JP7341286B2 - Advertisement control device, advertisement control method, advertisement control program - Google Patents

Advertisement control device, advertisement control method, advertisement control program Download PDF

Info

Publication number
JP7341286B2
JP7341286B2 JP2022078257A JP2022078257A JP7341286B2 JP 7341286 B2 JP7341286 B2 JP 7341286B2 JP 2022078257 A JP2022078257 A JP 2022078257A JP 2022078257 A JP2022078257 A JP 2022078257A JP 7341286 B2 JP7341286 B2 JP 7341286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
direct mail
user
budget
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022078257A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022106969A (en
Inventor
まなみ 石野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Group Inc
Original Assignee
Rakuten Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Group Inc filed Critical Rakuten Group Inc
Priority to JP2022078257A priority Critical patent/JP7341286B2/en
Publication of JP2022106969A publication Critical patent/JP2022106969A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7341286B2 publication Critical patent/JP7341286B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、ダイレクトメールの印刷を支援する方法に関する。 The present invention relates to a method for supporting printing of direct mail.

従来、ダイレクトメールによる広告手法が知られている。ダイレクトメールは、例えば広告費用の観点等から、或る程度のまとまった通数の単位(例えば、1万通等)で印刷が行われることが一般的である。例えば、特許文献1には、店舗にある複数の売り場等を管理する管理部のためのダイレクトメールの作成及び発送を支援するシステムが開示されている。このシステムにおいて、店舗は、各売り場から連絡された条件を満たす顧客のグループの宛名リスト番号を、その売り場に連絡する。各売り場の担当者は、ダイレクトメールの原稿と、宛名リスト番号を、ダイレクトメール原稿作成サイトに登録する。ダイレクトメール原稿作成サイトは、登録された原稿のうち、店舗により承認された原稿を、宛名リスト番号とともにダイレクトメール印刷発送システムに提供する。ダイレクトメール印刷発送システムは、原稿に基づく印刷を、一定数量ごとに一括して行うことにより、ダイレクトメールを作成する。 Conventionally, advertising methods using direct mail have been known. Direct mail is generally printed in units of a certain number of mails (for example, 10,000 mails) from the viewpoint of advertising costs. For example, Patent Document 1 discloses a system that supports the creation and dispatch of direct mail for a management department that manages a plurality of departments in a store. In this system, the store notifies each department of the address list number of the group of customers who meet the conditions notified from that department. The person in charge at each sales floor registers the direct mail draft and addressee list number on the direct mail draft creation site. The direct mail manuscript creation site provides the manuscript approved by the store among the registered manuscripts to the direct mail printing and shipping system along with the addressee list number. A direct mail printing and shipping system creates direct mail by printing a certain number of documents at once based on a manuscript.

特許第6655999号公報Patent No. 6655999

ところで、広告主が運営するウェブサイトの閲覧者に対してダイレクトメールを発送することを想定する。この場合、従来の方法であれば、ウェブサイトの閲覧者数が一定数に達してから、その一定数の単位でダイレクトメールが印刷されて、発送されることになる。しかしながら、閲覧者数が一定数に達するまではダイレクトメールが発送されないので、ウェブサイトの閲覧者のうち、初期に閲覧したユーザに対するダイレクトメールの発送が遅くなってしまうという問題がある。 By the way, assume that a direct mail is sent to viewers of a website operated by an advertiser. In this case, with the conventional method, after the number of website viewers reaches a certain number, direct mail would be printed and sent in units of that certain number of visitors. However, since direct mail is not sent until the number of viewers reaches a certain number, there is a problem in that direct mail is delayed to those users who viewed the website initially.

本願発明の課題の一例は、ダイレクトメールによる成果達成度合いを改善させることを可能とする広告制御装置、広告制御方法、及び広告制御プログラムを提供することである。 An example of the problem of the present invention is to provide an advertisement control device, an advertisement control method, and an advertisement control program that make it possible to improve the degree of achievement of results by direct mail .

請求項に記載の発明は、ユーザの属性に基づいて前記ユーザが分けられる複数のグループであって、それぞれダイレクトメールの印刷条件が設定された複数のグループのうち、前記ダイレクトメールによる広告を依頼した広告主のウェブサイトを所定の第1期間内に閲覧したユーザが属するグループについて設定された前記印刷条件を特定する特定手段と、前記ダイレクトメールを印刷することの指示を示す指示情報として、前記ウェブサイトを前記第1期間内に閲覧した前記ユーザの住所を示す住所情報と、前記ダイレクトメールの印刷用に定められた広告素材を示す素材情報と、を含む指示情報を、前記ダイレクトメールを印刷する印刷者のコンピュータへ送信する送信手段であって、前記複数のグループのうち、前記ウェブサイトを閲覧した前記ユーザが属するグループについて、前記指示情報に含ませる前記住所情報及び前記素材情報のうち少なくとも何れか一方を、前記特定された印刷条件に従って決定する送信手段と、前記送信された指示情報に応じて印刷される前記ダイレクトメールによる成果達成状況を、前記複数のグループそれぞれについて示す成果情報を、前記印刷されるダイレクトメールの数の累計が、前記ダイレクトメールによる広告のために予め設定された予算に応じた数に達する前に、取得する成果情報取得手段と、前記取得された成果情報に基づいて、前記複数のグループのうち少なくとも一のグループについて、前記設定された印刷条件を変更する変更手段と、を備え、前記送信手段は、前記第1期間よりも後の第2期間内に前記ウェブサイトを閲覧したユーザの住所を示す住所情報と前記素材情報とを含む前記指示情報を、前記印刷者のコンピュータへ送信する場合、前記少なくとも一のグループについて、前記指示情報に含ませる前記住所情報及び前記素材情報のうち前記少なくとも何れか一方を、前記変更された印刷条件に従って決定することを特徴とする。 The invention according to claim 1 provides a plurality of groups into which the users are divided based on user attributes, and a plurality of groups each having a printing condition for direct mail, which requests the advertisement by the direct mail. specifying means for specifying the printing conditions set for a group to which a user who viewed a website of an advertiser within a predetermined first period belongs; and instruction information indicating an instruction to print the direct mail. Print instruction information including address information indicating the address of the user who viewed the website within the first period and material information indicating advertising material determined for printing of the direct mail; transmitting means for transmitting information to a printer's computer, the transmitting means transmitting at least the address information and the material information included in the instruction information with respect to a group to which the user who viewed the website belongs among the plurality of groups; sending means for determining one of the results according to the specified printing conditions; and achievement information indicating the achievement status of the direct mail for each of the plurality of groups, which is printed in accordance with the transmitted instruction information. performance information acquisition means for acquiring before the cumulative number of printed direct mails reaches a number corresponding to a preset budget for advertising by the direct mail; and based on the acquired performance information. and a changing means for changing the set printing conditions for at least one group among the plurality of groups, and the transmitting means is configured to change the set printing conditions for at least one of the plurality of groups, and the transmitting means changes the printing conditions for the web within a second period after the first period. When transmitting the instruction information including the address information indicating the address of the user who viewed the site and the material information to the printer's computer, the address information included in the instruction information and The method is characterized in that at least one of the material information is determined in accordance with the changed printing conditions.

この発明によれば、ユーザの属性の応じた複数のグループそれぞれに向けたダイレクトメールを印刷するための印刷条件が予め設定されている。ダイレクトメールのために予め設定された広告予算を使い終わる前に、各グループについて、ダイレクトメールによる成果達成状況を示す成果情報が取得される。成果情報に基づいて、少なくとも一のグループについての印刷条件が変更される。そして、残りの広告予算でダイレクトメールを印刷するための制御が、変更後の印刷条件に従って行われる。従って、広告予算分のダイレクトメールを印刷し終わる前に、ダイレクトメールによる成果達成度合いを改善させることができる。 According to this invention, printing conditions for printing direct mail directed to each of a plurality of groups according to user attributes are set in advance. Before the advertising budget set in advance for direct mail is used up, performance information indicating the achievement status of results by direct mail is obtained for each group. Printing conditions for at least one group are changed based on the result information. Then, control for printing the direct mail using the remaining advertising budget is performed according to the changed printing conditions. Therefore, the degree of achievement of results by direct mail can be improved before the printing of direct mail corresponding to the advertising budget is completed.

請求項に記載の発明は、前記複数のグループそれぞれについて、前記ダイレクトメールの印刷用に定められた複数の広告素材をそれぞれ示す複数の素材情報のうち、前記グループに属するユーザ宛ての前記ダイレクトメールの印刷に用いられる素材情報が予め設定されており、前記送信手段は、前記複数のグループのうち、前記ウェブサイトを閲覧した前記ユーザが属するグループについて設定された前記素材情報を、前記指示情報に含ませ、前記変更手段は、前記少なくとも一のグループについて、前記設定された素材情報を変更することを特徴とする。 The invention according to claim 2 provides that, for each of the plurality of groups, among a plurality of material information each indicating a plurality of advertising materials determined for printing of the direct mail, the direct mail addressed to a user belonging to the group The material information used for printing is set in advance, and the transmitting means transmits the material information set for the group to which the user who viewed the website belongs among the plurality of groups to the instruction information. and the changing means changes the set material information for the at least one group.

この発明によれば、ダイレクトメールによる成果達成状況に基づいて、少なくとも一のグループ向けのダイレクトメールの広告が変更される。この変更により、ダイレクトメールによる成果達成度合いを改善させることができる。 According to this invention, the direct mail advertisement for at least one group is changed based on the status of achievement of results by the direct mail. This change can improve the degree of success achieved through direct mail.

請求項に記載の発明は、前記複数のグループそれぞれについて、前記グループに属するユーザ宛ての前記ダイレクトメールによる広告のための予算が予め設定されており、前記送信手段は、前記複数のグループそれぞれについて、前記グループへの前記ダイレクトメールの印刷数の累計が、前記グループについて前記設定された予算に応じた印刷数を超えない人数のユーザについての前記住所情報を含む前記指示情報を送信し、前記変更手段は、前記少なくとも一のグループについて、前記設定された予算を変更することを特徴とする。 In the invention according to claim 3 , a budget for advertising by direct mail addressed to users belonging to the group is set in advance for each of the plurality of groups, and the sending means is configured to set a budget for advertising by direct mail addressed to users belonging to the group, and for each of the plurality of groups. , transmitting the instruction information including the address information of a number of users for whom the cumulative number of prints of the direct mail to the group does not exceed the number of prints according to the set budget for the group, and making the change. The means is characterized in that the set budget is changed for the at least one group.

この発明によれば、グループごとに、ダイレクトメールの予算が割り当てられている。そして、ダイレクトメールによる成果達成状況に基づいて、少なくとも一のグループの予算が変更される。従って、成果達成状況に応じて予算の割り当てを変更することができる。 According to this invention, a direct mail budget is allocated to each group. Then, the budget of at least one group is changed based on the status of achievement of results through direct mail. Therefore, budget allocation can be changed depending on the status of achievement of results.

請求項に記載の発明は、前記変更手段は、前記複数のグループのうち、前記成果達成状況が相対的に良い少なくとも一のグループに対する前記予算を、前記設定された予算よりも増やし、前記成果達成状況が相対的に悪い少なくとも一のグループに対する前記予算を、前記設定された予算よりも減らすことを特徴とする。 In the invention according to claim 4 , the changing means increases the budget for at least one group in which the achievement status is relatively good among the plurality of groups, compared to the set budget, and The budget for at least one group having a relatively poor achievement status is reduced from the set budget.

この発明によれば、成果達成状況が相対的に悪いグループから、成果達成状況が相対的に良いグループへ、予算が移動する。従って、全体として、ダイレクトメールによる成果達成度合いを改善させることができる。 According to this invention, the budget is transferred from a group with a relatively poor outcome achievement status to a group with a relatively good outcome achievement status. Therefore, overall, it is possible to improve the degree of achievement of results through direct mail.

請求項に記載の発明は、前記ダイレクトメールによる広告のために予め設定された全体予算が、前記複数のグループに前記予算として分配されており、前記成果情報取得手段は、前記送信された指示情報に応じて印刷される前記ダイレクトメールによる成果達成状況を、前記複数のグループを含む全体について示す第2成果情報を更に取得し、前記変更手段は、前記少なくとも一のグループについて設定された前記予算を変更するとともに、前記取得された第2成果情報に基づいて、前記全体予算を変更することを特徴とする。 In the invention according to claim 5 , an overall budget preset for the direct mail advertisement is distributed to the plurality of groups as the budget, and the result information acquisition means is configured to collect the transmitted instruction. further acquiring second result information indicating the result achievement status of the direct mail, which is printed according to the information, for the entire group including the plurality of groups, and the changing means is configured to adjust the budget set for the at least one group. The method is characterized in that the overall budget is changed based on the acquired second result information.

この発明によれば、全体の成果達成状況に基づいて、ダイレクトメールの全体予算が変更される。 According to this invention, the overall budget for direct mail is changed based on the overall result achievement status.

請求項記載の発明は、前記複数のグループそれぞれについて、前記グループに属するユーザの属性の範囲が予め設定されており、前記送信手段は、前記複数のグループの何れかについて設定された前記属性の範囲に、前記ウェブサイトを閲覧した前記ユーザの属性が含まれる場合に、前記ユーザの前記住所情報を含む前記指示情報を送信し、前記変更手段は、前記少なくとも一のグループについて、前記設定された属性の範囲を変更することを特徴とする。 In the invention as set forth in claim 6 , for each of the plurality of groups, a range of attributes of users belonging to the group is set in advance, and the transmitting means transmits the attribute range set for any of the plurality of groups. If the range includes the attributes of the user who viewed the website, the instruction information including the address information of the user is transmitted, and the changing means transmits the set information for the at least one group. It is characterized by changing the range of attributes.

この発明によれば、ダイレクトメールによる成果達成状況に基づいて、少なくとも一のグループに入れるユーザの属性の範囲が変更される。従って、ダイレクトメールによる成果達成度合いを改善するように、属性の範囲を変更することができる。 According to this invention, the range of attributes of users to be included in at least one group is changed based on the status of achievement of results through direct mail. Therefore, the range of attributes can be changed to improve the degree of achievement of results through direct mail.

請求項に記載の発明は、前記成果情報取得手段は、前記送信された指示情報に応じて印刷される前記ダイレクトメールによる成果達成状況であって、所定の周期期間に含まれる複数の部分期間それぞれにおける成果達成状況を示す第3成果情報を更に取得し、前記変更手段は、前記取得された第3成果情報に基づいて、前記第1期間を変更することを特徴とする。 The invention according to claim 7 is characterized in that the result information acquisition means prints the result achievement status by the direct mail that is printed according to the transmitted instruction information, and the result information acquisition means prints the result achievement status by the direct mail, which is printed in accordance with the transmitted instruction information, and the result information acquisition means prints the result achievement status by the direct mail, which is printed according to the transmitted instruction information, and which includes a plurality of partial periods included in a predetermined cycle period. It is characterized in that third result information indicating the achievement status of each of the results is further acquired, and the changing means changes the first period based on the acquired third result information.

この発明によれば、周期期間に含まれる複数の部分期間それぞれにおける成果達成状況に基づいて、広告主のウェブサイトを閲覧したユーザの識別情報を取得する期間が変更される。印刷者のコンピュータへ印刷の指示情報が送信されるタイミングは、識別情報を取得する期間に応じる。この期間が変更されることにより、指示情報の送信タイミングも変化する。指示情報の送信タイミングが変化することにより、ダイレクトメールの印刷、発送及び配達のタイミングも変化する。成果達成状況から好ましい部分期間にダイレクトメールが配達されるように、識別情報を取得する期間を変更することができるので、ダイレクトメールによる成果達成度合いを改善することができる。 According to this invention, the period for acquiring the identification information of the user who viewed the advertiser's website is changed based on the outcome achievement status in each of the plurality of partial periods included in the periodic period. The timing at which the printing instruction information is sent to the printer's computer depends on the period during which the identification information is acquired. By changing this period, the timing of transmitting the instruction information also changes. As the timing of sending instruction information changes, the timing of printing, shipping, and delivery of direct mail also changes. Since the period for acquiring identification information can be changed so that the direct mail is delivered in a preferable partial period based on the result achievement status, it is possible to improve the degree of result achievement by direct mail.

請求項に記載の発明は、コンピュータにより実行される広告制御方法において、ユーザの属性に基づいて前記ユーザが分けられる複数のグループであって、それぞれダイレクトメールの印刷条件が設定された複数のグループのうち、前記ダイレクトメールによる広告を依頼した広告主のウェブサイトを所定の第1期間内に閲覧したユーザが属するグループについて設定された前記印刷条件を特定する特定ステップと、前記ダイレクトメールを印刷することの指示を示す指示情報として、前記ウェブサイトを前記第1期間内に閲覧した前記ユーザの住所を示す住所情報と、前記ダイレクトメールの印刷用に定められた広告素材を示す素材情報と、を含む指示情報を、前記ダイレクトメールを印刷する印刷者のコンピュータへ送信する第1送信ステップであって、前記複数のグループのうち、前記ウェブサイトを閲覧した前記ユーザが属するグループについて、前記指示情報に含ませる前記住所情報及び前記素材情報のうち少なくとも何れか一方を、前記特定された印刷条件に従って決定する第1送信ステップと、前記送信された指示情報に応じて印刷される前記ダイレクトメールによる成果達成状況を、前記複数のグループそれぞれについて示す成果情報を、前記印刷されるダイレクトメールの数の累計が、前記ダイレクトメールによる広告のために予め設定された予算に応じた数に達する前に、取得する成果情報取得ステップと、前記取得された成果情報に基づいて、前記複数のグループのうち少なくとも一のグループについて、前記設定された印刷条件を変更する変更ステップと、前記第1期間よりも後の第2期間内に前記ウェブサイトを閲覧したユーザの住所を示す住所情報と前記素材情報とを含む前記指示情報を、前記印刷者のコンピュータへ送信する第2送信ステップであって、前記少なくとも一のグループについて、前記指示情報に含ませる前記住所情報及び前記素材情報のうち前記少なくとも何れか一方を、前記変更された印刷条件に従って決定する第2送信ステップと、を含むことを特徴とする。 The invention according to claim 8 provides an advertisement control method executed by a computer, in which the users are divided into a plurality of groups based on user attributes, each of which has a printing condition for direct mail set. Among these, a specifying step of specifying the printing conditions set for a group to which a user who viewed the website of the advertiser who requested the direct mail advertisement within a predetermined first period belongs, and printing the direct mail. As the instruction information indicating the instruction, address information indicating the address of the user who viewed the website within the first period, and material information indicating advertising material determined for printing of the direct mail. a first sending step of transmitting instruction information including instruction information to a computer of a printer who prints the direct mail, the instruction information regarding a group to which the user who viewed the website belongs among the plurality of groups; a first sending step of determining at least one of the address information and the material information to be included according to the specified printing conditions; and achievement of results by the direct mail printed according to the sent instruction information. Acquisition of performance information indicating the situation for each of the plurality of groups before the cumulative number of printed direct mails reaches a number corresponding to a preset budget for advertising by the direct mail. a step of acquiring result information; a changing step of changing the set printing conditions for at least one group among the plurality of groups based on the acquired result information; a second sending step of sending the instruction information including the address information indicating the address of the user who viewed the website within two periods and the material information to the printer's computer, the step of sending the instruction information to the computer of the printer; The method is characterized in that it includes a second sending step of determining at least one of the address information and the material information to be included in the instruction information in accordance with the changed printing conditions.

請求項に記載の発明は、コンピュータを、ユーザの属性に基づいて前記ユーザが分けられる複数のグループであって、それぞれダイレクトメールの印刷条件が設定された複数のグループのうち、前記ダイレクトメールによる広告を依頼した広告主のウェブサイトを所定の第1期間内に閲覧したユーザが属するグループについて設定された前記印刷条件を特定する特定手段と、前記ダイレクトメールを印刷することの指示を示す指示情報として、前記ウェブサイトを前記第1期間内に閲覧した前記ユーザの住所を示す住所情報と、前記ダイレクトメールの印刷用に定められた広告素材を示す素材情報と、を含む指示情報を、前記ダイレクトメールを印刷する印刷者のコンピュータへ送信する送信手段であって、前記複数のグループのうち、前記ウェブサイトを閲覧した前記ユーザが属するグループについて、前記指示情報に含ませる前記住所情報及び前記素材情報のうち少なくとも何れか一方を、前記特定された印刷条件に従って決定する送信手段と、前記送信された指示情報に応じて印刷される前記ダイレクトメールによる成果達成状況を、前記複数のグループそれぞれについて示す成果情報を、前記印刷されるダイレクトメールの数の累計が、前記ダイレクトメールによる広告のために予め設定された予算に応じた数に達する前に、取得する成果情報取得手段と、前記取得された成果情報に基づいて、前記複数のグループのうち少なくとも一のグループについて、前記設定された印刷条件を変更する変更手段、として機能させ、前記送信手段は、前記第1期間よりも後の第2期間内に前記ウェブサイトを閲覧したユーザの住所を示す住所情報と前記素材情報とを含む前記指示情報を、前記印刷者のコンピュータへ送信する場合、前記少なくとも一のグループについて、前記指示情報に含ませる前記住所情報及び前記素材情報のうち前記少なくとも何れか一方を、前記変更された印刷条件に従って決定することを特徴とする。 According to a ninth aspect of the invention, the computer is divided into a plurality of groups into which the users are divided based on user attributes, and each of the plurality of groups is set with printing conditions for the direct mail. Specification means for specifying the printing conditions set for a group to which a user who viewed the website of the advertiser who requested the advertisement within a predetermined first period belongs, and instruction information indicating an instruction to print the direct mail. , instruction information including address information indicating the address of the user who viewed the website within the first period, and material information indicating advertising material determined for printing of the direct mail, is sent to the direct mail. a sending means for sending an e-mail to a computer of a printer who prints the mail, the address information and the material information included in the instruction information for a group to which the user who viewed the website belongs among the plurality of groups; a transmitting means that determines at least one of them according to the specified printing conditions; and an outcome that indicates the achievement status of the outcome by the direct mail that is printed according to the transmitted instruction information for each of the plurality of groups. results information acquisition means for acquiring information before the cumulative number of printed direct mails reaches a number corresponding to a preset budget for advertising by the direct mail; and the acquired results. The transmission means functions as a changing means for changing the set printing conditions for at least one of the plurality of groups based on the information, and the sending means functions as a changing means for changing the set printing conditions for at least one group among the plurality of groups, When transmitting the instruction information including the address information indicating the address of the user who viewed the website and the material information to the printer's computer, the instruction information included in the instruction information for the at least one group. At least one of the address information and the material information is determined in accordance with the changed printing conditions.

