JP7355614B2 - Dolly, transport support system and transport support method - Google Patents

Dolly, transport support system and transport support method Download PDF

Info

Publication number
JP7355614B2
JP7355614B2 JP2019210837A JP2019210837A JP7355614B2 JP 7355614 B2 JP7355614 B2 JP 7355614B2 JP 2019210837 A JP2019210837 A JP 2019210837A JP 2019210837 A JP2019210837 A JP 2019210837A JP 7355614 B2 JP7355614 B2 JP 7355614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
area
trolley
transported
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019210837A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021079890A (en
Inventor
智弥 金子
絵利 大本
慎太郎 井田
勇 国本
勝宏 上野
涼 三浦
貴裕 川上
俊一郎 浅井
佳祐 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Mitsui Fudosan Co Ltd
Original Assignee
Obayashi Corp
Mitsui Fudosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp, Mitsui Fudosan Co Ltd filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP2019210837A priority Critical patent/JP7355614B2/en
Publication of JP2021079890A publication Critical patent/JP2021079890A/en
Priority to JP2023141973A priority patent/JP2023171722A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7355614B2 publication Critical patent/JP7355614B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

特許法第30条第2項適用 株式会社大林組が、ウェブサイト(アドレス:https://www.youtube.com/watch?v=RHERJJHcdBA)にて、金子智弥、大本絵利、井田慎太郎、国本勇、上野勝宏、三浦涼、川上貴裕、浅井俊一郎、武田佳祐が発明した「台車、搬送支援システム及び搬送支援方法」を含む「大林組の自動搬送システム「低床式AGV」の建築資材自動搬送実験」について公開した。Application of Article 30, Paragraph 2 of the Patent Law Obayashi Corporation has published on its website (address: https://www.youtube.com/watch?v=RHERJJHcdBA) Tomoya Kaneko, Eri Omoto, Shintaro Ida, Automated building material automation of Obayashi Corporation's automatic conveyance system ``Low-floor AGV'', including the ``trolley, conveyance support system, and conveyance support method'' invented by Isamu Kunimoto, Katsuhiro Ueno, Ryo Miura, Takahiro Kawakami, Shunichiro Asai, and Keisuke Takeda. "Transportation Experiment" was published.

本発明は、建設現場等において搬送対象物を搬送するための台車、搬送支援システム及び搬送支援方法に関する。 The present invention relates to a trolley, a transportation support system, and a transportation support method for transporting objects to be transported at a construction site or the like.

建設現場においては、資機材を搬送するために、ジャッキを備えた搬送装置を用いることがある。通常、資機材は、間隔をおいて配置された2つの厘木の上に配置されている。そして、搬送装置は、厘木の間に潜り込んで、資機材を厘木から持ち上げて搬送を行なう(例えば、特許文献1参照)。この文献に記載の技術においては、台車は、ホイールとジャッキとを備えている。台車の制御部は、ホイールがそれぞれ取り付けられたモータの回転方向及び速度を制御することにより、台車を、所定方向(前後方向、左右方向、斜め方向)に走行させ又は旋回させる。制御部は、ポンプを駆動制御し、各ポンプに接続されているジャッキのラムを昇降させて、ラムの先端に固定された載置台を昇降させる。 At construction sites, transport devices equipped with jacks are sometimes used to transport materials and equipment. Typically, the equipment is placed on two spaced apart bins. Then, the transport device sneaks between the pieces of wood, lifts up the materials and equipment from the pieces of wood, and transports them (see, for example, Patent Document 1). In the technique described in this document, the truck includes wheels and a jack. The control unit of the truck causes the truck to run or turn in a predetermined direction (front-back direction, left-right direction, diagonal direction) by controlling the rotational direction and speed of the motor to which each wheel is attached. The control unit drives and controls the pumps, raises and lowers the rams of the jacks connected to each pump, and raises and lowers the mounting table fixed to the tips of the rams.

特開2016-113283号公報Japanese Patent Application Publication No. 2016-113283

特許文献1に記載された台車では、床面に貼付された磁気テープ(ガイド部材)を用いる。そして、台車は、搬送開始地点において載置台を上昇させ、搬送対象物の搬送終了地点において載置台を下降させる。しかしながら、ガイド部材を準備する場合、状況に応じた効率的な搬送が難しかった。 The cart described in Patent Document 1 uses a magnetic tape (guide member) attached to the floor surface. Then, the cart raises the mounting table at the transport start point and lowers the mounting table at the transport end point of the object to be transported. However, when preparing guide members, it has been difficult to carry them efficiently depending on the situation.

上記課題を解決する台車は、回転方向及び速度を制御可能な複数の駆動車輪と、直進移動と中心軸回りの旋回とを行なうために、前記複数の駆動車輪の駆動を制御する制御部と、搬送対象物を載置するための載置面と、前記複数の駆動車輪に囲まれた領域に配置され、前記載置面を昇降させるための昇降機構と、搬送対象物を撮影する撮影部と、周囲の配置情報を取得する状況取得部とを備える。そして、前記制御部は、前記撮影部から取得した画像に基づいて、搬送対象物を特定し、前記状況取得部から取得した配置情報を用いて、前記搬送対象物の下に移動するように、前記駆動車輪を駆動し、前記昇降機構により、前記載置面に前記搬送対象物を載置させる。 A dolly that solves the above problems includes a plurality of drive wheels whose rotation direction and speed can be controlled, and a control unit that controls the drive of the plurality of drive wheels for linear movement and turning around a central axis. a placement surface for placing an object to be transported; a lifting mechanism disposed in an area surrounded by the plurality of drive wheels for raising and lowering the placement surface; and a photographing section for photographing the object to be transported. , and a situation acquisition unit that acquires surrounding arrangement information. The control unit identifies the object to be transported based on the image acquired from the photographing unit, and uses the placement information acquired from the situation acquisition unit to move the object under the object to be transported. The driving wheel is driven, and the lifting mechanism places the object to be transported on the placing surface.

また、搬送支援システムは、表示部と、回転方向及び速度を制御可能な駆動車輪と、搬送対象物を載置するための載置面と、前記載置面を昇降させるための昇降機構と、搬送対象物を撮影する撮影部と、周囲の配置情報を取得する状況取得部とを備えて自走する台車を用いた搬送指示を行なう制御部とを備える。そして、前記制御部が、前記表示部に、前記台車が移動可能なマップを含めたエリア設定画面を表示し、前記エリア設定画面において、前記マップにおいて設定された搬送開始領域及び搬送終了領域の配置に関するエリア情報を取得し、前記表示部に、搬送するコンテナの識別情報を設定するためのコンテナ設定画面を表示し、前記コンテナ設定画面において、搬送対象のコンテナの識別情報に関するコンテナ情報を取得し、前記台車に対して、前記撮影部及び前記状況取得部を用いて、前記識別情報のコンテナを前記昇降機構で前記載置面に載置し、前記駆動車輪を駆動して走行させて、前記マップにおける前記搬送開始領域から前記搬送終了領域に搬送する搬送指示を送信する。 The conveyance support system also includes a display unit, a drive wheel whose rotation direction and speed can be controlled, a placement surface for placing an object to be conveyed, and a lifting mechanism for raising and lowering the placement surface. The control unit includes a photographing unit that photographs the object to be transported, a situation acquisition unit that acquires surrounding arrangement information, and a control unit that issues transport instructions using a self-propelled trolley. The control unit displays on the display unit an area setting screen including a map in which the cart can move, and in the area setting screen, the arrangement of the transport start area and the transport end area set in the map. displaying on the display section a container setting screen for setting identification information of the container to be transported, and obtaining container information regarding the identification information of the container to be transported on the container setting screen; Using the photographing section and the situation acquisition section, the container of identification information is placed on the placement surface of the cart by the elevating mechanism, and the driving wheels are driven to run, and the map is displayed. A transport instruction for transporting from the transport start area to the transport end area is transmitted.

本発明によれば、搬送対象物を効率的に搬送することができる。 According to the present invention, an object to be transported can be efficiently transported.

実施形態における台車についてカメラの立設状態の外観斜視図。FIG. 3 is an external perspective view of the truck in the embodiment with the camera in an upright state. 実施形態における台車についてカメラの収納状態の外観斜視図。FIG. 3 is an external perspective view of the trolley according to the embodiment in a state where the camera is stored. 実施形態におけるコンテナの説明図。An explanatory diagram of a container in an embodiment. 実施形態における情報処理装置の構成例の説明図。FIG. 2 is an explanatory diagram of a configuration example of an information processing device in an embodiment. 実施形態における管理者端末の機能ブロックの説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram of functional blocks of the administrator terminal in the embodiment. 実施形態における台車の機能ブロックの説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram of functional blocks of the trolley in the embodiment. 実施形態におけるレイアウトマップの説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram of a layout map in the embodiment. 実施形態における環境マップの説明図。An explanatory diagram of an environment map in the embodiment. 実施形態における搬送経路の設定処理の処理手順の説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram of a processing procedure of a transport route setting process in the embodiment. 実施形態におけるコンテナの設定処理の処理手順の説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram of the processing procedure of container setting processing in the embodiment. 実施形態における搬送先の設定処理の処理手順の説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram of a processing procedure of a destination setting process in the embodiment. 実施形態における搬送管理処理の処理手順の説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram of the processing procedure of transport management processing in the embodiment. 実施形態における積載時処理の処理手順の説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram of the processing procedure of loading processing in the embodiment. 実施形態におけるエレベータ利用処理の処理手順の説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram of the processing procedure of elevator usage processing in the embodiment. 実施形態におけるエレベータを用いない場合の搬送経路の説明図であって、(a)はゴールエリアが1箇所で空コンテナを回収しない場合、(b)はゴールエリアが1箇所で空コンテナを回収する場合、(c)はゴールエリアが2箇所で空コンテナを回収しない場合、(d)はゴールエリアが2箇所で空コンテナを回収する場合の説明図。FIG. 6 is an explanatory diagram of the transport route in the case where an elevator is not used in the embodiment, in which (a) there is one goal area and empty containers are not collected, and (b) there is one goal area and empty containers are collected. (c) is an explanatory diagram when there are two goal areas and empty containers are not collected, and (d) is an explanatory diagram when there are two goal areas and empty containers are collected. 実施形態におけるエレベータを用いる場合の搬送経路の説明図であって、(a)はゴールエリアが1箇所で空コンテナを回収しない場合、(b)はゴールエリアが1箇所で空コンテナを回収する場合、(c)はゴールエリアが2箇所で空コンテナを回収しない場合、(d)はゴールエリアが2箇所で空コンテナを回収する場合の説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram of a transport route when using an elevator in the embodiment, in which (a) there is one goal area and empty containers are not collected, and (b) there is one goal area and empty containers are collected. , (c) is an explanatory diagram when there are two goal areas and empty containers are not collected, and (d) is an explanatory diagram when there are two goal areas and empty containers are collected. 実施形態における修正用ハンドルの説明図。An explanatory diagram of a correction handle in the embodiment. 実施形態における搬送経路の説明図であって、(a)はストックエリアが配置されたフロア、(b)はゴールエリアが配置されたフロアの説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram of a conveyance route in the embodiment, in which (a) is a floor where a stock area is arranged, and (b) is an explanatory diagram of a floor where a goal area is arranged. 実施形態におけるコンテナの設定画面の説明図。An explanatory diagram of a container setting screen in the embodiment. 実施形態における搬送先の設定画面の説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram of a transport destination setting screen in the embodiment. 実施形態における台車の動きの説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram of the movement of the cart in the embodiment. 実施形態におけるマーカーの見え方の説明図であって、(a)は台車がコンテナに正対していない場合、(b)は台車がコンテナに正対している場合の説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram of how the marker looks in the embodiment, where (a) is a case where the cart is not directly facing the container, and (b) is an explanatory diagram when the cart is directly facing the container. 実施形態におけるコンテナの積載時の動作の説明図であって、(a)は一旦停止時、(b)は潜り込み時の説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram of the operation when loading a container in the embodiment, in which (a) is an explanatory diagram when the container is temporarily stopped, and (b) is an explanatory diagram when the container is submerged. 変更例における台車の外観斜視図。FIG. 7 is an external perspective view of a truck in a modified example. 変更例における台車の説明図であって、(a)は載置面を下げた場合、(b)は載置面を上げた場合の説明図。It is an explanatory view of a trolley in a modification example, and (a) is an explanatory view when the mounting surface is lowered, and (b) is an explanatory diagram when the mounting surface is raised.

以下、図1~図23を用いて、台車、搬送支援システム及び搬送支援方法を具体化した一実施形態について説明する。
図1に示すように、管理者端末10、台車20、オペレータ端末30を用いる。台車20は、管理者端末10及びオペレータ端末30と、無線によりデータの送受信を行なう。管理者端末10~オペレータ端末30は、情報処理装置として機能する。
An embodiment of a cart, a transport support system, and a transport support method will be described below with reference to FIGS. 1 to 23.
As shown in FIG. 1, a manager terminal 10, a trolley 20, and an operator terminal 30 are used. The trolley 20 wirelessly transmits and receives data to and from the administrator terminal 10 and the operator terminal 30. The administrator terminal 10 to the operator terminal 30 function as information processing devices.

