JP7342518B2 - Image processing device and image processing program - Google Patents

Image processing device and image processing program Download PDF

Info

Publication number
JP7342518B2
JP7342518B2 JP2019151203A JP2019151203A JP7342518B2 JP 7342518 B2 JP7342518 B2 JP 7342518B2 JP 2019151203 A JP2019151203 A JP 2019151203A JP 2019151203 A JP2019151203 A JP 2019151203A JP 7342518 B2 JP7342518 B2 JP 7342518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
punch hole
module
punch
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019151203A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021034813A (en
Inventor
長政 三須
聖二 白木
清 宇根
亮佑 辻
裕士郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2019151203A priority Critical patent/JP7342518B2/en
Publication of JP2021034813A publication Critical patent/JP2021034813A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7342518B2 publication Critical patent/JP7342518B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置及び画像処理プログラムに関する。 The present invention relates to an image processing device and an image processing program.

特許文献1には、パンチ穴跡を有する画像において、パンチ穴跡を違和感なく修復する画像処理装置、画像処理方法、及びプログラムを提供することを課題とし、画像処理装置は、入力画像に含まれるパンチ穴跡を除去する画像処理装置であって、入力画像からパンチ穴領域を検出するパンチ穴領域検出手段と、パンチ穴領域に接する領域を含む周辺領域の画素パターンに基づいて、当該周辺領域の領域種別を判定する領域種別判定手段と、判定された領域種別に基づいて、パンチ穴跡を修復するパンチ穴修復手段とを有することが開示されている。 Patent Document 1 has an object to provide an image processing device, an image processing method, and a program for restoring punch hole marks in an image having punch hole marks without any discomfort, and the image processing device is provided with An image processing device that removes punch hole marks, the device includes a punch hole area detection means that detects a punch hole area from an input image, and a punch hole area detection means that detects a punch hole area from an input image based on a pixel pattern of the surrounding area including an area that is in contact with the punch hole area. It is disclosed that the method includes an area type determining means for determining the area type, and a punch hole repairing means for repairing punch hole marks based on the determined area type.

特開2010-154319号公報Japanese Patent Application Publication No. 2010-154319

パンチ穴を有した紙文書を読み取って電子化した際に、電子文書上ではパンチ穴が残ってしまう。そこで、紙文書の読取り時にパンチ穴を検知した場合は、パンチ穴を修正して、該紙文書を電子化する機能がある。パンチ穴の修正方法としては、パンチ穴の周辺の画素に基づいた色でパンチ穴を塗りつぶす方法がある。しかし、紙文書の文字上にパンチ穴が開いている場合は、パンチ穴の周辺の画素に基づいた色によってパンチ穴を塗りつぶしてしまうと、塗りつぶしたパンチ穴部分に違和感が生じてしまう。
そこで本発明は、画像内のパンチ穴を修正する場合に、パンチ穴周辺に文字があるか否かに関係なく一律に補間処理を行う場合に比べ、文字上にパンチ穴が開いている場合の修正結果の違和感を減少させることができる画像処理装置及び画像処理プログラムを提供することを目的としている。
When a paper document with punched holes is read and digitized, the punched holes remain on the electronic document. Therefore, if a punch hole is detected when reading a paper document, there is a function to correct the punch hole and digitize the paper document. As a method for correcting punch holes, there is a method of filling the punch hole with a color based on pixels around the punch hole. However, when a punch hole is formed on a character in a paper document, if the punch hole is filled with a color based on pixels around the punch hole, the filled punch hole portion will look strange.
Therefore, when correcting a punch hole in an image, the present invention improves the accuracy of the punch hole when there is a punch hole on the character, compared to the case where interpolation processing is uniformly performed regardless of whether there is a character around the punch hole. It is an object of the present invention to provide an image processing device and an image processing program that can reduce discomfort caused by correction results.

かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。なお、以下の「請求項」とあるのは、出願当初の請求項である。
請求項1の発明は、プロセッサを備え、前記プロセッサは、画像内のパンチ穴の周辺が文字である場合と文字以外である場合によって、該パンチ穴の修正方法を異ならせて、該パンチ穴を修正することを特徴とする画像処理装置である。


The gist of the present invention to achieve this object resides in the following inventions. The "claims" below are the claims originally filed.
The invention according to claim 1 includes a processor, and the processor corrects the punch hole by changing the method of correcting the punch hole depending on whether the surrounding area of the punch hole in the image is text or non-text. This is an image processing device characterized by correction.


請求項2の発明は、前記プロセッサは、前記パンチ穴の周辺が文字である場合は、該パンチ穴に記載されるべき文字をユーザーに問い合わせ、該ユーザーの操作によって入力された文字で該パンチ穴を修正する、請求項1に記載の画像処理装置である。 In the invention according to claim 2, when the area surrounding the punch hole is a character, the processor inquires the user about the character to be written in the punch hole, and writes the character input in the punch hole by the user's operation. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus corrects the image processing apparatus.

請求項3の発明は、前記プロセッサは、前記ユーザーの操作によって入力された文字の色、大きさ、又は、書体を、前記パンチ穴の周辺にある文字の色、大きさ、又は、書体に基づいて決定する、請求項2に記載の画像処理装置である。 The invention according to claim 3 is characterized in that the processor determines the color, size, or font of the characters input by the user's operation based on the color, size, or font of the characters around the punch hole. The image processing device according to claim 2 , wherein the image processing device determines the image by using the image processing method.

請求項4の発明は、前記プロセッサは、前記パンチ穴の周辺にある文字の種類にしたがって、仮想キーボードを表示する、請求項2に記載の画像処理装置である。 A fourth aspect of the present invention is the image processing apparatus according to the second aspect, wherein the processor displays a virtual keyboard according to the type of characters around the punch hole.

請求項5の発明は、前記プロセッサは、前記パンチ穴の周辺が文字でない場合は、該周辺にある画像の候補をユーザーに提示する、請求項1に記載の画像処理装置である。 The invention according to claim 5 is the image processing apparatus according to claim 1, wherein when the area around the punch hole is not a character, the processor presents image candidates around the punch hole to the user.

請求項6の発明は、前記プロセッサは、前記周辺にある画像の候補の大きさ又は形状は、前記パンチ穴と同じ大きさ又は形状を用いる、請求項5に記載の画像処理装置である。 A sixth aspect of the invention is the image processing apparatus according to the fifth aspect, wherein the processor uses the same size or shape as the punch hole as the size or shape of the image candidate in the periphery.

請求項7の発明は、コンピュータを、画像内のパンチ穴の周辺が文字である場合と文字以外である場合によって、該パンチ穴の修正方法を異ならせて、該パンチ穴を修正する修正手段として機能させるための画像処理プログラムである。 The invention according to claim 7 uses a computer as a correction means for correcting the punch hole by changing the correction method for the punch hole depending on whether the surrounding area of the punch hole in the image is text or non-text. This is an image processing program to make it work.

請求項1の画像処理装置によれば、画像内のパンチ穴を修正する場合に、パンチ穴周辺に文字があるか否かに関係なく一律に補間処理を行う場合に比べ、文字上にパンチ穴が開いている場合の修正結果の違和感を減少させることができる。 According to the image processing device of claim 1, when correcting a punch hole in an image, compared to a case where interpolation processing is uniformly performed regardless of whether or not there is a character around the punch hole, the punch hole on the character is corrected. It is possible to reduce the discomfort of the correction results when the is open.

請求項2の画像処理装置によれば、パンチ穴の周辺が文字である場合は、そのパンチ穴に記載されるべき文字をユーザーが入力することができる。 According to the image processing apparatus of the second aspect, when the area around the punch hole is a character, the user can input the character to be written in the punch hole.

請求項3の画像処理装置によれば、ユーザーの操作によって入力された文字の色、大きさ、又は、書体を、パンチ穴の周辺にある文字の色、大きさ、又は、書体に合わせることができる。 According to the image processing device of claim 3, it is possible to match the color, size, or font of the characters input by the user's operation to the color, size, or font of the characters around the punch hole. can.

請求項4の画像処理装置によれば、ユーザーは、パンチ穴の周辺にある文字の種類に応じた仮想キーボードを用いることができる。 According to the image processing apparatus of the fourth aspect, the user can use a virtual keyboard according to the type of characters around the punch hole.

請求項5の画像処理装置によれば、パンチ穴の周辺が文字でない場合は、その周辺にある画像の候補をユーザーに提示することができる。 According to the image processing apparatus of the fifth aspect, if the area around the punch hole is not a character, image candidates around the punch hole can be presented to the user.

請求項6の画像処理装置によれば、ユーザーは、パンチ穴と同じ大きさ又は形状に指定する必要がなくなる。 According to the image processing apparatus of the sixth aspect, the user does not need to specify the same size or shape as the punch hole.

請求項7の画像処理プログラムによれば、画像内のパンチ穴を修正する場合に、パンチ穴周辺に文字があるか否かに関係なく一律に補間処理を行う場合に比べ、文字上にパンチ穴が開いている場合の修正結果の違和感を減少させることができる。 According to the image processing program of claim 7, when correcting a punch hole in an image, compared to a case where interpolation processing is uniformly performed regardless of whether there are characters around the punch hole, punch holes on the character are corrected. It is possible to reduce the discomfort of the correction results when the is open.