本発明によれば、ダイレクトメールによる成果達成度合いを改善させることができる。 According to the present invention, it is possible to improve the degree of achievement of results through direct mail .

一実施形態に係る広告システムSの概要構成の一例を示す図である。It is a diagram showing an example of a schematic configuration of an advertising system S according to an embodiment. 一実施形態に係るRサイトサーバ1の概要構成の一例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an example of a schematic configuration of an R site server 1 according to an embodiment. Rサイトサーバ1におけるデータベース及びテーブルに記憶される内容の一例を示す図である。2 is a diagram showing an example of contents stored in a database and a table in the R site server 1. FIG. Rサイトサーバ1におけるデータベースに記憶される内容の一例を示す図である。3 is a diagram showing an example of contents stored in a database in the R site server 1. FIG. Rサイトサーバ1のシステム制御部11の機能ブロックの一例を示す図である。3 is a diagram showing an example of functional blocks of the system control unit 11 of the R site server 1. FIG. 広告主のウェブサイトの閲覧からダイレクトメールの発送までの流れの一例を示す図である。It is a diagram showing an example of the flow from viewing an advertiser's website to sending direct mail. 広告主のウェブサイトの閲覧からダイレクトメールの発送までの流れの他の例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing another example of the flow from viewing an advertiser's website to sending direct mail. ダイレクトメールの一例を示す図である。It is a diagram showing an example of direct mail. クリエイティブの変更例を示す図である。It is a figure which shows the example of a creative change. (a)は、セグメント予算の変更例を示す。(b)は、全体予算の変更例を示す図である。(a) shows an example of changing the segment budget. (b) is a diagram showing an example of changing the overall budget. 属性の範囲の変更例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of changing the range of attributes. ID収集期間の変更例を示す図である。It is a figure which shows the example of a change of ID collection period. 一実施形態に係る広告システムSによるダイレクトメールの印刷に関する動作の一例を示すシーケンス図である。FIG. 2 is a sequence diagram illustrating an example of an operation related to printing direct mail by the advertising system S according to an embodiment. 一実施形態に係る広告システムSによる印刷条件の変更に関する動作の一例を示すシーケンス図である。FIG. 2 is a sequence diagram illustrating an example of an operation related to changing printing conditions by the advertising system S according to an embodiment.

以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。以下に説明する実施形態は、広告主のウェブサイトに訪れたユーザに対して、郵送でダイレクトメール(DM)を送るための広告システムに、本発明を適用した場合の実施形態である。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The embodiment described below is an embodiment in which the present invention is applied to an advertising system for sending direct mail (DM) by mail to users who have visited an advertiser's website.

[1.広告システムの構成]
先ず、本実施形態に係る広告システムSの構成及び機能概要について、図1を用いて説明する。図1は、本実施形態に係る広告システムSの概要構成の一例を示す図である。
[1. Advertising system configuration]
First, the configuration and functional outline of the advertising system S according to this embodiment will be explained using FIG. 1. FIG. 1 is a diagram showing an example of a schematic configuration of an advertising system S according to this embodiment.

図1に示すように、広告システムSは、Rサイトサーバ1と、担当者端末2と、DM発送用コンピュータ3と、プリンタ4と、複数の広告主サイトサーバ5と、複数の広告主端末6と、複数のユーザ端末7と、を備える。Rサイトサーバ1と、担当者端末2と、DM発送用コンピュータ3と、各広告主サイトサーバ5と、各広告主端末6と、各ユーザ端末7とは、ネットワークNWを介して互いに接続される。ネットワークNWは、例えばインターネット、専用通信回線(例えば、CATV(Community Antenna Television)回線)、移動体通信網(基地局等を含む)、及びゲートウェイ等により構築されている。 As shown in FIG. 1, the advertising system S includes an R site server 1, a person in charge terminal 2, a DM sending computer 3, a printer 4, a plurality of advertiser site servers 5, and a plurality of advertiser terminals 6. and a plurality of user terminals 7. The R site server 1, the person in charge terminal 2, the DM sending computer 3, each advertiser site server 5, each advertiser terminal 6, and each user terminal 7 are connected to each other via the network NW. . The network NW is constructed of, for example, the Internet, a dedicated communication line (for example, a CATV (Community Antenna Television) line), a mobile communication network (including base stations, etc.), a gateway, and the like.

Rサイトサーバ1は、所定のウェブサイトに関する処理を実行するサーバ装置である。例えば、Rサイトサーバ1は、ユーザ端末7へウェブページを送信したり、ログインの制御を行ったりする。所定のウェブサイトの名称を、「サイトR」と仮定する。サイトRは、会員登録したユーザ(すなわち、アカウントを取得したユーザ)に対して所定のサービスを提供する。会員登録可能なサービスであれば、サイトRで提供されるサービスの種類は限定されないが、そのようなサイト又はサービスの例として、オンラインショッピング、オンラインショッピングモール、フリーマーケット、ホテルの予約、美容サロンの予約、ゴルフ場の予約、出前の予約、ネット銀行、ソーシャルネットワーキングサービス、住宅情報の提供、ブログ、天気予報、ニュース等が挙げられる。サイトRは、複数のサイトの集合であってもよい。すなわち、サイトRでは、複数のサービスが提供されてもよい。会員登録する際に又は会員登録後に、ユーザは、サイトRにそのユーザの氏名、郵便番号、住所等を登録することができる。そこで、サイトRは、アカウントを有するユーザに、そのユーザの住所を利用したサービスを提供してもよい。サイトRは、例えば所定の事業者により運営されている。この事業者の名称を、「R社」と仮定する。 The R site server 1 is a server device that executes processing related to a predetermined website. For example, the R site server 1 transmits a web page to the user terminal 7 and controls login. Assume that the name of a predetermined website is "Site R." Site R provides predetermined services to users who have registered as members (that is, users who have acquired accounts). The types of services provided on Site R are not limited as long as they allow membership registration, but examples of such sites or services include online shopping, online shopping malls, flea markets, hotel reservations, and beauty salons. Examples include reservations, golf course reservations, food delivery reservations, online banking, social networking services, housing information provision, blogs, weather forecasts, and news. Site R may be a collection of multiple sites. That is, site R may provide a plurality of services. When registering as a member or after registering as a member, the user can register his/her name, postal code, address, etc. on the site R. Therefore, site R may provide a user with an account with a service using the user's address. Site R is operated by, for example, a predetermined business operator. Assume that the name of this business operator is "Company R."

Rサイトサーバ1は、ユーザがサイトRを閲覧するためにRサイトサーバ1にアクセスしてきたユーザ端末7に対してクッキーを送信する。クッキーによりユーザ端末7へ送信される情報の一つとして、RクッキーIDがある。RクッキーIDは、サイトRにおいてユーザ又はユーザ端末7を識別するための識別情報である。RクッキーIDは、サイトRにおけるユーザのアカウントに紐付けられる。RクッキーIDは、例えばユーザIDであってもよい。ユーザIDは、サイトRのアカウントを有するユーザを識別する情報である。或いは、RクッキーIDは、端末IDであってもよい。端末IDは、ユーザ端末7を識別する情報である。RクッキーIDが端末IDである場合、Rサイトサーバ1は、ユーザIDと端末IDとを関連付けて管理する。 The R site server 1 sends a cookie to the user terminal 7 from which the user has accessed the R site server 1 in order to view the site R. One of the pieces of information sent to the user terminal 7 using cookies is the R cookie ID. The R cookie ID is identification information for identifying the user or user terminal 7 on the site R. The R cookie ID is linked to the user's account on site R. The R cookie ID may be, for example, a user ID. The user ID is information that identifies a user who has an account on site R. Alternatively, the R cookie ID may be a terminal ID. The terminal ID is information that identifies the user terminal 7. When the R cookie ID is a terminal ID, the R site server 1 manages the user ID and the terminal ID in association with each other.

また、Rサイトサーバ1は、ダイレクトメールによる広告を依頼した広告主のウェブサイトを閲覧したユーザ宛てに発送されるダイレクトメールの印刷を制御する。例えば、ユーザがウェブサイトを閲覧した場合、Rサイトサーバ1は、そのユーザのユーザ端末7からRクッキーIDを取得する。このようにして、Rサイトサーバ1は、所定期間ごとに、ウェブサイトを閲覧したユーザのRクッキーIDを収集する。Rサイトサーバ1は、収集されたRクッキーIDに基づいて、ウェブサイトを閲覧したユーザの住所等を含む住所情報を取得する。Rサイトサーバ1は、住所情報を含む印刷指示(または発送指示)を、DM発送用コンピュータ3へ送信する。このとき、Rサイトサーバ1は、ダイレクトメールに印刷される広告のデータも送信してもよい。 The R site server 1 also controls printing of direct mail sent to users who have viewed the website of an advertiser who has requested direct mail advertising. For example, when a user browses a website, the R site server 1 acquires the R cookie ID from the user terminal 7 of the user. In this way, the R site server 1 collects the R cookie IDs of users who browsed the website at predetermined intervals. The R site server 1 acquires address information including the address of the user who viewed the website based on the collected R cookie ID. The R site server 1 transmits a print instruction (or shipping instruction) including address information to the DM shipping computer 3. At this time, the R site server 1 may also send advertisement data to be printed in the direct mail.

ダイレクトメールは、インターネット広告などと比較すると、他の広告に埋もれる可能性が低くなり、また、ユーザが別の作業をしながら見るという可能性も低くなる。従って、ユーザが広告を意識して読む可能性が高くなる。これにより、コンバージョンレートを向上させることができる。また、サイトRの会員の住所を利用するので、ダイレクトメールの発送の対象となる地域の人口に対するサイトRの会員の人数の割合が大きいほど、広告主のウェブサイトを閲覧したユーザのうち多くのユーザにダイレクトメールを発送することができる。なお、Rサイトサーバ1は、例えばサイトRに関する処理を実行するサーバ装置と、ダイレクトメールに関する処理を実行するサーバ装置と、で構成されてもよい。 Compared to Internet advertisements, direct mail is less likely to be buried under other advertisements, and it is also less likely that users will view it while doing other tasks. Therefore, there is a high possibility that the user will consciously read the advertisement. This makes it possible to improve the conversion rate. In addition, since the addresses of Site R members are used, the larger the ratio of Site R members to the population of the area targeted for direct mailing, the more users who viewed the advertiser's website. Direct mail can be sent to users. Note that the R site server 1 may include, for example, a server device that executes processing related to site R, and a server device that executes processing related to direct mail.

担当者端末2は、R社の広告部門における担当者が利用する端末装置である。例えば、担当者は、担当者端末2を用いて、ダイレクトメールの広告主により指定された条件を、Rサイトサーバ1に登録する。広告主により指定される授権の例として、広告予算、ダイレクトメールの発送の対象となるセグメントの属性、クリエイティブ等が挙げられる。セグメントは、共通する属性を有するユーザのグループである。クリエイティブは、ダイレクトメールに印刷される広告の素材を示す。広告の素材は、例えば、文字、画像、マーク等を含む。クリエイティブは、こうした素材で構成される広告の制作物自体であってもよい。こうした条件は、広告主と担当者との話し合いにより決められてもよい。担当者端末2の例として、パーソナルコンピュータ、タブレット式コンピュータ等が挙げられる。 The person in charge terminal 2 is a terminal device used by a person in charge in the advertising department of company R. For example, a person in charge uses the person in charge terminal 2 to register conditions specified by a direct mail advertiser in the R site server 1. Examples of authorizations specified by advertisers include advertising budget, attributes of segments to which direct mail is sent, creatives, and the like. A segment is a group of users that have common attributes. Creative refers to advertising materials printed in direct mail. Advertising materials include, for example, characters, images, marks, and the like. The creative may be an advertising production itself comprised of such materials. These conditions may be determined through discussions between the advertiser and the person in charge. Examples of the person in charge terminal 2 include a personal computer, a tablet computer, and the like.

DM発送用コンピュータ3は、サイトRの会員にダイレクトメールを発送するために作業員により利用される端末装置又はサーバ装置である。DM発送用コンピュータ3は、例えばR社が管理するコンピュータであってもよいし、R社からダイレクトメールの印刷及び発送の委託を受けた代行業者が管理するコンピュータであってもよい。 The DM sending computer 3 is a terminal device or a server device used by a worker to send direct mail to members of the site R. The DM shipping computer 3 may be, for example, a computer managed by Company R, or a computer managed by an agency commissioned by Company R to print and ship direct mail.

プリンタ4は、ダイレクトメールをオンデマンドで印刷するための印刷機である。ダイレクトメールは、例えばはがきで発送されてもよいし、封筒で発送されてもよい。はがきの場合、はがきの表面及び裏面の少なくとも何れか一方に広告が印刷される。封筒の場合、その封筒に入れられる書状に広告が印刷される。その封筒には、更に商品のサンプルが入ってもよい。プリンタ4の例として、インクジェットプリンタ、レーザプリンタ、LEDプリンタ等のデジタル印刷機が挙げられる。プリンタ4は、DM発送用コンピュータ3と接続される。プリンタ4は、DM発送用コンピュータ3から送信されてきたデジタルイメージをはがき等に印刷する。 The printer 4 is a printing machine for printing direct mail on demand. Direct mail may be sent, for example, as a postcard or in an envelope. In the case of postcards, advertisements are printed on at least one of the front and back sides of the postcard. In the case of envelopes, advertisements are printed on the letter that is placed in the envelope. The envelope may also contain samples of the product. Examples of the printer 4 include digital printing machines such as inkjet printers, laser printers, and LED printers. The printer 4 is connected to the DM sending computer 3. The printer 4 prints the digital image sent from the DM sending computer 3 onto a postcard or the like.

各広告主サイトサーバ5は、ダイレクトメールの広告主により運営されるウェブサイトに関する処理を実行するサーバ装置である。例えば、広告主サイトサーバ5は、ユーザ端末7へウェブページを送信したり、広告主により提供される商品若しくはサービスの取引に関する処理を行ったりする。広告主のサイトは、広告される対象である商品又はサービスに関する情報を含む。広告主のサイトは、例えばEC(Electronic Commerce)サイトであってもよい。ECサイトにおいて、ユーザ側から見た取引の例として、商品の購入、サービスの予約、商品若しくはサービスの資料請求、商品若しくはサービスの説明を受けるためのアポイントメント、広告主が運営する会若しくはサイトへの会員登録等が挙げられる。 Each advertiser site server 5 is a server device that executes processing related to a website operated by a direct mail advertiser. For example, the advertiser site server 5 transmits a web page to the user terminal 7 and performs processing related to transactions of products or services provided by the advertiser. The advertiser's site contains information about the products or services that are being advertised. The advertiser's site may be, for example, an EC (Electronic Commerce) site. Examples of transactions from the user's perspective on e-commerce sites include purchasing products, making reservations for services, requesting information on products or services, making appointments to receive explanations of products or services, and visiting groups or sites operated by advertisers. Examples include member registration.

各広告主端末6は、ダイレクトメールの広告主により利用される端末装置である。例えば、広告主端末6を操作してRサイトサーバ1にアクセスすることにより、広告主は、ダイレクトメールの発送状況や成果達成状況等を確認可能であってもよい。広告主端末6の例として、パーソナルコンピュータ、タブレット式コンピュータ等が挙げられる。 Each advertiser terminal 6 is a terminal device used by a direct mail advertiser. For example, by operating the advertiser terminal 6 and accessing the R site server 1, the advertiser may be able to check the shipping status of direct mail, the status of achievement of results, etc. Examples of the advertiser terminal 6 include a personal computer, a tablet computer, and the like.

各ユーザ端末7は、サイトRのアカウントを有するユーザにより利用される端末装置である。ユーザ端末7の例として、スマートフォン、タブレット式コンピュータ等の携帯情報端末、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistant)、パーソナルコンピュータ、セットトップボックス等が挙げられる。各ユーザ端末7には、ウェブブラウザが組み込まれている。各ユーザ端末7は、サイトR、各広告主が運営するサイト、及びその他のサイトのウェブページを受信して表示する。 Each user terminal 7 is a terminal device used by a user who has a site R account. Examples of the user terminal 7 include a smartphone, a portable information terminal such as a tablet computer, a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistant), a personal computer, a set-top box, and the like. Each user terminal 7 has a built-in web browser. Each user terminal 7 receives and displays web pages of site R, sites operated by each advertiser, and other sites.

[2.Rサイトサーバの構成]
次に、Rサイトサーバ1の構成について、図2乃至図4を用いて説明する。図2は、本実施形態に係るRサイトサーバ1の概要構成の一例を示すブロック図である。図2に示すように、Rサイトサーバ1は、システム制御部11と、システムバス12と、入出力インタフェース13と、記憶部14と、通信部15と、を備えている。システム制御部11と入出力インタフェース13とは、システムバス12を介して接続されている。
[2. R site server configuration]
Next, the configuration of the R site server 1 will be explained using FIGS. 2 to 4. FIG. 2 is a block diagram showing an example of a schematic configuration of the R site server 1 according to this embodiment. As shown in FIG. 2, the R site server 1 includes a system control section 11, a system bus 12, an input/output interface 13, a storage section 14, and a communication section 15. The system control unit 11 and the input/output interface 13 are connected via a system bus 12.

システム制御部11は、CPU(Central Processing Unit)11a、ROM(Read Only Memory)11b、RAM(Random Access Memory)11c等により構成されている。 The system control unit 11 includes a CPU (Central Processing Unit) 11a, a ROM (Read Only Memory) 11b, a RAM (Random Access Memory) 11c, and the like.

入出力インタフェース13は、記憶部14及び通信部15とシステム制御部11との間のインタフェース処理を行う。 The input/output interface 13 performs interface processing between the storage section 14 and the communication section 15 and the system control section 11.

記憶部14は、例えば、ハードディスクドライブ等により構成されている。この記憶部14には、会員DB14a、ユーザIDテーブル14b、広告主DB14c、クリエイティブDB14d、セグメントDB14e、サイトR行動履歴DB14f、広告主サイト閲覧履歴DB14g、印刷指示履歴DB14h、コンバージョン情報DB14i等のデータベース及びテーブルが記憶されている。「DB」は、データベースの略語である。 The storage unit 14 includes, for example, a hard disk drive. This storage unit 14 includes databases such as a member DB 14a, a user ID table 14b, an advertiser DB 14c, a creative DB 14d, a segment DB 14e, a site R action history DB 14f, an advertiser site viewing history DB 14g, a print instruction history DB 14h, and a conversion information DB 14i. The table is memorized. "DB" is an abbreviation for database.

図3及び図4は、Rサイトサーバ1におけるデータベース及びテーブルに記憶される内容の一例を示す図である。会員DB14aには、サイトRのアカウントを有するユーザに関する会員情報が、ユーザごとに記憶される。具体的に、会員DB14aには、会員情報として、ユーザID、パスワード、氏名、性別、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、電子メールアレス等が、互いに関連付けて記憶される。 3 and 4 are diagrams showing examples of contents stored in a database and a table in the R site server 1. In the member DB 14a, member information regarding users who have accounts on site R is stored for each user. Specifically, in the member DB 14a, user ID, password, name, gender, date of birth, postal code, address, telephone number, e-mail address, etc. are stored in association with each other as member information.

ユーザIDテーブル14bは、RクッキーIDが端末IDである場合において、同一のユーザのRクッキーIDとユーザIDとを関連付けるためのテーブルである。具体的に、ユーザIDテーブル14bには、サイトRにログインしたユーザがサイトRにアクセスするために利用したユーザ端末7ごとに、RクッキーIDとユーザIDとが互いに関連付けて記憶される。RクッキーIDがユーザIDそのものである場合には、ユーザIDテーブル14bは不要である。 The user ID table 14b is a table for associating the R cookie ID and user ID of the same user when the R cookie ID is a terminal ID. Specifically, in the user ID table 14b, an R cookie ID and a user ID are stored in association with each other for each user terminal 7 used by a user who has logged in to the site R to access the site R. If the R cookie ID is the user ID itself, the user ID table 14b is unnecessary.