(台車20の構成)
図1に示すように、台車20は、水平断面が略四角形状をした本体部に、駆動車輪としてのホイール24、昇降機構としてのジャッキ25を備える搬送装置である。このホイール24は、コンピュータにより制御される。本実施形態では、ホイール24として、メカナムホイールを用いる。メカナムホイールを用いることにより、台車20を、任意のスピードにおいて、前後進、横移動、旋回、斜め移動させることができる。
(Configuration of trolley 20)
As shown in FIG. 1, the trolley 20 is a transport device that includes a main body portion having a substantially rectangular horizontal cross section, wheels 24 as driving wheels, and a jack 25 as an elevating mechanism. This wheel 24 is controlled by a computer. In this embodiment, a mecanum wheel is used as the wheel 24. By using mecanum wheels, the trolley 20 can be moved forward and backward, horizontally, turned, and diagonally at any speed.

本体部は、固定筐体部201と可動筐体部202とから構成されている。固定筐体部201は、台車20のホイール24やキャスタ(図示せず)によって移動可能に支持されている。可動筐体部202には、板形状の載置面が設けられている。この載置面は、ジャッキ25により、固定筐体部201に対して高さ位置の変更(昇降)可能になっている。 The main body section is composed of a fixed housing section 201 and a movable housing section 202. The fixed housing portion 201 is movably supported by wheels 24 of the truck 20 and casters (not shown). The movable housing portion 202 is provided with a plate-shaped mounting surface. The height position of this mounting surface can be changed (raised and lowered) with respect to the fixed housing section 201 using a jack 25.

ジャッキ25は、固定筐体部201に固定されており、載置面の下方に配置されている。ジャッキ25は、それぞれホイール24の間で一つずつ配置させることにより、複数のホイール24に囲まれた領域に配置される。本実施形態では、ジャッキ25は、載置面に対してバランスよく配置される。本実施形態では、ジャッキ25として、油圧ジャッキを用いる。 The jack 25 is fixed to the fixed housing part 201 and is arranged below the mounting surface. The jacks 25 are arranged in an area surrounded by a plurality of wheels 24 by placing one jack between each wheel 24 . In this embodiment, the jack 25 is arranged in a well-balanced manner with respect to the mounting surface. In this embodiment, a hydraulic jack is used as the jack 25.

更に、台車20は、撮影部としてのカメラ26、状況取得部としての測域センサ27を備える。カメラ26は、支持部としてのアーム261(約50cm)に支持されている。このアーム261は、アーム駆動部262によって回動されることにより、カメラ26は立設状態(第1高さ)、収納状態(第2高さ)となる。このため、固定筐体部201と可動筐体部202との間には収納部203が設けられている。図1では、立設状態を示している。 Further, the trolley 20 includes a camera 26 as a photographing section and a range sensor 27 as a situation acquisition section. The camera 26 is supported by an arm 261 (approximately 50 cm) serving as a support section. The arm 261 is rotated by the arm driving section 262, so that the camera 26 is placed in an upright state (first height) and in a stored state (second height). For this reason, a storage section 203 is provided between the fixed housing section 201 and the movable housing section 202. FIG. 1 shows an upright state.

図2に示すように、アーム駆動部262によってアーム261を回動することにより、アーム261に取り付けられたカメラ26を固定筐体部201に収納状態にする。この場合、可動筐体部202の載置面が、台車20において最上端となる。 As shown in FIG. 2, by rotating the arm 261 by the arm driving section 262, the camera 26 attached to the arm 261 is brought into a housed state in the fixed housing section 201. In this case, the mounting surface of the movable housing section 202 becomes the uppermost end of the carriage 20.

カメラ26は、台車20の正面の可視画像を撮影することにより、2次元画像を取得する。
測域センサ27は、レーザ光をスキャニングしながら検出物までの距離を測定することにより、配置情報を取得する走査型の光距離センサである。本実施形態では、測域センサ27は、2次元走査型の光距離センサを用いて、2次元配置情報を取得するが、2軸走査により3次元配置情報を取得するようにしてもよい。そして、測域センサ27を用いて、フロアの環境マップの作成や、コンテナ40の脚部41の形状の特定、障害物の認識を行なう。
The camera 26 acquires a two-dimensional image by photographing a visible image of the front of the trolley 20.
The range sensor 27 is a scanning optical distance sensor that acquires placement information by measuring the distance to a detection object while scanning a laser beam. In this embodiment, the range sensor 27 uses a two-dimensional scanning type optical distance sensor to obtain two-dimensional arrangement information, but may also obtain three-dimensional arrangement information by two-axis scanning. Then, the range sensor 27 is used to create an environmental map of the floor, specify the shape of the legs 41 of the container 40, and recognize obstacles.

(コンテナ40の構成)
次に、図3を用いて、コンテナ40の構成を説明する。このコンテナ40は、搬送時に、台車20の載置面において搬送対象物の資機材70を載置した状態で持ち上げられる。
(Configuration of container 40)
Next, the configuration of the container 40 will be explained using FIG. 3. During transportation, this container 40 is lifted with materials and equipment 70 to be transported placed on the mounting surface of the trolley 20.

コンテナ40は、2つの脚部41と、脚部41間を橋渡しする天板部42とから構成される。そして、資機材70は、天板部42の上面に配置される。コンテナ40の天板部42の横幅、奥行きは変更可能であるが、脚部41の正面側は左右で同じ形状に統一されている。 The container 40 includes two legs 41 and a top plate 42 that bridges the legs 41. The materials and equipment 70 are arranged on the top surface of the top plate section 42. Although the width and depth of the top plate part 42 of the container 40 can be changed, the front sides of the leg parts 41 have the same shape on the left and right sides.

脚部41の前面にはマーカー43a、側面にはマーカー43bが貼付されている。マーカー43a、43bは、各コンテナ40を識別するためのコンテナIDに関する情報を含む。マーカー43a、43bには、所謂ARマーカーを用いており、マーカーを捉えたカメラとの間の距離および角度を計算することができる。更に、コンテナ40の前面と側面とは、異なる配色がされている。 A marker 43a is attached to the front surface of the leg portion 41, and a marker 43b is attached to the side surface. Markers 43a and 43b include information regarding a container ID for identifying each container 40. So-called AR markers are used for the markers 43a and 43b, and the distance and angle between the markers and the camera that captured them can be calculated. Furthermore, the front and side surfaces of the container 40 have different color schemes.

(情報処理装置の構成例)
図4は、管理者端末10、台車20、オペレータ端末30等として機能する情報処理装置H10のハードウェア構成例である。
(Example of configuration of information processing device)
FIG. 4 shows an example of the hardware configuration of the information processing device H10 that functions as the administrator terminal 10, the trolley 20, the operator terminal 30, and the like.

情報処理装置H10は、通信装置H11、入力装置H12、表示装置H13、記憶部H14、プロセッサH15を有する。なお、このハードウェア構成は一例であり、他のハードウェアを有していてもよい。 The information processing device H10 includes a communication device H11, an input device H12, a display device H13, a storage section H14, and a processor H15. Note that this hardware configuration is just an example, and other hardware may be included.

通信装置H11は、他の装置との間で通信経路を確立して、データの送受信を実行するインタフェースであり、例えばネットワークインタフェースカードや無線インタフェース等である。 The communication device H11 is an interface that establishes a communication path with other devices and executes data transmission and reception, and is, for example, a network interface card, a wireless interface, or the like.

入力装置H12は、利用者等からの入力を受け付ける装置であり、例えばマウスやキーボード等である。表示装置H13は、各種情報を表示するディスプレイやタッチパネル等である。 The input device H12 is a device that receives input from a user or the like, and is, for example, a mouse, a keyboard, or the like. The display device H13 is a display, touch panel, or the like that displays various information.

記憶部H14は、管理者端末10~オペレータ端末30の各種機能を実行するためのデータや各種プログラムを格納する記憶装置(例えば、後述するフロアマップ記憶部12、設定情報記憶部13、環境マップ記憶部22、設定情報記憶部23)である。記憶部H14の一例としては、ROM、RAM、ハードディスク等がある。 The storage unit H14 is a storage device that stores data and various programs for executing various functions of the administrator terminal 10 to the operator terminal 30 (for example, a floor map storage unit 12, a setting information storage unit 13, and an environment map storage unit, which will be described later). section 22 and setting information storage section 23). Examples of the storage unit H14 include ROM, RAM, hard disk, and the like.

プロセッサH15は、記憶部H14に記憶されるプログラムやデータを用いて、管理者端末10~オペレータ端末30等として機能する情報処理装置H10における各処理(例えば、後述する制御部11,21における処理)を制御する。プロセッサH15の一例としては、例えばCPUやMPU等がある。このプロセッサH15は、ROM等に記憶されるプログラムをRAMに展開して、各種処理に対応する各種プロセスを実行する。例えば、プロセッサH15は、管理者端末10~オペレータ端末30のアプリケーションプログラムが起動された場合、後述する各処理を実行するプロセスを動作させる。 The processor H15 uses the programs and data stored in the storage unit H14 to perform various processes in the information processing apparatus H10 functioning as the administrator terminal 10 to operator terminal 30, etc. (for example, processes in the control units 11 and 21 described later). control. Examples of the processor H15 include a CPU, an MPU, and the like. This processor H15 expands a program stored in a ROM or the like into a RAM and executes various processes corresponding to various processing. For example, when the application programs of the administrator terminal 10 to the operator terminal 30 are started, the processor H15 operates a process that executes each process described later.

プロセッサH15は、自身が実行するすべての処理についてソフトウェア処理を行うものに限られない。例えば、プロセッサH15は、自身が実行する処理の少なくとも一部についてハードウェア処理を行う専用のハードウェア回路(例えば、特定用途向け集積回路:ASIC)を備えてもよい。すなわち、プロセッサH15は、〔1〕コンピュータプログラム(ソフトウェア)に従って動作する1つ以上のプロセッサ、〔2〕各種処理のうち少なくとも一部の処理を実行する1つ以上の専用のハードウェア回路、或いは〔3〕それらの組み合わせ、を含む回路(circuitry)として構成し得る。プロセッサは、CPU並びに、RAM及びROM等のメモリを含み、メモリは、処理をCPUに実行させるように構成されたプログラムコード又は指令を格納している。メモリすなわちコンピュータ可読媒体は、汎用又は専用のコンピュータでアクセスできるあらゆる利用可能な媒体を含む。 The processor H15 is not limited to performing software processing for all processes that it executes. For example, the processor H15 may include a dedicated hardware circuit (for example, an application-specific integrated circuit: ASIC) that performs hardware processing for at least part of the processing that it executes. That is, the processor H15 is [1] one or more processors that operate according to a computer program (software), [2] one or more dedicated hardware circuits that execute at least some of various processes, or [2] one or more dedicated hardware circuits that execute at least some of various processes. 3] Can be configured as a circuit including a combination thereof. A processor includes a CPU and memory, such as RAM and ROM, where the memory stores program codes or instructions configured to cause the CPU to perform processing. Memory or computer-readable media includes any available media that can be accessed by a general purpose or special purpose computer.

(管理者端末10の機能)
次に、図5を用いて、管理者端末10の機能を説明する。管理者端末10は、台車20の管理者が用いるコンピュータ端末(搬送支援システム)である。この管理者端末10を用いて、台車20に対して、搬送指示を行なう。管理者端末10は、制御部11、フロアマップ記憶部12、設定情報記憶部13を備える。
(Function of administrator terminal 10)
Next, the functions of the administrator terminal 10 will be explained using FIG. 5. The administrator terminal 10 is a computer terminal (transport support system) used by the administrator of the trolley 20. Using this administrator terminal 10, a transport instruction is given to the trolley 20. The administrator terminal 10 includes a control section 11, a floor map storage section 12, and a setting information storage section 13.

制御部11は、設定管理段階、エリア設定段階、経路設定段階、コンテナ設定段階等の情報処理を実行する。このため、制御部11には、搬送指示プログラムが格納されている。この搬送指示プログラムを起動することにより、制御部11は、設定管理部110、エリア設定部111、経路設定部112、コンテナ設定部113として機能する。 The control unit 11 executes information processing such as a setting management stage, an area setting stage, a route setting stage, and a container setting stage. For this reason, the control unit 11 stores a transport instruction program. By starting this transport instruction program, the control section 11 functions as a setting management section 110, an area setting section 111, a route setting section 112, and a container setting section 113.

設定管理部110は、エリア、経路、コンテナ40の各種設定を行なうためのユーザインターフェースを管理する処理を実行する。
エリア設定部111は、フロアレイアウト図において、搬送に関連する各エリアを設定する処理を実行する。本実施形態では、ストックエリア、ゴールエリア、エンプティエリア、リターンエリア、ホームポジション等を設定する。
The settings management unit 110 executes processing for managing a user interface for making various settings for areas, routes, and containers 40.
The area setting unit 111 executes a process of setting each area related to transportation in the floor layout diagram. In this embodiment, a stock area, goal area, empty area, return area, home position, etc. are set.

ストックエリアは、コンテナ40を荷積み(ジャッキアップ)して搬送を開始する搬送元の搬送開始領域である。ゴールエリアは、コンテナ40を荷下ろし(ジャッキダウン)して搬送を終了する搬送先の搬送終了領域である。エンプティエリアは、ゴールエリアに対応しており、搬送後の空コンテナを一時的に置く場所であり、ここで空コンテナを回収する。リターンエリアは、ストックエリアに対応しており、回収した空コンテナを戻す場所である。ホームポジションは、搬送作業を終了した台車20が戻る場所である。 The stock area is a transport start area at a transport source where the container 40 is loaded (jacked up) and transport is started. The goal area is a transport end area of the transport destination where the container 40 is unloaded (jacked down) and transport ends. The empty area corresponds to the goal area, is a place where empty containers are temporarily placed after being transported, and is where empty containers are collected. The return area corresponds to the stock area and is a place where collected empty containers are returned. The home position is the place where the trolley 20 returns after completing the transport work.