本実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図である。FIG. 2 is a conceptual module configuration diagram regarding a configuration example of the present embodiment. 本実施の形態を利用したシステム構成例を示す説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of a system configuration using this embodiment. パンチ穴を修正する機能の例を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a function for correcting punch holes. 本実施の形態による処理例を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an example of processing according to the present embodiment. 本実施の形態による処理例を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an example of processing according to the present embodiment. 本実施の形態による処理例を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of processing according to the present embodiment. 本実施の形態による処理例を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an example of processing according to the present embodiment. 本実施の形態による処理例を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of processing according to the present embodiment. 本実施の形態による処理例を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an example of processing according to the present embodiment. 本実施の形態による処理例を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of processing according to the present embodiment. 本実施の形態による処理例を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of processing according to the present embodiment. 本実施の形態による処理例を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an example of processing according to the present embodiment. 本実施の形態を実現するコンピュータのハードウェア構成例を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an example of a hardware configuration of a computer that implements the present embodiment. FIG.

以下、図面に基づき本発明を実現するにあたっての好適な一実施の形態の例を説明する。
図1は、本実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図を示している。
なお、モジュールとは、一般的に論理的に分離可能なソフトウェア(「ソフトウェア」の解釈として、コンピュータ・プログラムを含む)、ハードウェア等の部品を指す。したがって、本実施の形態におけるモジュールはコンピュータ・プログラムにおけるモジュールのことだけでなく、ハードウェア構成におけるモジュールも指す。それゆえ、本実施の形態は、それらのモジュールとして機能させるためのコンピュータ・プログラム(例えば、コンピュータにそれぞれの手順を実行させるためのプログラム、コンピュータをそれぞれの手段として機能させるためのプログラム、コンピュータにそれぞれの機能を実現させるためのプログラム)、システム及び方法の説明をも兼ねている。ただし、説明の都合上、「記憶する」、「記憶させる」、これらと同等の文言を用いるが、これらの文言は、実施の形態がコンピュータ・プログラムの場合は、記憶装置に記憶させる、又は記憶装置に記憶させるように制御するという意味である。また、モジュールは機能に一対一に対応していてもよいが、実装においては、1モジュールを1プログラムで構成してもよいし、複数モジュールを1プログラムで構成してもよく、逆に1モジュールを複数プログラムで構成してもよい。また、複数モジュールは1コンピュータによって実行されてもよいし、分散又は並列環境におけるコンピュータによって1モジュールが複数コンピュータで実行されてもよい。なお、1つのモジュールに他のモジュールが含まれていてもよい。また、以下、「接続」とは物理的な接続の他、論理的な接続(例えば、データの授受、指示、データ間の参照関係、ログイン等)の場合にも用いる。「予め定められた」とは、対象としている処理の前に定まっていることをいい、本実施の形態による処理が始まる前はもちろんのこと、本実施の形態による処理が始まった後であっても、対象としている処理の前であれば、そのときの状況・状態にしたがって、又はそれまでの状況・状態にしたがって定まることの意を含めて用いる。「予め定められた値」が複数ある場合は、それぞれ異なった値であってもよいし、2以上の値(「2以上の値」には、もちろんのことながら、全ての値も含む)が同じであってもよい。また、「Aである場合、Bをする」という記載は、「Aであるか否かを判断し、Aであると判断した場合はBをする」の意味で用いる。ただし、Aであるか否かの判断が不要である場合を除く。また、「A、B、C」等のように事物を列挙した場合は、断りがない限り例示列挙であり、その1つのみを選んでいる場合(例えば、Aのみ)を含む。
また、システム又は装置とは、複数のコンピュータ、ハードウェア、装置等がネットワーク(「ネットワーク」には、一対一対応の通信接続を含む)等の通信手段で接続されて構成されるほか、1つのコンピュータ、ハードウェア、装置等によって実現される場合も含まれる。「装置」と「システム」とは、互いに同義の用語として用いる。もちろんのことながら、「システム」には、人為的な取り決めである社会的な「仕組み」(つまり、社会システム)にすぎないものは含まない。
また、各モジュールによる処理毎に又はモジュール内で複数の処理を行う場合はその処理毎に、対象となる情報を記憶装置から読み込み、その処理を行った後に、処理結果を記憶装置に書き出すものである。したがって、処理前の記憶装置からの読み込み、処理後の記憶装置への書き出しについては、説明を省略する場合がある。なお、ここでの記憶装置としては、ハードディスクドライブ、RAM(Random Access Memoryの略)、外部記憶媒体、通信回線を介した記憶装置、CPU(Central Processing Unitの略)内のレジスタ等を含んでいてもよい。
Hereinafter, an example of a preferred embodiment for realizing the present invention will be described based on the drawings.
FIG. 1 shows a conceptual module configuration diagram of a configuration example of this embodiment.
Note that a module generally refers to logically separable components such as software (computer programs are included in the interpretation of "software"), hardware, and the like. Therefore, the module in this embodiment refers not only to a module in a computer program but also to a module in a hardware configuration. Therefore, this embodiment provides a computer program for making the computer function as those modules (for example, a program for making the computer execute each procedure, a program for making the computer function as each means, a program for making the computer It also serves as an explanation of programs, systems, and methods for realizing the functions of However, for convenience of explanation, words such as "storing", "storing", and equivalent words are used; however, when the embodiment is a computer program, these words mean "storing in a storage device" or "storing". This means controlling the device so that it stores information. In addition, modules may have one-to-one correspondence with functions, but in implementation, one module may be composed of one program, multiple modules may be composed of one program, or conversely, one module may be composed of one program. may be composed of multiple programs. Also, multiple modules may be executed by one computer, or one module may be executed by multiple computers by computers in a distributed or parallel environment. Note that one module may include other modules. Further, hereinafter, the term "connection" is used not only for physical connection but also for logical connection (for example, data exchange, instructions, reference relationships between data, login, etc.). "Predetermined" refers to something that has been determined before the target process, not only before the process according to this embodiment starts, but also after the process according to this embodiment starts. Also, before the target process, it is used to include the meaning that it is determined according to the situation/state at that time or according to the situation/state up to that point. If there are multiple "predetermined values", they may be different values, or two or more values ("two or more values" includes all values, of course). They may be the same. Furthermore, the statement "If A, do B" is used to mean "determine whether A is the case, and if it is A, do B." However, this excludes cases where it is not necessary to determine whether or not it is A. Furthermore, when things are listed like "A, B, C", etc., unless otherwise specified, this is an exemplary list, and includes cases where only one of them is selected (for example, only A).
In addition, a system or device is composed of multiple computers, hardware, devices, etc. connected by communication means such as a network (a "network" includes a one-to-one communication connection), or a This also includes cases where it is realized by a computer, hardware, device, etc. The terms "device" and "system" are used interchangeably. Of course, the term "system" does not include anything that is nothing more than a social "mechanism" (in other words, a social system) that is an artificial arrangement.
In addition, for each process performed by each module, or for each process when multiple processes are performed within a module, the target information is read from the storage device, and after the processing is performed, the processing results are written to the storage device. be. Therefore, a description of reading from the storage device before processing and writing to the storage device after processing may be omitted. Note that storage devices here include hard disk drives, RAM (abbreviation for Random Access Memory), external storage media, storage devices via communication lines, registers in CPU (abbreviation for Central Processing Unit), etc. Good too.

本実施の形態である画像処理装置100は、文書を読み込んだ画像から、パンチ穴を修正する画像処理機能を有しており、図1の例に示すように、画像データ取得モジュール105、パンチ穴検出モジュール110、周辺情報分類モジュール115、ユーザーインタフェースモジュール120、パンチ穴修正モジュール125、画像データ出力モジュール130を有している。
パンチ穴とは、書類等の紙を穿孔した(穴を開けた)ことによって生じる穴をいう。例えば、ファイル、クリップボード、綴り紐等を用いて書類を綴じるために穿孔された丸い穴をいう。なお、パンチ穴には、パンチ穴がある書類を複写したものを含む。
画像処理装置100は、パンチ穴がある書類を読み込んだ画像から、パンチ穴の画像を検出し、そのパンチ穴の画像を修正する。なお、パンチ穴の部分画像において、文書の情報が欠落してしまっている場合、その近辺の情報からパンチ穴部分を補間して、画像を生成する。欠落する情報として、パンチ穴部分に記載されていた文字、写真画像等がある。
The image processing apparatus 100 according to the present embodiment has an image processing function for correcting punch holes from an image read from a document, and as shown in the example of FIG. It has a detection module 110, a peripheral information classification module 115, a user interface module 120, a punch hole correction module 125, and an image data output module 130.
A punch hole is a hole created by punching a hole in paper such as a document. For example, a round hole punched to bind documents using files, clipboards, strings, etc. Note that punch holes include copies of documents with punch holes.
The image processing apparatus 100 detects an image of a punch hole from a read image of a document having punch holes, and corrects the image of the punch hole. Note that if document information is missing in the punch hole partial image, the punch hole portion is interpolated from information in the vicinity to generate an image. Missing information includes characters written in the punched holes, photographic images, etc.