広告主DB14cには、広告主に関する広告主情報が、広告主ごとに記憶される。具体的に、広告主DB14cには、広告主情報として、広告主ID、サイトID、全体予算及びID収集期間等が、互いに関連付けて記憶される。広告主IDは、広告主を識別するための識別情報である。サイトIDは、広告主が運営するウェブサイトを識別する識別情報である。サイトIDは、例えばそのウェブサイトのドメイン名であってもよい。全体予算は、広告主によるダイレクトメールに支出する全体の広告予算である。ID収集期間は、広告主が運営するウェブサイトを閲覧したユーザのRクッキーIDを収集する期間である。ID収集期間ごとに、RクッキーIDが収集される。ID収集期間は、例えば1日ごとであってもよい。或いは、ID収集期間は、特定の日から2日ごと又は3日ごと等であってもよい。或いは、ID収集期間は、例えば月曜日から日曜日までの期間等というように、期間の開始と終了が曜日で指定されてもよい。広告主DB14cには、更に複数の営業所情報が、広告主IDと関連付けて記憶されてもよい。営業所情報は、広告主が運営する営業所であって、顧客が訪れることが可能な営業所に関する情報である。営業所は、例えば事務所であってもよいし、店舗であってもよい。各営業所情報は、例えば営業所名、郵便番号、住所、電話番号、FAX番号、電子メールアドレス等を含んでもよい。広告主情報は、例えば広告主により入力されてもよい。 The advertiser DB 14c stores advertiser information for each advertiser. Specifically, the advertiser DB 14c stores, as advertiser information, an advertiser ID, site ID, overall budget, ID collection period, etc. in association with each other. The advertiser ID is identification information for identifying an advertiser. The site ID is identification information that identifies a website operated by an advertiser. The site ID may be, for example, the domain name of the website. The overall budget is the entire advertising budget spent on direct mail by advertisers. The ID collection period is a period for collecting R cookie IDs of users who have viewed a website operated by an advertiser. R cookie IDs are collected every ID collection period. The ID collection period may be, for example, every day. Alternatively, the ID collection period may be every two days or every three days from a specific day. Alternatively, the start and end of the ID collection period may be specified by the day of the week, such as a period from Monday to Sunday. The advertiser DB 14c may further store a plurality of business office information in association with the advertiser ID. The business office information is information about a business office operated by an advertiser and that can be visited by customers. The business office may be, for example, an office or a store. Each business office information may include, for example, a business office name, postal code, address, telephone number, fax number, e-mail address, and the like. Advertiser information may be input by an advertiser, for example.

クリエイティブDB14dには、ダイレクトメールのクリエイティブに関する情報が、広告主ごとに関連付けて記憶される。具体的に、クリエイティブDB14dには、広告主ID、及び、一又は複数のクリエイティブ情報が、互いに関連付けて記憶される。クリエイティブ情報は、広告主IDにより示される広告主のダイレクトメールのクリエイティブに関する情報である。各クリエイティブ情報は、クリエイティブID及びクリエイティブデータを含む。クリエイティブIDは、クリエイティブを識別する識別情報である。クリエイティブデータは、広告の素材を示すデータである。クリエイティブデータは、例えばテキストデータ、画像データ、各素材の配置を示すデータ等を含んでもよい。クリエイティブ情報は、例えば広告主により指定されてもよい。 The creative DB 14d stores information regarding creatives for direct mail in association with each advertiser. Specifically, an advertiser ID and one or more pieces of creative information are stored in association with each other in the creative DB 14d. The creative information is information related to the advertiser's direct mail creative indicated by the advertiser ID. Each piece of creative information includes a creative ID and creative data. The creative ID is identification information that identifies a creative. Creative data is data indicating advertising materials. The creative data may include, for example, text data, image data, data indicating the arrangement of each material, and the like. Creative information may be specified by an advertiser, for example.

セグメントDB14eには、広告主により指定されたセグメントに関する情報が、広告主ごとに記憶される。具体的に、セグメントDB14eには、広告主ID、及び、一又は複数のセグメント情報が、互いに関連付けて記憶される。セグメント情報は、広告主IDにより示される広告主により指定されたセグメントを示す。各セグメント情報は、セグメントID、属性情報、セグメント予算、クリエイティブID等を含む。セグメントIDは、セグメントを識別する識別情報である。属性情報は、セグメントの属性を示す。属性情報は、少なくともページIDを含んでもよい。ページIDは、広告主のウェブサイトに含まれるウェブページのうち、ユーザが閲覧したウェブページを識別する識別情報である。すなわち、ユーザが閲覧したウェブページによって、そのユーザの属性が決定される。ページIDは、例えばウェブページのURL(Uniform Resource Locator)であってもよい。属性情報は、ページIDに加えて、又はページIDに変えて、その他の属性を含んでもよい。その他の属性の例として、性別、年代、居住地域、サイトRや広告主のサイトにおける行動の履歴から特定される属性等が挙げられる。行動の履歴から特定される属性の例として、特定の商品又は特定のカテゴリの商品の購入経験の有無又は購入頻度、特定のサービス又は特定のカテゴリのサービスの予約経験の有無又は予約頻度、特定のサービスの利用有無又は利用頻度、広告主のウェブサイトの閲覧頻度、保有する資産の状況、前回広告主のウェブサイトを閲覧してから経過した期間の長さ等が挙げられる。セグメント予算は、そのセグメントのユーザに対するダイレクトメールに支出する広告予算である。広告主DB14cに記憶される全体予算がセグメントに分配される。クリエイティブIDは、そのセグメントのユーザに対するダイレクトメールの広告の印刷に用いられるクリエイティブを示す。 The segment DB 14e stores information regarding segments specified by advertisers for each advertiser. Specifically, the segment DB 14e stores an advertiser ID and one or more pieces of segment information in association with each other. The segment information indicates a segment specified by the advertiser indicated by the advertiser ID. Each segment information includes a segment ID, attribute information, segment budget, creative ID, and the like. The segment ID is identification information that identifies a segment. The attribute information indicates attributes of the segment. The attribute information may include at least a page ID. The page ID is identification information that identifies the web page viewed by the user among the web pages included in the advertiser's website. That is, the user's attributes are determined by the web page that the user viewed. The page ID may be, for example, a URL (Uniform Resource Locator) of a web page. The attribute information may include other attributes in addition to or instead of the page ID. Examples of other attributes include gender, age, region of residence, and attributes identified from the history of behavior on Site R and the advertiser's site. Examples of attributes identified from behavior history include the presence or absence of purchase experience or purchase frequency of a specific product or product of a specific category, the presence or absence of reservation experience or reservation frequency of a specific service or service of a specific category, Examples include whether or not the service is used or not, how often the advertiser's website is viewed, the status of assets held, and the length of time that has passed since the last time the advertiser's website was viewed. A segment budget is an advertising budget to be spent on direct mail to users of that segment. The entire budget stored in the advertiser DB 14c is distributed to the segments. The creative ID indicates the creative used to print a direct mail advertisement for users in that segment.

サイトR行動履歴DB14fは、サイトRの会員によるサイトRでの特定の行動の履歴が記憶される。具体的に、特定の行動が行われるごとに、サイトR行動履歴DB14fには、行動ログとして、行動日時、ユーザID、行動情報等が、関連付けて記憶される。行動日時は、ユーザが行動をとった日時を示す。ユーザIDは、行動をとったユーザを示す。行動情報は、行動内容を示す。履歴が記憶される特定の行動は、サイトRの種類、性質等によって様々である。例えば、特定の行動が、ウェブページの閲覧である場合、行動情報は、閲覧されたウェブページを示す。特定の行動が、商品の注文若しくは購入、又はサービスの予約等である場合、行動情報は、対象となった商品又はサービスを示す。 The site R action history DB 14f stores the history of specific actions on site R by members of site R. Specifically, each time a specific action is performed, the action date and time, user ID, action information, etc. are stored in association with each other in the site R action history DB 14f as an action log. The action date and time indicates the date and time when the user took an action. The user ID indicates the user who took the action. The behavior information indicates the content of the behavior. The specific actions whose history is stored vary depending on the type, nature, etc. of the site R. For example, if the specific action is viewing a web page, the action information indicates the web page that was viewed. When the specific action is ordering or purchasing a product, reserving a service, etc., the action information indicates the targeted product or service.

広告主サイト閲覧履歴DB14gには、サイトRの会員による広告主のウェブサイトの閲覧履歴が記憶される。具体的に、会員が広告主の特定のウェブページを閲覧するごとに、広告主サイト閲覧履歴DB14gには、閲覧ログとして、閲覧日時、RクッキーID、サイトID、ページID等が、互いに関連付けて記憶される。閲覧日時は、広告主のウェブページが閲覧された日時を示す。ページIDは、閲覧されたウェブページを示す。RクッキーIDは、ウェブページを閲覧したユーザを示す。サイトIDは、閲覧されたウェブページのウェブサイトを示す。 The advertiser site viewing history DB 14g stores the viewing history of the advertiser's website by members of site R. Specifically, each time a member views a specific web page of an advertiser, the advertiser site viewing history DB 14g records the viewing date and time, R cookie ID, site ID, page ID, etc. in relation to each other as a viewing log. be remembered. The viewing date and time indicates the date and time when the advertiser's web page was viewed. The page ID indicates the viewed web page. The R cookie ID indicates the user who viewed the web page. The site ID indicates the website of the viewed web page.

印刷指示履歴DB14hには、DM発送用コンピュータ3に対するダイレクトメールの印刷指示の送信の履歴が記憶される。具体的に、印刷指示が送信されるごとに、印刷指示履歴DB14hには、印刷指示送信ログとして、広告主ID、印刷指示日時、及び、一又は複数の印刷詳細情報が、互いに関連付けて記憶される。広告主IDは、何れの広告主のダイレクトメールが印刷されるかを示す。印刷指示日時は、印刷指示が送信された日時を示す。印刷詳細情報は、ダイレクトメールの印刷に関する詳細な情報である。印刷詳細情報は、セグメントごと又はクリエイティブに設定される。各印刷詳細情報は、セグメントID、属性情報、クリエイティブID、クリエイティブデータ、及び、一又は複数のユーザ情報を含む。セグメントIDは、どのセグメント向けのダイレクトメールが印刷されるかを示す。属性情報は、そのセグメントの属性を示す。クリエイティブID及びクリエイティブデータは、そのセグメント向けのダイレクトメールの広告素材を示す。ユーザ情報は、ダイレクトメールの発送先のユーザに関する情報である。各ユーザ情報は、ユーザID、氏名、郵便番号、住所及び広告主サイト閲覧日時を含む。広告主サイト閲覧日時は、ユーザが広告主のウェブサイトを閲覧した日時である。 The print instruction history DB 14h stores a history of sending direct mail print instructions to the DM shipping computer 3. Specifically, each time a print instruction is sent, the print instruction history DB 14h stores an advertiser ID, print instruction date and time, and one or more pieces of printing detailed information in association with each other as a print instruction transmission log. Ru. The advertiser ID indicates which advertiser's direct mail is printed. The print instruction date and time indicates the date and time when the print instruction was sent. The printing detailed information is detailed information regarding printing of direct mail. Print detailed information is set for each segment or creative. Each print detail information includes a segment ID, attribute information, creative ID, creative data, and one or more pieces of user information. The segment ID indicates which segment the direct mail is printed for. The attribute information indicates the attribute of the segment. The creative ID and creative data indicate direct mail advertising materials for that segment. The user information is information regarding the user to whom the direct mail is sent. Each user information includes a user ID, name, zip code, address, and date and time of viewing the advertiser site. The advertiser site viewing date and time is the date and time when the user viewed the advertiser's website.

コンバージョン情報DB14iには、ダイレクトメールによる成果として、コンバージョンに関するコンバージョン情報が、コンバージョンが成立ごとに記憶される。具体的に、コンバージョン情報DB14iには、コンバージョン情報として、広告主ID、コンバージョン成立日、ユーザID及びセグメントID等が、互いに関連付けて記憶される。広告主IDは、コンバージョンが成立した広告主を示す。コンバージョン成立日は、コンバージョンが成立した日を示す。ユーザIDは、コンバージョンが成立したユーザを示す。セグメントIDは、コンバージョンが成立したユーザが属するセグメントを示す。コンバージョンの例として、商品の注文や購入、サービスの予約、商品若しくはサービスの資料請求、商品若しくはサービスの説明を受けるためのアポイントメントの申し込み、広告主が運営する会若しくはサイトへの会員登録の申し込み、営業所への来店、特定のウェブページの遷移等が挙げられる。ウェブページ特有の行動を除き、こうしたコンバージョンは、広告主のウェブサイト又は営業所で成立してもよいし、電話、FAX又は電子メール等を通して成立してもよい。 The conversion information DB 14i stores conversion information regarding conversions each time a conversion is achieved as a result of direct mail. Specifically, the conversion information DB 14i stores, as conversion information, an advertiser ID, a conversion date, a user ID, a segment ID, etc. in association with each other. The advertiser ID indicates the advertiser for which the conversion was achieved. The conversion date indicates the date when the conversion was completed. The user ID indicates the user who completed the conversion. The segment ID indicates the segment to which the user who completed the conversion belongs. Examples of conversions include ordering or purchasing a product, making a reservation for a service, requesting information about a product or service, applying for an appointment to receive an explanation of a product or service, applying to register as a member of an association or site operated by an advertiser, Examples include visits to a business office and transitions to specific web pages. Except for web page-specific actions, these conversions may occur at the advertiser's website or business office, or via telephone, fax, email, or the like.

記憶部14には、更に、オペレーティングシステム、DBMS(Database Management System)、サーバプログラム等の各種プログラムが記憶されている。サーバプログラムは、サイトRに関する処理やダイレクトメールの発送に関する処理をシステム制御部11に実行させるプログラムである。サーバプログラムは、例えば、他の装置からインターネットNWを介して取得されるようにしてもよいし、磁気テープ、光ディスク、メモリカード等の記録媒体に記録されてドライブ装置を介して読み込まれるようにしてもよい。 The storage unit 14 further stores various programs such as an operating system, a DBMS (Database Management System), and a server program. The server program is a program that causes the system control unit 11 to execute processes related to site R and processes related to sending direct mail. For example, the server program may be obtained from another device via the Internet NW, or may be recorded on a recording medium such as a magnetic tape, optical disk, or memory card and read via a drive device. Good too.

通信部15は、例えばネットワークインタフェースカード等により構成されている。通信部15は、ネットワークNWを介して、担当者端末2、DM発送用コンピュータ3、広告主サイトサーバ5,広告主端末6、ユーザ端末7等と接続し、これらの装置との通信状態を制御する。 The communication unit 15 is composed of, for example, a network interface card. The communication unit 15 connects to the person in charge terminal 2, the DM sending computer 3, the advertiser site server 5, the advertiser terminal 6, the user terminal 7, etc. via the network NW, and controls the communication state with these devices. do.

[3.システム制御部の機能概要]
次に、Rサイトサーバ1におけるシステム制御部11の機能概要について、図5乃至12を用いて説明する。図5は、Rサイトサーバ1のシステム制御部11の機能ブロックの一例を示す図である。システム制御部11は、CPU11aが、サーバプログラムに含まれる各種プログラムコードを読み出し実行することにより、図5に示すように、ID取得部111、住所情報取得部112、クリエイティブ情報取得部113、印刷指示送信部114、条件変更部115等として機能する。
[3. Overview of system control unit functions]
Next, an overview of the functions of the system control unit 11 in the R site server 1 will be explained using FIGS. 5 to 12. FIG. 5 is a diagram showing an example of functional blocks of the system control unit 11 of the R site server 1. As shown in FIG. 5, the CPU 11a reads and executes various program codes included in the server program. It functions as a transmitter 114, a condition changer 115, and the like.

ID取得部111は、広告主のウェブサイトを閲覧したユーザを識別する識別情報であって、そのウェブサイトが閲覧されることに応じて特定される識別情報を取得する。この識別情報は、例えばRクッキーID又はユーザIDであってもよい。例えば、ID取得部111は、サイトRにアクセスしたユーザ端末7に対して、RクッキーIDを送信する。RクッキーIDが端末IDである場合、ID取得部111は、初めてアクセスするユーザ端末7に対して新たなRクッキーIDを生成して送信してもよい。これにより、ユーザ端末7はRクッキーIDを記憶する。その後、ユーザ端末7からRサイトサーバ1へ送信される要求には、RクッキーIDが付加される。ユーザが、ユーザID及びパスワードを入力して、サイトRにログインすると、ID取得部111は、そのユーザIDと、ユーザ端末7から受信されたRクッキーIDと、を関連付けて、ユーザIDテーブル14bに記憶させる。RクッキーIDがユーザIDである場合、ユーザが、ユーザID及びパスワードを入力して、サイトRにログインすると、ID取得部111は、そのユーザIDをRクッキーIDとして、そのユーザのユーザ端末7へ送信する。これにより、ユーザ端末7はRクッキーIDを記憶する。 The ID acquisition unit 111 acquires identification information that identifies a user who viewed an advertiser's website, and is identified in response to the website being viewed. This identification information may be, for example, an R cookie ID or a user ID. For example, the ID acquisition unit 111 transmits the R cookie ID to the user terminal 7 that has accessed the site R. When the R cookie ID is a terminal ID, the ID acquisition unit 111 may generate and transmit a new R cookie ID to the user terminal 7 accessing for the first time. As a result, the user terminal 7 stores the R cookie ID. Thereafter, the R cookie ID is added to the request sent from the user terminal 7 to the R site server 1. When the user logs in to site R by entering the user ID and password, the ID acquisition unit 111 associates the user ID with the R cookie ID received from the user terminal 7, and stores the information in the user ID table 14b. Make me remember. If the R cookie ID is a user ID, when the user enters the user ID and password and logs in to site R, the ID acquisition unit 111 uses the user ID as the R cookie ID to access the user terminal 7 of the user. Send. As a result, the user terminal 7 stores the R cookie ID.

ID取得部111は、広告主のウェブサイトに含まれる所定の一又は複数のウェブページの少なくとも何れかを閲覧したユーザの識別情報を取得してもよい。図6は、広告主のウェブサイトの閲覧からダイレクトメールの発送までの流れの一例を示す図である。図6に示すように、広告主のウェブサイトに含まれる複数のウェブページのうち、少なくともウェブページ200は、広告用タグ210を含む。広告用タグ210は、ウェブページ200を閲覧したユーザのRクッキーIDを取得するためのタグである。具体的に、広告用タグ210は、ウェブページ200のページID及び広告主のウェブサイトのサイトIDをRサイトサーバ1へ送信することを、ユーザ端末7に指示するタグであってもよい。このタグは、所定のスクリプト言語で記述されてもよい。従って、ユーザ端末7がウェブページ200を表示すると、ユーザ端末7は、ウェブページ200のページID及びサイトIDをRサイトサーバ1へ送信する。ユーザ端末7が事前にRクッキーIDを記憶している場合、ユーザ端末7は、ページID及びサイトIDとともにRクッキーIDを送信する。ID取得部111は、こうしてユーザ端末7から取得されたRクッキーID、ページID及びサイトIDを含む閲覧ログを、広告主サイト閲覧履歴DB14gに記憶させる。ここで、ID取得部111は、RクッキーIDを取得した日時を閲覧日時として、閲覧ログに含ませる。 The ID acquisition unit 111 may acquire identification information of a user who viewed at least one of one or more predetermined web pages included in the advertiser's website. FIG. 6 is a diagram showing an example of the flow from viewing an advertiser's website to sending direct mail. As shown in FIG. 6, at least a web page 200 includes an advertising tag 210 among a plurality of web pages included in the advertiser's website. The advertising tag 210 is a tag for acquiring the R cookie ID of the user who viewed the web page 200. Specifically, the advertising tag 210 may be a tag that instructs the user terminal 7 to transmit the page ID of the web page 200 and the site ID of the advertiser's website to the R site server 1. This tag may be written in a predetermined scripting language. Therefore, when the user terminal 7 displays the web page 200, the user terminal 7 transmits the page ID and site ID of the web page 200 to the R site server 1. If the user terminal 7 has stored the R cookie ID in advance, the user terminal 7 transmits the R cookie ID along with the page ID and site ID. The ID acquisition unit 111 stores the viewing log including the R cookie ID, page ID, and site ID thus acquired from the user terminal 7 in the advertiser site viewing history DB 14g. Here, the ID acquisition unit 111 includes the date and time of acquiring the R cookie ID in the viewing log as the viewing date and time.

住所情報取得部112は、会員DB14aから、ID取得部111により取得されたRクッキーIDに関連付けられた住所を示す住所情報を取得する。すなわち、住所情報取得部112は、広告主のウェブサイトを閲覧したユーザの住所を取得する。RクッキーIDが端末IDである場合、住所情報取得部112は、ユーザIDテーブル14bから、RクッキーIDに関連付けられたユーザIDを取得する。住所情報取得部112は、取得されたユーザIDに関連付けられた会員情報から、住所情報を取得する。住所情報は、郵便番号、住所及び氏名を含んでもよい。 The address information acquisition unit 112 acquires address information indicating the address associated with the R cookie ID acquired by the ID acquisition unit 111 from the member DB 14a. That is, the address information acquisition unit 112 acquires the address of the user who viewed the advertiser's website. When the R cookie ID is a terminal ID, the address information acquisition unit 112 acquires the user ID associated with the R cookie ID from the user ID table 14b. The address information acquisition unit 112 acquires address information from member information associated with the acquired user ID. Address information may include postal code, address, and name.

クリエイティブ情報取得部113は、ダイレクトメールの印刷用に定められた広告素材を示すクリエイティブデータを取得する。具体的に、クリエイティブ情報取得部113は、クリエイティブDB14dから、ダイレクトメールの広告主の広告主IDに関連付けられたクリエイティブ情報のクリエイティブデータを取得する。なお、クリエイティブのパーソナライズについては後述する。 The creative information acquisition unit 113 acquires creative data indicating advertising materials determined for printing of direct mail. Specifically, the creative information acquisition unit 113 acquires creative data of creative information associated with the advertiser ID of the direct mail advertiser from the creative DB 14d. Note that creative personalization will be described later.