経路設定部112は、フロアレイアウト図において、台車20の移動経路を設定する処理を実行する。例えば、ストックエリアにおいて、コンテナ40を載置し、ゴールエリアで荷下ろしするための経路を設定する。また、ゴールエリア近傍のエンプティエリアで空コンテナを載置し、ストックエリア近傍のリターンエリアに戻し、ホームポジションに戻る経路を設定することも可能である。 The route setting unit 112 executes processing for setting the movement route of the trolley 20 in the floor layout diagram. For example, a route is set for loading the container 40 in the stock area and unloading it in the goal area. It is also possible to set a route to place an empty container in an empty area near the goal area, return it to a return area near the stock area, and return to the home position.

コンテナ設定部113は、搬送するコンテナ40を設定する処理を実行する。更に、コンテナ設定部113は、このコンテナ40の搬送元エリア及び搬送先エリアを設定する処理を実行する。 The container setting unit 113 executes processing for setting the container 40 to be transported. Further, the container setting unit 113 executes a process of setting a transport source area and a transport destination area of this container 40.

図7に示すように、フロアマップ記憶部12は、台車20を用いる建物の各フロアのフロアマップ120を記憶する。このフロアマップ120は、複数階層からなる建物については、フロア毎に、2次元座標で、壁121、柱等の障害物122、仮設エレベータ123等の配置(レイアウト)が記録される。 As shown in FIG. 7, the floor map storage unit 12 stores a floor map 120 of each floor of the building where the trolley 20 is used. This floor map 120 records the arrangement (layout) of walls 121, obstacles 122 such as pillars, temporary elevators 123, etc. in two-dimensional coordinates for each floor of a building consisting of multiple floors.

設定情報記憶部13は、管理者端末10において用いられる各種情報を記憶する。具体的には、この設定情報記憶部13には、エリア情報、経路情報、コンテナ情報、オプション情報等が記録される。 The setting information storage unit 13 stores various information used in the administrator terminal 10. Specifically, area information, route information, container information, option information, etc. are recorded in this setting information storage unit 13.

エリア情報には、フロアマップの2次元座標に対して設定された各エリアの配置が記録される。例えば、ストックエリア、ゴールエリア、ホームポジション、エンプティエリア、リターンエリア等の配置が設定される。各エリアのエリア情報には、エリア識別子に対して、領域座標が記録される。更に、このエリア情報には、各エリアへの進入方向が設定される。各設定の詳細は後述する。 The area information records the arrangement of each area set with respect to the two-dimensional coordinates of the floor map. For example, the arrangement of a stock area, goal area, home position, empty area, return area, etc. is set. In the area information of each area, area coordinates are recorded for the area identifier. Furthermore, the direction of approach to each area is set in this area information. Details of each setting will be described later.

経路情報には、フロアマップにおいて設定された各エリア間の移動順番が記録される。
コンテナ情報には、台車20により搬送するコンテナ40に関する情報が記録される。具体的には、コンテナ情報には、コンテナID、搬送対象物のサイズ、ストックエリアID、ゴールエリアID、着地位置・向きに関する情報が記録される。なお、搬送対象物のサイズには、コンテナ40と資機材70のサイズの内、大きな方を用いる。
オプション情報には、コンテナ40の搬送順序、搬送の終了条件に関する情報が記録される。
The route information records the order of movement between areas set on the floor map.
Information regarding the container 40 transported by the trolley 20 is recorded in the container information. Specifically, the container information records information regarding the container ID, the size of the object to be transported, the stock area ID, the goal area ID, and the landing position/direction. Note that the larger one of the sizes of the container 40 and the materials and equipment 70 is used as the size of the object to be transported.
In the option information, information regarding the transport order of the containers 40 and the transport end conditions is recorded.

(台車20の機能)
次に、図6を用いて、台車20の機能を説明する。
台車20は、制御部21、環境マップ記憶部22、設定情報記憶部23を備える。上述したように、更に、台車20は、ホイール24、ジャッキ25、カメラ26、アーム261、アーム駆動部262、測域センサ27を備える。
(Function of trolley 20)
Next, the functions of the trolley 20 will be explained using FIG. 6.
The trolley 20 includes a control section 21, an environment map storage section 22, and a setting information storage section 23. As described above, the trolley 20 further includes a wheel 24, a jack 25, a camera 26, an arm 261, an arm drive section 262, and a range sensor 27.

各ホイール24は、それぞれホイール駆動部241により駆動され、回転速度や回転方向が制御される。ホイール駆動部241は、モータ、ホイールエンコーダを備える。これにより、台車20を、任意のスピードにおいて、前後進、横移動、旋回、斜め移動させることができる。
各ジャッキ25は、それぞれジャッキ駆動部251により、昇降制御される。これにより、台車20の載置面を上昇させたり降下させたりすることができる。
アーム駆動部262は、先端にカメラ26が取り付けられたアーム261を回動させる。
Each wheel 24 is driven by a wheel drive unit 241, and the rotation speed and rotation direction are controlled. The wheel drive unit 241 includes a motor and a wheel encoder. Thereby, the trolley 20 can be moved forward and backward, horizontally, turned, and diagonally at any speed.
Each jack 25 is controlled to rise and fall by a jack drive unit 251, respectively. Thereby, the mounting surface of the trolley 20 can be raised or lowered.
The arm driving section 262 rotates an arm 261 having a camera 26 attached to its tip.

制御部21は、マップ作成段階、走行制御段階、積載制御段階等の情報処理を実行する。このため、制御部21には、搬送実行プログラムが格納されている。この搬送実行プログラムを起動することにより、制御部21は、マップ作成部211、走行制御部212、積載制御部213として機能する。 The control unit 21 executes information processing such as a map creation stage, a travel control stage, and a loading control stage. For this reason, the control unit 21 stores a transport execution program. By starting this transport execution program, the control section 21 functions as a map creation section 211, a travel control section 212, and a loading control section 213.

マップ作成部211は、フロアマップが登録された場合、予め各フロアを自走して、測域センサ27を用いて、障害物の配置を含めた環境マップの生成処理を実行する。
走行制御部212は、ホイール24を駆動して、目的地(搬送元、搬送先)に移動する処理を実行する。この場合、走行制御部212は、積載制御部213が特定した搬送対象物(コンテナ)の下までの走行経路を決定し、この走行経路に応じて、ホイール24を駆動する。
When a floor map is registered, the map creation unit 211 travels around each floor in advance and uses the range sensor 27 to generate an environment map including the placement of obstacles.
The travel control unit 212 executes a process of driving the wheels 24 to move to a destination (transport source, transport destination). In this case, the travel control unit 212 determines a travel route to the bottom of the object to be transported (container) specified by the loading control unit 213, and drives the wheels 24 according to this travel route.

積載制御部213は、ストックエリアにおいて、搬送対象物を載置したコンテナ40を特定し、荷積みする処理を実行する。本実施形態では、コンテナ40の配色、形状を含めた画像認識、及びコンテナ40に付されたマーカーの読み取りにより、搬送対象物を特定する。更に、特定した搬送対象物の下に潜り込んで、台車20の載置面を昇降させる。 The loading control unit 213 identifies the container 40 in which the object to be transported is placed in the stock area, and performs a process of loading the container 40 . In this embodiment, the object to be transported is identified by image recognition including the color scheme and shape of the container 40, and by reading markers attached to the container 40. Furthermore, it crawls under the specified object to be transported and raises and lowers the mounting surface of the trolley 20.

図8に示すように、環境マップ記憶部22には、マップ作成部211が作成した環境マップ220が記録される。この環境マップは、フロア毎に記録される。環境マップ220には、各フロアのレイアウトが設定される。環境マップ220では、フロアマップ120の壁121~仮設エレベータ123に対応して、測域センサ27を用いて計測した壁221、障害物222、仮設エレベータ223等の配置が記録される。この環境マップ220には、台車20やコンテナ40の大きさに応じて進入禁止領域225が設定される。ここでは、マップ作成部211は、壁221~仮設エレベータ223等の建物や障害物から、コンテナ情報に記録されたサイズのコンテナが衝突する距離で、進入禁止領域225を設定する。この進入禁止領域225を除いた領域が走行可能エリアとなる。 As shown in FIG. 8, the environment map storage unit 22 records an environment map 220 created by the map creation unit 211. This environment map is recorded for each floor. The layout of each floor is set in the environment map 220. In the environment map 220, the locations of the walls 221, obstacles 222, temporary elevators 223, etc. measured using the range sensor 27 are recorded in correspondence with the walls 121 to the temporary elevators 123 of the floor map 120. In this environmental map 220, a prohibited area 225 is set according to the size of the trolley 20 or the container 40. Here, the map creation unit 211 sets the no-entry area 225 at a distance from buildings and obstacles such as the wall 221 to the temporary elevator 223 at which a container of the size recorded in the container information will collide. The area excluding this no-entry area 225 becomes the driveable area.

設定情報記憶部23には、管理者端末10において設定されて設定情報記憶部13に記録された設定情報が記録される。
オペレータ端末30は、仮設エレベータのかごの昇降を操作するオペレータが使用するコンピュータ端末である。オペレータ端末30を用いることにより、無線通信により、台車20に対して仮設エレベータのかごへの乗車や降車の指示を行なう。
The setting information storage unit 23 records setting information that is set at the administrator terminal 10 and recorded in the setting information storage unit 13.
The operator terminal 30 is a computer terminal used by an operator who operates the elevator car to move up and down. By using the operator terminal 30, instructions are given to the trolley 20 to get on or off the temporary elevator car by wireless communication.

(搬送指示の登録処理)
次に、図9~図11を用いて、上述した台車20における搬送指示の登録処理について説明する。この搬送指示の登録処理は、管理者端末10を用いて、搬送経路の設定処理、コンテナの設定処理、搬送先の設定処理の順番で行われる。搬送経路の設定処理では、現場内における搬送元と搬送先の領域とその間の経路等を設定する。コンテナの設定処理では、サイズに基づくコンテナ40の分類と2次元コードの割り振りを設定する。搬送先の設定処理では、搬送先領域へのコンテナ40の割り振りと位置・向きを設定する。
(Transportation instruction registration process)
Next, with reference to FIGS. 9 to 11, a description will be given of the process of registering transport instructions in the above-mentioned trolley 20. This transport instruction registration process is performed using the administrator terminal 10 in the order of transport route setting processing, container setting processing, and transport destination setting processing. In the transport route setting process, the transport source and transport destination areas within the site and the route therebetween are set. In the container setting process, classification of containers 40 based on size and allocation of two-dimensional codes are set. In the destination setting process, the allocation and position/direction of the container 40 to the destination area are set.

(搬送経路の設定処理)
図9を用いて、搬送経路の設定処理について説明する。
まず、管理者端末10の制御部11は、領域の設定処理を実行する(ステップS1-1)。具体的には、管理者端末10において、搬送経路の設定指示が入力された場合、制御部11の設定管理部110は、設定画面を出力する。この設定画面を用いて、仮設エレベータの有無、空コンテナの回収の有無、搬送先の数を入力する。この場合、設定管理部110は、搬送元のストックエリア(S)、搬送先のゴールエリア(G*)、ホームポジション(H)の各エリアを設定する。更に、必要に応じて、エンプティエリア(E*)、リターンエリア(R)、仮設エレベータ(ELV)の各エリアを設定する。なお、「*」は、複数のゴールエリア、エンプティエリアを設定する場合に、各エリアを識別するための番号である。そして、エリア設定部111は、配置された各エリアの座標を含めたエリア情報を設定情報記憶部13に記録する。
(Transport route setting process)
The conveyance route setting process will be explained using FIG. 9 .
First, the control unit 11 of the administrator terminal 10 executes area setting processing (step S1-1). Specifically, when a transport route setting instruction is input on the administrator terminal 10, the setting management section 110 of the control section 11 outputs a setting screen. Using this setting screen, input the presence or absence of a temporary elevator, the presence or absence of collection of empty containers, and the number of destinations. In this case, the setting management unit 110 sets the stock area (S) of the transport source, the goal area (G*) of the transport destination, and the home position (H). Furthermore, an empty area (E*), a return area (R), and a temporary elevator (ELV) are set as necessary. Note that "*" is a number for identifying each area when setting a plurality of goal areas and empty areas. Then, the area setting section 111 records area information including the coordinates of each arranged area in the setting information storage section 13.

次に、管理者端末10の制御部11は、経路の設定処理を実行する(ステップS1-2)。具体的には、制御部11の経路設定部112は、各エリアをリンクさせて概念的な搬送経路を設定する。ここでは、ストックエリア(S)、ゴールエリア(G*)間の往復経路(リンク)及びホームポジション(H)に戻る経路を設定する。エンプティエリア(E*)、リターンエリア(R)が設定されている場合には、経路設定部112は、ゴールエリア(G*)からストックエリア(S)の復路において、エンプティエリア(E*)、リターンエリア(R)に立ち寄る経路を追加する。また、ストックエリア(S)のフロアとゴールエリア(G*)のフロアとが異なる場合には、経路設定部112は、往復経路において仮設エレベータ(ELV)を用いる経路を設定する。 Next, the control unit 11 of the administrator terminal 10 executes a route setting process (step S1-2). Specifically, the route setting unit 112 of the control unit 11 links each area to set a conceptual transport route. Here, a round trip route (link) between the stock area (S) and the goal area (G*) and a route back to the home position (H) are set. When an empty area (E*) and a return area (R) are set, the route setting unit 112 sets the empty area (E*), Add a route that stops at the return area (R). Furthermore, if the floor of the stock area (S) and the floor of the goal area (G*) are different, the route setting unit 112 sets a route that uses a temporary elevator (ELV) in the round trip route.