画像データ取得モジュール105は、パンチ穴検出モジュール110と接続されている。画像データ取得モジュール105は、文書の画像を取得し、その画像をパンチ穴検出モジュール110に渡す。例えば、スキャナ、カメラ等で紙の文書を読み込むこと、ファックス等で通信回線を介して外部機器から画像を受信すること、記憶装置(コンピュータに内蔵されているハードディスク等の他に、ネットワークを介して接続されているサーバー等を含む)に記憶されている画像を読み出すこと等が含まれる。画像は、2値画像、多値画像(多値画像には、カラー画像を含む)であってもよい。受け付ける画像は、1枚の画像であってもよいし、複数ページからなる画像であってもよい。また、画像の内容として、ビジネスに用いられる文書、広告宣伝用のパンフレット等であってもよい。 The image data acquisition module 105 is connected to the punch hole detection module 110. Image data acquisition module 105 acquires an image of the document and passes the image to punch hole detection module 110 . For example, reading paper documents with a scanner or camera, receiving images from an external device via a communication line such as by fax, or using a storage device (such as a hard disk built into a computer, or via a network) This includes reading out images stored in a connected server (including a connected server, etc.). The image may be a binary image or a multivalued image (multivalued images include color images). The image to be accepted may be a single image or may be an image consisting of multiple pages. Furthermore, the content of the image may be a document used for business, a pamphlet for advertising, or the like.

パンチ穴検出モジュール110は、画像データ取得モジュール105、周辺情報分類モジュール115と接続されている。パンチ穴検出モジュール110は、画像データ取得モジュール105によって取得された画像からパンチ穴の画像を検出する。パンチ穴の画像の検出方法として、既存の技術を用いればよい。例えば、テンプレートマッチングによって、パンチ穴の画像を検出するようにしてもよい。また、画像内のエッジを検出し、2値化し、ハフ変換等を用いて、画像内の円を探索し、その円が予め定められた大きさであれば、パンチ穴の画像を検出するようにしてもよい。予め定められた大きさとして、例えば、ISO838に直径5.5mm~6.5mmと規定されているため、この近辺の値とすればよい。 The punch hole detection module 110 is connected to the image data acquisition module 105 and the peripheral information classification module 115. The punch hole detection module 110 detects an image of a punch hole from the image acquired by the image data acquisition module 105. Existing techniques may be used as a method for detecting images of punched holes. For example, images of punched holes may be detected by template matching. It also detects edges in the image, binarizes them, searches for a circle in the image using Hough transform, etc., and if the circle has a predetermined size, detects an image of a punch hole. You may also do so. The predetermined size is, for example, defined in ISO 838 as a diameter of 5.5 mm to 6.5 mm, so a value around this range may be used.

周辺情報分類モジュール115は、パンチ穴検出モジュール110、パンチ穴修正モジュール125と接続されている。周辺情報分類モジュール115は、パンチ穴検出モジュール110によって検出されたパンチ穴の周辺の画像を分類する。
例えば、周辺情報分類モジュール115は、パンチ穴の周辺が文字であるか、文字以外であるかのように分類してもよい。ここでの判断は、従来の技術を用いればよい。
さらに、周辺情報分類モジュール115は、パンチ穴の周辺が文字以外である場合は、写真画像であるか、写真画像ではないかのように分類してもよい。ここでの判断は、従来の技術を用いればよい。
さらに、周辺情報分類モジュール115は、パンチ穴の周辺が文字以外であって、写真画像でもない場合は、白地画像であるか、白地以外のベタ画像であるかのように分類してもよい。ここでの判断は、従来の技術を用いればよい。
もちろんのことながら、階層的にせずに、周辺情報分類モジュール115は、パンチ穴の周辺が文字、写真画像、白地画像、白地以外のベタ画像のいずれであるかに分類してもよい。
The peripheral information classification module 115 is connected to the punch hole detection module 110 and the punch hole correction module 125. The peripheral information classification module 115 classifies images around the punched hole detected by the punched hole detection module 110.
For example, the surrounding information classification module 115 may classify whether the surroundings of a punch hole are text or non-text. The determination here can be made using conventional techniques.
Further, if the area around the punch hole is anything other than text, the surrounding information classification module 115 may classify it as a photographic image or a non-photographic image. The determination here can be made using conventional techniques.
Further, if the area around the punch hole is not a text and is not a photographic image, the peripheral information classification module 115 may classify the punch hole as either a white background image or a solid image other than a white background. The determination here can be made using conventional techniques.
Of course, the surrounding information classification module 115 may classify the surroundings of a punch hole into text, a photographic image, a white background image, or a solid image other than a white background, instead of hierarchically.

さらに、周辺情報分類モジュール115は、パンチ穴の周辺が文字であると判断した場合は、その周辺の文字の色、大きさ、又は、書体のいずれか1つ以上を判断してもよい。ここでの判断は、従来の技術を用いればよい。
また、周辺情報分類モジュール115は、パンチ穴の周辺が文字であると判断した場合は、その文字の種類を判断してもよい。なお、「文字の種類」については後述する。ここでの判断は、従来の技術を用いればよい。例えば、文字認識技術を用いて、文字の種類を判断してもよい。具体的には、英字用の文字認識アプリケーション、日本語用の文字認識アプリケーション等のように、複数の文字認識アプリケーションを用いて、文字認識結果の確度が高いものを採用すればよい。例えば、英字用の文字認識アプリケーションにおける文字認識結果の確度が高い場合は、ユーザーインタフェースモジュール120は、英字用の仮想キーボードを表示する。
Further, if the peripheral information classification module 115 determines that the area around the punch hole is a character, it may determine one or more of the color, size, or font of the character around the punch hole. The determination here can be made using conventional techniques.
Further, if the peripheral information classification module 115 determines that the area around the punch hole is a character, it may determine the type of the character. Note that the "character type" will be described later. The determination here can be made using conventional techniques. For example, character recognition technology may be used to determine the type of character. Specifically, a plurality of character recognition applications may be used, such as a character recognition application for English characters, a character recognition application for Japanese characters, etc., and one with a high accuracy of character recognition results may be adopted. For example, if the accuracy of the character recognition result in the character recognition application for alphabetic characters is high, the user interface module 120 displays a virtual keyboard for alphabetic characters.

ユーザーインタフェースモジュール120は、パンチ穴修正モジュール125と接続されている。ユーザーインタフェースモジュール120は、周辺情報分類モジュール115による分類結果に応じて、ユーザーに対してパンチ穴を修正するためのユーザーインターフェースを提供する。
例えば、ユーザーインタフェースモジュール120は、タッチパネルを兼ねる液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等の表示装置を制御して、ユーザーの操作を受け付け、ユーザーに対してメッセージ等を提示する。この他、マウス、キーボード、カメラ、マイク等を用いたユーザーの操作(視線、ジェスチャ、音声等も含む)を受け付けるようにしてもよいし、スピーカーによる音声出力、触覚デバイスを用いた触感によって、ユーザーへのメッセージを提示するようにしてもよい。
具体的には、文字入力用の仮想キーボードの提示、周辺にある画像の候補をユーザーに選択可能に提示することを行う。
User interface module 120 is connected to punch hole correction module 125 . The user interface module 120 provides the user with a user interface for modifying punch holes according to the classification result by the peripheral information classification module 115.
For example, the user interface module 120 controls a display device such as a liquid crystal display or an organic EL display that also serves as a touch panel, receives user operations, and presents messages and the like to the user. In addition, it may be possible to accept user operations using a mouse, keyboard, camera, microphone, etc. (including line of sight, gestures, voice, etc.), or to provide audio output from speakers and tactile sensations using haptic devices. It may also be possible to present a message to the user.
Specifically, it presents a virtual keyboard for character input and presents nearby image candidates for selection to the user.