印刷指示送信部114は、所定期間が経過するごとに、その期間内に広告主のウェブサイトを閲覧したユーザの人数に対応する通数の単位でダイレクトメールを印刷することの指示を示す印刷指示を、DM発送用コンピュータ3へ送信する。所定期間は、例えば広告主DB14cに記憶されたID収集期間である。所定期間に広告主のウェブサイトを閲覧したユーザの人数に対応する通数の単位でダイレクトメールを印刷するとは、すなわち、印刷指示を受けるごとに、オンデマンドでダイレクトメールを印刷することを示す。従って、例えば広告主のウェブサイトの閲覧者数が所定数(例えば1万人)に達してから印刷を実施するのではなく、その期間内の閲覧者数に対応する通数(例えば、閲覧者数が106人の場合は106通)のダイレクトメールが印刷される。なお、印刷指示それ自体が、所定期間に広告主のウェブサイトを閲覧したユーザの人数に対応する通数の単位でダイレクトメールを印刷することを示しているので、所定期間に広告主のウェブサイトを閲覧したユーザの人数に対応する通数の単位でダイレクトメールを印刷することを示す特別な情報が、印刷指示に含まれる必要はない。 The print instruction sending unit 114 sends a print instruction that indicates an instruction to print the direct mail in units of number corresponding to the number of users who viewed the advertiser's website within the predetermined period every time a predetermined period elapses. is sent to the DM sending computer 3. The predetermined period is, for example, an ID collection period stored in the advertiser DB 14c. Printing direct mail in units of number corresponding to the number of users who viewed the advertiser's website during a predetermined period means printing direct mail on demand each time a print instruction is received. Therefore, for example, instead of printing after the number of viewers of the advertiser's website reaches a predetermined number (for example, 10,000 people), printing will be performed only after the number of viewers of the advertiser's website reaches a predetermined number (for example, 10,000 people). If there are 106 people, 106 direct mails will be printed. Note that the print instruction itself indicates that the direct mail is to be printed in units of number corresponding to the number of users who viewed the advertiser's website in a predetermined period, so There is no need for the print instruction to include special information indicating that the direct mail is to be printed in units of number corresponding to the number of users who have viewed the mail.

印刷指示は、所定期間内に広告主のウェブサイトを閲覧したユーザそれぞれについて住所情報取得部112により取得された住所情報と、クリエイティブ情報取得部113により取得されたクリエイティブデータと、を含む。印刷指示を受信したDM発送用コンピュータ3は、住所情報から、郵便番号、住所及び氏名を含む宛名イメージのデータを生成し、のクリエイティブデータから広告イメージのデータを生成する。DM発送用コンピュータ3は、生成したイメージデータをプリンタ4へ送信する。プリンタ4は、DM発送用コンピュータ3から受信したイメージに従って、ダイレクトメールを印刷する。 The print instruction includes address information acquired by the address information acquisition unit 112 and creative data acquired by the creative information acquisition unit 113 for each user who viewed the advertiser's website within a predetermined period. Upon receiving the print instruction, the DM shipping computer 3 generates address image data including a postal code, address, and name from the address information, and generates advertisement image data from the creative data. The DM sending computer 3 sends the generated image data to the printer 4. The printer 4 prints the direct mail according to the image received from the DM sending computer 3.

これにより、ユーザがウェブサイトを閲覧してからそのユーザ宛てのダイレクトメールが発送されるまでの期間を短縮させることができる。その理由として、ウェブページを閲覧したユーザの識別情報がリアルタイムで又は閲覧時点から短期間で取得され、オンデマンドでダイレクトメールが印刷されることが挙げられる。従来では、広告費用の関係から、例えば1万通、5万通等のまとまった通数単位で印刷される。しかしながら、ウェブサイトの閲覧者が1万人、5万人等になるまで印刷を待っていたのでは、当初ウェブサイトを閲覧したユーザに対しては、その閲覧時期から相当の日数を経てからダイレクトメールが送られることになる。ウェブサイトの閲覧から日数が経過すること応じて、広告主の商品又はサービスに対するユーザの興味が薄れていく傾向がある。本実施形態においては、この期間が短縮されるので、ユーザは興味を持ったままダイレクトメールを読むことになる。従って、ダイレクトメールにより転換率を高めることができる。 This makes it possible to shorten the period from when a user views a website until a direct mail addressed to that user is sent. The reason for this is that the identification information of the user who viewed the web page is obtained in real time or within a short period of time from the time of viewing, and the direct mail is printed on demand. Conventionally, due to advertising costs, messages are printed in units of 10,000, 50,000, etc., for example. However, waiting to print until the number of website viewers reaches 10,000, 50,000, etc. would mean that the users who initially viewed the website would not be able to print directly after a considerable number of days had passed since the time of their initial viewing. An email will be sent. Users tend to lose interest in advertisers' products or services as the number of days passes after viewing a website. In this embodiment, this period is shortened, so the user can read the direct mail with interest. Therefore, direct mail can increase the conversion rate.

印刷指示送信部114は、各セグメントについて印刷されるダイレクトメールの累計が、そのセグメントに割り当てられたセグメント予算に応じた印刷数を超えない人数のユーザについての住所情報を含む印刷指示を生成する。一通当たりのダイレクトメールの広告費用は予め定められているので、セグメント予算から、そのセグメントのダイレクトメールの予定総印刷数を取得可能である。印刷指示送信部114は、例えば印刷指示履歴DB14hを参照して、各セグメントのこれまでのダイレクトメールの印刷数の累計を計算する。印刷指示送信部114は、これまでの累計が既に予定総印刷数に達しているセグメントのユーザの住所情報を、送信する印刷指示に含めない。また、これまでの累計が予定総印刷数未満であるセグメントについて、印刷指示送信部114は、予定総印刷数とこの累計との差以下の人数までのユーザの住所情報を、印刷指示に含める。 The print instruction transmitter 114 generates a print instruction that includes address information for the number of users for which the total number of direct mails printed for each segment does not exceed the number of prints according to the segment budget allocated to that segment. Since the advertising cost for each piece of direct mail is determined in advance, it is possible to obtain the total number of scheduled prints of direct mail for that segment from the segment budget. The print instruction transmitter 114 calculates the total number of direct mails printed so far for each segment by referring to the print instruction history DB 14h, for example. The print instruction transmitting unit 114 does not include address information of users of segments whose cumulative total has already reached the planned total number of prints in the print instruction to be transmitted. Furthermore, for segments whose cumulative total up to now is less than the planned total number of prints, the print instruction transmitter 114 includes address information of up to the number of users less than or equal to the difference between the planned total number of prints and this cumulative total in the print instruction.

図6に戻り、ID収集期間は、例えば1日であるとする。例えば、4月1日にユーザ101がウェブページ200を閲覧し、Rサイトサーバ1は、ユーザ101のRクッキーIDを取得する。次いで、4月2日又は3日に、Rサイトサーバ1から、4月1日にウェブページ200を閲覧したユーザについて、印刷指示をDM発送用コンピュータ3へ送信する。そして、4月3日又は4日に、ダイレクトメール300が印刷及び発送される。このダイレクトメールは、例えば4月5日~7日の間にユーザ101の自宅に配達される。また、4月2日にユーザ102がウェブページ200を閲覧する。この場合、ユーザ101の場合と比べて約1日遅れで、印刷指示、並びにダイレクトメールの印刷及び発送が行われる。また、4月3日にユーザ103がウェブページ200を閲覧する。この場合、ユーザ101の場合と比べて約2日遅れで、印刷指示、並びにダイレクトメールの印刷及び発送が行われる。このように、ID収集期間を1日とした場合、ダイレクトメールの印刷及び発送が、基本的に毎日可能である。こうして、ウェブページの閲覧から数日以内でダイレクトメールの発送が可能である。なお、図6の例では、ウェブページの閲覧からダイレクトメールの発送まで3日又は4日要しているが、場合によっては、ウェブページの閲覧した日の次の日の発送も可能である。 Returning to FIG. 6, it is assumed that the ID collection period is, for example, one day. For example, the user 101 views the web page 200 on April 1st, and the R site server 1 acquires the R cookie ID of the user 101. Next, on April 2nd or 3rd, the R site server 1 transmits a print instruction to the DM shipping computer 3 for the user who viewed the web page 200 on April 1st. Then, on April 3rd or 4th, the direct mail 300 is printed and shipped. This direct mail is delivered to the home of the user 101, for example, between April 5th and April 7th. Furthermore, the user 102 views the web page 200 on April 2nd. In this case, the print instruction and the printing and shipping of the direct mail are performed about one day later than in the case of the user 101. Furthermore, the user 103 views the web page 200 on April 3rd. In this case, the print instruction and the printing and shipping of the direct mail are performed about two days later than in the case of the user 101. In this way, if the ID collection period is set to one day, direct mail can basically be printed and shipped every day. In this way, direct mail can be sent out within a few days of viewing a web page. In the example shown in FIG. 6, it takes 3 or 4 days from viewing the web page to sending out the direct mail, but depending on the situation, it is possible to send the direct mail the day after the web page is viewed.

クリエイティブ情報取得部113は、ダイレクトメールの印刷用に定められた複数の広告素材をそれぞれ示す複数のクリエイティブデータのうち、広告主のウェブサイトを閲覧したユーザ宛てのダイレクトメールの印刷に用いられるクリエイティブデータを、そのユーザの属性に基づいて取得してもよい。そして、印刷指示送信部114は、所定期間内にウェブサイトを閲覧したユーザそれぞれについて、住所情報取得部112により取得された住所情報と、クリエイティブ情報取得部113により取得された前記素材情報と、が関連付けられた印刷指示を、DM発送用コンピュータ3へ送信してもよい。これにより、パーソナライズされたダイレクトメールが印刷される。ダイレクトメールのパーソナライズにより、転換率を高めることができる。ユーザの属性は、例えば会員DB14a、サイトR行動履歴DB14f、広告主サイト閲覧履歴DB14gから特定可能である。ユーザの属性とクリエイティブデータとは、クリエイティブDB14dに関連付けられてもよい。すなわち、セグメントごとに、ダイレクトメールのクリエイティブが決定される。セグメントごとの属性及びクリエイティブは、広告主により指定可能である。 The creative information acquisition unit 113 selects creative data used for printing direct mail addressed to a user who has viewed an advertiser's website, among a plurality of pieces of creative data each representing a plurality of advertising materials determined for printing direct mail. may be obtained based on the user's attributes. The print instruction transmitting unit 114 then sends the address information acquired by the address information acquiring unit 112 and the material information acquired by the creative information acquiring unit 113 for each user who viewed the website within a predetermined period. The associated print instruction may be transmitted to the DM sending computer 3. This will print personalized direct mail. Personalizing direct mail can increase conversion rates. User attributes can be specified, for example, from the membership DB 14a, the site R action history DB 14f, and the advertiser site viewing history DB 14g. User attributes and creative data may be associated with the creative DB 14d. That is, creatives for direct mail are determined for each segment. Attributes and creatives for each segment can be specified by advertisers.

クリエイティブ情報取得部113は、広告主サイトにおいて、広告用タグを含む所定の複数のウェブページのうち、ユーザが閲覧したウェブページに応じたクリエイティブデータを取得してもよい。図7は、広告主のウェブサイトの閲覧からダイレクトメールの発送までの流れの他の例を示す図である。例えば、ユーザが閲覧したウェブページに応じて、セグメントが分けられるとする。通常、ユーザは、広告主のウェブサイトにおいて、複数のウェブページを閲覧する。ユーザが閲覧したウェブページのうち、何れのウェブページの閲覧を、ユーザの属性とするかは、例えば広告主により設定されてもよい。例えば、図7に示すように、広告主のウェブサイトは、少なくともウェブページ201、202及び203を含む。ウェブページ201は、特定の商品を紹介するページである。ウェブページ202は、商品を購入するためにユーザの情報を入力するためのウェブページ又は購入内容を最終確認するためのウェブページである。ウェブページ203は、商品の購入が完了したときに表示されるウェブページである。ウェブページ201を閲覧したが、ウェブページ202及び203の何れも閲覧しなかったユーザは、ウェブページ201に対応するセグメントAに分類される。ウェブページ202を閲覧したが、ウェブページ203を閲覧しなかったユーザは、ウェブページ202に対応するセグメントBに分類される。ウェブページ203を閲覧したユーザは、そのウェブページ203に対応するセグメントCに分類される。ユーザ101及び102は、ウェブページ201を閲覧し、セグメントAに属する。この場合、クリエイティブ情報取得部113は、例えばクリエイティブC1のクリエイティブデータを取得する。クリエイティブC1は、閲覧された商品の情報を含む。印刷指示送信部114は、クリエイティブC1のクリエイティブデータに、ユーザ101及び102の住所情報を関連付けて、印刷指示を送信する。これにより、閲覧された商品の情報を含む広告が印刷されたダイレクトメール301が、ユーザ101及び102へ発送される。ユーザ103は、ウェブページ202を閲覧し、セグメントBに属する。この場合、クリエイティブ情報取得部113は、例えばクリエイティブC2のクリエイティブデータを取得する。クリエイティブC2は、商品を購入したユーザに対して付与されるクーポンのコードの情報を含む。印刷指示送信部114は、クリエイティブC2のクリエイティブデータに、ユーザ102の住所情報を関連付けて、印刷指示を送信する。これにより、クーポンコードを含む広告が印刷されたダイレクトメール302が、ユーザ103へ発送される。ユーザ104、105及び106は、ウェブページ203を閲覧し、セグメントCに属する。この場合、クリエイティブ情報取得部113は、例えばクリエイティブC3のクリエイティブデータを取得する。クリエイティブC3は、購入された商品とは異なる商品の情報を含む。印刷指示送信部114は、クリエイティブC3のクリエイティブデータに、ユーザ104~106の住所情報を関連付けて、印刷指示を送信する。これにより、別の商品の情報を含む広告が印刷されたダイレクトメール303が、ユーザ104~106へ発送される。なお、印刷指示送信部114は、クリエイティブC1、C2及びC3の印刷指示を一つの印刷指示に統合し、統合された印刷指示をDM発送用コンピュータ3へ送信してもよい。 The creative information acquisition unit 113 may acquire creative data corresponding to a web page viewed by the user from among a plurality of predetermined web pages including advertising tags at the advertiser site. FIG. 7 is a diagram showing another example of the flow from viewing an advertiser's website to sending direct mail. For example, assume that segments are divided according to web pages viewed by users. Typically, a user views multiple web pages at an advertiser's website. Among the web pages viewed by the user, which web page is viewed as the user's attribute may be set, for example, by the advertiser. For example, as shown in FIG. 7, an advertiser's website includes at least web pages 201, 202, and 203. Web page 201 is a page that introduces a specific product. The web page 202 is a web page for inputting user information to purchase a product or a web page for final confirmation of purchase details. The web page 203 is a web page that is displayed when the purchase of the product is completed. Users who viewed web page 201 but did not view either web page 202 or 203 are classified into segment A corresponding to web page 201. Users who viewed web page 202 but did not view web page 203 are classified into segment B, which corresponds to web page 202. Users who viewed the web page 203 are classified into segment C corresponding to the web page 203. Users 101 and 102 view web page 201 and belong to segment A. In this case, the creative information acquisition unit 113 acquires, for example, creative data of the creative C1. Creative C1 includes information about the viewed product. The print instruction transmitting unit 114 associates the creative data of the creative C1 with the address information of the users 101 and 102, and transmits a print instruction. As a result, a direct mail 301 on which an advertisement including information about the viewed product is printed is sent to the users 101 and 102. User 103 views web page 202 and belongs to segment B. In this case, the creative information acquisition unit 113 acquires, for example, creative data of creative C2. Creative C2 includes information on a coupon code given to a user who purchased a product. The print instruction transmitting unit 114 associates the address information of the user 102 with the creative data of the creative C2 and transmits a print instruction. As a result, the direct mail 302 on which the advertisement including the coupon code is printed is sent to the user 103. Users 104, 105, and 106 view web page 203 and belong to segment C. In this case, the creative information acquisition unit 113 acquires, for example, creative data of creative C3. Creative C3 includes information on a product different from the purchased product. The print instruction transmitting unit 114 associates the creative data of the creative C3 with the address information of the users 104 to 106, and transmits a print instruction. As a result, a direct mail 303 on which an advertisement including information on another product is printed is sent to the users 104 to 106. Note that the print instruction transmitting unit 114 may integrate the print instructions of the creatives C1, C2, and C3 into one print instruction, and transmit the integrated print instruction to the DM shipping computer 3.

複数のクリエイティブデータは、広告主が運営する複数の営業所に関する情報を示してもよい。クリエイティブデータに示される営業所に関する情報は、ユーザがその営業所に行くために必要な情報を含んでもよい。このような情報の例として、営業所の住所、電話番号、FAX番号、電子メールアドレス及び営業所の場所を示す地図が挙げられる。電話、FAX又は電子メールにより、ユーザは、営業所の住所又はその営業所へ行くための情報を、その営業所から入手可能である。クリエイティブ情報取得部113は、これら複数の営業所のうち、住所情報取得部112により取得された住所情報により示される住所に応じた場所にある営業所に関する情報を示すクリエイティブデータを取得してもよい。ユーザの住所に応じた場所にある営業所は、複数の営業所のうち、ユーザの住所からの移動の便が相対的に良い営業所又は最も良い営業所である。移動の便は、ユーザの住所と営業所との間の距離で示されてもよいし、ユーザの住所から営業所までの移動時間で示されてもよい。公知の経路探索技術を用いることで、移動時間の計算は可能である。或いは、移動の便は、営業所が営業を担当する地域にユーザの住所が含まれるか否かで示されてもよい。ウェブページを閲覧したユーザの住所からの移動の便が良い営業所の情報を含むダイレクトメールが印刷されるので、ユーザがその営業所に来店する確率又はその営業所に問い合わせをする確率が高くなる。従って、転換率が向上する。複数の営業所に関する複数のクリエイティブデータは、クリエイティブDB14dに予め記憶されてもよい。そして、ユーザの住所からの移動の便が良い営業所に少なくとも基づいて、そのユーザがセグメントに分けられてもよい。 A plurality of pieces of creative data may indicate information regarding a plurality of business offices operated by an advertiser. The information regarding the business office shown in the creative data may include information necessary for the user to go to the business office. Examples of such information include the address of the business office, telephone number, fax number, email address, and a map showing the location of the business office. By telephone, fax, or e-mail, a user can obtain from a business office the address of the business office or information on how to reach the business office. The creative information acquisition unit 113 may acquire creative data indicating information about a business office located at a location corresponding to the address indicated by the address information acquired by the address information acquisition unit 112 among these multiple business offices. . The business office located at the location corresponding to the user's address is the business office that is relatively easily accessible from the user's address or the best business office among the multiple business offices. Travel convenience may be indicated by the distance between the user's address and the business office, or may be indicated by the travel time from the user's address to the business office. Travel time can be calculated using known route search techniques. Alternatively, the travel route may be indicated by whether or not the user's address is included in the area where the office is in charge of sales. Since a direct mail containing information on business offices that are easily accessible from the address of the user who viewed the web page is printed, the probability that the user will visit the business office or make inquiries at that business office will be increased. . Therefore, the conversion rate is improved. A plurality of creative data regarding a plurality of business offices may be stored in advance in the creative DB 14d. The user may then be segmented based at least on the business office that is easily accessible from the user's address.

図8は、ダイレクトメールの一例を示す図である。図8に示すように、ダイレクトメール300の表面3010には、ユーザの住所情報3011が印刷される。この住所情報3011は、ユーザの住所は世田谷区にあることを示している。また、表面3010には、送り主情報3012が更に印刷されてもよい。送り主情報3012は、ダイレクトメール300の送り主が、サイトR又はR社であることを示す。ダイレクトメール300の裏面3021には、広告3021及び営業所情報3032が印刷される。営業所情報3032は、世田谷区玉川にある営業所の名称、住所及び電話番号を示す。 FIG. 8 is a diagram showing an example of direct mail. As shown in FIG. 8, user address information 3011 is printed on the front surface 3010 of the direct mail 300. This address information 3011 indicates that the user's address is in Setagaya Ward. Further, sender information 3012 may be further printed on the front surface 3010. Sender information 3012 indicates that the sender of direct mail 300 is site R or company R. An advertisement 3021 and business office information 3032 are printed on the back side 3021 of the direct mail 300. Business office information 3032 indicates the name, address, and telephone number of a business office located in Tamagawa, Setagaya Ward.

条件変更部115は、ダイレクトメールの印刷条件を変更する。ダイレクトメールの印刷条件は、例えば、何なる条件下でダイレクトメールが印刷されるか、又は如何なる条件を満たすユーザについてダイレクトメールが印刷されるかを示してもよい。例えば、複数のセグメントそれぞれについて印刷条件が予め設定されてもよい。セグメントごとの印刷条件の例として、ダイレクトメールの印刷に用いられるクリエイティブ、セグメント予算、セグメントの属性が挙げられる。Rサイトサーバ1は、複数のグループそれぞれについて、予め設定された印刷条件に従って動作する。条件変更部115は、複数のセグメントのうち、広告主のウェブサイトを閲覧したユーザが属するセグメントを特定する。ユーザが属するセグメントは、例えば会員DB14a、サイトR行動履歴DB14f又は広告主サイト閲覧履歴DB14gと、セグメントDB14eと、に基づいて特定可能である。 The condition changing unit 115 changes printing conditions for direct mail. The direct mail printing conditions may indicate, for example, under what conditions the direct mail is printed, or for which conditions the direct mail is printed for users who satisfy the conditions. For example, printing conditions may be set in advance for each of a plurality of segments. Examples of printing conditions for each segment include creatives used for printing direct mail, segment budget, and segment attributes. The R site server 1 operates according to preset printing conditions for each of the plurality of groups. The condition changing unit 115 specifies the segment to which the user who viewed the advertiser's website belongs among the plurality of segments. The segment to which the user belongs can be specified based on, for example, the member DB 14a, the site R action history DB 14f, or the advertiser site viewing history DB 14g, and the segment DB 14e.