図15には、仮設エレベータを用いない場合、図16には、仮設エレベータを用いる場合の概念的な搬送経路を示す。図15(a)はゴールエリアが1箇所で空コンテナを回収しない場合、図15(b)はゴールエリアが1箇所で空コンテナを回収する場合、図15(c)はゴールエリアが2箇所で空コンテナを回収しない場合、図15(d)はゴールエリアが2箇所で空コンテナを回収する場合の概念的な搬送経路を示す。図16(a)はゴールエリアが1箇所で空コンテナを回収しない場合、図16(b)はゴールエリアが1箇所で空コンテナを回収する場合、図16(c)ゴールエリアが2箇所で空コンテナを回収しない場合、図16(d)ゴールエリアが2箇所で空コンテナを回収する場合の概念的な搬送経路を示す。台車20で空コンテナを回収する場合は、エンプティエリア(E*)とリターンエリア(R)が必要になる。図15において、線分(リンク)が経路を示し、三角形アイコンは進行方向を示す。三角形アイコンの向き合いは、往路と復路が重なっていることを示している。各エリア(S、G*、E*、R、ELV)に設けられた丸アイコンは、各エリアへのアプローチ(停止位置)を示しており、台車20は各エリアに進入する前に、このノード位置で一旦停止する。 FIG. 15 shows a conceptual transport route when a temporary elevator is not used, and FIG. 16 shows a conceptual transport route when a temporary elevator is used. Figure 15(a) shows a case where there is one goal area and empty containers are not collected, Figure 15(b) shows a case where there is one goal area and empty containers are collected, and Figure 15(c) shows a case where there are two goal areas. When empty containers are not collected, FIG. 15(d) shows a conceptual transport route when empty containers are collected in two goal areas. Figure 16(a) shows the case where there is one goal area and empty containers are not collected, Figure 16(b) shows the case where there is one goal area and empty containers are collected, and Figure 16(c) shows the case where there are two goal areas and empty containers. When containers are not collected, FIG. 16(d) shows a conceptual transport route when empty containers are collected in two goal areas. When collecting empty containers using the trolley 20, an empty area (E*) and a return area (R) are required. In FIG. 15, line segments (links) indicate routes, and triangular icons indicate the direction of travel. The orientation of the triangle icons indicates that the outbound and inbound routes overlap. The circle icon provided in each area (S, G*, E*, R, ELV) indicates the approach (stop position) to each area, and the trolley 20 will check this node before entering each area. Pause at the position.

次に、管理者端末10の制御部11は、マップの取得処理を実行する(ステップS1-3)。具体的には、制御部21のマップ作成部211は、フロアマップ記憶部12に記録された各フロアのフロアマップ120に、各エリア(S、G*、E*、R、ELV、H)を配置する。 Next, the control unit 11 of the administrator terminal 10 executes a map acquisition process (step S1-3). Specifically, the map creation unit 211 of the control unit 21 adds each area (S, G*, E*, R, ELV, H) to the floor map 120 of each floor recorded in the floor map storage unit 12. Deploy.

次に、管理者端末10の制御部11は、領域・経路の修正処理を実行する(ステップS1-4)。具体的には、制御部11の設定管理部110は、管理者端末10において、設定された各エリアの位置・サイズ・向き等の修正を許容する。例えば、エリア設定部111は、設定画面において、エリア(S、G*、E*、R、ELV)の選択を検知した場合、選択されたエリアに修正用ハンドルを表示する。 Next, the control unit 11 of the administrator terminal 10 executes area/route correction processing (step S1-4). Specifically, the setting management section 110 of the control section 11 allows modification of the position, size, orientation, etc. of each set area on the administrator terminal 10. For example, when the area setting unit 111 detects selection of an area (S, G*, E*, R, ELV) on the setting screen, it displays a correction handle in the selected area.

図17には、ストックエリア(S)の修正用ハンドルを例示しているが、他のエリアも同様である。この修正用ハンドルには、移動ハンドルh1、回転ハンドルh2、リサイズハンドルh3、アプローチハンドルh4がある。
移動ハンドルh1は、エリアを移動させる場合に用いる。この場合、アプローチも同時に移動する。
Although FIG. 17 shows an example of a correction handle in the stock area (S), the same applies to other areas. The correction handles include a moving handle h1, a rotating handle h2, a resizing handle h3, and an approach handle h4.
The movement handle h1 is used when moving an area. In this case, the approach also moves at the same time.

回転ハンドルh2は、エリアを回転させる場合に用いる。この場合、アプローチも同時に回転する。
リサイズハンドルh3はエリアの大きさを変更する場合に用いる。この場合、アプローチは幅の比率を維持しながら移動する。
The rotation handle h2 is used to rotate the area. In this case, the approach also rotates at the same time.
The resize handle h3 is used to change the size of the area. In this case, the approach moves while maintaining the width ratio.

アプローチハンドルh4は、各エリアへの進入前に一旦停止するアプローチの位置と長さを変更する場合に用いる。
そして、エリア設定部111は、修正された領域により、設定情報記憶部13のエリア情報を更新する。
The approach handle h4 is used to change the position and length of the approach that is temporarily stopped before entering each area.
Then, the area setting unit 111 updates the area information in the setting information storage unit 13 with the corrected area.

また、経路設定部112は、設定画面において、リンクの三角形の選択を検知した場合、ポップアップメニューを出力する。このポップアップメニューで、「頂点の作成」が選択された場合、経路設定部112は、リンクの選択位置に新たなノード(通過点)を追加する。このノードには移動ハンドルが表示され、ドラッグにより移動できる。なお、ポップアップメニューで「頂点の削除」が選択された場合、経路設定部112は、選択されたノードを削除する。
そして、経路設定部112は、修正された経路により、設定情報記憶部13の経路情報を更新する。
Furthermore, when the route setting unit 112 detects selection of a link triangle on the setting screen, it outputs a pop-up menu. When "Create Vertex" is selected in this pop-up menu, the route setting unit 112 adds a new node (passing point) to the selected position of the link. A movement handle is displayed on this node, and it can be moved by dragging. Note that when "delete vertex" is selected from the pop-up menu, the route setting unit 112 deletes the selected node.
The route setting unit 112 then updates the route information in the setting information storage unit 13 with the corrected route.

図18は、レイアウトマップに領域・経路を設定した事例である。図18(a)はストックエリア(S)が設定されたフロア、図18(b)はゴールエリア(G*)が設定されたフロアである。なお、この事例では、エンプティエリアE1,E2を移動させて同じ位置で重ね合わせることにより、一つの共通のエンプティエリアが設定されている。 FIG. 18 is an example in which areas and routes are set in the layout map. FIG. 18(a) shows a floor where a stock area (S) is set, and FIG. 18(b) shows a floor where a goal area (G*) is set. In this example, one common empty area is set by moving the empty areas E1 and E2 and overlapping them at the same position.

(コンテナの設定処理)
次に、図10を用いて、コンテナの設定処理について説明する。
まず、管理者端末10の制御部11は、コンテナ設定画面の表示処理を実行する(ステップS2-1)。具体的には、管理者端末10において、コンテナの設定指示が入力された場合、制御部11の設定管理部110は、コンテナ設定画面を出力する。
(Container setting process)
Next, the container setting process will be described using FIG. 10.
First, the control unit 11 of the administrator terminal 10 executes display processing of a container setting screen (step S2-1). Specifically, when a container setting instruction is input on the administrator terminal 10, the setting management section 110 of the control section 11 outputs a container setting screen.

図19に示すように、コンテナ設定画面510には、新規タイプ作成領域511、標準コンテナA、標準コンテナB、ロングタイプコンテナの各コンテナ設定領域512、未使用コンテナ領域515が設けられている。新規タイプ作成領域511は、新しいサイズのコンテナタイプを設定するための領域である。各コンテナ設定領域512には、それぞれ異なるサイズのコンテナタイプのコンテナアイコン516を割り振るための領域である。未使用コンテナ領域515には、コンテナタイプが割り振られていないコンテナアイコン516が配置される領域である。 As shown in FIG. 19, the container setting screen 510 includes a new type creation area 511, container setting areas 512 for standard container A, standard container B, and long type container, and an unused container area 515. The new type creation area 511 is an area for setting a container type of a new size. Each container setting area 512 is an area for allocating container icons 516 of container types of different sizes. The unused container area 515 is an area where a container icon 516 to which no container type has been assigned is placed.

次に、管理者端末10の制御部11は、コンテナの割振処理を実行する(ステップS2-2)。具体的には、コンテナにタイプを割り振る場合、未使用コンテナ領域515のコンテナアイコン516を、各コンテナ設定領域512にドラッグする。 Next, the control unit 11 of the administrator terminal 10 executes container allocation processing (step S2-2). Specifically, when assigning a type to a container, the container icon 516 in the unused container area 515 is dragged to each container setting area 512.

新しいタイプのコンテナを作成する場合には、未使用コンテナ領域515のコンテナアイコン516を新規タイプ作成領域511にドラッグする。この場合、コンテナ設定部113は、幅、奥行、高さ、名称を設定するダイアログを表示する。ダイアログでコンテナの仕様が設定された場合、コンテナ設定部113は、各コンテナIDに対して、搬送対象物のサイズ(幅、奥行、高さ)、名称をコンテナ情報に記録する。そして、コンテナ設定部113は、コンテナ設定画面510において、新しいコンテナタイプのコンテナ設定領域512を生成する。
そして、コンテナ設定部113は、設定情報記憶部13において、各コンテナIDに対して、サイズ(幅、奥行、高さ)、名称をコンテナ情報に記録する。
When creating a new type of container, drag the container icon 516 from the unused container area 515 to the new type creation area 511. In this case, the container setting unit 113 displays a dialog for setting the width, depth, height, and name. When the container specifications are set in the dialog, the container setting unit 113 records the size (width, depth, height) and name of the object to be transported in the container information for each container ID. The container setting unit 113 then generates a container setting area 512 for the new container type on the container setting screen 510.
Then, the container setting unit 113 records the size (width, depth, height) and name of each container ID in the container information in the setting information storage unit 13.

(搬送先の設定処理)
次に、図11を用いて、搬送先の設定処理について説明する。
まず、管理者端末10の制御部11は、コンテナの搬送先領域の設定処理を実行する(ステップS3-1)。具体的には、管理者端末10において、搬送先の設定指示が入力された場合、制御部11の設定管理部110は、搬送先設定画面を出力する。
(Delivery destination setting process)
Next, the transport destination setting process will be explained using FIG. 11.
First, the control unit 11 of the administrator terminal 10 executes a process of setting a container destination area (step S3-1). Specifically, when a destination setting instruction is input on the administrator terminal 10, the setting management section 110 of the control section 11 outputs a destination setting screen.

図20に示すように、搬送先設定画面520は、レイアウトマップ領域521、搬送先未設定領域522、ゴールエリアG1領域523、ゴールエリアG2領域524を含む。設定管理部110は、レイアウトマップ領域521に、ゴールエリアが設定されたフロアのレイアウトマップを表示する。このレイアウトマップ領域521には、ゴールエリアG1,G2が設定されている。また、設定管理部110は、設定情報記憶部13に記録されたゴールエリア数に応じて、ゴールエリアG1領域523、ゴールエリアG2領域524を表示する。なお、ゴールエリアが1カ所でゴールエリアG1のみの場合には、設定管理部110は、すべてのコンテナアイコンをゴールエリアG1領域523に配置して表示する。 As shown in FIG. 20, the destination setting screen 520 includes a layout map area 521, a destination unset area 522, a goal area G1 area 523, and a goal area G2 area 524. The setting management unit 110 displays a layout map of the floor on which the goal area is set in the layout map area 521. In this layout map area 521, goal areas G1 and G2 are set. Further, the setting management unit 110 displays a goal area G1 area 523 and a goal area G2 area 524 according to the number of goal areas recorded in the setting information storage unit 13. Note that when there is only one goal area and only the goal area G1, the setting management unit 110 arranges and displays all the container icons in the goal area G1 area 523.

各コンテナの搬送先を設定する場合、搬送先未設定領域522のコンテナアイコン525を、ゴールエリアG1領域523、ゴールエリアG2領域524の何れかにドラッグする。図20では、コンテナID(102,104,106,108、110)のコンテナを、ゴールエリアG2に搬送する場合を想定している。 When setting the destination of each container, drag the container icon 525 in the destination unset area 522 to either the goal area G1 area 523 or the goal area G2 area 524. In FIG. 20, it is assumed that containers with container IDs (102, 104, 106, 108, 110) are transported to goal area G2.

また、コンテナ40の着地位置と向きを設定することも可能である。この場合、管理者端末10の制御部11は、コンテナの位置と向きの設定処理を実行する(ステップS3-2)。具体的には、ゴールエリアG1領域523、ゴールエリアG2領域524に表示されたコンテナアイコン525を選択して、「位置と向きを指定」ボタン528を選択する。この場合、設定管理部110は、レイアウトマップ領域521において、選択されたコンテナアイコンに、移動ハンドル、回転ハンドルを表示する。この移動ハンドル、回転ハンドルを用いて、コンテナの位置と向きを設定することができる。設定を完了した場合、設定管理部110は、コンテナ情報に、指定された位置と向きに関する情報を記録する。 It is also possible to set the landing position and direction of the container 40. In this case, the control unit 11 of the administrator terminal 10 executes a process for setting the position and orientation of the container (step S3-2). Specifically, the user selects the container icon 525 displayed in the goal area G1 area 523 and the goal area G2 area 524, and selects the "specify position and orientation" button 528. In this case, the setting management unit 110 displays a movement handle and a rotation handle on the selected container icon in the layout map area 521. The position and orientation of the container can be set using the movement handle and rotation handle. When the settings are completed, the settings management unit 110 records information regarding the specified position and orientation in the container information.