パンチ穴修正モジュール125は、周辺情報分類モジュール115、ユーザーインタフェースモジュール120、画像データ出力モジュール130と接続されている。パンチ穴修正モジュール125は、画像内のパンチ穴の周辺が文字である場合と文字以外である場合によって、そのパンチ穴の修正方法を異ならせて、そのパンチ穴を修正する。
ここで「文字」とは、画像における文字であって、文字コードに対応した画像を有している。なお、文字には、英数字、漢字、ひらがな、カタカナ、その他の言語に対応した文字、絵文字等を含む。
また、パンチ穴修正モジュール125は、パンチ穴の周辺が文字である場合は、そのパンチ穴に記載されるべき文字をユーザーに問い合わせ、そのユーザーの操作によって入力された文字で、そのパンチ穴を修正するようにしてもよい。
その場合、パンチ穴修正モジュール125は、ユーザーの操作によって入力された文字の色、大きさ、又は、書体を、パンチ穴の周辺にある文字の色、大きさ、又は、書体に基づいて決定するようにしてもよい。
その文書の文字列が横書きであるか縦書きであるかを判断し、横書きである場合は、「パンチ穴の周辺にある文字」として、パンチ穴の右側又は左側にある文字を参照し、縦書きである場合は、「パンチ穴の周辺にある文字」として、パンチ穴の上側又は下側にある文字を参照するようにしてもよい。
「パンチ穴の周辺にある文字の色、大きさ、又は、書体に基づいて」とは、その色、大きさ、又は、書体と同じになるように、パンチ穴に埋め込む文字の色、大きさ、又は、書体を決定することである。
また、パンチ穴修正モジュール125は、パンチ穴の周辺にある文字の種類にしたがって、仮想キーボードを表示するようにしてもよい。
「パンチ穴の周辺にある文字の種類」とは、その文字を用いる言語の種類、又は、数字である。「パンチ穴の周辺にある文字の種類」が、例えば、日本語である場合は日本語用の仮想キーボードを表示し、数字である場合は数字用の仮想キーボードを表示し、英字である場合は英字用の仮想キーボードを表示し、中国語である場合は中国語用の仮想キーボードを表示する。
表示する先は、もちろんのことながら、本画像処理装置100に備え付けられている表示装置、又は、本画像処理装置100を利用するためのユーザーインターフェース機能を備えている表示装置が該当する。後者の例として、ユーザーを所持している携帯端末であり、本画像処理装置100とその携帯情報端末が通信(無線通信であってもよいし、有線通信であってもよい。)を行って、その携帯情報端末の表示装置に仮想キーボードを表示させるようにしてもよい。
The punch hole correction module 125 is connected to the peripheral information classification module 115, the user interface module 120, and the image data output module 130. The punch hole correction module 125 corrects the punch hole using different correction methods depending on whether the area around the punch hole in the image is text or non-text.
Here, a "character" is a character in an image, and has an image corresponding to a character code. Note that the characters include alphanumeric characters, kanji, hiragana, katakana, characters corresponding to other languages, pictograms, etc.
In addition, if the area surrounding the punch hole is a character, the punch hole correction module 125 inquires of the user about the character that should be written in the punch hole, and corrects the punch hole using the character input by the user's operation. You may also do so.
In that case, the punch hole correction module 125 determines the color, size, or font of the characters input by the user's operation based on the color, size, or font of the characters around the punch hole. You can do it like this.
Determine whether the character string in the document is written horizontally or vertically, and if it is written horizontally, refer to the characters on the right or left side of the punch hole as "characters around the punch hole", and In the case of writing, characters above or below the punch hole may be referred to as "characters around the punch hole."
"Based on the color, size, or font of the text surrounding the punch hole" refers to the color and size of the text embedded in the punch hole so that it matches the color, size, or font of the text surrounding the punch hole. , or deciding on a typeface.
Further, the punch hole correction module 125 may display a virtual keyboard according to the type of characters around the punch hole.
"The type of characters around the punch hole" refers to the type of language in which the characters are used, or numbers. For example, if the "type of characters around the punch hole" is Japanese, a virtual keyboard for Japanese is displayed, if it is a number, a virtual keyboard for numbers is displayed, and if it is an alphabetic character, a virtual keyboard for numbers is displayed. Display the virtual keyboard for English characters, and if it is Chinese, display the virtual keyboard for Chinese characters.
The display device is, of course, a display device installed in the image processing device 100 or a display device equipped with a user interface function for using the image processing device 100. An example of the latter is a mobile terminal owned by a user, and the image processing apparatus 100 and the mobile information terminal communicate with each other (which may be wireless communication or wired communication). , a virtual keyboard may be displayed on the display device of the portable information terminal.

また、パンチ穴修正モジュール125は、パンチ穴の周辺が文字でない場合は、その周辺にある画像の候補をユーザーに提示するようにしてもよい。
ユーザーの操作によって選択された画像を用いて、パンチ穴を修正する。この場合の修正は、そのパンチ穴の部分に、その選択された画像を埋め込むことが該当する。
また、候補として、パンチ穴の周辺にある画像の色合いと同じ又は類似する画像を探索すればよい。なお、パンチ穴修正モジュール125は、候補として場所を示すのみで、その大きさ又は形状は、ユーザーによる指定に任せるようにしてもよい。
また、パンチ穴修正モジュール125は、周辺にある画像の候補の大きさ又は形状は、パンチ穴と同じ大きさ又は形状を用いるようにしてもよい。
Further, if the area around the punch hole is not a character, the punch hole correction module 125 may present image candidates around the punch hole to the user.
The punch hole is corrected using the image selected by the user's operation. In this case, the modification corresponds to embedding the selected image in the punched hole.
Furthermore, it is sufficient to search for an image that has the same or similar hue as an image around the punch hole as a candidate. Note that the punch hole correction module 125 may only indicate a location as a candidate, and the size or shape of the location may be left to the user's designation.
Further, the punch hole correction module 125 may use the same size or shape as the punch hole as the size or shape of the image candidates in the periphery.

画像データ出力モジュール130は、パンチ穴修正モジュール125と接続されている。画像データ出力モジュール130は、パンチ穴修正モジュール125によってパンチ穴の画像が修正された画像を受け取り、その画像を出力する。画像を出力するとは、例えば、プリンタ等の印刷装置で印刷すること、ディスプレイ等の表示装置に表示すること、FAX等の画像送信装置で画像を送信すること、画像データベース等の画像記憶装置へ画像を書き込むこと、メモリーカード等の記憶媒体に画像を記憶すること、他の情報処理装置へ画像を渡すこと等が含まれる。なお、画像を電子文書として出力する場合は、PDF(Portable Document Formatの略)、JPEG(Joint Photographic Experts Groupの略)等を用いればよい。 The image data output module 130 is connected to the punch hole correction module 125. The image data output module 130 receives the image in which the punch hole image has been corrected by the punch hole correction module 125, and outputs the image. Outputting an image means, for example, printing it with a printing device such as a printer, displaying it on a display device such as a display, transmitting the image with an image transmission device such as a fax, or transmitting the image to an image storage device such as an image database. This includes writing the image, storing the image on a storage medium such as a memory card, and passing the image to another information processing device. Note that when outputting an image as an electronic document, PDF (abbreviation for Portable Document Format), JPEG (abbreviation for Joint Photographic Experts Group), etc. may be used.

図2は、本実施の形態を利用したシステム構成例を示す説明図である。
図2(a)に示す例は、スタンドアロン型のシステムであって、画像形成装置200内に画像処理装置100の機能を実現させたものである。例えば、複写の機能の一部として画像処理装置100を用いる。
画像形成装置200は、画像処理装置100、スキャンモジュール205、印刷モジュール220を有している。
スキャンモジュール205は、画像処理装置100と接続されている。スキャンモジュール205は、パンチ穴を有した紙文書を読み取り、読み取った画像を画像処理装置100に渡す。
画像処理装置100は、スキャンモジュール205、印刷モジュール220と接続されている。画像処理装置100は、スキャンモジュール205から受け取った画像に対して、パンチ穴の画像を修正し、修正後の画像を印刷モジュール220に渡す。
印刷モジュール220は、画像処理装置100と接続されている。印刷モジュール220は、画像処理装置100によってパンチ穴の画像が修正された画像を受け取って、印刷を行う。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of a system configuration using this embodiment.
The example shown in FIG. 2A is a stand-alone system in which the functions of the image processing apparatus 100 are realized within the image forming apparatus 200. For example, the image processing device 100 is used as part of the copying function.
The image forming apparatus 200 includes an image processing apparatus 100, a scan module 205, and a print module 220.
The scan module 205 is connected to the image processing device 100. The scan module 205 reads a paper document with punched holes and passes the read image to the image processing apparatus 100.
The image processing apparatus 100 is connected to a scan module 205 and a print module 220. The image processing apparatus 100 corrects the punch hole image in the image received from the scan module 205 and passes the corrected image to the print module 220.
The print module 220 is connected to the image processing device 100. The printing module 220 receives the image in which the punch hole image has been corrected by the image processing device 100, and prints the image.

図2(b)に示す例は、パソコン等の情報処理装置230内に画像処理装置100の機能を実現させたものである。例えば、スキャナとしての機能を有する画像形成装置240で紙文書を読み取り、その画像を加工等する場合に画像処理装置100を用いる。
画像形成装置240は、情報処理装置230と接続されている。画像形成装置240は、パンチ穴を有した紙文書を読み取り、その画像を情報処理装置230に渡す。
情報処理装置230は、画像処理装置100を有しており、画像形成装置240と接続されている。情報処理装置230の画像処理装置100は、画像形成装置240から受け取った画像に対して、パンチ穴の画像を修正し、修正後の画像を情報処理装置230の記憶装置に記憶させる。
In the example shown in FIG. 2(b), the functions of the image processing apparatus 100 are realized in an information processing apparatus 230 such as a personal computer. For example, the image processing apparatus 100 is used when an image forming apparatus 240 having a function as a scanner reads a paper document and processes the image.
Image forming device 240 is connected to information processing device 230. Image forming device 240 reads a paper document with punched holes and passes the image to information processing device 230 .
The information processing device 230 includes the image processing device 100 and is connected to the image forming device 240. The image processing device 100 of the information processing device 230 corrects the punch hole image in the image received from the image forming device 240, and stores the corrected image in the storage device of the information processing device 230.

図2(c)に示す例は、ネットワーク型のシステムであって、例えば、画像処理装置100による機能を、クラウドサービスとして実現させたものである。
画像処理装置100、画像形成装置240a、画像形成装置240b、情報処理装置250は、通信回線290を介してそれぞれ接続されている。通信回線290は、無線、有線、これらの組み合わせであってもよく、例えば、通信インフラとしてのインターネット、イントラネット等であってもよい。
例えば、画像形成装置240のスキャン機能によって、パンチ穴を有した紙文書が読み取られ、その画像を、画像処理装置100に送信し、返信としてパンチ穴の画像を修正した画像を受信し、画像形成装置240のプリント機能によって印刷してもよい。
また、情報処理装置250内に記憶されているパンチ穴のある画像を、画像処理装置100に送信し、返信としてパンチ穴の画像を修正した画像を受信してもよい。
The example shown in FIG. 2C is a network-type system in which, for example, the functions of the image processing apparatus 100 are realized as a cloud service.
The image processing device 100, the image forming device 240a, the image forming device 240b, and the information processing device 250 are each connected via a communication line 290. The communication line 290 may be wireless, wired, or a combination thereof, and may be, for example, the Internet, an intranet, or the like as a communication infrastructure.
For example, a paper document with punched holes is read by the scan function of the image forming device 240, the image is sent to the image processing device 100, an image with the punched holes corrected is received as a reply, and the image is formed. Printing may also be performed using the print function of the device 240.
Alternatively, an image with a punched hole stored in the information processing device 250 may be transmitted to the image processing device 100, and an image with the punched hole corrected may be received as a reply.