条件変更部115は、印刷指示送信部114により送信された印刷指示に応じて印刷されるダイレクトメールによる成果達成状況を、複数のセグメントそれぞれについて示す成果情報を取得する。ダイレクトメールによる成果は、例えばコンバージョンが成立することである。成果達成状況は、成果の達成度合いで示される。成果達成度合いは、例えばコンバージョンレートであってもよい。或いは、成果達成度合いは、コンバージョン数、売り上げ又は広告費に対する利益率であってもよい。条件変更部115は、このような成果情報を、印刷されるダイレクトメールの数の累計が、ダイレクトメールによる広告のために予め設定された全体予算に応じた数に達する前に、特定されたグループに基づいて取得する。すなわち、条件変更部115は、広告の予算を使い終わる前に成果情報を取得する。一通当たりのダイレクトメールの広告費用は予め定められているので、全体予算から、印刷及び発送可能なダイレクトメールの通数を算出可能である。前述したように、オンデマンドでダイレクトメールが印刷されて発送されるので、通常、最初の1回の印刷及び発送で広告予算を使い終わることはない。 The condition changing unit 115 acquires outcome information indicating the achievement status of the results of the direct mail printed in response to the print instruction transmitted by the print instruction transmitting unit 114 for each of the plurality of segments. The result of direct mail is, for example, a conversion. The status of achievement of results is indicated by the degree of achievement of the results. The degree of achievement of results may be, for example, a conversion rate. Alternatively, the degree of achievement of results may be the number of conversions, sales, or return on advertising costs. The condition change unit 115 updates such result information to the identified group before the cumulative number of printed direct mail reaches a number corresponding to the overall budget preset for direct mail advertising. Get based on. That is, the condition changing unit 115 acquires the performance information before the advertising budget is used up. Since the advertising cost for each piece of direct mail is determined in advance, the number of pieces of direct mail that can be printed and shipped can be calculated from the overall budget. As mentioned above, since direct mail is printed and shipped on demand, the advertising budget is typically not used up in the first printing and shipping session.

成果情報の取得方法は、例えばコンバージョンがどこで成立するかに応じる。例えば、広告主のサイトでコンバージョンが成立する場合、コンバージョンが成立したときに表示されるウェブページに広告用タグと同じ機能を有するタグを埋め込むことにより、Rサイトサーバ1は、コンバージョンが成立したユーザのRクッキーIDを取得し、RクッキーIDからユーザIDを取得することができる。条件変更部115は、RクッキーIDとともにユーザ端末7から受信されるサイトIDに関連付けられた広告主IDを、広告主DB14cから取得する。条件変更部115は、ユーザID、広告主ID、及びコンバージョン成立日としての今日の日付を関連付けて、コンバージョン情報DB14iに記憶させる。或いは、広告主のサイトからRサイトサーバ1へ、コンバージョンが成立した顧客のリストが定期的に送信されてもよい。このリストは、コンバージョンが成立したユーザの氏名、住所、コンバージョン成立日を含んでもよい。条件変更部115は、このリストと会員DB14aとに基づいて、コンバージョンが成立した顧客のうち、サイトRの会員のユーザIDを取得する。コンバージョンが広告主の営業所で成立し、又は電話、電子メール若しくはFAXを通じて成立する場合、例えば広告主からR社へ、コンバージョンが成立した顧客のリストが送付されてもよい。このリストは、例えば電子メールその他の方法で送信されてもよい。R社の担当者は、担当者端末2を操作して、送られてきたリストを、Rサイトサーバ1に登録してもよい。条件変更部115は、前述と同様に、会員DB14aに基づいて、コンバージョンが成立した会員のユーザIDを取得する。ユーザIDを取得すると、条件変更部115は、印刷指示履歴DB14hを参照することにより、コンバージョンが成立したユーザのうち、ダイレクトメールが送られたユーザを特定するとともに、そのユーザが属するセグメントを特定する。そして、条件変更部115は、ダイレクトメールが送られたユーザであって且つコンバージョンが成立したユーザについて、コンバージョン情報をコンバージョン情報DB14iに記憶させる。その後、条件変更部115は、印刷指示履歴DB14hを参照することにより、ダイレクトメールが送られたユーザの人数を、セグメントごとに計算する。また、条件変更部115は、コンバージョン情報DB14iを参照して、ダイレクトメールが送られたユーザのうち、コンバージョンが成立したユーザの人数を、セグメントごとに計算する。そして、条件変更部115は、例えばコンバージョンが成立したユーザの人数を、ダイレクトメールが送られたユーザの人数で除算することにより、セグメントごとに、成果情報としてコンバージョンレートを計算する。このとき、如何なる期間に広告主のウェブページを閲覧したユーザについて、コンバージョンレートを計算するかは、広告主又はR社の担当者により指定されてもよい。 The method of acquiring result information depends, for example, on where the conversion occurs. For example, when a conversion occurs on an advertiser's site, by embedding a tag that has the same function as an advertising tag in the web page that is displayed when the conversion occurs, the R site server 1 It is possible to obtain the R cookie ID of the user and obtain the user ID from the R cookie ID. The condition change unit 115 acquires the advertiser ID associated with the site ID received from the user terminal 7 together with the R cookie ID from the advertiser DB 14c. The condition change unit 115 associates the user ID, advertiser ID, and today's date as the date of conversion, and stores them in the conversion information DB 14i. Alternatively, a list of customers who have achieved conversion may be periodically transmitted from the advertiser's site to the R site server 1. This list may include the name, address, and date of conversion of the user who completed the conversion. Based on this list and the member DB 14a, the condition changing unit 115 acquires the user IDs of the members of the site R among the customers who have achieved conversion. If the conversion occurs at the advertiser's office or via telephone, e-mail, or fax, the advertiser may send a list of converted customers to Company R, for example. This list may be sent by e-mail or other means, for example. The person in charge of company R may operate the person in charge terminal 2 to register the sent list in the R site server 1. The condition change unit 115 acquires the user ID of the member who has completed the conversion, based on the member DB 14a, as described above. Upon acquiring the user ID, the condition changing unit 115 refers to the print instruction history DB 14h to identify the user to whom the direct mail was sent among the users who have completed the conversion, and also identifies the segment to which the user belongs. . Then, the condition changing unit 115 stores conversion information in the conversion information DB 14i for users to whom the direct mail has been sent and who have completed conversion. Thereafter, the condition changing unit 115 calculates the number of users to whom direct mail has been sent for each segment by referring to the print instruction history DB 14h. Furthermore, the condition changing unit 115 refers to the conversion information DB 14i and calculates, for each segment, the number of users who have achieved conversion among the users who have been sent direct mail. Then, the condition changing unit 115 calculates a conversion rate as result information for each segment, for example, by dividing the number of users who have achieved conversion by the number of users who have received direct mail. At this time, the advertiser or the person in charge of Company R may specify for what period the conversion rate is calculated for the user who viewed the advertiser's web page.

条件変更部115は、取得された成果情報に基づいて、複数のセグメントのうち少なくとも一のセグメントについて、予め設定された印刷条件を変更する。基本的に、条件変更部115は、ダイレクトメールによる成果達成度合い、例えばコンバージョンレート又はコンバージョン数等が向上するように、印刷条件を変更する。 The condition changing unit 115 changes preset printing conditions for at least one of the plurality of segments based on the acquired result information. Basically, the condition changing unit 115 changes the printing conditions so that the degree of achievement of results by direct mail, such as the conversion rate or the number of conversions, is improved.

前述したように、従来では、まとまった通数の単位でダイレクトメールが印刷される。従って、一度の印刷で、広告予算を使い終わることになる。そうすると、新たに広告予算を組まない限り、印刷条件を変更してダイレクトメールを印刷することは不可能である。これに対して、本実施形態においては、例えば1万通、5万通等に相当する広告予算が予め設定されていても、その予算を使い終わらない間に印刷条件を変更することができる。そして、変更された印刷条件に従って、残りの広告予算を使ったダイレクトメールの印刷が制御される。従って、現在の予算内でダイレクトメールによる成果達成度合いを改善させることができる。なお、印刷条件を変更する仕組みが不要である場合、条件変更部115も不要である。 As mentioned above, conventionally, direct mail is printed in units of large numbers. Therefore, the advertising budget is used up in just one printing. In this case, it is impossible to print direct mail by changing the printing conditions unless a new advertising budget is created. In contrast, in the present embodiment, even if an advertising budget corresponding to, for example, 10,000, 50,000, etc. is set in advance, the printing conditions can be changed before the budget is used up. Then, printing of direct mail using the remaining advertising budget is controlled according to the changed printing conditions. Therefore, it is possible to improve the degree of achievement of results through direct mail within the current budget. Note that if a mechanism for changing printing conditions is not necessary, the condition changing unit 115 is also unnecessary.

変更可能な印刷条件について説明する。例えば、クリエイティブの変更が可能である。セグメントDB14eには、複数のセグメントそれぞれについて、ダイレクトメールの印刷用に定められた複数のクリエイティブデータのうち、そのセグメントに属するユーザ宛てのダイレクトメールの印刷に用いられるクリエイティブデータのクリエイティブIDが予め設定されている。条件変更部115は、設定されたクリエイティブIDを変更してもよい。例えば、ダイレクトメールによる成果達成状況が悪かった少なくとも一のセグメントのクリエイティブを、成果達成状況が良かったセグメントのクリエイティブに変更してもよい。成果達成状況の良し悪しは、全セグメント間における成果達成状況の比較に基づいて判定されてもよい。或いは、セグメントごとに又は全セグメント共通で、想定される成果達成度合いが、広告主又はR社の担当者により予め指定され、セグメントDB14eに記憶されてもよい。条件変更部115は、想定される成果達成度合いと実際の成果達成度合いとの比較に基づいて、成果達成状況の良し悪しを判定してもよい。なお、今まで使用されていないクリエイティブへの変更も可能である。この場合、基本的には広告主又はR社の担当者が、変更後のクリエイティブを選択する。 The print conditions that can be changed will be explained. For example, it is possible to change the creative. In the segment DB 14e, for each of a plurality of segments, among a plurality of creative data set for printing direct mail, the creative ID of creative data used for printing direct mail addressed to users belonging to that segment is preset. ing. The condition changing unit 115 may change the set creative ID. For example, the creative of at least one segment in which the results achieved through direct mail were poor may be changed to the creative of a segment in which the results achieved were good. The quality of the outcome achievement status may be determined based on a comparison of the outcome achievement status among all segments. Alternatively, the expected degree of achievement of results for each segment or common to all segments may be specified in advance by the advertiser or a person in charge at Company R, and may be stored in the segment DB 14e. The condition changing unit 115 may determine whether the outcome achievement status is good or bad based on a comparison between the expected outcome achievement degree and the actual outcome achievement degree. Note that it is also possible to change to a creative that has not been used so far. In this case, basically the advertiser or the person in charge at Company R selects the creative after the change.

図9は、クリエイティブの変更例を示す。例えば広告主は、セグメントA及びBを指定している。セグメントA向けのダイレクトメールのクリエイティブとして、クリエイティブC1が設定されている。また、セグメントB向けのダイレクトメールのクリエイティブとして、クリエイティブC2が設定されている。ダイレクトメールによる広告の開始後、全体予算を使い切らない或る時点から或る時点までのセグメントAのコンバージョンレートが、セグメントBのコンバージョンレートよりも低かった。そこで、条件変更部115は、セグメントAのクリエイティブを、クリエイティブC2に変更してもよい。これにより、セグメントAのコンバージョンレートが向上することが期待される。セグメントBのクリエイティブは、クリエイティブC2のままである。 FIG. 9 shows an example of creative changes. For example, an advertiser has specified segments A and B. Creative C1 is set as a creative for direct mail for segment A. Furthermore, creative C2 is set as a creative for the direct mail for segment B. After the start of direct mail advertising, the conversion rate of segment A was lower than the conversion rate of segment B from a certain point in time before the entire budget was used up. Therefore, the condition changing unit 115 may change the creative of segment A to creative C2. This is expected to improve the conversion rate of segment A. The creative for segment B remains creative C2.

また、セグメント予算の変更が可能である。セグメントDB14eには、複数のセグメントそれぞれについて、そのセグメントに属するユーザ宛てのダイレクトメールによる広告のためのセグメント予算が予め設定されている。条件変更部115は、このセグメント予算を変更してもよい。例えば、条件変更部115は、複数のセグメントのうち、ダイレクトメールによる成果達成状況が相対的に良い少なくとも一のグループに対するセグメント予算を増額し、成果達成状況が相対的に悪い少なくとも一のグループに対するセグメント予算を減額してもよい。これにより、全体としてのコンバージョンレートが向上することが記載される。条件変更部115は、予算の金額自体を変更してもよいし、全体予算に占める割合を変更してもよい。条件変更部115は、成果達成状況の良さに応じて、そのセグメントの変更後の予算が全体予算に占める割合を決定してもよい。或いは、セグメント予算の金額又は割合の変更量は、全セグメントの成果達成状況の値の平均値又は中央値等の代表値との比較に基づいて決定されてもよい。例えば、条件変更部115は、或るセグメントの成果達成状況と代表値との差又は比率等に応じて、セグメント予算の変更量を決定してもよい。 Additionally, segment budgets can be changed. In the segment DB 14e, for each of a plurality of segments, a segment budget for advertising by direct mail addressed to users belonging to that segment is preset. The condition changing unit 115 may change this segment budget. For example, the condition changing unit 115 increases the segment budget for at least one group that has relatively good results achievement status through direct mail among the plurality of segments, and increases the segment budget for at least one group that has relatively poor results achievement status through direct mail. You may reduce your budget. It is stated that this improves the overall conversion rate. The condition changing unit 115 may change the budget amount itself, or may change the proportion of the budget to the overall budget. The condition changing unit 115 may determine the proportion of the changed budget of the segment in the overall budget depending on the degree of achievement of the results. Alternatively, the amount of change in the amount or percentage of the segment budget may be determined based on comparison with a representative value such as the average or median of the results achievement status values of all segments. For example, the condition changing unit 115 may determine the amount of change in the segment budget according to the difference or ratio between the achievement status of a certain segment and a representative value.

図10(a)は、セグメント予算の変更例を示す。図10(a)に示すように、広告主によりセグメントA、B、C及びDが指定されている。各セグメントには、全体予算の25%が割り当てられている。或る時点において、セグメントAのコンバージョンレートは低かった。セグメントBのコンバージョンレートは極めて低かった。セグメントCのコンバージョンレートは低くも高くもなかった。セグメントDのコンバージョンレートは高かった。そこで、条件変更部115は、セグメントA、B、C及びDそれぞれに対する予算の割合を、例えば15%、5%、20%及び60%に変更する。 FIG. 10(a) shows an example of changing the segment budget. As shown in FIG. 10(a), segments A, B, C, and D are designated by the advertiser. Each segment is allocated 25% of the overall budget. At one point, segment A had a low conversion rate. Segment B had a very low conversion rate. The conversion rate for segment C was neither low nor high. Segment D had a high conversion rate. Therefore, the condition changing unit 115 changes the budget ratios for each of segments A, B, C, and D to, for example, 15%, 5%, 20%, and 60%.

条件変更部115は、少なくとも一のセグメントのセグメント予算を変更するとともに、全体予算を変更してもよい。この場合、条件変更部115は、全セグメントを含む全体の成果達成状況を取得する。条件変更部115は、例えば予め想定された成果達成状況と実際の成果達成状況との比較に基づいて、全体予算を変更してもよい。セグメント予算と全体予算を変更する場合、条件変更部115は、セグメント予算が全体予算に占める割合を変更し、変更後の全体予算と変更後のセグメント予算の割合とに基づいて、変更後のセグメント予算の金額を決定してもよい。 The condition changing unit 115 changes the segment budget of at least one segment, and may also change the overall budget. In this case, the condition changing unit 115 obtains the entire result achievement status including all segments. The condition changing unit 115 may change the overall budget, for example, based on a comparison between a pre-assumed outcome achievement status and an actual outcome achievement status. When changing the segment budget and the overall budget, the condition changing unit 115 changes the ratio of the segment budget to the overall budget, and changes the segment budget after the change based on the overall budget after the change and the ratio of the segment budget after the change. You may decide on the amount of the budget.

図10(b)は、全体予算の変更例を示す図である。例えば、或る時点における全体のコンバージョンレートが、想定されたコンバージョンレートよりも高かったとする。この場合、条件変更部115、全体予算を増額してもよい。 FIG. 10(b) is a diagram showing an example of changing the overall budget. For example, suppose the overall conversion rate at a certain point in time is higher than the expected conversion rate. In this case, the condition changing unit 115 may increase the overall budget.

また、セグメントに属するユーザの属性の範囲を変更可能である。セグメントDB14eにおいて、複数のセグメントそれぞれについて、そのセグメントに属するユーザの属性の範囲が、属性情報で予め設定されもよい。条件変更部115は、この属性の範囲を変更してもよい。例えば、条件変更部115は、ダイレクトメールによる成果達成状況が悪いセグメントについて、属性の範囲を狭めてもよい。このとき、条件変更部115は、現在の属性の範囲を複数の属性の範囲に分けて、それぞれの範囲について、成果達成状況を計算してもよい。そして、条件変更部115は、成果達成状況が相対的に良い属性の範囲に変更してもよい。また、条件変更部115は、ダイレクトメールによる成果達成状況が良いセグメントについて、属性の範囲を広げてもよい。 Furthermore, it is possible to change the range of attributes of users belonging to a segment. In the segment DB 14e, for each of a plurality of segments, the range of attributes of users belonging to that segment may be set in advance using attribute information. The condition changing unit 115 may change the range of this attribute. For example, the condition changing unit 115 may narrow the range of attributes for segments with poor results achieved through direct mail. At this time, the condition changing unit 115 may divide the current attribute range into a plurality of attribute ranges and calculate the outcome achievement status for each range. Then, the condition changing unit 115 may change the attribute range to a range of attributes with relatively good achievement status. Furthermore, the condition changing unit 115 may widen the range of attributes for segments with good results achieved through direct mail.

図11は、属性の範囲の変更例を示す図である。図11に示すように広告主によりセグメントA及びBが指定された。セグメントAのユーザは、広告主のウェブページXを閲覧したユーザのうち、20~30代のユーザである。セグメントBのユーザは、広告主のウェブページYを閲覧したユーザのうち、20~30代のユーザである。或る時点において、セグメントAのコンバージョンレートは低かった。ここで、20代のユーザのコンバージョンレートは、30代のユーザのコンバージョンレートよりも低かった。そこで、条件変更部115は、セグメントAの属性の範囲を、20~30代から、30代に変更してもよい。これにより、コンバージョンレートの向上が期待される。一方、セグメントBのコンバージョンレートは高かった。そこで、条件変更部115は、セグメントBの属性の範囲を、20~30代から、20~40代に変更してもよい。これにより、全体としてのコンバージョンレートの向上が期待される。 FIG. 11 is a diagram showing an example of changing the range of attributes. As shown in FIG. 11, segments A and B were designated by the advertiser. Users of segment A are users in their 20s to 30s who viewed the advertiser's web page X. Users of segment B are users in their 20s to 30s who viewed the advertiser's web page Y. At one point, segment A had a low conversion rate. Here, the conversion rate for users in their 20s was lower than the conversion rate for users in their 30s. Therefore, the condition changing unit 115 may change the attribute range of segment A from 20s to 30s to 30s. This is expected to improve the conversion rate. On the other hand, segment B had a high conversion rate. Therefore, the condition changing unit 115 may change the attribute range of segment B from 20s to 30s to 20s to 40s. This is expected to improve the overall conversion rate.

また、ID収集期間の変更が可能である。条件変更部115は、全セグメントを含む全体の成果達成状況であって、所定の周期期間に含まれる複数の部分期間における成果達成状況を示す部分期間成果情報を更に取得してもよい。条件変更部115は、取得された部分期間成果情報に基づいて、ID収集期間を変更してもよい。周期期間は、繰り返し訪れる期間である。周期期間は、例えば一週間又は一ヶ月間等であってもよい。部分期間は、曜日又は日等であってもよい。部分期間成果情報は、例えばコンバージョン数や売り上げであってもよい。条件変更部115は、例えば周期期間に含まれる部分期間のうち、成果達成状況が相対的に良い一又は複数の部分期間を特定する。そして、条件変更部115は、成果達成状況が相対的に良い部分期間又はその部分期間の直前の期間に、ダイレクトメールが配達されるように、ID収集期間を変更してもよい。ユーザがダイレクトメールを読んでから経過する日数が長くなるにしたがって、そのダイレクトメールの広告に対するユーザの興味が低下する傾向がある。また、成果達成状況が相対的に良い部分期間は、コンバージョンを成立させる行動を起こすのに、ユーザにとって都合の良い期間である。従って、ユーザがダイレクトメールを受け取ってから、コンバージョンを成立させる行動を起こすのに都合の良い日までの期間を短くすることで、コンバージョンレートを向上させることができる。 Furthermore, it is possible to change the ID collection period. The condition change unit 115 may further acquire partial period result information that is the overall result achievement status including all segments and indicates the result achievement status in a plurality of partial periods included in a predetermined cycle period. The condition changing unit 115 may change the ID collection period based on the acquired partial period result information. A cyclic period is a period that is visited repeatedly. The cycle period may be, for example, one week or one month. The partial period may be a day of the week or a date. The partial period result information may be, for example, the number of conversions or sales. The condition changing unit 115 specifies, for example, one or more partial periods in which the outcome achievement status is relatively good among the partial periods included in the periodic period. Then, the condition changing unit 115 may change the ID collection period so that the direct mail is delivered during a partial period in which the achievement status is relatively good or a period immediately before the partial period. As the number of days that have passed since a user read a direct mail increases, the user's interest in the direct mail advertisement tends to decrease. Further, a partial period in which the achievement status is relatively good is a convenient period for the user to take action to achieve conversion. Therefore, the conversion rate can be improved by shortening the period from when the user receives the direct mail until the day when it is convenient for the user to take action to complete the conversion.