搬送先未設定領域522に配置されていたすべてのコンテナアイコン525が、ゴールエリアG1領域523、ゴールエリアG2領域524に配置されて、配送先の設定が完了した場合、設定管理部110は、設定情報記憶部13に、コンテナ情報を記録し、搬送開始アイコン527を選択可能に変更する。 When all the container icons 525 that were placed in the destination unset area 522 are placed in the goal area G1 area 523 and the goal area G2 area 524 and the delivery destination setting is completed, the setting management unit 110 Container information is recorded in the information storage unit 13, and the transport start icon 527 is changed to be selectable.

そして、管理者端末10の制御部11は、搬送指示処理を実行する(ステップS3-3)。搬送指示ボタンが選択された場合、制御部11の設定管理部110は、下記条件を確認する。 Then, the control unit 11 of the administrator terminal 10 executes a transport instruction process (step S3-3). When the transport instruction button is selected, the setting management unit 110 of the control unit 11 checks the following conditions.

・搬送経路が作成されていること。
・少なくともストックエリア、ゴールエリア、ホームポジションが各1箇所あること。
・少なくとも1つのコンテナIDが有効なコンテナタイプに割り当てられていること。
・搬送先が複数の場合、すべての専用コンテナに搬送先を設定していること。
・The transport route has been created.
・There must be at least one stock area, one goal area, and one home position.
- At least one container ID is assigned to a valid container type.
- If there are multiple destinations, the destinations must be set for all dedicated containers.

次に、設定管理部110は、搬送順序・終了条件の設定画面を出力する。この設定画面では、搬送順序として「指定なし」、「コンテナIDの正順」、「コンテナIDの逆順」をラジオボタンで選択できる。また、「終了条件」は、台車20が作業終了と判断し、ホームポジションに戻るための条件である。終了条件として「所定のコンテナの搬送」、「ストックエリアにコンテナなし」、「エンプティエリアにコンテナなし」を、AND条件のチェックボックスで選択できる。 Next, the setting management unit 110 outputs a setting screen for the transport order and termination conditions. On this setting screen, the transport order can be selected from "no designation", "forward order of container ID", and "reverse order of container ID" using radio buttons. Further, the "end condition" is a condition for the trolley 20 to determine that the work is completed and return to the home position. As end conditions, "transport of predetermined container", "no container in stock area", and "no container in empty area" can be selected by checking the AND condition checkbox.

搬送順序・終了条件が設定された場合、設定管理部110は、搬送順序・終了条件を含めたオプション情報を設定情報記憶部13に記録する。
そして、すべての設定が完了した場合、設定管理部110は、搬送開始指示を台車20に送信する。この搬送開始指示には、設定情報記憶部13に記録されたエリア情報、経路情報、コンテナ情報、オプション情報を含める。
When the transport order and termination conditions are set, the setting management unit 110 records option information including the transport order and termination conditions in the setting information storage unit 13.
Then, when all settings are completed, the setting management unit 110 transmits a transport start instruction to the trolley 20. This transport start instruction includes area information, route information, container information, and option information recorded in the setting information storage section 13.

(搬送管理処理)
次に、図12を用いて、搬送管理処理について説明する。
まず、台車20の制御部21は、ホームポジションにて待機処理を実行する(ステップS4-1)。具体的には、制御部21の走行制御部212は、ホームポジションにおいて、管理者端末10からの搬送開始指示の受信を待機する。
(Transportation management processing)
Next, the transport management process will be explained using FIG. 12.
First, the control unit 21 of the trolley 20 executes a standby process at the home position (step S4-1). Specifically, the travel control unit 212 of the control unit 21 waits at the home position to receive a transport start instruction from the administrator terminal 10.

次に、台車20の制御部21は、搬送開始指示の取得処理を実行する(ステップS4-2)。具体的には、制御部21の走行制御部212は、管理者端末10から搬送開始指示を取得する。走行制御部212は、管理者端末10から取得した搬送開始指示のエリア情報、経路情報、コンテナ情報、オプション情報を設定情報記憶部23に記録する。 Next, the control unit 21 of the trolley 20 executes a process for acquiring a transport start instruction (step S4-2). Specifically, the travel control unit 212 of the control unit 21 acquires a transport start instruction from the administrator terminal 10. The travel control unit 212 records the area information, route information, container information, and option information of the transport start instruction acquired from the administrator terminal 10 in the setting information storage unit 23.

次に、台車20の制御部21は、搬送元への移動処理を実行する(ステップS4-3)。具体的には、制御部21の走行制御部212は、設定情報記憶部23に記録された設定情報を用いて、搬送元のストックエリアに移動するように、ホイール駆動部241を制御する。この場合、走行の精度を上げるために、マップ作成部211は、測域センサ27を作動させて、環境マップを更新しながら走行する。この環境マップの作成では、周囲の形状データを取得し、フロアマップに対応させたSLAM(Simultaneous Localization and Mapping)地図を作成し、環境マップ記憶部22に記録する。そして、台車20の自己位置の推定は、環境マップとオドメトリ情報とを用いる。このオドメトリ情報は、ホイール駆動部241のホイールエンコーダのカウンタ値から算出する。 Next, the control unit 21 of the trolley 20 executes a movement process to the transport source (step S4-3). Specifically, the travel control unit 212 of the control unit 21 uses the setting information recorded in the setting information storage unit 23 to control the wheel drive unit 241 to move to the stock area of the transport source. In this case, in order to improve the accuracy of traveling, the map creation unit 211 operates the range sensor 27 and travels while updating the environmental map. In creating this environmental map, surrounding shape data is acquired, a SLAM (Simultaneous Localization and Mapping) map corresponding to the floor map is created, and the map is recorded in the environmental map storage unit 22. The self-position of the trolley 20 is estimated using the environmental map and odometry information. This odometry information is calculated from the counter value of the wheel encoder of the wheel drive unit 241.

次に、台車20の制御部21は、積載時処理を実行する(ステップS4-4)。具体的には、制御部21の積載制御部213は、ストックエリアのアプローチ(待機位置)に到着した場合、コンテナ40の認識、コンテナ40への接近、コンテナ40の選択、コンテナ40への潜り込みを行なう。詳細は後述する。 Next, the control unit 21 of the trolley 20 executes a loading process (step S4-4). Specifically, when arriving at the approach (standby position) of the stock area, the loading control unit 213 of the control unit 21 recognizes the container 40, approaches the container 40, selects the container 40, and crawls into the container 40. Let's do it. Details will be described later.

次に、台車20の制御部21は、搬送先への移動処理を実行する(ステップS4-5)。具体的には、制御部21の走行制御部212は、設定情報記憶部23に記録された設定情報を用いて、コンテナ40の搬送先のゴールエリアを特定し、このゴールエリアへの経路情報に応じて、ホイール駆動部241を制御する。この場合も、ステップS4-3と同様に、測域センサ27による環境マップの作成を行なうとともに、自己位置の推定には、環境マップとオドメトリ情報とを用いる。なお、設定情報記憶部23の経路情報に、仮設エレベータ(ELV)が設定されている場合の処理については後述する。 Next, the control unit 21 of the trolley 20 executes a movement process to the destination (step S4-5). Specifically, the travel control unit 212 of the control unit 21 uses the setting information recorded in the setting information storage unit 23 to specify the goal area to which the container 40 is to be transported, and uses route information to this goal area. The wheel drive unit 241 is controlled accordingly. In this case, as in step S4-3, an environment map is created by the range sensor 27, and the environment map and odometry information are used to estimate the self-position. Note that processing when a temporary elevator (ELV) is set in the route information in the setting information storage section 23 will be described later.

次に、台車20の制御部21は、荷下ろし処理を実行する(ステップS4-6)。具体的には、制御部21の積載制御部213は、搬送先エリアにコンテナ40を着地させる。この場合、設定情報記憶部23に記録された設定情報において、搬送先領域でのコンテナ40の位置・向きが記録されている場合には、走行制御部212は、この位置・向きになるように、ホイール24を駆動する。そして、積載制御部213は、アーム駆動部262を駆動して、アーム261を回動させて、カメラ26の高さを上げて視野を確保する。 Next, the control unit 21 of the trolley 20 executes an unloading process (step S4-6). Specifically, the loading control unit 213 of the control unit 21 causes the container 40 to land in the destination area. In this case, if the position and orientation of the container 40 in the destination area are recorded in the setting information recorded in the setting information storage unit 23, the travel control unit 212 adjusts the position and orientation of the container 40 in the destination area. , drives the wheel 24. Then, the loading control section 213 drives the arm drive section 262 to rotate the arm 261 and raise the height of the camera 26 to secure a field of view.

次に、台車20の制御部21は、空コンテナ持ち帰り処理を実行する(ステップS4-7)。具体的には、制御部21の走行制御部212は、設定情報記憶部23に記録された経路情報に、エンプティエリア(E*)が設定されているかどうかを判定する。そして、エンプティエリア(E*)が設定されている場合には、走行制御部212は、エンプティエリアに移動するように、ホイール駆動部241を制御する。そして、積載制御部213は、エンプティエリアに配置されたコンテナ40の有無を確認する。積載制御部213は、エンプティエリアに任意のコンテナ40を検出した場合、ステップS4-4と同様に、コンテナ40の認識、コンテナ40への接近、コンテナ40の選択、コンテナ40への潜り込みを行なう。そして、走行制御部212は、設定情報記憶部23に記録された経路情報に設定されたリターンエリア(R)に移動するように、ホイール駆動部241を制御する。次に、制御部21の積載制御部213は、ステップS4-6と同様に、リターンエリアにコンテナ40を着地させる。 Next, the control unit 21 of the trolley 20 executes empty container take-back processing (step S4-7). Specifically, the travel control unit 212 of the control unit 21 determines whether an empty area (E*) is set in the route information recorded in the setting information storage unit 23. If the empty area (E*) is set, the travel control unit 212 controls the wheel drive unit 241 to move to the empty area. Then, the loading control unit 213 checks whether there is a container 40 placed in the empty area. When the loading control unit 213 detects an arbitrary container 40 in the empty area, it recognizes the container 40, approaches the container 40, selects the container 40, and sneaks into the container 40, similarly to step S4-4. The travel control unit 212 then controls the wheel drive unit 241 to move to the return area (R) set in the route information recorded in the setting information storage unit 23. Next, the loading control unit 213 of the control unit 21 causes the container 40 to land in the return area, similarly to step S4-6.

次に、台車20の制御部21は、ホームポジションに移動処理を実行する(ステップS4-8)。具体的には、制御部21の走行制御部212は、設定情報記憶部23に記録された経路情報に設定されたホームポジション(H)に移動するように、ホイール駆動部241を制御する。 Next, the control unit 21 of the trolley 20 executes a movement process to the home position (step S4-8). Specifically, the travel control unit 212 of the control unit 21 controls the wheel drive unit 241 to move to the home position (H) set in the route information recorded in the setting information storage unit 23.

(積載時処理)
次に、図13を用いて、積載時処理について説明する。
ここでは、台車20の制御部21は、コンテナの探索処理を実行する(ステップS5-1)。具体的には、制御部21の積載制御部213は、アーム駆動部262を駆動して、アーム261を回動させて、カメラ26の高さを上げて視野を確保する。この状態で、積載制御部213は、台車20をその場で360度旋回させ、その間にカメラ26で検出できたコンテナ40を、カメラ26から見た相対位置情報と合わせてリスト化を行なう。ここで、コンテナ40の認識には、コンテナの色情報を用いる。この場合、積載制御部213は、各種前処理(画像のリサイズ、色相変換、ノイズ除去等)、後処理(ノイズ除去、フィルタリング等)によって認識精度の向上を図る。そして、積載制御部213は、コンテナ40の正面と側面の色とを識別することで、潜り込み可能な正面と、潜り込み不可な側面とを識別する。
(Processing during loading)
Next, the loading process will be described using FIG. 13.
Here, the control unit 21 of the trolley 20 executes a container search process (step S5-1). Specifically, the loading control section 213 of the control section 21 drives the arm drive section 262 to rotate the arm 261 and raise the height of the camera 26 to secure the field of view. In this state, the loading control unit 213 rotates the cart 20 360 degrees on the spot, and creates a list of the containers 40 detected by the camera 26 during this time together with relative position information as seen from the camera 26. Here, to recognize the container 40, color information of the container is used. In this case, the loading control unit 213 aims to improve recognition accuracy through various pre-processing (image resizing, hue conversion, noise removal, etc.) and post-processing (noise removal, filtering, etc.). Then, the loading control unit 213 identifies the front surface that can be crawled into and the side surface that cannot be crawled into by identifying the colors of the front and side surfaces of the container 40.

次に、台車20の制御部21は、マーカー読み取り処理を実行する(ステップS5-2)。具体的には、制御部21の積載制御部213は、カメラ26により、撮影した画像において、各コンテナ40のマーカー43aを特定する。そして、積載制御部213は、マーカー43aのコンテナIDをデコードする。 Next, the control unit 21 of the trolley 20 executes marker reading processing (step S5-2). Specifically, the loading control unit 213 of the control unit 21 identifies the marker 43a of each container 40 in the image taken by the camera 26. Then, the loading control unit 213 decodes the container ID of the marker 43a.