図3は、パンチ穴を修正する機能の例を示す説明図である。
図3(a)の例に示すように、パンチ穴302a、パンチ穴302bがある原稿300を複写又はスキャンすると、パンチ穴302a、パンチ穴302bの箇所が紙押さえ部の色になって目立ってしまう。
例えば、原稿300に対して、通常のコピー310を行うと、紙押さえ部が黒の場合、図3(b)の例に示すように、画像データ320のパンチ穴画像322a、パンチ穴画像322bは黒色となる。また、紙押さえ部が白色であっても、図3(c)の例に示すように、画像データ330のパンチ穴画像332a、パンチ穴画像332bのように、パンチ穴があった箇所の周辺に影が残ってしまう
パンチ穴の修正機能は、図3(b)、図3(c)の例に示したパンチ穴の跡を除去するための機能である。つまり、原稿300に対して、パンチ穴修正機能340を用いた場合、画像データ350からパンチ穴画像322a、パンチ穴画像322b又はパンチ穴画像332a、パンチ穴画像332bは残らないようにするものである。
この例では、パンチ穴302a、パンチ穴302bの周辺画像は白地画像であり、パンチ穴302a、パンチ穴302bの画像を白色で塗りつぶしている。
しかし、例えば、文字が記載されている部分に、パンチ穴302a、パンチ穴302bが形成されてしまった場合に、白色で塗りつぶしてしまうと、違和感が残ってしまう。そこで、本実施の形態である画像処理装置100では、画像内のパンチ穴の周辺が文字である場合と文字以外である場合によって、そのパンチ穴の修正方法を異ならせている。具体的には、パンチ穴の周辺が文字である場合は、ユーザーが文字を入力できるようにしている。また、パンチ穴の周辺が写真画像である場合は、周辺にある画像の候補をユーザーが選択できるようにしている。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a function for correcting punch holes.
As shown in the example of FIG. 3(a), when copying or scanning a document 300 with punch holes 302a and 302b, the punch holes 302a and 302b become conspicuous because they become the color of the paper holding part. .
For example, when a normal copy 310 is performed on a document 300 and the paper holding part is black, the punch hole images 322a and 322b of the image data 320 are It becomes black. Furthermore, even if the paper holding part is white, as shown in the example of FIG. Shadows remain The punch hole correction function is a function for removing the punch hole marks shown in the examples of FIGS. 3(b) and 3(c). In other words, when the punch hole correction function 340 is used for the document 300, the punch hole image 322a, the punch hole image 322b, or the punch hole image 332a, the punch hole image 332b are not left in the image data 350. .
In this example, the surrounding images of the punch holes 302a and 302b are white background images, and the images of the punch holes 302a and 302b are filled with white.
However, for example, if punch holes 302a and punch holes 302b are formed in a portion where characters are written, and the punch holes 302a and 302b are filled in with white, an unnatural feeling will remain. Therefore, in the image processing apparatus 100 according to the present embodiment, the punch hole correction method is different depending on whether the area surrounding the punch hole in the image is text or non-text. Specifically, if there are characters around the punch hole, the user is allowed to enter the characters. Furthermore, if the area surrounding the punch hole is a photographic image, the user is allowed to select image candidates in the area.

図4は、本実施の形態による処理例を示すフローチャートである。
ステップS402では、パンチ穴検出モジュール110は、画像データの中からパンチ穴を検出する。
ステップS404では、パンチ穴検出モジュール110は、パンチ穴があったか否かを判断し、あった場合はステップS406へ進み、それ以外の場合は処理を終了する(ステップS499)。
FIG. 4 is a flowchart showing an example of processing according to this embodiment.
In step S402, the punch hole detection module 110 detects punch holes from the image data.
In step S404, the punch hole detection module 110 determines whether or not there is a punch hole. If there is a punch hole, the process proceeds to step S406; otherwise, the process ends (step S499).

ステップS406では、周辺情報分類モジュール115は、パンチ穴周辺の分類を判断し、文字以外の場合はステップS408へ進み、文字の場合はステップS410へ進む。
ステップS408では、ユーザーインタフェースモジュール120、パンチ穴修正モジュール125は、文字以外用処理を行う。ステップS408の詳細な処理については、図9の例に示すフローチャートを用いて後述する。
ステップS410では、ユーザーインタフェースモジュール120、パンチ穴修正モジュール125は、文字用処理を行う。ステップS410の詳細な処理については、図5の例に示すフローチャートを用いて後述する。
In step S406, the peripheral information classification module 115 determines the classification of the vicinity of the punch hole, and if the punch hole is not a character, the process proceeds to step S408, and if it is a character, the process proceeds to step S410.
In step S408, the user interface module 120 and punch hole correction module 125 perform processing for characters other than characters. The detailed process of step S408 will be described later using a flowchart shown in the example of FIG.
In step S410, the user interface module 120 and punch hole correction module 125 perform character processing. The detailed process of step S410 will be described later using the flowchart shown in the example of FIG.

図5は、本実施の形態による処理例を示すフローチャートである。図4の例に示したフローチャートのステップS410の処理例を示すものである。
ステップS502では、周辺の文字サイズから、欠け、又は、消失している文字をカウントする。具体的には、パンチ穴の周辺の文字を抽出し、その文字のサイズを計測する。そして、パンチ穴のサイズをその文字のサイズで除算して算出する。さらに、除算した値に予め定められた数を加算するようにしてもよい。パンチ穴が、文字の一部を欠けさせる場合は、除算した値よりも多い数の文字が、そのパンチ穴によって欠けていることが予想されるからである。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of processing according to this embodiment. This is an example of processing in step S410 of the flowchart shown in the example of FIG. 4.
In step S502, missing or missing characters are counted from the surrounding character sizes. Specifically, the characters around the punch hole are extracted and the size of the characters is measured. Then, the size of the punch hole is divided by the size of the character. Furthermore, a predetermined number may be added to the divided value. This is because if a punch hole causes part of a character to be missing, it is expected that more characters than the divided value will be missing due to the punch hole.

ステップS504では、ユーザーが文字入力できるように、ユーザーインターフェースを表示する。
例えば、図6に示すユーザーインターフェースを表示する。図6は、本実施の形態による処理例を示す説明図である。画面600には、画像表示領域610、コメント表示領域630、仮想キーボード表示領域640を表示する。画像表示領域610には、入力領域620を表示する。入力領域620は、少なくともパンチ穴を囲むように表示する。コメント表示領域630には、文字入力の説明を表示する。例えば「□にタッチして文字を入力してください」と表示する。ステップS508で、仮想キーボード表示領域640に、仮想キーボードを表示する。
In step S504, a user interface is displayed so that the user can input characters.
For example, the user interface shown in FIG. 6 is displayed. FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of processing according to this embodiment. The screen 600 displays an image display area 610, a comment display area 630, and a virtual keyboard display area 640. An input area 620 is displayed in the image display area 610. The input area 620 is displayed so as to surround at least the punch hole. Comment display area 630 displays an explanation of character input. For example, the message "Touch □ to enter characters" is displayed. In step S508, a virtual keyboard is displayed in the virtual keyboard display area 640.

ステップS506では、周辺文字処理を行う。ステップS506の詳細な処理については、図7の例に示すフローチャートを用いて後述する。
ステップS508では、文字入力箇所にユーザーがタッチしたら、ユーザーインターフェース上に仮想キーボードを表示し、ユーザーに入力させる。
ステップS510では、ユーザーが入力した内容をもとに、パンチ穴除去後の画像を生成する。
In step S506, peripheral character processing is performed. The detailed process of step S506 will be described later using a flowchart shown in the example of FIG.
In step S508, when the user touches a character input location, a virtual keyboard is displayed on the user interface and the user is prompted to input.
In step S510, an image after punch holes are removed is generated based on the content input by the user.

図7は、本実施の形態による処理例を示すフローチャートである。図5の例に示したフローチャートのステップS506の処理例を示すものである。
ステップS702では、周辺画像を抽出する。例えば、パンチ穴の画像を囲む矩形領域を生成し、その矩形領域に予め定められた倍率を乗算した大きさの周辺画像を抽出してもよいし、パンチ穴の画像に近い距離にある文字を少なくとも1文字以上抽出するようにしてもよい。
ステップS704では、周辺画像から、文字の種類、文字の色、大きさ、又は、書体を抽出する。ステップS702で抽出した周辺画像内の文字を対象とし、従来の技術を用いて、その文字の種類、色、大きさ、又は、書体を抽出する。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of processing according to this embodiment. This shows an example of the process in step S506 of the flowchart shown in the example of FIG.
In step S702, peripheral images are extracted. For example, you can generate a rectangular area surrounding the punched hole image and extract a surrounding image with a size that is obtained by multiplying that rectangular area by a predetermined magnification, or you can extract characters that are close to the punched hole image. At least one character or more may be extracted.
In step S704, the type of character, color, size, or font of the character is extracted from the surrounding image. Targeting the characters in the surrounding image extracted in step S702, the type, color, size, or font of the characters is extracted using conventional techniques.