図12は、ID収集期間の変更例を示す図である。例えば、ID収集期間は一日(毎日)に設定されている。従って、ダイレクトメールは基本的に毎日発送される。或る時点までにおいて、月曜日から日曜日までの各曜日のコンバージョン数を見ると、土曜日のコンバージョンレートが最も多い。土曜日と日曜日は、基本的にダイレクトメールの配達が行われない。そこで、金曜日にダイレクトメールが配達されるように、ID収集期間が変更されてもよい。例えば、これまで毎日、その日の次の日に、前日に広告主のウェブページを閲覧したユーザについて、印刷指示がDM発送用コンピュータ3へ送信される。ダイレクトメールの印刷及び発送の委託を受けた代行事業者は、印刷指示を受けた日の次の日に、ダイレクトメールの印刷及び発送を行う。発送されるダイレクトメールのうち、例えば7割のダイレクトメールが、発送から2日で配達されるとする。従って、金曜日にダイレクトメールが配達されるには、Rサイトサーバ1が火曜日に印刷指示を送信すればよい。従って、条件変更部115は、ID収集期間を、火曜日に開始して月曜日に終了する期間に変更してもよい。もし、コンバージョン数のピークが2日存在するのであれば、条件変更部115は、一週間を二つのID収集期間に分けてもよい。 FIG. 12 is a diagram showing an example of changing the ID collection period. For example, the ID collection period is set to one day (every day). Therefore, direct mail is basically sent out every day. Up to a certain point, if you look at the number of conversions for each day of the week from Monday to Sunday, Saturday has the highest conversion rate. Direct mail is generally not delivered on Saturdays and Sundays. Therefore, the ID collection period may be changed so that the direct mail is delivered on Friday. For example, every day, on the next day, a print instruction is sent to the DM sending computer 3 for a user who viewed the advertiser's web page the previous day. The agency that has been commissioned to print and ship the direct mail will print and ship the direct mail on the day after receiving the printing instructions. Let us assume that, for example, 70% of the direct mail that is sent out is delivered within two days of being shipped. Therefore, in order for the direct mail to be delivered on Friday, the R site server 1 only needs to send the print instruction on Tuesday. Therefore, the condition changing unit 115 may change the ID collection period to a period that starts on Tuesday and ends on Monday. If the peak number of conversions exists on two days, the condition changing unit 115 may divide one week into two ID collection periods.

印刷条件を変更するためには、広告主の承諾が必要であってもよい。そこで、条件変更部115は、ダイレクトメールのこれまでの成果達成状況を示すレポート情報と、印刷条件において推奨する変更内容を示す印刷条件推奨変更情報とを、該当する広告主の広告主端末6又は担当者端末2へ送信してもよい。レポート情報は、各セグメントのコンバージョンレート等の成果達成状況を含む。レポート情報は、更に全セグメントを含む全体の成果達成状況を含んでもよい。また更に、レポート情報は、部分期間ごとの成果達成状況を含んでもよい。印刷条件推奨変更情報は、少なくとも一のセグメントについて、クリエイティブ、セグメント予算及び属性の範囲の少なくとも一つの変更内容を含む。また、印刷条件推奨変更情報は、全体予算の変更内容を含んでもよい。また更に、印刷条件推奨変更情報は、ID収集期間の変更内容を含んでもよい。広告主は、レポート情報及び印刷条件推奨変更情報を広告主端末6に表示させて、それらの情報を確認する。広告主は、印刷条件の各変更内容について、承諾するか否かを選択する。また、印刷条件の変更内容の広告主による修正が可能であってもよい。広告主は、推奨される変更内容に対する承諾若又は不承諾、或いは変更内容の修正を広告主端末6に入力する。条件変更部115は、広告主から入力された情報に従って、実際に印刷条件を変更する。R社の担当者と広告主との話し合いにより、変更内容の承諾若しくは不承諾、又は変更内容に対する修正の有無が決定されてもよい。そして、担当者がその決定された内容を担当者端末2に入力し、条件変更部115は、入力された情報に従って印刷条件を変更してもよい。印刷条件の変更は、例えばデータベースに記憶された情報を更新することにより行われる。Rサイトサーバ1は、データベースを参照することにより、変更後の印刷条件に従って動作する。 The consent of the advertiser may be required to change the printing conditions. Therefore, the condition change unit 115 sends report information indicating the achievement status of direct mail results so far and printing condition recommended change information indicating recommended changes in the printing conditions to the advertiser terminal 6 of the corresponding advertiser or It may also be transmitted to the terminal 2 of the person in charge. The report information includes results achievement status such as conversion rate of each segment. The report information may further include the overall achievement status including all segments. Furthermore, the report information may include the achievement status of results for each partial period. The print condition recommended change information includes at least one change in creative, segment budget, and attribute range for at least one segment. Further, the printing condition recommended change information may include changes to the overall budget. Furthermore, the printing condition recommended change information may include changes in the ID collection period. The advertiser displays the report information and printing condition recommended change information on the advertiser terminal 6 and confirms the information. The advertiser selects whether or not to accept each change in printing conditions. Further, the advertiser may be able to modify the changes to the printing conditions. The advertiser inputs into the advertiser terminal 6 whether he accepts, rejects, or modifies the recommended changes. The condition changing unit 115 actually changes the printing conditions according to information input from the advertiser. Approval or disapproval of the changes, or whether or not to modify the changes, may be determined through discussions between the person in charge at Company R and the advertiser. Then, the person in charge may input the determined contents into the person in charge terminal 2, and the condition changing unit 115 may change the printing conditions according to the input information. The printing conditions are changed, for example, by updating information stored in a database. The R site server 1 operates according to the changed printing conditions by referring to the database.

[4.広告システムの動作]
次に、広告システムSの動作について、図13及び図14を用いて説明する。図13は、本実施形態に係る広告システムSによるダイレクトメールの印刷に関する動作の一例を示すシーケンス図である。
[4. Advertising system operation]
Next, the operation of the advertising system S will be explained using FIGS. 13 and 14. FIG. 13 is a sequence diagram illustrating an example of an operation related to printing direct mail by the advertising system S according to the present embodiment.

図13に示すように、或るユーザがユーザ端末7を操作して、或る広告主のウェブページを表示させる(ステップS1)。ユーザ端末7は、ウェブページのHTML文書を解析して、広告用タグを検出する(ステップS2)。ユーザ端末7は、広告用タグに従って、ウェブページに関連付けられたページID及びサイトIDと、ユーザ端末7が記憶しておいたRクッキーIDと、をRサイトサーバ1へ送信する(ステップS3)。Rサイトサーバ1のID取得部111は、ユーザ端末7から受信されたページID、サイトID及びRクッキーIDと、閲覧日時としての現在日時と、を関連付けて、広告主サイト閲覧履歴DB14gに記憶させる(ステップS4)。 As shown in FIG. 13, a certain user operates the user terminal 7 to display a certain advertiser's web page (step S1). The user terminal 7 analyzes the HTML document of the web page and detects the advertising tag (step S2). The user terminal 7 transmits the page ID and site ID associated with the web page, and the R cookie ID stored in the user terminal 7 to the R site server 1 in accordance with the advertising tag (step S3). The ID acquisition unit 111 of the R site server 1 associates the page ID, site ID, and R cookie ID received from the user terminal 7 with the current date and time as the viewing date and time, and stores them in the advertiser site viewing history DB 14g. (Step S4).

一方で、Rサイトサーバ1の印刷指示送信部114は、例えば広告主DB14cに記憶されたID収集期間を定期的に参照して、ID収集期間が経過したか否かを判定する。ID収集期間が経過すると(ステップS5)、ID取得部111は、経過したID収集期間内に、対応する広告主のウェブサイトを閲覧したユーザのRクッキーID及びページIDを、広告主サイト閲覧履歴DB14gから取得する(ステップS6)。例えば、ID取得部111は、対応する広告主のウェブサイトのサイトIDと、ID収集期間内の閲覧日時と、に関連付けられたRクッキーID及びページIDを取得する。そして、ID取得部111は、ユーザIDテーブル14bから、RクッキーIDに関連付けられたユーザIDを取得する。 On the other hand, the print instruction transmitting unit 114 of the R site server 1 periodically refers to the ID collection period stored in the advertiser DB 14c, for example, and determines whether the ID collection period has elapsed. When the ID collection period has elapsed (step S5), the ID acquisition unit 111 collects the R cookie ID and page ID of the user who has viewed the corresponding advertiser's website within the elapsed ID collection period, based on the advertiser site viewing history. It is acquired from the DB 14g (step S6). For example, the ID acquisition unit 111 acquires the R cookie ID and page ID associated with the site ID of the corresponding advertiser's website and the viewing date and time within the ID collection period. Then, the ID acquisition unit 111 acquires the user ID associated with the R cookie ID from the user ID table 14b.

次いで、印刷指示送信部114は、広告主のウェブサイトを閲覧した各ユーザが属するセグメントを特定する(ステップS7)。例えば、印刷指示送信部114は、セグメントDB14eから各セグメントの属性情報を取得する。印刷指示送信部114は、属性情報に応じて、会員DB14a、サイトR行動履歴DB14f及び広告主サイト閲覧履歴DB14gの少なくとも一つから、広告主のウェブサイトを閲覧したユーザのユーザID又はRクッキーIDに関連付けられた情報を取得する。印刷指示送信部114は、取得された情報と、各セグメントの属性情報と、に基づいて、ユーザが何れのセグメントに属するかを判定する。 Next, the print instruction transmitting unit 114 identifies the segment to which each user who viewed the advertiser's website belongs (step S7). For example, the print instruction transmitter 114 acquires attribute information of each segment from the segment DB 14e. The print instruction transmission unit 114 receives the user ID or R cookie ID of the user who viewed the advertiser's website from at least one of the member DB 14a, the site R action history DB 14f, and the advertiser site viewing history DB 14g, according to the attribute information. Get information associated with. The print instruction transmitter 114 determines which segment the user belongs to based on the acquired information and the attribute information of each segment.

次いで、印刷指示送信部114は、広告主のウェブサイトを閲覧したユーザが存在する各セグメントについて、ダイレクトメールの印刷数の累計が、セグメント予算に応じた予定総印刷数を越えない人数のユーザを、ダイレクトメールが印刷されるユーザに決定する(ステップS8)。例えば、印刷指示送信部114は、印刷指示履歴DB14hから、対応する広告主の広告主IDに関連付けられた印刷指示送信ログを取得する。印刷指示送信部114は、印刷指示送信ログに含まれる印刷詳細情報に基づいて、各セグメントにおける、これまでのダイレクトメールの印刷数の累計を計算する。また、印刷指示送信部114は、セグメントDB14eから、対応する広告主の広告主IDに関連付けられた各セグメントのセグメント予算を取得する。印刷指示送信部114は、セグメント予算と一通当たりの広告料とに基づいて、各セグメントの予定総印刷数を計算する。印刷指示送信部114は、印刷数の累計が予定総印刷数に達しているセグメントのユーザについては、ダイレクトメールを印刷しないと決定する。印刷数の累計が予定総印刷数に達していない各セグメントについて、印刷指示送信部114は、印刷数の累計とID収集期間内に広告主のウェブサイトを閲覧したユーザの人数との合計を計算する。印刷指示送信部114は、計算された合計が予定総印刷数以下であるセグメントについて、広告主のウェブサイトを閲覧したユーザ全員に、ダイレクトメールを印刷すると決定する。印刷指示送信部114は、計算された合計が予定総印刷数を超えるセグメントについて、広告主のウェブサイトを閲覧したユーザのうち、印刷数の累計と予定総印刷数との差に相当する人数のユーザに、ダイレクトメールを印刷すると決定する。このとき、印刷指示送信部114は、例えば広告主のウェブページの閲覧日時が早いユーザを優先的に、ダイレクトメールが印刷されるユーザに決定してもよい。 Next, for each segment in which there are users who viewed the advertiser's website, the print instruction sending unit 114 selects a number of users whose cumulative number of direct mail prints does not exceed the planned total number of prints according to the segment budget. , the user to whom the direct mail will be printed is determined (step S8). For example, the print instruction transmission unit 114 acquires a print instruction transmission log associated with the advertiser ID of the corresponding advertiser from the print instruction history DB 14h. The print instruction sending unit 114 calculates the total number of direct mails printed so far in each segment based on the printing detailed information included in the print instruction sending log. The print instruction transmitting unit 114 also obtains the segment budget of each segment associated with the advertiser ID of the corresponding advertiser from the segment DB 14e. The print instruction transmitter 114 calculates the total number of scheduled prints for each segment based on the segment budget and the advertising fee per piece. The print instruction transmitting unit 114 determines that the direct mail will not be printed for the users of the segment whose cumulative number of prints has reached the planned total number of prints. For each segment whose cumulative number of prints has not reached the planned total number of prints, the print instruction sending unit 114 calculates the sum of the cumulative number of prints and the number of users who viewed the advertiser's website within the ID collection period. do. The print instruction transmitter 114 determines to print a direct mail to all users who viewed the advertiser's website for segments whose calculated total is less than or equal to the planned total number of prints. For segments whose calculated total exceeds the planned total number of prints, the print instruction transmitting unit 114 sends the number of users who viewed the advertiser's website corresponding to the difference between the cumulative number of prints and the total number of planned prints. Decide to print direct mail to the user. At this time, the print instruction transmitting unit 114 may, for example, preferentially determine a user who viewed the advertiser's web page earlier as the user to whom the direct mail will be printed.

次いで、住所情報取得部112は、ダイレクトメールが印刷されると決定された各ユーザのユーザIDに関連付けられた会員情報から、そのユーザの住所情報を取得する(ステップS9)。次いで、クリエイティブ情報取得部113は、ダイレクトメールが印刷されると決定されたユーザが属するセグメントのクリエイティブデータを取得する(ステップS10)。例えば、クリエイティブ情報取得部113は、セグメントDB14eから、対応する広告主の広告主IDに関連付けられ、且つそのセグメントのセグメントIDに関連付けられたクリエイティブIDを取得する。次いで、クリエイティブ情報取得部113は、クリエイティブDB14dから、クリエイティブIDに関連付けられたクリエイティブデータを取得する。 Next, the address information acquisition unit 112 acquires the address information of each user whose direct mail is to be printed from the membership information associated with the user ID of that user (step S9). Next, the creative information acquisition unit 113 acquires the creative data of the segment to which the user who is determined to have the direct mail printed belongs (step S10). For example, the creative information acquisition unit 113 acquires the creative ID associated with the advertiser ID of the corresponding advertiser and the segment ID of the segment from the segment DB 14e. Next, the creative information acquisition unit 113 acquires creative data associated with the creative ID from the creative DB 14d.

次いで、印刷指示送信部114は、DM発送用コンピュータ3へ印刷指示を送信する(ステップS11)。例えば、印刷指示送信部114は、ダイレクトメールが印刷されると決定されたユーザが存在するセグメントごとに、決定された一又は複数のユーザの住所情報とクリエイティブデータとを関連付ける。印刷指示送信部114は、関連付けられた住所情報とクリエイティブデータとを含む印刷指示を生成して、この印刷指示を送信する。 Next, the print instruction sending unit 114 sends a print instruction to the DM shipping computer 3 (step S11). For example, the print instruction transmitting unit 114 associates address information of one or more determined users with creative data for each segment in which a user whose direct mail is determined to be printed exists. The print instruction transmitting unit 114 generates a print instruction including associated address information and creative data, and transmits the print instruction.

次いで、印刷指示送信部114は、印刷指示送信ログを記憶させる(ステップS12)。例えば、印刷指示送信部114は、ダイレクトメールが印刷されると決定されたユーザが存在するセグメントごとに、そのセグメントのセグメントID、属性情報及びクリエイティブ情報と、そのセグメントの各ユーザのユーザ情報と、を含む印刷詳細情報を生成する。印刷指示送信部114は、各セグメントの印刷詳細情報と、対応する広告主の広告主IDと、印刷指示日時としての現在日時と、を含む印刷指示送信ログを生成し、この印刷指示送信ログを印刷指示履歴DB14hに記憶させる。 Next, the print instruction transmission unit 114 stores the print instruction transmission log (step S12). For example, the print instruction transmitting unit 114 sends, for each segment in which there is a user for whom direct mail is determined to be printed, the segment ID, attribute information, and creative information of that segment, and the user information of each user of that segment, Generate printing details including: The print instruction transmission unit 114 generates a print instruction transmission log that includes print detailed information of each segment, the advertiser ID of the corresponding advertiser, and the current date and time as the print instruction date and time, and transmits this print instruction transmission log. It is stored in the print instruction history DB 14h.

印刷指示を受信したDM発送用コンピュータ3は、プリンタ4へ、宛名イメージ及び広告イメージのデータを送信する(ステップS13)。例えば、DM発送用コンピュータ3は、各セグメントについて、クリエイティブデータから広告イメージを生成する。また、DM発送用コンピュータ3は、各ユーザについて、住所情報から宛名イメージを生成する。DM発送用コンピュータ3は、例えばユーザごとに、宛名イメージと、そのユーザが属するセグメントに対応する広告イメージをプリンタ4へ送信する。プリンタ4は、DM発送用コンピュータ3から受信されたイメージに従って、ダイレクトメールを印刷する(ステップS14)。例えば、プリンタ4は、広告イメージに従って、はがきの裏面に広告を印刷し、宛名イメージに従って、はがきの表面に宛名を印刷する。代行業者の作業員は、印刷されたダイレクトメールを発送する。 The DM sending computer 3 that has received the print instruction sends the address image and advertisement image data to the printer 4 (step S13). For example, the DM sending computer 3 generates an advertising image from creative data for each segment. Further, the DM sending computer 3 generates a destination image for each user from address information. The DM sending computer 3 sends, for example, for each user, an address image and an advertisement image corresponding to the segment to which the user belongs to the printer 4. The printer 4 prints the direct mail according to the image received from the DM sending computer 3 (step S14). For example, the printer 4 prints an advertisement on the back side of a postcard according to the advertisement image, and prints an address on the front side of the postcard according to the addressee image. The agency worker sends out the printed direct mail.

図14は、本実施形態に係る広告システムSによる印刷条件の変更に関する動作の一例を示すシーケンス図である。 FIG. 14 is a sequence diagram illustrating an example of an operation related to changing printing conditions by the advertising system S according to the present embodiment.

例えば、R社の担当者が、担当者端末2を操作して、特定の広告主のレポート情報を要求するための操作を行う。これに応じて、担当者端末2は、Rサイトサーバ1へレポート要求を送信する(ステップS21)。 For example, a person in charge of company R operates the person in charge terminal 2 to request report information of a specific advertiser. In response, the person in charge terminal 2 transmits a report request to the R site server 1 (step S21).

Rサイトサーバ1の条件変更部115は、レポート要求を受信すると、対応する広告主について、各セグメントのコンバージョンレートを計算する(ステップS22)。例えば、条件変更部115は、コンバージョン情報DB14iから、対応する広告主の広告主IDに関連付けられたコンバージョン情報を取得する。条件変更部115は、コンバージョン情報に含まれるセグメントIDに基づいて、コンバージョンが成立したユーザの人数を、セグメントごとに計算する。また、条件変更部115は、印刷指示履歴DB14hから、対応する広告主の広告主IDに関連付けられた印刷指示送信ログを取得する。条件変更部115は、印刷指示送信ログに含まれる印刷詳細情報に基づいて、各セグメントにおけるダイレクトメールの印刷数を計算する。条件変更部115は、コンバージョンが成立したユーザの人数を印刷数で除算して、各セグメントのコンバージョンレートを計算する。 Upon receiving the report request, the condition changing unit 115 of the R site server 1 calculates the conversion rate of each segment for the corresponding advertiser (step S22). For example, the condition change unit 115 acquires conversion information associated with the advertiser ID of the corresponding advertiser from the conversion information DB 14i. The condition change unit 115 calculates the number of users who have achieved conversion for each segment based on the segment ID included in the conversion information. The condition changing unit 115 also acquires a print instruction transmission log associated with the advertiser ID of the corresponding advertiser from the print instruction history DB 14h. The condition changing unit 115 calculates the number of direct mails to be printed in each segment based on the print detail information included in the print instruction transmission log. The condition changing unit 115 calculates the conversion rate for each segment by dividing the number of users who have completed conversion by the number of prints.

次いで、条件変更部115は、全体のコンバージョンレートを計算する(ステップS23)。例えば、条件変更部115は、コンバージョンが成立したユーザの人数の合計を、ダイレクトメールの印刷数の合計で除算して、コンバージョンレートを計算する。 Next, the condition changing unit 115 calculates the overall conversion rate (step S23). For example, the condition changing unit 115 calculates the conversion rate by dividing the total number of users who have completed conversion by the total number of printed direct mails.

次いで、条件変更部115は、曜日ごとのコンバージョン数を計算する(ステップS24)。例えば、条件変更部115は、コンバージョン情報に含まれるコンバージョン成立日に基づいて、何曜日にコンバージョンが成立するかを判定する。条件変更部115は、曜日の判定結果に基づいて、曜日ごとにコンバージョン数を計算する。 Next, the condition changing unit 115 calculates the number of conversions for each day of the week (step S24). For example, the condition changing unit 115 determines on which day of the week a conversion is achieved based on the conversion date included in the conversion information. The condition changing unit 115 calculates the number of conversions for each day of the week based on the determination result of the day of the week.

次いで、条件変更部115は、各セグメントのコンバージョンレート、全体のコンバージョンレート、及び曜日ごとのコンバージョン数を含むレポート情報を、担当者端末2へ送信する(ステップS25)。 Next, the condition changing unit 115 transmits report information including the conversion rate of each segment, the overall conversion rate, and the number of conversions for each day of the week to the person in charge terminal 2 (step S25).