次に、台車20の制御部21は、搬送資材の特定処理を実行する(ステップS5-3)。具体的には、制御部21の積載制御部213は、検知したコンテナ40に、台車20からの距離に応じて近い順番で優先順位を付与する。なお、設定情報記憶部23のオプション情報に搬送順序が記録されている場合には、コンテナIDを用いて、搬送順序に従って優先順位を付与する。そして、積載制御部213は、優先順位が高いコンテナ40に対して潜り込み可能な位置を目標として走行制御を行なう。なお、走行中も、コンテナ40の推定位置を随時補正する。 Next, the control unit 21 of the trolley 20 executes a process for specifying the material to be transported (step S5-3). Specifically, the loading control unit 213 of the control unit 21 gives priority to the detected containers 40 in order of distance from the trolley 20. In addition, when the transport order is recorded in the option information of the setting information storage part 23, a priority is given according to a transport order using a container ID. Then, the loading control unit 213 performs travel control with the target being a position where the container 40 having a high priority can be crawled into. Note that the estimated position of the container 40 is corrected at any time while the vehicle is traveling.

次に、台車20の制御部21は、搬送資材の正面への移動処理を実行する(ステップS5-4)。具体的には、制御部21の積載制御部213は、マーカー43aとカメラ26との間の距離および角度を計算する。この場合は、積載制御部213は、カメラの解像度、視野角、設置角等から、コンテナ40までの概算距離を算出する。そして、積載制御部213は、マーカー43aとの相対位置を見ながら各ホイール24を駆動し、マーカー43aに正対する位置(コンテナ40の正面)に移動する。 Next, the control unit 21 of the trolley 20 executes a process of moving the transported materials to the front (step S5-4). Specifically, the loading control unit 213 of the control unit 21 calculates the distance and angle between the marker 43a and the camera 26. In this case, the loading control unit 213 calculates the approximate distance to the container 40 from the resolution, viewing angle, installation angle, etc. of the camera. Then, the loading control unit 213 drives each wheel 24 while observing the relative position with respect to the marker 43a, and moves to a position directly facing the marker 43a (in front of the container 40).

例えば、図21に示すように、台車20がコンテナ40の正面から横にずれた位置や向きの配置P1に存在する場合、図22(a)に示すように、撮影画像に含まれるマーカー43aは、ズレ量に応じて形状が変化する。そこで、搬送対象物のコンテナIDのマーカー43aを検出した場合、台車20は、図22(b)に示すように、撮影したマーカー43aの変形が少なくなるように、図21に示す配置P2に移動する。 For example, as shown in FIG. 21, when the trolley 20 is located at a position and orientation P1 that is laterally shifted from the front of the container 40, the marker 43a included in the photographed image is , the shape changes depending on the amount of deviation. Therefore, when the marker 43a of the container ID of the object to be transported is detected, the trolley 20 moves to the arrangement P2 shown in FIG. 21 so that the deformation of the photographed marker 43a is reduced, as shown in FIG. 22(b). do.

マーカー43aに正対した場合、積載制御部213は、コンテナ40に向かって直進する。なお、障害物回避のため、目標のコンテナ40がカメラ26の視野から外れることがある。コンテナ40を常に見ながら方向を合わせて前進することは困難である。このため、積載制御部213は、絶対座標平面上に台車20とコンテナ40とを配置して、台車20の座標平面上で自己位置を推定しながら、コンテナ40の正面まで走行する。 When directly facing the marker 43a, the loading control section 213 moves straight toward the container 40. Note that the target container 40 may move out of the field of view of the camera 26 due to obstacle avoidance. It is difficult to move forward while always looking at the container 40 while adjusting the direction. Therefore, the loading control unit 213 places the cart 20 and the container 40 on the absolute coordinate plane, and travels to the front of the container 40 while estimating its own position on the coordinate plane of the cart 20.

次に、台車20の制御部21は、カメラ収納処理を実行する(ステップS5-5)。 Next, the control unit 21 of the trolley 20 executes camera storage processing (step S5-5).

具体的には、図23(a)に示すように、台車20がコンテナ40のアプローチに到着した場合、図23(b)に示すように、制御部21の積載制御部213は、アーム駆動部262を駆動して、アーム261を回動させて、カメラ26を固定筐体部201内に収納する。 Specifically, as shown in FIG. 23(a), when the trolley 20 arrives at the approach of the container 40, as shown in FIG. 23(b), the loading control section 213 of the control section 21 262 is driven, the arm 261 is rotated, and the camera 26 is housed in the fixed housing section 201.

次に、台車20の制御部21は、コンテナ足元の検知処理を実行する(ステップS5-6)。具体的には、制御部21の積載制御部213は、測域センサ27を用いて、コンテナ40の脚部41の形状を捉えて、走行制御を行なう。ここでは、コンテナ40への潜り込み時に左右の脚部41の内側面を捉え、両方の内側面から等距離になるように走行を補正する。そして、積載制御部213は、左右の内側面が途切れる位置を特定し、台車20との相対位置がある一定になった段階で、コンテナ40下の中央位置に到達したと判断し、直進を終了する。 Next, the control unit 21 of the trolley 20 executes a process of detecting the foot of the container (step S5-6). Specifically, the loading control unit 213 of the control unit 21 uses the range sensor 27 to capture the shape of the legs 41 of the container 40 and performs travel control. Here, when crawling into the container 40, the inner surfaces of the left and right legs 41 are caught, and the running is corrected so that the vehicle is equidistant from both inner surfaces. Then, the loading control unit 213 identifies the position where the left and right inner surfaces end, and when the relative position with the trolley 20 becomes constant, determines that the central position under the container 40 has been reached, and ends the straight movement. do.

次に、台車20の制御部21は、リフトアップ処理を実行する(ステップS5-7)。具体的には、制御部21の積載制御部213は、ジャッキ駆動部251を駆動して、ジャッキ25により、搬送対象物が載置されたコンテナ40を持ち上げて、載置面に荷積みする。 Next, the control unit 21 of the truck 20 executes a lift-up process (step S5-7). Specifically, the loading control section 213 of the control section 21 drives the jack drive section 251 to lift the container 40 on which the object to be transported is placed using the jack 25, and loads it on the placement surface.

(エレベータ利用処理)
次に、図14を用いて、エレベータ利用処理について説明する。この処理は、設定情報記憶部23に記録された経路情報に、仮設エレベータ(ELV)が設定されている場合に行なわれる。
(Elevator usage processing)
Next, the elevator usage process will be explained using FIG. 14. This process is performed when a temporary elevator (ELV) is set in the route information recorded in the setting information storage section 23.

まず、台車20の制御部21は、エレベータ前へ移動処理を実行する(ステップS6-1)。具体的には、制御部21の走行制御部212は、設定情報記憶部23に記録された経路情報の仮設エレベータ(ELV)のアプローチ(停止位置)に移動するように、ホイール駆動部241を制御する。 First, the control unit 21 of the trolley 20 executes a movement process to the front of the elevator (step S6-1). Specifically, the travel control unit 212 of the control unit 21 controls the wheel drive unit 241 to move to the approach (stop position) of the temporary elevator (ELV) of the route information recorded in the setting information storage unit 23. do.

次に、台車20の制御部21は、乗車指示の待機処理を実行する(ステップS6-2)。具体的には、制御部21の走行制御部212は、仮設エレベータ(ELV)のアプローチの位置で、乗車指示を取得するまで停止する。 Next, the control unit 21 of the trolley 20 executes a waiting process for a boarding instruction (step S6-2). Specifically, the travel control unit 212 of the control unit 21 stops at the approach position of the temporary elevator (ELV) until a boarding instruction is obtained.

そして、台車20の制御部21は、エレベータ乗車処理を実行する(ステップS6-3)。具体的には、仮設エレベータのかごが到着した場合、仮設エレベータを操作するオペレータは、台車20とオペレータ端末30とを無線接続する。この場合、制御部21の走行制御部212は、オペレータ端末30に対して、ゴールエリアが設定されたフロア情報(降車階)を送信する。そして、降車階を確認したオペレータは、オペレータ端末30を用いて、台車20に対して乗車指示を送信する。この場合、走行制御部212は、仮設エレベータ(ELV)のかご内に移動するように、ホイール駆動部241を制御する。そして、台車20は、かご内で走行を停止する。 Then, the control unit 21 of the trolley 20 executes the elevator boarding process (step S6-3). Specifically, when the temporary elevator car arrives, the operator operating the temporary elevator wirelessly connects the trolley 20 and the operator terminal 30. In this case, the travel control unit 212 of the control unit 21 transmits floor information (alighting floor) in which the goal area is set to the operator terminal 30. Then, the operator who has confirmed the exit floor uses the operator terminal 30 to transmit a boarding instruction to the trolley 20. In this case, the travel control unit 212 controls the wheel drive unit 241 to move into the car of the temporary elevator (ELV). Then, the trolley 20 stops running within the cage.

次に、台車20の制御部21は、降車指示の待機処理を実行する(ステップS6-4)。具体的には、制御部21の走行制御部212は、オペレータ端末30から降車指示を取得するまで待機する。 Next, the control unit 21 of the trolley 20 executes a waiting process for a disembarking instruction (step S6-4). Specifically, the travel control unit 212 of the control unit 21 waits until it receives an instruction to get off the vehicle from the operator terminal 30.

次に、台車20の制御部21は、エレベータ降車処理を実行する(ステップS6-5)。具体的には、降車階に到着した場合、オペレータは、オペレータ端末30を用いて、台車20に対して降車指示を送信する。この場合、走行制御部212は、仮設エレベータ(ELV)のかごから降車階のフロアに移動するように、ホイール駆動部241を制御する。そして、走行制御部212は、降車階で、ゴールエリアに移動するように、ホイール駆動部241を制御する。 Next, the control unit 21 of the trolley 20 executes an elevator exit process (step S6-5). Specifically, when the operator arrives at the alighting floor, the operator uses the operator terminal 30 to transmit an alighting instruction to the trolley 20. In this case, the travel control unit 212 controls the wheel drive unit 241 to move from the temporary elevator (ELV) car to the exit floor. The travel control unit 212 then controls the wheel drive unit 241 to move to the goal area at the exit floor.

本実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)本実施形態では、台車20は、ホイール24、ジャッキ25を備えている。台車20の制御部21は、ホイール24の回転方向及び速度を制御することにより、所定方向(前後方向、左右方向、斜め方向)に走行させ又は旋回させる。また、制御部21は、ジャッキ25により載置面を昇降させる。すなわち、ホイール24の回転方向と速度とを個別に制御することにより、その場において、台車20の走行方向の変更や台車20の中心を軸とした旋回を行なうことができる。また、複数のジャッキ25によって載置面を昇降させることにより、その場において、資機材70の積載や荷下ろしができる。従って、狭い空間においても、効率的に搬送することができる。
According to this embodiment, the following effects can be obtained.
(1) In this embodiment, the truck 20 includes wheels 24 and a jack 25. The control unit 21 of the trolley 20 controls the rotational direction and speed of the wheels 24 to cause the wheels 24 to run or turn in a predetermined direction (front-back direction, left-right direction, diagonal direction). Further, the control unit 21 raises and lowers the mounting surface using the jack 25. That is, by individually controlling the rotational direction and speed of the wheels 24, it is possible to change the running direction of the truck 20 or to turn the truck 20 around the center on the spot. Furthermore, by raising and lowering the loading surface using the plurality of jacks 25, the materials and equipment 70 can be loaded and unloaded on the spot. Therefore, even in a narrow space, it can be efficiently transported.

(2)本実施形態では、台車20は、カメラ26、測域センサ27を備える。カメラ26により、コンテナ40を認識することができる。更に、測域センサ27により、フロアの環境マップの作成や、コンテナ40の脚部41の形状の特定、障害物の認識を行ない、的確な走行を行なうことができる。 (2) In this embodiment, the trolley 20 includes a camera 26 and a range sensor 27. The container 40 can be recognized by the camera 26. Furthermore, the range sensor 27 can create an environmental map of the floor, specify the shape of the legs 41 of the container 40, and recognize obstacles, allowing for accurate travel.

(3)本実施形態では、カメラ26はアーム261に取り付けられており、アーム駆動部262によってアーム261を回動して、カメラ26の高さ位置を変更できる。これにより、走行時には高い位置で広い視野を確保し、コンテナ40への潜り込み時には、潜り込みの障害にならない。 (3) In this embodiment, the camera 26 is attached to the arm 261, and the arm driving section 262 rotates the arm 261 to change the height position of the camera 26. This ensures a wide field of view at a high position while traveling, and does not become an obstacle when crawling into the container 40.

(4)本実施形態では、コンテナ40は、2つの脚部41と、脚部41間を橋渡しする天板部42とから構成される。この天板部42をジャッキ25でジャッキアップすることにより、資機材70を載置した状態でコンテナ40を一緒に搬送することができる。そして、搬送先においてコンテナ40を着地させるので、搬送先で資機材を載置させる厘木等を準備しておく必要がない。 (4) In this embodiment, the container 40 is comprised of two leg parts 41 and a top plate part 42 that bridges between the leg parts 41. By jacking up this top plate portion 42 with the jack 25, the container 40 can be transported together with the materials and equipment 70 placed thereon. Since the container 40 is placed on the ground at the destination, there is no need to prepare a platform or the like on which the materials and equipment are placed at the destination.