ステップS706では、文字のプロパティを設定する。このプロパティは、ステップS704で抽出した文字の種類、色、大きさ、又は、書体である。
この文字の種類によって、図6の例で示した仮想キーボード表示領域640に仮想キーボードを表示する。例えば、文字の種類が数字である場合は、数字専用の仮想キーボードを表示し、文字の種類が英字である場合は、アルファベット用の仮想キーボードを表示し、文字の種類が日本語である(例えば、漢字、ひらがな、カタカナが含まれている)場合は、日本語用の仮想キーボードを表示すればよい。
文字の色、大きさ、又は、書体に合わせて、ユーザーが入力した文字を設定する。つまり、パンチ穴の周囲にある文字と同じ属性の文字が、ユーザーによって入力されることになる。そのため、従来の文字とユーザーが入力した文字との違和感が少なくなる。
In step S706, character properties are set. This property is the type, color, size, or font of the character extracted in step S704.
Depending on the type of character, a virtual keyboard is displayed in the virtual keyboard display area 640 shown in the example of FIG. For example, if the character type is numeric, a virtual keyboard for numbers is displayed, if the character type is alphabetic, a virtual keyboard for alphabets is displayed, and if the character type is Japanese (e.g. , kanji, hiragana, and katakana), you can display a virtual keyboard for Japanese.
Set the characters input by the user according to the color, size, or font of the characters. In other words, characters with the same attributes as the characters surrounding the punched hole are input by the user. Therefore, the sense of incongruity between conventional characters and characters input by the user is reduced.

図8は、本実施の形態による処理例を示す説明図である。図6の例に示した画像表示領域610に表示する入力領域620を生成する処理例を示すものである。
周辺画像800に、パンチ穴領域810、入力領域820を表示する。入力領域820を、次のように生成する。少なくともパンチ穴領域810を含み、さらにパンチ穴領域810に接触している黒画素を囲むように矩形を生成して、入力領域820とする。ユーザーは、入力領域820に対して、文字を入力する。図8の例では、入力領域820に「AB」と入力される。文字入力がされた入力領域820を用いて、パンチ穴を修正する。図8の例では、パンチ穴領域810が削除され、「ABCDE」の文字列となる。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of processing according to this embodiment. This is an example of processing for generating an input area 620 to be displayed in the image display area 610 shown in the example of FIG. 6 .
A punch hole area 810 and an input area 820 are displayed in the peripheral image 800. Input area 820 is generated as follows. A rectangle is generated so as to include at least the punch hole area 810 and further surround black pixels that are in contact with the punch hole area 810, and is set as an input area 820. The user inputs characters into the input area 820. In the example of FIG. 8, "AB" is input into the input area 820. The punch hole is corrected using the input area 820 in which characters have been input. In the example of FIG. 8, the punch hole area 810 is deleted, resulting in the character string "ABCDE".

図9は、本実施の形態による処理例を示すフローチャートである。図4の例に示したフローチャートのステップS408の処理例を示すものである。
ステップS902では、埋めデータを複数作成する。例えば、対象としているページ画像内で、パンチ穴の周囲の画像と類似する画像を探索する。探索する領域は、パンチ穴と同じ大きさ、形状である。具体的には、図10(a)の例に示すように、パンチ穴1010の周囲と類似する画像として、穴埋候補1020a、穴埋候補1020b、穴埋候補1020cを抽出する。
FIG. 9 is a flowchart showing an example of processing according to this embodiment. This shows an example of the process in step S408 of the flowchart shown in the example of FIG. 4.
In step S902, a plurality of padding data are created. For example, an image similar to the image surrounding the punch hole is searched within the target page image. The area to be searched has the same size and shape as the punched hole. Specifically, as shown in the example of FIG. 10A, a filling candidate 1020a, a filling candidate 1020b, and a filling candidate 1020c are extracted as images similar to the surroundings of the punched hole 1010.

ステップS904では、作成したデータでパンチ穴を埋めた画像を生成する。
ステップS906では、生成した画像全てをユーザーインターフェースに表示し、ユーザーに選択させる。具体的には、図10(b)の例に示すように、候補画像1030a、候補画像1030b、候補画像1030cを生成する。候補画像1030aの元パンチ穴領域1040aは、パンチ穴1010に穴埋候補1020aを当てはめたものである。候補画像1030bの元パンチ穴領域1040bは、パンチ穴1010に穴埋候補1020bを当てはめたものである。候補画像1030cの元パンチ穴領域1040cは、パンチ穴1010に穴埋候補1020cを当てはめたものである。
In step S904, an image is generated in which the punch holes are filled with the created data.
In step S906, all generated images are displayed on the user interface for the user to select. Specifically, as shown in the example of FIG. 10(b), a candidate image 1030a, a candidate image 1030b, and a candidate image 1030c are generated. The original punch hole area 1040a of the candidate image 1030a is obtained by applying the hole filling candidate 1020a to the punch hole 1010. The original punch hole area 1040b of the candidate image 1030b is obtained by applying the hole filling candidate 1020b to the punch hole 1010. The original punch hole area 1040c of the candidate image 1030c is obtained by applying the hole filling candidate 1020c to the punch hole 1010.

ステップS908では、ユーザーが画像の加工を希望する場合、加工させる。具体的には、図11(a)の例に示すように、ユーザーは、候補画像1030bを選択したとする。そこで、ユーザーは、削除すべき領域として領域1110を指定する。領域1110が削除された後は、図11(b)の例に示す修正画像1150のようになる。
なお、さらなる修正方法として、ユーザーの負荷は増加するが、画素ごとに色値を入力させてもよい。
In step S908, if the user desires to process the image, the image is processed. Specifically, as shown in the example of FIG. 11(a), assume that the user selects candidate image 1030b. Therefore, the user specifies area 1110 as the area to be deleted. After the area 1110 is deleted, the image becomes a modified image 1150 shown in the example of FIG. 11(b).
Note that as a further correction method, a color value may be input for each pixel, although this increases the burden on the user.

図12は、本実施の形態による処理例を示すフローチャートである。図4の例に示したフローチャートのステップS406は2種類に分類するものであったが、図12の例に示したフローチャートのステップS1206では4種類にしたものである。
ステップS1202では、画像データの中からパンチ穴を検出する。
ステップS1204では、パンチ穴があったか否かを判断し、あった場合はステップS1206へ進み、それ以外の場合は処理を終了する(ステップS1299)。
FIG. 12 is a flowchart showing an example of processing according to this embodiment. Step S406 of the flowchart shown in the example of FIG. 4 classifies into two types, but step S1206 of the flowchart shown in the example of FIG. 12 classifies into four types.
In step S1202, punch holes are detected from the image data.
In step S1204, it is determined whether or not there is a punched hole. If there is, the process advances to step S1206; otherwise, the process ends (step S1299).

ステップS1206では、パンチ穴周辺の分類を判断し、白地の場合はステップS1208へ進み、ベタの場合はステップS1210へ進み、写真の場合はステップS1212へ進み、文字の場合はステップS1214へ進む。 In step S1206, the classification of the vicinity of the punch hole is determined. If it is a white background, the process advances to step S1208, if it is a solid background, the process advances to step S1210, if it is a photograph, the process advances to step S1212, and if it is a text, the process advances to step S1214.

ステップS1208では、パンチ穴を白画素で埋める。
ステップS1210では、パンチ穴を周辺画素の平均値で埋める。なお、平均値の他に、他の統計的値としてもよく、例えば、最頻値、中央値としてもよい。
In step S1208, the punch holes are filled with white pixels.
In step S1210, the punch hole is filled with the average value of surrounding pixels. Note that other than the average value, other statistical values may be used, such as the mode or median value.

ステップS1212では、写真用処理を行う。ステップS1212の詳細な処理については、図9の例に示すフローチャートを用いて前述した。
ステップS1214では、文字用処理を行う。ステップS1214の詳細な処理については、図5の例に示すフローチャートを用いて前述した。
In step S1212, photo processing is performed. The detailed process of step S1212 has been described above using the flowchart shown in the example of FIG.
In step S1214, character processing is performed. The detailed process of step S1214 has been described above using the flowchart shown in the example of FIG.

図13を参照して、本実施の形態の画像処理装置100のハードウェア構成例について説明する。図13に示す構成は、例えばパーソナルコンピュータ等によって構成されるものであり、スキャナ等のデータ読み取り部1317と、プリンタ等のデータ出力部1318を備えたハードウェア構成例を示している。 An example of the hardware configuration of the image processing apparatus 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. 13. The configuration shown in FIG. 13 is configured by, for example, a personal computer, and shows an example of a hardware configuration including a data reading section 1317 such as a scanner, and a data output section 1318 such as a printer.

CPU(Central Processing Unitの略)1301は、前述の実施の形態において説明した各種のモジュール、すなわち、画像データ取得モジュール105、パンチ穴検出モジュール110、周辺情報分類モジュール115、ユーザーインタフェースモジュール120、パンチ穴修正モジュール125、画像データ出力モジュール130等の各モジュールの実行シーケンスを記述したコンピュータ・プログラムにしたがった処理を実行する制御部である。 The CPU (abbreviation for Central Processing Unit) 1301 includes the various modules described in the above embodiments, namely, the image data acquisition module 105, the punch hole detection module 110, the peripheral information classification module 115, the user interface module 120, and the punch hole detection module 110. This is a control unit that executes processing according to a computer program that describes the execution sequence of each module such as the correction module 125 and the image data output module 130.