次いで、条件変更部115は、これまでのダイレクトメールの全体の印刷数の合計が、全体予算に応じたダイレクトメールの予定総印刷数に達しているか否かを判定する(ステップS26)。印刷数の合計が予定総印刷数に達している場合(ステップS26:YES)、図14に示す処理は終了する。 Next, the condition changing unit 115 determines whether the total number of direct mails to date has reached the planned total number of direct mails to be printed according to the overall budget (step S26). If the total number of prints has reached the planned total number of prints (step S26: YES), the process shown in FIG. 14 ends.

一方、印刷数の合計が予定総印刷数に達していない場合(ステップS26:NO)、条件変更部115は、少なくとも一のセグメントの印刷条件について、推奨する変更内容を決定する(ステップS27)。例えば、条件変更部115は、全セグメントのコンバージョンレートの平均値を計算する。条件変更部115は、例えばコンバージョンレートが平均値の所定割合未満であるセグメントを特定する。また、条件変更部115は、コンバージョンレートが最も高いセグメントを特定する。条件変更部115は、コンバージョンレートが平均値の所定割合未満であるセグメントのクリエイティブを、コンバージョンレートが最も高いセグメントのクリエイティブに変更すると決定してもよい。また例えば、条件変更部115は、全セグメント間のコンバージョンレートの比率を計算する。条件変更部115は、各セグメントのセグメント予算が全体予算に占める割合を、コンバージョンレートの比率に応じた割合に変更すると決定してもよい。また例えば、条件変更部115は、コンバージョンレートが平均値の所定割合未満であるセグメントの属性情報を、セグメントDB14eから取得する。条件変更部115は、属性情報に基づいて、属性の範囲を複数の範囲に分割する。条件変更部115は、複数の属性の範囲それぞれについて、コンバージョンレートを計算する。条件変更部115は、複数の属性の範囲のうち、コンバージョンレートが相対的に高い属性の範囲を特定する。条件変更部115は、属性情報に示される属性の範囲を、特定した属性の範囲に変更すると決定してもよい。また、条件変更部115は、コンバージョンレートが平均値よりも所定割合以上高いセグメントの属性情報を取得する。条件変更部115は、属性情報に示される属性の範囲を、より広い範囲に変更すると決定してもよい。なお、これまでのダイレクトメールの印刷数が、既に予定総印刷数に達しているセグメントについては、印刷条件を変更する必要はない。 On the other hand, if the total number of prints does not reach the planned total number of prints (step S26: NO), the condition changing unit 115 determines recommended changes to the printing conditions of at least one segment (step S27). For example, the condition changing unit 115 calculates the average conversion rate of all segments. The condition changing unit 115 identifies, for example, a segment whose conversion rate is less than a predetermined percentage of the average value. Furthermore, the condition changing unit 115 identifies the segment with the highest conversion rate. The condition changing unit 115 may decide to change the creative of the segment whose conversion rate is less than a predetermined percentage of the average value to the creative of the segment whose conversion rate is the highest. For example, the condition changing unit 115 calculates the ratio of conversion rates among all segments. The condition changing unit 115 may decide to change the ratio of the segment budget of each segment to the overall budget to a ratio according to the conversion rate ratio. For example, the condition changing unit 115 acquires attribute information of a segment whose conversion rate is less than a predetermined percentage of the average value from the segment DB 14e. The condition changing unit 115 divides the attribute range into a plurality of ranges based on the attribute information. The condition changing unit 115 calculates the conversion rate for each of the plurality of attribute ranges. The condition changing unit 115 identifies a range of attributes with a relatively high conversion rate among the ranges of multiple attributes. The condition changing unit 115 may decide to change the attribute range indicated in the attribute information to the specified attribute range. The condition changing unit 115 also acquires attribute information of segments whose conversion rates are higher than the average value by a predetermined percentage or more. The condition changing unit 115 may decide to change the range of attributes indicated in the attribute information to a wider range. Note that there is no need to change the printing conditions for segments for which the number of direct mails printed so far has already reached the planned total number of prints.

次いで、条件変更部115は、全体予算について、推奨する変更内容を決定する(ステップS28)。例えば、条件変更部115は、予め指定された想定コンバージョンレートを、広告主DB14c等から取得する。条件変更部115は、全体のコンバージョンレートが、想定コンバージョンレートよりも所定割合以上高い場合、全体予算を変更すると決定してもよい。このとき、条件変更部115は、全体のコンバージョンレートと想定コンバージョンレートとの比率に応じて、変更後の全体予算の金額を決定してもよい。 Next, the condition changing unit 115 determines recommended changes to the overall budget (step S28). For example, the condition changing unit 115 acquires a prespecified expected conversion rate from the advertiser DB 14c or the like. The condition changing unit 115 may decide to change the overall budget if the overall conversion rate is higher than the expected conversion rate by a predetermined percentage or more. At this time, the condition changing unit 115 may determine the amount of the changed overall budget according to the ratio between the overall conversion rate and the assumed conversion rate.

次いで、条件変更部115は、ID収集期間の変更内容を決定する(ステップS29)。例えば、条件変更部115は、一週間のうち、コンバージョン数がピークとなる曜日であって、コンバージョン数の偏差値が所定値以上である曜日を特定してもよい。条件変更部115は、特定された曜日に基づいて、ダイレクトメールの想定配達曜日を決定する。例えば、条件変更部115は、特定された曜日が平日である場合、特定された曜日を想定配達曜日に決定する。条件変更部115は、特定された曜日が休日である場合、特定された曜日よりも前にある平日を、想定配達曜日に決定してもよい。条件変更部115は、印刷指示が送信されてからダイレクトメールの配達に要する日数を、想定配達曜日から減算して、推奨されるID収集期間が開始する曜日を決定し、そのID収集期間の長さを7日に決定する。条件変更部115は、推奨されるID収集期間が現在のID収集期間と異なる場合、ID収集期間を変更すると決定してもよい。 Next, the condition changing unit 115 determines the details of changing the ID collection period (step S29). For example, the condition changing unit 115 may specify the day of the week when the number of conversions is at its peak and the deviation value of the number of conversions is equal to or greater than a predetermined value. The condition changing unit 115 determines the expected delivery day of the direct mail based on the specified day of the week. For example, if the specified day of the week is a weekday, the condition changing unit 115 determines the specified day of the week as the expected delivery day. If the specified day of the week is a holiday, the condition change unit 115 may determine the expected delivery day to be a weekday that is earlier than the specified day of the week. The condition changing unit 115 determines the day of the week on which the recommended ID collection period starts by subtracting the number of days required to deliver the direct mail after the print instruction is sent from the expected delivery day, and determines the length of the ID collection period. The date will be determined on the 7th. The condition changing unit 115 may decide to change the ID collection period if the recommended ID collection period is different from the current ID collection period.

次いで、条件変更部115は、印刷条件について、推奨する変更内容を示す印刷条件推奨変更情報を、担当者端末2へ送信する(ステップS30)。なお、何れの印刷条件の変更も推奨しない場合、印刷条件推奨変更情報を送信する必要はない。 Next, the condition changing unit 115 transmits recommended printing condition change information indicating recommended changes to the printing conditions to the person in charge terminal 2 (step S30). Note that if no change in any printing conditions is recommended, there is no need to transmit recommended printing condition change information.

印刷条件推奨変更情報を受信した担当者端末2は、レポート情報及び印刷条件推奨変更情報を表示する(ステップS31)。R社の担当者及び広告主は、レポート情報及び印刷条件推奨変更情報を確認して、印刷条件の変更を話し合う。担当者は、話し合いの結果に基づいて、各変更内容について、承諾、不承諾又は修正を選択する(ステップS32)。修正を選択する場合、担当者は、修正後の変更内容を入力する。担当者端末2は、各変更内容についての選択結果を示す選択情報を、Rサイトサーバ1へ送信する(ステップS33)。 The person in charge terminal 2 that received the printing condition recommended change information displays the report information and the printing condition recommended change information (step S31). The person in charge at Company R and the advertiser check the report information and the printing condition recommended change information and discuss changing the printing conditions. Based on the results of the discussion, the person in charge selects whether to approve, disapprove, or modify each change (step S32). If the person in charge selects correction, the person in charge inputs the changed contents after correction. The person in charge terminal 2 transmits selection information indicating the selection result for each change to the R site server 1 (step S33).

条件変更部115は、選択情報を受信すると、この選択情報に基づいて、印刷条件を変更する(ステップS34)。例えば、条件変更部115は、変更内容が承諾又は修正された印刷条件を変更する。例えば、条件変更部115は、対応する広告主IDに関連付けてセグメントDB14eに記憶されているセグメント情報のうち、該当するセグメントのセグメント情報を特定する。条件変更部115は、特定したセグメント情報に含まれる属性情報、セグメント予算及びクリエイティブIDの少なくとも何れか一つを変更してもよい。また例えば、条件変更部115は、対応する広告主IDに関連付けて広告主DB14cに記憶されている全体予算やID収集期間を変更してもよい。 Upon receiving the selection information, the condition changing unit 115 changes the printing conditions based on this selection information (step S34). For example, the condition changing unit 115 changes the printing conditions whose change contents have been approved or modified. For example, the condition changing unit 115 specifies segment information of the corresponding segment from among the segment information stored in the segment DB 14e in association with the corresponding advertiser ID. The condition changing unit 115 may change at least one of attribute information, segment budget, and creative ID included in the identified segment information. For example, the condition change unit 115 may change the overall budget or ID collection period stored in the advertiser DB 14c in association with the corresponding advertiser ID.

以上説明したように、本実施形態によれば、Rサイトサーバ1が、広告主のウェブサイトを閲覧したユーザを識別するIDであって、ウェブサイトが閲覧されることに応じて特定されるIDを取得する。また、Rサイトサーバ1が、記憶部14から、取得されたIDに関連付けられた住所情報を取得する。また、Rサイトサーバ1が、クリエイティブデータを取得する。また、Rサイトサーバ1が、ID収集期間が経過するごとに、ID収集期間内にウェブサイトを閲覧したユーザの人数に対応する通数の単位でダイレクトメールを印刷することの指示であって、ID収集期間内にウェブサイトを閲覧したユーザそれぞれについて取得された住所情報とクリエイティブデータと、を含む印刷指示を、DM発送用コンピュータ3へ送信する。従って、印刷指示を受けた作業員は、ウェブサイトを閲覧したユーザの人数が所定人数に達することを待たずに、印刷指示に含まれる住所情報及びクリエイティブデータに基づいて、オンデマンドでダイレクトメールを印刷する。こうして、ダイレクトメールの発送が可能となる。従って、ユーザがウェブサイトを閲覧してからそのユーザ宛てのダイレクトメールが発送されるまでの期間を短縮させることができる。 As explained above, according to this embodiment, the R site server 1 uses an ID that identifies a user who has viewed an advertiser's website, and is specified in response to the website being viewed. get. Further, the R site server 1 acquires address information associated with the acquired ID from the storage unit 14. Further, the R site server 1 acquires creative data. Further, an instruction for the R site server 1 to print the direct mail in units of number corresponding to the number of users who viewed the website within the ID collection period each time the ID collection period elapses, A printing instruction including address information and creative data acquired for each user who viewed the website within the ID collection period is transmitted to the DM shipping computer 3. Therefore, a worker who receives a print instruction can send direct mail on-demand based on the address information and creative data included in the print instruction, without waiting for the number of users who have viewed the website to reach a predetermined number. Print. In this way, direct mail can be sent. Therefore, it is possible to shorten the period from when a user views a website until a direct mail addressed to that user is sent.

ここで、Rサイトサーバ1が、複数のクリエイティブデータのうち、ウェブサイトを閲覧したユーザ宛てのダイレクトメールの印刷に用いられるクリエイティブデータを、ユーザの属性に基づいて取得してもよい。また、Rサイトサーバ1が、ID収集期間内にウェブサイトを閲覧したユーザそれぞれについて、住所情報とクリエイティブデータとが関連付けられた印刷指示を送信してもよい。この場合、ユーザの属性に応じてパーソナライズされた広告が印刷されたダイレクトメールが作成される。従って、ダイレクトメールによる成果達成度合いを高めることができる。 Here, the R site server 1 may acquire creative data used for printing a direct mail addressed to a user who viewed a website from among the plurality of creative data based on the user's attributes. Further, the R site server 1 may transmit a print instruction in which address information and creative data are associated with each user who viewed the website within the ID collection period. In this case, a direct mail is created in which a personalized advertisement is printed according to the user's attributes. Therefore, it is possible to increase the degree of achievement of results through direct mail.

ここで、複数のクリエイティブデータは、広告主が運営する複数の営業所に関する情報を示してもよい。また、Rサイトサーバ1が、複数の営業所のうち、取得された住所情報により示される住所に応じた場所にある営業所に関する情報を示すクリエイティブデータを取得してもよい。この場合、ユーザの住所に応じた場所にある営業所に関する情報を含む広告が印刷されたダイレクトメールが作成される。そのため、ダイレクトメールに示された営業所は、複数の営業所のうちユーザにとって行きやすい営業所である。従って、ユーザがその営業所に来店する可能性が高くなるので、ダイレクトメールによる成果達成度合いを高めることができる。 Here, the plurality of creative data may indicate information regarding a plurality of business offices operated by the advertiser. Further, the R site server 1 may acquire creative data indicating information regarding a business office located at a location corresponding to the address indicated by the acquired address information among a plurality of business offices. In this case, a direct mail is created in which an advertisement containing information about a business office located at a location corresponding to the user's address is printed. Therefore, the office indicated in the direct mail is the one that is easier for the user to go to among the multiple offices. Therefore, there is a higher possibility that the user will visit the office, so the degree of achievement of results through direct mail can be increased.

また、Rサイトサーバ1が、ウェブサイトに含まれる所定の複数のウェブページの少なくとも何れかを閲覧したユーザのIDを取得してもよい。また、Rサイトサーバ1が、複数のウェブページのうち、ユーザが閲覧したウェブページに応じたクリエイティブデータを取得してもよい。この場合、ユーザが閲覧したウェブページに応じた広告が印刷されたダイレクトメールが作成される。従って、広告主のサイトにおけるユーザの閲覧行動に応じたダイレクトメールが印刷されるので、ダイレクトメールによる成果達成度合いを高めることができる。 Further, the R site server 1 may acquire the ID of the user who viewed at least one of a plurality of predetermined web pages included in the website. Further, the R site server 1 may acquire creative data corresponding to a web page viewed by the user among a plurality of web pages. In this case, a direct mail is created in which an advertisement corresponding to the web page viewed by the user is printed. Therefore, since direct mail is printed in accordance with the user's viewing behavior on the advertiser's site, it is possible to increase the degree of achievement of results by direct mail.

また、ユーザの属性に基づいてユーザが分けられる複数のセグメントそれぞれについて、ダイレクトメールの印刷条件が予め設定されてもよい。また、Rサイトサーバ1が、複数のセグメントそれぞれについて、予め設定された印刷条件に従って動作してもよい。また、Rサイトサーバ1が、送信された印刷指示に応じて印刷されるダイレクトメールによる成果達成状況を、複数のセグメントそれぞれについて示す成果情報を、印刷されるダイレクトメールの数の累計が、ダイレクトメールによる広告のために予め設定された全体予算に応じた数に達する前に、取得してもよい。また、Rサイトサーバ1が、複数のセグメントのうち少なくとも一のセグメントについて、設定された印刷条件を変更してもよい。また、Rサイトサーバ1が、少なくとも一のセグメントについて、変更された印刷条件に従って動作してもよい。この場合、ダイレクトメールのために予め設定された広告予算を使い終わる前に、各セグメントについて成果情報が取得される。成果情報に基づいて、少なくとも一のセグメントについての印刷条件が変更される。そして、残りの広告予算でダイレクトメールを印刷するための制御が、変更後の印刷条件に従って行われる。従って、広告予算分のダイレクトメールを印刷し終わる前に、ダイレクトメールによる成果達成度合いを改善させることができる。 Further, printing conditions for direct mail may be set in advance for each of a plurality of segments into which users are divided based on user attributes. Further, the R site server 1 may operate according to preset printing conditions for each of a plurality of segments. In addition, the R site server 1 displays results information indicating the status of achievement of results for each of a plurality of segments by direct mails printed in response to the sent print instructions. may be obtained before reaching the number according to the preset overall budget for advertising by. Further, the R site server 1 may change the set printing conditions for at least one segment among the plurality of segments. Further, the R site server 1 may operate according to the changed printing conditions for at least one segment. In this case, performance information is obtained for each segment before the preset advertising budget for direct mail is used up. Printing conditions for at least one segment are changed based on the result information. Then, control for printing the direct mail using the remaining advertising budget is performed according to the changed printing conditions. Therefore, the degree of achievement of results by direct mail can be improved before the printing of direct mail corresponding to the advertising budget is completed.

ここで、複数のセグメントそれぞれについて、複数のクリエイティブデータのうち、そのセグメントに属するユーザ宛てのダイレクトメールの印刷に用いられるクリエイティブデータが予め設定されてもよい。また、Rサイトサーバ1が、少なくとも一のセグメントについて、設定されたクリエイティブデータを変更してもよい。この場合、ダイレクトメールによる成果達成状況に基づいて、少なくとも一のセグメント向けのダイレクトメールの広告が変更される。この変更により、ダイレクトメールによる成果達成度合いを改善させることができる。 Here, for each of the plurality of segments, among the plurality of creative data, creative data used for printing a direct mail addressed to a user belonging to the segment may be set in advance. Further, the R site server 1 may change the set creative data for at least one segment. In this case, the direct mail advertisement for at least one segment is changed based on the achievement of results by the direct mail. This change can improve the degree of success achieved through direct mail.

また、複数のセグメントそれぞれについて、セグメントに属するユーザ宛てのダイレクトメールによる広告のためのセグメント予算が予め設定されてもよい。また、Rサイトサーバ1が、複数のセグメントそれぞれについて、セグメントへのダイレクトメールの印刷数の累計が、セグメントについて設定された予算に応じた印刷数を超えない人数のユーザについての住所情報を含む印刷指示を送信してもよい。また、Rサイトサーバ1が、少なくとも一のセグメントについて、設定されたセグメント予算を変更してもよい。この場合
、ダイレクトメールによる成果達成状況に基づいて、少なくとも一のセグメントの予算が変更される。従って、成果達成状況に応じて予算の割り当てを変更することができる。
Further, for each of a plurality of segments, a segment budget for advertising by direct mail addressed to users belonging to the segment may be set in advance. In addition, for each of the plurality of segments, the R site server 1 performs printing that includes address information for the number of users for whom the cumulative number of direct mails printed for the segment does not exceed the number of prints according to the budget set for the segment. Instructions may also be sent. Further, the R site server 1 may change the set segment budget for at least one segment. In this case, the budget for at least one segment is changed based on the achievement of results through direct mail. Therefore, budget allocation can be changed depending on the status of achievement of results.

ここで、Rサイトサーバ1が、複数のセグメントのうち、成果達成状況が相対的に良い少なくとも一のセグメントに対するセグメント予算を、設定されたセグメント予算よりも増やし、成果達成状況が相対的に悪い少なくとも一のセグメントに対するセグメント予算を、設定されたセグメント予算よりも減らしてもよい。この場合、成果達成状況が相対的に悪いセグメントから、成果達成状況が相対的に良いセグメントへ、予算が移動する。従って、全体として、ダイレクトメールによる成果達成度合いを改善させることができる。 Here, the R site server 1 increases the segment budget for at least one of the plurality of segments with a relatively good result achievement status than the set segment budget, and increases the segment budget for at least one segment with a relatively good result achievement status, and The segment budget for one segment may be reduced from the set segment budget. In this case, the budget is transferred from a segment with a relatively poor achievement status to a segment with a relatively good achievement status. Therefore, overall, it is possible to improve the degree of achievement of results through direct mail.

また、Rサイトサーバ1が、送信された印刷指示に応じて印刷されるダイレクトメールによる成果達成状況を、複数のセグメントを含む全体について示す全体成果情報を更に取得してもよい。また、Rサイトサーバ1が、少なくとも一のセグメントについて設定された予算を変更するとともに、全体成果情報に基づいて、全体予算を変更してもよい。 Further, the R site server 1 may further acquire overall result information indicating the overall result achievement status of the direct mail printed in response to the transmitted print instruction, including a plurality of segments. Further, the R site server 1 may change the budget set for at least one segment, and may also change the overall budget based on the overall result information.

また、複数のセグメントそれぞれについて、セグメントに属するユーザの属性の範囲が予め設定されてもよい。また、Rサイトサーバ1が、複数のセグメントの何れかについて設定された属性の範囲に、ウェブサイトを閲覧したユーザの属性が含まれる場合に、ユーザの住所情報を含む印刷指示を送信してもよい。また、Rサイトサーバ1が、少なくとも一のセグメントについて、設定された属性の範囲を変更してもよい。この場合、ダイレクトメールによる成果達成状況に基づいて、少なくとも一のセグメントに入れるユーザの属性の範囲が変更される。従って、ダイレクトメールによる成果達成度合いを改善するように、属性の範囲を変更することができる。 Further, for each of a plurality of segments, a range of attributes of users belonging to the segment may be set in advance. Furthermore, even if the R site server 1 sends a print instruction that includes the user's address information when the attribute range set for any of the multiple segments includes the attributes of the user who viewed the website. good. Further, the R site server 1 may change the range of attributes set for at least one segment. In this case, the range of attributes of users included in at least one segment is changed based on the achievement status of results through direct mail. Therefore, the range of attributes can be changed to improve the degree of achievement of results through direct mail.