(5)本実施形態では、脚部41の前面にはマーカー43a、側面にはマーカー43bが貼付されている。マーカー43a、43bは、各コンテナ40を識別するためのコンテナIDに関する情報を含む。マーカー43a、43bのデコードにより、搬送対象のコンテナ40を特定することができる。 (5) In this embodiment, a marker 43a is attached to the front surface of the leg portion 41, and a marker 43b is attached to the side surface. Markers 43a and 43b include information regarding a container ID for identifying each container 40. By decoding the markers 43a and 43b, the container 40 to be transported can be identified.

(6)本実施形態では、コンテナ40の前面と側面とは、異なる配色がされている。この配色に基づくカメラ26による撮影画像の画像認識により、コンテナ40の前面または側面を識別することができる。 (6) In this embodiment, the front and side surfaces of the container 40 have different color schemes. By image recognition of the image taken by the camera 26 based on this color scheme, the front or side of the container 40 can be identified.

(7)本実施形態では、管理者端末10の制御部11は、搬送経路の設定処理を実行する。この場合、設定画面において、GUIにより、搬送元のストックエリア(S)、搬送先のゴールエリア(G*)、ホームポジション(H)を効率的に設定することができる。更に、各エリアが設定された場合、各エリアを結ぶリンクが設定されるので、概念的な搬送経路を効率的に生成することができる。 (7) In the present embodiment, the control unit 11 of the administrator terminal 10 executes a transport route setting process. In this case, on the setting screen, the stock area (S) of the transport source, the goal area (G*) of the transport destination, and the home position (H) can be efficiently set using the GUI. Furthermore, when each area is set, a link connecting each area is set, so a conceptual transport route can be efficiently generated.

(8)本実施形態では、管理者端末10の制御部11は、コンテナの設定処理を実行する。この場合、設定画面において、GUIにより、コンテナ40のサイズ、コンテナIDを設定することができる。これにより、台車20の制御部21は、載置されるコンテナ40及び資機材70の大きさを把握でき、環境マップにおいて走行可能エリアを特定できる。 (8) In the present embodiment, the control unit 11 of the administrator terminal 10 executes container setting processing. In this case, the size of the container 40 and the container ID can be set using the GUI on the setting screen. Thereby, the control unit 21 of the trolley 20 can grasp the size of the container 40 and materials and equipment 70 to be placed, and can specify the travelable area on the environmental map.

(9)本実施形態では、管理者端末10の制御部11は、搬送先の設定処理を実行する。この場合、設定画面において、GUIにより、搬送先や着地の配置を設定することができる。 (9) In the present embodiment, the control unit 11 of the administrator terminal 10 executes a destination setting process. In this case, on the setting screen, the destination and landing location can be set using the GUI.

(10)本実施形態では、台車20の制御部21は、積載時処理を実行する(ステップS4-4)。ここでは、コンテナ40の認識、コンテナ40への接近、コンテナ40の選択、コンテナ40への潜り込みを行なう。これにより、ストックエリアに複数のコンテナ40が配置されている場合にも、適切なコンテナ40を選択して、搬送することができる。更に、台車20の制御部21は、搬送資材の正面への移動処理(ステップS5-4)、カメラ収納処理(ステップS5-5)、コンテナ足元の検知処理(ステップS5-6)を実行する。これにより、コンテナ40の構造を考慮して、コンテナ40の状況に応じた潜り込み、リフトアップを行なうことができる。 (10) In this embodiment, the control unit 21 of the trolley 20 executes a loading process (step S4-4). Here, recognition of the container 40, approach to the container 40, selection of the container 40, and diving into the container 40 are performed. Thereby, even when a plurality of containers 40 are arranged in the stock area, an appropriate container 40 can be selected and transported. Furthermore, the control unit 21 of the trolley 20 executes a process of moving the transported material to the front (step S5-4), a process of storing the camera (step S5-5), and a process of detecting the foot of the container (step S5-6). Thereby, taking into account the structure of the container 40, it is possible to crawl into the container 40 and lift it up according to the situation of the container 40.

(11)本実施形態では、台車20の制御部21は、空コンテナ持ち帰り処理を実行する(ステップS4-7)。これにより、ゴールエリアまで搬送し、使用済みの空コンテナをエンプティエリアに移動させることにより、リターンエリアに戻されて、ストックエリアで新たな搬送に利用することができる。 (11) In this embodiment, the control unit 21 of the trolley 20 executes empty container take-back processing (step S4-7). Thereby, by transporting the used empty container to the goal area and moving it to the empty area, it is returned to the return area and can be used for new transport in the stock area.

(12)本実施形態では、台車20の制御部21は、エレベータ利用処理を実行する。これにより、異なるフロアにストックエリア、ゴールエリアが存在する場合にも、オペレータの指示に応じて、仮設エレベータを利用して搬送することができる。 (12) In this embodiment, the control unit 21 of the trolley 20 executes the elevator usage process. As a result, even if the stock area and goal area are located on different floors, the temporary elevator can be used for transportation according to the operator's instructions.

本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・上記実施形態の台車20は、駆動車輪としてメカナムホイールを用いる。台車20の駆動車輪としては、回転方向及び速度の制御により、少なくとも直進移動及び中心軸回りの旋回が可能なホイールであれば、メカナムホイールに限定されず、オムニホイール(登録商標)を用いてもよい。ここで、回転方向及び速度の制御により、少なくとも直進移動及び中心軸回りの旋回ができれば、台車に取り付けるホイールの数は、4つに限定されず、例えばオムニホイールの場合は3つ等であってもよい。
This embodiment can be modified and implemented as follows. This embodiment and the following modified examples can be implemented in combination with each other within a technically consistent range.
- The trolley 20 of the above embodiment uses mecanum wheels as drive wheels. The driving wheels of the trolley 20 are not limited to mecanum wheels, but may be Omniwheels (registered trademark) as long as they can move at least in a straight line and turn around the central axis by controlling the rotational direction and speed. Good too. Here, the number of wheels attached to the trolley is not limited to four, as long as at least straight movement and turning around the central axis can be achieved by controlling the rotational direction and speed; for example, in the case of omni-wheels, it may be three, etc. Good too.

・上記実施形態の台車20は、ジャッキ25を、駆動車輪としてのホイール24のそれぞれの間に配置する。台車のジャッキ25は、駆動車輪の間(駆動車輪よりも内側)に配置されていればよく、駆動車輪の数と同じ数に限られず、例えば台車20の中央に1つだけあってもよい。この場合、複数のジャッキ25は載置面に対して均等に配置していることが望ましい。これにより、載置面の上面を水平に昇降でき、載置面からの荷重を均等に分散することができる。 - In the truck 20 of the above embodiment, the jack 25 is arranged between each of the wheels 24 as drive wheels. The truck jacks 25 may be disposed between the driving wheels (inner side of the driving wheels), and the number is not limited to the same number as the driving wheels. For example, only one jack 25 may be provided at the center of the truck 20. In this case, it is desirable that the plurality of jacks 25 be arranged evenly with respect to the mounting surface. Thereby, the upper surface of the mounting surface can be raised and lowered horizontally, and the load from the mounting surface can be evenly distributed.

・上記実施形態においては、台車20の制御部21は、搬送元への移動処理を実行する(ステップS4-3)。この場合、マップ作成部211は、測域センサ27を作動させて、環境マップの作成を並行して実行する。これに加えて、マップの取得処理(ステップS2-3)の実行時に、環境マップを作成してもよい。この場合には、管理者端末10の制御部11は、環境マップの作成指示を台車20に送信する。この作成指示には、フロアマップ120を含める。そして、台車20の制御部21のマップ作成部211は、各フロアを自走しながら、測域センサ27を作動させて、環境マップを作成する。そして、マップ作成部211は、作成した環境マップを環境マップ記憶部22に記録する。 - In the above embodiment, the control unit 21 of the trolley 20 executes the movement process to the transport source (step S4-3). In this case, the map creation unit 211 activates the range sensor 27 to create an environmental map in parallel. In addition to this, an environment map may be created when executing the map acquisition process (step S2-3). In this case, the control unit 11 of the administrator terminal 10 transmits an environment map creation instruction to the trolley 20. This creation instruction includes the floor map 120. Then, the map creation unit 211 of the control unit 21 of the trolley 20 operates the range sensor 27 while traveling on each floor to create an environment map. Then, the map creation unit 211 records the created environment map in the environment map storage unit 22.

・上記実施形態においては、アーム駆動部262によってアーム261を回動することにより、アーム261に取り付けられたカメラ26を固定筐体部201に収納状態にする。アーム261を回動させる代わりに、伸縮させて、カメラ26の高さを変更してもよい。例えば、中空の相似形の円柱を、大きさの順で内側に内蔵させ、大きい円柱の内側のかえしと、小さい円柱の外側のかえしとを接合させた伸縮構造を用いることもできる。 - In the above embodiment, the camera 26 attached to the arm 261 is placed in the fixed housing section 201 by rotating the arm 261 by the arm driving section 262. Instead of rotating the arm 261, the height of the camera 26 may be changed by extending and contracting it. For example, it is also possible to use a telescopic structure in which hollow cylinders of similar shapes are housed inside in order of size, and the inner barb of the larger cylinder is joined to the outer barb of the smaller cylinder.

・上記実施形態においては、台車20は、カメラ26を備える。画像認識に用いるカメラ26は一つに限定されるものではない。
例えば、図24に示すように、上方位置のカメラ26に対して、下方位置(台車20の側面)にカメラ26bを設けてもよい。この場合には、カメラ26の収納時には、カメラ26bを用いて画像認識を行なう。更に、カメラ26でコンテナ40の色を探して、カメラ26bでマーカーのデコードを行なうようにしてもよい。
また、上記実施形態においては、台車20の制御部21は、コンテナの探索処理(ステップS5-1)、マーカー読み取り処理(ステップS5-2)を実行する。この場合、カメラ26bを用いてもよい。
- In the above embodiment, the trolley 20 is equipped with the camera 26. The number of cameras 26 used for image recognition is not limited to one.
For example, as shown in FIG. 24, a camera 26b may be provided at a lower position (on the side of the truck 20) with respect to the camera 26 at the upper position. In this case, when the camera 26 is stored, image recognition is performed using the camera 26b. Furthermore, the camera 26 may search for the color of the container 40, and the camera 26b may decode the marker.
Further, in the embodiment described above, the control unit 21 of the trolley 20 executes a container search process (step S5-1) and a marker reading process (step S5-2). In this case, the camera 26b may be used.

・上記実施形態においては、領域の設定処理(ステップS1-1)において、仮設エレベータ(ELV)のエリアを設定する。エレベータは仮設に限定されるものではなく、既設のエレベータを用いてもよい。 - In the above embodiment, the area of the temporary elevator (ELV) is set in the area setting process (step S1-1). The elevator is not limited to temporary construction, and an existing elevator may be used.

・上記実施形態においては、固定筐体部201に固定されたジャッキ25を用いて、可動筐体部202の載置面の高さ位置を変更する。高さ位置の変更方法は、ジャッキ25を用いる方法に限定されるものではない。例えば、各ホイール24を昇降させることにより、相対的に載置面の高さ位置を変えるようにしてもよい。
例えば、図25(a)に示すように、可動筐体部202に、各ホイール24を上下させる昇降部242(昇降機構)を取り付ける。この昇降部242は、ホイール24毎に、ホイール24間に設ける。そして、昇降部242には、モータの回転力を直線の動きに変換するラック・アンド・ピニオン機構や、アクチュエータによる伸縮機構を用いることができる。また、ホイール24を収納したホイールボックスを、回動可能な支持部材で可動筐体部202に固定して、この支持部材を回動させることにより、可動筐体部202からホイール24がせり出すようにしてもよい。なお、この場合には、カメラや測域センサの収納部203を、可動筐体部202に取り付けておく。そして、図25(a)に示す載置面を下げた状態から、図25(b)に示すように、昇降部242を用いて、各ホイール24を押し下げることにより、可動筐体部202の載置面の高さを上げる。
- In the above embodiment, the height position of the mounting surface of the movable housing section 202 is changed using the jack 25 fixed to the fixed housing section 201. The method of changing the height position is not limited to the method using the jack 25. For example, the height position of the mounting surface may be relatively changed by raising and lowering each wheel 24.
For example, as shown in FIG. 25(a), an elevating section 242 (elevating mechanism) for moving each wheel 24 up and down is attached to the movable housing section 202. This elevating section 242 is provided for each wheel 24 and between the wheels 24. For the elevating section 242, a rack-and-pinion mechanism that converts the rotational force of a motor into linear movement or a telescoping mechanism using an actuator can be used. Further, the wheel box housing the wheel 24 is fixed to the movable housing section 202 using a rotatable support member, and by rotating this support member, the wheel 24 is made to protrude from the movable housing section 202. It's okay. In this case, a storage section 203 for a camera or range sensor is attached to the movable housing section 202. Then, from the state in which the mounting surface shown in FIG. 25(a) is lowered, as shown in FIG. Raise the height of the mounting surface.