ROM(Read Only Memoryの略)1302は、CPU1301が使用するプログラムや演算パラメータ等を格納する。RAM(Random Access Memoryの略)1303は、CPU1301の実行において使用するプログラムや、その実行において適宜変化するパラメータ等を格納する。これらはCPUバス等から構成されるホストバス1304により相互に接続されている。 A ROM (abbreviation for Read Only Memory) 1302 stores programs used by the CPU 1301, calculation parameters, and the like. A RAM (abbreviation for Random Access Memory) 1303 stores programs used in the execution of the CPU 1301, parameters that change as appropriate during the execution, and the like. These are interconnected by a host bus 1304 composed of a CPU bus and the like.

ホストバス1304は、ブリッジ1305を介して、PCI(Peripheral Component Interconnect/Interfaceの略)バス等の外部バス1306に接続されている。 The host bus 1304 is connected via a bridge 1305 to an external bus 1306 such as a PCI (abbreviation for Peripheral Component Interconnect/Interface) bus.

キーボード1308、マウス等のポインティングデバイス1309は、操作者により操作されるデバイスである。ディスプレイ1310は、液晶表示装置又はCRT(Cathode Ray Tubeの略)等があり、各種情報をテキストやイメージ情報として表示する。また、ポインティングデバイス1309とディスプレイ1310の両方の機能を備えているタッチスクリーン等であってもよい。その場合、キーボードの機能の実現について、キーボード1308のように物理的に接続しなくても、画面(例えば、タッチスクリーン)上にソフトウェアでキーボード(いわゆるソフトウェアキーボード、スクリーンキーボード等ともいわれる)を描画して、キーボードの機能を実現するようにしてもよい。 A keyboard 1308 and a pointing device 1309 such as a mouse are devices operated by an operator. The display 1310 is a liquid crystal display device, CRT (abbreviation for cathode ray tube), or the like, and displays various information as text or image information. Alternatively, a touch screen or the like having the functions of both the pointing device 1309 and the display 1310 may be used. In that case, the keyboard function can be realized by drawing a keyboard (also called a software keyboard, screen keyboard, etc.) on the screen (for example, a touch screen) using software, without having to physically connect it like the keyboard 1308. The function of the keyboard may also be realized by using the keyboard function.

HDD(Hard Disk Driveの略)1311は、ハードディスク(ハードディスク以外に、フラッシュ・メモリ等であってもよい)を内蔵し、ハードディスクを駆動し、CPU1301によって実行するプログラムや情報を記録又は再生させる。HDD1311は、取得した画像データ、パンチ穴検出モジュール110、周辺情報分類モジュール115、ユーザーインタフェースモジュール120、パンチ穴修正モジュール125等による処理の結果データ等を記憶する。さらに、その他の各種データ、各種コンピュータ・プログラム等が格納される。 The HDD (abbreviation for Hard Disk Drive) 1311 includes a built-in hard disk (in addition to the hard disk, a flash memory or the like may be used), drives the hard disk, and records or reproduces programs and information to be executed by the CPU 1301. The HDD 1311 stores acquired image data, data resulting from processing by the punch hole detection module 110, peripheral information classification module 115, user interface module 120, punch hole correction module 125, and the like. Furthermore, various other data, various computer programs, etc. are stored.

ドライブ1312は、装着されている磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、又は半導体メモリ等のリムーバブル記録媒体1313に記録されているデータ又はプログラムを読み出して、そのデータ又はプログラムを、インタフェース1307、外部バス1306、ブリッジ1305、及びホストバス1304を介して接続されているRAM1303に供給する。なお、リムーバブル記録媒体1313も、データ記録領域として利用可能である。 The drive 1312 reads data or programs recorded on the attached removable recording medium 1313 such as a magnetic disk, optical disk, magneto-optical disk, or semiconductor memory, and transfers the data or programs to the interface 1307 and the external bus 1306. , a bridge 1305 , and a RAM 1303 connected via a host bus 1304 . Note that the removable recording medium 1313 can also be used as a data recording area.

接続ポート1314は、外部接続機器1315を接続するポートであり、USB、IEEE1394等の接続部を持つ。接続ポート1314は、インタフェース1307、及び外部バス1306、ブリッジ1305、ホストバス1304等を介してCPU1301等に接続されている。通信部1316は、通信回線に接続され、外部とのデータ通信処理を実行する。データ読み取り部1317は、例えばスキャナであり、ドキュメントの読み取り処理を実行する。データ出力部1318は、例えばプリンタであり、ドキュメントデータの出力処理を実行する。 The connection port 1314 is a port for connecting an external connection device 1315, and has connections such as USB and IEEE1394. The connection port 1314 is connected to the CPU 1301 and the like via an interface 1307, an external bus 1306, a bridge 1305, a host bus 1304, and the like. The communication unit 1316 is connected to a communication line and executes data communication processing with the outside. The data reading unit 1317 is, for example, a scanner, and executes document reading processing. The data output unit 1318 is, for example, a printer, and executes output processing of document data.

前述の実施の形態のうち、コンピュータ・プログラムによるものについては、本ハードウェア構成のシステムにソフトウェアであるコンピュータ・プログラムを読み込ませ、ソフトウェアとハードウェア資源とが協働して、前述の実施の形態が実現される。
なお、図13に示す画像処理装置100のハードウェア構成は、1つの構成例を示すものであり、本実施の形態は、図13に示す構成に限らず、本実施の形態において説明したモジュールを実行可能な構成であればよい。例えば、プロセッサとして、GPU(Graphics Processing Unitの略、GPGPU(General-Purpose computing on Graphics Processing Unitsの略)を含む)を用いてもよいし、一部のモジュールを専用のハードウェア(例えば特定用途向け集積回路(具体例として、ASIC(Application Specific Integrated Circuitの略)等がある)や再構成可能な集積回路(具体例として、FPGA(Field-Programmable Gate Arrayの略)等がある)で構成してもよく、一部のモジュールは外部のシステム内にあり通信回線で接続している形態でもよく、さらに図13に示すシステムが複数互いに通信回線によって接続されていて互いに協調動作するようにしてもよい。また、特に、パーソナルコンピュータの他、携帯情報通信機器(携帯情報通信機器として、携帯電話、スマートフォン、モバイル機器、ウェアラブルコンピュータ等を含む)、情報家電、ロボット、複写機、ファックス、スキャナ、プリンタ、複合機(複合機とは、スキャナ、プリンタ、複写機、ファックス等のいずれか2つ以上の機能を有している画像処理装置)等に組み込まれていてもよい。
Among the embodiments described above, those based on computer programs are implemented by loading the computer program, which is software, into the system with this hardware configuration, and the software and hardware resources cooperate to implement the embodiments described above. is realized.
Note that the hardware configuration of image processing apparatus 100 shown in FIG. 13 shows one example of the configuration, and this embodiment is not limited to the configuration shown in FIG. 13. Any configuration that is executable is sufficient. For example, as a processor, a GPU (abbreviation for Graphics Processing Unit, including GPGPU (abbreviation for General-Purpose computing on Graphics Processing Units)) may be used, or some modules may be configured as dedicated hardware (for example, for a specific purpose). It consists of integrated circuits (specific examples include ASICs (application specific integrated circuits)) and reconfigurable integrated circuits (specific examples include FPGAs (field-programmable gate arrays)). Alternatively, some of the modules may be located in an external system and connected via communication lines, or a plurality of the systems shown in FIG. 13 may be connected to each other via communication lines and operate cooperatively with each other. In addition to personal computers, in particular, mobile information communication equipment (mobile information communication equipment includes mobile phones, smartphones, mobile devices, wearable computers, etc.), information appliances, robots, copiers, faxes, scanners, printers, It may be incorporated into a multifunction device (a multifunction device is an image processing device having two or more functions such as a scanner, a printer, a copying machine, and a fax).

なお、上記実施形態において、プロセッサとは広義的なプロセッサを指し、汎用的なプロセッサ(例えば、CPU等)や、専用のプロセッサ(例えばGPU、ASIC、FPGA、プログラマブル論理デバイス、等)を含むものである。
また、上記実施形態におけるプロセッサの動作は、1つのプロセッサによって行われてもよいし、また、1つのプロセッサによって成すのみでなく、物理的に離れた位置に存在する複数のプロセッサが協働して成すものであってもよい。また、プロセッサの各動作の順序は、上記実施形態において記載した順序のみに限定されるものではなく、適宜変更してもよい。
Note that in the above embodiments, the processor refers to a processor in a broad sense, and includes a general-purpose processor (eg, CPU, etc.) and a dedicated processor (eg, GPU, ASIC, FPGA, programmable logic device, etc.).
Further, the operations of the processor in the above embodiments may be performed by one processor, or may be performed not only by one processor, but also by multiple processors located at physically distant locations working together. It may be something that is done. Further, the order of each operation of the processor is not limited to the order described in the above embodiments, and may be changed as appropriate.