また、Rサイトサーバ1が、送信された印刷指示に応じて印刷されるダイレクトメールによる成果達成状況であって、所定の周期期間に含まれる複数の部分期間それぞれにおける成果達成状況を示す部分期間成果情報を更に取得してもよい。また、Rサイトサーバ1が、取得された部分期間成果情報に基づいて、ID収集期間を変更してもよい。この場合、周期期間に含まれる複数の部分期間それぞれにおける成果達成状況に基づいて、ID収集期間が変更される。DM発送用コンピュータ3へ印刷指示が送信されるタイミングは、ID収集期間に応じる。この期間が変更されることにより、印刷指示の送信タイミングも変化する。印刷指示の送信タイミングが変化することにより、ダイレクトメールの印刷、発送及び配達のタイミングも変化する。成果達成状況から好ましい部分期間にダイレクトメールが配達されるように、ID収集期間を変更することができるので、ダイレクトメールによる成果達成度合いを改善することができる。 In addition, the R site server 1 prints partial period results that indicate the result achievement status in each of a plurality of partial periods included in a predetermined cycle period, which is the result achievement status by direct mail that is printed in response to the sent print instruction. Further information may be obtained. Further, the R site server 1 may change the ID collection period based on the acquired partial period result information. In this case, the ID collection period is changed based on the achievement status of each of the plurality of partial periods included in the periodic period. The timing at which the print instruction is sent to the DM sending computer 3 depends on the ID collection period. By changing this period, the timing of sending the print instruction also changes. As the timing of sending printing instructions changes, the timing of printing, shipping, and delivery of direct mail also changes. Since the ID collection period can be changed so that the direct mail is delivered in a preferable partial period based on the result achievement status, the degree of result achievement by direct mail can be improved.

1 Rサイトサーバ
2 担当者端末
3 DM発送用コンピュータ
4 プリンタ
5 広告主サイトサーバ
6 広告主端末
7 ユーザ端末
11 システム制御部
12 システムバス
13 入出力インタフェース
14 記憶部
14a 会員DB
14b ユーザIDテーブル
14c 広告主DB
14d クリエイティブDB
14e セグメントDB
14f サイトR行動履歴DB
14g 広告主サイト閲覧履歴DB
14h 印刷指示履歴DB
14i コンバージョン情報DB
15 通信部
111 ID取得部
112 住所情報取得部
113 クリエイティブ情報取得部
114 印刷指示送信部
115 条件変更部
NW ネットワーク
S 広告システム
1 R site server 2 Person in charge terminal 3 DM sending computer 4 Printer 5 Advertiser site server 6 Advertiser terminal 7 User terminal 11 System control section 12 System bus 13 Input/output interface 14 Storage section 14a Member DB
14b User ID table 14c Advertiser DB
14d Creative DB
14e Segment DB
14f Site R action history DB
14g Advertiser site viewing history DB
14h Print instruction history DB
14i conversion information DB
15 Communication department 111 ID acquisition section 112 Address information acquisition section 113 Creative information acquisition section 114 Print instruction transmission section 115 Condition change section NW Network S Advertising system

Claims (9)

ユーザの属性に基づいて前記ユーザが分けられる複数のグループであって、それぞれダイレクトメールの印刷条件が設定された複数のグループのうち、前記ダイレクトメールによる広告を依頼した広告主のウェブサイトを所定の第1期間内に閲覧したユーザが属するグループについて設定された前記印刷条件を特定する特定手段と、 Among the plurality of groups into which the users are divided based on user attributes, each of which has its own direct mail printing conditions, the website of the advertiser who requested the direct mail advertisement is selected according to a predetermined setting. specifying means for specifying the printing conditions set for a group to which a user who viewed within a first period belongs;
前記ダイレクトメールを印刷することの指示を示す指示情報として、前記ウェブサイトを前記第1期間内に閲覧した前記ユーザの住所を示す住所情報と、前記ダイレクトメールの印刷用に定められた広告素材を示す素材情報と、を含む指示情報を、前記ダイレクトメールを印刷する印刷者のコンピュータへ送信する送信手段であって、前記複数のグループのうち、前記ウェブサイトを閲覧した前記ユーザが属するグループについて、前記指示情報に含ませる前記住所情報及び前記素材情報のうち少なくとも何れか一方を、前記特定された印刷条件に従って決定する送信手段と、 The instruction information indicating the instruction to print the direct mail includes address information indicating the address of the user who viewed the website within the first period, and advertising material determined for printing the direct mail. A transmitting means for transmitting instruction information including material information indicating and to a computer of a printer who prints the direct mail, with respect to a group to which the user who viewed the website belongs among the plurality of groups; transmitting means for determining at least one of the address information and the material information to be included in the instruction information according to the specified printing condition;
前記送信された指示情報に応じて印刷される前記ダイレクトメールによる成果達成状況を、前記複数のグループそれぞれについて示す成果情報を、前記印刷されるダイレクトメールの数の累計が、前記ダイレクトメールによる広告のために予め設定された予算に応じた数に達する前に、取得する成果情報取得手段と、 The achievement information showing the achievement status of the direct mail for each of the plurality of groups is printed in accordance with the transmitted instruction information, and the total number of printed direct mails is the result of the advertisement by the direct mail. a means for acquiring result information before the number reaches a number according to a preset budget;
前記取得された成果情報に基づいて、前記複数のグループのうち少なくとも一のグループについて、前記設定された印刷条件を変更する変更手段と、 Changing means for changing the set printing conditions for at least one group among the plurality of groups based on the acquired result information;
を備え、 Equipped with
前記送信手段は、前記第1期間よりも後の第2期間内に前記ウェブサイトを閲覧したユーザの住所を示す住所情報と前記素材情報とを含む前記指示情報を、前記印刷者のコンピュータへ送信する場合、前記少なくとも一のグループについて、前記指示情報に含ませる前記住所情報及び前記素材情報のうち前記少なくとも何れか一方を、前記変更された印刷条件に従って決定することを特徴とする広告制御装置。 The transmitting means transmits the instruction information including address information indicating an address of a user who viewed the website within a second period subsequent to the first period and the material information to the printer's computer. If so, the advertisement control device is characterized in that, for the at least one group, at least one of the address information and the material information to be included in the instruction information is determined in accordance with the changed printing condition.
前記複数のグループそれぞれについて、前記ダイレクトメールの印刷用に定められた複数の広告素材をそれぞれ示す複数の素材情報のうち、前記グループに属するユーザ宛ての前記ダイレクトメールの印刷に用いられる素材情報が予め設定されており、 For each of the plurality of groups, among the plurality of material information each indicating a plurality of advertising materials determined for printing the direct mail, the material information used for printing the direct mail addressed to the users belonging to the group is preliminarily selected. is set,
前記送信手段は、前記複数のグループのうち、前記ウェブサイトを閲覧した前記ユーザが属するグループについて設定された前記素材情報を、前記指示情報に含ませ、 The transmitting means includes, in the instruction information, the material information set for a group to which the user who viewed the website belongs among the plurality of groups;
前記変更手段は、前記少なくとも一のグループについて、前記設定された素材情報を変更することを特徴とする請求項1に記載の広告制御装置。 The advertisement control device according to claim 1, wherein the changing means changes the set material information for the at least one group.
前記複数のグループそれぞれについて、前記グループに属するユーザ宛ての前記ダイレクトメールによる広告のための予算が予め設定されており、 For each of the plurality of groups, a budget for advertising via the direct mail addressed to users belonging to the group is set in advance,
前記送信手段は、前記複数のグループそれぞれについて、前記グループへの前記ダイレクトメールの印刷数の累計が、前記グループについて前記設定された予算に応じた印刷数を超えない人数のユーザについての前記住所情報を含む前記指示情報を送信し、 The sending means transmits, for each of the plurality of groups, the address information of a number of users for whom the total number of prints of the direct mail to the group does not exceed the number of prints according to the set budget for the group. transmitting said instruction information including;
前記変更手段は、前記少なくとも一のグループについて、前記設定された予算を変更することを特徴とする請求項1又は2に記載の広告制御装置。 The advertisement control device according to claim 1 or 2, wherein the changing means changes the set budget for the at least one group.
前記変更手段は、前記複数のグループのうち、前記成果達成状況が相対的に良い少なくとも一のグループに対する前記予算を、前記設定された予算よりも増やし、前記成果達成状況が相対的に悪い少なくとも一のグループに対する前記予算を、前記設定された予算よりも減らすことを特徴とする請求項3に記載の広告制御装置。 The changing means increases the budget for at least one of the plurality of groups in which the outcome achievement status is relatively good compared to the set budget, and increases the budget for at least one group in which the outcome achievement status is relatively poor among the plurality of groups; The advertisement control device according to claim 3, wherein the budget for the group is lower than the set budget. 前記ダイレクトメールによる広告のために予め設定された全体予算が、前記複数のグループに前記予算として分配されており、 A preset overall budget for the direct mail advertisement is distributed to the plurality of groups as the budget,
前記成果情報取得手段は、前記送信された指示情報に応じて印刷される前記ダイレクトメールによる成果達成状況を、前記複数のグループを含む全体について示す第2成果情報を更に取得し、 The result information acquisition means further acquires second result information indicating the results achieved by the direct mail for the entire group including the plurality of groups, which is printed in accordance with the transmitted instruction information;
前記変更手段は、前記少なくとも一のグループについて設定された前記予算を変更するとともに、前記取得された第2成果情報に基づいて、前記全体予算を変更することを特徴とする請求項3又は4に記載の広告制御装置。 According to claim 3 or 4, the changing means changes the budget set for the at least one group and changes the overall budget based on the acquired second result information. Advertising control device as described.
前記複数のグループそれぞれについて、前記グループに属するユーザの属性の範囲が予め設定されており、 For each of the plurality of groups, a range of attributes of users belonging to the group is set in advance,
前記送信手段は、前記複数のグループの何れかについて設定された前記属性の範囲に、前記ウェブサイトを閲覧した前記ユーザの属性が含まれる場合に、前記ユーザの前記住所情報を含む前記指示情報を送信し、 The transmitting means transmits the instruction information including the address information of the user when the attribute range set for any of the plurality of groups includes the attribute of the user who viewed the website. send,
前記変更手段は、前記少なくとも一のグループについて、前記設定された属性の範囲を変更することを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の広告制御装置。 6. The advertisement control device according to claim 1, wherein the changing means changes the range of the set attribute for the at least one group.
前記成果情報取得手段は、前記送信された指示情報に応じて印刷される前記ダイレクトメールによる成果達成状況であって、所定の周期期間に含まれる複数の部分期間それぞれにおける成果達成状況を示す第3成果情報を更に取得し、 The result information acquisition means is configured to print a third item indicating the result achievement status in each of a plurality of partial periods included in a predetermined cycle period, which is a result achievement status by the direct mail that is printed in accordance with the transmitted instruction information. Get more results information,
前記変更手段は、前記取得された第3成果情報に基づいて、前記第1期間を変更することを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の広告制御装置。 The advertisement control device according to any one of claims 1 to 6, wherein the changing means changes the first period based on the acquired third result information.
コンピュータにより実行される広告制御方法において、 In an advertisement control method executed by a computer,
ユーザの属性に基づいて前記ユーザが分けられる複数のグループであって、それぞれダイレクトメールの印刷条件が設定された複数のグループのうち、前記ダイレクトメールによる広告を依頼した広告主のウェブサイトを所定の第1期間内に閲覧したユーザが属するグループについて設定された前記印刷条件を特定する特定ステップと、 Among the plurality of groups into which the users are divided based on user attributes, each of which has its own direct mail printing conditions, the website of the advertiser who requested the direct mail advertisement is selected according to a predetermined setting. a specifying step of specifying the printing conditions set for a group to which a user who viewed within a first period belongs;
前記ダイレクトメールを印刷することの指示を示す指示情報として、前記ウェブサイトを前記第1期間内に閲覧した前記ユーザの住所を示す住所情報と、前記ダイレクトメールの印刷用に定められた広告素材を示す素材情報と、を含む指示情報を、前記ダイレクトメールを印刷する印刷者のコンピュータへ送信する第1送信ステップであって、前記複数のグループのうち、前記ウェブサイトを閲覧した前記ユーザが属するグループについて、前記指示情報に含ませる前記住所情報及び前記素材情報のうち少なくとも何れか一方を、前記特定された印刷条件に従って決定する第1送信ステップと、 The instruction information indicating the instruction to print the direct mail includes address information indicating the address of the user who viewed the website within the first period, and advertising material determined for printing the direct mail. a first sending step of transmitting instruction information including material information indicating the information to a computer of a printer who prints the direct mail, the group to which the user who viewed the website belongs among the plurality of groups; a first sending step of determining at least one of the address information and the material information to be included in the instruction information according to the specified printing conditions;
前記送信された指示情報に応じて印刷される前記ダイレクトメールによる成果達成状況を、前記複数のグループそれぞれについて示す成果情報を、前記印刷されるダイレクトメールの数の累計が、前記ダイレクトメールによる広告のために予め設定された予算に応じた数に達する前に、取得する成果情報取得ステップと、 The achievement information showing the achievement status of the direct mail for each of the plurality of groups is printed in accordance with the transmitted instruction information, and the cumulative number of printed direct mails is the result of the advertisement by the direct mail. a step of acquiring results information before the number reaches a number according to a preset budget;
前記取得された成果情報に基づいて、前記複数のグループのうち少なくとも一のグループについて、前記設定された印刷条件を変更する変更ステップと、 a changing step of changing the set printing conditions for at least one group among the plurality of groups, based on the obtained result information;
前記第1期間よりも後の第2期間内に前記ウェブサイトを閲覧したユーザの住所を示す住所情報と前記素材情報とを含む前記指示情報を、前記印刷者のコンピュータへ送信する第2送信ステップであって、前記少なくとも一のグループについて、前記指示情報に含ませる前記住所情報及び前記素材情報のうち前記少なくとも何れか一方を、前記変更された印刷条件に従って決定する第2送信ステップと、 a second sending step of sending the instruction information including address information indicating the address of a user who viewed the website within a second period after the first period and the material information to the computer of the printer; a second sending step of determining at least one of the address information and the material information to be included in the instruction information for the at least one group according to the changed printing conditions;
を含むことを特徴とする広告制御方法。 An advertisement control method characterized by comprising:
コンピュータを、 computer,
ユーザの属性に基づいて前記ユーザが分けられる複数のグループであって、それぞれダイレクトメールの印刷条件が設定された複数のグループのうち、前記ダイレクトメールによる広告を依頼した広告主のウェブサイトを所定の第1期間内に閲覧したユーザが属するグループについて設定された前記印刷条件を特定する特定手段と、 Among the plurality of groups into which the users are divided based on user attributes, each of which has its own direct mail printing conditions, the website of the advertiser who requested the direct mail advertisement is selected according to a predetermined setting. specifying means for specifying the printing conditions set for a group to which a user who viewed within a first period belongs;
前記ダイレクトメールを印刷することの指示を示す指示情報として、前記ウェブサイトを前記第1期間内に閲覧した前記ユーザの住所を示す住所情報と、前記ダイレクトメールの印刷用に定められた広告素材を示す素材情報と、を含む指示情報を、前記ダイレクトメールを印刷する印刷者のコンピュータへ送信する送信手段であって、前記複数のグループのうち、前記ウェブサイトを閲覧した前記ユーザが属するグループについて、前記指示情報に含ませる前記住所情報及び前記素材情報のうち少なくとも何れか一方を、前記特定された印刷条件に従って決定する送信手段と、 The instruction information indicating the instruction to print the direct mail includes address information indicating the address of the user who viewed the website within the first period, and advertising material determined for printing the direct mail. A transmitting means for transmitting instruction information including material information indicating and to a computer of a printer who prints the direct mail, with respect to a group to which the user who viewed the website belongs among the plurality of groups; transmitting means for determining at least one of the address information and the material information to be included in the instruction information according to the specified printing conditions;
前記送信された指示情報に応じて印刷される前記ダイレクトメールによる成果達成状況を、前記複数のグループそれぞれについて示す成果情報を、前記印刷されるダイレクトメールの数の累計が、前記ダイレクトメールによる広告のために予め設定された予算に応じた数に達する前に、取得する成果情報取得手段と、 The achievement information showing the achievement status of the direct mail for each of the plurality of groups is printed in accordance with the transmitted instruction information, and the total number of printed direct mails is the result of the advertisement by the direct mail. a means for acquiring result information before the number reaches a number according to a preset budget;
前記取得された成果情報に基づいて、前記複数のグループのうち少なくとも一のグループについて、前記設定された印刷条件を変更する変更手段、 Changing means for changing the set printing conditions for at least one of the plurality of groups based on the acquired result information;
として機能させ、 function as
前記送信手段は、前記第1期間よりも後の第2期間内に前記ウェブサイトを閲覧したユーザの住所を示す住所情報と前記素材情報とを含む前記指示情報を、前記印刷者のコンピュータへ送信する場合、前記少なくとも一のグループについて、前記指示情報に含ませる前記住所情報及び前記素材情報のうち前記少なくとも何れか一方を、前記変更された印刷条件に従って決定することを特徴とする広告制御プログラム。 The transmitting means transmits the instruction information including address information indicating an address of a user who viewed the website within a second period subsequent to the first period and the material information to the printer's computer. If so, the advertisement control program is characterized in that, for the at least one group, at least one of the address information and the material information to be included in the instruction information is determined in accordance with the changed printing conditions.
JP2022078257A 2020-06-17 2022-05-11 Advertisement control device, advertisement control method, advertisement control program Active JP7341286B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022078257A JP7341286B2 (en) 2020-06-17 2022-05-11 Advertisement control device, advertisement control method, advertisement control program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020104418A JP7075445B2 (en) 2020-06-17 2020-06-17 Advertising control device, advertising control method, advertising control program
JP2022078257A JP7341286B2 (en) 2020-06-17 2022-05-11 Advertisement control device, advertisement control method, advertisement control program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020104418A Division JP7075445B2 (en) 2020-06-17 2020-06-17 Advertising control device, advertising control method, advertising control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022106969A JP2022106969A (en) 2022-07-20
JP7341286B2 true JP7341286B2 (en) 2023-09-08

Family

ID=79195719

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020104418A Active JP7075445B2 (en) 2020-06-17 2020-06-17 Advertising control device, advertising control method, advertising control program
JP2022078257A Active JP7341286B2 (en) 2020-06-17 2022-05-11 Advertisement control device, advertisement control method, advertisement control program

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020104418A Active JP7075445B2 (en) 2020-06-17 2020-06-17 Advertising control device, advertising control method, advertising control program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7075445B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002096911A (en) 2000-09-20 2002-04-02 Dainippon Printing Co Ltd Control system
WO2016208080A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 楽天株式会社 Management device, management method, non-transitory recording medium, and program
JP6791346B1 (en) 2019-12-12 2020-11-25 凸版印刷株式会社 Direct mail management system and direct mail management method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3918251B2 (en) * 1997-09-24 2007-05-23 大日本印刷株式会社 Print data creation system based on personal data

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002096911A (en) 2000-09-20 2002-04-02 Dainippon Printing Co Ltd Control system
WO2016208080A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 楽天株式会社 Management device, management method, non-transitory recording medium, and program
JP6791346B1 (en) 2019-12-12 2020-11-25 凸版印刷株式会社 Direct mail management system and direct mail management method

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
タイズ大西&ASSOCIATES,"三和銀行に学ぶダイレクトメールとホームページを組み合わせたキャンペーンの実践法 顧客の気持ちを捉える仕組み作り" ,ITセレクト,日本,株式会社メディアセレクト,2001年09月01日,第1巻, 第3号,pp.168~173

Also Published As

Publication number Publication date
JP7075445B2 (en) 2022-05-25
JP2022106969A (en) 2022-07-20
JP2021197006A (en) 2021-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU775921B2 (en) System and method for generating travel coupons
US8234375B2 (en) Apparatus and method for providing a marketing service
US7395225B2 (en) Custom-made product sales system and method
US20020120507A1 (en) Feature rich advertisments including consumer requests for additional information
JP6977171B2 (en) Receiving system and method of sample products for public relations {Receipt system and method of sample products to promote a goods}
US7590723B2 (en) System and method for targeting advertisements to tenants in a building
US20170053340A1 (en) Electric commerce support system
US20020010611A1 (en) Order taking apparatus, order taking method, storage medium, and program
WO2007059295A1 (en) Computerized system enabling self-service creation and management of online coupons
JP2016191978A (en) Benefit granting management system and benefit granting management method
JP2004362045A (en) Group identification system, server device, program, recording medium and group identification method
US20120185319A1 (en) Method for distributiong promotional offers to consumers
JP7341286B2 (en) Advertisement control device, advertisement control method, advertisement control program
JP4746779B2 (en) Content distribution system, server, information transmission method, program, and computer-readable recording medium recording the program
CN1307703A (en) Internative marketing network and process using electronic certificates
JP5217368B2 (en) Electronic advertisement management system
JP5342815B2 (en) Advertisement distribution apparatus, method, and computer program
KR20040001065A (en) Operating system and method for digital contents coupon to promote sales for paid digital contents
JP2001282651A (en) Method and system for advertisement information distribution
JP2022015068A (en) Advertisement area presentation apparatus, advertisement area presentation method, and advertisement area presentation program
JP6913796B1 (en) Advertising control device, advertising control method, advertising control program and advertising system
JP4746775B2 (en) Content distribution system, content distribution method, content distribution program, and computer-readable recording medium recording the content distribution program
JP2003050948A (en) Method and system for advertisement distribution, and article packing material
JP2003016329A (en) Method and program for supporting sales promotion
KR101993092B1 (en) A system, method and server for providing a free business card based on user characteristics and a recording medium on which a program for implementing the server is recorded

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7341286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150