business in application program
JP2009151568A (en) Security management system, security management method, information processing terminal device and authentication device
JP2009075688A (en) Program and method for managing information related with location of mobile device and cryptographic key for file
JP6639627B2 (en) Storage device
JP7423703B2 (en) Credit cards, activation methods, and programs
JP2006180110A (en) Data transmission system, data transmission method, data transmission server, data receiving terminal and data transmitting program
JP6309823B2 (en) Authentication system, authentication method, program
KR20050111786A (en) Information processing system, information processing device, method, and program
JP6654377B2 (en) Information processing system and information processing method
CZ2014126A3 (en) Method of and assembly for securing control of bank account

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7423703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150