10…管理者端末、11…制御部、110…設定管理部、111…エリア設定部、112…経路設定部、113…コンテナ設定部、12…フロアマップ記憶部、13…設定情報記憶部、20…台車、21…制御部、211…マップ作成部、212…走行制御部、213…積載制御部、22…環境マップ記憶部、23…設定情報記憶部、201…固定筐体部、202…可動筐体部、203…収納部、24…ホイール、25…ジャッキ、26…カメラ、27…測域センサ、30…オペレータ端末、40…コンテナ、41…脚部、42…天板部、43a,43b…マーカー、70…資機材。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10... Administrator terminal, 11... Control unit, 110... Setting management unit, 111... Area setting unit, 112... Route setting unit, 113... Container setting unit, 12... Floor map storage unit, 13... Setting information storage unit, 20 ...Dolly, 21...Control unit, 211...Map creation unit, 212...Travel control unit, 213...Loading control unit, 22...Environment map storage unit, 23...Setting information storage unit, 201...Fixed housing unit, 202...Movable Housing part, 203... Storage part, 24... Wheel, 25... Jack, 26... Camera, 27... Range sensor, 30... Operator terminal, 40... Container, 41... Leg part, 42... Top plate part, 43a, 43b ...Marker, 70...Materials and equipment.

Claims (6)

回転方向及び速度を制御可能な駆動車輪と、
前記駆動車輪の駆動を制御する台車制御部と、
搬送対象物を載置するための載置面と、
前記載置面の高さ位置を変える昇降機構と、
搬送対象物を撮影する撮影部と、
前記撮影部を回動可能に支持する支持部と、
周囲の配置情報を取得する状況取得部とを備え、
前記台車制御部は、
前記撮影部により前記周囲を撮影する場合には、前記支持部を回動させて第1高さに配置し、
前記撮影部から取得した画像に基づいて、搬送対象物を特定し、
前記状況取得部から取得した配置情報を用いて、前記搬送対象物の下に移動するように、前記駆動車輪を駆動するとともに、前記撮影部が前記載置面よりも低い第2高さになるように回動させて前記支持部を配置し、
前記昇降機構により、前記載置面に前記搬送対象物を載置させることを特徴とする台車。
a drive wheel whose rotation direction and speed can be controlled;
a truck control unit that controls driving of the drive wheels;
a placement surface for placing an object to be transported;
a lifting mechanism that changes the height position of the placement surface;
a photography department that photographs the object to be transported;
a support part that rotatably supports the photographing part;
Equipped with a situation acquisition unit that acquires surrounding location information,
The trolley control section includes:
When photographing the surroundings by the photographing section, the supporting section is rotated and placed at a first height;
Identifying the object to be transported based on the image acquired from the photographing unit,
Using the placement information acquired from the situation acquisition unit, the driving wheels are driven so as to move below the conveyed object , and the photographing unit becomes at a second height lower than the placement surface. Place the support part by rotating it so that
A trolley, characterized in that the object to be transported is placed on the placement surface by the lifting mechanism.
前記台車制御部は、前記撮影部から、前記搬送対象物に付されたマーカーを取得し、
前記マーカーに基づいて前記搬送対象物を特定することを特徴とする請求項1に記載の台車。
The trolley control unit acquires a marker attached to the object to be transported from the imaging unit,
The trolley according to claim 1, wherein the object to be transported is specified based on the marker.
前記台車制御部は、前記マーカーの配置に応じて、前記搬送対象物の下に入り込むためのルートを特定することを特徴とする請求項2に記載の台車。 The trolley according to claim 2, wherein the trolley control unit specifies a route for getting under the object to be transported, depending on the arrangement of the markers. 前記台車制御部は、
搬送開始領域及び搬送終了領域が設定されたマップを保持し、
前記撮影部を用いて、前記マップの前記搬送開始領域における前記搬送対象物を特定して、前記搬送対象物を載置し、
前記マップの搬送終了領域において前記載置した搬送対象物を荷下ろしすることを特徴とする請求項1~の何れか1項に記載の台車。
The trolley control section includes:
Maintains a map in which the transport start area and transport end area are set,
using the imaging unit to identify the object to be transported in the transport start area of the map and place the object to be transported;
The trolley according to any one of claims 1 to 3 , wherein the placed object to be transported is unloaded in a transport end area of the map.
表示部と、
回転方向及び速度を制御可能な駆動車輪と、前記駆動車輪の駆動を制御する台車制御部と、搬送対象物を載置するための載置面と、前記載置面の高さ位置を変える昇降機構と、搬送対象物を撮影する撮影部と、前記撮影部を回動可能に支持する支持部と、周囲の配置情報を取得する状況取得部とを備えて自走する台車を用いた搬送指示を行なう制御部とを備えた搬送支援システムであって、
前記制御部が、
前記表示部に、前記台車が移動可能なマップを含めたエリア設定画面を表示し、
前記エリア設定画面において、前記マップにおいて設定された搬送開始領域及び搬送終了領域の配置に関するエリア情報を取得し、
前記表示部に、搬送するコンテナの識別情報を設定するためのコンテナ設定画面を表示し、
前記コンテナ設定画面において、搬送対象のコンテナの識別情報に関するコンテナ情報を取得し、
前記台車に対して、前記識別情報のコンテナを、前記搬送開始領域から前記搬送終了領域に搬送する搬送指示を送信し、
前記台車の前記台車制御部は、
前記撮影部により前記周囲を撮影する場合には、前記支持部を回動させて第1高さに配置し、
前記撮影部から取得した画像に基づいて、前記搬送開始領域における前記識別情報のコンテナを、搬送対象物として特定し、
前記状況取得部から取得した配置情報を用いて、前記搬送対象物の下に移動するように、前記駆動車輪を駆動するとともに、前記撮影部が前記載置面よりも低い第2高さになるように回動させて前記支持部を配置し、
前記昇降機構により、前記載置面に前記搬送対象物を載置させることを特徴とする搬送支援システム。
A display section;
A drive wheel whose rotational direction and speed can be controlled, a trolley control unit that controls the drive of the drive wheel, a placement surface for placing an object to be transported, and a lift that changes the height position of the placement surface. Transport instructions using a self-propelled trolley that includes a mechanism, an imaging unit that photographs an object to be transported , a support unit that rotatably supports the imaging unit, and a situation acquisition unit that acquires surrounding arrangement information. A transportation support system comprising a control unit that performs
The control section,
Displaying an area setting screen including a map in which the trolley can move on the display unit;
On the area setting screen, obtain area information regarding the arrangement of a transport start area and a transport end area set in the map,
displaying a container setting screen for setting identification information of the container to be transported on the display unit;
On the container setting screen, obtain container information regarding identification information of the container to be transported,
transmitting a transport instruction to the trolley to transport the container of the identification information from the transport start area to the transport end area ;
The trolley control section of the trolley includes:
When photographing the surroundings by the photographing section, the supporting section is rotated and placed at a first height;
Identifying the container of the identification information in the transport start area as an object to be transported based on the image acquired from the photographing unit,
Using the placement information acquired from the situation acquisition unit, the driving wheels are driven so as to move below the conveyed object, and the photographing unit becomes at a second height lower than the placement surface. Place the support part by rotating it so that
A conveyance support system characterized in that the object to be conveyed is placed on the placement surface by the elevating mechanism .
表示部と、
回転方向及び速度を制御可能な駆動車輪と、前記駆動車輪の駆動を制御する台車制御部と、搬送対象物を載置するための載置面と、前記載置面の高さ位置を変える昇降機構と、搬送対象物を撮影する撮影部と、前記撮影部を回動可能に支持する支持部と、周囲の配置情報を取得する状況取得部とを備えて自走する台車を用いた搬送指示を行なう制御部とを備えた搬送支援システムを用いる搬送支援方法であって、
前記制御部が、
前記表示部に、前記台車が移動可能なマップを含めたエリア設定画面を表示し、
前記エリア設定画面において、前記マップにおいて設定された搬送開始領域及び搬送終了領域の配置に関するエリア情報を取得し、
前記表示部に、搬送するコンテナの識別情報を設定するためのコンテナ設定画面を表示し、
前記コンテナ設定画面において、搬送対象のコンテナの識別情報に関するコンテナ情報を取得し、
前記台車に対して、前記識別情報のコンテナを、前記搬送開始領域から前記搬送終了領域に搬送する搬送指示を送信し、
前記台車の前記台車制御部は、
前記撮影部により前記周囲を撮影する場合には、前記支持部を回動させて第1高さに配置し、
前記撮影部から取得した画像に基づいて、前記搬送開始領域における前記識別情報のコンテナを、搬送対象物として特定し、
前記状況取得部から取得した配置情報を用いて、前記搬送対象物の下に移動するように、前記駆動車輪を駆動するとともに、前記撮影部が前記載置面よりも低い第2高さになるように回動させて前記支持部を配置し、
前記昇降機構により、前記載置面に前記搬送対象物を載置させることを特徴とする搬送支援方法。
A display section;
A drive wheel whose rotational direction and speed can be controlled, a trolley control unit that controls the drive of the drive wheel, a placement surface for placing an object to be transported, and a lift that changes the height position of the placement surface. Transport instructions using a self-propelled trolley that includes a mechanism, an imaging unit that photographs an object to be transported , a support unit that rotatably supports the imaging unit, and a situation acquisition unit that acquires surrounding arrangement information. A transportation support method using a transportation support system comprising a control unit that performs
The control section,
Displaying an area setting screen including a map in which the trolley can move on the display unit;
On the area setting screen, obtain area information regarding the arrangement of a transport start area and a transport end area set in the map,
displaying a container setting screen for setting identification information of the container to be transported on the display unit;
On the container setting screen, obtain container information regarding identification information of the container to be transported,
transmitting a transport instruction to the trolley to transport the container of the identification information from the transport start area to the transport end area ;
The trolley control section of the trolley includes:
When photographing the surroundings by the photographing section, the supporting section is rotated and placed at a first height;
Identifying the container of the identification information in the transport start area as an object to be transported based on the image acquired from the photographing unit,
Using the placement information acquired from the situation acquisition unit, the driving wheels are driven so as to move below the conveyed object, and the photographing unit becomes at a second height lower than the placement surface. Place the support part by rotating it so that
A transportation support method , characterized in that the object to be transported is placed on the placement surface by the lifting mechanism .
JP2019210837A 2019-11-21 2019-11-21 Dolly, transport support system and transport support method Active JP7355614B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019210837A JP7355614B2 (en) 2019-11-21 2019-11-21 Dolly, transport support system and transport support method
JP2023141973A JP2023171722A (en) 2019-11-21 2023-09-01 Carriage, conveyance support system and conveyance support method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019210837A JP7355614B2 (en) 2019-11-21 2019-11-21 Dolly, transport support system and transport support method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023141973A Division JP2023171722A (en) 2019-11-21 2023-09-01 Carriage, conveyance support system and conveyance support method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021079890A JP2021079890A (en) 2021-05-27
JP7355614B2 true JP7355614B2 (en) 2023-10-03

Family

ID=75964052

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019210837A Active JP7355614B2 (en) 2019-11-21 2019-11-21 Dolly, transport support system and transport support method
JP2023141973A Pending JP2023171722A (en) 2019-11-21 2023-09-01 Carriage, conveyance support system and conveyance support method

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023141973A Pending JP2023171722A (en) 2019-11-21 2023-09-01 Carriage, conveyance support system and conveyance support method

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7355614B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009033565A (en) 2007-07-27 2009-02-12 Ihi Corp Signal repeating transmission method and repeater unit of surroundings capturing system
WO2018053171A1 (en) 2016-09-15 2018-03-22 Amazon Technologies, Inc. Integrated obstacle detection and payload centering sensor system
JP2019073396A (en) 2006-06-09 2019-05-16 アマゾン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド Method and system for transporting inventory items
JP2019091273A (en) 2017-11-15 2019-06-13 株式会社日立製作所 Carrier system, carrier control system and carrier control method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019073396A (en) 2006-06-09 2019-05-16 アマゾン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド Method and system for transporting inventory items
JP2009033565A (en) 2007-07-27 2009-02-12 Ihi Corp Signal repeating transmission method and repeater unit of surroundings capturing system
WO2018053171A1 (en) 2016-09-15 2018-03-22 Amazon Technologies, Inc. Integrated obstacle detection and payload centering sensor system
JP2019091273A (en) 2017-11-15 2019-06-13 株式会社日立製作所 Carrier system, carrier control system and carrier control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023171722A (en) 2023-12-05
JP2021079890A (en) 2021-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11097760B2 (en) Self-driving systems with inventory holder
CA2837776C (en) Method and apparatus for facilitating map data processing for industrial vehicle navigation
US20120123614A1 (en) Method and apparatus for virtualizing industrial vehicles to automate task execution in a physical environment
US20200207600A1 (en) Aerial lift with automatic positioning in compact transportation position
JP2014144836A (en) Container crane
JP6540008B2 (en) Dolly
TWI721628B (en) Transporting device, transporting system, and shelf transporting method
JP6707600B2 (en) Transport system
TW201931231A (en) Equipment control method and device
JP2019163138A (en) Conveying method of work-piece using moving body, computer program, and moving body
JP7355614B2 (en) Dolly, transport support system and transport support method
JPH09230933A (en) Automatic carrier device
JP7285441B2 (en) Design support system, design support method and program
US20220404495A1 (en) Detection system, processing apparatus, movement object, detection method, and non-transitory computer-readable storage medium
JPH03252707A (en) Unmanned forklift with vision
JP7426881B2 (en) Cargo handling support system
TWI600990B (en) Method of controlling unmanned material transportation vehicle
JP3443829B2 (en) Location management system and manned forklift used for it
CN112835301A (en) Management system, management method, program, and autonomous moving apparatus
JP2021195215A (en) Fork lift
US20230202817A1 (en) Control method for mobile object, mobile object, and computer-readable storage medium
JP7341704B2 (en) integrated management system
JP6936600B2 (en) Horizontal transport trolley
JP6936599B2 (en) Horizontal transport trolley
JP2023125575A (en) Automated conveyance system and control method for automated conveyance robot

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191128

A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20191217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7355614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150