なお、説明したプログラムについては、記録媒体に格納して提供してもよく、また、そのプログラムを通信手段によって提供してもよい。その場合、例えば、前記説明したプログラムについて、「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」の発明として捉えてもよい。
「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、プログラムのインストール、実行、プログラムの流通等のために用いられる、プログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体をいう。
なお、記録媒体としては、例えば、デジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)であって、DVDフォーラムで策定された規格である「DVD-R、DVD-RW、DVD-RAM等」、DVD+RWで策定された規格である「DVD+R、DVD+RW等」、コンパクトディスク(CD)であって、読出し専用メモリ(CD-ROM)、CDレコーダブル(CD-R)、CDリライタブル(CD-RW)等、ブルーレイ・ディスク(Blu-ray(登録商標) Disc)、光磁気ディスク(MO)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ、ハードディスク、読出し専用メモリ(ROM)、電気的消去及び書換可能な読出し専用メモリ(EEPROM(登録商標))、フラッシュ・メモリ、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、SD(Secure Digitalの略)メモリーカード等が含まれる。
そして、前記のプログラムの全体又はその一部は、前記記録媒体に記録して保存や流通等させてもよい。また、通信によって、例えば、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、メトロポリタン・エリア・ネットワーク(MAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、インターネット、イントラネット、エクストラネット等に用いられる有線ネットワーク、又は無線通信ネットワーク、さらにこれらの組み合わせ等の伝送媒体を用いて伝送させてもよく、また、搬送波に乗せて搬送させてもよい。
さらに、前記のプログラムは、他のプログラムの一部分若しくは全部であってもよく、又は別個のプログラムと共に記録媒体に記録されていてもよい。また、複数の記録媒体に分割して記録されていてもよい。また、圧縮や暗号化等、復元可能であればどのような態様で記録されていてもよい。
Note that the program described above may be provided by being stored in a recording medium, or may be provided by means of communication. In that case, for example, the program described above may be regarded as an invention of "a computer-readable recording medium on which a program is recorded."
A "computer-readable recording medium on which a program is recorded" refers to a computer-readable recording medium on which a program is recorded, which is used for program installation, execution, program distribution, etc.
Examples of recording media include digital versatile discs (DVDs), such as "DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM, etc.", which are the standards established by the DVD Forum, and DVD+RW, which is the standard established by the DVD Forum. standard "DVD+R, DVD+RW, etc.", compact disc (CD), read-only memory (CD-ROM), CD recordable (CD-R), CD rewritable (CD-RW), etc., Blu-ray disc ( Blu-ray (registered trademark) Disc), magneto-optical disk (MO), flexible disk (FD), magnetic tape, hard disk, read-only memory (ROM), electrically erasable and rewritable read-only memory (EEPROM (registered trademark) )), flash memory, random access memory (RAM), SD (abbreviation for Secure Digital) memory card, etc.
The entire program or a portion thereof may be recorded on the recording medium and stored or distributed. Also, by communication, for example, a local area network (LAN), a metropolitan area network (MAN), a wide area network (WAN), a wired network used for the Internet, an intranet, an extranet, etc., or wireless communication. It may be transmitted using a transmission medium such as a network or a combination thereof, or it may be carried on a carrier wave.
Further, the above program may be part or all of another program, or may be recorded on a recording medium together with a separate program. Further, the information may be divided and recorded on a plurality of recording media. Further, the data may be recorded in any format, such as compression or encryption, as long as it can be restored.

100…画像処理装置
105…画像データ取得モジュール
110…パンチ穴検出モジュール
115…周辺情報分類モジュール
120…ユーザーインタフェースモジュール
125…パンチ穴修正モジュール
130…画像データ出力モジュール
200…画像形成装置
205…スキャンモジュール
220…印刷モジュール
230…情報処理装置
240…画像形成装置
250…情報処理装置
290…通信回線
100... Image processing device 105... Image data acquisition module 110... Punch hole detection module 115... Peripheral information classification module 120... User interface module 125... Punch hole correction module 130... Image data output module 200... Image forming device 205... Scan module 220 ...Printing module 230...Information processing device 240...Image forming device 250...Information processing device 290...Communication line

Claims (2)

プロセッサを備え、
前記プロセッサは、
画像内のパンチ穴の周辺が文字である場合は、該画像内のパンチ穴に対してユーザーが文字を入力できるようにして、該文字によって該パンチ穴を修正し、
前記画像内のパンチ穴の周辺が文字以外である場合は、画像候補からユーザーが選択できるようにして、該選択された画像候補によって該パンチ穴を修正することを特徴とし、
前記パンチ穴の周辺の抽出は、該パンチ穴の画像を囲む矩形領域に予め定められた倍率を乗算した大きさの周辺画像を抽出することとし、
前記画像候補の抽出は、前記画像内から前記パンチ穴の前記抽出した周辺の画像を探索し、該パンチ穴と同じ大きさ及び形状の画像候補を抽出する、
画像処理装置。
Equipped with a processor,
The processor includes:
If the area around the punch hole in the image is text , the user is allowed to enter text into the punch hole in the image, and the punch hole is corrected using the text;
If the area around the punch hole in the image is other than text, the punch hole is corrected by allowing the user to select from image candidates, and using the selected image candidate ,
Extraction of the area around the punch hole is performed by extracting a peripheral image having a size obtained by multiplying a rectangular area surrounding the image of the punch hole by a predetermined magnification,
Extraction of the image candidates involves searching for images around the punched hole extracted from within the image, and extracting image candidates having the same size and shape as the punched hole.
Image processing device.
コンピュータを、
画像内のパンチ穴の周辺が文字である場合は、該画像内のパンチ穴に対してユーザーが文字を入力できるようにして、該文字によって該パンチ穴を修正し、
前記画像内のパンチ穴の周辺が文字以外である場合は、画像候補からユーザーが選択できるようにして、該選択された画像候補によって該パンチ穴を修正する修正手段
として機能させ
前記パンチ穴の周辺の抽出は、該パンチ穴の画像を囲む矩形領域に予め定められた倍率を乗算した大きさの周辺画像を抽出することとし、
前記画像候補の抽出は、前記画像内から前記パンチ穴の前記抽出した周辺の画像を探索し、該パンチ穴と同じ大きさ及び形状の画像候補を抽出する、
画像処理プログラム。
computer,
If the area around the punch hole in the image is text , the user is allowed to enter text into the punch hole in the image, and the punch hole is corrected using the text;
If the area around the punch hole in the image is other than text, the user is allowed to select from image candidates, and the selected image candidate functions as a correction means for correcting the punch hole ;
Extraction of the area around the punch hole is performed by extracting a peripheral image having a size obtained by multiplying a rectangular area surrounding the image of the punch hole by a predetermined magnification,
Extraction of the image candidates involves searching for images around the punched hole extracted from within the image, and extracting image candidates having the same size and shape as the punched hole.
Image processing program.
JP2019151203A 2019-08-21 2019-08-21 Image processing device and image processing program Active JP7342518B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019151203A JP7342518B2 (en) 2019-08-21 2019-08-21 Image processing device and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019151203A JP7342518B2 (en) 2019-08-21 2019-08-21 Image processing device and image processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021034813A JP2021034813A (en) 2021-03-01
JP7342518B2 true JP7342518B2 (en) 2023-09-12

Family

ID=74676084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019151203A Active JP7342518B2 (en) 2019-08-21 2019-08-21 Image processing device and image processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7342518B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006287625A (en) 2005-03-31 2006-10-19 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing method, program, and information recording medium
JP2011024116A (en) 2009-07-17 2011-02-03 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2013106110A (en) 2011-11-10 2013-05-30 Kyocera Document Solutions Inc Image processing apparatus and image forming apparatus
JP2015060540A (en) 2013-09-20 2015-03-30 カシオ計算機株式会社 Creation device and creation method of correction sheet
JP2018137509A (en) 2017-02-20 2018-08-30 富士ゼロックス株式会社 Image processing device, image reading device, and program
JP2018152760A (en) 2017-03-14 2018-09-27 セイコーエプソン株式会社 Image processing apparatus, image processing program, and image detecting method of image processing apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006287625A (en) 2005-03-31 2006-10-19 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing method, program, and information recording medium
JP2011024116A (en) 2009-07-17 2011-02-03 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2013106110A (en) 2011-11-10 2013-05-30 Kyocera Document Solutions Inc Image processing apparatus and image forming apparatus
JP2015060540A (en) 2013-09-20 2015-03-30 カシオ計算機株式会社 Creation device and creation method of correction sheet
JP2018137509A (en) 2017-02-20 2018-08-30 富士ゼロックス株式会社 Image processing device, image reading device, and program
JP2018152760A (en) 2017-03-14 2018-09-27 セイコーエプソン株式会社 Image processing apparatus, image processing program, and image detecting method of image processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021034813A (en) 2021-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8391607B2 (en) Image processor and computer readable medium
JP2008052372A (en) Image processor, handwritten information recognition method and handwritten information recognition program
US20130308862A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer readable medium
US11418658B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and storage medium
US10049097B1 (en) Systems and methods for creating multi-layered optical character recognition (OCR) documents
US11670067B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP4626777B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
US11146705B2 (en) Character recognition device, method of generating document file, and storage medium
US20210295033A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP4780184B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP7342518B2 (en) Image processing device and image processing program
JP2015215637A (en) Image forming apparatus, image processing apparatus, and program
US11288536B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP5673277B2 (en) Image processing apparatus and program
JP2006072839A (en) Image processing method, image processing apparatus, image processing program and recording medium
JP7404943B2 (en) Information processing device and information processing program
JP2021189859A (en) Document data generation device, image forming apparatus, and document data generation program
US11410441B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
US20210191991A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP6606885B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2002049890A (en) Device and method for recognizing picture and computer- readable recording medium where picture recognizing program is recorded
JP6672762B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
US20100134849A1 (en) Image processing apparatus, image processing method and computer readable medium
CN110929480A (en) Document editing method and device, computer storage medium and terminal
JP2017111720A (en) Image processing device and image processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7342518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150